JP3397179B2 - motor - Google Patents

motor

Info

Publication number
JP3397179B2
JP3397179B2 JP20059299A JP20059299A JP3397179B2 JP 3397179 B2 JP3397179 B2 JP 3397179B2 JP 20059299 A JP20059299 A JP 20059299A JP 20059299 A JP20059299 A JP 20059299A JP 3397179 B2 JP3397179 B2 JP 3397179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
teeth
motor
tooth
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20059299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000224788A (en
Inventor
健司 原田
厚 梅村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP20059299A priority Critical patent/JP3397179B2/en
Publication of JP2000224788A publication Critical patent/JP2000224788A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3397179B2 publication Critical patent/JP3397179B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、モータに関する。The present invention relates to relates to motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】磁石を有する回転可能なロータと、ロー
タの回転軸心を中心として放射状に配置された複数のテ
ィース及び各ティースの周囲に巻回状態で配置された複
数のコイルを有するステータとを備えたモータが一般に
知られている。このモータは、コイルに通電させて発生
させた磁力によって、ロータを回転させて回転駆動力を
発生させるものである。このようなモータの一例とし
て、特開平9-168251号公報に記載のものが知られてい
る。
2. Description of the Related Art A rotatable rotor having a magnet, and a stator having a plurality of teeth radially arranged around a rotation axis of the rotor and a plurality of coils wound around the teeth. A motor provided with is generally known. This motor rotates a rotor by magnetic force generated by energizing a coil to generate a rotational driving force. As an example of such a motor, the one described in JP-A-9-168251 is known.

【0003】特開平9-168251号公報に記載のモータにお
いては、ステータが、ティースとこのティースを取り付
ける環状のヨークとに分割されている。このようにティ
ースを分割させることによって、空間占有率を最大限活
用してティースに対してコイルを巻回させている。空間
占有率を最大限活用することによって、モータの小型
化、又は、モータの大パワー化が可能となる。このモー
タの組立時には、ティースにコイルを一つ一つ巻回させ
た後に、コイルが巻回されたティースをヨークに一つ一
つ組み付け、さらに各コイルを一つ一つ結線させてステ
ータを形成させていた。さらにその後、ロータと組み合
わせてモータが製造される。
In the motor described in Japanese Patent Laid-Open No. 9-168251, the stator is divided into teeth and an annular yoke to which the teeth are attached. By dividing the teeth in this way, the coil is wound around the teeth by maximizing the space occupancy rate. By maximally utilizing the space occupancy rate, it is possible to downsize the motor or increase the power of the motor. When assembling this motor, after winding the coils around the teeth one by one, assemble the teeth around which the coils are wound onto the yoke one by one, and then wire each coil one by one to form the stator. I was letting it. Further thereafter, the motor is manufactured in combination with the rotor.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
な構造を有し、上述した製造方法によって製造されるモ
ータは、ティースへのコイルの巻回、ティースのヨーク
への取付、各コイルの結線を、ティース又はコイル毎に
一つずつ行わなくてはならず、その製造に多くの工程及
び手間がかかっており、更なる製造効率向上を図ること
のできるモータが要望されていた。
However, the motor having the above-described structure and manufactured by the above-described manufacturing method has a structure in which the coil is wound around the tooth, the tooth is attached to the yoke, and each coil is connected. Therefore, it is necessary to carry out one for each tooth or coil, and many steps and labor are required for the manufacturing thereof, and there is a demand for a motor capable of further improving manufacturing efficiency.

【0005】従って、本発明の目的は、組立が容易であ
ると共に小型化又は大パワー化が容易であるモータを提
供することにある。
It is therefore an object of the present invention is to a child provide a motor which is easy to miniaturize or high power together with the assembling is easy.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、回転可能なロータと、ロータの回転軸心を中心とし
て放射状に配置された複数のティース及び各ティースの
周囲に巻回状態で配置された複数のコイルを有するステ
ータとを備えたモータにおいて、ティースが、隣り合う
所定の複数個毎に一つのティース組付単位を形成し、回
転軸心及び各ティース組付単位中央の双方を通る中心面
の両側に位置する各ティースが、回転軸心側の内周側テ
ィース部とステータの外周側の外周側ティース部とに分
割され、内周側ティース部が全てのティース組付単位に
ついて一体化され、かつ、外周側ティース部が各ティー
ス組付単位毎に一体化され、内周側ティース部と外周側
ティース部との分割面が、中心面と平行となる、又は、
ステータの外周側で中心面と交わるように形成されてい
ることを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a rotatable rotor, a plurality of teeth radially arranged around a rotation axis of the rotor, and a winding state around each tooth. In a motor provided with a stator having a plurality of coils arranged, a tooth forms one tooth assembly unit for each of a predetermined plurality of adjacent teeth, and defines both the rotation axis and the center of each tooth assembly unit. Each tooth located on both sides of the passing center plane is divided into an inner peripheral tooth portion on the rotating shaft center side and an outer peripheral tooth portion on the outer peripheral side of the stator, and the inner peripheral tooth portion is for all the teeth assembly units. Are integrated and the outer peripheral teeth portion is integrated for each tooth assembly unit, and the dividing surface between the inner peripheral teeth portion and the outer peripheral teeth portion is parallel to the center plane, or
It is characterized in that it is formed so as to intersect the center plane on the outer peripheral side of the stator.

【0007】請求項1に記載の発明によれば、内周側テ
ィース部と外周側ティース部との分割面が、中心面と平
行となる(又は、ステータの外周側で中心面と交わる)
ように形成されているので、各ティース組付単位毎に複
数のコイルを内周側ティース部に同時に取り付けること
ができる。また、この取り付けたコイルを一体化された
外周側ティース部で同時に固定することができる。この
ため、コイルの組付作業を非常に簡便に行うことができ
る。
According to the first aspect of the present invention, the dividing surface of the inner peripheral tooth portion and the outer peripheral tooth portion is parallel to the center plane (or intersects the center plane on the outer peripheral side of the stator).
Since it is formed as described above, a plurality of coils can be simultaneously attached to the inner peripheral teeth portion for each tooth assembly unit. Further, the attached coil can be fixed at the same time by the integrated outer peripheral teeth portion. Therefore, the work of assembling the coil can be performed very easily.

【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、コイル部が、隣り合う所定の複数個毎
に一つのコイル組付単位を形成し、各コイル組付単位内
の複数のコイルが、一本のコイル線材から形成された連
結状態とされ、かつ、樹脂モールディングされてコイル
ユニットを形成していることを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the coil portion forms one coil assembly unit for each of a plurality of adjacent predetermined coil assembly units. It is characterized in that a plurality of coils are connected to each other and are formed from a single coil wire, and are molded with a resin to form a coil unit.

【0009】請求項2に記載の発明によれば、ティース
に組み付けられるコイルについても、複数のコイルから
なるコイル組付単位毎にコイルユニットとされているた
め、その取り扱いが容易で、コイルの組付作業を非常に
簡便に行うことができる。
According to the second aspect of the invention, the coils assembled to the teeth are also coil units for each coil assembly unit consisting of a plurality of coils. The attaching work can be performed very easily.

【0010】[0010]

【発明の実施の形態】本発明のモータの一実施形態につ
いて、図面を参照しつつ説明する。本実施形態のモータ
Mは、自動車の操舵装置の一部となるステアリングギア
ユニット内に内蔵され、操舵力をアシストするパワース
テアリング機構の駆動源として使用されている。図1
に、本実施形態のモータMを内蔵したパワーステアリン
グ機構を有するステアリングギアユニットの断面図を示
す。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment of a motor of the present invention will be described with reference to the drawings. The motor M of the present embodiment is built in a steering gear unit that is a part of a steering device of an automobile, and is used as a drive source of a power steering mechanism that assists the steering force. Figure 1
FIG. 7 is a sectional view of a steering gear unit having a power steering mechanism having the motor M of this embodiment built therein.

【0011】ステアリングギアユニットは、一対の操舵
輪の中間部に取り付けられ、その内部の操舵軸100の
両端がタイロッド101を介して操舵輪(図示せず)の
取付部に接続されている。操舵軸100の一端側(図1
中右側)には、ラックギア102が形成されており、入
力軸103の先端に形成されているピニオンギア(図示
せず)と噛み合っている。入力軸103は、ステアリン
グコラム(図示せず)を介してステアリングホイール
(図示せず)と連結されている。運転者によってステア
リングホイールが回転されると、ピニオンギアとラック
ギア102とによって回転運動が直線運動に変換され、
操舵軸100が軸方向(図1中左右方向)に移動されて
操舵輪が操舵される。
The steering gear unit is attached to an intermediate portion of a pair of steered wheels, and both ends of a steering shaft 100 inside the steering gear unit are connected to attachment portions of steered wheels (not shown) via tie rods 101. One end side of the steering shaft 100 (Fig. 1
A rack gear 102 is formed on the right side of the center, and meshes with a pinion gear (not shown) formed at the tip of the input shaft 103. The input shaft 103 is connected to a steering wheel (not shown) via a steering column (not shown). When the driver rotates the steering wheel, the pinion gear and the rack gear 102 convert the rotational movement into a linear movement,
The steering shaft 100 is moved in the axial direction (left-right direction in FIG. 1) to steer the steered wheels.

【0012】そして、この操舵をアシストするパワース
テアリングの駆動源として、モータMが、操舵軸100
のほぼ中央部分に配設されている。操舵軸100の他端
側(図1中左側)の外周面には、ボールスクリュー溝1
04が形成されており、上述したモータMのロータ1の
他端側(図1中左側)には、上述したボールスクリュー
溝104に対応するボールスクリュー溝105aを内周
面上に有するボールナット105が固定されている。一
対のボールスクリュー溝104,105aの間には複数
のベアリングボールが収納され、ロータ1を回転させる
ことによって、操舵軸100の軸方向の移動をアシスト
することができる。
As a drive source of the power steering that assists this steering, the motor M is operated by the steering shaft 100.
Is disposed in a substantially central portion of the. The ball screw groove 1 is formed on the outer peripheral surface on the other end side (left side in FIG. 1) of the steering shaft 100.
04 is formed, and at the other end side (left side in FIG. 1) of the rotor 1 of the motor M described above, the ball nut 105 having the ball screw groove 105a corresponding to the ball screw groove 104 described above on the inner peripheral surface is formed. Is fixed. A plurality of bearing balls are housed between the pair of ball screw grooves 104 and 105a, and by rotating the rotor 1, the axial movement of the steering shaft 100 can be assisted.

【0013】モータMのロータ1は、筒状に形成されて
おり、その両端がベアリング106によって保持され、
回転自在にステアリングギアユニット内に収納されてい
る。また、このロータ1を内包するように、筒状のステ
ータ2が配設されている。ステータ2は、ステアリング
ギアユニットのケース107に対して一体的に固定され
ている。
The rotor 1 of the motor M is formed in a tubular shape, and both ends thereof are held by bearings 106.
It is rotatably housed in the steering gear unit. Further, a cylindrical stator 2 is arranged so as to enclose the rotor 1. The stator 2 is integrally fixed to the case 107 of the steering gear unit.

【0014】以下、モータMについて詳述する。本実施
形態のモータMは、三相十八極の同期交流モータとして
形成されている。
The motor M will be described in detail below. The motor M of this embodiment is formed as a three-phase eighteen-pole synchronous AC motor.

【0015】ロータ1の他端側の内部にはボールナット
105が固定されており、ロータ1の中央部外周面に
は、図1中のX-X線断面図である図2に示されるよう
に、長尺状の複数の永久磁石10がロータ1の回転軸心
O1の軸方向に沿って一定間隔毎に取り付けられてい
る。なお、図2には、操舵軸100は示されていない。
永久磁石10は、その外周面側が交互にS極,N極,S
極,N極…となるように、ロータ1の外周面に取り付け
られている。ここでは、S極,N極の永久磁石10がそ
れぞれ八個ずつ、計十六個取り付けられている。
A ball nut 105 is fixed inside the other end of the rotor 1, and the outer peripheral surface of the central portion of the rotor 1 is, as shown in FIG. 2, which is a sectional view taken along line XX in FIG. A plurality of elongated permanent magnets 10 are attached at regular intervals along the axial direction of the rotation axis O1 of the rotor 1. The steering shaft 100 is not shown in FIG.
The outer peripheral surface side of the permanent magnet 10 is alternately S pole, N pole, and S pole.
They are attached to the outer peripheral surface of the rotor 1 so as to form poles, N poles ... Here, eight S-pole permanent magnets and eight N-pole permanent magnets are attached, sixteen in total.

【0016】ステータ2は、複数枚の電磁鋼板をロータ
1の回転軸心01の軸方向に積層させて形成されてお
り、複数枚の電磁鋼板は複数の結合シャフト23によっ
て一体化されている。ステータ2は、計十八のティース
20を有しており、各ティース20の周囲には巻回状態
のコイル21がそれぞれ配設されている。複数のティー
ス20は、ロータの回転軸心01を中心にして放射状に
配設されている。
The stator 2 is formed by laminating a plurality of electromagnetic steel plates in the axial direction of the rotational axis 01 of the rotor 1, and the plurality of electromagnetic steel plates are integrated by a plurality of coupling shafts 23. The stator 2 has a total of eighteen teeth 20, and a coil 21 in a wound state is arranged around each tooth 20. The plurality of teeth 20 are radially arranged around the rotation axis 01 of the rotor.

【0017】各ティース20の内周側先端は、周方向に
拡げられ、各コイル21の位置決めを行えるようにされ
ている。複数のティース20は、隣り合う三つで一つの
ティース組付単位を構成しており、本実施形態では、十
八のティース20が六組のティース組付単位に分けられ
ている。そして、ティース20は、図3に示されるよう
に、ティース組付単位毎に、内周側と外周側とに分割さ
れている。
The tips of the teeth 20 on the inner peripheral side are expanded in the circumferential direction so that the coils 21 can be positioned. The plurality of teeth 20 are adjacent to each other to form one tooth assembly unit. In the present embodiment, eighteen teeth 20 are divided into six tooth assembly units. Then, as shown in FIG. 3, the tooth 20 is divided into an inner peripheral side and an outer peripheral side for each tooth assembly unit.

【0018】即ち、各ティース組付単位内のティース2
0は、上述したロータ1の回転軸心01と各ティース組
付単位中央との双方を通る中心面Pの両側に位置する各
ティース20が、内周側ティース部20iと外周側ティ
ース部20oとに分割されている。そして、内周側ティ
ース部20iと外周側ティース部20oとの分割面Qは
中心面Pと平行となるように形成されている。全ての内
周側ティース部20iは、一体化されており、これに対
して、外周側ティース部20oは、各ティース組付単位
毎に独立している。
That is, the teeth 2 in each tooth assembly unit
0 indicates that the teeth 20 located on both sides of the center plane P passing through both the rotational axis 01 of the rotor 1 and the center of each teeth assembly unit have inner teeth 20i and outer teeth 20o. Is divided into The dividing surface Q between the inner circumferential side tooth portion 20i and the outer circumferential side tooth portion 20o is formed to be parallel to the center plane P. All the inner peripheral side teeth portions 20i are integrated, while the outer peripheral side teeth portions 20o are independent for each tooth assembly unit.

【0019】なお、本実施形態においては、三つのティ
ースで一つのティース組付単位を形成させたため、上述
した「ティース組付単位中央」上にティース20が配置
されている。各ティース組付単位を奇数のティース20
で構成させる場合は、このように「ティース組付単位中
央」上にティース20が配置される。この場合、この中
央のティース20に関しては、中心面P上にあり、中心
面Pの両側にはないため、分割されなくても良いし、分
割されても良い。また、中心面P上にあるティース20
が分割される場合は、中心面P上にあるティース20の
分割面が中心面Pと平行であっても良いし、交わっても
良く、他のどのような面であっても構わない。
In this embodiment, since one tooth assembly unit is formed by three teeth, the tooth 20 is arranged on the above-mentioned "center of teeth assembly unit". Each tooth assembly unit is an odd number of teeth 20
In the case of the above configuration, the teeth 20 are arranged on the "center of the teeth assembly unit" in this manner. In this case, the teeth 20 at the center are on the center plane P and not on both sides of the center plane P, and thus may not be divided or may be divided. In addition, the teeth 20 on the center plane P
When the tooth is divided, the division surface of the tooth 20 on the center plane P may be parallel to the center plane P, may intersect with it, or may be any other surface.

【0020】一方、各ティース組付単位を偶数のティー
ス20で構成させる場合は、全てのティース20が中心
面Pの両側に位置するため、全てのティース20が分割
される。また、各ティース組付単位を奇数のティース2
0で構成させる場合であっても、偶数のティース20で
構成させる場合であっても、分割されるティース20の
分割面Qの全てが中心面Pに対して平行である必要はな
く、ある分割面Qは中心面Pに対して平行で、ある分割
面Qはステータ2の外周側で中心面Pと交わるようであ
っても良い。さらに、全てのティース組付単位が、同数
のティース20により構成される必要はなく、ティース
組付単位毎にティース20の数が異なっても良い。
On the other hand, when each tooth assembly unit is constituted by the even number of teeth 20, since all the teeth 20 are located on both sides of the center plane P, all the teeth 20 are divided. In addition, each tooth assembly unit is an odd number of teeth 2.
Regardless of whether it is configured with 0 or even number of teeth 20, all of the split surfaces Q of the tooth 20 to be split do not have to be parallel to the center plane P, and a certain split is performed. The plane Q may be parallel to the center plane P, and a certain division plane Q may intersect the center plane P on the outer peripheral side of the stator 2. Further, it is not necessary that all the teeth assembling units are configured by the same number of teeth 20 and the number of teeth 20 may be different for each teeth assembling unit.

【0021】このように、ティース20を分割させれ
ば、各ティース組付単位内の全ての内周側ティース部2
0iにコイル21を取り付けた後に外周側ティース部2
0oを取り付けることによって、複数のコイル21を同
時に固定することができる。内周側ティース部20iに
外周側ティース部20oを取り付ける際に、分割面Qが
上述したように形成されているため、外周側ティース部
20oを内周側ティース部20iに対してスムーズに取
り付けることができる。なお、内周側ティース部20i
は、全てのティース組付単位について一体化されずに、
各ティース組付単位毎や各ティース毎に分割されていて
も構わない。
If the teeth 20 are divided in this way, all the teeth portions 2 on the inner peripheral side in each tooth assembly unit are divided.
After attaching the coil 21 to 0i, the teeth portion 2 on the outer peripheral side
By attaching 0o, a plurality of coils 21 can be fixed at the same time. When the outer peripheral teeth 20o are attached to the inner peripheral teeth 20i, since the dividing surface Q is formed as described above, the outer peripheral teeth 20o can be smoothly attached to the inner peripheral teeth 20i. You can In addition, the teeth portion 20i on the inner circumference side
Is not integrated for all teeth assembly units,
It may be divided for each tooth assembly unit or for each tooth.

【0022】また、本実施形態においては、ティース2
0だけでなく、コイル21も隣り合う三つで一つのコイ
ル組付単位を構成して、コイルユニットRを形成してい
る。このようなコイルユニットRが予め形成された後
に、ティース20に対して取り付けられる。一つのコイ
ルユニットR(コイル組付単位)が、一つのティース組
付単位に対応されている。また、本実施形態において
は、各コイルユニットRが一つの相(U相,V相,W相
の何れか)を形成している。なお、全てのコイル組付単
位が、同数のコイル21により構成される必要はなく、
コイル組付単位毎にコイル21の数が異なっても良い。
さらに、組み付けられるコイル21は、ティース20に
取り付けられる際にコイル組付単位を形成していれば良
く、それ以前は各コイル毎に分割された状態であっても
良い。
In the present embodiment, the teeth 2
Not only 0 but also three coils 21 are adjacent to each other to form one coil assembly unit to form a coil unit R. After such a coil unit R is formed in advance, it is attached to the tooth 20. One coil unit R (coil assembly unit) corresponds to one tooth assembly unit. Further, in the present embodiment, each coil unit R forms one phase (any one of U phase, V phase, W phase). In addition, it is not necessary that all the coil assembly units include the same number of coils 21.
The number of coils 21 may be different for each coil assembly unit.
Further, the coil 21 to be assembled may form a coil assembly unit when it is attached to the tooth 20, and may be divided into individual coils before that.

【0023】各コイルユニットR内の三つのコイルは、
図4及び図5に示されるように、一本のコイル線材21
aによって形成されている。図4には、図2中右方のU
相のコイルユニットRが示されている。各コイルユニッ
トR内のコイル21の巻回状態は、図4中の紙面手前側
から紙面奥側に向けて(1)番にコイル線材21aが配置
され、紙面奥側で曲げられて(2)番に配置され、紙面手
前側で曲げられて(3)番に配置され、これを(18)番まで
順次行った状態とされている。即ち、(6)番から(7)番、
及び、(12)番から(13)番になるときに、隣のコイル21
に移行している。
The three coils in each coil unit R are
As shown in FIGS. 4 and 5, one coil wire rod 21
It is formed by a. In FIG. 4, U on the right side of FIG.
A phase coil unit R is shown. As for the winding state of the coil 21 in each coil unit R, the coil wire 21a is arranged at the number (1) from the front side of the paper surface to the back side of the paper surface of FIG. It is arranged in the numbered position, is bent on the front side of the paper, and is arranged in the numbered position (3). That is, (6) to (7),
Also, when changing from (12) to (13), the adjacent coil 21
Have moved to.

【0024】このように巻回すると、各コイルユニット
R内の両側のコイル21の巻回状態を正巻状態とすれ
ば、中央のコイル21の巻回状態が逆巻状態となる。こ
のように、正逆巻状態のコイル21を組み合わせて用い
ることによって、一相あたりのコイル巻き数を多くした
のと同じ効果が得られる。なお、コイルユニットRの製
造方法については、追って詳述する。
With this winding, if the winding state of the coils 21 on both sides in each coil unit R is set to the normal winding state, the winding state of the central coil 21 becomes the reverse winding state. As described above, by using the coils 21 in the forward and reverse winding states in combination, the same effect as increasing the number of coil turns per phase can be obtained. The manufacturing method of the coil unit R will be described later in detail.

【0025】このように巻回されたコイル21を有する
コイルユニットRは、回転軸心O1を中心として点対称
に配置されたもう一つの同相のコイルユニットRと結線
される。即ち、図4右方のU相のコイルユニットRの(1
8)番が、対向するU相のコイルユニットRの(1)番と結
線される。これらの一対のコイルユニットRの結線が、
U相,V相,W相の各相について行われる。そして、各
相に関して、一方のコイルユニットRの(1)番が交流電
源の入力側端子とされ、他方のコイルユニットの(18)番
が中性点として他の二相の中性点と結線される。
The coil unit R having the coil 21 wound in this manner is connected to another in-phase coil unit R which is arranged point-symmetrically about the rotation axis O1. That is, the U-phase coil unit R (1
The number 8) is connected to the number (1) of the opposing U-phase coil unit R. The connection of the pair of coil units R is
This is performed for each of the U phase, V phase, and W phase. For each phase, the (1) number of one coil unit R is the input side terminal of the AC power supply, and the (18) number of the other coil unit is the neutral point and is connected to the neutral point of the other two phases. To be done.

【0026】各コイルユニットR内の各コイル21は、
ティース20に対応させて放射状に配置されており、そ
れらの各巻回中心面方向Tは、図5(a)に示されるよう
に、放射中心軸O2を向くようにされている。コイルユ
ニットRがティース20に取り付けられると、この放射
中心軸O2は、ロータ1の回転軸心O1と一致する。こ
のように、隣り合う複数のコイル21によってコイルユ
ニットRが形成されているため、コイル21を一つずつ
ティース20に取り付けなくて済む。
Each coil 21 in each coil unit R is
The teeth 20 are arranged radially corresponding to the teeth 20, and the respective winding center plane directions T of them are directed to the radial center axis O2 as shown in FIG. 5 (a). When the coil unit R is attached to the tooth 20, the radial center axis O2 coincides with the rotation axis O1 of the rotor 1. As described above, since the coil unit R is formed by the plurality of adjacent coils 21, it is not necessary to attach the coils 21 to the teeth 20 one by one.

【0027】また、予め巻回させたコイル21をティー
ス20に取り付けるため、空間占有率を最大限活用して
コイル21を巻回させることができる。一般に、モータ
の特性はコイルの巻回状態に大きく左右され、空間占有
率を最大限活用してコイルを巻回させることができれ
ば、大パワー化が容易となる。また、パワーを大きくす
る代わりに、モータ自体を小型化することができるよう
にもなる。
Further, since the coil 21 wound in advance is attached to the tooth 20, the coil 21 can be wound by maximizing the space occupancy rate. In general, the characteristics of the motor are greatly influenced by the winding state of the coil, and if the coil can be wound by making the best use of the space occupancy rate, it is easy to increase the power. Further, instead of increasing the power, the motor itself can be downsized.

【0028】また、本実施形態のコイル21は、樹脂モ
ールディングされており、図4に示されるように、その
周囲に樹脂モールド部22が形成されている。このた
め、コイル21の巻回状態を崩すことなくコイルユニッ
トRを取り扱うことができ、コイルユニットRをティー
ス20に取り付け易い。
Further, the coil 21 of this embodiment is resin-molded, and as shown in FIG. 4, a resin mold portion 22 is formed around it. Therefore, the coil unit R can be handled without breaking the winding state of the coil 21, and the coil unit R can be easily attached to the tooth 20.

【0029】さらに、この樹脂モールディングによっ
て、コイル21の周囲に、図6及び図7に示されるよう
な絶縁層24を形成させてある。樹脂モールディングに
使用する樹脂を絶縁性を有する公知の樹脂を用いること
によって、絶縁層24を形成させることができる。この
ため、コイル21とティース20あるいは隣り合う他の
コイル21との間の絶縁を確実に確保することができ、
モータとしての特性を良好なものとすることができる。
Further, an insulating layer 24 as shown in FIGS. 6 and 7 is formed around the coil 21 by this resin molding. The insulating layer 24 can be formed by using a known insulating resin as the resin used for the resin molding. Therefore, the insulation between the coil 21 and the tooth 20 or another adjacent coil 21 can be reliably ensured,
The characteristics as a motor can be improved.

【0030】また、絶縁層24を形成させてあるため、
コイル21とティース20あるいは隣り合う他のコイル
21との間の絶縁を確保するために、絶縁体を別部品と
して設ける必要がなく、コイル21を空間占有率を最大
限活用して巻回させることができる。さらに、別部品と
なる絶縁体を設ける必要がないので、絶縁体を取り付け
る工程がなくなり、コイルユニットR自体の製造も簡便
となる。
Since the insulating layer 24 is formed,
In order to ensure insulation between the coil 21 and the teeth 20 or another adjacent coil 21, it is not necessary to provide an insulator as a separate component, and the coil 21 can be wound by maximizing the space occupancy rate. You can Furthermore, since it is not necessary to provide an insulator that is a separate component, the step of attaching the insulator is eliminated, and the manufacturing of the coil unit R itself is simplified.

【0031】なお、絶縁層24は、コイル21の周囲の
全てに形成される必要はなく、本実施形態においては、
一定間隔毎に形成された絶縁層24の間に、絶縁空間2
5が形成されている。この絶縁空間25によっても、コ
イル21とティース20あるいは隣り合う他のコイル2
1との接触を防止できるので、このように絶縁層24と
絶縁空間25を交互に形成させても良い。
The insulating layer 24 does not have to be formed all around the coil 21, and in the present embodiment,
Between the insulating layers 24 formed at regular intervals, the insulating space 2
5 is formed. The insulating space 25 also allows the coil 21 and the tooth 20 or another adjacent coil 2 to be adjacent thereto.
Since the contact with 1 can be prevented, the insulating layers 24 and the insulating spaces 25 may be alternately formed in this manner.

【0032】また、この凹状の絶縁空間25は、樹脂モ
ールディングによって形成されるときには金型の凸部に
よって形成される。このため、このような絶縁空間25
を形成させる場合は、この絶縁空間25を形成させる金
型凸部でコイル21を位置決めでき、コイル21とその
周囲に形成される樹脂モールド部22との位置決めを正
確に行えるようになるという利点もある。
Further, the concave insulating space 25 is formed by the convex portion of the mold when it is formed by resin molding. Therefore, such an insulating space 25
In the case where the coil 21 is formed, the coil 21 can be positioned by the mold protrusion that forms the insulating space 25, and the coil 21 and the resin mold portion 22 formed around the coil 21 can be positioned accurately. is there.

【0033】このコイルユニットRの製造方法について
説明する。
A method of manufacturing the coil unit R will be described.

【0034】本実施形態のコイルユニットRは、上述し
たように、ユニット内の三つのコイルが一本のコイル線
材21aによって形成されている。まず、コイル線材2
1aを、図8(a)に示されるように、一つの巻回中心面
Sに対して、三つのコイル21が直列に並ぶように巻回
させ、その後、各コイル21の周囲に樹脂モールディン
グを施す。
In the coil unit R of this embodiment, as described above, the three coils in the unit are formed by one coil wire rod 21a. First, the coil wire 2
As shown in FIG. 8A, 1a is wound around one winding center plane S so that the three coils 21 are arranged in series, and then a resin molding is provided around each coil 21. Give.

【0035】次いで、図8(b)に示されるように、各コ
イル21の連結部分21bを捻るように変形させ、三つ
のコイル21の巻回中心面方向Tが、放射中心軸O2を
向くように配置され直される。なお、連結部分21bを
捻るように変形させる際は、コイル線材21aと樹脂モ
ールド部22との間で剥離が生じないように、連結部分
21bの両端をチャックし、連結部分21bのみが捻ら
れるようにすることが好ましい。
Next, as shown in FIG. 8B, the connecting portion 21b of each coil 21 is twisted and deformed so that the winding center plane direction T of the three coils 21 faces the radial center axis O2. Is relocated to. When the connecting portion 21b is twisted and deformed, both ends of the connecting portion 21b are chucked and only the connecting portion 21b is twisted so that peeling does not occur between the coil wire 21a and the resin mold portion 22. Is preferred.

【0036】このように、まず、複数のコイル21を直
列状に巻回させた後に、各コイル21の連結部分21b
を変形させて、各コイル21を所望の配置とするように
すれば、コイル21の巻回という複雑な工程を一工程で
簡潔に終了させることができる。また、巻回後に各コイ
ル21を所望の配置状態にするため、最終的な状態の各
コイル21は、空間占有率を最大限活用して巻回された
状態とされる。
In this way, first, after winding a plurality of coils 21 in series, the connecting portion 21b of each coil 21 is wound.
By deforming so that each coil 21 has a desired arrangement, the complicated process of winding the coil 21 can be simply completed in one process. Further, in order to put each coil 21 into a desired arrangement state after winding, each coil 21 in the final state is in a wound state by maximally utilizing the space occupancy rate.

【0037】上述した実施形態によれば、分割面Qが上
述したように形成されているため、複数のコイル21を
内周側ティース部20iに同時に取り付けることがで
き、さらに、この取り付けた複数のコイル21を外周側
ティース部20oで同時に固定することができる。本実
施形態においては、複数のコイル21をコイルユニット
化させたが、ユニット化されていないコイル21を一つ
ずつ内周側ティース部20iに取り付けたとしても、複
数のコイル21を外周側ティース部20oによってコイ
ル組付単位毎に同時に固定することができる。
According to the above-described embodiment, since the dividing surface Q is formed as described above, it is possible to simultaneously attach a plurality of coils 21 to the inner peripheral side teeth portion 20i, and further, to attach the plurality of attached coils. The coil 21 can be fixed at the outer peripheral teeth portion 20o at the same time. In the present embodiment, the plurality of coils 21 are made into coil units. However, even if the ununited coils 21 are attached to the inner peripheral side teeth portion 20i one by one, the plurality of coils 21 are connected to the outer peripheral side tooth portions. With 20o, it is possible to fix simultaneously for each coil assembly unit.

【0038】このため、コイル21の組付作業を非常に
簡便に行うことができる。また、コイル21を形成させ
てからティース20に取り付けるため、各コイル21を
空間占有率を最大限活用して巻回させることができる。
この結果、モータの小型化又は大パワー化を行い易い。
Therefore, the work of assembling the coil 21 can be performed very easily. Further, since the coils 21 are formed and then attached to the teeth 20, it is possible to wind each coil 21 while making maximum use of the space occupancy rate.
As a result, it is easy to reduce the size or increase the power of the motor.

【0039】また、本実施形態によれば、複数のコイル
21でコイルユニットRを形成させてあるため、コイル
21の取り扱いが容易となり、コイル21の組付作業を
非常に簡便に行うことができる。また、コイル組付単位
内の複数のコイル21が一本のコイル線材21aによっ
て連結された状態であるため、ティース20に取り付け
た後の結線箇所を削減でき、モータMの製造効率を向上
させることができる。
Further, according to this embodiment, since the coil unit R is formed by the plurality of coils 21, the coil 21 can be easily handled, and the assembling work of the coil 21 can be performed very easily. . Further, since the plurality of coils 21 in the coil assembly unit are connected by the single coil wire rod 21a, it is possible to reduce the number of connection points after being attached to the teeth 20 and improve the manufacturing efficiency of the motor M. You can

【0040】さらに、コイル21がその周囲を樹脂モー
ルディングされているため、コイル21の巻回状態を乱
してしまうことがなく、コイルユニットRとしての取り
扱いを容易にでき、ティース20に取り付け易い。ま
た、コイル21の周囲に絶縁層24を有しているため、
コイル21とティース20あるいは隣り合う他のコイル
21との間の絶縁を確実に確保することができる。
Furthermore, since the coil 21 is resin-molded around the periphery thereof, the winding state of the coil 21 is not disturbed, the coil unit R can be easily handled, and the coil 20 can be easily attached to the tooth 20. In addition, because the insulating layer 24 is provided around the coil 21,
The insulation between the coil 21 and the tooth 20 or another adjacent coil 21 can be reliably ensured.

【0041】さらに、上述したような製造方法によって
コイルユニットRを製造すれば、コイル21を巻回する
という非常に行い難い作業を、複数のコイル21につい
て一工程で行うことができるので、コイルユニットRの
製造を行い易くなる。また、巻回後にコイル21を放射
状に配置させるため、コイル21が空間占有率を最大限
活用した状態となり、このコイルユニットRを用いたモ
ータの小型化又は大パワー化を行い易くなる。
Further, if the coil unit R is manufactured by the manufacturing method as described above, the very difficult work of winding the coil 21 can be carried out for a plurality of coils 21 in one step. It becomes easy to manufacture R. Further, since the coils 21 are radially arranged after winding, the coil 21 is in a state where the space occupancy rate is maximally utilized, and it becomes easy to miniaturize or increase the power of the motor using the coil unit R.

【0042】次に、本実施形態の上述したティース20
の構成について、更に詳しく説明する。
Next, the above-mentioned tooth 20 of the present embodiment.
The configuration will be described in more detail.

【0043】図9には、三つのティース20を拡大して
示してあり、図9中矢印で示す方向から見たティース2
0の内表面を図10に示す。図9及び図10に示される
ように、ティース20は、複数枚の電磁鋼板(金属板)
20aを、ロータ1の回転軸心O1方向(図2参照)に
積層させることによって形成されている。各電磁鋼板2
0aは、渦電流損を低減するために互いに絶縁されてい
る。そして、各ティース20は、そのロータ1側(図9
中左側)で隣り合うティース20と連結部20bを介し
てそれぞれ連結されている。連結部20bは、電磁鋼板
20aの一部として一体的に形成されている。
FIG. 9 shows the three teeth 20 in an enlarged manner, and the teeth 2 viewed from the direction indicated by the arrow in FIG.
The inner surface of 0 is shown in FIG. As shown in FIGS. 9 and 10, the teeth 20 are a plurality of electromagnetic steel plates (metal plates).
20a is formed by stacking 20a in the direction of the rotation axis O 1 of the rotor 1 (see FIG. 2). Each electromagnetic steel plate 2
0a are insulated from each other to reduce eddy current loss. Then, each tooth 20 has a rotor 1 side (see FIG. 9).
The teeth 20 adjacent to each other (on the left side in the middle) are connected to each other via the connecting portion 20b. The connecting portion 20b is integrally formed as a part of the electromagnetic steel plate 20a.

【0044】ティース20のロータ1側が連結部20b
を介して連結されているので、各ティース20は正確に
位置決めされることとなる。即ち、組立誤差などの影響
をほとんど受けなくなり、ロータ1の外周に取り付けら
れた位置が全周にわたって均等となる。この結果、コギ
ングなどが抑止され、モータMが常に正確かつ円滑に回
転するようになる。
The rotor 1 side of the tooth 20 is the connecting portion 20b.
Since the teeth 20 are connected to each other, each tooth 20 is accurately positioned. That is, it is hardly affected by an assembly error and the like, and the positions attached to the outer circumference of the rotor 1 are uniform over the entire circumference. As a result, cogging is suppressed and the motor M always rotates accurately and smoothly.

【0045】そして、各電磁鋼板20aの連結部20b
の厚さは、他の部分より薄くされている。本実施形態で
は、各電磁鋼板20aの製造時に、図11に示されるよ
うに、連結部20bに相当する部分をパンチ30によっ
て潰している。なお、各電磁鋼板20aの連結部20b
は、回転軸心O1から外方に向かう方向の寸法(図9中
のD参照)も最小限とされている。
Then, the connecting portion 20b of each electromagnetic steel plate 20a
Is thinner than the other parts. In this embodiment, when manufacturing each electromagnetic steel plate 20a, as shown in FIG. 11, the portion corresponding to the connecting portion 20b is crushed by the punch 30. In addition, the connecting portion 20b of each electromagnetic steel plate 20a
Has a minimum dimension (see D in FIG. 9) in the direction outward from the rotation axis O 1 .

【0046】ロータ1の外表面に取り付けられた永久磁
石10の磁束が、より多くコイル21の内部、即ち、テ
ィース20の内部を通過するとモータMの出力トルクが
向上する。しかし、上述したように、連結部20bが形
成されると、この連結部20bから磁束が漏れ、モータ
Mの出力低下の原因となってしまう。このため、この連
結部20bからの磁束の漏れを抑止するために、上述し
たように連結部20bの厚さを薄くして断面積を少なく
し、連結部20bを通過する(から漏れる)磁束を抑止
する。連結部20bから漏れる磁束が減少されることに
よって、より多くの磁束がティース20の内部を通過す
るようになり、モータMの出力トルクが向上する。
When more magnetic flux of the permanent magnet 10 attached to the outer surface of the rotor 1 passes through the inside of the coil 21, that is, the inside of the tooth 20, the output torque of the motor M is improved. However, as described above, when the connecting portion 20b is formed, the magnetic flux leaks from the connecting portion 20b, which causes a decrease in the output of the motor M. Therefore, in order to prevent the leakage of the magnetic flux from the connecting portion 20b, as described above, the thickness of the connecting portion 20b is reduced to reduce the cross-sectional area, and the magnetic flux passing through (leaving from) the connecting portion 20b is reduced. Deter. By reducing the magnetic flux leaking from the connecting portion 20b, a larger amount of magnetic flux passes through the inside of the tooth 20, and the output torque of the motor M is improved.

【0047】ここでは、特に、電磁鋼板20aの連結部
20bの厚さを薄くするために、電磁鋼板20aの連結
部20bを潰した。このようにすることで、電磁鋼板2
0aの連結部20bに加工歪みが生じ、この加工歪みに
よって磁気抵抗が更に増加するので、連結部20bから
の磁束漏れをより効果的に抑止することができる。な
お、電磁鋼板20aの連結部20bを薄くするのに、電
磁鋼板20aの両面側から潰すなどしても良い。
Here, in particular, in order to reduce the thickness of the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a, the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a is crushed. By doing so, the electromagnetic steel plate 2
Since the processing strain is generated in the connecting portion 20b of 0a and the magnetic resistance is further increased by the processing strain, the magnetic flux leakage from the connecting portion 20b can be suppressed more effectively. In addition, in order to thin the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a, the electromagnetic steel plate 20a may be crushed from both sides.

【0048】電磁鋼板20aの連結部20bを潰すに
は、図11に示されるように、電磁鋼板20aのプレス
過程で潰す行程を追加するだけで良く、製造効率を低下
させることもない。例えば、上述した寸法Dを電磁鋼板
20aの厚さより小さくして、連結部20bの断面積を
小さくすることも考えられるが、寸法Dを電磁鋼板20
aの厚さより小さくしようとすると、プレス型(抜き
型)の寿命はどうしても短くなってしまう。また、電磁
鋼板20aをプレスで抜いた後に寸法Dを小さくする追
加工は、手間がかかり生産性が悪い。これに対し、電磁
鋼板20aの連結部20bを潰すことは、これらの問題
がない。
To crush the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a, as shown in FIG. 11, it is only necessary to add a crushing process in the pressing process of the electromagnetic steel plate 20a, without lowering the manufacturing efficiency. For example, it is conceivable that the dimension D described above is made smaller than the thickness of the electrical steel sheet 20a to reduce the cross-sectional area of the connecting portion 20b.
If the thickness is made smaller than the thickness of a, the life of the press die (cutting die) is inevitably shortened. Further, the additional work of reducing the dimension D after the electromagnetic steel plate 20a is punched out is troublesome and the productivity is poor. On the other hand, crushing the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a does not have these problems.

【0049】ティース20の製造時には、まず、電磁鋼
板20aの連結部20b周囲の抜き加工が行われる。こ
れは、連結部20bを潰したときの肉を逃がすためであ
る。次いで、連結部20bをパンチ30によって潰し、
電磁鋼板20aを製品寸法となるように抜き加工する。
そして最後に、これらを積層させてティース20(ここ
では内周側ティース部20i)とする。
When manufacturing the teeth 20, first, the periphery of the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a is punched. This is to release the meat when the connecting portion 20b is crushed. Next, the connecting portion 20b is crushed by the punch 30,
The electromagnetic steel plate 20a is punched so as to have the product size.
Finally, these are laminated to form the tooth 20 (here, the inner peripheral tooth portion 20i).

【0050】なお、加工歪みによってより一層高磁気抵
抗化することができるというメリットは得られないが、
単に連結部20bの断面積を少なくするためだけであれ
ば、電磁鋼板20aの連結部20bを潰すのではなく削
っても良い。ただし、加工歪みによってより一層高磁気
抵抗化することができるというメリットがあるので、電
磁鋼板20aの連結部20bを潰すことが好ましい。
Although it is not possible to obtain the merit of further increasing the magnetic resistance due to processing strain,
For the purpose of simply reducing the cross-sectional area of the connecting portion 20b, the connecting portion 20b of the electromagnetic steel plate 20a may be scraped instead of being crushed. However, it is preferable to crush the connecting portion 20b of the electromagnetic steel sheet 20a because it has the merit that the magnetic resistance can be further increased by the processing strain.

【0051】上述した実施形態(第一実施形態)におけ
るティース20は、その連結部20bの厚さを他の部分
よりも薄くすることで、連結部20bからの磁束の漏れ
を抑止した。以下には、同等の効果を得るための他の実
施形態(第二実施形態〜第四実施形態)について順に説
明する。なお、上述した実施形態と同一又は同等の構成
部分については、同一の符号を付してその詳しい説明を
省略する。
In the tooth 20 in the above-described embodiment (first embodiment), the leakage of the magnetic flux from the connecting portion 20b is suppressed by making the connecting portion 20b thinner than the other portions. Below, other embodiment (2nd embodiment-4th embodiment) for obtaining an equivalent effect is demonstrated in order. The same or equivalent components as those in the above-described embodiment are designated by the same reference numerals, and detailed description thereof will be omitted.

【0052】まず、第二実施形態について説明する。図
12に示されるように、本実施形態においても、各ティ
ース20は連結部20bを介してロータ1側で互いに連
結されている。この結果、各ティース20が正確に位置
決めされ、コギングなどが抑止され、モータMが常に正
確かつ円滑に回転するようになるのは上述した図10に
示される場合と同様である。
First, the second embodiment will be described. As shown in FIG. 12, also in the present embodiment, the teeth 20 are connected to each other on the rotor 1 side via the connecting portion 20b. As a result, the teeth 20 are accurately positioned, cogging is suppressed, and the motor M always rotates accurately and smoothly, as in the case shown in FIG. 10 described above.

【0053】そして、本実施形態のモータMにおいて
は、各電磁鋼板20aの連結部20bに高磁気抵抗化処
理(非磁性化処理を含む)が施されている。具体的に
は、レーザーによって改質させたり、クロムを溶射して
ステンレス化させることによって、高磁気抵抗化処理を
行う。このようにしても、連結部20bからの磁束の漏
れを抑止することができ、その結果、モータMの出力ト
ルクを向上させることができる。
Further, in the motor M of this embodiment, the connecting portion 20b of each electromagnetic steel plate 20a is subjected to a high magnetic resistance treatment (including a non-magnetization treatment). Specifically, a high magnetic resistance treatment is performed by modifying with a laser or spraying chromium to make it stainless. Even in this case, the leakage of the magnetic flux from the coupling portion 20b can be suppressed, and as a result, the output torque of the motor M can be improved.

【0054】次に、第三実施形態について説明する。図
13に示されるように、本実施形態においても、各ティ
ース20は連結部20bを介してロータ1側で互いに連
結されている。この結果、各ティース20が正確に位置
決めされ、コギングなどが抑止され、モータMが常に正
確かつ円滑に回転するようになるのは上述した図10に
示される場合と同様である。
Next, a third embodiment will be described. As shown in FIG. 13, also in the present embodiment, the teeth 20 are connected to each other on the rotor 1 side via the connecting portion 20b. As a result, the teeth 20 are accurately positioned, cogging is suppressed, and the motor M always rotates accurately and smoothly, as in the case shown in FIG. 10 described above.

【0055】そして、本実施形態のモータMにおいて
は、複数枚の電磁鋼板20aの連結部20bが、ロータ
1の回転軸心O1方向に溶融一体化されている。このた
め、連結部20bは、回転軸心O1方向に導通可能とさ
れている。このように、連結部20bを回転軸心O1
向に導通可能とすると、連結部20bには、電磁鋼板2
0aの一枚毎ではなく、溶融一体化された全体に渦電流
が発生する。この結果、連結部20bにおける渦電流損
が増加し、連結部20bにおける磁気抵抗を増加させた
のと同様の効果が生じる。連結部20bにおける磁気抵
抗を増加させたのと同様の効果が得られるので、連結部
20bからの磁束の漏れが抑止され、モータMの出力ト
ルクを向上させることができる。
In the motor M of this embodiment, the connecting portions 20b of the plurality of electromagnetic steel plates 20a are fused and integrated in the direction of the rotation axis O 1 of the rotor 1. Therefore, the connecting portion 20b can be electrically connected in the direction of the rotation axis O 1 . As described above, when the connecting portion 20b is made conductive in the direction of the rotation axis O 1 , the electromagnetic steel plate 2 is attached to the connecting portion 20b.
An eddy current is generated not in each sheet 0a but in the entire melt-integrated body. As a result, the eddy current loss in the connecting portion 20b increases, and the same effect as that of increasing the magnetic resistance in the connecting portion 20b occurs. Since the same effect as increasing the magnetic resistance in the connecting portion 20b can be obtained, leakage of magnetic flux from the connecting portion 20b is suppressed, and the output torque of the motor M can be improved.

【0056】次に、第四実施形態について説明する。図
14に示されるように、本実施形態においては、所定枚
数の電磁鋼板20a1によって積層ユニット20uが形
成されている。そして、この各積層ユニット20uにお
いては、各ティース20の間に、連結部20bと非連結
部20cとが、ティース20の周方向に交互に形成され
ている。連結部20bは、隣り合うティース20同士を
ロータ1側で連結するものであり、非連結部20cは、
隣り合うティース20同士が連結されずに切り離されて
いる部分に形成される空間である。
Next, a fourth embodiment will be described. As shown in FIG. 14, in this embodiment, the laminated unit 20u is formed by a predetermined number of electromagnetic steel plates 20a 1 . In each laminated unit 20u, the connecting portions 20b and the non-connecting portions 20c are alternately formed between the teeth 20 in the circumferential direction of the teeth 20. The connecting portion 20b connects the teeth 20 adjacent to each other on the rotor 1 side, and the non-connecting portion 20c is
It is a space formed in a portion where adjacent teeth 20 are separated without being connected.

【0057】そして、このようにしてティース20間に
連結部20bと非連結部20cとが交互に形成された各
積層ユニット20uは、その連結部20bと非連結部2
0cとが回転軸心O1方向に交互に並ぶように積層され
ている。なお、各積層ユニット20u間には、各ティー
ス20間の全てに連結部20bが形成された電磁鋼板2
0a2が配置されており、上下の積層ユニット20uの
位置決めを正確に行えるようにしてある。
In each laminated unit 20u in which the connecting portions 20b and the non-connecting portions 20c are alternately formed between the teeth 20 in this manner, the connecting portions 20b and the non-connecting portions 2 are formed.
0c and 0c are laminated so as to be alternately arranged in the direction of the rotation axis O 1 . In addition, between each laminated unit 20u, the electromagnetic steel sheet 2 in which the connection part 20b was formed in all between each tooth 20 is provided.
0a 2 is arranged so that the upper and lower laminated units 20u can be accurately positioned.

【0058】本実施形態においても、ティース20が、
一つおきではあるが連結部20bを介してロータ1側で
互いに連結されている。この結果、各ティース20が正
確に位置決めされ、モータMが常に正確かつ円滑に回転
するようになるのは上述した図10に示される場合と同
様である。また、一つおきであるが非連結部20cが形
成されるので、隣のティース20への磁束の漏れを抑止
してモータMの出力を向上させることができる
Also in this embodiment, the teeth 20 are
Although they are every other, they are connected to each other on the rotor 1 side via the connecting portion 20b. As a result, the teeth 20 are accurately positioned, and the motor M always rotates accurately and smoothly, as in the case shown in FIG. 10 described above. In addition, since the non-connecting portions 20c are formed every other one, the leakage of the magnetic flux to the adjacent teeth 20 can be suppressed and the output of the motor M can be improved.

【0059】そして、ティース20間に連結部20bと
非連結部20cとが交互に形成されているので、各積層
ユニット20u内における各ティース20の磁気的吸引
力の回転方向中心は、非連結部20c側に寄る(図14
中の太点線Z参照)。そして、連結部20bと非連結部
20cとが回転軸心O1方向に交互に並ぶように複数の
積層ユニット20uが積層されるので、上述した磁気的
吸引力の回転方向の中心は、回転軸心O1方向で蛇行し
た(積層ユニット20u毎に交互にオフセットした)状
態となる。ロータ1の永久磁石は、この磁気的吸引力の
回転方向の中心に一致するように引き寄せられることに
よって回転するが、このように磁気的吸引力の回転方向
の中心が太点線Zで示されるように回転軸心O1方向に
蛇行されているので、トルクむらが発生しにくくなり、
モータMはより円滑に回転されるようになる。即ち、い
わゆるスキューと同等の効果が得られ、コギングが防止
される。
Since the connecting portions 20b and the non-connecting portions 20c are alternately formed between the teeth 20, the rotational center of the magnetic attraction force of each tooth 20 in each laminated unit 20u is the non-connecting portion. 20c side (Fig. 14
(See the thick dotted line Z inside). Since the plurality of laminated units 20u are laminated so that the connecting portions 20b and the non-connecting portions 20c are alternately arranged in the rotation axis O 1 direction, the center of the magnetic attraction force in the rotation direction is the rotation axis. It becomes a state of meandering in the direction of the center O 1 (alternately offset for each laminated unit 20u). The permanent magnet of the rotor 1 rotates by being attracted so as to coincide with the center of the magnetic attraction force in the rotation direction, and thus the center of the magnetic attraction force in the rotation direction is indicated by a thick dotted line Z. Since it is meandering in the direction of the rotation axis O 1 , the torque unevenness is less likely to occur,
Motor M is to be more smoothly rotated. That is, an effect equivalent to so-called skew is obtained and cogging is prevented.

【0060】これまで説明したモータMは、上述したよ
うに、ここではパワーステアリング機構の駆動源として
用いられている。本発明のモータをステアリングギアユ
ニットに内蔵させてパワーステアリング機構の駆動源と
して使用すれば、そのロータ1内に操舵軸100を配設
させることができ、また、ステータ2をステアリングギ
アユニットのケース107と一体化させることができる
ので、ステアリングギアユニットをコンパクトにするこ
とができる。また、ステータ2の外周部及びケース10
7での渦電流損(鉄損量)を利用して、ステアリングに
プリロードトルクを発生させることができるので、この
プリロードトルクによって車輪側からの逆入力による操
舵輪の転舵を抑止し、車輌走行安定性を向上させること
も可能である。
As described above, the motor M described so far is used as a drive source for the power steering mechanism. If the motor of the present invention is incorporated in a steering gear unit and used as a drive source for a power steering mechanism, the steering shaft 100 can be disposed in the rotor 1 of the steering gear unit, and the stator 2 can be used as the casing 107 of the steering gear unit. Therefore, the steering gear unit can be made compact. Further, the outer peripheral portion of the stator 2 and the case 10
Since the preload torque can be generated in the steering by utilizing the eddy current loss (iron loss amount) in No. 7, steering of the steered wheels due to reverse input from the wheel side is suppressed by this preload torque, and the vehicle travels. It is also possible to improve stability.

【0061】上述した実施形態では、回転可能なロータIn the above-described embodiment, the rotatable rotor
と、ロータの回転軸心を中心として放射状に配置されたAnd are arranged radially around the rotation axis of the rotor.
複数のティース及び各ティースの周囲に巻回状態で配置Arranged in a wound state around multiple teeth and each tooth
された複数のコイルを有するステータとを備えたモータMotor having a plurality of fixed coils
において、コイル部が、隣り合う所定の複数個毎に一つIn the above, one coil part is provided for each adjacent predetermined plurality.
のコイル組付単位を形成し、各コイル組付単位内の複数Form a coil assembly unit of
のコイルが、互いに連結状態とされてコイルユニットをCoils are connected to each other and the coil unit is
形成している。Is forming.

【0062】このようにすると、ティースに組み付けらBy doing this, the teeth are assembled to the teeth.
れるコイルが複数個で一つのコイルユニットを形成してForming one coil unit with multiple coils
いるため、複数のコイルを同時にティースに取り付けるTherefore, multiple coils are attached to the teeth at the same time.
ことができ、コイルの組付作業を非常に簡便に行うことIt is possible to perform coil assembly work very easily.
ができる。この結果、従来のモータと同一駆動トルクをYou can As a result, the same drive torque as the conventional motor
発生させる場合は、従来のモータに比してモータを小型When generating, the motor is smaller than the conventional motor.
化でき、従来のモータと同じ大きさとする場合は、よりIf you can make it the same size as the conventional motor,
大きな駆動出力を得ることができる。A large drive output can be obtained.

【0063】ここで、コイルユニット内の複数のコイルHere, a plurality of coils in the coil unit
が、その周囲を樹脂モールディングされていると、コイHowever, if there is resin molding around it,
ルがその周囲を樹脂モールディングされているため、コSince the resin is molded around it,
イルの巻回状態を乱してしまうことがなく、コイルユニDo not disturb the winding state of the coil
ットとしてを取り扱いを容易にでき、ティースに取り付Can be easily handled as a unit and attached to the teeth
け易い。It is easy to get rid of.

【0064】さらにここで、コイルユニットが、コイルFurther, here, the coil unit is a coil
の周囲に、樹脂モールディングよっResin molding around the て形成された絶縁層Insulation layer formed by
を有していると、各コイルの周囲に樹脂モールディングHaving a resin molding around each coil
によって絶縁層が形成されているため、コイルとティーSince the insulating layer is formed by
スあるいは隣り合う他のコイルとの間の絶縁を確実に確To ensure the insulation between the coil or other adjacent coils.
保することができる。Can be kept.

【0065】また、上述した実施形態では、複数のコイFurther, in the above-mentioned embodiment, a plurality of carps are used.
ルを放射中心軸に対して放射状に配置させてユニット化Units are arranged radially with respect to the radial center axis to form a unit
させたコイルユニットを製造するモータ用コイルユニッThe coil unit for the motor that manufactures the coil unit
トを製造するに際して、一本のコイル線材を一つの巻回One coil wire is wound one time when manufacturing
中心面に対して巻回させて、ユニット内の複数のコイルMultiple coils in the unit, wound around the center plane
を直列状に形成させた後、複数のコイル間の連結部分をAfter forming in series, connect the connecting parts between multiple coils.
変形させて、複数のコイルの各巻回中心面方向が放射中By deforming, each winding center plane direction of multiple coils is radiating
心軸を含むように各コイルを配置させている。Each coil is arranged so as to include the mandrel.

【0066】このようにすると、コイルを巻回するといIn this way, when the coil is wound
う非常に行い難い作業を、複数のコイルについて一つのIt's very difficult to do one task for multiple coils.
巻回中心面に対して一工程で行い、複数のコイルを直列Perform multiple steps in series on the winding center plane and connect multiple coils in series.
状に巻回させた後に、各コイルを所定の位置関係に形成Each coil is formed into a predetermined positional relationship after being wound into a coil
させる。このため、コイルユニットの製造を行い易くなLet Therefore, it is easy to manufacture the coil unit.
る。It

【0067】ここで、一本のコイル線材を一つの巻回中Here, one coil wire is wound during one winding.
心面に対して巻回させてユニット内の複数のコイルを直Wind multiple coils in the unit to straighten the coils inside the unit.
列状に形成させた後に、各コイル部の周囲を樹脂モールAfter forming them in rows, surround the coil parts with resin molding.
ディングし、各コイルを樹脂モールディングさせた後After molding and resin molding each coil
に、各コイル間の連結部分を変形させて、複数のコイルIn addition, by deforming the connection part between each coil,
の巻回中心面方向が放射中心軸を含むようにコイルを配Arrange the coil so that the winding center plane direction of the
置させると、コイルがその周囲を樹脂モールディングさWhen placed, the coil will be surrounded by resin molding.
れるため、各コイル間のコイル線材を変形させて複数のTherefore, by deforming the coil wire between each coil,
コイルを所定位置に配置させる際に、コイルの巻回状態Winding state of the coil when placing it in place
を乱してしまうことがなく、コイルユニットを製造し易Easy to manufacture coil unit without disturbing
くできる。I can do it.

【0068】上述した第一実施形態におけるティースTeeth in the first embodiment described above
は、複数枚の金属板を回転軸心方向に積層させて形成さIs formed by stacking multiple metal plates in the direction of the rotation axis.
れ、ティースのロータ側の端部は、隣り合うティースとThe ends of the teeth on the rotor side are adjacent to the teeth.
連結部を介して互いに連結されており、各金属板が、連The metal plates are connected to each other via a connecting part.
結部の厚さが他の部分よりも薄く形成されている。このThe thickness of the joint is formed thinner than the other portions. this
ようにすると、各ティースのローター側の端部を連結すThis will connect the ends of the teeth on the rotor side.
ることによって、各ティースを正確に位置決めすることAccurate positioning of each tooth by
ができ、モータを精度よAnd the motor is accurate く円滑に回転させることができCan be smoothly rotated
る。また、各金属板の連結部の厚さを薄くしてあるたIt In addition, the thickness of the connecting portion of each metal plate is reduced.
め、この連結部からの磁束の漏れを抑止でき、モータのTherefore, leakage of magnetic flux from this connecting part can be suppressed, and the motor
出力を向上させることができる。The output can be improved.

【0069】上述した第二実施形態のティースは、複数The teeth of the second embodiment described above are plural.
枚の金属板を回転軸心方向に積層させて形成され、ティFormed by stacking metal plates in the direction of the axis of rotation,
ースのロータ側の端部は、隣り合うティースと連結部をThe rotor-side end of the tooth is connected to the adjacent teeth.
介して互いに連結されており、各金属板は、連結部に高Each metal plate is connected to the
磁気抵抗化処理が施されている。このようにすると、各Magnetic resistance treatment is applied. This way each
ティースのローター側の端部を連結することによって、By connecting the ends of the teeth on the rotor side,
各ティースを正確に位置決めすることができ、モータをEach tooth can be accurately positioned and the motor
精度よく円滑に回転させることができる。また、各金属It can be rotated accurately and smoothly. Also, each metal
板の連結部に高磁気抵抗化処理を施してあるため、このSince the magnetic reluctance treatment has been applied to the connecting part of the plate, this
連結部からの磁束の漏れを抑止でき、モータの出力を向It is possible to suppress the leakage of magnetic flux from the connecting part and direct the output of the motor.
上させることができる。Can be raised.

【0070】上述した第三実施形態におけるティースTeeth in the third embodiment described above
は、複数枚の金属板を回転軸心方向に積層させて形成さIs formed by stacking multiple metal plates in the direction of the rotation axis.
れ、ティースのロータ側の端部は、隣り合うティースとThe ends of the teeth on the rotor side are adjacent to the teeth.
連結部を介して互いに連結されており、積層された複数A plurality of stacked layers that are connected to each other via a connecting part.
枚の金属板は、連結部で回転軸心方向に導通可能とされThe metal plates are connected in the direction of the rotation axis at the connecting part.
ている。このようにすると、各ティースのローター側のing. By doing this, the rotor side of each tooth
端部を連結することによって、各ティースを正確に位置Accurately position each tooth by connecting the ends
決めすることができ、モータを精度よく円滑に回転させThe motor can be rotated accurately and smoothly.
ることができる。また、複数枚の金属板の連結部がローYou can In addition, the connecting part of multiple metal plates is
タの回転中心軸方向に導通可能とされているので、連結Connection in the direction of the rotation center axis of the
部には、回転軸心方向にかけて渦電流が発生し、連結部Eddy current is generated in the direction of the axis of rotation,
の渦電流損が増加する。連結部の渦電流損を増加させるEddy current loss increases. Increases eddy current loss at connections
ことによって連結部からの磁束の漏れを抑止でき、モーThis will prevent the leakage of magnetic flux from the connection,
タの出力を向上させることができる。The output of the computer can be improved.

【0071】上述した第四実施形態におけるティースTeeth in the Fourth Embodiment Above
は、複数枚の金属板を回転軸心方向に積層させて形成さIs formed by stacking multiple metal plates in the direction of the rotation axis.
れており、金属板は、所定枚数で一つの積層ユニットをThe number of metal plates is one laminated unit.
形成し、各積層ユニット内のティース間のロータ側にFormed on the rotor side between the teeth in each laminated unit
は、隣り合うティースを互いに連結する連結部と、隣りIs adjacent to the connecting portion that connects adjacent teeth to each other.
合うティースを互いに連結させない非連結部とが交互にAlternate with non-connecting parts that do not connect matching teeth
形成され、複数の積層ユニットは、連結部と非連結部とThe plurality of laminated units are formed into a connecting portion and a non-connecting portion.
が回転軸心方向に交互に配Are arranged alternately in the direction of the rotation axis. 置されるようにそれぞれ積層Stacked so that they are placed
されている。このようにすると、ティース間に一つおきHas been done. This way every other tooth
に連結部を形成させることによって、各ティースを正確By forming a connecting part on each tooth,
に位置決めすることができ、モータを精度よく円滑に回The motor can be rotated accurately and smoothly.
転させることができる。また、ティース間に一つおきにCan be rolled. Also, every other tooth
非連結部を形成させることによって、磁束の漏れを抑止Prevents leakage of magnetic flux by forming non-coupling parts
でき、モータの出力を向上させることができる。さらTherefore, the output of the motor can be improved. Furthermore
に、この連結部と非連結部とがロータの回転軸心方向にThe connecting part and the non-connecting part in the direction of the rotation axis of the rotor.
交互に配置されるように積層ユニットが積層されるのThe stacking units are stacked so that they are staggered.
で、各ティースにおける磁気的吸引力の回転方向の中心And the center of the magnetic attraction force in the direction of rotation in each tooth.
が非連結部寄りになり、かつ、この磁気的吸引力の回転Is closer to the non-connection part, and the rotation of this magnetic attraction force
方向の中心が回転軸心方向に交互にオフセットする。こThe center of the direction is alternately offset in the direction of the rotation axis. This
の結果、いわゆるスキューと同等の効果が得られ、コギAs a result, the effect equivalent to so-called skew is obtained, and
ングを防止し、モータの回転をより一層円滑にすることTo prevent the motor from running and make the motor rotation smoother.
ができる。You can

【0072】本発明のモータは、上述した実施形態のも
のに限定されない。例えば、上述した実施形態において
は、本発明のモータをステアリングギアユニット内に内
蔵させて、パワーステアリング機構の駆動源とした。し
かし、本発明のモータの用途は、これに限定されるもの
ではなく、種々の用途のモータに適用が可能である。ま
た、上述した実施形態のモータは、ロータがステータの
内部で回転するインナーロータ型のモータとして構成さ
れたが、本発明のモータは、ロータがステータの周囲を
回転するアウターロータ型のモータとしても形成可能で
ある。
The motor of the present invention is not limited to the above embodiment. For example, in the above-described embodiment, the motor of the present invention is incorporated in the steering gear unit and used as the drive source of the power steering mechanism. However, the application of the motor of the present invention is not limited to this, and it can be applied to motors of various applications. Further, although the motor of the above-described embodiment is configured as an inner rotor type motor in which the rotor rotates inside the stator, the motor of the present invention may be an outer rotor type motor in which the rotor rotates around the stator. Can be formed.

【0073】さらに、上述した実施形態においては、ス
テータ2が環状に形成されたが、ステータが扇状(中心
角が180°以上のものを含む)に形成されたモータに対
しても適用可能である。また、本発明のモータは、ロー
タを外部から回転駆動させることによって、発電機とし
て利用することも可能である。
Further, in the above-described embodiment, the stator 2 is formed in an annular shape, but it is also applicable to a motor in which the stator is formed in a fan shape (including a stator having a central angle of 180 ° or more). . The motor of the present invention can also be used as a generator by rotating the rotor from the outside.

【0074】また、上述した実施形態では、ティース2
0を互いに連結する連結部20bが形成されるが、この
連結部20bは、全てのティース20間に形成されなく
てはならないということはなく、一部のティース20を
互いに連結させるように形成されても良い。また、この
とき、連結部20b(又は非連結部20c)は、必ずし
も回転軸心O1方向の全長にわたって形成されなくては
ならないということはなく、回転軸心O1方向の一部区
間にのみ形成されるようであっても良い。
[0074] In the embodiment described above, Te Isu 2
A connecting part 20b for connecting 0s is formed. However, the connecting part 20b does not have to be formed between all the teeth 20, and is formed so as to connect some of the teeth 20 to each other. May be. At this time, the connecting portion 20b (or non-connecting portion 20c) is not that must be formed necessarily over the entire length of the rotation axis O 1 direction, only the rotation axis O 1 direction some sections It may be formed.

【0075】[0075]

【発明の効果】本発明のモータは、ロータの回転軸心及
び各ティース組付単位中央の双方を通る中心面の両側に
位置する各ティースが、内周側ティース部と外周側ティ
ース部とに分割され、内周側ティース部が全てのティー
ス組付単位について一体化され、かつ、外周側ティース
部が各ティース組付単位毎に一体化され、内周側ティー
ス部と外周側ティース部との分割面が、中心面と平行と
なる、又は、ステータの外周側で中心面と交わるように
形成されていることを特徴としている。このため、本発
明のモータは、組立が容易であると共に小型化又は大パ
ワー化が容易である。
According to the motor of the present invention, the teeth located on both sides of the center plane passing through both the rotation axis of the rotor and the center of each tooth assembly unit are provided in the inner peripheral side tooth portion and the outer peripheral side tooth portion. It is divided, the inner peripheral teeth part is integrated for all the teeth assembly units, and the outer peripheral teeth part is integrated for each teeth assembly unit, and the inner peripheral teeth part and the outer peripheral teeth part are integrated. It is characterized in that the split surface is formed so as to be parallel to the center surface or intersect the center surface on the outer peripheral side of the stator. Therefore, the motor of the present invention is easy to assemble and can be easily downsized or increased in power.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明のモータの一実施形態を内蔵するステア
リングギアユニットの断面図である。
FIG. 1 is a cross-sectional view of a steering gear unit that incorporates an embodiment of a motor of the present invention.

【図2】図1におけるX-X線断面図、即ち、本発明のモ
ータの一実施形態の断面図である。
FIG. 2 is a sectional view taken along line XX in FIG. 1, that is, a sectional view of an embodiment of the motor of the present invention.

【図3】図2に示されるモータの分解図である。FIG. 3 is an exploded view of the motor shown in FIG.

【図4】図2に示されるモータの要部拡大断面図であ
る。
FIG. 4 is an enlarged cross-sectional view of a main part of the motor shown in FIG.

【図5】図2に示されるモータにおけるコイルユニット
を示しており、(a)は側面図、(b)は平面図、(c)は(a)中
のC視側面図、(d)は(a)中のD視側面図である。
5 shows a coil unit in the motor shown in FIG. 2, where (a) is a side view, (b) is a plan view, (c) is a side view seen from C in (a), and (d) is. It is a D seeing side view in (a).

【図6】図5(b)におけるZ部を拡大した拡大平面図で
ある。
FIG. 6 is an enlarged plan view in which a Z portion in FIG. 5B is enlarged.

【図7】図6におけるY-Y線端面図である。FIG. 7 is an end view taken along line YY in FIG.

【図8】図2に示されるモータのコイルユニットの製造
工程を示す側面図である。
8 is a side view showing a manufacturing process of the coil unit of the motor shown in FIG.

【図9】本発明のモータにおけるティース(第一実施形
態)の様子を示す拡大断面図である。
FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view showing a state of teeth (first embodiment) in the motor of the present invention.

【図10】図9における矢視方向から見たティースの内
表面展開図(一部)である。
10 is an inner surface development view (a part) of the tooth viewed from the direction of the arrow in FIG.

【図11】図10に示されるティースの製造時の様子を
示す側面図である。
FIG. 11 is a side view showing a state during manufacturing of the tooth shown in FIG.

【図12】本発明のモータにおけるティース(第二実施
形態)の内表面展開図(一部)である。
FIG. 12 is an inner surface development view (a part) of the teeth (second embodiment) in the motor of the present invention.

【図13】本発明のモータにおけるティース(第三実施
形態)の内表面展開図(一部)である。
FIG. 13 is an inner surface development view (a part) of the teeth (third embodiment) in the motor of the present invention.

【図14】本発明のモータにおけるティース(第四実施
形態)の内表面展開図(一部)である。
FIG. 14 is an internal surface development view (partial) of a tooth (fourth embodiment) in the motor of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

M…モータ、1…ロータ、10…永久磁石、2…ステー
タ、20…ティース、20a…電磁鋼板(金属板)、2
0b…連結部、20c…非連結部、20u…積層ユニッ
ト、20i…内周側ティース部、20o…外周側ティー
ス部、21…コイル、21a…コイル線材、21b…連
結部分、22…樹脂モールド部、23…結合シャフト、
24…絶縁層、25…絶縁空間、01…回転軸心、02
…放射中心軸、P…中心面、Q…分割面、R…コイルユ
ニット、S…巻回中心面、T…巻回中心面方向。
M ... Motor, 1 ... Rotor, 10 ... Permanent magnet, 2 ... Stator, 20 ... Teeth, 20a ... Electromagnetic steel plate (metal plate), 2
0b ... connecting part, 20c ... non-connecting part, 20u ... laminated unit, 20i ... inner peripheral teeth part, 20o ... outer peripheral teeth part, 21 ... coil, 21a ... coil wire, 21b ... connecting part, 22 ... resin mold part , 23 ... coupling shaft,
24 ... Insulating layer, 25 ... Insulating space, 01 ... Rotation axis, 02
Radial center axis, P ... Center plane, Q ... Division plane, R ... Coil unit, S ... Winding center plane, T ... Winding center plane direction.

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平5−56590(JP,A) 特開 平8−308187(JP,A) 特開 昭55−5044(JP,A) 特開 平9−19089(JP,A) 特開 平2−307339(JP,A) 特開 平2−211027(JP,A) 特開 平1−160333(JP,A) 特開 平1−303029(JP,A) 特開 平4−255437(JP,A) 特開 昭60−46745(JP,A) 特開 平10−145990(JP,A) 実開 平3−15450(JP,U) 実開 平5−4738(JP,U) 実公 昭50−35281(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02K 1/18 H02K 3/44 Continuation of front page (56) References JP-A-5-56590 (JP, A) JP-A-8-308187 (JP, A) JP-A-55-5044 (JP, A) JP-A-9-19089 (JP , A) JP-A-2-307339 (JP, A) JP-A-2-211027 (JP, A) JP-A-1-160333 (JP, A) JP-A-1-303029 (JP, A) JP-A-1 4-255437 (JP, A) JP 60-46745 (JP, A) JP 10-145990 (JP, A) Actual flat 3-15450 (JP, U) Actual flat 5-4738 (JP, A) U) Jitsukō Sho 50-35281 (JP, Y1) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H02K 1/18 H02K 3/44

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 回転可能なロータと、前記ロータの回転
軸心を中心として放射状に配置された複数のティース及
び前記各ティースの周囲に巻回状態で配置された複数の
コイルを有するステータとを備えたモータにおいて、 前記ティースが、隣り合う所定の複数個毎に一つのティ
ース組付単位を形成し、 前記回転軸心を含み、前記各ティース組付単位の中央を
通る中心面の両側に位置する前記各ティースが、前記回
転軸心側の内周側ティース部と前記ステータの外周側の
外周側ティース部とに分割され、 前記外周側ティース部が前記各ティース組付単位毎に一
体化され、 前記内周側ティース部と前記外周側ティース部との分割
面が、前記中心面と平行となる、又は、前記ステータの
外周側で前記中心面と交わるように形成されていること
を特徴とするモータ。
1. A rotatable rotor, and a stator having a plurality of teeth arranged radially around a rotation axis of the rotor and a plurality of coils arranged in a wound state around each of the teeth. In the provided motor, the teeth form one tooth assembly unit for every predetermined plurality of adjacent teeth, and include the rotation axis, and are located on both sides of a center plane passing through the center of each tooth assembly unit. Each of the teeth is divided into an inner peripheral side tooth portion on the rotating shaft center side and an outer peripheral side tooth portion on the outer peripheral side of the stator, and the outer peripheral side tooth portion is integrated for each tooth assembly unit. The split surface of the inner circumferential side tooth portion and the outer circumferential side tooth portion is formed to be parallel to the center plane or to intersect the center plane on the outer circumferential side of the stator. Motor to be.
【請求項2】 前記コイル部が、隣り合う所定の複数個
毎に一つのコイル組付単位を形成し、 前記各コイル組付単位内の複数の前記コイルが、一本の
コイル線材から形成された連結状態とされ、かつ、樹脂
モールディングされてコイルユニットを形成している、
請求項1に記載のモータ。
2. The coil portion forms one coil assembly unit for each adjacent predetermined plurality, and the plurality of coils in each coil assembly unit are formed from one coil wire. Are connected to each other and are resin-molded to form a coil unit,
The motor according to claim 1.
JP20059299A 1998-11-25 1999-07-14 motor Expired - Fee Related JP3397179B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20059299A JP3397179B2 (en) 1998-11-25 1999-07-14 motor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-334274 1998-11-25
JP33427498 1998-11-25
JP20059299A JP3397179B2 (en) 1998-11-25 1999-07-14 motor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000224788A JP2000224788A (en) 2000-08-11
JP3397179B2 true JP3397179B2 (en) 2003-04-14

Family

ID=26512291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20059299A Expired - Fee Related JP3397179B2 (en) 1998-11-25 1999-07-14 motor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3397179B2 (en)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540207B2 (en) * 2000-10-06 2010-09-08 株式会社デンソー Reluctance motor
US20060238059A1 (en) * 2003-08-19 2006-10-26 Fumito Komatsu Synchronous motor
JP2006314155A (en) * 2005-05-06 2006-11-16 Ckd Corp Stator for outer rotor
JP2008086059A (en) * 2006-09-26 2008-04-10 Hitachi Industrial Equipment Systems Co Ltd Rotary electric machine and its manufacturing method
EP2020730A1 (en) * 2007-08-02 2009-02-04 Microcomponents AG Stator unit for an electric motor
CN103187842B (en) * 2011-12-28 2015-07-01 日本电产株式会社 Single-phase induction motor
US9923438B2 (en) 2013-05-28 2018-03-20 Mitsubishi Electric Corporation Method for manufacturing a rotary electric machine
DE102021112931A1 (en) 2021-05-19 2022-11-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Stator of an electrical machine, method for manufacturing the same and electrical machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000224788A (en) 2000-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597078B2 (en) Electric power steering system including a permanent magnet motor
JP5791805B2 (en) Rotating electric machine and manufacturing method thereof
US20060138894A1 (en) Rotor for rotating machine, manufacturing method of rotor and motor for electrically driven power steering
JP6120987B2 (en) Armature of electric machine
JP3519983B2 (en) Small motor and manufacturing method thereof
JP5359859B2 (en) Brushless motor rotor, brushless motor, electric power steering apparatus, and method for manufacturing brushless motor rotor
JP6165260B2 (en) Rotating electric machine
JP5888714B2 (en) Rotating electric machine and method of manufacturing armature used for rotating electric machine
US7911108B2 (en) Stator of electric rotating machine
JP2000253635A (en) Axial gap motor
JPH0767272A (en) Stator structure for synchronous machine, manufacture thereof and its tooth piece
JPH0739097A (en) Motor
JP7365983B2 (en) Stators and rotating electric machines, electric wheels and vehicles
JP3397179B2 (en) motor
JP2014233189A (en) Motor, electrically-driven power steering device, and vehicle
JP7468538B2 (en) Stator and Motor
JP5327094B2 (en) Brushless motor stator, brushless motor, and electric power steering apparatus
US20040174082A1 (en) Multiple concentric coil motor
JP2005124378A (en) Induction motor having annular stator coil
JP3576106B2 (en) Capacitor motor stator and method of manufacturing the same
JPH114553A (en) Permanent magnet rotating machine with concentrated wound stator
JP6065436B2 (en) Electric motor
JP3621894B2 (en) Stabilizer for internal motor
JP3738409B2 (en) Permanent magnet motor
WO2004004092A1 (en) Dynamo-electric machine

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080214

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090214

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees