JP3394190B2 - Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof - Google Patents

Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof

Info

Publication number
JP3394190B2
JP3394190B2 JP23840898A JP23840898A JP3394190B2 JP 3394190 B2 JP3394190 B2 JP 3394190B2 JP 23840898 A JP23840898 A JP 23840898A JP 23840898 A JP23840898 A JP 23840898A JP 3394190 B2 JP3394190 B2 JP 3394190B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
destination
information
destination position
knows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23840898A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000067381A (en
Inventor
憲作 藤井
和弘 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP23840898A priority Critical patent/JP3394190B2/en
Publication of JP2000067381A publication Critical patent/JP2000067381A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3394190B2 publication Critical patent/JP3394190B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は,目的地まで移動す
るというナビゲーションをアシストするナビゲーション
支援処理方法,ナビゲーション支援システム,ナビゲー
ション支援センタ装置,ナビゲーション支援端末装置お
よびそれらのプログラム記録媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a navigation support processing method, a navigation support system, a navigation support center device, a navigation support terminal device, and their program recording media for assisting navigation of moving to a destination.

【0002】[0002]

【従来の技術】人が,日常の生活を送るうえで,目的地
まで移動するというナビゲーションは,避けて通ること
ができないタスクである。このようなナビゲーションに
は,人の方向感覚や道順の記憶の良さなどが大きく影響
し,そのナビゲーションにおいて,種々の状況によりし
ばしば道に迷ったりすることが起きる。
2. Description of the Related Art Navigation for moving a person to a destination is an unavoidable task in daily life. A person's sense of direction and good memory of directions greatly affect such navigation, and he / she often loses his way due to various situations.

【0003】そのため,そのナビゲーションをアシスト
する装置が,これまで発明されている。このような装置
は,いずれも,ナビゲーションをアシストする情報とし
て,道順に関する情報を,地図や音声で提供する仕組み
である。これには,道順に関する情報を,利用者の端末
に格納された地図情報により生成し,出力する装置があ
る。例えば,特開平10−105888号公報「音声案
内付きナビゲーション装置」に記載の,現在,走行して
いる道路名,進行方向の地名により,案内するというカ
ーナビゲーション装置がある。この実現には,利用者が
保持する装置内に地図情報を備える必要があり,利用者
が利用する範囲のすべての地図情報を備え,かつ,常
に,その情報を最新の状態にしておく必要がある。ま
た,道順情報が地図の場合,それを表示するための装置
が必要である。
Therefore, a device for assisting the navigation has been invented so far. All of these devices have a mechanism for providing information about directions as maps and voice as information for assisting navigation. There is a device that generates and outputs information about directions based on map information stored in a user's terminal. For example, there is a car navigation device described in Japanese Unexamined Patent Publication No. 10-105888 "Navigation device with voice guidance" that provides guidance based on the name of the road currently running and the place name in the traveling direction. In order to realize this, it is necessary to provide the map information in the device held by the user, to provide all the map information in the range used by the user, and to keep the information up to date. is there. Also, if the route information is a map, a device for displaying it is necessary.

【0004】これに対して,道順に関する情報を,セン
タに格納された地図情報により生成し,利用者の端末に
送信するという発明がある。この実現には,利用者の端
末に,情報を送信するため,その情報量を削減しなけれ
ばならない。そのため,特開平5−334373号公報
「電話案内装置」に記載の,出発地から目的地までの距
離,方角,目標物などにより,音声により道順を案内す
る装置,あるいは,特開平7−160982号公報「指
令地図伝送システム」に記載の,情報量の圧縮を行う装
置などが,発明されている。ところが,音声の場合,道
順をすべて案内すると,利用者が認識できる情報量を超
えてしまうので,録音するなどの記憶手段が必要であ
り,道順情報が地図の場合,それを表示するための装置
が必要である。
On the other hand, there is an invention in which the information on the route is generated from the map information stored in the center and transmitted to the user's terminal. To achieve this, the amount of information must be reduced because the information is sent to the user's terminal. Therefore, a device for guiding a route by voice according to the distance from the starting point to the destination, the direction, the target object, etc. described in Japanese Patent Laid-Open No. 5-334373, or Japanese Patent Laid-Open No. 7-160982. An apparatus and the like for compressing the amount of information described in the publication "Command map transmission system" have been invented. However, in the case of voice, if all directions are given, the amount of information that can be recognized by the user will be exceeded, so storage means such as recording is required, and if the directions information is a map, a device for displaying it. is necessary.

【0005】また,このような道順情報は,利用者が理
解し解釈しなければならず,理解できないと意味のない
情報になってしまう。
Further, such route information must be understood and interpreted by the user, and if it cannot be understood, it becomes meaningless information.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】このため,地図や音声
で道順情報を提供するだけ,といったような従来の装置
では実現できていない簡易な端末の利用でも,有用なナ
ビゲーションをアシストする装置の実現が求められてい
る。
Therefore, it is possible to realize a device that assists useful navigation even by using a simple terminal that cannot be realized by a conventional device such as only providing route information by a map or voice. Is required.

【0007】本発明は,上述したような従来技術が有す
る問題点に鑑みてなされたものであって,同じ目的地を
もち,その目的地位置を知っている利用者の位置情報を
知らせることによりナビゲーションをアシストする装置
を提供することを目的とする。
[0007] The present invention has been made in view of the problems of the above-mentioned prior art, and by notifying the position information of a user who has the same destination and knows the position of the destination. It is an object to provide a device that assists navigation.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】本発明による利用者のナ
ビゲーションをアシストするシステムは,センタ装置
に,利用者端末から,ID,種別,目的地,現在位置,
目印となる識別情報等の利用者情報を獲得し,利用者管
理データベースに登録する第1の手段と,この第1の手
段にて登録されたデータに関して,目的地位置を知らな
い利用者に対して,同じ目的地で,目的地位置を知って
いる利用者を,選択する第2の手段と,この第2の手段
にて選択された目的地位置を知っている利用者に関し
て,その利用者の現在位置を案内するための言語表現
を,地図データベースから生成する第3の手段と,この
第3の手段にて生成された案内表現に関して,目的地位
置を知らない利用者端末に,その案内表現を出力する第
4の手段とを備える。
A system for assisting navigation of a user according to the present invention includes a center device, a user terminal, an ID, a classification, a destination, a current position,
For users who do not know the destination position regarding the first means for acquiring user information such as identification information as a mark and registering it in the user management database, and the data registered by this first means. Then, regarding the second means for selecting the user who knows the destination position at the same destination and the user who knows the destination position selected by this second means, the user A third means for generating a language expression for guiding the current position of the map from the map database, and the guidance expression generated by the third means for the user terminal that does not know the destination position. Fourth means for outputting the expression.

【0009】また,利用者端末には,センタ装置に対し
て,ID,種別,目的地,現在位置,目印となる識別情
報等の利用者情報を通知する手段と,センタ装置から同
じ目的地で,目的地位置を知っている利用者の現在位置
を示す案内表現を受信する手段と,センタ装置から受信
した案内表現を出力する手段とを備える。
Further, the user terminal is provided with means for notifying the center device of the user information such as ID, type, destination, current position, identification information as a mark, and the same destination from the center device. , Means for receiving a guide expression indicating the current position of the user who knows the destination position, and means for outputting the guide expression received from the center device.

【0010】以上の各処理手段は,センタ装置または利
用者端末の計算機に所定のプログラムを実行させること
によって実現することができ,これらを計算機によって
実現するためのプログラムは,計算機が読み取り可能な
可搬媒体メモリ,半導体メモリ,ハードディスクなどの
適当な記録媒体に格納することができる。
Each of the above processing means can be realized by causing a computer of the center device or the user terminal to execute a predetermined program, and the programs for realizing these can be read by the computer. It can be stored in an appropriate recording medium such as a portable medium memory, a semiconductor memory, or a hard disk.

【0011】利用者情報の種別とは,目的地位置を知っ
ている利用者,目的地位置を知らないので教えてほしい
利用者,目的地位置を教えてもらったので,教えてもら
うのを完了する利用者,の種類を示す。
The type of user information means a user who knows the destination position, a user who does not know the destination position and wants to know it, and a destination position. Indicates the type of users who do.

【0012】なお,第3の手段は,目的地位置を知って
いる利用者の現在位置を,目的地位置を知らない利用者
の現在位置からの,相対的な位置関係で表現することに
より,その位置情報の把握の効率を高め,誤った位置情
報選択の可能性を削減することを助けることを実現す
る。
The third means is to express the current position of the user who knows the destination position by a relative positional relationship from the current position of the user who does not know the destination position. It is possible to improve the efficiency of grasping the location information and help reduce the possibility of incorrect location information selection.

【0013】また,目的地位置を知っている利用者を,
その現在位置を案内する表現の認知のしやすさで,選択
することにより,その位置情報の把握の効率を高め,誤
った位置情報選択の可能性を削減することを助けること
を実現する。この認知のしやすさは,表現に含まれるラ
ンドマークや位置関係表現をパラメータとした認知コス
トにより算出する。
In addition, the user who knows the destination position is
By making it easy to recognize the expression that guides the current position, it is possible to increase the efficiency of grasping the position information by selecting it and to help reduce the possibility of incorrect position information selection. This recognizability is calculated from the recognition cost using the landmarks included in the expression and the positional relationship expression as parameters.

【0014】また,案内表現の生成では,目的地位置を
知らない利用者の現在位置から目的地位置までの距離が
近い場合に,目的地位置を知っている利用者の現在位置
の案内表現の代わりに,直接,目的地位置に対する位置
案内表現を生成し,出力するようにしてもよい。
In the guide expression generation, when the distance from the current position of the user who does not know the destination position to the destination position is short, the guide expression of the current position of the user who knows the destination position is generated. Alternatively, the position guidance expression for the destination position may be directly generated and output.

【0015】本発明は,同じ目的地をもつ利用者の位置
情報を提供することにより,目的地位置を知らない利用
者のナビゲーションをアシストするシステムにおいて,
言語情報により,同じ目的地をもち,その目的地位置を
知っている利用者の位置情報だけが提供されるため,利
用者は簡易な端末でサービスを利用することができると
いう作用を持つ。
The present invention provides a system for assisting navigation of a user who does not know the destination position by providing position information of users who have the same destination,
Since the linguistic information provides only the position information of the user who has the same destination and knows the position of the destination, the user has the effect of being able to use the service with a simple terminal.

【0016】また,目的地位置を知っている利用者の現
在位置を,目的地位置を知らない利用者の現在位置から
の,相対的な位置関係で表現することにより,その位置
情報の把握の効率を高め,誤った位置情報選択の可能性
を削減するという作用を持つ。
Further, by expressing the current position of the user who knows the destination position by the relative positional relationship from the current position of the user who does not know the destination position, the position information can be grasped. It has the effect of increasing efficiency and reducing the possibility of incorrect location information selection.

【0017】また,目的地位置を知っている利用者を,
その現在位置を案内する表現の認知のしやすさで,選択
することにより,その位置情報の把握の効率を高め,誤
った位置情報選択の可能性を削減するという作用を持
つ。
In addition, the user who knows the destination position is
By selecting the expression that guides the current position so that it can be easily recognized, it has the effect of increasing the efficiency of grasping the position information and reducing the possibility of incorrect position information selection.

【0018】本発明は,目的地位置を知っている利用者
に追従していくことにより,目的地位置までのナビゲー
ションをアシストすることができるという作用を持つ
が,特に,目的地位置までが近い場合に,直接,目的地
位置に対する位置案内表現を生成することにより,案内
の無駄を省くこともできる。
The present invention has the effect of assisting the navigation to the destination position by following the user who knows the destination position, but in particular, the destination position is close. In this case, by directly generating the position guidance expression for the destination position, it is possible to eliminate the waste of guidance.

【0019】また,計算機による画一処理によって,人
間の作業の個人差を解放したことで,品質を一定に保つ
ことが可能になる。
Further, the uniform processing by the computer releases the individual difference in human work, so that the quality can be kept constant.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】次に,本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0021】図1は,本発明によるナビゲーション支援
システムの要部構成を示すブロック図である。このシス
テムは,センタ装置1と,このセンタ装置1と何らかの
通信手段により通信可能な複数の利用者端末2,2’,
…とからなり,センタ装置1は,利用者情報収集処理部
110,紹介対象選択処理部120,位置案内表現生成
処理部130,出力制御処理部140から構成される。
また,利用者端末2(2’も同様)は,利用者情報登録
処理部210,案内表現受信処理部220,案内表現出
力処理部230から構成される。図1では,センタ装置
1が1台の装置で構成される例を示しているが,ネット
ワークを介して接続される複数の装置から構成されるよ
うなものであってもよい。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a navigation support system according to the present invention. This system includes a center device 1 and a plurality of user terminals 2, 2 ', which can communicate with the center device 1 by some communication means.
, And the center device 1 includes a user information collection processing unit 110, an introduction target selection processing unit 120, a position guidance expression generation processing unit 130, and an output control processing unit 140.
Further, the user terminal 2 (same for 2 ′) is composed of a user information registration processing unit 210, a guidance expression reception processing unit 220, and a guidance expression output processing unit 230. Although FIG. 1 shows an example in which the center device 1 is configured by one device, it may be configured by a plurality of devices connected via a network.

【0022】利用者情報収集処理部110は,利用者端
末2から,利用者情報を獲得し,利用者管理データベー
ス101に登録する処理を行う。紹介対象選択処理部1
20は,利用者管理データベース101を受け付けて,
目的地位置を知らないので教えてほしい利用者がいる場
合に,目的地位置を知っている適切な利用者を選択する
処理を行う。位置案内表現生成処理部130は,紹介対
象選択処理部120の処理結果に基づいて,地図データ
ベース102,道路ネットワークデータベース103,
空間オブジェクトネットワークデータベース104を受
け付けて,案内表現を生成する処理を行う。出力制御処
理部140は,紹介対象選択処理部120および位置案
内表現生成処理部130の処理結果に基づいて,処理結
果を出力する制御を行う。
The user information collection processing unit 110 acquires user information from the user terminal 2 and registers it in the user management database 101. Referral selection processing unit 1
20 receives the user management database 101,
If there is a user who does not know the destination position and wants to know it, perform processing to select an appropriate user who knows the destination position. The position guidance expression generation processing unit 130, based on the processing result of the introduction target selection processing unit 120, the map database 102, the road network database 103,
The spatial object network database 104 is received and processing for generating a guidance expression is performed. The output control processing unit 140 performs control to output the processing result based on the processing results of the introduction target selection processing unit 120 and the position guidance expression generation processing unit 130.

【0023】なお,利用者管理データベース101は,
利用者情報を管理するデータを含むデータベースであ
る。また,地図データベース102は,地図中に存在す
る図形の座標点列のデータ,および,その図形に付与さ
れている属性を含むデータベースである。ここで,付与
されている属性は,名称,住所,電話番号,業種分類と
いった住人情報から構成されている。道路ネットワーク
データベース103は,道路のネットワークを表す,リ
ンク,ノードデータを含むデータベースである。道路の
ネットワークにおけるノードは,例えば交差点であり,
リンクは,交差点と次の交差点の間の道路というような
ものである。また,空間オブジェクトネットワークデー
タベース104は,隣接する空間オブジェクト間のネッ
トワークを表すデータベースであり,空間オブジェクト
の位置関係情報を含む。空間オブジェクトとは,地図上
に表示されている,例えば建物などの一つ一つの図形に
相当するものを意味する。
The user management database 101 is
It is a database including data for managing user information. Further, the map database 102 is a database including data of coordinate point sequences of figures existing in the map, and attributes attached to the figures. Here, the assigned attribute is composed of resident information such as name, address, telephone number, and industry classification. The road network database 103 is a database that includes links and node data that represents a road network. Nodes in the road network are, for example, intersections,
A link is like a road between one intersection and the next. The spatial object network database 104 is a database representing a network between adjacent spatial objects and includes positional relationship information of spatial objects. The spatial object means an object displayed on the map and corresponding to each figure such as a building.

【0024】センタ装置1における各処理部の処理内容
について,利用者情報収集処理部110は図2に,紹介
対象選択処理部120は図3に,位置案内表現生成処理
部130は図4〜図6に,出力制御処理部140は図7
に示す。
Regarding the processing contents of each processing unit in the center device 1, the user information collection processing unit 110 is shown in FIG. 2, the introduction target selection processing unit 120 is shown in FIG. 3, and the position guidance expression generation processing unit 130 is shown in FIGS. 6, the output control processing unit 140 is shown in FIG.
Shown in.

【0025】利用者情報収集処理部110では,図2に
示されるような処理が行われる。利用者端末2から,利
用者情報(ID,種別,目的地,現在位置,目印となる
識別情報)を獲得する(図2のステップS1)。ここ
で,種別が完了の場合には(ステップS2),利用者管
理データベース101に既に登録されている利用者情報
を削除することが行われる(ステップS4)。また,種
別が,目的地位置を知っている利用者,目的地位置を知
らないので教えてほしい利用者の場合には,その利用者
情報を,利用者管理データベース101へ登録,更新す
ることが行われる(ステップS3)。ここで,登録,更
新の際に,目的地位置と現在位置が同じ場合,登録を行
わない。あるいは,登録されている利用者情報を削除す
ることが行われる。また,現在位置情報は,例えば,P
HSの基地局のデータベースから取得するなどというよ
うに,外部のデータベースから獲得するとしてもよい。
The user information collection processing section 110 performs the processing shown in FIG. User information (ID, type, destination, current position, identification information serving as a mark) is acquired from the user terminal 2 (step S1 in FIG. 2). If the type is complete (step S2), the user information already registered in the user management database 101 is deleted (step S4). Further, when the type is a user who knows the destination position or a user who does not know the destination position and wants to know it, the user information can be registered and updated in the user management database 101. It is performed (step S3). Here, at the time of registration and update, if the destination position and the current position are the same, registration is not performed. Alternatively, the registered user information is deleted. The current position information is, for example, P
It may be obtained from an external database, such as obtained from the database of the HS base station.

【0026】紹介対象選択処理部120では,図3に示
されるような処理が行われる。この処理では,利用者ご
とに設けられた案内出力フラグを用いる。案内出力フラ
グは,案内表現を出力した場合または案内表現を出力す
る必要がない場合にON,案内表現を出力していない場
合または案内表現を再出力する必要がある場合にOFF
である。
In the introduction target selection processing section 120, processing as shown in FIG. 3 is performed. In this process, a guidance output flag provided for each user is used. The guidance output flag is ON when the guidance expression is output or when it is not necessary to output the guidance expression, and is OFF when the guidance expression is not output or when the guidance expression needs to be re-output.
Is.

【0027】最初に,「案内表現を出力したかどうか
?」を示す案内出力フラグがONで,一定時間経過して
いる利用者の,案内出力フラグをOFFにすることが行
われる(図3のステップS10)。次に,この案内出力
フラグがOFFで,種別が,目的地位置を知らないので
教えてほしい利用者(UK)の情報を獲得することが行
われる(ステップS11)。このUKの現在位置と目的
地位置の距離を算出することが行われ,距離がある一定
距離α以下である場合には(ステップS12),紹介対
象として他の利用者ではなく,目的地位置を直接案内す
るため,位置案内表現生成処理部130に処理を依頼
し,目的位置に対して位置案内表現を生成することが行
われる(ステップS13)。
First, the guide output flag indicating "whether or not the guide expression is output?" Is turned on, and the guide output flag of the user who has passed a certain time is turned off (see FIG. 3). Step S10). Next, when the guidance output flag is OFF and the type does not know the destination position, the information of the user (UK) who wants to be taught is acquired (step S11). The distance between the current position of this UK and the destination position is calculated, and if the distance is less than or equal to a certain distance α (step S12), the destination position is set as the introduction target, not another user. For direct guidance, the position guidance expression generation processing unit 130 is requested to perform processing to generate a position guidance expression for the target position (step S13).

【0028】また,そうでない場合には,UKと同じ目
的地をもち,目的地位置を知っている利用者(Ki:i
は,該当する利用者数)の探索が行われる(ステップS
14)。該当する利用者がいなければ,処理を終了す
る。このKiに対して,位置案内表現生成処理部130
において,その現在位置を案内する表現が生成され,そ
の中で,認知コストが最も高いKiを,紹介対象として
選択することが行われる(ステップS15)。ここで,
認知コストとは,そのKiの位置の認知のしやすさを表
すものであり,位置案内表現生成処理部130で算出さ
れる。このように,案内表現が生成された場合には,そ
のUKの案内出力フラグをONにし(ステップS1
6),出力制御処理部140による処理が行われる。
Otherwise, the user (Ki: i) who has the same destination as the UK and knows the destination position.
Is searched (step S).
14). If there is no corresponding user, the process ends. For this Ki, the position guidance expression generation processing unit 130
At, an expression for guiding the current position is generated, and Ki having the highest recognition cost is selected as an introduction target (step S15). here,
The recognition cost represents the easiness of recognizing the Ki position, and is calculated by the position guidance expression generation processing unit 130. In this way, when the guide expression is generated, the guide output flag of the UK is turned on (step S1
6), the processing by the output control processing unit 140 is performed.

【0029】位置案内表現生成処理部130では,図4
に示されるような処理が行われる。UK,Kiの現在位
置に対して,最も近いランドマーク(それぞれ,Ot,
Ogとする)を選択することが行われる。また,目的地
位置の案内の場合には,Ogが,その目的地となる(図
4のステップS20,S21)。
In the position guidance expression generation processing unit 130, FIG.
Processing as shown in is performed. The landmarks closest to the current positions of UK and Ki (Ot, respectively,
Og) is selected. Further, in the case of guidance of the destination position, Og becomes the destination (steps S20 and S21 of FIG. 4).

【0030】これに対して,NW抽出ルーチンにより,
道路ネットワーク経路,および,空間オブジェクトネッ
トワーク経路を選択することが行われる(ステップS2
2)。このNW抽出ルーチンの処理内容は,図5に示さ
れている。NW抽出ルーチンでは,UK,Kiの現在位
置に対して最も近いランドマークOt,Ogが入力され
(図5のステップS30),Ot,Ogの種別が判定さ
れる(ステップS31)。Ot,Ogがノードの場合に
はOt,Og自身をNt,Ngとし(ステップS3
2),Ot,Ogがリンクの場合にはOtのOgに近い
ノードをNt,OgのOtに近いノードをNgとし(ス
テップS33),その他の場合にはOt近傍のノードを
Nt,Og近傍のノードをNgとする(ステップS3
4)。
On the other hand, according to the NW extraction routine,
A road network route and a spatial object network route are selected (step S2).
2). The processing contents of this NW extraction routine are shown in FIG. In the NW extraction routine, the landmarks Ot and Og closest to the current positions of UK and Ki are input (step S30 in FIG. 5), and the types of Ot and Og are determined (step S31). If Ot and Og are nodes, Ot and Og themselves are set to Nt and Ng (step S3
2), if Ot and Og are links, the node close to Og of Ot is Nt, and the node close to Ot of Og is Ng (step S33). In other cases, the nodes near Ot are near Nt and Og. Let the node be Ng (step S3)
4).

【0031】次に,NtからNgまで,道路ネットワー
ク経路を探索し,この間で探索により選択されたノード
をN1…Nm,各Ni,Ni+1 間のリンクをLi(i=
1,…,m−1)とする(ステップS35)。また,O
tからOgまで,空間オブジェクトネットワーク経路を
探索し,この間で探索により選択された空間オブジェク
トをO1…On,各Oi,Oi+1 間のリンクをvi(i
=1,…,n−1)とする(ステップS36)。
Next, a road network route is searched from Nt to Ng, the nodes selected by the search are N1 ... Nm, and the links between Ni and Ni + 1 are Li (i =
, ..., M-1) (step S35). Also, O
From t to Og, a spatial object network path is searched, and the spatial objects selected by the search are O1 ... On, and the links between Oi and Oi + 1 are vi (i
= 1, ..., N-1) (step S36).

【0032】これに対して,空間語選択ルーチンによ
り,相対的な位置関係を表現する空間語が選択される
(図4のステップS23)。空間語選択ルーチンの処理
内容は,図6に示されている。空間語選択ルーチンで
は,対象となるランドマークに対して,移動方向を基
に,そのviを,OiおよびLiを基準として,5パタ
ーンに分類し(図6のステップS40),その組み合わ
せによる言語の選択が行われる。
On the other hand, the spatial word selecting routine selects the spatial word expressing the relative positional relationship (step S23 in FIG. 4). The processing contents of the space word selection routine are shown in FIG. In the space word selection routine, the vi of the target landmark is classified into 5 patterns based on the moving direction based on Oi and Li (step S40 of FIG. 6), and the language of the combination is classified. A selection is made.

【0033】この分類の例を図8に示す。Liで表現さ
れる進行方向を基準として,viと他の空間オブジェク
トとの関わりにより,viが図8に示されるパターンP
1〜P5に分類され,この場合,例えば,(A)P1
「隣」,(B)P2「向かい」,(C)P3「道をはさ
んだ」,(D)P4「沿い」,(E)P5「そば」,な
どと変換される。この分類を基本として,その選択され
たviに対しての複数パターンの組み合わせについて処
理を行う。例えば,図9に示すように,2つの組み合わ
せの場合,(E)「隣」+「隣」→「2軒先」,あるい
は,(F)「隣」+「向かい」→「斜め前」というよう
に変換される。同様に,複数の組み合わせを計算して,
空間語を選択する処理を行う。空間語の選択による言語
変換に成功したならば(ステップS41),その空間語
を生成する(ステップS42)。また,このような変換
ができない場合には,空間語生成失敗とする(ステップ
S43)。
An example of this classification is shown in FIG. Based on the traveling direction represented by Li, vi is a pattern P shown in FIG. 8 due to the relationship between vi and other spatial objects.
1 to P5, in this case, for example, (A) P1
It is converted to "next to", (B) P2 "opposite", (C) P3 "crossing the road", (D) P4 "alongside", (E) P5 "soba", and so on. Based on this classification, processing is performed on a combination of a plurality of patterns for the selected vi. For example, as shown in FIG. 9, in the case of two combinations, (E) "next" + "next" → "2 houses ahead" or (F) "next" + "opposite" → "diagonal front" Is converted to. Similarly, calculating multiple combinations,
Perform the process of selecting a space word. If the language conversion by the selection of the space word is successful (step S41), the space word is generated (step S42). If such a conversion cannot be performed, the spatial word generation fails (step S43).

【0034】こうして,空間語の選択が成功した場合に
は(図4のステップS24),Otに対して,その選択
された空間語で表せるOg以外のランドマークを探索す
ることが行われ,その数(類似度)を算出することが行
われる(ステップS25)。例えば,空間語が「2軒
先」と選択されれば,あらゆる方向からの「2軒先」と
なるランドマークを探し,その数を類似度とするという
ことである。また,選択されたOgの優先度の算出も行
われ,この優先度は,ランドマークの分かりやすさを表
すものであり,その属性によるパラメータ,および,形
状によるパラメータで,算出される(ステップS2
6)。ここで,この属性によるパラメータは,公共施設
の場合,値が高く,個人的なものの場合,値が低く設定
され,また,形状によるパラメータは,形状が大きい,
丸いといった場合,値が高く,小さい,四角いといった
場合は,値が低く設定される。この類似度と優先度に基
づいて,そのKiに対する認知コストが算出される(ス
テップS27)。このOt,Og,選択された空間語に
基づいて,位置案内表現が整形される(ステップS2
8)。
Thus, when the space word is successfully selected (step S24 in FIG. 4), a landmark other than Og that can be represented by the selected space word is searched for Ot, and The number (similarity) is calculated (step S25). For example, if the space word is selected as “two houses ahead”, it means that a landmark that is “two houses ahead” is searched from all directions and the number of landmarks is set as the similarity. Further, the priority of the selected Og is also calculated, and this priority expresses the intelligibility of the landmark, and is calculated by the parameter by the attribute and the parameter by the shape (step S2).
6). Here, the parameter according to this attribute is set to a high value in the case of a public facility, and the value is set to a low value in the case of a personal facility, and the parameter by the shape is large
A round value has a high value, and a small square value has a low value. The recognition cost for the Ki is calculated based on the similarity and the priority (step S27). The position guidance expression is shaped based on the Ot, Og, and the selected space word (step S2).
8).

【0035】出力制御処理部140では,図7に示され
るような処理が行われる。選択されたUKの利用者端末
に対して,紹介対象の位置案内表現の情報を出力するこ
とが行われる(図7のステップS50)。この際,その
端末に応じて,例えば,ポケットベル用にPB信号に変
換する,携帯電話用に音声合成するなどが行われ,この
変換されたデータを,出力するとしてもよい。
The output control processing unit 140 performs the processing shown in FIG. Information on the position guidance expression to be introduced is output to the user terminal of the selected UK (step S50 in FIG. 7). At this time, depending on the terminal, for example, conversion to a PB signal for pager, voice synthesis for a mobile phone, or the like may be performed, and the converted data may be output.

【0036】図10は,利用者端末の処理フローチャー
トである。
FIG. 10 is a processing flowchart of the user terminal.

【0037】図1に示す利用者端末2では,図10に示
されるような処理が行われる。まず,端末を識別するI
D,目的地位置を知っている,または目的地位置を知ら
ないので教えてほしい,というような種別,目印となる
識別情報を入力する(ステップS60)。目印となる識
別情報は,利用者を識別できる情報であれば何でもよ
く,例えば利用者の服装などの外見で分かる特徴,利用
者が車に乗っていれば,車の番号,色などの情報であ
る。目印となる識別情報は,目的地位置を知っている利
用者だけ入力すれば十分である。
The user terminal 2 shown in FIG. 1 performs the processing shown in FIG. First, I which identifies the terminal
D, type such as knowing the destination position or notifying the destination position and requesting to know it, and inputting identification information as a mark (step S60). The identification information that serves as a mark may be any information as long as it can identify the user. For example, the appearance information such as the user's clothes and the information such as the vehicle number and color if the user is in the car. is there. It is sufficient for the user who knows the destination position to input the identification information as a mark.

【0038】利用者の指示により処理が不要になり,継
続しない場合には,ステップS68へ進む(ステップS
61)。次に現在位置を入力する(ステップS62)。
入力したID,種別,目的地,現在位置,識別情報の利
用者情報を,センタ装置1へ送信し,登録する(ステッ
プS63)。ここで,現在位置は,利用者端末2から利
用者が直接入力してもよく,例えばGPS(Global Posi
tioning system)により位置を検出して自動入力しても
よい。また,PHSの基地局を介して間接的に現在位置
情報がセンタ装置1に伝えられるようにしてもよい。さ
らにまた,種別,目的地,現在位置,識別情報などの入
力を,利用者が音声で行い,センタ装置1側で音声認識
により利用者情報を認識するような実施も考えられる。
本発明は,利用者情報の入力方法,入力手段は問わな
い。
If the processing becomes unnecessary according to the user's instruction and the processing is not continued, the process proceeds to step S68 (step S68).
61). Next, the current position is input (step S62).
User information including the input ID, type, destination, current position, and identification information is transmitted to the center device 1 and registered (step S63). Here, the current position may be directly input by the user from the user terminal 2, for example, GPS (Global Posi
The position may be detected by an ionization system) and automatically input. Further, the current position information may be indirectly transmitted to the center device 1 via the PHS base station. Furthermore, it is conceivable that the user inputs the type, destination, current position, identification information and the like by voice, and the center device 1 side recognizes the user information by voice recognition.
In the present invention, the user information input method and input means do not matter.

【0039】センタ装置1からの応答により,現在位置
が目的地位置であるとして,登録した利用者情報が削除
された旨の通知があったならば,処理を終了する(ステ
ップS64)。次に,目的地位置を知らないので教えて
ほしいという利用者端末2の場合,センタ装置1からの
案内表現の受信を待ち,案内表現を受信したならば(ス
テップS65),その案内表現をスピーカ,イヤホーン
またはディスプレイなどの利用者端末2の出力機器に出
力する(ステップS66)。この案内表現により,利用
者は案内対象の目的地位置を知っている他の利用者,ま
たは目的地位置の近くにいる場合にはその目的地を探
し,目的地位置まで行くことができたならば,案内対象
の探索終了を利用者端末2に指示する。利用者端末2
は,案内対象の探索終了の指示を認識すると(ステップ
S67),種別=完了として,センタ装置1へ利用者情
報を送信して登録し(ステップS68),処理を終了す
る。
If there is a notification from the center device 1 that the current position is the destination position and the registered user information is deleted, the process is terminated (step S64). Next, in the case of the user terminal 2 who does not know the destination position and wants to know it, the user waits for the reception of the guidance expression from the center device 1, and if the guidance expression is received (step S65), the guidance expression is speakered. , Output to the output device of the user terminal 2, such as an earphone or a display (step S66). With this guidance expression, the user can search for another user who knows the destination position of the guidance target, or the destination if it is near the destination position, and if the user can reach the destination position. For example, the user terminal 2 is instructed to end the search for the guidance target. User terminal 2
When recognizing the instruction to end the search for the guidance target (step S67), the type = completion, the user information is transmitted and registered to the center device 1 (step S68), and the process ends.

【0040】図11ないし図13は,センタ装置1と利
用者端末2,2’間のメッセージシーケンスチャートを
表している。利用者端末2は,目的地位置を知らないの
で,教えてほしい利用者の端末,利用者端末2’は,目
的地位置を知っている利用者の端末である。
11 to 13 show message sequence charts between the center device 1 and the user terminals 2 and 2 '. Since the user terminal 2 does not know the destination position, the user's terminal that the user wants to know, and the user terminal 2'is the user's terminal that knows the destination position.

【0041】特に,図11は,目的地位置を知らないの
で教えてほしい利用者端末2が,目的地位置を知ってい
る利用者の位置を案内してもらい,その位置が分かるま
でのメッセージシーケンスを示している。図中のACK
は,メッセージを受け取ったことを示すアクノリッジ応
答である。目的地が現在位置に近いため,直接,目的地
位置を案内してもらうときも同様で,そのときのセンタ
装置1から利用者端末2への案内メッセージの内容は,
目的地位置を案内する言語表現となる。
In particular, FIG. 11 shows a message sequence until the user terminal 2 who does not know the destination position wants to know the position of the user who knows the destination position and knows the position. Is shown. ACK in the figure
Is an acknowledge response indicating that the message has been received. Since the destination is close to the current position, the same is true when the destination position is directly guided. The content of the guidance message from the center device 1 to the user terminal 2 at that time is as follows.
It is a linguistic expression that guides the destination position.

【0042】図12は,目的地位置を知らないので教え
てほしい利用者端末2が,目的地位置を知っている利用
者の位置を案内してもらい,その位置が分からなかった
場合のメッセージシーケンスを示している。利用者端末
2が案内メッセージを受信し,案内対象の探索を行い,
その後,種別=完了の完了通知を行わなかった場合に
は,センタ装置1では,一定時間経過後,案内出力フラ
グをOFFにして,再度,利用者端末2に対して案内メ
ッセージを送るので,利用者端末2の利用者は,案内対
象の探索を繰り返すことができる。
FIG. 12 shows a message sequence in the case where the user terminal 2 who does not know the destination position wants to know the position of the user who knows the destination position, and the position is unknown. Is shown. The user terminal 2 receives the guidance message, searches for the guidance target,
After that, when the completion notification of the type = completion is not issued, the center device 1 turns off the guidance output flag after a certain period of time, and sends the guidance message to the user terminal 2 again. The user of the worker terminal 2 can repeat the search for the guidance target.

【0043】図13は,利用者端末2の利用者が教えて
ほしい目的地位置を知っている他の利用者がいなかった
場合のメッセージシーケンスを示している。この場合,
目的地位置を知っている利用者が現れるまで,案内は待
たされることになる。
FIG. 13 shows a message sequence when there is no other user who knows the destination position that the user of the user terminal 2 wants to know. in this case,
Guidance will be delayed until a user who knows the destination location appears.

【0044】以上により,本発明を用いると,地図デー
タ,道路ネットワークデータ,空間オブジェクトネット
ワークデータを用意することにより,同じ目的地をも
ち,その目的地位置を知っている利用者の位置情報を提
供することができるようになる。
As described above, according to the present invention, by providing the map data, the road network data, and the spatial object network data, the position information of the user having the same destination and knowing the destination position is provided. You will be able to.

【0045】[0045]

【実施例】図14,図15,図16は,上述した処理手
順を実際のデータに即して,説明するための図である。
利用者情報収集処理部110により,以下のような利用
者情報を獲得したとする。
EXAMPLE FIG. 14, FIG. 15 and FIG. 16 are diagrams for explaining the above-mentioned processing procedure according to actual data.
It is assumed that the user information collection processing unit 110 has acquired the following user information.

【0046】[ID,種別,目的地,現在位置,目印と
なる識別情報] 050-11-123456 ,UK,○銀行,x1,y1 ,黒いスーツ 050-12-123456 ,K,○銀行,x2,y2 ,赤いスーツ 050-13-123456 ,K,○銀行,x3,y3 ,黒いコート 050-14-123456 ,完了,○郵便局,x4,y4 ,茶色い帽子 050-15-123456 ,K,○郵便局,x5,y5 ,銀色のスーツ
ケース 050-16-123456 ,K,○銀行,x6,y6 ,黒いポーチ (K:目的地位置を知っている利用者) (UK:目的地位置を知らないので教えてほしい利用
者) ここで,ID=050-14-123456 は,前回の処理で,ID
=050-15-123456 を,紹介対象として案内され,完了の
種別となったもので,利用者管理データベース101か
ら,既に登録されている利用者情報を削除することが行
われる。また,その他の情報は,利用者管理データベー
ス101へ,登録,更新が行われる。
[ID, type, destination, current position, identification information as a mark] 050-11-123456, UK, ○ bank, x1, y1, black suit 050-12-123456, K, ○ bank, x2, y2, red suit 050-13-123456, K, ○ bank, x3, y3, black coat 050-14-123456, completed, ○ post office, x4, y4, brown hat 050-15-123456, K, ○ post office , X5, y5, silver suitcase 050-16-123456, K, ○ bank, x6, y6, black pouch (K: user who knows the destination position) (UK: I don't know the destination position, so tell me Here, ID = 050-14-123456 is the ID from the previous process.
= 050-15-123456 is introduced as an introduction target and is the type of completion, and the registered user information is deleted from the user management database 101. Further, other information is registered and updated in the user management database 101.

【0047】紹介対象選択処理部120では,案内出力
フラグがOFFで,種別が,目的地位置を知らないので
教えてほしい利用者の情報を探索することが行われ,こ
の場合,ID=050-11-123456 の利用者情報が獲得され
る。このID=050-11-123456 に対して,現在位置と目
的地位置の距離を算出することが行われ,距離が一定距
離以下でないとして,同じ目的地をもち,目的地位置を
知っている利用者の探索が行われる。ここでは,ID=
050-12-123456 ,ID=050-13-123456 ,ID=050-16
-123456 の利用者情報の獲得が行われる。これに対し
て,位置案内表現の生成が行われる。
In the introduction target selection processing unit 120, since the guidance output flag is OFF and the type does not know the destination position, the information of the user who wants to be taught is searched. In this case, ID = 050- User information of 11-123456 is acquired. For this ID = 050-11-123456, the distance between the current position and the destination position is calculated, and if the distance is not less than a certain distance, the user has the same destination and knows the destination position. The person is searched. Here, ID =
050-12-123456, ID = 050-13-123456, ID = 050-16
-123456 user information is acquired. On the other hand, the position guidance expression is generated.

【0048】位置案内表現生成処理部130の処理の内
容を,図14に示す。図14に示すように,UK(ID
=050-11-123456 ),K1(ID=050-12-123456 ),
K2(ID=050-13-123456 ),K3(ID=050-16-1
23456 )の現在位置に対して,最も近いランドマーク
(それぞれ,Ot,Og1,Og2,Og3とする)を
選択することが行われる。ここでは,×で示されるU
K,K1,K2,K3の現在位置に対して,Ot=「○
ラーメン」,Og1=「コンビニ」,Og2=「×百貨
店」,Og3=「△温泉」が,選択される。
The contents of the processing of the position guidance expression generation processing unit 130 are shown in FIG. As shown in FIG. 14, the UK (ID
= 050-11-123456), K1 (ID = 050-12-123456),
K2 (ID = 050-13-123456), K3 (ID = 050-16-1
23456), the closest landmarks (Ot, Og1, Og2, and Og3, respectively) are selected. Here, U indicated by x
For the current positions of K, K1, K2 and K3, Ot = “○
"Ramen", Og1 = "convenience store", Og2 = "x department store", Og3 = "△ hot spring" are selected.

【0049】これに対して,空間語を選択することが行
われる。この空間語の選択についてのK1(ID=050-
12-123456 )に対する処理を,図15に示す。Og1=
「コンビニ」に対して,道路ネットワーク経路,およ
び,空間オブジェクトネットワーク経路を計算すること
が行われる。この結果を模式的に図15下部に示してい
る。このデータを用いて,ここでは,空間語選択ルーチ
ンにより,空間語=「斜め前」が選択される。これに対
して,算出された類似度,およびOg1=「コンビニ」
の優先度により,K1(ID=050-12-123456 )に対す
る認知コストが計算される。これにより,案内表現が,
「目の前にある○ラーメンの斜め前にあるコンビニの前
にいる赤いスーツの人」となる。
On the other hand, a spatial word is selected. K1 (ID = 050-
12-123456) is shown in FIG. Og1 =
A road network route and a space object network route are calculated for the "convenience store". The results are schematically shown in the lower part of FIG. Using this data, the space word = “oblique front” is selected here by the space word selection routine. On the other hand, the calculated similarity and Og1 = “convenience store”
The recognition cost for K1 (ID = 050-12-123456) is calculated according to the priority of. As a result, the guide expression is
"The person in a red suit in front of a convenience store in the diagonally front of the ramen in front of me."

【0050】K2(ID=050-13-123456 )に対する処
理を,図16に示す。Og2=「×百貨店」に対して,
道路ネットワーク経路,および,空間オブジェクトネッ
トワーク経路を計算することが行われる。この結果を模
式的に図16下部に示している。このデータを用いて,
ここでは,空間語選択ルーチンにより,空間語=「なら
び」が選択される。これに対して,算出された類似度,
および,Og2=「×百貨店」の優先度により,K2
(ID=050-13-123456 )に対する認知コストが計算さ
れる。これにより,案内表現が,「目の前にある○ラー
メンのならびの×百貨店の前にいる黒いコートの人」と
なる。また,同様に,K3(ID=050-16-123456 )に
ついても,処理が行われるが,位置が離れているため,
空間語の選択に失敗する。
The processing for K2 (ID = 050-13-123456) is shown in FIG. For Og2 = "× department store",
Road network routes and spatial object network routes are calculated. The results are schematically shown in the lower part of FIG. Using this data,
Here, the space word = “navi” is selected by the space word selection routine. On the other hand, the calculated similarity,
And due to the priority of Og2 = “× department store”, K2
The cognitive cost for (ID = 050-13-123456) is calculated. As a result, the guide expression becomes "a person in a black coat in front of ○ Ramen's side of the line × department store in front of you". Similarly, K3 (ID = 050-16-123456) is also processed, but since the positions are far apart,
Space word selection fails.

【0051】このように,生成された位置案内表現の中
で,認知コストが最も高い(認知しやすい)Kiを,紹
介対象として,選択することが行われる。ここでは,K
1(ID=050-12-123456 )が選択され,そのUK(I
D=050-11-123456 )の案内出力フラグをONにし,出
力制御処理部140による処理が行われる。
As described above, among the generated position guidance expressions, Ki having the highest recognition cost (easy to recognize) is selected as an introduction target. Here, K
1 (ID = 050-12-123456) is selected and its UK (I
D = 050-11-123456) and the output control processing unit 140 performs the processing.

【0052】出力制御処理部140では,UK(ID=
050-11-123456 )の端末に対して,紹介対象の位置案内
表現「目の前にある○ラーメンの斜め前にあるコンビニ
の前にいる赤いスーツの人」を出力することが行われ
る。
In the output control processing unit 140, UK (ID =
050-11-123456), the location guidance expression “a person in a red suit in front of a convenience store diagonally in front of the Ramen” is output to the terminal of the introduction target.

【0053】以上,本発明を実施例に基づき具体的に説
明したが,本発明は上記の実施例に限定されるものでは
なく,その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である
ことは言うまでもない。例えば,利用者が,車に乗って
いる,あるいは,バイクに乗っているなど,その状況に
よらず,本発明の装置を利用することができる。
Although the present invention has been specifically described based on the embodiments, it is needless to say that the present invention is not limited to the above embodiments and various modifications can be made without departing from the scope of the invention. . For example, the user can use the device of the present invention regardless of the situation such as riding in a car or riding a motorcycle.

【0054】例えば,従来のカーナビゲーション装置で
は,現在位置から目的地までの案内を道順で行うと長く
なってしまうところを,目的地までの道順の代わりに,
目的地までの道筋を知っており,かつ自車から最も近い
場所にいる他車を先導役として案内することにより,道
順案内を簡略化するようなことも可能になる。一旦,先
導役となる車を見つけることができれば,先導役の車に
追従していくことにより,目的地まで容易に走行するこ
とが可能である。
For example, in the conventional car navigation system, instead of the route to the destination, instead of the route to the destination, it would be long if the route from the current position to the destination is guided.
It is possible to simplify the route guidance by knowing the route to the destination and guiding the other vehicle closest to the own vehicle as the leading role. Once you can find the car that will lead you, you can easily drive to your destination by following the car that leads you.

【0055】[0055]

【発明の効果】本発明は,以上説明したように構成され
ているので,以下に記載するような効果を奏する。
Since the present invention is configured as described above, it has the following effects.

【0056】同じ目的地をもち,その目的地位置を知っ
ている利用者の位置情報を自動的に提供することがで
き,大幅な人手とコストの削減が期待できる効果があ
る。また,計算機が画一的な処理を施すので,複数の人
による個人差もなく,提供する情報についての均質な品
質を維持することができる効果がある。
The position information of a user who has the same destination and knows the position of the destination can be automatically provided, and a significant reduction in manpower and cost can be expected. In addition, since the computer performs uniform processing, there is an effect that there is no individual difference among a plurality of people and a uniform quality of information to be provided can be maintained.

【0057】また,言語情報により,同じ目的地をも
ち,その目的地を知っている利用者の位置情報だけが提
供されるため,簡易な端末で利用できる効果がある。さ
らに,目的地位置を知っている利用者の現在位置を,目
的地位置を知らない利用者の現在位置からの相対的な位
置関係で表現することにより,その位置情報の把握の効
率を高め,誤った位置情報選択の可能性を削減できる効
果がある。
Further, since the linguistic information provides only the positional information of the user who has the same destination and knows the destination, there is an effect that it can be used with a simple terminal. Furthermore, by expressing the current position of the user who knows the destination position by the relative positional relationship from the current position of the user who does not know the destination position, the efficiency of grasping the position information can be improved, This has the effect of reducing the possibility of incorrect location information selection.

【0058】目的地位置を知っている利用者を,その現
在位置を案内する表現の認知のしやすさで選択すること
により,その位置情報の把握の効率を高め,誤った位置
情報選択の可能性を削減できる効果がある。
By selecting the user who knows the destination position by the easiness of recognizing the expression for guiding the current position, the efficiency of grasping the position information is improved, and incorrect position information selection is possible. There is an effect that can reduce the sex.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明によるナビゲーション支援システムの要
部構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration of a navigation support system according to the present invention.

【図2】図1に示した利用者情報収集処理部の処理フロ
ーチャートである。
FIG. 2 is a processing flowchart of a user information collection processing section shown in FIG.

【図3】図1に示した紹介対象選択処理部の処理フロー
チャートである。
3 is a processing flowchart of an introduction target selection processing unit shown in FIG.

【図4】図1に示した位置案内表現生成処理部の処理フ
ローチャートである。
4 is a processing flowchart of a position guidance expression generation processing unit shown in FIG.

【図5】位置案内表現生成処理部で呼び出すNW抽出ル
ーチンの処理フローチャートである。
FIG. 5 is a processing flowchart of an NW extraction routine called by a position guidance expression generation processing unit.

【図6】位置案内表現生成処理部で呼び出す空間語選択
ルーチンの処理フローチャートである。
FIG. 6 is a processing flowchart of a spatial word selection routine called by a position guidance expression generation processing unit.

【図7】図1に示した出力制御処理部の処理フローチャ
ートである。
FIG. 7 is a processing flowchart of an output control processing unit shown in FIG.

【図8】空間オブジェクトのつながりを表すベクトルの
パターン分類例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing an example of pattern classification of vectors representing connections of spatial objects.

【図9】図8に示すパターンの組み合わせの例を示す図
である。
9 is a diagram showing an example of a combination of patterns shown in FIG.

【図10】利用者端末の処理フローチャートである。FIG. 10 is a processing flowchart of a user terminal.

【図11】メッセージシーケンスチャートである。FIG. 11 is a message sequence chart.

【図12】メッセージシーケンスチャートである。FIG. 12 is a message sequence chart.

【図13】メッセージシーケンスチャートである。FIG. 13 is a message sequence chart.

【図14】実際に処理を行った結果の例を説明するため
の図である。
FIG. 14 is a diagram for explaining an example of a result of actual processing.

【図15】実際に処理を行った結果の例を説明するため
の図である。
FIG. 15 is a diagram for explaining an example of a result of actual processing.

【図16】実際に処理を行った結果の例を説明するため
の図である。
FIG. 16 is a diagram for explaining an example of a result of actual processing.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 センタ装置 101 利用者管理データベース 102 地図データベース 103 道路ネットワークデータベース 104 空間オブジェクトネットワークデータベース 110 利用者情報収集処理部 120 紹介対象選択処理部 130 位置案内表現生成処理部 140 出力制御処理部 2,2’ 利用者端末 210 利用者情報登録処理部 220 案内表現受信処理部 230 案内表現出力処理部 1 Center device 101 user management database 102 map database 103 Road network database 104 Spatial Object Network Database 110 User Information Collection Processing Department 120 Introduction target selection processing unit 130 Location guidance expression generation processing unit 140 Output control processing unit 2, 2'User terminal 210 User Information Registration Processing Unit 220 Guide expression reception processing unit 230 Guide expression output processing unit

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI H04M 3/42 G06F 15/40 370C (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08G 1/0969 G01C 21/00 G06F 13/00 354 G06F 17/30 G09B 29/10 H04M 3/42 Front page continuation (51) Int.Cl. 7 identification code FI H04M 3/42 G06F 15/40 370C (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) G08G 1/0969 G01C 21/00 G06F 13 / 00 354 G06F 17/30 G09B 29/10 H04M 3/42

Claims (9)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数の利用者端末と,これらの利用者端
末との間で通信可能なセンタ装置とを有するシステムに
おいて利用者のナビゲーションをアシストするナビゲー
ション支援処理方法であって,前記センタ装置は,前記
利用者端末から獲得した利用者の目的地,現在位置の情
報および目的地位置を知っているかどうかの情報を含む
利用者情報を,利用者管理データベースに登録し,その
登録されたデータに関して,目的地位置を知らない利用
者に対して,同じ目的地で,目的地位置を知っている利
用者を選択し,選択された目的地位置を知っている利用
者に関して,その利用者の現在位置を案内するための言
語表現を,地図情報を持つデータベースから生成し,生
成された案内表現に関して,目的地位置を知らない利用
者端末に,その案内表現を出力し,その利用者端末で
は,前記センタ装置から出力された案内表現を受信し
て,利用者に対して出力することを特徴とするナビゲー
ション支援処理方法。
1. A navigation assistance processing method for assisting navigation of a user in a system having a plurality of user terminals and a center device capable of communicating with these user terminals, wherein the center device comprises , Registering user information including user's destination, current position information and information on whether or not the destination position is acquired from the user terminal in the user management database, and regarding the registered data , For users who do not know the destination position, select the user who knows the destination position in the same destination, and regarding the user who knows the selected destination position, the current state of the user A linguistic expression for guiding the position is generated from a database having map information, and the generated guiding expression is guided to a user terminal that does not know the destination position. A navigation support processing method, wherein an expression is output, and the user terminal receives the guidance expression output from the center device and outputs it to the user.
【請求項2】 請求項1記載のナビゲーション支援処理
方法において,目的地位置を知っている利用者の現在位
置を,目的地位置を知らない利用者の現在位置からの相
対的な位置関係で表現することを特徴とするナビゲーシ
ョン支援処理方法。
2. The navigation support processing method according to claim 1, wherein the current position of the user who knows the destination position is represented by a relative positional relationship from the current position of the user who does not know the destination position. A navigation support processing method comprising:
【請求項3】 請求項1記載のナビゲーション支援処理
方法において,目的地位置を知っている利用者を,その
現在位置を案内する表現の認知のしやすさにより選択す
ることを特徴とするナビゲーション支援処理方法。
3. The navigation support processing method according to claim 1, wherein the user who knows the destination position is selected according to the easiness of recognition of the expression for guiding the current position. Processing method.
【請求項4】 請求項1記載のナビゲーション支援処理
方法において,前記目的地位置を知らない利用者の現在
位置から目的地位置までの距離が近い場合に,目的地位
置を知っている利用者の現在位置の案内表現の代わり
に,目的地位置に対する位置案内表現を生成し,出力す
ることを特徴とするナビゲーション支援処理方法。
4. The navigation support processing method according to claim 1, wherein a user who knows the destination position knows the destination position when the distance from the current position of the user who does not know the destination position to the destination position is short. A navigation assistance processing method characterized by generating and outputting a position guidance expression for a destination position instead of the guidance expression of the current position.
【請求項5】 複数の利用者端末と,これらの利用者端
末との間で通信可能なセンタ装置とを有し,利用者のナ
ビゲーションをアシストするナビゲーション支援システ
ムであって,前記センタ装置は,前記利用者端末から,
利用者の目的地,現在位置の情報および目的地位置を知
っているかどうかの情報を含む利用者情報を獲得し,利
用者管理データベースに登録する手段と,前記登録され
たデータに関して,目的地位置を知らない利用者に対し
て,同じ目的地で,目的地位置を知っている利用者を選
択する手段と,前記選択された目的地位置を知っている
利用者に関して,その利用者の現在位置を案内するため
の言語表現を,地図情報を持つデータベースから生成す
る手段と,前記生成された案内表現に関して,目的地位
置を知らない利用者端末に,その案内表現を出力する手
段とを備え,前記利用者端末は,前記センタ装置に対し
て,利用者の目的地,現在位置の情報および目的地位置
を知っているかどうかの情報を含む利用者情報を通知す
る手段と,前記センタ装置から同じ目的地で,目的地位
置を知っている利用者の現在位置を示す案内表現を受信
する手段と,前記センタ装置から受信した案内表現を出
力する手段とを備えることを特徴とするナビゲーション
支援システム。
5. A navigation support system having a plurality of user terminals and a center device capable of communicating with these user terminals, for assisting user navigation, the center device comprising: From the user terminal,
A means for acquiring the user information including the user's destination, information on the current position and information on whether or not the destination position is known, and registering the user information in the user management database, and the destination position with respect to the registered data. Means for selecting a user who knows the destination position in the same destination for a user who does not know the current destination position of the user who knows the selected destination position Means for generating a linguistic expression for guiding the user from a database having map information, and means for outputting the guide expression to a user terminal that does not know the destination position with respect to the generated guide expression, The user terminal notifies the center device of user information including a destination of the user, information on the current position, and information on whether or not the destination position is known; And a means for receiving a guidance expression indicating the current position of a user who knows the destination position at the same destination, and a means for outputting the guidance expression received from the center device. Navigation support system.
【請求項6】 複数の利用者端末との間で通信すること
により,利用者のナビゲーションをアシストするための
ナビゲーション支援センタ装置であって,前記利用者端
末から,利用者の目的地,現在位置の情報および目的地
位置を知っているかどうかの情報を含む利用者情報を獲
得し,利用者管理データベースに登録する手段と,前記
登録されたデータに関して,目的地位置を知らない利用
者に対して,同じ目的地で,目的地位置を知っている利
用者を選択する手段と,前記選択された目的地位置を知
っている利用者に関して,その利用者の現在位置を案内
するための言語表現を,地図情報を持つデータベースか
ら生成する手段と,前記生成された案内表現に関して,
目的地位置を知らない利用者端末に,その案内表現を出
力する手段とを備えることを特徴とするナビゲーション
支援センタ装置。
6. A navigation support center device for assisting navigation of a user by communicating with a plurality of user terminals, the destination of the user, the current position of the user from the user terminal. Information and information about whether or not the user knows the destination position, and a means for registering the user information in the user management database and a user who does not know the destination position for the registered data. , A means for selecting a user who knows the destination position at the same destination, and a language expression for guiding the user's current position with respect to the user who knows the selected destination position. , Means for generating from a database having map information, and the generated guide expression,
A navigation support center device comprising: a user terminal that does not know the destination position; and means for outputting the guidance expression.
【請求項7】 複数の利用者端末との間で通信可能なセ
ンタ装置との通信により,利用者のナビゲーションをア
シストするためのナビゲーション支援端末装置であっ
て,前記センタ装置に対して,利用者の目的地,現在位
置の情報および目的地位置を知っているかどうかの情報
を含む利用者情報を通知する手段と,前記センタ装置か
ら同じ目的地で,目的地位置を知っている利用者の現在
位置を示す案内表現を受信する手段と,前記センタ装置
から受信した案内表現を出力する手段とを備えることを
特徴とするナビゲーション支援端末装置。
7. A navigation assisting terminal device for assisting navigation of a user by communicating with a center device capable of communicating with a plurality of user terminals, wherein: Means for notifying the user information including the destination and the current position information and whether or not the destination position is known, and the present of the user who knows the destination position at the same destination from the center device. A navigation support terminal device comprising: a means for receiving a guidance expression indicating a position; and a means for outputting the guidance expression received from the center device.
【請求項8】 複数の利用者端末との間で通信すること
により,利用者のナビゲーションをアシストするための
ナビゲーション支援センタ装置が用いるプログラムを記
録した記録媒体であって,前記利用者端末から,利用者
の目的地,現在位置の情報および目的地位置を知ってい
るかどうかの情報を含む利用者情報を獲得し,利用者管
理データベースに登録する処理と,前記登録されたデー
タに関して,目的地位置を知らない利用者に対して,同
じ目的地で,目的地位置を知っている利用者を選択する
処理と,前記選択された目的地位置を知っている利用者
に関して,その利用者の現在位置を案内するための言語
表現を,地図情報を持つデータベースから生成する処理
と,前記生成された案内表現に関して,目的地位置を知
らない利用者端末に,その案内表現を出力する処理と
を,計算機に実行させるプログラムを記録したことを特
徴とするナビゲーション支援センタ装置用プログラム記
録媒体。
8. A recording medium in which a program used by a navigation support center device for assisting navigation of a user by communicating with a plurality of user terminals is recorded. The process of acquiring user information including the user's destination, current position information, and information about whether or not the destination position is known and registering it in the user management database, and the destination position with respect to the registered data The process of selecting a user who knows the destination position at the same destination with respect to a user who does not know the current destination position of the user who knows the selected destination position. A process for generating a language expression for guiding a user from a database having map information, and a user terminal that does not know the destination position with respect to the generated guide expression. A program recording medium for a navigation support center device, characterized in that a program for causing a computer to execute the process of outputting the guidance expression is recorded.
【請求項9】 複数の利用者端末との間で通信可能なセ
ンタ装置との通信により,利用者のナビゲーションをア
シストするためのナビゲーション支援端末装置が用いる
プログラムを記録した記録媒体であって,前記センタ装
置に対して,利用者の目的地,現在位置の情報および目
的地位置を知っているかどうかの情報を含む利用者情報
を通知する処理と,前記センタ装置から同じ目的地で,
目的地位置を知っている利用者の現在位置を示す案内表
現を受信する処理と,前記センタ装置から受信した案内
表現を出力する処理とを,計算機に実行させるプログラ
ムを記録したことを特徴とするナビゲーション支援端末
装置用プログラム記録媒体。
9. A recording medium in which a program used by a navigation support terminal device for assisting navigation of a user by communicating with a center device capable of communicating with a plurality of user terminals is recorded. A process of notifying the center device of user information including the destination of the user, information on the current position, and information on whether the destination position is known, and the same destination from the center device,
A program for causing a computer to execute a process of receiving a guidance expression indicating a current position of a user who knows the destination position and a process of outputting the guidance expression received from the center device is recorded. Program recording medium for navigation support terminal device.
JP23840898A 1998-08-25 1998-08-25 Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof Expired - Fee Related JP3394190B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840898A JP3394190B2 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23840898A JP3394190B2 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000067381A JP2000067381A (en) 2000-03-03
JP3394190B2 true JP3394190B2 (en) 2003-04-07

Family

ID=17029773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23840898A Expired - Fee Related JP3394190B2 (en) 1998-08-25 1998-08-25 Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3394190B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4004724B2 (en) * 2000-09-29 2007-11-07 富士通株式会社 Learning management method
JP2003216752A (en) * 2002-01-23 2003-07-31 Fujitsu Ltd Program and method for instructing action

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000067381A (en) 2000-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050203698A1 (en) Navigation system using POI code numbers, and operating system and method therefor
JP3967046B2 (en) Location search output device by telephone number and recording medium
EP1469287A2 (en) Device for map information processing and position display
JP2005100274A (en) Information providing system, information retrieval device and information providing method
JP3442238B2 (en) Deformation mapping equipment
JPH08212497A (en) Communication equipment for mobile object
JP2001043479A (en) Road guide system and its guide method
JP4486457B2 (en) Information providing method, information providing system, and information providing apparatus
JP3394190B2 (en) Navigation support processing method, navigation support system, navigation support center device, navigation support terminal device, and program recording medium thereof
JP2009162702A (en) Navigation system, navigation server, and cellular phone
JP2001264096A (en) Navigation system
JP3797196B2 (en) Navigation system, data server, route setting method, and data server information providing method
JP2005114694A (en) Route search system, program, and route presenting method
JP4274913B2 (en) Destination search device
JP2005114695A (en) Route search system, program, and method
JPH10334144A (en) Home nursing supporting system
JP2000217142A (en) Information processor, information processing method and provision/medium thereof
US20220163345A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory storage medium
JP2002107167A (en) Navigator
JP3591577B2 (en) Navigation device
JPH09212086A (en) On-vehicle navigation device
JP4576478B2 (en) Route guidance system, server device, portable terminal device, server device program, and portable terminal device program
JP7143166B2 (en) Information processing device, method and program
JP2018031648A (en) Route display device, route display method, and computer program
JP4614364B2 (en) Navigation system, route search server, route search method, and navigation terminal device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080131

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090131

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100131

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110131

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees