JP3375955B2 - 情報処理装置及び方法 - Google Patents

情報処理装置及び方法

Info

Publication number
JP3375955B2
JP3375955B2 JP17110590A JP17110590A JP3375955B2 JP 3375955 B2 JP3375955 B2 JP 3375955B2 JP 17110590 A JP17110590 A JP 17110590A JP 17110590 A JP17110590 A JP 17110590A JP 3375955 B2 JP3375955 B2 JP 3375955B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
attribute
data attribute
display
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP17110590A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0458342A (ja
Inventor
恒博 塚田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17110590A priority Critical patent/JP3375955B2/ja
Publication of JPH0458342A publication Critical patent/JPH0458342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375955B2 publication Critical patent/JP3375955B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、ファイル等のデータの名称もしくはタイト
ル等を表示する際、データの属性を併記する機能を有す
る情報処理装置及び方法に関する。
[従来の技術] 従来、情報処理装置が記憶もしくは処理するデータの
名称および属性を表示する際、データの属性の種類が単
数、複数に限らず1つのみを表示していた。
例えば、第5図で示す様に、データの名称に属性を表わ
す特定の文字列を付加、もしくは含ませて表示する方法
や、第6図及び第7図に示す様にアイコン(絵文字)を
1つだけ使用し、表示する方法を用いている。
[発明が解決しようとしている課題] しかしながら、上記従来例では、データの属性(メデ
ィアの種類)を1種類しか表示できないため、複数の属
性を有するデータを装置上で判断することをひと目で行
うことができないという欠点があった。本発明は上述の
欠点を除去し、複数の属性を有するデータの属性を認識
しやすく表示する情報処理装置及び方法を提供すること
を目的とする。
[課題を解決するための手段(及び作用)] 本発明によれば、データ属性の異なる複数のデータを
有するファイルを記憶し、前記記憶されたファイル内の
データ属性を判断し、前記判断された複数のデータ属性
を表示する際に、複数のデータの中でデータの処理に制
限が生じるデータ属性の表示形態を変更して表示し、前
記表示された複数のデータ属性の中から任意のデータ属
性を選択し、前記選択されたデータ属性に対応する特定
のデータを処理することによって、ファイル内の処理に
制限が生じるデータを簡単に認識できると共にファイル
内の任意の処理を選択的に実行することを可能にしたも
のである。
[実施例] 以下、本発明による一実施例を説明する。
第1図は本発明による情報処理装置のブロック図であ
る。同図において、CPUはマイクロプロセッサで、演
算、論理判断等を行なう。バスは各種メモリやデバイス
間での制御信号、データを転送するものである。CRTは
文字および記号を表示する機能を備えている。PDはポイ
ンティングデバイスで、CRT上の位置を特定する機能を
備えている。ROMは制御メモリ、RAMはランダムアクセス
のメモリで、第2図に示す制御手順およびデータを記憶
するものである。DISKはデータを記憶するための外部記
憶装置である。音声処理装置は音声信号をエンコード
し、バスとのデータ交換を行う機能を持つ。画像、映像
処理装置は画像、映像信号をエンコードし、バスとのデ
ータ交換を行う機能を備えている。通信装置は他のシス
テムとのデータ交換機能を備えている。
上述の構成より成る実施例の作動を次に詳述する。
本発明に係る情報処理装置は、キーボードKBやポイン
ティングデバイスPDからの制御信号をCPUが受け取るこ
とによって起動される。起動されるとCPUは記憶装置内
のデータをRAMに転送する(ステップS1)。さらにデー
タの内容(メディア)を判断し(ステップS2)、データ
が必要とする属性の種類に関する情報をRAMに記憶する
(ステップS3)。ファイル名の表示を行い、続いて記憶
されている属性の種類を示す記号を列記して表示装置CR
Tに表示する(ステップS4)。
表示例を第3図に示す。第3図(a)の例においては、
ファイル名が“報告書1"と表示され、内容の属性を表わ
すアイコン(絵文字)が3つ表示されている。ここでは
左から音声、画像、テキストを表わしている。情報処理
装置で認識されないデータを含む場合は第3図(b)の
例で示すように、不明を表わすアイコンで対応できる。
[他の実施例] 以上の説明は、データの属性名の表示のみを説明した
が、表示されたデータをさらに利用するために表示装置
上で操作することにも利用できる。情報処理装置が利用
するデバイスの種類、状態や装置の持つ他のソフトウエ
アによっては、記憶しているデータの使用、処理に制限
が生じる場合がある。その際、上述のファイル名の表示
方法を変更することによって制限状況を認識することが
できる。表示例を第4図に示す。第4図の例では音声を
示すアイコンがグレー表示になっており、ファイル中の
音声データの利用が制限されていることがわかる。
本発明は表示だけではなく、データの処理方法の簡略
化にも使用できる。ポインティングデバイスPDを用いて
アイコンを指定し、該当ファイル中の特定のデータのみ
を処理することができる。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明によれば、データ属性の
異なる複数のデータを有するファイルを記憶し、前記記
憶されたファイル内のデータ属性を判断し、前記判断さ
れた複数のデータ属性を表示する際に、複数のデータの
中でデータの処理に制限が生じるデータ属性の表示形態
を変更して表示し、前記表示された複数のデータ属性の
中から任意のデータ属性を選択し、前記選択されたデー
タ属性に対応する特定のデータを処理することによっ
て、ファイル内の処理に制限が生じるデータを簡単に認
識できると共にファイル内の任意の処理を選択的に実行
することが可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る情報処理装置の構成を示すブロッ
ク図、第2図は本実施例のフローチャート、第3図およ
び第4図は本実施例のディスプレイ上での表示例を示す
図。第5図、第6図、第7図は従来のディスプレイ上で
の表示例を示す図である。 CPU……マイクロプロセッサ CRT……表示装置 KB……キーボード PD……ポインティングデバイス
フロントページの続き (56)参考文献 特集 MS−DOS環境整備入門,月 刊アスキー,日本,株式会社アスキー, 1989年4月1日,第13巻,第4号(通巻 142号),p.229−244 Macintosh Plus,日 本,アップルコンピュータ,1986年, p.69 Daniel Strebe,Mac intoshのファイル・システム入 門,インターフェース,日本,CQ出版 社,1989年7月1日,第15巻,第7号 (通巻146号),p.233−251 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G06F 12/00 G06F 3/14

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】データ属性の異なる複数のデータを有する
    ファイルを記憶する記憶手段と、 前記記憶手段に記憶されたファイル内のデータ属性を判
    断する判断手段と、 前記判断手段により判断された複数のデータ属性を表示
    する際に、前記複数のデータの中でデータの処理に制限
    が生じるデータ属性の表示形態を変更して表示するよう
    制御する表示制御手段と、 前記表示制御手段により表示された複数のデータ属性の
    中から任意のデータ属性を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択されたデータ属性に対応する特
    定のデータを処理する処理手段と、 を有することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装
    置。
  2. 【請求項2】前記データ属性は、音声、画像、テキスト
    等の情報を示すアイコンで示されることを特徴とする請
    求項1に記載の情報処理装置。
  3. 【請求項3】データ属性の異なる複数のデータを有する
    ファイルを記憶する記憶工程と、 前記記憶工程により記憶されたファイル内のデータ属性
    を判断する判断工程と、 前記判断工程により判断された複数のデータ属性を表示
    する際に、前記複数のデータの中でデータの処理に制限
    が生じるデータ属性の表示形態を変更して表示するよう
    制御する表示制御工程と、 前記表示制御工程により表示された複数のデータ属性の
    中から任意のデータ属性を選択する選択工程と、 前記選択工程により選択されたデータ属性に対応する特
    定のデータを処理する処理工程と、 を有することを特徴とする情報処理方法。
  4. 【請求項4】前記データ属性は、音声、画像、テキスト
    等の情報を示すアイコンで示されることを特徴とする請
    求項3に記載の情報処理方法。
JP17110590A 1990-06-27 1990-06-27 情報処理装置及び方法 Expired - Fee Related JP3375955B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110590A JP3375955B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 情報処理装置及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17110590A JP3375955B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 情報処理装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0458342A JPH0458342A (ja) 1992-02-25
JP3375955B2 true JP3375955B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=15917070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17110590A Expired - Fee Related JP3375955B2 (ja) 1990-06-27 1990-06-27 情報処理装置及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375955B2 (ja)

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Daniel Strebe,Macintoshのファイル・システム入門,インターフェース,日本,CQ出版社,1989年7月1日,第15巻,第7号(通巻146号),p.233−251
Macintosh Plus,日本,アップルコンピュータ,1986年,p.69
特集 MS−DOS環境整備入門,月刊アスキー,日本,株式会社アスキー,1989年4月1日,第13巻,第4号(通巻142号),p.229−244

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0458342A (ja) 1992-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100311190B1 (ko) 브라우저에서의디스플레이객체의구성가능한억제방법및장치
CN109408752B (zh) 在线文档展示方法、装置以及电子设备
CN111539188B (zh) 笔记生成方法、计算设备及计算机存储介质
AU653268B2 (en) Audio output method and apparatus in multi-window system
CN101326513B (zh) 使用辅助工具图形管道的方法
CN110619099A (zh) 一种评论内容显示方法、装置、设备及存储介质
US5914930A (en) Information recording medium and information reproducing apparatus for use therewith
CN101512465A (zh) 便携式终端、显示方法、显示方式确定程序和计算机可读取的记录介质
US5557729A (en) Application design interface enhancement
CN101978364B (zh) 在多个输入装置之间实现一致性操作的操作系统
KR20060034250A (ko) 아이콘들에 의한 보호된 콘텐츠 아이템들의 식별
CN110069547B (zh) 在线数据库表格数据统计方法、装置、介质和电子设备
CN111787391A (zh) 一种信息卡片展示方法、装置、设备及存储介质
JP3375955B2 (ja) 情報処理装置及び方法
CN101421685A (zh) 通用用户界面命令体系结构
JPS6156677B2 (ja)
US7154513B2 (en) Method and system for displaying images
JPH06274552A (ja) マルチメディアデータリンク方式
JP2865454B2 (ja) 図面表示装置
JP3463331B2 (ja) メニュー選択方法
CA2012405A1 (en) Method and apparatus for rapid resizing of displayed color images
JP3507182B2 (ja) 図形編集装置及び図形編集方法
CN115757605A (zh) 敏感操作可视化方法、装置、设备及可读存储介质
CN115310074A (zh) 资源管理方法、资源管理装置、电子设备和可读存储介质
JP2899126B2 (ja) イベント表示システム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091129

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees