JP3392774B2 - Afc回路、キャリア再生回路および受信装置 - Google Patents

Afc回路、キャリア再生回路および受信装置

Info

Publication number
JP3392774B2
JP3392774B2 JP07408199A JP7408199A JP3392774B2 JP 3392774 B2 JP3392774 B2 JP 3392774B2 JP 07408199 A JP07408199 A JP 07408199A JP 7408199 A JP7408199 A JP 7408199A JP 3392774 B2 JP3392774 B2 JP 3392774B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
autocorrelation
calculation unit
frequency
autocorrelation calculation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07408199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000270036A (ja
Inventor
純二 熊田
史明 峯松
一彦 澁谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP07408199A priority Critical patent/JP3392774B2/ja
Publication of JP2000270036A publication Critical patent/JP2000270036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392774B2 publication Critical patent/JP3392774B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Stabilization Of Oscillater, Synchronisation, Frequency Synthesizers (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、衛星デジタルテレ
ビジョン放送などで使用されるAFC回路、キャリア再
生回路および受信装置に係わり、特に低CN比時でも、
キャリアを確実に再生するAFC回路、キャリア再生回
路および受信装置に関する。
【0002】[発明の概要]衛星を使用したデジタル伝
送では、降雨減衰などによるCN比の劣化を考慮し、多
値化数の異なる変調方式を時分割で適応的に伝送し、低
CN比時においても、ある程度のデータ伝送を可能とす
るような階層化伝送方式が提案されている。このような
伝送方式では、低CN比時において多値化数が多い変調
波の期間から、キャリア再生に必要な基準信号を得るこ
とが極めて困難であるため、通常のキャリア再生方法で
ある、連続的にキャリア再生を行うキャリア再生方法を
使用することができない。
【0003】そこで、本発明は、低CN比時でも、ある
程度のCN比の基準キャリア信号を得ることが可能な多
値化数の少ない、例えばBPSK変調方式やQPSK変
調方式で変調された変調信号を周期的に配置し、間欠的
に位相、周波数誤差情報を取り出すことで、キャリア再
生を実現しようとするものである。さらに、間欠的に位
相誤差信号を観測する方法では、ある一定周期の周波数
で、同等の位相誤差信号が得られるため、本来のキャリ
ア周波数とは異なった周波数に見かけ上、同期してしま
う、いわゆる擬似同期現象が発生する。この現象を回避
するために、一定期間に多値化数の少ない、例えばBP
SK変調方式やQPSK変調方式で変調された変調信号
を設定し、擬似同期状態では、信号位相が一定方向に回
転することを利用し、本来のキャリア周波数との差の周
波数を観測することにより、VCO(電圧制御発振器)
などを制御し、所望の周波数に同期させることができる
ようにするものである。
【0004】
【従来の技術】従来、多値化数の多い変調信号を連続的
に伝送する方式または多値化数を時分割で変化させる伝
送方式では、連続的にキャリア再生を行うと、CN比が
低下したとき、多値化数の多い変調期間で、安定したキ
ャリア再生信号を得ることができなくなってしまうこと
から、たとえ多値化数の少ない変調信号が存在しても、
安定的に復調することが困難であった。
【0005】さらに、このような変調信号において、多
値化数の少ない期間のみを使用して間欠的にキャリア再
生を行う方式では、間欠的に位相を観測することによっ
て生じる擬似同期の問題があることから、広い周波数引
き込み範囲を実現することができない。このため、周波
数変換部を含む伝送系において、非常に高い周波数安定
精度が要求されため、受信装置が高価なものになってし
まう。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらのことから、多
値化数が異なる変調信号を時分割で伝送する方式では、
従来のキャリア再生方式を用いた場合、CN比が低いと
きのキャリア再生が困難になってしまう。
【0007】そこで、多値化数の少ない変調期間のみで
位相を測定し、VCOまたはNCO(数値制御発振器)
を制御する方式も考えられるが、間欠的に位相を観測す
ることに起因する擬似同期現象のため、広い周波数引き
込み範囲を実現することができないという問題があっ
た。
【0008】本発明は上記事情に鑑み、請求項1、2で
は、入力信号中に含まれるキャリア再生に供することが
可能な基準信号または多値化数の少ない変調信号期間が
短いときにも、また入力信号のCN比が0dB程度と極
めて雑音が多い場合にも、疑似同期などが発生しないよ
うにしながら、前記入力信号間の周波数差をゼロにする
ことができるAFC回路を提供することを目的としてい
る。
【0009】請求項3、4では、多値化数の異なる変調
信号を時分割で伝送し、これを受信再生する際、CN比
が0dB程度と極めて低いときでも、間欠的に得られる
位相、周波数誤差情報を用いてキャリア同期を行い、こ
れによって広い周波数引き込み範囲で安定的にキャリア
信号を再生することができるキャリア再生回路を提供す
ることを目的としている。
【0010】請求項5〜8では、一定時間間隔でキャリ
ア再生に供する基準信号期間または多値化数の少ないデ
ジタル変調信号期間を設けたデジタル変調信号を受信再
生する際、CN比が0dB程度と極めて低いときでも、
間欠的に得られる位相、周波数誤差情報を用いてキャリ
ア同期を行い、これによって広い周波数引き込み範囲で
安定的にキャリア信号を再生し、デジタル変調信号に含
まれている情報を再生することができる受信装置を提供
することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに本発明は、請求項1では、2つの入力信号間の周波
数差を検出し、この検出結果に基づき、前記各入力信号
間の周波数差をゼロにするAFC回路において、前記入
力信号間の位相差を検出し、この位相差信号波形に現れ
る周期波形の自己相関を演算する第1自己相関演算部
と、前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波
形を複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、
前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
演算部と、前記第2自己相関演算部から出力される信号
を入力して、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行
う、縦続接続されたn個(nは0または自然数)の自己
相関演算部と、前記第1自己相関演算部を含む複数の自
己相関演算部の最終段の自己相関演算部から出力される
相関波形のピーク数をカウントし、このカウント結果に
基づき、前記入力信号位相を回転させて、前記入力信号
間の周波数差をゼロにする周波数差補正部とを備えたこ
とを特徴としている。
【0012】請求項2では、2つの入力信号間の周波数
差を検出し、この検出結果に基づき、前記各入力信号間
の周波数差をゼロにするAFC回路において、前記入力
信号間の位相差を検出し、この位相差信号波形に現れる
周期波形の自己相関を演算する第1自己相関演算部と、
前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、前記
平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽出
し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関演
算部と、前記第2自己相関演算部から出力される信号を
入力して、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、
縦続接続されたn個(nは0または自然数)の自己相関
演算部と、前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相
関演算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関
波形の平均周期に基づき、前記入力信号位相を回転させ
て、前記入力信号間の周波数差をゼロにする周波数差補
正部とを備えたことを特徴としている。
【0013】請求項3では、受信信号を直交復調して得
られるI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド
信号よりキャリア信号を再生するキャリア再生回路にお
いて、再生キャリア信号によって受信信号を直交復調し
て得られた前記I軸側ベースバンド信号、前記Q軸側ベ
ースバンド信号より再生キャリア信号と受信信号の位相
差を検出し、この位相差信号波形に現れる周期波形の自
己相関を演算する第1自己相関演算部と、前記第1自己
相関演算部から出力される自己相関波形を複数フレーム
に渡って平均化する平均化処理部と、前記平均化処理部
から出力される波形の一部の期間を抽出し、抽出した波
形の自己相関を演算する第2自己相関演算部と、前記第
2自己相関演算部から出力される信号を入力して、前記
第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接続された
n個(nは0または自然数)の自己相関演算部と、前記
第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最終
段の自己相関演算部から出力される相関波形のピーク数
をカウントし、このカウント結果に基づき、前記入力信
号位相を回転させて、前記入力信号間の周波数差をゼロ
にする周波数差補正部とを備えたことを特徴としてい
る。
【0014】請求項4では、受信信号を直交復調して得
られるI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド
信号よりキャリア信号を再生するキャリア再生回路にお
いて、再生キャリア信号によって受信信号を直交復調し
て得られた前記I軸側ベースバンド信号、前記Q軸側ベ
ースバンド信号より再生キャリア信号と受信信号の位相
差を検出し、この位相差信号波形に現れる周期波形の自
己相関を演算する第1自己相関演算部と、前記第1自己
相関演算部から出力される自己相関波形を複数フレーム
に渡って平均化する平均化処理部と、前記平均化処理部
から出力される波形の一部の期間を抽出し、抽出した波
形の自己相関を演算する第2自己相関演算部と、前記第
2自己相関演算部から出力される信号を入力して、前記
第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接続された
n個(nは0または自然数)の自己相関演算部と、前記
第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最終
段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均周期
に基づき、前記入力信号位相を回転させて、前記入力信
号間の周波数差をゼロにする周波数差補正部とを備えた
ことを特徴としている。
【0015】請求項5では、受信信号を直交復調して得
られるI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド
信号とに基づき、キャリア信号を再生するとともに、前
記I軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号
とを復号して情報を再生する受信装置において、基準信
号期間または多値化数の少ない変調信号期間に、周波数
非同期状態になっているとき、受信信号の位相変化を観
測して得られる位相変化曲線に現れる周期波形の自己相
関を演算する第1自己相関演算部と、前記第1自己相関
演算部から出力される自己相関波形を複数フレームに渡
って平均化する平均化処理部と、前記平均化処理部から
出力される波形の一部の期間を抽出し、抽出した波形の
自己相関を演算する第2自己相関演算部と、前記第2自
己相関演算部から出力される信号を入力して、前記第2
自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接続されたn個
(nは0または自然数)の自己相関演算部と、前記第1
自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最終段の
自己相関演算部から出力される相関波形のピーク数をカ
ウントし、このカウント結果より離調周波数を推定し、
この推定動作で得られる離調周波数情報に基づき、再生
キャリア周波数を制御する制御部とを備えたことを特徴
としている。
【0016】請求項6では、請求項5に記載の受信装置
において、キャリア信号を再生するのに供せられる前記
I軸側ベースバンド信号と、前記Q軸側ベースバンド信
号に予め位相回転を与えることで信号周波数にオフセッ
トを付加し、前記周波数オフセットを付加したI軸側ベ
ースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号から受信信
号の位相変化を観測することにより、所望の周波数に対
する、前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演
算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関波形
のピーク数にオフセットを与え、所望の周波数より低い
離調周波数を推定することを特徴としている。
【0017】請求項7では、受信信号を直交復調して得
られるI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド
信号とに基づき、キャリア信号を再生するとともに、前
記I軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号
とを復号して情報を再生する受信装置において、基準信
号期間または多値化数の少ない変調信号期間に、周波数
非同期状態になっているとき、受信信号の位相変化を観
測して得られる位相変化曲線に現れる周期波形の自己相
関を演算する第1自己相関演算部と、前記第1自己相関
演算部から出力される自己相関波形を複数フレームに渡
って平均化する平均化処理部と、前記平均化処理部から
出力される波形の一部の期間を抽出し、抽出した波形の
自己相関を演算する第2自己相関演算部と、前記第2自
己相関演算部から出力される信号を入力して、前記第2
自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接続されたn個
(nは0または自然数)の自己相関演算部と、前記第1
自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最終段の
自己相関演算部から出力される相関波形の平均周期より
離調周波数を推定し、この推定動作で得られる離調周波
数情報に基づき、再生キャリア周波数を制御する制御部
とを備えたことを特徴としている。
【0018】請求項8では、請求項7に記載の受信装置
において、キャリア信号を再生するのに供せられる前記
I軸側ベースバンド信号と、前記Q軸側ベースバンド信
号に予め位相回転を与えることで信号周波数にオフセッ
トを付加し、前記周波数オフセットを付加したI軸側ベ
ースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号から受信信
号の位相変化を観測することにより、所望の周波数に対
する、前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演
算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関波形
の平均周期にオフセットを与え、所望の周波数より低い
離調周波数を推定することを特徴としている。
【0019】上記の構成において、請求項1、2では、
入力信号間の位相差を検出し、この位相差信号波形に現
れる周期波形の自己相関を第1自己相関演算部で演算
し、第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
平均化処理部で、複数フレームに渡って平均化してノイ
ズの影響を軽減する。第2自己相関演算部では、平均化
処理部から出力される波形の一部の期間を抽出するとと
もに抽出した波形の自己相関を演算する。第2自己相関
演算部から出力される信号を入力して、第2自己相関演
算部と同じ処理を行う、縦続接続されたn個(nは0ま
たは自然数)の自己相関演算部において、自己相関演算
を繰り返し行うことで自己相関波形に現れる周期波形の
基本波成分を強調するとともにSN比を改善し、第1自
己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最終段の自
己相関演算部から出力される相関波形のピーク数をカウ
ントし、このカウント結果に基づき、入力信号位相を回
転させて、入力信号間の周波数差をゼロにする。あるい
は第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最
終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均周
期に基づき、入力信号位相を回転させて、入力信号間の
周波数差をゼロにする。これにより、入力信号中に含ま
れるキャリア再生に供することが可能な基準信号または
多値化数の少ない変調信号期間が短いときにも、また入
力信号に含まれるノイズが非常に多いときにも、疑似同
期などが発生しないようにしながら、入力信号に同期し
たキャリア信号を再生する。
【0020】請求項3、4では、受信信号を直交復調し
て得られるI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバ
ンド信号よりキャリア信号を再生するキャリア再生回路
において、再生キャリア信号で受信信号を復調して得ら
れたI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド信号
より再生キャリア信号と受信信号の位相差を検出し、こ
の位相差信号波形に現れる周期波形の自己相関を第1自
己相関演算部で演算し、第1自己相関演算部から出力さ
れる自己相関波形を平均化処理部で、複数フレームに渡
って平均化して、ノイズの影響を軽減し、第2自己相関
演算部において、平均化処理部から出力される波形の一
部の期間を抽出するとともに抽出した波形の自己相関を
演算する。第2自己相関演算部から出力される信号を入
力して、第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
において、自己相関演算を繰り返し行うことで自己相関
波形に現れる周期波形の基本波成分を強調するとともに
SN比を改善し、第1自己相関演算部を含む複数の自己
相関演算部の最終段の自己相関演算部から出力される相
関波形のピーク数をカウントし、このカウント結果に基
づき、再生キャリア信号の周波数を制御し、受信信号と
再生キャリア信号との間の周波数差をゼロにする。ある
いは第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
最終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均
周期に基づき、再生キャリア信号の周波数を制御し、受
信信号と再生キャリア信号との間の周波数差をゼロにす
る。これにより、多値化数の異なる変調信号を時分割で
伝送し、これを受信再生する際、CN比が0dB程度の
極めて低いときでも、間欠的に得られる位相、周波数誤
差情報を用いてキャリア同期を行い、これによって広い
周波数引き込み範囲で、安定的にキャリア信号を再生す
る。
【0021】請求項5、7では、基準信号期間または多
値化数の少ない変調信号期間に、周波数非同期状態にな
っているとき、受信信号の位相変化を観測して得られる
位相変化曲線に現れる周期波形の自己相関を第1自己相
関演算部で演算し、第1自己相関演算部から出力される
自己相関波形を平均化処理部で、複数フレームに渡って
平均化して、ノイズの影響を軽減し、第2自己相関演算
部において、平均化処理部から出力される波形の一部の
期間を抽出するとともに抽出した波形の自己相関を演算
し、第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
て、第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接続さ
れたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部にお
いて、自己相関演算を繰り返し行うことで自己相関波形
に現れる周期波形の基本波成分を強調するとともにSN
比を改善し、第1自己相関演算部を含む複数の自己相関
演算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関波
形のピーク数をカウントし、このカウント結果に基づ
き、あるいは第1自己相関演算部を含む複数の自己相関
演算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関波
形の平均周期に基づき、離調周波数を推定し、この推定
動作で得られる離調周波数情報に基づき、再生キャリア
周波数を制御する。これにより、一定時間間隔でキャリ
ア再生に供する基準信号期間または多値化数の少ないデ
ジタル変調信号期間を設けたデジタル変調信号を受信再
生する際、CN比が0dB程度と極めて低いときでも、
間欠的に得られる位相、周波数誤差情報を用いてキャリ
ア同期を行い、これによって広い周波数引き込み範囲
で、安定的にキャリア信号を再生し、デジタル変調信号
に含まれている情報を再生する。
【0022】請求項6、8では、受信信号の位相変化を
観測するのに供せられる直交復調後のI軸側ベースバン
ド信号、およびQ軸側ベースバンド信号に周波数オフセ
ットを与えることで、所望の周波数に対する請求項5、
7に記載の第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演
算部の最終段の自己相関演算部から出力される相関波形
のピーク数あるいは、第1自己相関演算部を含む複数の
自己相関演算部の最終段の自己相関演算部から出力され
る相関波形の平均周期にオフセットを与え、所望の周波
数より低い離調周波数を推定する。これにより、一定時
間間隔でキャリア再生に供する基準信号期間または多値
化数の少ないデジタル変調信号期間を設けたデジタル変
調信号を受信再生する際、CN比が0dB程度と極めて
低いときでも、間欠的に得られる位相、周波数誤差情報
を用いて広い周波数引き込み範囲で、安定的にキャリア
信号を再生し、デジタル変調信号に含まれている情報を
再生する。
【0023】
【発明の実施の形態】《発明の基本説明》まず、本発明
によるAFC回路、キャリア再生回路および受信装置の
詳細な説明に先だって、本発明によるAFC回路、キャ
リア再生回路および受信装置の基本原理について説明す
る。
【0024】一般的に、多値化数が異なる変調信号を時
分割で伝送する伝送方法では、従来のキャリア再生方式
を用いると、低CN比時にキャリア再生が困難であるこ
とから、本発明では、次に述べるような手法でキャリア
再生を行う。
【0025】すなわち、本発明によるAFC回路、キャ
リア再生回路および受信装置では、多値化数の少ない期
間のみを使って信号の位相を測定し、VCOまたはNC
O(数値制御発振器)を制御することで、低CN比時に
おいても安定したキャリア再生を行おうとするものであ
る。しかしながら、この場合、受信する変調信号の位相
と、再生したキャリア信号の位相とを間欠的に測定する
ことから、擬似同期現象が発生してしまうことがあり、
周波数引き込み範囲を広くすることができない。
【0026】そこで、変調波中に既知のパターンで変調
された比較的長さが短い信号SYNC(同期信号)を入
れ、広い範囲、例えば2MHzの範囲でVCOまたはN
COの発振周波数をスイープさせ、同期信号SYNCが
受信できた周波数でスイープを停止させることで、粗調
AFCを行うとともに、変調波中に、ある程度の長さを
持つ多値化数が少ない期間(例えばBPSK信号区間)
を設け、この期間内で、受信した変調信号の周波数と、
VCOまたはNCOの局部発振信号の周波数との差(周
波数差)を求め、多重自己相関関数方式で周波数差を解
析し、この解析結果に基づいて、VCOまたはNCOを
制御することにより、広い周波数引き込み範囲を持つA
FC機能を実現し、低CN比時においても、広帯域な引
き込み特性で、擬似同期現象が発生しないようにしなが
ら、正確なキャリア信号を再生する。
【0027】《発明の実施の形態》図1は、本発明によ
るAFC回路の実施の形態を示すブロック図、図2は、
図1に示すAFC回路を内蔵した本発明による受信回路
の一例を示すブロック図、図3は、図2の受信回路で受
信されるデジタル伝送信号のフォーマットの一例を示す
説明図である。
【0028】初めに、図3を用いてこの実施の形態にお
けるデジタル伝送信号を説明する。このデジタル伝送信
号では、先頭のブロックを除いて多値化信号期間である
信号Dとキャリア位相同期用に供するBPSK信号期間
である信号Cで構成される1ブロックを複数集めて1フ
レームを構成する。
【0029】1ブロックのシンボル数を、例えば204
シンボルとし、これら各ブロックのうち、1つ目のブロ
ックでは、先頭の、例えば20シンボルがUW(ユニー
クワード)でBPSK変調された同期信号SYNCにさ
れ、この同期信号SYNCに続く184(204−20
=184)シンボルが伝送すべき情報でBPSK変調さ
れる。
【0030】また、2つ目以降のブロックでは、先頭の
シンボルから、例えば200シンボルまで、伝送すべき
情報でQPSK変調または8PSK変調され、最後の4
シンボルは位相同期用として伝送すべき情報で、BPS
K変調される。
【0031】次に、図3に示したデジタル伝送信号を受
信する本発明による受信回路について図2を参照して説
明する。
【0032】この図に示す受信回路1は、図3に示した
フォーマットのデジタル伝送信号を受信するアンテナ2
と、このアンテナ2によって得られたデジタル変調信号
を周波数変換してIF信号を生成するODU3と、この
ODU3から出力されるIF信号を直交復調してI軸側
ベースバンド信号とQ軸側ベースバンド信号とを生成し
ながら、I軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド
信号に含まれる1ブロック目の同期信号SYNCを検出
するために、例えば2MHzの範囲で低い周波数側から
スイープを行う粗調AFCブロック4と、この粗調AF
Cブロック4から出力されるI軸側ベースバンド信号、
Q軸側ベースバンド信号に含まれる1ブロック目の同期
信号SYNC(信号A)、およびそれに続く184シン
ボルのBPSK信号(信号B,C)を用いて位相の変化
より離調周波数を検出し微調キャリア信号を再生する微
調AFCブロック5と、この微調AFCブロック5から
出力されるI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバン
ド信号の各ブロック毎のBPSK信号(信号C)を使用
して、これらI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバ
ンド信号の微小な周波数ずれおよび位相ずれを検出、制
御するAPCブロック6とを備えている。
【0033】そして、アンテナ2によってデジタル伝送
信号が受信され、ODU3からIF信号が出力されてい
るとき、粗調AFCブロック4によって、IF信号を直
交復調してI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベースバ
ンド信号とを生成しながら、I軸側ベースバンド信号、
Q軸側ベースバンド信号に含まれる1ブロック目の同期
信号SYNCを検出するために、例えば2MHzの範囲
で低い周波数側からスイープを行ってIF信号の粗調キ
ャリア信号を再生するとともに、微調AFCブロック5
によってI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド
信号に含まれる信号A、信号Bおよび信号Cから成る1
ブロック目のBPSK信号期間より離調周波数を検出
し、これらI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバン
ド信号の微調キャリア信号を再生する。そして、APC
ブロック6によって微調AFCブロック5から出力され
るI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド信号の
各ブロック毎の信号CのBPSK信号に基づき、再生キ
ャリア信号の位相を調整して、これらI軸側ベースバン
ド信号、Q軸側ベースバンド信号の位相を制御し、これ
によって得られた周波数ずれ、位相ずれが無いI軸側ベ
ースバンド信号、Q軸側ベースバンド信号を信号復調部
(図示は省略する)に供給する。
【0034】粗調AFCブロック4は、VCOまたはN
COなどの可変周波数発振器を有し、SYNC検知信号
が入力されていない場合には、VCOまたはNCOの発
振周波数を、例えば2MHzの範囲で、低い周波数側か
らスイープさせながら、局部発振信号を生成し、SYN
C検知信号が入力された時点でスイープを停止させるス
イープジェネレータ回路7と、このスイープジェネレー
タ回路7から出力される局部発振信号を使用してODU
3から出力されるIF信号を直交復調し、I軸側ベース
バンド信号とQ軸側ベースバンド信号とを生成する直交
復調回路8と、この直交復調回路8から出力されるI軸
側ベースバンド信号に対し、ナイキスト特性を与えてイ
メージ除去や波形整形などを行うナイキストフィルタ回
路9と、このナイキストフィルタ回路9から出力される
I軸側ベースバンド信号をA/D変換してデジタル化さ
れたI軸側ベースバンド信号を生成するA/D変換回路
11と、直交復調回路8から出力されるQ軸側ベースバ
ンド信号に対し、ナイキスト特性を与えてイメージ除去
や波形整形などを行うナイキストフィルタ回路10と、
このナイキストフィルタ回路10から出力されるQ軸側
ベースバンド信号をA/D変換してデジタル化されたQ
軸側ベースバンド信号を生成するA/D変換回路12
と、これらのA/D変換回路11、12から出力される
I軸側ベースバンド信号とQ軸側ベースバンド信号とに
含まれているデータと予め登録されているユニークワー
ド(デジタル伝送信号の同期信号SYNCに使用されて
いるユニークワードと同じユニークワード)とを比較
し、ユニークワードと一致するデータを検出したとき、
1ブロック目にある同期信号SYNCを検出したことを
示すSYNC検知信号を生成し、これをスイープジェネ
レータ回路7に供給するフレーム同期検出回路13とを
備えている。
【0035】そして、受信回路1の電源が投入された直
後などのように、デジタル伝送信号のキャリアを再生し
ていない非同期状態にあるときには、例えば2MHzの
範囲で、発振周波数を低い周波数側からスイープさせ、
このスイープ動作で生成された局部発振信号に基づき、
ODU3から出力されるIF信号を直交復調させて、I
軸側ベースバンド信号とQ軸側ベースバンド信号とを生
成させるとともに、これらI軸側ベースバンド信号、Q
軸側ベースバンド信号にナイキスト特性を与えて、イメ
ージ除去や波形整形などを行った後、デジタル化して微
調AFCブロック5に供給する。また、この動作と並行
し、デジタル化されたI軸側ベースバンド信号、Q軸側
ベースバンド信号より得られるデータがユニークワード
と一致したとき、フレームの先頭ブロックにある同期信
号SYNCを検出したことを示すSYNC検知信号を生
成し、このときの発振周波数を固定し、この発振周波数
の局部発振信号を粗調キャリア信号として使用して、I
F信号の直交復調動作、ナイキストフィルタ特性付与動
作、A/D変換動作を継続し、これによって得られたデ
ジタル化されたI軸側ベースバンド信号と、Q軸側ベー
スバンド信号とを微調AFCブロック5に供給する。
【0036】この際、この受信回路1で受信されるデジ
タル伝送信号では、同期信号SYNCが既知のパターン
(ユニークワード)でBPSK変調されていることか
ら、低CN比時においても、再生キャリア信号の周波数
がある程度の周波数範囲の中であれば、キャリア同期が
完全に確立されていなくても、同期信号SYNCを検出
することが可能であり、この同期信号SYNCの検出を
基準として、ある程度の周波数誤差の範囲内で、キャリ
ア同期を確立させることができる。
【0037】また、微調AFCブロック5は、粗調AF
Cブロック4から出力されるデジタル化されたI軸側ベ
ースバンド信号とQ軸側ベースバンド信号とに基づき、
これらI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド信
号の位相を微調整する微調AFC回路14を備えてお
り、粗調AFCブロック4から出力されるI軸側ベース
バンド信号、Q軸側ベースバンド信号に含まれる信号
A、信号Bおよび信号Cから成る1ブロック目の204
シンボルの期間のBPSK信号より離調周波数を検出
し、これらI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバン
ド信号の微調キャリア信号を再生しながら、I軸側ベー
スバンド信号、Q軸側ベースバンド信号の位相を微調整
して、周波数ずれをほぼゼロにした状態でAPCブロッ
ク6に供給する。
【0038】また、APCブロック6は、微小な周波数
誤差、および位相誤差を除くのに必要な局部発振信号を
生成するとともに、入力されている位相誤差信号の値に
応じて発振周波数を変更、固定する複素NCO回路20
と、この複素NCO回路20から出力される局部発振信
号に基づき、微調AFCブロック5から出力される、周
波数偏差がほぼゼロにされたI軸側ベースバンド信号、
Q軸側ベースバンド信号の位相を回転させる位相制御用
位相回転回路21と、この位相制御用位相回転回路21
から出力される位相調整済みI軸側ベースバンド信号に
含まれる各ブロック毎の信号CのBPSK信号の振幅と
Q軸側ベースバンド信号に含まれる各ブロック毎の信号
CのBPSK信号の振幅とのアークタンジェントを演算
して、位相誤差信号を生成する位相検出回路22と、こ
の位相検出回路22から出力される位相誤差信号に含ま
れているノイズなどを除去した後、複素NCO回路20
に供給して、この複素NCO回路20から出力される局
部発振信号の周波数および位相を制御するフィルタ回路
23とを備えている。
【0039】そして、微調AFCブロック5から出力さ
れる、周波数偏差がほぼゼロにされたI軸側ベースバン
ド信号に含まれる各ブロック毎の信号CのBPSK信号
の振幅と、Q軸側ベースバンド信号に含まれる各ブロッ
ク毎の信号CのBPSK信号の振幅のアークタンジェン
トを演算して、位相誤差信号を生成した後、この位相誤
差信号のノイズ成分を除去するとともに、この位相誤差
信号の値がゼロになるように、局部発振信号を生成し
て、微調AFCブロック5から出力される、周波数偏差
がほぼゼロにされたI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベ
ースバンド信号の位相を回転させ、位相誤差信号の値が
ゼロになるように、局部発振信号の位相および周波数を
調整しながら、微調AFCブロック5から出力される、
周波数偏差がほぼゼロにされたI軸側ベースバンド信
号、Q軸側ベースバンド信号の位相を調整して、位相調
整済みのI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド
信号を信号復調部に供給する。
【0040】これにより、微調AFCブロック5から出
力されるI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド
信号が微小な周波数誤差を含んでいても、これを検出し
て、僅かな周波数誤差、僅かな位相誤差を補正し、完全
なキャリア同期を確立させる。
【0041】次に、図1を用いてこの実施の形態におけ
る微調AFC回路14について詳細に説明する。図1に
示す微調AFC回路14は、多重自己相関関数方式によ
る微調AFC回路のうち、3重自己相関演算の場合を示
している。
【0042】図1に示す微調AFC回路14は、局部発
振信号を生成するとともに、入力されている周波数差信
号に応じて発振周波数を変更、固定する複素NCO回路
100と、この複素NCO回路100から出力される局
部発振信号に基づき、粗調AFCブロック4から出力さ
れるデジタル化されたI軸側ベースバンド信号、Q軸側
ベースバンド信号の位相を回転させる位相回転回路10
1と、回転されたI軸側ベースバンド信号、Q軸側ベー
スバンド信号に周波数オフセットを与える位相回転回路
102と、この位相回転回路102にオフセット周波数
データに基づく局部発振信号を与える複素NCO回路1
03と、位相回転回路102から出力される図3に示し
た信号BのBPSK信号期間(搬送波周波数同期用)の
I軸側ベースバンド信号の振幅とQ軸側ベースバンド信
号の振幅とのアークタンジェントを演算して位相差信号
を生成する位相検出回路104とを備えている。
【0043】また、この微調AFC回路14は、位相検
出回路104から出力される位相差信号の自己相関を求
めて自己相関係数信号を生成する第1自己相関演算回路
105と、この第1自己相関演算回路105から出力さ
れる自己相関係数信号を複数フレームにわたって平均化
して雑音の影響を軽減する積分回路106と、この積分
回路106から出力される雑音を軽減された自己相関係
数信号の一部の期間を抽出する有効データ抽出回路およ
び抽出された有効データの自己相関係数を演算する自己
相関演算回路を備えた第2自己相関演算回路107と、
有効データ抽出回路と自己相関演算回路とを備え第2自
己相関演算回路107から出力される自己相関係数信号
に対して第2自己相関演算回路107と同じ演算を行う
第3自己相関演算回路108とを備えている。
【0044】さらに、この微調AFC回路14は、第3
自己相関演算回路108から出力される高次の相関波形
に現れるピークをカウントするカウンタ回路109と、
このカウント値に対応した周波数差信号(周波数デー
タ)を生成する周波数データ生成ROM110と、この
周波数データ生成ROM110から出力される周波数差
信号からオフセット周波数データを減算して複素NCO
回路100に供給する減算回路111とを備えている。
【0045】そして、最初に、複素NCO回路100か
ら出力される局部発振信号の周波数をゼロとして粗調A
FCブロック4から出力されるデジタル化されたI軸側
ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド信号の位相を回
転させ、位相回転後のI軸側ベースバンド信号とQ軸側
ベースバンド信号とをAPCブロック6に供給しなが
ら、位相回転後のI軸側ベースバンド信号とQ軸側ベー
スバンド信号に、さらに周波数オフセットを与え、周波
数オフセット付与後のI軸側ベースバンド信号の振幅と
Q軸側ベースバンド信号の振幅とのアークタンジェント
を演算して位相差信号を生成した後、この位相差信号の
多重自己相関を求めて高次の相関係数信号を生成すると
ともに、この相関係数信号の相関ピークの数をカウント
して周波数差信号を生成し、さらに予め付加した周波数
オフセット分を差し引いた結果の周波数差信号の値がゼ
ロになるように局部発振信号の周波数を調整し、周波数
差信号の値がゼロになった時点で局部発振信号の周波数
を固定する。
【0046】次に、図4以下の図面を参照してこの実施
の形態の作用を説明する。図4は、粗調AFCブロック
4から出力され、位相回転回路101で位相を回転され
たデジタル化されたI軸側ベースバンド信号の振幅とQ
軸側ベースバンド信号の振幅とのアークタンジェントを
演算して求められる位相の変化の例を示している。ここ
では、アークタンジェントの演算結果において第2象限
と第3象限に生じた結果を180度回転させ、第2象限
と第4象限に、第3象限を第1象限に重ねて、BPSK
変調に起因した180度の位相不確定性を排除してい
る。
【0047】この例ではシンボルレートは20.00M
baudであり、離調周波数は100kHzとした。ま
た、雑音は含まれない例である。この位相回転回路10
1で位相が回転された、デジタル化されたI軸側ベース
バンド信号とQ軸側ベースバンド信号は、位相回転回路
102において、オフセット周波数データに基づく局部
発振信号を与える複素NCO回路103の出力信号によ
って周波数オフセットを与えられる。
【0048】位相検出回路104では、位相回転回路1
02で周波数オフセットを付加されたI軸側ベースバン
ド信号の振幅とQ軸側ベースバンド信号の振幅とのアー
クタンジェントが演算されて位相差信号が生成される。
その位相差信号の例を図5に示す。
【0049】位相検出回路104はアークタンジェント
の演算結果において第2象限と、第3象限に生じた結果
を180度、回転させて、第2象限を第4象限に、第3
象限を第1象限に重ねて、BPSK変調に起因する18
0度の位相不確定性を排除する機能も有しているものと
する。また図5の例は、図4で示す例に500kHzの
周波数オフセットを与えた例である。
【0050】さらに、図5の例において、微調AFCブ
ロック14の入力信号のCN比が0dBの場合について
図6に示す。図6に示すように、CN比が0dB程度ま
で低くなると、図5に見られる周期的波形の周期はほと
んど判別がつかないことが分かる。位相検出回路104
から出力される位相差信号は、第1自己相関演算回路1
05に供給され、この第1自己相関演算回路105によ
って自己相関演算が行われる。その自己相関演算結果を
図7に示す。図7は、図6で示した位相差信号の自己相
関演算結果である。本実施の形態における自己相関演算
は有限のシンボル長に対して行うため、移動量が大きく
なるにつれ、積分期間が短くなり、相関係数は小さくな
っている。
【0051】第1自己相関演算回路105の出力信号で
ある自己相関係数信号は積分回路106でアベレージ積
分方式などの時系列加算方式などを使用して、何回か積
分して雑音の影響が軽減される。図8は、8回の平均を
行って雑音の影響を軽減した例を示している。積分回路
106で雑音の影響が軽減された自己相関係数信号、あ
るいは、雑音の影響を軽減する前の第1自己相関演算回
路107の出力信号では、自己相関演算における移動量
ゼロの相関係数において、自己相関係数波形に生じてい
る周期波形の振幅に比べて大きなピークが生じている。
一般に、ガウス雑音のような不規則信号の自己相関係数
波形では、移動量ゼロの相関係数に大きなピークが生じ
て、それ以外の移動量では、相関係数が小さくなる。す
なわち、移動量ゼロの点における相関係数のピークは、
雑音成分に起因する部分が大きい。
【0052】そこで、第2自己相関演算回路107にお
いて、積分回路106の出力信号である自己相関係数信
号は、まず、移動量ゼロの点のデータが削除され、残り
の部分の信号について自己相関演算が行われる。図9
は、図8の波形の信号を入力として第2自己相関演算回
路107から出力される自己相関係数波形を示してい
る。第2自己相関演算結果の自己相関係数波形は、第1
自己相関演算結果に比べ、周期波形成分が強調され、雑
音成分が抑制される。第2自己相関演算回路107の出
力信号は、第3自己相関演算回路108にて、第2自己
相関演算回路と同じ処理がなされ、さらに、雑音成分が
抑制されて出力される。図4〜図10の例では、CN比
が0dB程度であるため、第2自己相関演算ですでに十
分に雑音が抑制されており、第2自己相関演算結果と第
3自己相関演算結果の間では大きな改善は見られない。
【0053】図10は、第3自己相関演算回路108の
出力信号の例を示している。第3自己相関演算回路10
8から出力される高次の自己相関係数信号は、カウンタ
回路109において、その波形に現れる相関ピークの数
がカウントされ、そのカウント数に変換される。カウン
タ回路109から出力されたカウント数は、周波数デー
タ生成ROM110で、カウント数に対応した周波数差
信号に変換される。周波数データ生成ROM110から
出力された周波数差信号は、減算回路111で位相回転
回路102で付加された分のオフセット周波数データが
減算された後に複素NCO回路100に供給され、この
周波数差信号の値がゼロになるように、局部発振信号の
周波数を調整し、周波数差信号の値がゼロになった時点
で、局部発振信号の周波数を固定する。
【0054】このように、この実施の形態によれば、微
調AFC回路14は、位相検出回路104に入力される
I軸側ベースバンド信号、Q軸側ベースバンド信号に周
波数オフセットを与えることにより、周波数差の絶対値
は計測できるが、その極性が判定できない自己相関関数
方式でも所望の周波数より低い離調周波数を推定するこ
とができるとともに、自己相関演算を複数回繰り返し行
うことで、0dB程度の極めて低いCN比の受信環境下
においても、確実に離調周波数を検出することができ
る。
【0055】また、上述したように、この微調AFC回
路14によれば、一定時間間隔でキャリア再生に供する
基準信号期間または多値化数の少ないデジタル変調信号
期間を設けたデジタル変調信号を受信再生する際、CN
比が極めて低いときでも、間欠的に得られる位相、周波
数誤差情報を用いて広い周波数引き込み範囲で、安定的
にキャリア信号を再生し、デジタル変調信号に含まれて
いる情報を再生することができる。
【0056】《他の実施の形態》図11は、本発明によ
るAFC回路の他の実施の形態を示すブロック図であ
る。なお、図1に示したAFC回路と同一構成部分に
は、同一符号を付してその説明は省略する。
【0057】図1に示した微調AFC回路14は、周波
数差補正部として、第3自己相関演算回路108から出
力される相関波形のピーク数をカウントするカウンタ回
路109を用いて、このカウント結果に基づき、入力信
号位相を回転させて周波数差をゼロにするようにした
が、図11に示す微調AFC回路14は、カウンタ回路
109に代え周波数差補正部として、第3自己相関演算
回路108から出力される相関波形の平均周期を求める
周期検出回路120を設け、求められた平均周期に基づ
き、入力信号位相を回転させて周波数差をゼロにするよ
うにしたものである。
【0058】すなわち、第3自己相関演算回路108か
ら出力される高次の自己相関係数信号は、周期検出回路
120において、その波形のゼロクロスの間隔、または
相関ピークの間隔の計測により相関波形の周期が検出さ
れ、周期データに変換される。周期検出回路120から
出力された周期データは、周波数データ生成ROM11
0で、周期データに対応した周波数データに変換され
る。そして、周波数データ生成ROM110から出力さ
れた周波数差信号は、減算回路111で位相回転回路1
02で付加された分のオフセット周波数データが減算さ
れた後に複素NCO回路100に供給され、この周波数
差信号の値がゼロになるように、局部発振信号の周波数
を調整し、周波数差信号の値がゼロになった時点で、局
部発振信号の周波数を固定する。
【0059】このように構成することによっても、前述
した実施の形態と同様に、微調AFC回路14は、位相
検出回路104に入力されるI軸側ベースバンド信号、
Q軸側ベースバンド信号に周波数オフセットを与えるこ
とにより、周波数差の絶対値は計測できるが、その極性
が判定できない自己相関関数方式でも所望の周波数より
低い離調周波数を推定することができるとともに、自己
相関演算を複数回繰り返し行うことで、0dB程度の極
めて低いCN比の受信環境下においても、確実に離調周
波数を検出することができる。さらに、この微調AFC
回路14によれば、一定時間間隔でキャリア再生に供す
る基準信号期間または多値化数の少ないデジタル変調信
号期間を設けたデジタル変調信号を受信再生する際、C
N比が極めて低いときでも、間欠的に得られる位相、周
波数誤差情報を用いて広い周波数引き込み範囲で、安定
的にキャリア信号を再生し、デジタル変調信号に含まれ
ている情報を再生することができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、C
N比が0dBを下回るような、非常に低CN比の受信状
況においても、受信信号のキャリア周波数と、キャリア
再生回路における再生キャリア信号としての局部発振器
出力信号の周波数との間の周波数偏差を正確に推定で
き、推定した離調周波数情報を基に局部発振器の発振周
波数を制御することで、受信信号のキャリア周波数と、
再生キャリア信号の周波数を同一とするAFC機能を実
現できる。
【0061】また、周期的に挿入された多値化数の少な
い変調期間を用いて、受信信号と、再生キャリア信号と
の位相差を検出し、得られた位相差情報を基にキャリア
再生を行うことに起因して発生する本来の周波数とは異
なる周波数に同期してしまう、いわゆる擬似同期現象を
回避することができ、安定で高精度なキャリア再生回路
および受信装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による多重自己相関関数方式の微調AF
C回路の実施の形態を示すブロック図である。
【図2】本発明による受信装置の実施の形態を示すブロ
ック図である。
【図3】本発明によるAFC回路、キャリア再生回路お
よび受信装置で使用されるデジタル伝送信号のフォーマ
ット例を模式的に示す説明図である。
【図4】図1の微調AFC回路における、位相回転回路
101から出力されるI軸側ベースバンド信号、Q軸側
ベースバンド信号からアークタンジェントを計算し、さ
らにBPSK変調による位相不確定性を除去するため、
位相面の第2,第4象限を180度回転させ、第1,第
3象限に重ね合わせて得られた位相差信号の一例(シン
ボル周波数は20.00Mbaudで離調周波数は10
0kHz)を示す説明図である。
【図5】図4に示す位相差を持つ信号について、位相回
転回路102によって、周波数オフセットを付加された
後、位相検出回路にてI軸側ベースバンド信号、Q軸側
ベースバンド信号からアークタンジェントを計算し、さ
らにBPSK変調による位相不確定性除去後の位相差信
号の一例(オフセット周波数500kHz)を示す説明
図である。
【図6】受信信号のCN比が0dBの場合の図5の位相
差信号の一例を示す説明図である。
【図7】図6の位相差信号を入力信号として、第1自己
相関演算回路の出力信号である自己相関係数波形の一例
を示す説明図である。
【図8】図7に示すような、第1自己相関演算回路の出
力信号である自己相関係数波形について、積分回路の出
力信号である、複数フレームに渡って平均化し、ノイズ
を軽減した自己相関係数波形の一例(8フレーム平均)
を示す説明図である。
【図9】図8に示した自己相関係数波形に対し第2自己
相関演算回路において、ピークを生じている移動量ゼロ
の点のデータを除外し、さらに自己相関演算を行った結
果の第2自己相関係数波形の一例を示す説明図である。
【図10】図9に示した第2自己相関係数波形に対し第
3自己相関演算回路にて得られた第3自己相関係数波形
の一例を示す説明図である。
【図11】本発明による多重自己相関関数方式の微調A
FC回路の他の実施の形態を示すブロック図である。
【符号の説明】
1 受信回路(受信装置) 2 アンテナ 3 ODU 4 粗調AFCブロック 5 微調AFCブロック 6 APCブロック 7 スイープジェネレータ回路(キャリア再生回路) 8 直交復調回路 9 ナイキストフィルタ回路 10 ナイキストフィルタ回路 11 A/D変換回路 12 A/D変換回路 13 フレーム同期検出回路 14 微調AFC回路 20 複素NCO回路(AFC回路、キャリア再生回
路、周波数差補正部) 21 位相制御用位相回転回路 22 位相検出回路 23 フィルタ回路 100 複素NCO回路 101 位相回転回路 102 位相回転回路 103 複素NCO回路 104 位相検出回路 105 第1自己相関演算回路 106 積分回路(平均化処理部) 107 第2自己相関演算回路 108 第3自己相関演算回路 109 カウンタ回路 110 周波数データ生成ROM 111 減算回路 120 周期検出回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平9−200081(JP,A) 特開 昭58−22030(JP,A) 特開 平8−32507(JP,A) 特開 昭60−33752(JP,A) 特開 平8−125705(JP,A) 特開 平10−224420(JP,A) 特開 平11−98432(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 27/00 - 27/38 H04L 7/00

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 2つの入力信号間の周波数差を検出し、
    この検出結果に基づき、前記各入力信号間の周波数差を
    ゼロにするAFC回路において、 前記入力信号間の位相差を検出し、この位相差信号波形
    に現れる周期波形の自己相関を演算する第1自己相関演
    算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形のピー
    ク数をカウントし、このカウント結果に基づき、前記入
    力信号位相を回転させて、前記入力信号間の周波数差を
    ゼロにする周波数差補正部と、 を備えたことを特徴とするAFC回路。
  2. 【請求項2】 2つの入力信号間の周波数差を検出し、
    この検出結果に基づき、前記各入力信号間の周波数差を
    ゼロにするAFC回路において、 前記入力信号間の位相差を検出し、この位相差信号波形
    に現れる周期波形の自己相関を演算する第1自己相関演
    算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均
    周期に基づき、前記入力信号位相を回転させて、前記入
    力信号間の周波数差をゼロにする周波数差補正部と、 を備えたことを特徴とするAFC回路。
  3. 【請求項3】 受信信号を直交復調して得られるI軸側
    ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号よりキャ
    リア信号を再生するキャリア再生回路において、 再生キャリア信号によって受信信号を直交復調して得ら
    れた前記I軸側ベースバンド信号、前記Q軸側ベースバ
    ンド信号より再生キャリア信号と受信信号の位相差を検
    出し、この位相差信号波形に現れる周期波形の自己相関
    を演算する第1自己相関演算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形のピー
    ク数をカウントし、このカウント結果に基づき、前記入
    力信号位相を回転させて、前記入力信号間の周波数差を
    ゼロにする周波数差補正部と、 を備えたことを特徴とするキャリア再生回路。
  4. 【請求項4】 受信信号を直交復調して得られるI軸側
    ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号よりキャ
    リア信号を再生するキャリア再生回路において、 再生キャリア信号によって受信信号を直交復調して得ら
    れた前記I軸側ベースバンド信号、前記Q軸側ベースバ
    ンド信号より再生キャリア信号と受信信号の位相差を検
    出し、この位相差信号波形に現れる周期波形の自己相関
    を演算する第1自己相関演算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均
    周期に基づき、前記入力信号位相を回転させて、前記入
    力信号間の周波数差をゼロにする周波数差補正部と、 を備えたことを特徴とするキャリア再生回路。
  5. 【請求項5】 受信信号を直交復調して得られるI軸側
    ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号とに基づ
    き、キャリア信号を再生するとともに、前記I軸側ベー
    スバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号とを復号して
    情報を再生する受信装置において、 基準信号期間または多値化数の少ない変調信号期間に、
    周波数非同期状態になっているとき、受信信号の位相変
    化を観測して得られる位相変化曲線に現れる周期波形の
    自己相関を演算する第1自己相関演算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形のピー
    ク数をカウントし、このカウント結果より離調周波数を
    推定し、この推定動作で得られる離調周波数情報に基づ
    き、再生キャリア周波数を制御する制御部と、 を備えたことを特徴とする受信装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の受信装置において、 キャリア信号を再生するのに供せられる前記I軸側ベー
    スバンド信号と、前記Q軸側ベースバンド信号に予め位
    相回転を与えることで信号周波数にオフセットを付加
    し、前記周波数オフセットを付加したI軸側ベースバン
    ド信号と、Q軸側ベースバンド信号から受信信号の位相
    変化を観測することにより、所望の周波数に対する、前
    記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最
    終段の自己相関演算部から出力される相関波形のピーク
    数にオフセットを与え、所望の周波数より低い離調周波
    数を推定することを特徴とする受信装置。
  7. 【請求項7】 受信信号を直交復調して得られるI軸側
    ベースバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号とに基づ
    き、キャリア信号を再生するとともに、前記I軸側ベー
    スバンド信号と、Q軸側ベースバンド信号とを復号して
    情報を再生する受信装置において、 基準信号期間または多値化数の少ない変調信号期間に、
    周波数非同期状態になっているとき、受信信号の位相変
    化を観測して得られる位相変化曲線に現れる周期波形の
    自己相関を演算する第1自己相関演算部と、 前記第1自己相関演算部から出力される自己相関波形を
    複数フレームに渡って平均化する平均化処理部と、 前記平均化処理部から出力される波形の一部の期間を抽
    出し、抽出した波形の自己相関を演算する第2自己相関
    演算部と、 前記第2自己相関演算部から出力される信号を入力し
    て、前記第2自己相関演算部と同じ処理を行う、縦続接
    続されたn個(nは0または自然数)の自己相関演算部
    と、 前記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の
    最終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均
    周期より離調周波数を推定し、この推定動作で得られる
    離調周波数情報に基づき、再生キャリア周波数を制御す
    る制御部と、 を備えたことを特徴とする受信装置。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の受信装置において、 キャリア信号を再生するのに供せられる前記I軸側ベー
    スバンド信号と、前記Q軸側ベースバンド信号に予め位
    相回転を与えることで信号周波数にオフセットを付加
    し、前記周波数オフセットを付加したI軸側ベースバン
    ド信号と、Q軸側ベースバンド信号から受信信号の位相
    変化を観測することにより、所望の周波数に対する、前
    記第1自己相関演算部を含む複数の自己相関演算部の最
    終段の自己相関演算部から出力される相関波形の平均周
    期にオフセットを与え、所望の周波数より低い離調周波
    数を推定することを特徴とする受信装置。
JP07408199A 1999-03-18 1999-03-18 Afc回路、キャリア再生回路および受信装置 Expired - Fee Related JP3392774B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07408199A JP3392774B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 Afc回路、キャリア再生回路および受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07408199A JP3392774B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 Afc回路、キャリア再生回路および受信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000270036A JP2000270036A (ja) 2000-09-29
JP3392774B2 true JP3392774B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=13536873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07408199A Expired - Fee Related JP3392774B2 (ja) 1999-03-18 1999-03-18 Afc回路、キャリア再生回路および受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392774B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7852971B2 (en) * 2006-07-21 2010-12-14 Qualcomm, Incorporated False channel detection for wireless communication
JP4967977B2 (ja) * 2007-10-11 2012-07-04 富士通セミコンダクター株式会社 受信装置及び受信方法
JP4950106B2 (ja) * 2008-03-17 2012-06-13 パイオニア株式会社 周波数生成装置、周波数生成方法、信号処理装置及び信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000270036A (ja) 2000-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3504470B2 (ja) Afc回路、キャリア再生回路および受信装置
US6134286A (en) Synchronization techniques and systems for radiocommunication
US6366629B1 (en) Method of estimating timing phase and rate offsets in digital data
US6671334B1 (en) Measurement receiver demodulator
KR100651049B1 (ko) Hdtv 수신기의 복조기를 위한 위상 에러 추정 방법
KR100651050B1 (ko) 잔류 측파대 변조된 신호를 처리하기 위한 방법 및 장치
CA2386418A1 (en) Method and apparatus for carrier phase tracking
JPH09130444A (ja) 信号処理装置
JP4366808B2 (ja) タイミングエラー検出回路および復調回路とその方法
CN110912847B (zh) 一种gmsk信号解调方法
US5742637A (en) Fast phase estimation in digital communication systems
US7254189B1 (en) Blind carrier offset detection for quadrature modulated digital communication systems
US20040165656A1 (en) Correlation detection improvement by averaging spread spectrum signals
JP3392774B2 (ja) Afc回路、キャリア再生回路および受信装置
US20040137851A1 (en) Frequency offset controller
JP3342967B2 (ja) Ofdm同期復調回路
JP3968546B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2002101142A (ja) デジタル放送復調装置
US6204725B1 (en) Circuit for demodulating digital signal undergoing different modulation schemes
KR100451749B1 (ko) 디지털 티브이 수신기의 클럭 복조 장치
KR100548234B1 (ko) 디지탈 심볼 타이밍 복원 장치
JP3086144B2 (ja) バースト復調器
JP4066108B2 (ja) 情報処理装置および方法、並びに提供媒体
JP2000151545A (ja) 復調装置および方法、並びに提供媒体
Jordaan Carrier recovery for 49 quadrature partial response signals

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees