JP3383028B2 - 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート - Google Patents

表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート

Info

Publication number
JP3383028B2
JP3383028B2 JP25273193A JP25273193A JP3383028B2 JP 3383028 B2 JP3383028 B2 JP 3383028B2 JP 25273193 A JP25273193 A JP 25273193A JP 25273193 A JP25273193 A JP 25273193A JP 3383028 B2 JP3383028 B2 JP 3383028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
decorative sheet
resin
dyn
surface tension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25273193A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07108752A (ja
Inventor
正一 望月
貴 花園
清宏 渡利
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Ink SC Holdings Co Ltd, Toppan Inc filed Critical Toyo Ink SC Holdings Co Ltd
Priority to JP25273193A priority Critical patent/JP3383028B2/ja
Publication of JPH07108752A publication Critical patent/JPH07108752A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383028B2 publication Critical patent/JP3383028B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Printing Methods (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、有機溶剤による環境汚
染のない水性インキ組成物および水性上塗り塗料を用
い、印刷と同時に凹状部分を形成させてなる化粧シート
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、化粧シートを作成するに当たって
印刷紙に化粧柄を印刷していたが、より本物感を出すた
めに、本物の凹部に近いエンボス感を表現すべく様々な
方法が提案されている。例えば、凸部模様をつけた金属
ロールにより、機械的に直接化粧紙表面に凹部をつける
方法がある。しかし、この方法では金属ロール凸部と印
刷柄の同調が極めて困難であり、且つ加工スピードは 1
0m/分程度と遅く、生産性は極度に低下する。また、表
面をエンボスロールに傷つけるという欠点もある。
【0003】また、凹部を形成すべき部分に撥液材を含
有したインキを印刷し、さらにその上に上塗り層を塗工
した後、上塗り層を撥液させて凹部を形成させる方法
が、特開昭48-59180号公報および特公昭 52-2641号公報
に開示されている。しかし、これらの方法では、いずれ
も有機溶剤を使用しているため、火災の危険性が極めて
高く、また作業環境を悪化させる。また、これらの方法
では、上塗り層の撥液効果を上げるべく、シリコンオイ
ル等からなる表面平滑剤および粘着材等が付着した時に
容易に剥離せしめるための添加剤等は極力避けるのが一
般的である。このため、粘着テープ等が化粧シートに付
着した時には、その剥離、除去が極めて困難であり、化
粧シートが破壊することが多い。
【0004】さらに別の方法として、撥液材を含有した
インキをシートに印刷し、そのシート全面に上塗り層と
して硬化塗料を塗工した後、上記塗料層の溶融温度また
はそれ以上の温度で加熱することにより撥液させて凹状
部を形成する方法が、特公平1-17427号公報に開示され
ている。しかし、この方法では、一般的に硬化塗料の溶
融温度である 150〜200 ℃以上の高温にしなければなら
ず、高温にするための設備が極めて膨大になるという欠
点がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、上記従
来の欠点を解決すべく鋭意検討した結果、表面張力 9〜
19dyn/cmの水性インキ塗膜の上に、表面張力24〜30dyn/
cmの水性上塗り塗料を塗工することにより、印刷と同時
に凹状部分を形成できることを見出し、本発明に至っ
た。
【0006】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、表
面張力 9〜19dyn/cmの水性インキ塗膜の上に、表面張力
24〜30dyn/cmの水性上塗り塗料を塗工することにより、
凹状部分を形成してなる化粧シートを提供する。
【0007】水性上塗り塗料は、水性樹脂を主成分と
し、粘着剤の付着に対して容易に剥離除去できるよう、
水溶解性または水分散性を有するシリコン樹脂、シリコ
ンオイル等を含有する。これらシリコン類の併用によ
り、水性上塗り塗料の表面張力は大幅に低下し、24〜30
dyn/cmとなる。従って、水性上塗り塗料を室温に近い温
度で瞬時に撥液させるためには、予め印刷した水性イン
キ塗膜の表面張力を、水性上塗り塗料の表面張力より11
〜15dyn/cm、好ましくは15dyn/cm程度下げ、 9〜19dyn/
cmにすることが不可欠である。
【0008】水性上塗り塗料に用いられる水性樹脂とし
ては、カルボキシル基を有する樹脂、例えばアクリル
酸、アクリル酸エステル、マイレン酸、スチレン等のモ
ノマーを重合してなる樹脂をアミン類により中和して水
溶化した溶解型樹脂、上記樹脂を水中へ乳化した乳化型
樹脂、および上記溶解型樹脂と乳化型樹脂の混合型樹脂
などが挙げられる。水性上塗り塗料には、粘着剤の付着
を防止するために、シリコンオイル、シリコン樹脂など
のシリコン類の他、上記水性樹脂と相溶性良好なポリエ
チレンワックス等を併用することができる。
【0009】表面張力 9〜19dyn/cmの水性インキ塗膜の
形成には、例えば、スチレンや、アクリル酸を主体とす
る水性樹脂にフッ素含有樹脂を 5〜70重量%併用し、必
要に応じて着色剤を含有させた撥液性の水性インキ組成
物を用いることができる。水性樹脂としては、アクリル
酸、アクリル酸エステル、スチレンなどのモノマーを重
合してなる樹脂をアミン類により中和して水溶化した溶
解型樹脂、該樹脂を水中へ乳化した乳化型樹脂、および
上記溶解型樹脂と乳化型樹脂の混合型樹脂などが挙げら
れる。
【0010】フッ素含有樹脂としては、上記水性樹脂と
相溶性のある樹脂で、例えばポリテトラフルオロエチレ
ン、ポリビニルフルオライド、ポリビニリデンフルオラ
イド、ポリクロロトリフルオロエチレン、およびCn
2n+1基を含むスチレン樹脂、アクリル樹脂、マイレン酸
樹脂およびこれらの共重合樹脂が挙げられる。フッ素含
有樹脂は、水希釈または水溶性にする為に、乳化した
り、含有するカルボキシル基をアミンで中和する等して
アルカリ造塩する。着色剤としては、従来公知の染・顔
料を微粒子化したものを用いることができる。
【0011】得られる化粧シートは、最終的に使用され
るJAS建築材の耐性を保持しなければならないため、
水性インキ組成物および水性上塗り塗料を構成する水性
樹脂は、いずれも熱硬化型樹脂でなければならない。熱
硬化反応系としては、アミノ反応、エポキシ反応、アジ
リジン反応、ウレタン反応、オキサゾリン反応、カルボ
ジイミド反応などの系が利用できる。
【0012】本発明の化粧シートを製造するには、化粧
シート用基材紙上に水性インキを使用して木目柄を印刷
し、その上に上記撥液性の水性インキ組成物を使用して
さらに木目柄を印刷する。化粧シート用基材紙として
は、坪量23〜60g/m2の薄葉紙が一般に用いられる。印刷
後、 150〜170 ℃で加熱硬化させると、表面張力9〜19d
yn/cmの水性インキ塗膜が形成される。次いで、表面張
力9〜19dyn/cmの水性インキ塗膜の上に、表面張力24〜3
0dyn/cmの水性上塗り塗料を塗工すると、水性インキ塗
膜の表面張力より上塗り塗料の表面張力が極めて高いた
め、上塗り塗料が直ちに撥液する。その結果、水性イン
キ塗膜が露呈した部分は上塗り層表面より低くなり、表
面凹凸模様を有する化粧シートが得られる。
【0013】
【実施例】以下、実施例に基づき本発明を詳細に説明す
る。実施例中、部は重量部を、%は重量%をそれぞれ表
す。 〔実施例1〕坪量30g/m2の薄葉紙上に、スチレン・アク
リル系水性インキを用いて木目柄を印刷した。その上
に、下記組成の撥液性水性インキ組成物を用いてさらに
木目柄を印刷し、 160℃で加熱硬化させた。水性インキ
塗膜の表面張力は、14dyn/cmであった。 水溶性スチレン・アクリル共重合樹脂 40部 (ジョンソンポリマー社製、固形分30%) カーボンブラック 5部 水溶性メラミン樹脂 25部 (住友化学社製「スミマール M100C」固形分98%) フッ素含有樹脂エマルジョン(固形分20%) 30部 水 10部 パラトルエンスルフォン酸 5部
【0014】この印刷シートの全面に、下記組成の表面
張力29dyn/cmの水性上塗り塗料を、グラビア印刷にて 6
g/cm2(乾燥重量)塗工した。塗工後、直ちに「ハジキ」
が発現し、凹状部を形成した。 水溶性スチレン・アクリル共重合樹脂 75.0部 (ジョンソンポリマー社製「ジョンクリル 450」、固形分45%) ポリエチレンワックスエマルジョン(固形分25%) 1.0部 水溶性シリコンオイル 0.5部 (東芝シリコン社製「TSF 4446」、固形分 100%) 水 23.5部 アジリジン 10.0部 水性上塗り塗料塗膜を 100℃で乾燥した後、巻取った。
さらに、この印刷物を80℃で24時間エージングすること
により、強い耐性を有する印刷物が得られた。また、得
られた印刷物が粘着テープを容易に剥離させる性能を有
することも確認した。
【0015】
【発明の効果】本発明により、環境汚染のない水性イン
キ組成物および水性上塗り塗料を用い、凹状部を有する
化粧シートが形成できるようになった。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の化粧シートの断面図。
【図2】本発明の化粧シートの断面図。
【符号の説明】
1.化粧シート基材 2.全面印刷層
(通常水性インキ) 3.柄印刷層(通常水性インキ) 4.柄印刷層(低
表面張力の水性インキ) 5.上塗り塗料層 6.凹状部分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−263072(JP,A) 特開 昭49−113835(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41M 3/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材上に水性インキ組成物を印刷して表面
    張力 9〜19dyn/cmの水性インキ印刷面を形成し、次いで
    上記水性インキ印刷面を含む基材全面に、表面張力24〜
    30dyn/cmの水性上塗り塗料を塗工し、上記水性インキ印
    刷面上の塗工面のみを撥液させた後、乾燥させることに
    よって得られる、表面に凹凸模様が形成された化粧シー
    トの製造方法。
  2. 【請求項2】請求項1記載の化粧シートの製造方法によ
    り得られた化粧シート。
JP25273193A 1993-10-08 1993-10-08 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート Expired - Lifetime JP3383028B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25273193A JP3383028B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25273193A JP3383028B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07108752A JPH07108752A (ja) 1995-04-25
JP3383028B2 true JP3383028B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=17241484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25273193A Expired - Lifetime JP3383028B2 (ja) 1993-10-08 1993-10-08 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383028B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4758755B2 (ja) * 2005-12-20 2011-08-31 サカタインクス株式会社 印刷物の製造方法およびその方法で得られる印刷物
JP2008037100A (ja) * 2006-07-11 2008-02-21 Sakata Corp 印刷物の製造方法およびその方法で得られる印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07108752A (ja) 1995-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6472028B1 (en) Method of producing a high gloss coating on a printed surface
KR940000535B1 (ko) 인쇄성 압감 접착테잎
US4759982A (en) Transfer graphic article with rounded and sealed edges and method for making same
US4318953A (en) Transfer materials
EP0831999B1 (en) Method for printing upon linerless thermal transfer labels having a silicone release agent
CA1131078A (en) Dry transfer system
WO1996040526A9 (en) Method for printing upon linerless thermal transfer labels having a silicone release agent
EP0792756A3 (en) Liquid composition laser marking article and marking process
CN1646309B (zh) 辐射固化的校正带
JP3383028B2 (ja) 表面凹凸模様を有する化粧シートの製造方法及び化粧シート
JP2007111867A (ja) インクジェット転写印刷法、転写シート及びその製造方法
JP2005506915A (ja) 転写印刷方法及び転写印刷シート
US5697715A (en) Marked golf ball transfer foil therefor and preparation of golf ball using transfer foil
JP3098533B2 (ja) 液圧転写による転写用シート
JP4412884B2 (ja) 高輝度加飾フィルム
DE2704328C2 (ja)
JP3988281B2 (ja) オーバーコート層の形成方法
JPH0638943B2 (ja) 乾式転写物品
US7329438B2 (en) Method of producing a high gloss coating on a printed surface
US20030227530A1 (en) Ink receptor sheet and it's process of use
EP1157852B1 (en) Ink receptor sheet and its process of use
CA2057117A1 (en) Polymeric sheet
GB2301693A (en) Transferable signs
JPS59152897A (ja) 平版印刷用原版
JPH09158098A (ja) セロファンテープ剥離性を有する建装材用水性トップコートワニスおよびそれを用いた化粧シート

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081220

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091220

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101220

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111220

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121220

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131220

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term