JP3385522B2 - 通信サービス定義システム - Google Patents

通信サービス定義システム

Info

Publication number
JP3385522B2
JP3385522B2 JP00276197A JP276197A JP3385522B2 JP 3385522 B2 JP3385522 B2 JP 3385522B2 JP 00276197 A JP00276197 A JP 00276197A JP 276197 A JP276197 A JP 276197A JP 3385522 B2 JP3385522 B2 JP 3385522B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
data terminal
software
service control
management system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00276197A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10200927A (ja
Inventor
修 水野
穣司 浦田
敬浩 青木
欣子 末田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP00276197A priority Critical patent/JP3385522B2/ja
Publication of JPH10200927A publication Critical patent/JPH10200927A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385522B2 publication Critical patent/JP3385522B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Exchange Systems With Centralized Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インテリジェント
ネットワーク等による通信サービスの提供技術に関し、
特にデータ端末ソフトウエアの配備の手間を軽減し、電
気通信網で提供できるサービスとサービス制御方法を定
義するデータ端末ソフトウエアの整合を図ることができ
る通信サービス定義システムに関する。
【0002】
【従来の技術】多様化する通信サービスへの柔軟な対
応、迅速かつ経済的なサービス提供のためにインテリジ
ェントネットワーク(IN:Intelligent Network)
の研究が進められている。INのサービスを管理・運用
するための端末(データ端末)は遠隔からサービス管理
を一元的に行うシステム(サービス管理システム)にア
クセスすることで、サービス契約業務、サービス運用業
務の進行を可能としている。サービス制御ノードでサー
ビス制御実行に必要なサービス制御ソフトウェアやサー
ビスデータ(サービス制御情報)はサービス管理システ
ムが配備する。INサービスを実行可能とするため、サ
ービス制御情報の各データ形式はサービス非依存で固定
であるが、サービス制御情報の内容はエンドユーザとの
契約に依存するため、SO(サービスオーダ)オペレー
タから投入されるHMI(Human−Machine Interfac
e)情報をもとにデータ端末とサービス管理システムで
サービスの内容に対応できるように変換する必要があ
る。また、契約変更などの場合は、変更後のサービスの
内容に対応できるように、サービス制御ノードの配備情
報への操作(一部の情報の削除、追加登録、更新など)
が必要であり、サービス制御情報の一部としてデータ端
末およびサービス管理システムで生成する必要がある。
一方、通信サービス仕様は様々なため、対SOオペレー
タ用のHMIもサービスによって大きく異なる。つま
り、HMI情報の形式や内容はサービスに依存し、サー
ビス制御情報の生成にはサービス依存の処理が必要とな
る。これらの技術については、例えば、1996電子情
報通信学会通信ソサエティ大会論文集B−573(19
96−9)に記載されている。
【0003】このように、データ端末による制御方法の
指定は、従来、電気通信網で提供できるサービスに依存
する、端末操作者へのデータ入出力機能、入力されたデ
ータに基づいたサービス制御情報生成機能等から構成さ
れるが、これらの機能は、例えば、1996電子情報通
信学会総合大会論文集B−674(1996−3)にも
記載されているように、データ端末のソフトウエアとし
て予め配備されるものであった。
【0004】従って、データ端末による制御方法を定義
する項目やデータ端末ソフトウエアは電気通信網で提供
するサービス毎に設定されるものであるにもかかわら
ず、データ端末上に予め配備しており、電気通信網で提
供するサービスが追加および変更されるときにはデータ
端末に制御方法を再配備する必要があった。電気通信網
でのサービスの追加および変更に際し、必ずしも適用し
たデータ端末のソフトウエアが使用される保証がないた
め電気通信網でのサービス提供内容と全てのデータ端末
のソフトウエアが整合されるまでデータ端末を用いた通
信サービスの定義は拒否していた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
技術によると、データ端末による制御方法を定義する項
目やデータ端末ソフトウエアは電気通信網で提供するサ
ービス毎に設定されるものであるにもかかわらず、デー
タ端末上に予め配備される必要があったため、電気通信
網で提供するサービスが追加および変更されるとデータ
端末に制御方法を再配備する手間が必要であった。ま
た、電気通信網でのサービスの追加および変更に際し、
必ずしも適用したデータ端末ソフトウエアが使用される
保証がないため電気通信網でのサービス提供内容とデー
タ端末のソフトウエアを常に整合させる必要があった。
本発明は、データ端末ソフトウエアの配備の手間を軽減
し、電気通信網で提供できるサービスとサービス制御方
法を定義するデータ端末ソフトウエアの整合を図ること
を目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、複数の交換装置(交換ノード102)、
サービス制御ノード(103)、サービス管理システム
(104)、該サービス管理システムに対してサービス
制御ソフトウエアを定義するデータ端末(105)とか
ら構成される電気通信網における通信サービス定義シス
テムに関し、新たに、データ端末で指定する制御方法の
ための指定項目やデータ端末ソフトウエアをサービス管
理システムで管理する手段と、データ端末で指定項目や
データ端末ソフトウエアを指定項目を定義する毎にサー
ビス管理システムから前記データ端末へ転送する手段
と、データ端末で指定項目やデータ端末ソフトウエアに
従い通信サービスの制御方法を指定する手段を設けたこ
とを特徴としている。
【0007】具体的には、データ端末(105)からサ
ービス制御ソフトウエアの定義開始を指示する手段と、
該指示によりサービス管理システム(104)からサー
ビス制御ソフトウエアを定義する手段を検索する手段
と、該検索されたサービス制御ソフトウエアを定義する
手段をサービス管理システム(104)からデータ端末
(105)へ転送する手段と、転送されたサービス制御
ソフトウエアを定義する手段を用いて定義されたサービ
ス制御ソフトウエアをデータ端末(105)からサービ
ス管理システム(104)へ転送する手段とを備え、さ
らには、前記定義されたサービス制御ソフトウエアをデ
ータ端末(105)からサービス制御ノード(103)
へ転送する手段を備えたものである。本構成によると、
データ端末で制御方法を指定する毎にサービス管理シス
テムが管理する指定項目やデータ端末ソフトウエアが転
送されるため、端末ソフトウエア配備の手間が軽減され
る。また、転送された指定項目やデータ端末ソフトウエ
アを用いて制御方法の定義が行われるため、電気通信網
でのサービスと制御方法を定義する端末ソフトウエアの
整合を図ることができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の一実
施例について説明する。図1は、本発明を実現するため
の電気通信網の一実施例を示すブロック図である。同図
に示すように、電気通信網101は、交換ノード10
2、サービス制御ノード103、サービス管理システム
104、データ端末105、加入者端末106により構
成される。交換ノード102には交換機能が、サービス
制御ノード103には制御機能が、サービス管理システ
ム104には管理機能がそれぞれ配備されている。
【0009】交換ノード102と加入者端末106間は
加入者回線107で接続され、交換ノード102間は中
継回線108で接続される。サービス制御ノード103
と交換ノード102は制御回線109で接続され、サー
ビス制御ノード103とサービス管理システム104は
情報転送回線110で接続される。データ端末105と
サービス管理システム104はデータ転送回線111で
接続される。
【0010】電気通信網101では、交換ノード102
が、加入者回線107で接続された加入者端末106に
対する一連の発信接続処理の途中で、制御回線109を
通じてサービス制御ノード103に対し、自交換ノード
に加入者回線107で接続された加入者端末106、お
よび中継回線108、および中継回線108を通じて接
続される相手側交換ノード102、および相手側交換ノ
ード102に加入者回線107を通じて接続される相手
側加入者端末106への制御方法を問い合わせ、サービ
ス制御ノード103からの応答に応じて自交換ノードに
接続された加入者端末106、および中継回線108、
および相手側交換ノード102、および相手側加入者端
末106への制御を行うことで呼処理を実行する。
【0011】サービス制御ノード103において交換ノ
ード102を制御する方法は、データ端末105で制御
方法を定義しサービス制御ノード103で実行するため
の制御プログラム112に変換される。この変換され生
成された制御プログラム112は、データ転送回線11
1を通じてサービス管理システム104に蓄積され、さ
らに情報転送回線110を通じてサービス制御ノード1
03に配備される。
【0012】図2は、サービス管理システム104の一
構成例を示す図である。同図に示すように、サービス管
理システム104は、業務処理部201と通信処理部2
02から構成されている。また、通信処理部202は、
制御バス203を通じて業務処理部201と接続され、
データ転送回線111を通じてデータ端末105と接続
され、さらに情報転送回線110を通じてサービス制御
ノードと接続されている。
【0013】業務処理部201は、記憶装置204を管
理しており、通信処理部202からの要求により、記憶
装置204に記憶されているデータ端末105への定義
項目あるいはデータ端末ソフトウエア205およびデー
タ端末105からの制御ソフトウエア112の入出力を
行う。また、通信処理部202は、データ端末105か
ら制御方法の設定要求ならびに制御ソフトウエア112
の受信およびデータ端末105への定義項目あるいはデ
ータ端末ソフトウエア205の送信、業務処理部201
を通じて記憶装置204への入出力、サービス制御ノー
ド103への制御プログラムの送信を行う。
【0014】図3は、データ転送回線111を通じて、
データ端末105からサービス管理システム104に送
信される要求電文301の例を示す図である。要求電文
301には、記憶装置204に記録されている定義項目
が記載されているファイル名あるいはデータ端末ソフト
ウエア205のファイル名が記述されている。
【0015】図4は、サービス管理システム104にお
いて、データ端末105で定義する制御方法を設定する
ための定義項目あるいはデータ端末ソフトウエア205
を管理する管理機能の実現手順を説明するためのフロー
チャートである。図4において、ステップ401および
ステップ403は通信処理部202で実現される処理で
あり、ステップ402は業務処理部201で実現される
処理である。ステップ401において、図3に示したデ
ータ端末105からの定義項目あるいはデータ端末ソフ
トウエア要求の要求電文301を受信する。ステップ4
02において要求電文301に格納されているファイル
名を持つ定義項目ファイルあるいはデータ端末ソフトウ
エア205を記憶装置204から検索し、ステップ40
3において検索した定義項目あるいはデータ端末ソフト
ウエア205をデータ端末105へ送信する。
【0016】図5は、データ端末105で定義項目ある
いはデータ端末ソフトウエア205を指定する毎に前記
管理機能からデータ端末105へ転送される手順を説明
するためのフローチャートである。同図において、ステ
ップ501:データ端末105から制御方法の定義開始
を指示する。この指示に従いステップ502が実行され
る。
【0017】ステップ502:データ端末105からサ
ービス管理システム104へ最新の定義項目ファイルあ
るいは最新のデータ端末ソフトウエアを、図3に示した
ような要求電文301を用いて要求する。サービス管理
システム104では図4のフローチャートに示した手順
により記憶装置204に管理されている定義項目ファイ
ルあるいは最新のデータ端末ソフトウエア205を検索
する。ステップ503:サービス管理システム104か
らデータ端末105へ最新の定義項目ファイルあるいは
最新のデータ端末ソフトウエア205を送信する。ステ
ップ504:データ端末105が受信した定義項目ファ
イルあるいは最新のデータ端末ソフトウエア205をデ
ータ端末105上で実行する。
【0018】図6は、データ端末105で通信サービス
の制御方法を定義する手段を実現する定義項目ファイル
205の構成例を示す図である。同図において、項目名
601はデータ端末105に表示する項目の名前を示
す。同図は、着信する時間帯,着信先電話番号を表示す
る項目名とした例である。定義内容602はデータ端末
105から設定された定義データ(今の例では対応する
具体的な時間帯,電話番号の内容)が格納される領域を
示す。この定義項目ファイル205は制御ソフトウエア
112を構成するデータの一部となる。
【0019】図7は、データ端末105で通信サービス
の制御方法を定義する手段を実現するデータ端末ソフト
ウエア205の構成例を示す図である。同図において、
仕様記述部701はデータ端末105の操作者からのサ
ービス制御仕様入力を、例えば、図8のような形式で記
述するものである。また、サービス制御情報生成部70
2は前記仕様記述部701で入力されたサービス制御仕
様をサービス制御ノード103で実行可能な、例えば、
図9のような形式の制御ソフトウエア112で出力する
ものである。
【0020】図8は、仕様記述部701で記述されるサ
ービス制御仕様の例を示す図である。同図において、条
件分岐部801は、サービスの発生した条件、例えば、
発信時刻の条件を示し、条件データ部802は条件分岐
部801に対する条件値を示す。同図は、条件データと
して、9:00〜12:00が設定されたことを示して
いる。サービス制御部803はサービス発生時の条件が
条件分岐部801と条件データ部802で表現される条
件と一致する場合に接続される方法、例えば、サービス
制御部803に示された番号(図は03−3333−3
333の例)の電話機への着信を示す。
【0021】図9は、サービス制御情報生成部702で
生成される制御ソフトウエア112の例を示す。IF文
901「IF(time=“9:00〜12:00”)」は
条件分岐部801および条件データ部802に対応す
る。CONNECT文902「CONNECT(“03
−3333−3333”);」はサービス制御部803
に対応する。
【0022】以上説明した実施例の構成を採用すると、
データ端末で制御方法を指定する毎にサービス管理シス
テムが管理する指定項目やデータ端末ソフトウエアが転
送されるため、データ端末ソフトウエア配備の手間が軽
減できる。また、転送された指定項目やデータ端末ソフ
トウエアを用いて制御方法の指定が行われるため、電気
通信網でのサービスと制御方法を定義するデータ端末ソ
フトウエアの整合性を図ることができる。
【0023】
【発明の効果】本発明によれば、データ端末ソフトウエ
アの配備の手間を軽減できるとともに、電気通信網で提
供できるサービスとサービス制御方法を定義するデータ
端末ソフトウエアの整合を図ることが可能になるという
効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を実現するための電気通信網の一構成例
を示す図である。
【図2】本発明を実現するためのサービス管理システム
の一構成例を示す図である。
【図3】データ転送回線を通じて、データ端末からサー
ビス管理システムに発せられる要求電文の例である。
【図4】定義項目あるいはデータ端末ソフトウエアを管
理する管理機能の実現するフローチャートの例である。
【図5】本発明を実現するための、データ端末で定義項
目あるいはデータ端末ソフトウエアを指定する毎に管理
機能から前記データ端末へ転送する手段を示すフローチ
ャートである。
【図6】通信サービスの制御方法を定義する手段を実現
する定義項目ファイルの構成例である。
【図7】通信サービスの制御方法を定義する手段を実現
するデータ端末ソフトウエアの構成例である。
【図8】データ端末ソフトウエアを用いて記述されるサ
ービス制御仕様の例である。
【図9】データ端末ソフトウエアを用いて生成される制
御ソフトウエアの例を示す図である。
【符号の説明】
101:電気通信網 102:交換ノード(交換装置) 103:サービス制御ノード 104:サービス管理システム 105:データ端末 106:加入者端末 107:加入者回線 108:中継回線 109:制御回線 110:情報転送回線 111:データ転送回線 112:制御ソフトウエア 201:業務処理部 202:通信処理部 203:制御バス 204:記憶装置 205:定義項目あるいはデータ端末ソフトウエア 601:項目名 602:定義内容 701:仕様記述部 702:サービス制御情報生成部 801:条件分岐部 802:条件データ部 803:サービス制御部
フロントページの続き (72)発明者 末田 欣子 東京都新宿区西新宿三丁目19番2号 日 本電信電話株式会社内 (56)参考文献 特開 平8−23381(JP,A) 特開 平7−170326(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 3/00 H04M 3/16 - 3/20 H04M 3/38 - 3/58 H04M 7/00 - 7/16 H04Q 3/54 - 3/56

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の交換装置と、それらを制御するサ
    ービス制御ノードと、サービスの実行に必要なサービス
    制御ソフトウエアおよび該ソフトウエアを定義する手段
    を管理するサービス管理システムと、サービス管理シス
    テムに対して前記サービス制御ソフトウエアを定義する
    データ端末とから構成されるインテリジェントネットワ
    ーク構造の通信網において、 前記データ端末から前記サービス制御ソフトウエアの定
    義開始を指示する手段と、 前記指示により前記サービス管理システムからサービス
    制御ソフトウエアを定義する手段を検索する手段と、 前記検索されたサービス制御ソフトウエアを定義する手
    段を前記サービス管理システムから前記データ端末へ転
    送する手段と、 前記転送されたサービス制御ソフトウエアを定義する手
    段を用いて定義されたサービス制御ソフトウエアを前記
    データ端末から前記サービス管理システムへ転送する手
    段と、 を備えたことを特徴とする通信サービス定義システム。
  2. 【請求項2】 前記定義されたサービス制御ソフトウエ
    アを前記データ端末から前記サービス制御ノードへ転送
    する手段を備えたことを特徴とする請求項1記載の通信
    サービス定義システム。
JP00276197A 1997-01-10 1997-01-10 通信サービス定義システム Expired - Lifetime JP3385522B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00276197A JP3385522B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 通信サービス定義システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00276197A JP3385522B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 通信サービス定義システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10200927A JPH10200927A (ja) 1998-07-31
JP3385522B2 true JP3385522B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=11538330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00276197A Expired - Lifetime JP3385522B2 (ja) 1997-01-10 1997-01-10 通信サービス定義システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3385522B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10200927A (ja) 1998-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2232478C2 (ru) Межсетевой интерфейс передачи речи по интернет протоколу и способ управления им
US6563815B1 (en) Packet communication system
US6829474B1 (en) System for providing multimedia value-added services
EP0958680A1 (en) A system and method for personal multimedia communication over a packet switched network
WO2001039469A1 (en) A method of supplying information to a user of a mobile station
US20070071202A1 (en) Server apparatus
US8432900B2 (en) Hybrid type telephony system
EP0487811A1 (en) Digital telecommunication system with intelligent user terminals
JP3776537B2 (ja) 計算機網から電話への着信方法,接続装置,発信装置および電話端末
US20050180457A1 (en) Third party call control of all phones
JP3385522B2 (ja) 通信サービス定義システム
JP3517052B2 (ja) 音声通信システムにおけるゲートウェイ選択制御システム
US20030165143A1 (en) Switching method and network element
US7149301B2 (en) Repeating device, telephone set, and recording medium
US8065400B1 (en) Method for controlling devices that are arranged in a communications network
JPH0644301A (ja) 情報提供システム
JPH1174976A (ja) 自動発信制御装置
KR19990017107A (ko) 컴퓨터 망을 이용한 전화 착/발신 제어방법
JP3107964B2 (ja) 親機クラスタシステム
JPH11275618A (ja) 音声サービス機能を備えた通信システム
JPH11168565A (ja) 通信ネットワークの端末に機能を生成する方法、端末およびその為のデータ供給装置
JP3227310B2 (ja) マルチメディア情報サービスシステムにおけるサービス簡易選択方式
JP4313684B2 (ja) ゲートウェイ装置
JP2972748B1 (ja) 最適キャリア選択機能付き多機能電話機システム
JP2008048103A (ja) 保留音更新システム、ip−pbx、ip端末および保留音更新方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

Year of fee payment: 10

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term