JP3385179B2 - ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・システム及び方法 - Google Patents

ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・システム及び方法

Info

Publication number
JP3385179B2
JP3385179B2 JP14359497A JP14359497A JP3385179B2 JP 3385179 B2 JP3385179 B2 JP 3385179B2 JP 14359497 A JP14359497 A JP 14359497A JP 14359497 A JP14359497 A JP 14359497A JP 3385179 B2 JP3385179 B2 JP 3385179B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
translator
network
framework
standard data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14359497A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1093654A (ja
Inventor
ディーン・アール・トンプソン
トーマス・ジー・バーツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH1093654A publication Critical patent/JPH1093654A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3385179B2 publication Critical patent/JP3385179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0213Standardised network management protocols, e.g. simple network management protocol [SNMP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/022Multivendor or multi-standard integration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/02Standardisation; Integration
    • H04L41/0226Mapping or translating multiple network management protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/06Management of faults, events, alarms or notifications
    • H04L41/0631Management of faults, events, alarms or notifications using root cause analysis; using analysis of correlation between notifications, alarms or events based on decision criteria, e.g. hierarchy, tree or time analysis
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/20Network management software packages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/22Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks comprising specially adapted graphical user interfaces [GUI]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L43/00Arrangements for monitoring or testing data switching networks
    • H04L43/08Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters
    • H04L43/0805Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability
    • H04L43/0811Monitoring or testing based on specific metrics, e.g. QoS, energy consumption or environmental parameters by checking availability by checking connectivity
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/08Protocols for interworking; Protocol conversion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般的には、データ
通信ネットワークに関し、より詳しくは、ネットワーク
にインタフェースされた管理ステーションにおいて、そ
れぞれの異なるプロトコルから得た情報を統合し、情報
を相関関係によって、ネットワーク又はステーションに
関するより高度な管理上の決定を下すことができるよう
にする汎用通知フレームワーク(GNF)システム及び方法
に関する。ネットワーク管理の他に、分散システム又は
ネットワーク上で稼働している分散管理アプリケーショ
ンの場合には、こうした管理上の決定は、より高いレベ
ルのシステム管理を指向するものでもよい。
【0002】
【従来の技術】データ通信ネットワークは一般に、ネッ
トワーク・ノードに配置された一群の装置、例えばコン
ピュータ、リピータ、ブリッジ、ルータなどと、様々な
ノードを相互接続する通信チャネルの集合を含む。ネッ
トワークに関連付けられ、特に装置に関連付けられたハ
ードウェア及びソフトウェアによって、装置は通信チャ
ネルを介してデータを電気的に交換することができる。
【0003】ネットワーク上に配置された様々な装置を
記録し、管理するために、様々な管理プロトコルが開発
されている。こうした管理プロトコルには、単純ネット
ワーク管理プロトコル(SNMP)、国際標準化機構(ISO)に
よって標準化された共通管理情報プロトコル(CMIP)、IB
M社のSNATM、Novell社の「NETWARE」TM(NW)など各社独
自のネットワーク環境に存在する各社独自のプロトコ
ル、オープン・ソフトウエア機構によって開発された分
散コンピューティング環境プロトコル(DCE-RPC)などの
遠隔手順呼出プロトコル(RPC)が含まれる。業界では前
述のプロトコルの使用が普及してきており、多数のベン
ダは現在、これらのプロトコルを使用できる多くのタイ
プのネットワーク装置を製造している。
【0004】現在、多数の管理ソフトウェア・パッケー
ジ(「管理プラットフォーム」)を、ネットワーク上で
の「管理ステーション」の実施に利用することができ
る。市販の管理ソフトウェア・パッケージの例には、He
wlett-Packard社、即ち本出願人の「OPENVIEW」TM(又は
「HP OPENVIEW」TM)、IBM社の「NETVIEW」TM、Cabletro
n Systems社の「SPECTRUM」TM、NetLabs社の「NETLABS
MANAGER」TM、及びSunConnect社の「SUNNET MANAGER」
TMが含まれる。ネットワーク上のノード及びその相互接
続は、多くの場合ネットワーク「トポロジー」と呼ば
れ、グラフィカル・フォーマットで最もうまく表示さ
れ、全てではないにせよ大部分の入手可能な管理ソフト
ウェア・パッケージはこの機能を実行する。通常、これ
らのパッケージを用いた場合、所望のビューの範囲に応
じて、ネットワークをそれぞれの異なる視点から見るこ
とができる。例えば、ネットワークの1つのビューは、
ネットワーク全体の全てのノードの非常に広い包括的な
ビューであってよい。第2のビューは、ローカルな範囲
の、例えば特定のサイト又は建物内のネットワークの部
分のビューであってよい。ネットワークの第3のビュー
は、多くの場合セグメントと呼ばれ、特定のローカル・
エリア・ネットワーク(LAN)ケーブルに取り付けられた
ノードのビューであってよい。
【0005】大きな成功を収めているHewlett-Packard
社の「OPENVIEW」TMは、例えば1993年2月9日のJ.C.Wu
の米国特許第5,185,860号や、1994年1月4日のBesaw等
の米国特許第5,276,789号を含め、いくつかの特許の主
題となっている。米国特許第5,185,860号は、ネットワ
ーク装置及びネットワークの相互接続、又はトポロジー
を判定する管理システム用の自動検出システムについて
説明している。米国特許第5,276,789号は、ネットワー
クのトポロジーをグラフィック表示する管理ステーショ
ン用のグラフィック・ディスプレイ・システムについて
説明し、ユーザから要求できる(インターネット・ビュ
ー、セグメント・ビュー、ノード・ビューを含む)様々
なビューを提供する。
【0006】現在入手可能な管理ステーションはある程
度成功を収めているが、管理ステーションの技術は依然
として初期段階であり、現行の管理ステーションの性能
は依然として向上され、最適化されうる。最適化が検討
される特定の領域として、管理ステーションに関連付け
られたアプリケーション間の事象から導かれた情報の共
用が挙げられる。本明細書では、「事象」は、状態の変
化を示すために管理された環境内のある要素によって発
行される通知である。事象は通常、管理ステーションに
対して非同期的である。更に、既に多数の事象転送・分
散機構が存在するが、それぞれ、特定の環境又はプロト
コル・ドメインに対して厳密に調整されている。この状
態のためにいくつかの問題が発生している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】第1に、多くのアプリ
ケーションでは、管理された環境を構成する2以上のプ
ロトコル・ドメインに関する通知にアクセスする必要が
ある。しかし、現在では、必要なプロトコル及びインタ
フェースの数及び種類のために、それらの実施態様は複
雑である。環境特有のプロトコル、及び事象データの表
現とそれに対するインタフェースの詳細な構文及び意味
の理解が必要なために、事象データへのアプリケーショ
ン・アクセスに負担を与えてはならない。
【0008】第2に、複数のドメインから通知を収集す
る単一の共通の機構がない。本明細書では、「通知」と
は、受信機に対して非同期的に、かつ論理的には方向性
を持たないように発行されるメッセージである。いくつ
かのケースでは、特定のモジュールが、ある機構から他
の機構に通知をマッピングするように作成されている
が、この結果、「n by m」問題が生じ、環境特有のもので
あり多くの場合適用不能なターゲットの要素のために情
報が歪むことが多い。いくつかのケースでは、ターゲッ
ト内に意味的に共通する構造がないために、元の通知の
情報が完全に失われる。
【0009】第3に、アプリケーションは、アプリケー
ション間で非同期メッセージを交換する共通の統合機構
を有さない。
【0010】第4に、汎用機能を作成できるようにする
ための、アプリケーション間で意味を共用する方法がほ
とんどない。特に現在では、事象データの全ての変形形
態に適用できる共通の事象管理コンソール、共通フィル
タリング機構、又は共通ツールを実施する方法はない。
【0011】従って、それぞれの異なるプロトコルから
の情報を統合し相関付けることによって、ネットワーク
上の管理ステーションの動作を拡張させるシステム及び
方法に対するニーズがまだ業界内にある。
【0012】
【課題を解決するための手段】簡単に言えば、本発明
は、ネットワークとインタフェースされた管理ステーシ
ョンにおいて、それぞれの異なるプロトコルから得た情
報を統合し、その情報の相関関係によって、より高度な
管理上の決定を下すことができるようにする汎用通知フ
レームワーク(GNF)システム及び方法である。
【0013】構造的には、汎用通知フレームワーク・シ
ステムは、ネットワークと通信する1つ又は複数のプロ
トコル特有のトランスレータ、トランスレータと通信す
る汎用通知フレームワーク、及びそのフレームワークと
通信する1つ又は複数の消費者構成要素を有する。トラ
ンスレータは、ネットワークからそれぞれの異なる管理
プロトコルに対応する事象データ要素を受信し、事象デ
ータ要素をそれぞれの標準データ構造に変換する。各標
準データ構造は、(a)全ての標準データ構造に共通の1
組の汎用フィールド、(b)各事象データ要素に関連付け
られたプロトコル・データ・ユニット(PDU)の検査に基
づいてトランスレータによって生成される1つ又は複数
の属性フィールド、及び(c)事象データ要素と共に到着
したネイティブPDUとほぼ同じプロトコル・データ・ユ
ニット(PDU)を含む。基本的に、標準データ構造内のPDU
は、ネイティブ・データの表現を理解するアプリケーシ
ョンがその内容に完全にアクセスできるように、ネイテ
ィブ・データをカプセル化したものである。
【0014】消費者構成要素は、属性フィールドの特定
の値を有する標準データ構造を受信するために、フレー
ムワークに登録される。更に、汎用通知フレームワーク
は、属性フィールドの値に基づいて適当な標準データ構
造を適当な消費者構成要素に転送する。
【0015】任意選択であるが、フレームワークに相関
器(correlator)を関連付けて標準データ構造どうしを相
関付け、インテリジェント事象データ要素を導くことが
できるようにすることが好ましい。インテリジェント事
象データ要素は、基本的には様々な事象データ要素の同
化及び論理的評価の結果である。従って、事象データ要
素が汎用的に扱われて処理され、この機能によってより
高度な決定を下すことができる。
【0016】本発明は、それぞれの異なる管理要素に対
応する事象データ要素をネットワークから受信し、その
事象データ要素を、それぞれ各事象データ要素に関連付
けられたプロトコル・データ・ユニットを調べることに
よって生成される少なくとも1つの属性フィールドを含
む標準データ構造に変換し、その標準データ構造をフレ
ームワークに渡して、そのフレームワークに接続された
消費者構成要素に分配できるようにし、消費者構成要素
が特定の属性フィールドを含む標準データ構造を受信し
たいことを示すために特定の属性フィールドを消費者構
成要素からフレームワークに伝達し、その特定の属性フ
ィールドを含む標準データ構造をフレームワークから消
費者構成要素へ転送することにより、それぞれの異なる
管理プロトコルから得た情報を統合することによって、
ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる
汎用通知フレームワーク方法を提供する。
【0017】更に、本発明は、ネットワークから事象デ
ータ要素を受信し、その各事象データ要素を、その事象
データ要素に関連付けられたプロトコルに拘わらず他の
事象データ要素に対応する他の標準データ構造と相関付
けることができる標準データ構造に変換し、標準データ
構造どうしを相関付け、基本的には様々な事象の同化及
び評価から導かれた高レベルな知的決定の結果得られる
動作であるインテリジェント事象を導くことにより、そ
れぞれの異なる管理プロトコルから得た情報を統合する
と共に相関付けることによって、ネットワーク上の管理
ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワー
ク方法を提供する。
【0018】本発明は多数の利点を有する。一例とし
て、そのうちのいくつかの利点を下記に示す。
【0019】1つの利点は、各事象のプロトコル中立表
現を達成することができ、それによって共通管理機構、
共通管理フィルタ、共通管理ディスプレイ、共通管理ツ
ールの作成が大幅に簡略化されることである。
【0020】他の利点は、それぞれの異なるプロトコル
に従って動作するアプリケーション間で非同期メッセー
ジを交換できることである。
【0021】他の利点は、アプリケーション間のインタ
フェースが簡略化されることである。
【0022】他の利点は、アプリケーションが、互いに
通信するために、事象データの環境特有のプロトコル表
現及びインタフェースの詳細な構文及び意味を理解しな
くてもよいことである。
【0023】他の利点は、管理に関するより高度な決定
を下せるように、それぞれの異なるプロトコルから得た
情報を統合し相関付けることができることである。
【0024】他の利点は、複数の異種ネットワークと複
数の異種ネットワーク管理プロトコルとを有するネット
ワーク化コンピューティング環境に関してより高度な決
定を下せることである。
【0025】本発明の他の特徴及び利点は、当業者が下
記の図面及び詳細な説明を調べることによって明らかに
なろう。特許請求の範囲で定義するように、全てのこう
した他の特徴及び利点は、本発明の範囲内に含まれるも
のである。
【0026】本発明は、下記の図面を参照することによ
って、より良く理解することができる。図面内の同じ参
照符号が、対応する部品を指定していることに留意され
たい。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の汎用通知フレームワーク
(GNF)システムは、コンピュータ関連システム又はコン
ピュータ関連方法によって使用でき、あるいはそれらと
関連して使用できる、コンピュータが読取り可能な媒体
上に記憶することができる。本明細書では、コンピュー
タ関連システム又はコンピュータ関連方法によって使用
でき、あるいはそれらと関連して使用できるコンピュー
タ・プログラムを含み、あるいは記憶することができる
電子装置、磁気装置、光学装置、又はその他の物理装置
である。
【0028】GNFシステム及び方法は、ネットワーク、
分散ネットワーク、又はその他の通信システムで管理さ
れている資源に関する非同期事象を処理する任意の仮想
環境で実施することができる。好的実施例では、GNFシ
ステム及び方法は、管理ステーションで実施される。管
理ステーションとは、管理システムの少なくとも一部を
実行する機械である。議論の都合上、管理ステーション
の例につては下記で論じる。
【0029】図1は、本発明のGNFシステム103及び関連
する方法を使用する検出/レイアウトソフトウェア101
を含む汎用コンピュータ・システムと共に実施される管
理ステーション100のブロック図を示す。図1を参照す
ると分かるように、管理ステーション100は適当なプロ
セッサ102を含む。プロセッサ102は、例えばバス(単数
又は複数)といったローカル・インタフェース104を介
して管理ステーション100内の他の要素と通信する。例
えばキーボード又はマウスといった入力装置106は、管
理ステーション100のユーザからのデータを入力するた
めに使用され、例えばディスプレイ又はプリンタといっ
た出力装置108は、ユーザにデータを出力するために使
用される。ネットワーク・インタフェース112は、管理
ステーション100がネットワーク118又はネットワーク群
上のノードとして動作できるようにするために、管理ス
テーション100とネットワーク118又はネットワーク群と
のインタフェースをとるために使用される。管理ステー
ション100内のメモリ110は、プロセッサ102及び一般的
にはステーション100を駆動するソフトウェアを記憶す
る。
【0030】図のように、この実施例では、メモリ110
は、最上位の論理レベルに1つ又は複数の管理アプリケ
ーション105、次の論理レベルに、論理的にはGNFシステ
ム103に並んで配置された、検出/レイアウトソフトウ
ェア101、及び最下位の論理レベルに従来型のオペレー
ティング・システム122及び従来型のネットワーク・ソ
フトウェア124からなるソフトウェア階層を含む。1つ
又は複数の管理アプリケーション105は、上位レベル
で、ネットワーク118又はネットワーク群のある態様を
管理する。検出/レイアウトソフトウェア101とGNFシス
テム103は共に、オペレーティング・システム122及びネ
ットワーク・ソフトウェア124と通信して、ネットワー
ク118上のノードを検出する。ネットワーク・ソフトウ
ェア124は、データ通信プロトコルに関する、検証を含
むインテリジェンスとして働く。図1に示したように、
ネットワーク・ソフトウェアは、例えばSNMP、CMIP、DC
Eなどのプロトコルや、SNAやNWなどの各社独自のプロト
コルを実施できるサブシステム302を有する。全ての前
述のプロトコルは、当技術分野で良く知られている。
【0031】一般に、図1の検出/レイアウトソフトウ
ェア101は、ネットワーク・トポロジー、即ちネットワ
ーク118上に存在する全てのネットワーク・ノード及び
ノード相互接続を検出するように構成され、かつ様々な
サブマップを備えるマップを構築するように構成され、
そのマップのいずれかは、そのネットワーク・トポロジ
ーを出力装置108上に出力するために使用されうる。
【0032】GNFシステム103及び検出/レイアウトソフ
トウェア101(図1)の高レベル・ブロック図が図2に記載
されている。図2の検出/レイアウトソフトウェア101
のアーキテクチャは、GNFシステム103を除いて、「OPEN
VIEW」TMと呼ばれるHewlett-Packard社の周知の市販の
管理ソフトウェア・パッケージのアーキテクチャとほぼ
同じであり、あるいは同様である。図2に示したよう
に、一般的なアーキテクチャ・レベルでは、検出/レイ
アウトソフトウェア101は、ネットワーク118のノード及
び相互接続を検出する検出機構202と、検出機構202から
トポロジー・データを受信し、出力装置108を駆動する
マップを生成するレイアウト機構204を備える。更に、
1つ又は複数の管理アプリケーション105は、レイアウ
ト機構204との間で表示情報及びマップ情報を伝達する
ことができる。
【0033】検出機構202は、接続208で示すようにネッ
トワーク118に接続されたネットワーク・モニタ206、矢
印212で示すように、後で詳細に説明する汎用通知フレ
ームワーク(GNF)システム103を通じてネットワーク・モ
ニタ206に接続されたトポロジー・マネージャ210、及び
矢印216で示すようにトポロジー・マネージャ210と通信
するトポロジー・データベース214を有する。
【0034】ネットワーク・モニタ206は、ネットワー
ク118との間でデータ・パケットを送受信する。ネット
ワーク・モニタ206は、矢印208で示すようにネットワー
ク・トポロジーを検出し監視する。ネットワーク上でネ
ットワーク・トポロジーが変化すると、ネットワーク・
モニタ206は、オブジェクト識別子とオブジェクト変化
情報を含む事象又はトラップ(SNMP特有)を生成する。
ネットワーク・モニタ206は、ネットワーク118内で、ル
ータなどの他の装置から事象を受信することもできる。
ネットワーク・モニタ206は、基本的に、例えばIP、TC
P、UDP、SNMP、ISO、DCE、SNA、及びNWに対応するプロ
トコル・スタックを備え、通常これらのプロトコルを実
施し検証機能を実行するネットワーク・ソフトウェア12
4(図1)によってネットワーク118と対話する。更に、ネ
ットワーク・モニタ206は、トポロジー・マネージャ210
を介してトポロジー・データベース214を備え、トポロ
ジー・マネージャ210に事象(トポロジーの変化)を知
らせる。最後に、Wuの米国特許第5,185,860号が、ここ
で参照することによって本明細書に組み込まれており、
本明細書のネットワーク・モニタ206を実施するために
使用できるノード検出システムの例について説明してい
ることに留意されたい。前述のモニタは、トポロジーの
変化に関する事象を監視することに着目したものであ
る。他のモニタを本発明と関連して使用し、環境の他の
態様を監視させることができ、その場合、他のタイプの
管理情報がモニタ及びGNFシステム103を通過することが
できる。
【0035】トポロジー・マネージャ210は、二方向矢
印216で示すように、トポロジー・データベース214を管
理する。トポロジー・マネージャ210は、矢印212で示す
ように、ネットワーク・モニタ206に、特定の事象に関
係するトポロジー・データを更新させ、トポロジー更新
を受信する。
【0036】トポロジー・データベース214は、ネット
ワークを論理的な理由で区画するために使用されるオブ
ジェクトに基づいてトポロジー・データを記憶する。オ
ブジェクトには例えば、ネットワーク、セグメント、コ
ンピュータ、ルータ、リピータ、ブリッジなどが含まれ
るが、これらに限られるものではない。更に、オブジェ
クトに対して記憶されるトポロジー・データには例え
ば、インタフェース又は装置アドレス、装置タイプ、装
置製造業者、インタフェース又は装置がSNMPをサポート
するかどうかが含まれるが、これらに限られるものでは
ない。
【0037】レイアウト機構204は、矢印220で示すよう
にトポロジー・マネージャ210と通信するトポロジー−
マップ・トランスレータ218、矢印224で示すようにトポ
ロジー−マップ・トランスレータ218と通信するグラフ
ィカル・ユーザ・インタフェース(GUI)222、及び二方向
矢印228で示すようにGUI 222と通信するマップ・データ
ベース226を有する。1つ又は複数のアプリケーション1
05は、矢印233で示すようにGUI 222との間で情報を伝達
する。
【0038】トランスレータ218は、トポロジー・デー
タベース214及びGNFシステム103から受信したトポロジ
ー・データをマップ・データに変換し、マップ内に様々
なサブマップを構築する。トランスレータ218は、矢印2
20で示すようにトポロジー・マネージャ210に要求を転
送し、特定のオブジェクトに関するトポロジー・データ
を得ることができる。トポロジー・マネージャ210は、
要求に応じてトランスレータ218へトポロジー・データ
を転送するだけでなく、トランスレータ218がサブマッ
プ内に適切な変更を行えるように、事象に基づいてトポ
ロジーが変化したときに、それぞれの矢印220で示すよ
うにトランスレータ218に知らせる。
【0039】更に、トランスレータ218は、ある種のト
ポロジー・データ又は事象を受信するためにGNFシステ
ム103に登録することができる。トポロジー・マネージ
ャ210及びGNFシステム103は、必要に応じて、それぞれ
の矢印220、245で示すようにトランスレータ218にトポ
ロジー・データを転送する。GNF登録機能によって、ト
ランスレータ218が所望のデータを要求(ポーリング)
し続けることは不要になる。
【0040】GUI 222は、矢印228で示すようにマップ・
データベース226を管理し、それぞれの矢印230、231で
示すように入力装置106及び出力装置108を管理する。GU
I 222は、矢印224で示すように、トランスレータ218か
らマップ更新を受信し、トランスレータ218にユーザ・
トリガ事象をサブミットする。ユーザ・トリガ事象に
は、オブジェクトを分解することを求めるユーザからの
要求230が含まれる。最後に、Besaw他の米国特許第5,27
6,789号が、ここで引用することによって本明細書に組
み込まれており、本明細書のGUI 222を実施するために
使用できるグラフィカル・ユーザ・インタフェースにつ
いて説明していることに留意されたい。
【0041】本発明のGNFシステム103は、図2のそれぞ
れの矢印242、244、246、及び248で示すように、ネット
ワーク・モニタ206、トポロジー・マネージャ210、GUI
222、及び1つ又は複数のアプリケーション105と通信す
る。一般に、GNFシステム103によって、SNMP、ISO、DC
E、SNA、及びNWなどの、異なる管理プロトコルから得た
事象を共用することができ、その情報を相関付け、より
高度な管理上の決定を下すことができる。
【0042】GNFシステム103は、参照矢印253で示すよ
うに通信する事象トランスレータ252とGNF 254を備え
る。トランスレータ252は、事象データを標準データ構
造(図4)に変換するように構成される。標準データ構造
は、事象データに関連付けられたプロトコルにかかわら
ず、他の事象データに対応する他の標準データ構造に相
関付けることができる。更に、標準データ構造によっ
て、GNFシステム254は、フィルタリング、転送、トレー
シング、及びロギングなど、共通の意味動作を実行する
ことができる。標準データ構造はトランスレータ252に
よってGNF 254に転送され、GNF 254は、標準データ構造
をフィルタし、トポロジー・マネージャ210、GUI 222、
又はアプリケーション105など、任意の消費者に転送す
ることができる。
【0043】図3は、ステーション100(図1)内のGNFシ
ステム103によって確立することができる通信リンクを
示すブロック図である。GNFシステム103は、様々な異な
るプロトコルに準拠する1つ又は複数の環境特有事象サ
ブシステム302とインタフェースし、更に様々なサブシ
ステム302を1つ又は複数のアプリケーション105とイン
タフェースする。GNFシステム103は、ネットワーク118
に関連する事象に関する事象情報が共用される統合点と
して働く。環境特有事象サブシステム302は、例えばSNM
P、CMIP、及びDCE-RPCや、SNA及びNWによって提供され
るプロトコルなど、任意の適切なプロトコルに関係付け
ることができる。好的実施例では、サブシステム302
は、ネットワーク・モニタ206(図2)内に配置され、ある
いはネットワーク・モニタ206に関連付けられる。更
に、管理アプリケーション302の1つは例えば、図3に
示すような警報サブシステムでよい。
【0044】標準データ構造は図4に示されており、全
体的に参照符号424で示されている。標準データ構造424
は、汎用フィールド424a、抽出された属性424b、及びネ
イティブ・プロトコル・データ・ユニット(PDU)424cを
含む。ある意味で、伝送時には、標準データ構造424自
体がPDUの形をしている。汎用フィールド424aは、全て
の環境特有フォーマットに共通(あるいはほぼ共通)の
ものとみなすことができるわずかな属性である。抽出さ
れた属性とは、任意の受信機によって解釈できるように
ネイティブ・フォーマットから抽出された、名前、タイ
プ、長さ、及び値を含む、完全に指定された属性の集合
である。環境特有PDU 424cとは、ネイティブ・データの
表現を理解するアプリケーションがネイティブ・データ
の内容に完全にアクセスできるように、ネイティブ・デ
ータをカプセル化したものである。いくつかの通知タイ
プでは、ネイティブ・フォーマットが存在せず、あるい
は適用されず、その場合、環境特有PDU 424cが空にな
り、おそらく抽出された属性424bも空になる。「通知」
とは、管理ステーション自体の通常の動作を適切に同期
させておくために管理ステーション100(図1)のある要素
によって発行される通知である。一例を挙げれば、この
標準データ構造424の構造は、オブジェクト管理グルー
プ(OMG)インタフェース定義言語(IDL)(即ち、OMG IDL定
義データ構造)によって指定することができる。オブジ
ェクト管理グループ・インタフェース定義言語は、オブ
ジェクト・インタフェース及びデータ構造を記述する市
販の言語である。
【0045】汎用フィールド424aは、全ての標準データ
構造の通知に存在し、広く理解されている意味を有し、
大多数の通知例において有用な値を有するフィールドで
ある。これらのフィールドの名前、位置、及びタイプは
固定されており、従ってフィルタリング機能の環境内の
要素によって使用することができる。このような汎用フ
ィールド424aは比較的小さい。好的実施例では、汎用フ
ィールドには、最初に通知を生成したエンティティの名
前を含む(印刷可能な)文字列である発信元指定426a、
通知の種類又は通知が発信された環境を指定する環境タ
イプ426b(例には、汎用、SNMP、DCE、SNA、NW、CMIPな
どが含まれ、これらは一意の値でなければならず、従っ
て登録サービスを介して扱わなければならないか又は固
有に一意でなければならない)、通知がGNFシステム103
に発信された時間である発信時間426c、後に続く抽出さ
れた属性の数である抽出属性数426d、及びこの通知に付
加されたネイティブPDU 424cの長さを示すPDU長426e(長
さゼロは、ネイティブPDUが存在しないことを示すこと
が好ましい)が含まれる。
【0046】抽出された属性424bの数は、標準データ構
造424において可変である。抽出された属性424bは、名
前428a、タイプ428b、長さ428c、及び値428dを含む4つ
組属性427aないし427dのシーケンスを備える。このシー
ケンス内の全ての要素が明白なので、新しいフィールド
名を導入するのに基盤を拡張することなく確実に、フィ
ルタリングのための比較などの動作をこれらの要素に対
して実行することができる。使用可能なタイプには、OM
G IDLによって定義されているタイプが含まれる。属性4
27aないし427dは実際には、環境特有PDU 424cが標準デ
ータ構造424(従って、名前)又は単に通知の可変部分
(通知の場合)にマップされるときに環境特有PDU 424c
から抽出することができる。
【0047】PDU 424cは基本的に、GNFシステム103によ
っては解釈されないが、GNFシステム103によって維持さ
れるビット・ストリングである。PDU 424cは通常、最初
のドメイン特有の事象PDUを備え、GNFシステム103によ
っては解釈されないが、GNFシステム103によって転送さ
れる他の情報を転送するために使用することができる。
【0048】次に、GNFシステム103のGNF 254と対話す
る構成要素の役割について図5を参照して説明する。基
本的に、GNFシステム103と対話する構成要素には、供給
者532(例えば、ネットワーク・モニタ206)、消費者534
(例えば、トポロジー・マネージャ210、GUI 222、アプ
リケーション105)、及びコンフィギュレータ536(例え
ば、ネットワーク・モニタ206、トポロジー・マネージ
ャ210、GUI 222、アプリケーション105)の3つの役割が
ある。供給者532は、参照矢印538で示すようにGNFシス
テム103のGNF 254へ管理信号を送出し、それに対して消
費者534は、参照矢印539で示すようにGNF 254から管理
信号を受信する。GNF 254は、参照矢印542で示すよう
に、供給者のGNF 254への登録に基づいて供給者から管
理信号を受信し、GNF 254は、参照矢印544で示すよう
に、消費者534のGNF 254への登録に基づいて管理信号を
消費者に転送する。基本的に、消費者534は、対象とな
るものをコンフィギュレータ536に知らせ、コンフィギ
ュレータ536はそのフィルタを確立することができる。
【0049】コンフィギュレータ536は、それぞれの参
照矢印535、537で示すように、供給者532及びGNF 254を
構成し、参照矢印543で示すように、消費者534から構成
情報を受信する。図では、構成アクセスが幅の狭い縦長
の棒で示されていることに留意されたい。前述の構成情
報の交換によって、GNF 254を介して送出され、転送さ
れ、受信される管理信号の間の整合性が保証される。前
述の役割が完全に論理的なものであることに留意された
い。所与のアプリケーション又はサービスは実際には、
これらの役割のうちの1つ、2つ、又は3つ全てを果た
すことができる。
【0050】初期設定時に(あるいは場合によってはそ
の後で)、コンフィギュレータ536は、GNF 254が特定の
管理信号を分配する際に使用する1つ又は複数のフィル
タ541を追加する。コンフィギュレータ536は次いで、供
給者532が対象の管理信号をGNF 254へ送出するようセッ
トアップすることができる。ネイティブ・フォーマット
から標準データ構造424(図4)への変換が供給者532によ
って行われる場合、コンフィギュレータ536は、どのネ
イティブ属性を抽出するかなどの追加変形形態を指定す
ることができる。この点で、供給者532はその任務を理
解し、GNF 254が管理信号539の生成を開始できるように
自分自身をGNF 254に登録する。
【0051】同様に、消費者534は、様々な管理信号539
を動的に処理する柔軟性を保持する場合、コンフィギュ
レータ536による構成を要求することができる。この場
合、コンフィギュレータ536は、GNF 254へ応答を転送す
ることによって、消費者534からのフィルタ要求に応答
し、この応答は最終的にGNF 254を介して消費者534に伝
達される。構成が確立された後、消費者534は、参照矢
印544で示すように、どの新しい信号をGNF 254に登録す
べきかを知る。消費者登録では単に、消費者がフィルタ
の結果に関連付けられる。
【0052】従って、ミーティング・ポイント(パイプ
又は事象チャネル)は、消費者534によって確立されて
コンフィギュレータ536に伝達するか、あるいは消費者5
34からのフィルタ要求に応答してコンフィギュレータ53
6によって確立されて消費者534に戻すことができる。ど
ちらの場合も、このミーティング・ポイントは、GNF254
が、関連するフィルタを転送する事象を置く場所であ
る。
【0053】必要な構成が行われた後、供給者532は管
理信号538を生成することができ、管理信号538は、参照
矢印539で示すように、消費者534によって消費できるよ
うにGNFシステム103によって分配される。
【0054】実施に関しては、これらの役割(即ち、供
給者、消費者、コンフィギュレータ)が論理的なもので
あることを記憶しておくことが重要である。従って、コ
ンフィギュレータ536の役割は実際には、いくつかの構
成要素間で分離することができ、あるいは供給者532又
は消費者534に組み込まれる場合は、その存在も明らか
ではない。更に、多くの前述の構成ステップは、特に、
特定の供給者532及び消費者534が、取り扱う管理信号に
関して静的である場合、GNFシステム103の全ての実施態
様又は用途で必要とされるわけではないという点で任意
選択である。
【0055】図6を参照すると分かるように、供給者53
2は、SNMP、CMIP、DCEなどのプロトコルや、SNAやNWな
ど各社独自のプロトコルに関する事象の処理専用にする
ことができる事象トランスレータ252として実施するこ
とができる。事象トランスレータ252及びそれに対応す
る事象サブシステム302は、ネットワーク118に相互接続
され、ネットワーク118から事象602を受信する。事象
は、各事象トランスレータ252及び事象サブシステム302
に対応する特定のアドレス及びポートへ送信される。各
事象サブシステム302は、それに対応する事象トランス
レータ252へ事象604を転送する。更に、事象トランスレ
ータ252は、事象データ、即ちPDUを標準データ構造424
(図4)に変換し、図6の参照矢印253で示すように、標準
データ構造424をGNF 254に転送する。
【0056】事象トランスレータ252は、図6の矢印606
で示すようにコンフィギュレータ536(図5)によって構成
され、コンフィギュレータ536に関して、標準データ構
造424(図4)内の抽出属性427aないし427d(図4)として環
境特有PDU属性を抽出する必要がある。また、事象トラ
ンスレータ252を構成する際、事象トランスレータ252
が、選択された事象をGNF 254に中継できるように、事
象トランスレータ252に関連する事象サブシステム302
を、その適当な事象をフィルタし事象トランスレータ25
2に転送するように構成するのは、事象トランスレータ2
52の責任である。
【0057】任意選択で、GNF 254は、トレース機構610
と事象ログ機構612を備えることができる。トレース機
構610は、事象ログ機構612とは異なり、GNF 254に導入
される全ての管理信号に適用される。トレース機構610
は、事象ログ機構612と同様に、消費者モデルに従い、
全ての管理信号を受信し、管理信号が発生したことの簡
単な記録を得る。トレース機構610は、デバッギング及
びサポートの助けとして働くことができ、管理プロセス
自体を管理するように設計することができる。
【0058】事象ログ機構612は、GNF 254に導入された
全ての事象タイプの管理信号の記録を得るために使用さ
れる。特に、事象ログ機構612は、前述の事象管理信号
の標準データ構造424(図4)のデータを保存し、それによ
って対象のアプリケーションが汎用フィールド424a、抽
出属性424b、PDU 424cにアクセスできるようにする。
【0059】更に、事象ログ機構612は、後述の事象相
関付け及び警報マッピングの基礎を形成すると共に、管
理中の全ての環境にわたって発生した事象の履歴記録を
与える。事象ログ機構612はもちろん、対象の事象のみ
のログを取得するように構成することができ、即ちGNF
254へ転送される全ての事象をデータ記憶域に配置する
必要があるわけではない。そのため、事象ログ機構612
が、事象を受信しデータベースに書き込む事象ログ機構
自体の消費者を有することに留意されたい。この消費者
と消費者534との間の唯一の差は、性能を高めるために
ログ消費者が直接GNF 254内に構築されることである。
【0060】トレース機構610と事象ログ機構612は共
に、使用可能なメモリがオーバフローせず、エントリ
が、慎重に選択された方法に従って削除されるように記
憶方式を指定するために構成可能なインタフェースを備
えるべきである。
【0061】GNFシステム103は、図7に示すように、警
報サブシステム702と共に実施することができる。基本
的に、警報サブシステム702は、警報を管理する際にGNF
システム103を使用する。本明細書で「警報」とは、1
つ又は複数の事象の状態を含む記録された解釈である。
警報サブシステム702は、警報へのアクセスを定義し、
更新し、記憶し、表現し、提供するために使用される構
成要素を備える。アーキテクチャに関しては、警報サブ
システム702は、警報サービス704、1つ又は複数の相関
器706、及び警報コンソール708を備える。警報サービス
704は、それぞれの参照矢印712、714で示すように、相
関器706及びコンソール708から受信されたデータに基づ
いて警報記憶サービス710を提供する。相関器706は、警
報がいつ生成されたかを判定する。最後に、コンソール
708は、警報を表示し操作するユーザ・インタフェース
・ツールを備える。
【0062】相関器706への入力716は、管理信号を監視
する管理アプリケーション105(図2)から与えること
も、あるいは他の関係のある入力又は適当な入力から与
えることもできる。GNF 254によって相関器706を実施す
ることができる。相関器706は、警報条件又は着信通知
に対する管理中の環境の現在の状態を監視し、警報条件
がいつ真になるかを判定する。このような条件が真にな
ると、相関器706は、警報サービス704と対話することに
よって新しい警報を生成する。
【0063】警報サービス704は、データ記憶域内の警
報記録にアクセスできるようにするインタフェースを与
え、対象のアプリケーション105(図2)に警報状態の変化
を伝達する管理信号を生成するという2つの主要な機能
を有する。相関器706が警報状態の変化を検出すると、
相関器706は、警報サービス704を呼び出して対応する警
報を生成し、あるいはそれらの状態値を更新する。同様
に、アプリケーション105は、警報サービス704を使用し
て警報を検索し、あるいは警報を適切に変更することが
できる。好的実施例では、警報記録から得られるデータ
には、警報がいつ真になったか、警報がいつ偽になった
か、警報の状態、警報条件の定義の参照、及び警報条件
を真にした特定の事象の識別のリストが含まれる。
【0064】警報状態が変化すると、警報サービス704
は、GNF 254に対する管理信号718を生成し、登録済みの
アプリケーション105に変化を知らせる。このような警
報状態には、例えば、警報生成(又は有効)、警報肯定
応答、警報削除、警報無効(又は「もはや真ではな
い」)、警報増大などが含まれるが、これに限られるも
のではない。
【0065】コンソール708は、警報状態の変化をユー
ザに知らせ、ユーザが警報を表示し操作することができ
るようにする様々なツールを備える。これらのツールに
は、モニタ及びレコードブラウザ、事象モニタ及びブラ
ウザ、トラブル管理(札付け)システム、及び警報条件
を定義し特定の警報に関心のあるユーザを登録するため
に使用される警報コンフィギュレータが含まれる。事象
モニタ及びブラウザは、主として警報条件を構成する事
象であるので、警報コンソール708の一体的な一部であ
ってよいことに留意されたい。
【0066】警報サブシステム702の動作を示す警報の
例を下記に示す。ハード・ディスク・ドライブの形のメ
モリ124(図1)がメモリ記憶空間以外で動作しているもの
と仮定する。相関器706は、事象を監視し、ディスク・
メモリ124が満杯に近づいているときにそれを判定する
ことのみに使用することができる。前述の相関器706
が、ディスク・メモリ124が満杯に近づいていると判定
すると、相関器706は、ディスク・ロー通知712を警報サ
ービス704に発行し、警報サービス704はディスク・ロー
通知718をGNF 254に発行する。GNF 254は次いで、ディ
スク・ロー通知720を登録済み動作サーバ722に発行し、
登録済み動作サーバ722は、その通知を処理し、ディス
ク・メモリ124内により多くの空間を確保するための活
動を扱うスクリプトを実行する。警報には他の多数の例
があり、前述の例には制限されない。
【0067】詳細な説明の結論として、当業者には、本
発明の原則から実質的に逸脱せずに好的実施例に多数の
変形及び修正を加えられることが自明であることに留意
されたい。全てのそのような変形及び修正は、特許請求
の範囲に記載された本発明の範囲内に含まれるものであ
る。更に、特許請求の範囲では、全ての手段及び機能又
はステップ及び機能の構造、材料、動作、及び等価物
が、指定された機能を実行するための構造、材料、又は
動作を含むものである。
【0068】以下に本発明の実施態様を列挙する。
【0069】1. 異なる管理プロトコルから得た情報
を統合することによって、ネットワーク上の管理ステー
ションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・シ
ステムであって、異なる管理プロトコルに対応する事象
データ要素を前記ネットワークから受信するように前記
ネットワークに接続されたトランスレータであって、前
記トランスレータが前記事象データ要素を、それぞれ標
準データ構造に変換するよう構成されており、前記標準
データ構造のそれぞれが、前記トランスレータによって
前記各事象データ要素に関連付けられたデータを調べる
際に生成される少なくとも1つの属性フィールドを含
む、前記トランスレータ、及び前記標準データ構造を受
信するように前記トランスレータに接続された汎用通知
フレームワークであって、前記フレームワークが前記フ
レームワークに接続された消費者構成要素に特定の属性
フィールドを含む標準データ構造を転送するように構成
され、前記消費者構成要素が、前記特定の属性フィール
ドを含む前記標準データ構造のいずれかを受信するため
に以前に前記フレームワークに登録されている、前記汎
用通知フレームワークを備えることを特徴とする前記シ
ステム。
【0070】2. 更に、前記標準データ構造どうしを
相関付け、インテリジェント事象を導くように構成され
た相関器を備えることを特徴とする、項番1に記載のシ
ステム。
【0071】3. 前記標準データ構造が更に、前記事
象データ要素に対応するプロトコルを指定する汎用フィ
ールドを含むことを特徴とする、項番1に記載のシステ
ム。
【0072】4. 前記ネットワークに接続された複数
の事象サブシステムであって、前記事象サブシステムの
それぞれ1つが、前記それぞれ1つに関連付けられた特
定のプロトコルを有する前記ネットワークから事象要素
を受信するよう適用された、前記事象サブシステム、及
び複数の前記トランスレータであって、前記トランスレ
ータがそれぞれ、前記事象サブシステムの1つに接続さ
れ、前記トランスレータ全てが、前記フレームワークに
前記標準データ構造を提供するように前記フレームワー
クに接続されている、前記トランスレータを更に含むこ
とを特徴とする、項番1に記載のシステム。
【0073】5. 前記フレームワークに接続され、前
記標準データ構造のうちのどれを前記相関器へ転送すべ
きかを指定するように構成されたコンフィギュレータを
更に備えることを特徴とする、項番2に記載のシステ
ム。
【0074】6. 前記トランスレータに接続され、前
記事象データ要素のうちのどれを前記各トランスレータ
によって前記汎用通知フレームワークに伝達すべきかを
指定するように構成されたコンフィギュレータを更に備
えることを特徴とする、項番4に記載のシステム。
【0075】7. 前記コンフィギュレータが更に、前
記トランスレータに接続され、更に、前記事象データ要
素のうちのどれを前記各トランスレータによって前記汎
用通知フレームワークに伝達すべきかを指定するように
構成されることを特徴とする、項番5に記載のシステ
ム。
【0076】8. 異なるプロトコルから得た情報を相
関付け、統合することによってネットワーク上の管理ス
テーションの動作を拡張させるインテリジェント統合シ
ステムであって、異なるプロトコルに対応する事象デー
タ要素を前記ネットワークから受信するように、前記ネ
ットワークに接続された受信機、前記受信機に接続され
たトランスレータであって、前記トランスレータが前記
各データ要素を、前記事象データ要素に関連付けられた
プロトコルにはかかわらずに他の事象データ要素に対応
する他の標準データ構造と相関付けることのできる標準
データ構造に変換するように構成された前記トランスレ
ータ、及び前記トランスレータに接続された相関器であ
って、前記標準データ構造どうしを相関付け、インテリ
ジェント事象を導くように構成されている前記相関器を
含むことを特徴とする前記システム。
【0077】9. 異なる管理プロトコルから得た情報
を統合することによって、ネットワーク上の管理ステー
ションの動作を拡張させる方法であって、異なる管理プ
ロトコルに対応する事象データ要素を前記ネットワーク
から受信するステップ、前記事象データ要素をそれぞれ
標準データ構造に変換するステップであって、前記標準
データ構造のそれぞれが、前記各事象データ要素に関連
付けられたプロトコル・データ・ユニットを調べること
によって生成される少なくとも1つの属性フィールドを
含む、前記ステップ、前記標準データ構造をフレームワ
ークに渡して、前記フレームワークに接続された消費者
構成要素に分配できるようにするステップ、消費者構成
要素が特定の属性フィールドを含む前記標準データ構造
を受信したいことを示すために、前記特定の属性フィー
ルドを前記消費者構成要素から前記フレームワークに伝
達するステップ、及び前記特定の属性フィールドを含む
標準データ構造を前記フレームワークから前記消費者構
成要素に転送するステップを含むことを特徴とする、前
記方法。
【0078】10. 異なる管理プロトコルから得た情報
を相関付け、統合することによって、ネットワーク上の
管理ステーションの動作を拡張させる方法であって、前
記ネットワークから事象データ要素を受信するステッ
プ、前記各事象データ要素を、それに関連付けられたプ
ロトコルにはかかわらずに他の事象データ要素に対応す
る他の標準データ構造と相関付けることができる標準デ
ータ構造に変換するステップ、及び前記標準データ構造
どうしを相関付け、インテリジェント事象を導くステッ
プを含むことを特徴とする、前記方法。
【0079】
【発明の効果】本発明によって、それぞれの異なるプロ
トコルからの情報を統合し相関付けることによって、ネ
ットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させるシ
ステム及び方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】管理ステーション内の本発明の汎用通知フレー
ムワーク(GNF)システムの実施態様で、本発明を実施す
るモードとして現在の所最適なモードの例を示すブロッ
ク図である。
【図2】図1の検出/レイアウトソフトウェア及びGNF
システムを示すブロック図である。
【図3】それぞれの異なるプロトコルを有する事象に対
して作用する様々な環境特有の事象サブシステムとイン
タフェースする図1のGNFを示すブロック図である。
【図4】図1のGNFシステムを通じて伝達される事象デ
ータの標準データ構造を示す概略図である。
【図5】図1のGNFシステムと相互作用する構成要素に
よって仮定される役割(即ち、供給者、消費者、コンフ
ィギュレータ)を示すブロック図である。
【図6】図3の事象サブシステムの形で供給者の例を示
すブロック図である。
【図7】図1のGNFと関連して使用される相関付け機能
を有する警告サブシステムを示すブロック図である。
【符号の説明】
101 検出/レイアウトソフトウエア 103 GNFシステム 105 管理アプリケーション 106 入力装置 108 出力装置 118 ネットワーク 202 検出機構 204 レイアウト機構 206 ネットワーク・モニタ 210 トポロジー・マネージャ 214 トポロジー・データベース 218 トポロジー−マップ・トランスレータ 222 グラフィカル・ユーザ・インタフェース 226 マップ・データベース 252 事象トランスレータ 254 汎用通知フレームワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04L 29/04

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】異なる管理プロトコルから得た情報を統合
    することによって、ネットワーク上の管理ステーション
    の動作を拡張するためのシステムにおいて、 (1)異なる管理プロトコルに対応する事象データ要素
    を前記ネットワークから受信するように前記ネットワー
    クに接続されたトランスレータであって、前記トランス
    レータは、前記事象データ要素を、それぞれの標準デー
    タ構造に変換するよう構成されており、前記トランスレ
    ータは、また、前記それぞれの事象データ要素に関連す
    るネイティブ・プロトコル・データ・ユニット(PDU)
    を検査することによって、前記事象データ要素のすべて
    ではなく、そのうちのいくつかから属性データを選択的
    に抽出するように構成されており、前記各々の標準デー
    タ構造が、 (a)発信元、環境タイプ、発信時間、抽出された属性
    の数、及び、前記対応する事象データ要素の前記PDUの
    長さを指定する、汎用フィールドと、 (b)前記抽出が可能な場合に、前記対応する事象デー
    タ要素に関連する前記PDUの検査に基づいて前記トラン
    スレータによって生成される属性データを有する属性フ
    ィールドであって、前記属性データは、名前、タイプ、
    長さ、及び値を指定するものであることからなる、属性
    フィールドと、 (c)前記対応する事象データ要素に関連する前記PDU
    をカプセル化したものであるプロトコル・データとを具
    備するものであることからなる、トランスレータと、 (2)前記標準データ構造を受信するよう前記トランス
    レータに接続された汎用通知フレームワークであって、
    対応する消費者構成要素に、事前定義された属性フィー
    ルドを有する標準データ構造を送信することによって、
    前記標準データ構造を選択的に転送するように構成され
    た汎用通知フレームワークと、 (3)前記フレームワークと通信可能な消費者構成要素
    であって、前記事前定義された属性フィールドのうちの
    特定のものを含む任意の前記標準データ構造を受信する
    ために前記フレームワークに登録されるよう構成された
    消費者構成要素とからなるシステム。
  2. 【請求項2】前記標準データ構造を関連付け、インテリ
    ジェント事象を導くように構成された相関器をさらに備
    える、請求項1のシステム。
  3. 【請求項3】前記フレームワークに接続され、前記標準
    データ構造のうちのどれを前記相関器へ転送すべきかを
    指定するように構成されたコンフィギュレータをさらに
    備える、請求項2のシステム。
  4. 【請求項4】前記ネットワークに接続された複数の事象
    サブシステムであって、前記事象サブシステムのそれぞ
    れ1つが、それらの各々1つに関連付けられた特定のプ
    ロトコルを有する前記ネットワークから、事象要素を受
    信するよう構成された事象サブシステムと、 前記トランスレータを含む複数のトランスレータであっ
    て、複数のトランスレータのそれぞれが、前記事象サブ
    システムの各1つに接続され、複数のトランスレータの
    全てが、前記フレームワークに前記標準データ構造を提
    供するように前記フレームワークに接続されることから
    なる、複数のトランスレータとをさらに含む、請求項1
    乃至3のいずれかのシステム。
  5. 【請求項5】前記トランスレータに接続され、前記事象
    データ要素のどれを前記各トランスレータによって前記
    汎用通知フレームワークに伝達すべきかを指定するよう
    に構成されたコンフィギュレータをさらに備える、請求
    項4のシステム。
  6. 【請求項6】前記コンフィギュレータがさらに、前記ト
    ランスレータに接続され、さらに、前記事象データ要素
    のどれを前記トランスレータによって前記汎用通知フレ
    ームワークに伝達すべきかを指定するように構成された
    請求項5のシステム。
  7. 【請求項7】コンピュータシステムにおいて、 (1)異なる管理プロトコルに対応する事象データ要素
    をネットワークから受信するように前記ネットワークに
    接続されたトランスレータであって、前記トランスレー
    タは、前記事象データ要素を、それぞれの標準データ構
    造に変換するよう構成されており、前記トランスレータ
    は、また、前記それぞれの事象データ要素に関連するネ
    イティブ・プロトコル・データ・ユニット(PDU)を検
    査することによって、前記事象データ要素のすべてでは
    なく、そのうちのいくつかから属性データを選択的に抽
    出するように構成されており、前記各々の標準データ構
    造が、 (a)発信元、環境タイプ、発信時間、抽出された属性
    の数、及び、前記対応する事象データ要素の前記PDUの
    長さを指定する、汎用フィールドと、 (b)前記抽出が可能な場合に、前記対応する事象デー
    タ要素に関連する前記PDUの検査に基づいて前記トラン
    スレータによって生成される属性データを有する属性フ
    ィールドであって、前記属性データは、名前、タイプ、
    長さ、及び値を指定するものであることからなる、属性
    フィールドと、 (c)前記対応する事象データ要素に関連する前記PDU
    をカプセル化したものであるプロトコル・データとを具
    備するものであることからなる、トランスレータと、 (2)前記標準データ構造を受信するよう前記トランス
    レータに接続された汎用通知フレームワークであって、
    対応する消費者構成要素に、事前定義された属性フィー
    ルドを有する標準データ構造を送信することによって、
    前記標準データ構造を選択的に転送するよう構成された
    汎用通知フレームワークと、 (3)前記フレームワークと通信可能な消費者構成要素
    であって、前記事前定義された属性フィールドのうちの
    特定のものを含む任意の前記標準データ構造を受信する
    ために前記フレームワークに登録されるよう構成された
    消費者構成要素とからなるコンピュータシステム。
  8. 【請求項8】異なる管理プロトコルから得た情報を統合
    することによって、ネットワーク上の管理ステーション
    の動作を拡張するためのシステムにおいて、 異なる管理プロトコルに対応する事象データ要素を前記
    ネットワークから受信するための、及び、前記それぞれ
    の事象データ要素に関連するネイティブ・プロトコル・
    データ・ユニット(PDU)を検査することにより前記事
    象データ要素のすべてではなく、そのうちのいくつかか
    ら属性データを抽出することによって、前記事象データ
    要素をそれぞれの標準データ構造に変換するための、変
    換手段であって、前記標準データ構造のそれぞれが、 (a)発信元、環境タイプ、発信時間、抽出された属性
    の数、及び、前記対応する事象データ要素の前記PDUの
    長さを指定する、汎用フィールドと、 (b)前記抽出が可能な場合に、前記対応する事象デー
    タ要素に関連する前記PDUの検査に基づいて前記トラン
    スレータによって生成される属性データを有する属性フ
    ィールドであって、前記属性データは、名前、タイプ、
    長さ、及び値を指定するものであることからなる、属性
    フィールドと、 (c)前記対応する事象データ要素に関連する前記PDU
    をカプセル化したものであるプロトコル・データとを具
    備するものであることからなる、変換手段と、 対応する消費者構成要素に、事前定義された属性フィー
    ルドを有する標準データ構造を送信することによって、
    前記標準データ構造を転送するためのフレームワーク手
    段と、 消費者構成要素と通信するための、及び、前記事前定義
    された属性フィールドのうちの特定のものを含む任意の
    前記標準データ構造を受信するために前記消費者構成要
    素を登録可能にするための消費者手段とからなるシステ
    ム。
  9. 【請求項9】前記標準データ構造を関連付け、インテリ
    ジェント事象を導くための相関手段をさらに備える、請
    求項8のシステム。
  10. 【請求項10】前記標準データ構造を解析して、該標準
    データ構造のどれを前記相関手段によって関連付けるか
    を決定するための手段からさらになる、請求項9のシス
    テム。
JP14359497A 1996-05-31 1997-06-02 ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・システム及び方法 Expired - Fee Related JP3385179B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US65668396A 1996-05-31 1996-05-31
US656683 1996-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1093654A JPH1093654A (ja) 1998-04-10
JP3385179B2 true JP3385179B2 (ja) 2003-03-10

Family

ID=24634117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14359497A Expired - Fee Related JP3385179B2 (ja) 1996-05-31 1997-06-02 ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・システム及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6012095A (ja)
EP (1) EP0810755B1 (ja)
JP (1) JP3385179B2 (ja)
DE (1) DE69720857T2 (ja)

Families Citing this family (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6145009A (en) * 1997-05-20 2000-11-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Event controlling system for integrating different event driven systems
US6259678B1 (en) * 1997-12-30 2001-07-10 Alcatel Usa Sourcing L.P. Telecommunications terminals management
US6148338A (en) * 1998-04-03 2000-11-14 Hewlett-Packard Company System for logging and enabling ordered retrieval of management events
US6366954B1 (en) * 1998-05-14 2002-04-02 Sun Microsystems, Inc. Method and data format for exchanging data between a Java system database entry and an LDAP directory service
GB2337903B (en) 1998-05-28 2000-06-07 3Com Corp Methods and apparatus for collecting storing processing and using network traffic data
US6330598B1 (en) * 1998-06-23 2001-12-11 Ameritech Corporation Global service management system for an advanced intelligent network
US6526442B1 (en) * 1998-07-07 2003-02-25 Compaq Information Technologies Group, L.P. Programmable operational system for managing devices participating in a network
US6487590B1 (en) * 1998-10-30 2002-11-26 Lucent Technologies Inc. Method for controlling a network element from a remote workstation
US6321338B1 (en) * 1998-11-09 2001-11-20 Sri International Network surveillance
EP1190342A2 (en) * 1999-05-24 2002-03-27 Aprisma Management Technologies, Inc. Service level management
US7047292B1 (en) * 1999-05-24 2006-05-16 Cisco Technology, Inc. Prioritizing network management traffic
US6751672B1 (en) * 1999-06-02 2004-06-15 Nortel Networks Limited Efficient dynamic home agent discovery algorithm and system
DE19953877A1 (de) 1999-11-09 2001-05-23 Siemens Ag Verfahren und Kommunikationssystem zum Verwalten eines Kommunikationsnetzes
US6732167B1 (en) 1999-11-30 2004-05-04 Accenture L.L.P. Service request processing in a local service activation management environment
US6836803B1 (en) 1999-11-30 2004-12-28 Accenture Llp Operations architecture to implement a local service activation management system
US6961778B2 (en) * 1999-11-30 2005-11-01 Accenture Llp Management interface between a core telecommunication system and a local service provider
US6813278B1 (en) 1999-11-30 2004-11-02 Accenture Llp Process for submitting and handling a service request in a local service management system
FR2802663B1 (fr) * 1999-12-21 2002-01-25 Bull Sa Procede de correlation d'alarmes dans un systeme d'administration hierarchisee
US6985901B1 (en) 1999-12-23 2006-01-10 Accenture Llp Controlling data collection, manipulation and storage on a network with service assurance capabilities
EP1275222B1 (en) * 1999-12-23 2011-10-26 Accenture Global Services Limited A method for controlling data collection, manipulation and storage on a network with service assurance capabilities
KR100357539B1 (ko) * 1999-12-30 2002-10-18 엘지정보통신주식회사 망 요소 관리정보의 변환 방법 및 장치
US6910070B1 (en) * 2000-01-24 2005-06-21 Oracle International Corporation Methods and systems for asynchronous notification of database events
US6813634B1 (en) * 2000-02-03 2004-11-02 International Business Machines Corporation Network fault alerting system and method
DE10018288A1 (de) * 2000-04-13 2001-10-18 Deutsche Telekom Ag Verfahren zur Analyse gesendeter Protokolldateneinheiten
US6697970B1 (en) 2000-07-14 2004-02-24 Nortel Networks Limited Generic fault management method and system
US7774790B1 (en) * 2000-07-18 2010-08-10 Apple Inc. Event logging and performance analysis system for applications
US7188142B2 (en) * 2000-11-30 2007-03-06 Applied Materials, Inc. Dynamic subject information generation in message services of distributed object systems in a semiconductor assembly line facility
US6978301B2 (en) 2000-12-06 2005-12-20 Intelliden System and method for configuring a network device
US8219662B2 (en) 2000-12-06 2012-07-10 International Business Machines Corporation Redirecting data generated by network devices
US20020069271A1 (en) * 2000-12-06 2002-06-06 Glen Tindal Event manager for network operating system
US6870817B2 (en) * 2000-12-20 2005-03-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for monitoring calls over a session initiation protocol network
US20020188568A1 (en) * 2001-01-08 2002-12-12 Center 7, Inc. Systems and methods of containing and accessing generic policy
US20020091815A1 (en) * 2001-01-10 2002-07-11 Center 7, Inc. Methods for enterprise management from a central location using intermediate systems
US7150037B2 (en) 2001-03-21 2006-12-12 Intelliden, Inc. Network configuration manager
US20020156886A1 (en) * 2001-04-23 2002-10-24 Krieski William George Protocol monitor
US20030005098A1 (en) * 2001-06-28 2003-01-02 International Business Machines Corporation Method and apparatus for using dynamic grouping data to group attributes relating to computer systems
US8296400B2 (en) 2001-08-29 2012-10-23 International Business Machines Corporation System and method for generating a configuration schema
US7200548B2 (en) 2001-08-29 2007-04-03 Intelliden System and method for modeling a network device's configuration
US20030074358A1 (en) * 2001-09-24 2003-04-17 Siamak Sarbaz Integration, management and processing of network data from disparate sources
US20030093551A1 (en) * 2001-10-17 2003-05-15 Graham Taylor Adaptive software interface
US20030158944A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-21 International Business Machines Corporation Software control in a business transaction environment
KR100462876B1 (ko) * 2002-03-14 2004-12-17 삼성전자주식회사 네트워크 기술군 표준 플랫폼을 사용하는 방법
US20040205240A1 (en) * 2002-11-21 2004-10-14 International Business Machines Corporation Method, system, and computer program product for providing a four-tier corba architecture
US7779113B1 (en) * 2002-11-25 2010-08-17 Oracle International Corporation Audit management system for networks
FR2850815B1 (fr) * 2003-01-31 2005-04-29 Cit Alcatel Dispositif perfectionne de gestion d'equipements heterogenes de reseau de communications
US8099425B2 (en) 2003-03-14 2012-01-17 Computer Associates Think, Inc. Relational model for management information in network devices
US7970009B1 (en) 2003-08-21 2011-06-28 Brixham Solutions Ltd. Method for performing protocol translation in a network switch
US7549149B2 (en) * 2003-08-21 2009-06-16 International Business Machines Corporation Automatic software distribution and installation in a multi-tiered computer network
US7644376B2 (en) * 2003-10-23 2010-01-05 Microsoft Corporation Flexible architecture for notifying applications of state changes
CN100454826C (zh) * 2004-01-17 2009-01-21 华为技术有限公司 综合网元管理系统
JP4549687B2 (ja) * 2004-01-29 2010-09-22 富士通株式会社 連携システム及び連携方法
WO2005088938A1 (en) 2004-03-10 2005-09-22 Enterasys Networks, Inc. Method for network traffic mirroring with data privacy
GB2413725A (en) * 2004-04-28 2005-11-02 Agilent Technologies Inc Network switch monitoring interface translates information from the switch to the format used by the monitoring system
US8819213B2 (en) * 2004-08-20 2014-08-26 Extreme Networks, Inc. System, method and apparatus for traffic mirror setup, service and security in communication networks
DE102005003059B4 (de) * 2005-01-22 2007-09-27 Hirschmann Electronics Gmbh Verfahren zum Betreiben einer Netzwerkmanagementstation
US7860968B2 (en) * 2005-11-21 2010-12-28 Sap Ag Hierarchical, multi-tiered mapping and monitoring architecture for smart items
US8005879B2 (en) 2005-11-21 2011-08-23 Sap Ag Service-to-device re-mapping for smart items
US8156208B2 (en) 2005-11-21 2012-04-10 Sap Ag Hierarchical, multi-tiered mapping and monitoring architecture for service-to-device re-mapping for smart items
US20070118496A1 (en) * 2005-11-21 2007-05-24 Christof Bornhoevd Service-to-device mapping for smart items
US8522341B2 (en) 2006-03-31 2013-08-27 Sap Ag Active intervention in service-to-device mapping for smart items
US7890568B2 (en) 2006-04-28 2011-02-15 Sap Ag Service-to-device mapping for smart items using a genetic algorithm
US8296408B2 (en) 2006-05-12 2012-10-23 Sap Ag Distributing relocatable services in middleware for smart items
US8296413B2 (en) 2006-05-31 2012-10-23 Sap Ag Device registration in a hierarchical monitor service
US8131838B2 (en) 2006-05-31 2012-03-06 Sap Ag Modular monitor service for smart item monitoring
US8065411B2 (en) * 2006-05-31 2011-11-22 Sap Ag System monitor for networks of nodes
US8396788B2 (en) 2006-07-31 2013-03-12 Sap Ag Cost-based deployment of components in smart item environments
US20080306798A1 (en) * 2007-06-05 2008-12-11 Juergen Anke Deployment planning of components in heterogeneous environments
US8527622B2 (en) * 2007-10-12 2013-09-03 Sap Ag Fault tolerance framework for networks of nodes
US8320261B2 (en) * 2008-07-21 2012-11-27 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for troubleshooting subscriber issues on a telecommunications network
CH701294A1 (fr) * 2009-06-18 2010-12-31 Archimede Solutions Sarl Système multi-protocolaire de contrôle et de gestion d'objets communicants hétérogènes.
WO2012144537A1 (ja) 2011-04-19 2012-10-26 三菱電機株式会社 ネットワーク解析支援装置、ネットワーク試験装置、ネットワーク解析支援方法、ネットワーク試験方法、ネットワーク解析支援プログラム及びネットワーク試験プログラム
WO2012166927A1 (en) * 2011-06-02 2012-12-06 Numerex Corp. Wireless snmp agent gateway
WO2013042270A1 (ja) * 2011-09-22 2013-03-28 株式会社日立製作所 システム管理装置及びシステム管理方法
US10331695B1 (en) * 2013-11-25 2019-06-25 Amazon Technologies, Inc. Replication coordination service for data transfers between distributed databases
JP6771855B2 (ja) * 2014-06-02 2020-10-21 ヤマハ株式会社 中継装置およびプログラム
US10708130B2 (en) 2015-08-28 2020-07-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Common management frameworks
CA2982199A1 (en) * 2016-10-24 2018-04-24 Centre For Development Of Telematics (C-Dot) System and method for facilitating optimization and analytics of a managed network
US10447807B1 (en) * 2017-09-21 2019-10-15 Sprint Communications Company L.P. Dynamic middleware source selection for optimizing data retrieval from network nodes
CN111429984B (zh) * 2020-06-11 2020-09-11 嘉兴太美医疗科技有限公司 临床试验数据采集的逻辑核查配置方法以及逻辑核查方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4979169A (en) * 1989-02-14 1990-12-18 Data General Corporation Method and apparatus for performing format conversion between bit streams
US5218697A (en) * 1990-04-18 1993-06-08 Microsoft Corporation Method and system for networking computers having varying file architectures
US5307456A (en) * 1990-12-04 1994-04-26 Sony Electronics, Inc. Integrated multi-media production and authoring system
US5317742A (en) * 1991-06-21 1994-05-31 Racal-Datacom, Inc. Dynamic translation of network management primitives to queries to a database
JP2571655B2 (ja) * 1991-11-27 1997-01-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション プロトコル変換機構、交換ネットワーク及びコンピュータ・システム
US5491796A (en) * 1992-10-23 1996-02-13 Net Labs, Inc. Apparatus for remotely managing diverse information network resources
EP0637152A1 (en) * 1993-07-30 1995-02-01 International Business Machines Corporation Method and apparatus to speed up the path selection in a packet switching network
US5568605A (en) * 1994-01-13 1996-10-22 International Business Machines Corporation Resolving conflicting topology information
SG47034A1 (en) * 1994-02-28 1998-03-20 British Telecomm A data storage device
US5896440A (en) * 1994-05-26 1999-04-20 Gte Service Corporation System and method for providing a unified communications link between divergent communication networks

Also Published As

Publication number Publication date
DE69720857D1 (de) 2003-05-22
EP0810755A2 (en) 1997-12-03
EP0810755B1 (en) 2003-04-16
US6012095A (en) 2000-01-04
EP0810755A3 (en) 1999-03-24
DE69720857T2 (de) 2004-02-05
JPH1093654A (ja) 1998-04-10
US6189038B1 (en) 2001-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3385179B2 (ja) ネットワーク上の管理ステーションの動作を拡張させる汎用通知フレームワーク・システム及び方法
US5961594A (en) Remote node maintenance and management method and system in communication networks using multiprotocol agents
US7136913B2 (en) Object oriented communication among platform independent systems across a firewall over the internet using HTTP-SOAP
EP1014748B1 (en) Management system for a multi-level communication network
KR100716167B1 (ko) 네트워크 관리 시스템 및 방법
EP0720329B1 (en) Persistence specification system and method for high performance on-demand submaps
US5978845A (en) Network management relay mechanism
US6253243B1 (en) Automated trap control for a distributed network management system
US8099425B2 (en) Relational model for management information in network devices
US20050025071A1 (en) Network management system having a network including virtual networks
CA2368627A1 (en) Network management method and system
JP2005237018A (ja) ネットワークマネージメントシステムへのデータ送信
EP3937425A1 (en) Deriving network device and host connection
CA2252067A1 (en) Method for extending osi ping function capability
JP3438772B2 (ja) Snmpエージェントとして動作するように実装する方法を共通化するシステム
Cisco Glossary
US7007094B1 (en) Object oriented communications system over the internet
Cisco Glossary
KR20030060598A (ko) 상이한 프로토콜로 동작하는 네트워크의 관리방법 및 장치
Cisco Glossary
KR100358156B1 (ko) 통합망 환경에서 서비스 관리시스템의 관리명령을 교환기 명령어로 변환하는 방법
KR100495834B1 (ko) Snmp 연산을 xml 연산으로 추상화하는 중계 시스템및 그 중계 방법과 이를 이용한 컴퓨터 프로그램 제품
KR20030057091A (ko) 네트워크 관리 시스템에서의 지능형 패킷 처리장치 및방법
JP2008252297A (ja) ネットワーク管理システム
Alappatt et al. Management of Operations on Network Elements at Element management Layer based on CLOG Architecture

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees