JP3390972B2 - 粉体供給装置 - Google Patents

粉体供給装置

Info

Publication number
JP3390972B2
JP3390972B2 JP2000302672A JP2000302672A JP3390972B2 JP 3390972 B2 JP3390972 B2 JP 3390972B2 JP 2000302672 A JP2000302672 A JP 2000302672A JP 2000302672 A JP2000302672 A JP 2000302672A JP 3390972 B2 JP3390972 B2 JP 3390972B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
hopper
drop
discharge pipe
damper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2000302672A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102675A (ja
Inventor
靖晴 関下
Original Assignee
株式会社北▲りょう▼
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社北▲りょう▼ filed Critical 株式会社北▲りょう▼
Priority to JP2000302672A priority Critical patent/JP3390972B2/ja
Publication of JP2002102675A publication Critical patent/JP2002102675A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3390972B2 publication Critical patent/JP3390972B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高分子凝集剤等の
粉体を溶解槽等の液中に投入するための粉体供給装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】特開平10−216736号公報におい
て説明されているように、固液分離を促進するための高
分子凝集剤は概して溶解性が悪く、そのまま液中に投入
すると、分散・溶解する前に互いに接着し合う継粉(ま
まこ)を生じて、無駄に浪費することになる。また、液
中に投入する前段階でも、溶解槽等からの湿気を吸湿し
て互いに接着し合うと、粉体供給経路の閉塞や粉体(高
分子凝集剤)のブリッジ現象、結露の発生、粉体の壁面
への付着堆積などのトラブルを生ずる。
【0003】そのため、粉体供給経路に乾燥用エアーを
送り込むなどの乾燥手段を講じたり、湿気の浸入を防止
する湿気防止手段を講じている。
【0004】例えば、上記特開平10−216736号
公報に記載の発明では、混合室内に、粉体散布ノズルか
ら低圧空気流と共に粉体を散布することにより、粉体を
飛散させて空気と混ざった状態で溶解槽に供給するよう
にしている。
【0005】また、図1及び図2に示すように、粉体
(高分子凝集剤)を供給するフィードホッパ50におい
て、湿気の浸入を防止するため、その両側の傾斜した側
板51の下端部の間に、断面三角形状の排出ロータ52
を設置して、側板51の下端部を板バネ作用により排出
ロータ52に常に圧接させ、またその圧接部分はゴムパ
ッキン(図示せず)によりシールし、排出ロータ52の
回転によりフィードホッパ50内の粉体を定量ずつ押し
出す構造が知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
粉体を飛散させて供給する場合は、落下口を大きくせざ
るを得ないため、湿気の浸入が多く、また排出ロータで
フィードホッパから粉体を押し出す場合も、排出ロータ
の下方で粉体にシャワー水を浴びせながら溶解槽に落下
させるため、排出ロータにシャワー水からの湿気が付着
していた。従って、従来のいずれも場合も、溶解槽から
の湿気の浸入を防止するには不十分で、しかも粉体が溶
液槽等に投入されるまでに吸湿して互いに接着し合う現
象は避けられず、上述したようなトラブルが依然として
生じていた。
【0007】本発明の目的は、溶液槽等からの湿気の浸
入を確実に防止して、粉体が溶液槽等に投入されるまで
に吸湿して互いに接着し合う現象を無くし、常に乾燥し
たバラバラの状態で分散投入できる粉体供給装置を提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の粉体供給装置
は、粉体を供給するフィードホッパと、このフィードホ
ッパに接続された排出管と、この排出管の排出口を開閉
するダンパと、排出管中で回転し、ダンパを粉体で押し
開きながらフィードホッパ内の粉体を排出管より搬出す
るスクリューコンベアと、排出管の排出口をダンパも含
めて内包し、排出口から搬出されてくる粉体を、ヒート
エアー供給源からヒートエアーを送入されながら落下さ
せるドロップホッパとを備えてなることを特徴とする。
【0009】このような構造によると、フィードホッパ
から排出管の排出口に至る間は、スクリューコンベアに
より湿気の浸入が防止され、排出管の排出口からの湿気
の浸入は、ダンパの他にドロップホッパ内へ送入される
ヒートエアーによっても防止され、またドロップホッパ
の落下口からの湿気の浸入は、ドロップホッパ内へ送入
されるヒートエアーによって防止される。そして、ダン
パを押し開きながら排出管の排出口から排出された粉体
は、ドロップホッパ内でヒートエアーと混ざり合うこと
により乾燥及び分散されて溶解槽等へ投入される。ま
た、排出管の排出口からドロップホッパ内を通って粉体
を定量ずつ落下させる工程の前に、ドロップホッパ内を
ヒートエアーにて乾燥させておくことができる。
【0010】ドロップホッパの下部を下端の落下口に向
かってすぼませ、ドロップホッパの上端部からヒートエ
アーを送入すれば、落下口を小さくして湿気の浸入を極
力抑えることができるとともに、ヒートエアーにてドロ
ップホッパ内に内圧をかけながら、粉体を小さい落下口
から押し出すことができる。また、粉体の供給を行わな
いときは、ヒートエアーにてドロップホッパ内に内圧を
かけた状態で、ダンパを閉じて湿気の浸入を確実に防止
できる。
【0011】ドロップホッパは、メンテナンスや清掃作
業を容易にするため、排出管に着脱可能に装着すると良
い。
【0012】また、ドロップホッパに点検扉を開閉自在
に装着すれば、ドロップホッパの内部及び排出管の排出
口の周囲の点検や清掃作業を簡便に行える。
【0013】フィードホッパ内に、スクリューコンベア
よりも高速で回転する攪拌兼用フィードロータを装着す
ると、フィードホッパ内での粉体のブリッジ現象を回避
しながら粉体を効率よく送り出すことができる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
【0015】図3において、やや縦長のフィードホッパ
1は、モータ2と共にフレーム3上に取り付けられてい
る。フィードホッパ1は、上蓋4を開けて上面開口より
高分子凝集剤等の粉体を入れてから、上蓋4にて上面開
口を密閉する。
【0016】フィードホッパ1の下半部は、図4に示す
ように下端に向かってV形にすぼまっており、その内部
の中間位置において、攪拌兼用フィードロータ5が水平
に軸受けされている。このフィードロータ5は、その横
長の胴部の外周に、複数枚の攪拌羽根6を軸線に対し傾
斜させて平行に設けたもので、モータ2の回転をギヤー
ボックス7内のギヤー(図示せず)を介して伝達され
る。
【0017】フィードホッパ1の下端部の一端には排出
管8が接続されている。図5に示すように、排出管8中
にはスクリューコンベア9が回転自在に挿入されてい
る。このスクリューコンベア9は、フィードホッパ1内
の下端部の全長に行き渡ってから排出管8に挿入してい
る。そして、スクリューコンベア9は、その外周の螺旋
羽根10と排出管8の内周面との間に間隙を生ずること
なく、図6に示すように排出管8の先端の排出口11ま
で延びている。
【0018】図示したスクリューコンベア9は、フィー
ドホッパ1内の下端部に位置する長さ部分の胴部外径が
排出管8に向かって次第に大きくなっている。ただし、
螺旋羽根10の外径は同じである。このようにすると、
フィードホッパ1内から排出管8中への粉体送入をスム
ーズに行えるが、そこまでしなくとも、排出管8内への
粉体送入は充分に可能である。
【0019】スクリューコンベア9も、モータ2の回転
をギヤーボックス7内のギヤーを介して伝達されてフィ
ードロータ5と同時に回転するが、スクリューコンベア
9とフィードロータ5とは減速比が異なり、フィードロ
ータ5の方がスクリューコンベア9よりも高速で回転す
る関係になっている。
【0020】このため、フィードホッパ1内の粉体12
は、フィードロータ5にて攪拌されてブリッジ現象を生
ずることなく、スクリューコンベア9に向かってその上
側から強制的に押し込まれる。そして、スクリューコン
ベア9は、このようにして押し込まれてくる粉体を排出
管8中へ押し入れ、螺旋羽根10により湿気の浸入を防
止しながら排出口11へと搬送する。
【0021】排出管8の排出口11の外側には、排出口
11を開閉する板バネ状のダンパ13が装着されてい
る。このダンパ13は、その上端部を排出口11に枢着
され、通常はそのバネ力により排出口11を閉じるが、
スクリューコンベア9にて送られてくる粉体により押さ
れて排出口11を開くようになっている。
【0022】排出管8の先端部には、その排出口11を
ダンパ13も含めて内包するドロップホッパ14が着脱
可能に装着されている。ドロップホッパ14は、その胴
部15の後側に突出する円筒形支持部16を排出管8の
先端部外周に嵌合させて、蝶ネジ17にて緊締すること
により、排出管8の先端部に保持される。
【0023】ドロップホッパ14の胴部15の前面には
点検口18が形成され、この点検口18は、胴部15の
外側に蝶着した透明な点検扉19にて開閉できるように
なっている。胴部15の上端には鍔付きの管継手20が
突設され、また胴部15の下側には、下端の落下口21
に向かってすぼまる漏斗部22が突設されている。
【0024】ドロップホッパ14は、その管継手20を
用いてヒートエアー供給源23と配管接続され、ヒート
エアー供給源23からのヒートエアーを上端から送入さ
れる。ドロップホッパ14の漏斗部22は、落下口21
に向かってすぼまっているので、ドロップホッパ14内
は、ヒートエアーによる内圧がかかった状態となる。ま
た、落下口21の口径を極力小さくできる。このような
状態でヒートエアーは、小さい落下口21から下向きに
吹き出されるので、ドロップホッパ14内に湿気が浸入
することはない。
【0025】従って、排出管8の排出口11の周囲は、
ダンパ13も含めてドロップホッパ14内においてヒー
トエアーを吹き付けられ、またスクリューコンベア9に
よりダンパ13を押し開きながら排出口11から排出さ
れる粉体12は、ドロップホッパ14内でヒートエアー
と混ざり合うことにより乾燥及び分散されながら、落下
口21から落下して溶解槽等へ投入される。また、粉体
は、落下口21外での落下中もヒートエアーの流れに従
うため、ヒートエアーにより吸湿を防止されながら液面
へ落ちる。
【0026】このような粉体供給動作は定量ずつ間欠的
に行うが、ヒートエアーは、粉体の定量供給を行う前
に、上記のような状態でドロップホッパ14内に事前に
送入されるため、粉体が排出管8からドロップホッパ1
4内に入る前に、ドロップホッパ14内はダンパ13も
含めて乾燥された状態となっている。また、粉体の定量
供給の休止中は、ダンパ13が排出管8の排出口11を
閉じた上に、ヒートエアーによる内圧も加わるので、排
出管8への湿気の浸入とダンパ13及びドロップホッパ
14への湿気の付着は確実に防止される。
【0027】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、高分
子凝集剤等の粉体が湿気により互いに接着し合うのを、
フィードホッパ内から排出管及びドロップホッパを通っ
て液面へ落ちるまで、終始一貫して防止しながら、粉体
を完全にバラバラの乾燥した分散状態で溶解させること
ができるため、無駄な消費が無くなるとともに、供給経
路の閉塞やブリッジ現象、結露の発生、壁面への付着堆
積などのトラブルもなくなる。
【0028】ドロップホッパの下部を下端の落下口に向
かってすぼませ、ドロップホッパの上端部からヒートエ
アーを送入すれば、落下口を小さくして湿気の浸入を極
力抑えることができるとともに、ヒートエアーにてドロ
ップホッパ内に内圧をかけながら、粉体を小さい落下口
から押し出すことができる。また、粉体の供給を行わな
いときは、ヒートエアーにてドロップホッパ内に内圧を
かけた状態で、ダンパを閉じて湿気の浸入を確実に防止
できるとともに、ダンパ及びドロップホッパ内を乾燥さ
せてから、粉体の定量供給を行える。
【0029】ドロップホッパを排出管に着脱可能に装着
することにより、メンテナンスや清掃作業が容易にな
る。
【0030】ドロップホッパに点検扉を開閉自在に装着
すれば、ドロップホッパの内部及び排出管の排出口の周
囲の点検や清掃作業を簡便に行える。
【0031】フィードホッパ内に、スクリューコンベア
よりも高速で回転する攪拌兼用フィードロータを装着す
ると、フィードホッパ内での粉体のブリッジ現象を回避
しながら粉体を効率よく送り出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来例の簡略断面図である。
【図2】同上の一部分の斜視図である。
【図3】本発明の一実施例の外観側面図である。
【図4】同上におけるフィードホッパ内部の構造を示す
簡略断面図である。
【図5】図4とは断面方向を変えた断面図である。
【図6】排出管の先端部とドロップホッパの断面図であ
る。
【図7】ドロップホッパの外観正面図である。
【符号の説明】
1 フィードホッパ 2 モータ 3 フレーム 4 上蓋 5 攪拌兼用フィードロータ 6 攪拌羽根 7 ギヤーボックス 8 排出管 9 スクリューコンベア 10 螺旋羽根 11 排出口 12 粉体 13 ダンパ 14 ドロップホッパ 15 胴部 16 円筒形支持部 17 蝶ネジ 18 点検口 19 点検扉 20 管継手 21 落下口 22 漏斗部 23 ヒートエアー供給源

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】粉体を供給するフィードホッパと、このフ
    ィードホッパに接続された排出管と、この排出管の排出
    口を開閉するダンパと、前記排出管中で回転し、前記ダ
    ンパを粉体で押し開きながらフィードホッパ内の粉体を
    排出管より搬出するスクリューコンベアと、前記排出管
    の排出口を前記ダンパも含めて内包し、排出口から搬出
    されてくる粉体を、ヒートエアー供給源からヒートエア
    ーを送入されながら落下させるドロップホッパとを備え
    てなることを特徴とする粉体供給装置。
  2. 【請求項2】ドロップホッパの下部を下端の落下口に向
    かってすぼませ、ドロップホッパの上端部からヒートエ
    アーを送入することを特徴とする請求項1記載の粉体供
    給装置。
  3. 【請求項3】ドロップホッパを排出管に着脱可能に装着
    したことを特徴とする請求項1又は2記載の粉体供給装
    置。
  4. 【請求項4】ドロップホッパに点検扉を開閉自在に装着
    したことを特徴とする請求項1、2又は3記載の粉体供
    給装置。
  5. 【請求項5】フィードホッパ内に、スクリューコンベア
    よりも高速で回転する攪拌兼用フィードロータを装着し
    たことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の粉体
    供給装置。
JP2000302672A 2000-10-02 2000-10-02 粉体供給装置 Expired - Lifetime JP3390972B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302672A JP3390972B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 粉体供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000302672A JP3390972B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 粉体供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102675A JP2002102675A (ja) 2002-04-09
JP3390972B2 true JP3390972B2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=18783983

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000302672A Expired - Lifetime JP3390972B2 (ja) 2000-10-02 2000-10-02 粉体供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3390972B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002316710A (ja) * 2001-04-23 2002-10-31 Sumitomo Heavy Ind Ltd コンベア用筐体及びコンベア装置
JP2005232270A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Kurita Water Ind Ltd ダイオキシン分解剤の貯留方法及び取出方法
JP2013255881A (ja) * 2012-06-12 2013-12-26 Kenji Kitajima 凝集剤投入装置
JP5877619B1 (ja) * 2015-08-09 2016-03-08 アムコン株式会社 粉体溶解装置
KR102157496B1 (ko) * 2019-05-14 2020-09-18 김도환 폐버섯 배지를 이용한 연소장치
KR102329329B1 (ko) * 2020-03-16 2021-11-22 에스엠에이치 주식회사 스크류 펌프

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002102675A (ja) 2002-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4916831A (en) Vacuum rotary dryer
JP3390972B2 (ja) 粉体供給装置
US7270469B2 (en) Apparatus and method for adding pigmentation to concrete mix
JP2003252451A (ja) 粉体供給装置
CN113828242A (zh) 一种有机肥生产系统及其使用方法
KR100203621B1 (ko) 모르타르 혼합장치
JPH08229378A (ja) 混合溶解装置
JP2012040512A (ja) 定量供給装置及びそれを備えた溶質溶解装置
JP2004097853A (ja) 粉粒体処理装置
JP2010038481A (ja) 回転ドラム式乾燥機
JP2007000742A (ja) 粘性物用ミキサー
CN208629732U (zh) 一种废塑料瓶清洗装置
CN216093319U (zh) 一种碳酸钙粉末表面改性设备
US6050721A (en) Mixing machine for plasticizable compounds
CN217221007U (zh) 一种用于高粘羟丙基甲基纤维素生产用混料装置
CN215797199U (zh) 一种方便投料带搅拌功能的喂料斗
CN220432487U (zh) 一种絮凝剂配制箱投料管用空气吹扫装置
CN219559297U (zh) 木颗粒搅拌机
CN206924720U (zh) 一种高效湿法造粒机
CN214880295U (zh) 一种废水处理用反应液加药装置
CN217123910U (zh) 高分散性消光母粒挤出机进料装置
KR200144047Y1 (ko) 가축용 배합사료탱크의 사료배출장치
JP3188381B2 (ja) 各種粉粒体の混合装置
CN211537480U (zh) 一种原料配比搅拌机
CN210190212U (zh) 一种塑料原料的混料装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3390972

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080124

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090124

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100124

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130124

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140124

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250