JP3383091B2 - 燃料電池発電設備の起動方法 - Google Patents

燃料電池発電設備の起動方法

Info

Publication number
JP3383091B2
JP3383091B2 JP24588894A JP24588894A JP3383091B2 JP 3383091 B2 JP3383091 B2 JP 3383091B2 JP 24588894 A JP24588894 A JP 24588894A JP 24588894 A JP24588894 A JP 24588894A JP 3383091 B2 JP3383091 B2 JP 3383091B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
gas
line
reformer
city gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP24588894A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08111227A (ja
Inventor
芳春 三浦
長生 岡村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP24588894A priority Critical patent/JP3383091B2/ja
Publication of JPH08111227A publication Critical patent/JPH08111227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383091B2 publication Critical patent/JP3383091B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は燃料電池発電設備、特
に、都市ガスが遮断された場合でも容易に予備燃料とし
て液化プロパンガスに切替えて運転できる燃料電池発電
設備の起動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料電池発電設備は都市ガス、
プロパンガス等の燃料が持っている化学エネルギを電気
エネルギに変換するものである。このような燃料電池発
電設備は、燃料電池本体および都市ガスやプロパンガス
等の燃料から水素を生成する改質器やCO変成器など、
また燃料電池本体の酸素極に空気を送る設備、燃料電池
本体で発電される直流出力を交流に変換する変換設備、
電池本体の動作や水素生成に適した温度に保つための熱
交換器などで構成されている。
【0003】従来の燃料電池発電設備を図4の系統図を
参照して説明する。同図において、燃料電池本体1は燃
料極1a、冷却極1b、空気極1cからなっている。燃
料は都市ガスライン2から元弁3と流量調節弁4を経由
して脱硫器5を経て、水蒸気ライン6からの蒸気の圧力
で作動するエゼクタ7により改質器8の内部の改質管9
内部に充填された触媒の作用と改質管9外部から熱を加
えることにより、メタンと水蒸気が一酸化炭素と水素に
変わり、一酸化炭素変成器10では、さらに一酸化炭素
と残っている水蒸気とにより炭酸ガスと水素が生成され
る。
【0004】そして、一酸化炭素変成器10から出た水
素リッチガスは、燃料電池1の燃料極1aに入り発電に
寄与し、発電分の水素を消費して改質器8のメインバー
ナ燃料ノズル11に導入し、メインバーナの空気ノズル
12の空気と混合し燃焼し改質管9を加熱する。改質管
9はある温度に加熱しないと反応が起らないので、燃料
電池発電設備を起動する場合には都市ガスライン2から
分岐ライン13を設けて減圧弁14、電磁弁15、オリ
フィス16を経てパイロットバーナ17に入る。
【0005】一方、空気圧縮機19よりオリフィス20
を経て空気が導入され、燃料と混合してパイロットバー
ナ17に入る。点火プラグ18により点火すると共に電
磁弁21とオリフィス22を経てスタートバーナ11a
に入る。これによりパイロットバーナの火がスタートバ
ーナ11aに点火される。これにより改質管9が加熱さ
れ所定温度になるとエゼクタ7から水蒸気と都市ガスが
導入されて改質反応が行われる。なお、熱交換器、冷却
水素などについては、ここでは直接関係ないのでその説
明は省略する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】プロパンガスラインか
らの燃料供給がある場合はよいが、もしプロパンガスラ
インからの燃料供給が遮断された場合には燃料電池発電
は停止しなければならない。また、液化プロパンガスを
用意して運転中都市ガスラインから液化プロパンガスラ
インに切替えられたとしても、その間に停止し再起動す
る場合に、液化プロパンガスで起動できなければならな
い。
【0007】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、その目的は改質器のパイロットバーナ、ス
タートバーナを液化プロパンガスで起動できる燃料電池
発電設備の起動方法を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1は、都市ガスを原燃料,液化プロ
パンガスを予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を改質器の
触媒層に入れて改質管外部を加熱することにより水素の
成分が多いガスを作り、これを燃料電池燃料極に送り、
発電に寄与した残りの排出ガスを前記改質器加熱バーナ
で燃焼して加熱利用する燃料電池発電設備の起動方法に
おいて、前記改質器のパイロットバーナ供給燃料ライン
とスタートバーナ供給燃料ラインに都市ガスとプロパン
ガス両方を切替装置を介して接続し、それぞれの燃料ラ
インに電磁弁と調整可能なオリフィスを設置し、起動す
る際、都市ガス圧力低下を条件に都市ガス供給ラインか
ら液化プロパンガス供給ラインへ切替るようにしたこと
を特徴とする。
【0009】本発明の請求項2は、請求項1記載の燃料
電池発電燃備の起動方法において、改質器パイロットバ
ーナ供給燃料ラインとスタートバーナ供給燃料ラインに
都市ガスとプロパンガス両方を接続し、それぞれの配管
ラインに電磁弁と調整可能なオリフィスを設け、起動す
る際、都市ガス圧力がないことを条件にプロパンガスで
起動し、さらにパイロットバーナの空気配管にバイパス
ラインを設けて、このバイパスラインに電磁弁とオリフ
ィスを設置し、プロパンガス起動時に前記電磁弁を開口
するようにしたことを特徴とする。
【0010】本発明の請求項3は、都市ガスを原燃料、
液化プロパンガスを予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を
改質器の触媒層に入れて改質管外部を加熱することによ
り水素の成分が多いガスを作り、これを燃料電池燃料極
に送り、発電に寄与した残りの排出ガスを前記改質器加
熱バーナで燃焼して加熱利用する燃料電池発電設備の起
動方法において、前記改質器のパイロットバーナ供給燃
料ラインとスタートバーナ供給燃料ラインに都市ガスと
プロパンガス両方を切替装置を介して接続し、それぞれ
の燃料ラインに電磁弁と調整可能なオリフィスを設置
し、起動する際、都市ガスの圧力低下を条件に、予備燃
料として液化プロパンガスの供給弁を開けて供給する切
替装置と共に、前記改質器のパイロットバーナ供給燃料
ラインとスタートバーナ供給燃料ラインに都市ガスとプ
ロパンガス両方を接続すると共に、パイロットバーナと
スタートバーナにそれぞれ1個づつ電磁弁を設け、その
下流のオリフィスは都市ガス用に調節し、前記電磁弁の
上流のオリフィスはプロパンガスラインにのみ取付け、
プロパン供給時にこのオリフィスの絞りを調節して、都
市ガスまたはプロパンガスで起動できるようにしたこと
を特徴とする燃料電池発電設備の起動方法。
【0011】本発明の請求項4は、都市ガスを原燃料、
液化プロパンガスを予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を
改質器の触媒層に入れて改質管外部を加熱することによ
り水素の成分が多いガスを作り、これを燃料電池燃料極
に送り、発電に寄与した残りの排出ガスを前記改質器加
熱バーナで燃焼して加熱利用する燃料電池発電設備の起
動方法において都市ガスの圧力低下を条件に、予備燃
料として液化プロパンガスの供給弁を開けて供給する切
替装置と、前記改質器のパイロットバーナ供給燃料ライ
ンとスタートバーナ供給燃料ラインには、プロパンガス
ラインのみを設けて、都市ガスが供給されている場合で
も常に液化プロパンガスで起動し、改質原燃料ガスは都
市ガスを使用するようにしたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、都市ガスが遮断されて圧力が
ない場合にも、容易に液化プロパンガスでパイロットバ
ーナに確実に点火することができるので、最適昇温時間
で改質器を昇温することが可能であり、また運転中には
都市ガスラインの圧力低下を検出して液化プロパンガス
に切替えもできるので、常に停止することがなく信頼性
の高い燃料電池発電設備の起動方法を提供することがで
きる。
【0013】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明の第1実施例(請求項1及び請求項
2対応)の系統図であり、図4と同一部分には同一符号
を付して重複説明は省略する。同図に示すように、都市
ガスライン2から入る都市ガスは配管の一部を断面積を
大きくするか、あるいは燃料タンク23を設けて、この
タンク23の上部に都市ガスの圧力スイッチ24を設置
する。燃料タンク23の下流の配管には遮断弁25を設
ける。
【0014】また、この都市ガスとは別に液化プロパン
ガスのLPGタンク26を設置し、電磁弁27、気化器
28を経て流量調節弁30と逆止弁29を経て都市ガス
のライン31に合流させる。液化プロパンガス(LP
G)分岐ライン32により減圧弁33を経由してパイロ
ットバーナ17には電磁弁34とオリフィス35を経由
して都市ガスラインのオリフィス16の下流で合流す
る。
【0015】スタートバーナ11aへは減圧弁33の下
流からパイロットバーナ17のラインとは分岐して電磁
弁36、オリフィス37を設けて都市ガスラインのオリ
フィス22の下流で合流する。パイロットバーナ17に
入る空気ラインには流量調節用オリフィス20aに並列
させて電磁弁38とオリフィス39を設ける。また、気
化器28は急激に温度を上げると、多量の液体プロパン
が気化するので、大気温度で熱交換させるため送風機1
9aを設置している。
【0016】次に、本実施例の作用について説明する。
圧力スイッチ24で所定圧力までの低下を検出すること
によってプロパン用電磁弁27を開け、流量調節弁4の
都市ガスに相当するLPG流量を流量調節弁30に流
す。NG遮断弁25は切替が完了した後全閉にする。
【0017】また、停止中に都市ガスが遮断された場合
には圧力スイッチ24で所定圧力までの低下を検出する
ことによって電磁弁27を開口し、パイロットバーナ電
磁弁34を開口し、必要な流量をオリフィス35で調節
する。一方、空気量は電磁弁38を開口することによっ
てオリフィス20aで都市ガス用に調節された空気量を
オリフィス39を調節することによりその分だけ増加さ
せることができる。
【0018】そこで、パイロットバーナ17の点火プラ
グ18を点火させることによりパイロットバーナ17は
点火し、その後直ちに電磁弁36を開口してスタートバ
ーナ11aに燃料を送り、空気流量調節弁20の空気と
共にスタートバーナ11aを点火させる。このスタート
バーナ11aにより改質管9を加熱昇温して改質反応に
必要な温度になると、エゼクタ7を開口し、プロパンガ
スと水蒸気を改質触媒層に導入する。オリフィス37の
開度の調節によって都市ガスと同じ昇温時間で昇温で
き、起動することができる。
【0019】図2は本発明の第2実施例(請求項3対
応)の系統図である。本実施例が第1実施例と異なる点
は、パイロットバーナ17とスタートバーナ11aに入
る電磁弁を、逆止弁40a〜40dを設けることによっ
て省略した点であり、それ以外の点は同一であるので、
同一部分には同一符号を付して重複説明は省略する。
【0020】本実施例では、都市ガスにくらべて同一量
の液化プロパンガスは約2倍の発熱量があるので、パイ
ロットバーナ燃料およびスタートバーナ燃料共に液化プ
ロパンガスの場合には、都市ガスの流量の半分に調整す
ればよいことになる。これにより電磁弁はパイロットバ
ーナ燃料とスタートバーナ燃料にそれぞれ1個ずつあれ
ばよいことになる。
【0021】また、循環流路ができないように逆止弁4
0a,40b,40c,40dを追加する。パイロット
弁の空気流量は都市ガス燃料の場合も、プロパンガスの
場合も同一流量にする。そのため図1に示すバイパス流
路の電磁弁38、オリフィス39は、図2では設置され
ない場合について示してある。
【0022】次に、本実施例の起動時の作用について説
明する。都市ガス燃料で起動する場合には、逆止弁40
aおよび40bを設けただけで従来技術と同じであり、
パイロットバーナ燃料流量はオリフィス16で調節し、
スタートバーナ燃料流量はオリフィス22で調節する。
また、パイロットバーナ空気とスタートバーナ空気はオ
リフィス20aと流量調節弁20で調整する。
【0023】液体プロパンガス起動の場合には、前述の
ごとく都市ガスの約半分の流量でよいので、パイロット
バーナ燃料流量は電磁弁15が開口することによりオリ
フィス16はそのままで、さらに追加されたオリフィス
35を調節することにより点火に適した流量を得ること
ができる。また、スタートバーナも同様に都市ガス起動
時には、オリフィス22で適正な昇温時間を得るよう調
節が可能であり、液化プロパンガス起動の場合、同じ電
磁弁21開口によりオリフィス37で流量調節すること
ができる。
【0024】図3は本発明の第3実施例(請求項4対
応)の系統図である。本実施例の各機器は既に説明した
図1の第1実施例と同一であるので、重複説明は省略す
る。本実施例は、通常運転の都市ガス圧力が健全な場合
にも起動時だけ都市ガスを使用せず、液化プロパンガス
で起動するようにしたものである。本実施例では、運転
中にNGラインのガス圧力が低下した場合、圧力スイッ
チ24で検出して液化プロパンガスラインの電磁弁2
7,29を開口して燃料流量の切替えを可能にする。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
都市ガスが遮断されて圧力がない場合にも、容易に液化
プロパンガスでパイロットバーナに確実に点火すること
ができるので、最適昇温時間で改質器を昇温することが
可能であり、しかも運転中には都市ガスラインの圧力低
下を検出して液化プロパンガスに切替えできるので、都
市ガスが遮断されても常に停止することがなく信頼性の
高い燃料電池発電設備を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例の系統図。
【図2】本発明の第2実施例の系統図。
【図3】本発明の第3実施例の系統図。
【図4】従来の燃料電池発電設備の概略系統図。
【符号の説明】
1…燃料電池本体、2,31…都市ガスライン、3…都
市ガス元弁、4,30…流量調節弁、5…脱硫器、6…
水蒸気ライン、7…エゼクタ、8…改質器、9…改質
管、10…一酸化炭素変成器、11…バーナ燃料ノズ
ル、12…バーナ空気ノズル、13…分岐ライン、1
4,33…減圧弁、15,21,34,36,38…電
磁弁、16,22,35,37…流量調節オリフィス、
17…パイロットバーナ、18…点火プラグ、19…空
気圧縮機、20…空気流量調節弁、23…燃料タンク、
24…圧力スイッチ、25…遮断弁、26…液化プロパ
ンガスボンベ、27…電磁弁、28…液化プロパンガス
気化器、29…逆止弁、32…LPG分岐ライン、39
…空気オリフィス。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 都市ガスを原燃料、液化プロパンガスを
    予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を改質器の触媒層に入
    れて改質管外部を加熱することにより水素の成分が多い
    ガスを作り、これを燃料電池燃料極に送り、発電に寄与
    した残りの排出ガスを前記改質器加熱バーナで燃焼して
    加熱利用する燃料電池発電設備の起動方法において、前
    記改質器のパイロットバーナ供給燃料ラインとスタート
    バーナ供給燃料ラインに都市ガスとプロパンガス両方を
    切替装置を介して接続し、それぞれの燃料ラインに電磁
    弁と調整可能なオリフィスを設置し、起動する際、都市
    ガス圧力低下を条件に都市ガス供給ラインから液化プロ
    パンガス供給ラインへ切替るようにしたことを特徴とす
    る燃料電池発電設備の起動方法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の燃料電池発電設備の起動
    方法において、改質器のパイロットバーナ供給燃料ライ
    ンとスタートバーナ供給燃料ラインに都市ガスとプロパ
    ンガス両方を接続し、それぞれの配管ラインに電磁弁と
    調整可能なオリフィスを設置し、起動する際、都市ガス
    がないことを条件にプロパンガスで起動し、さらにパイ
    ロットバーナの空気配管にバイパスラインを設けて、こ
    のバイパスラインに電磁弁とオリフィスを設置し、プロ
    パンガス起動時に前記電磁弁を開口するようにしたこと
    を特徴とする燃料電池発電設備の起動方法。
  3. 【請求項3】 都市ガスを原燃料、液化プロパンガスを
    予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を改質器の触媒層に入
    れて改質管外部を加熱することにより水素の成分が多い
    ガスを作り、これを燃料電池燃料極に送り、発電に寄与
    した残りの排出ガスを前記改質器加熱バーナで燃焼して
    加熱利用する燃料電池発電設備の起動方法において、前
    記改質器のパイロットバーナ供給燃料ラインとスタート
    バーナ供給燃料ラインに都市ガスとプロパンガス両方を
    切替装置を介して接続し、それぞれの燃料ラインに電磁
    弁と調整可能なオリフィスを設置し、起動する際、都市
    ガスの圧力低下を条件に、予備燃料として液化プロパン
    ガスの供給弁を開けて供給する切替装置と共に、前記改
    質器のパイロットバーナ供給燃料ラインとスタートバー
    ナ供給燃料ラインに都市ガスとプロパンガス両方を接続
    すると共に、パイロットバーナとスタートバーナにそれ
    ぞれ1個づつ電磁弁を設け、その下流のオリフィスは都
    市ガス用に調節し、前記電磁弁の上流のオリフィスはプ
    ロパンガスラインにのみ取付け、プロパン供給時にこの
    オリフィスの絞りを調節して、都市ガスまたはプロパン
    ガスで起動できるようにしたことを特徴とする燃料電池
    発電設備の起動方法。
  4. 【請求項4】 都市ガスを原燃料、液化プロパンガスを
    予備燃料とし、前記燃料と水蒸気を改質器の触媒層に入
    れて改質管外部を加熱することにより水素の成分が多い
    ガスを作り、これを燃料電池燃料極に送り、発電に寄与
    した残りの排出ガスを前記改質器加熱バーナで燃焼して
    加熱利用する燃料電池発電設備の起動方法において
    市ガスの圧力低下を条件に、予備燃料として液化プロパ
    ンガスの供給弁を開けて供給する切替装置と、前記改質
    器のパイロットバーナ供給燃料ラインとスタートバーナ
    供給燃料ラインには、プロパンガスラインのみを設け
    て、都市ガスが供給されている場合でも常に液化プロパ
    ンガスで起動し、改質原燃料ガスは都市ガスを使用する
    ようにしたことを特徴とする燃料電池発電設備の起動方
    法。
JP24588894A 1994-10-12 1994-10-12 燃料電池発電設備の起動方法 Expired - Fee Related JP3383091B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24588894A JP3383091B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 燃料電池発電設備の起動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24588894A JP3383091B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 燃料電池発電設備の起動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08111227A JPH08111227A (ja) 1996-04-30
JP3383091B2 true JP3383091B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17140309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24588894A Expired - Fee Related JP3383091B2 (ja) 1994-10-12 1994-10-12 燃料電池発電設備の起動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383091B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002083623A (ja) * 2000-06-27 2002-03-22 Idemitsu Kosan Co Ltd 燃料電池設備、その燃料および燃料供給装置
DE10052776A1 (de) 2000-10-25 2002-08-08 Xcellsis Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Brennstoffversorgung eines Gaserzeugungssystems
JP2002343386A (ja) * 2001-05-14 2002-11-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 燃料電池システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08111227A (ja) 1996-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101405217B (zh) 重整装置的停机方法
JP5274650B2 (ja) 燃料電池システム
US20030093950A1 (en) Integrated fuel processor for rapid start and operational control
US20050132650A1 (en) Fast light-off catalytic reformer
JP5634986B2 (ja) 水素生成装置及びこれを備える燃料電池システム
JP2005174745A (ja) 燃料電池システムの運転方法及び燃料電池システム
JP3383091B2 (ja) 燃料電池発電設備の起動方法
JP5002220B2 (ja) 燃料電池システム
JP3295884B2 (ja) 燃料電池用水素ガス供給装置
JPH0589899A (ja) 内部改質型溶融炭酸塩燃料電池及びその運転方法
JPS61197402A (ja) 燃料電池用燃料改質装置
JP2916293B2 (ja) 燃料電池発電装置
JP4030256B2 (ja) 燃料電池を用いたコージェネレーションシステム
JP5646000B2 (ja) 燃料電池システム
KR20160139490A (ko) 엔진 공기량 제어형 연료전지-엔진 하이브리드 발전시스템
JP2003217603A (ja) 燃料電池コージェネレーションシステム
JPH0773897A (ja) 燃料電池発電装置
JPH08236130A (ja) 燃料電池発電設備
JP2006310291A (ja) 燃料電池システム
JPH10223236A (ja) 燃料電池発電装置
JPH03129674A (ja) 燃料電池用改質装置の起動方法
JPH01159966A (ja) りん酸型燃料電池発電装置の停止方法
JPH0690930B2 (ja) 燃料電池発電設備の起動,停止制御方法
JPH0293207A (ja) 温風暖房装置
JPH01197970A (ja) 燃料電池発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071220

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees