JP3392648B2 - 直接噴射式内燃機関 - Google Patents

直接噴射式内燃機関

Info

Publication number
JP3392648B2
JP3392648B2 JP21529096A JP21529096A JP3392648B2 JP 3392648 B2 JP3392648 B2 JP 3392648B2 JP 21529096 A JP21529096 A JP 21529096A JP 21529096 A JP21529096 A JP 21529096A JP 3392648 B2 JP3392648 B2 JP 3392648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
controller
valve
pressure
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP21529096A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1037810A (ja
Inventor
浩之 遠藤
洋 中川
裕司 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP21529096A priority Critical patent/JP3392648B2/ja
Publication of JPH1037810A publication Critical patent/JPH1037810A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3392648B2 publication Critical patent/JP3392648B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、排気再循環を行う
直接噴射式内燃機関に係り、特に圧縮上死点前30度以
上前からシリンダ内に燃料を噴射する予混合自着火燃焼
法を採用する直接噴射式内燃機関に関する。 【0002】 【従来の技術】図2は、従来の直接噴射式内燃機関の一
例である。図中1は燃料噴射ポンプで、燃料噴射管2を
介してシリンダ9上部に取り付けた燃料噴射装置5と連
設し、ピストン10圧縮工程の適宜タイミングでシリン
ダ9内に燃料噴霧を行っている。又シリンダ9上部には
吸気管3及び排気管6が夫々連設されており、そのシリ
ンダ開口に吸気弁4と排気弁7が夫々取り付けられてい
る。かかる従来装置の作動について簡単に説明するに、
適当な時期に燃料噴射ポンプ1内の図示しないプランジ
ャ室内の圧力が高まり、噴射管2を通じて、圧力波が燃
料噴射装置5内に達する。燃料噴射装置5内の図示しな
い燃料弁はバネ力により閉じているが、噴射管2とつな
がる図示しない油溜まり内の圧力が高まりバネ力に打ち
勝つと燃料がシリンダ9内に噴出し、燃料噴霧8を形成
する。シリンダ9内の温度は、ピストン10の上昇にと
もない上昇するために、燃料噴霧8は燃料噴射開始後の
適当な時期の後に自己着火し燃焼に至る。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながらかかる装
置で予混合自着火燃焼法を採用した場合、以下の様な問
題が生じる。即ち予混合自着火燃焼法のように燃料の噴
射時期が圧縮上死点前30度以上前である場合は、シリ
ンダ内の温度が十分に上昇していないために、燃料の噴
射が開始されてから自己着火に至るまでの着火遅れ期間
が大きくなる。着火遅れ期間が大きくなった場合には、
この着火遅れ期間中に燃料蒸気と空気との混合によって
生じる混合気が多量に作られる。このような混合気が多
量に作られると、混合気の燃焼速度が大きい場合には、
自己着火後に急激な燃焼反応が起こるため、筒内圧力が
非常に高くなり、場合によっては機関の損傷をまねく。
また、急激な燃焼ともない燃焼室内の温度が高まるた
めに窒素酸化物の生成量が増大し、排気ガス中のNOX
が増加するなどの問題が生じる。着火遅れの期間や混合
気の燃焼速度は機関の運転条件や雰囲気条件によって敏
感に変化するため固定した条件でこれを回避することは
非常に困難である。本発明はかかる課題に鑑み、燃料噴
射時期がはやくても機関の耐えうる範囲で燃焼速度を最
適に制御でき、これにより機関信頼性の向上、効率の向
上、排気NOXの低減がはかれる直接噴射式内燃機関を
提供する事を目的とする。 【0004】 【課題を解決するための手段】本発明はかかる技術的課
題を解決するために、圧縮上死点前30度以上前からシ
リンダ内に燃料を噴射する副室を有さない直接噴射式内
燃機関において、シリンダ内最高圧力を検知する圧力検
知手段と、排気管内の排気ガスを吸気管に導く排気再循
環路と、上記排気再循環路の途中に位置して上記排気再
循環路の通路面積を調整する排気再循環バルブと、該排
気再循環バルブを作動制御する排気再循環バルブコント
ローラと、前記圧力検知手段のシリンダ内最高圧力検知
出力に基づいて前記排気再循環バルブの開き面積を制御
するコントローラとを備え、前記排気再循環バルブの開
き面積を制御するコントローラが、最高圧力の上限値が
記憶されたコントローラであり、該コントローラが前記
圧力検知手段によって検知された最高圧力が上限値を超
える場合は排気再循環バルブコントローラにバルブの開
度の増大を指示し、前記最高圧が上限値を下回るまで排
気再循環バルブ開度を大きくし、最高圧が上限値を下回
った後に、バルブコントローラに排気再循環バルブの開
度を絞るように指示するコントローラであることを特徴
とするものである。 【0005】かかる発明によれば直接噴射式内燃機関に
おいて、燃料噴射時期が圧縮上死点前30度より以前に
燃料を噴射する場合の、筒内圧力が過大に高くなる危険
性のある運転条件においても筒内最高圧力(最高温度)
を検知する圧力検知手段(温度検知手段)の出力値に応
じて、排気ガスを吸気管内に再循環させることで混合気
の燃焼速度を低下させることができるので、機関を損傷
することなく常に最適な燃料噴射時期で運転できる。
尚、本発明は自己着火後に急激な燃焼反応が起こるた
め、筒内圧力が非常に高くなることに基づいて温度検知
手段や圧力検知手段を用いているが、現状では高精度で
応答性の良い温度センサが極めて少なく、圧力検知セン
サの方が高精度で応答性の良いために実用的に有利であ
る。 【0006】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の好
適な実施形態を例示的に詳しく説明する。但しこの実施
形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、そ
の相対的配置等は特に特定的な記載がないかぎりは、こ
の発明の範囲をそれに限定する趣旨ではなく、単なる説
明例にすぎない。図1は、本発明の実施形態に係わる直
接噴射式内燃機関の構成図である。図に於いて符号1か
ら10までは従来と同一であるので説明を省略する。1
1は排気管6と吸気管3間を連設する排気再循環パイ
プ、12は排気再循環パイプ11の経路上に設けられた
排気再循環バルブ、13は排気再循環バルブ12の開度
調整を行うコントローラ、14はエンジンコントロー
ラ、16はシリンダ上側側部に設けられたシリンダ内圧
力、特に最高圧力を検知する圧力センサ、15は前記圧
力センサ16の圧力信号を電気信号に変換する圧力信号
変換器で、その圧力信号に対応する電気信号をエンジン
コントローラ14に入力させる。 【0007】次にかかる構成に基づく本実施形態の作動
について説明する。適当な時期に燃料噴射ポンプ1内の
図示しないプランジャ室内の圧力が高まり噴射管2を通
じて圧力波が燃料噴射装置5内に達する。燃料噴射装置
5内の図示しない燃料弁はバネ力により閉じているが、
噴射管2とつながる図示しない油溜まり内の圧力が高ま
りバネ力に打ち勝つと燃料がシリンダ9内に噴出し、燃
料噴霧8を形成する。シリンダ9内の温度は、ピストン
10の上昇にともない上昇するために、燃料噴霧8は燃
料噴射開始後の適当な期間の後に自己燃焼に至る。この
とき着火遅れ期間中に形成される燃料と空気との混合気
が非常に多く、混合気の燃焼速度が大きい場合にはシリ
ンダ9内の圧力が非常に高くなる。かかる動作は前記従
来技術で説明した通りである。 【0008】そこで本実施形態は、前記シリンダ内最高
圧力センサ16によって検知された最高圧力は圧力信号
変換器15によって電気信号に変換され、エンジンコン
トローラ14に入力される。エンジンコントローラ14
にはあらかじめ設定された最高圧力の上限値が記憶され
ており、ここで、シリンダ内最高圧力センサ16によっ
て検知された最高圧力が上限値を超える場合は排気再循
環バルブコントローラ13にバルブ12の開度の増大を
指示する。これにより排気再循環バルブ12の開度が大
きくなり、排気管6から吸気管3に排気再循環パイプ1
1を通って、排気ガスが流れる。これにともない吸気管
3から吸気弁4を通ってシリンダ9内に流入する空気の
酸素濃度が低下し混合気の燃焼速度が低下する。最高圧
が上限値を下回るまで排気再循環バルブ12の開度は大
きくなる。最高圧が上限値を下回った後、エンジンコン
トローラ14を介してバルブコントローラ13によりバ
ルブ12の開度を絞り、以下前記動作を繰り返す。 【0009】 【発明の効果】以上記載した如く本発明によれば従来
直接噴射式内燃機関に比較して、燃料噴射時期がはやく
ても機関の耐えうる範囲で燃焼速度を最適に制御できる
ので、機関信頼性の向上、効率の向上、排気NOxの低
減がはかれる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の実施形態に係わる直接噴射式内燃機関
の構成図である。 【図2】従来技術に係る直接噴射式内燃機関の構成図で
ある。 【符号の説明】 1 燃料噴射ポンプ 2 燃料噴射管 3 吸気管 4 吸気弁 5 燃料噴射装置 6 排気管 7 排気弁 8 燃料噴霧 9 シリンダ 10 ピストン 11 排気再循環パイプ 12 排気再循環バルブ 13 排気再循環バルブコントローラ 14 エンジンコントローラ 15 圧力信号変換器 16 シリンダ内最高圧力センサ
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平6−193447(JP,A) 特開 平4−81557(JP,A) 特開 昭57−193740(JP,A) 特開 平7−180540(JP,A) 特開 平7−317588(JP,A) 特開 平3−233165(JP,A) 特開 平3−100362(JP,A) 特公 平2−40866(JP,B2) 特公 平3−39184(JP,B2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F02M 25/07 570 F02B 1/12 F02D 21/08 301 F02D 41/02 351 F02B 11/00

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 圧縮上死点前30度以上前からシリンダ
    内に燃料を噴射する副室を有さない直接噴射式内燃機関
    において、 シリンダ内最高圧力を検知する圧力検知手段と、排気管
    内の排気ガスを吸気管に導く排気再循環路と、上記排気
    再循環路の途中に位置して上記排気再循環路の通路面積
    を調整する排気再循環バルブと、該排気再循環バルブを
    作動制御する排気再循環バルブコントローラと、前記圧
    力検知手段のシリンダ内最高圧力検知出力に基づいて前
    記排気再循環バルブの開き面積を制御するコントローラ
    とを備え、前記排気再循環バルブの開き面積を制御する
    コントローラが、最高圧力の上限値が記憶されたコント
    ローラであり、該コントローラが前記圧力検知手段によ
    って検知された最高圧力が上限値を超える場合は排気再
    循環バルブコントローラにバルブの開度の増大を指示
    し、前記最高圧が上限値を下回るまで排気再循環バルブ
    開度を大きくし、最高圧が上限値を下回った後に、バル
    ブコントローラに排気再循環バルブの開度を絞るように
    指示するコントローラであることを特徴とする直接噴射
    式内燃機関。
JP21529096A 1996-07-26 1996-07-26 直接噴射式内燃機関 Expired - Fee Related JP3392648B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21529096A JP3392648B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 直接噴射式内燃機関

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21529096A JP3392648B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 直接噴射式内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1037810A JPH1037810A (ja) 1998-02-13
JP3392648B2 true JP3392648B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=16669879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21529096A Expired - Fee Related JP3392648B2 (ja) 1996-07-26 1996-07-26 直接噴射式内燃機関

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3392648B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004037053A1 (de) * 2004-07-30 2006-03-23 Daimlerchrysler Ag Verfahren zum Betrieb einer Brennkraftmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1037810A (ja) 1998-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6354268B1 (en) Cylinder pressure based optimization control for compression ignition engines
US5050551A (en) System for controlling ignition timing and fuel injection timing of a two-cycle engine
JP3964387B2 (ja) 圧縮着火式内燃機関の制御装置
US20020195086A1 (en) Cylinder pressure based optimization control for compression ignition engines
US5271362A (en) Two-stroke engine
CA1098390A (en) Four-stroke reciprocatory internal combustion engine and method of operating such an engine
JPH033933A (ja) 2サイクルエンジンの燃料噴射制御装置
JP2612527B2 (ja) 内燃機関の燃焼室内へ可燃ガスを供給する方法
JP3799898B2 (ja) 筒内噴射式エンジンの制御装置
US20050061295A1 (en) Internal combustion engine of premixed charge compression self-ignition type
EP0463613B1 (en) A two-stroke engine
JP2004510910A (ja) 内燃機関作動方法および内燃機関作動用コンピュータプログラムならびに内燃機関
JP3392648B2 (ja) 直接噴射式内燃機関
JP2004156519A (ja) エンジンの燃焼制御装置
JP4631725B2 (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JPH0626390A (ja) 2サイクルエンジンの制御装置
JP2841551B2 (ja) 断熱エンジン及びその作動制御装置
JP2006177179A (ja) 筒内直接噴射式火花点火内燃機関の制御装置
JP3382758B2 (ja) 内燃機関の二流体噴射装置
JP2599953B2 (ja) ディーゼルエンジンの燃焼制御装置
JP2002038990A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP2002038995A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
JP3635670B2 (ja) 火花点火内燃機関の制御装置及び方法
JP2003254072A (ja) 過給機付筒内噴射エンジンの過給圧制御装置
JP2522648Y2 (ja) 2サイクル内燃機関

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20021224

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees