JP3373594B2 - 箱のフラップを折畳んでその箱の対応開口へ差込む装置 - Google Patents

箱のフラップを折畳んでその箱の対応開口へ差込む装置

Info

Publication number
JP3373594B2
JP3373594B2 JP15203793A JP15203793A JP3373594B2 JP 3373594 B2 JP3373594 B2 JP 3373594B2 JP 15203793 A JP15203793 A JP 15203793A JP 15203793 A JP15203793 A JP 15203793A JP 3373594 B2 JP3373594 B2 JP 3373594B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
box
folding
tab
flap
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP15203793A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0680107A (ja
Inventor
マルテリ ガグリエルモ
Original Assignee
アー.エム.エル.ペー.ハンデルス アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アー.エム.エル.ペー.ハンデルス アクチェンゲゼルシャフト filed Critical アー.エム.エル.ペー.ハンデルス アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JPH0680107A publication Critical patent/JPH0680107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3373594B2 publication Critical patent/JP3373594B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B7/00Closing containers or receptacles after filling
    • B65B7/16Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons
    • B65B7/20Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by folding-down preformed flaps
    • B65B7/22Closing semi-rigid or rigid containers or receptacles not deformed by, or not taking-up shape of, contents, e.g. boxes or cartons by folding-down preformed flaps and inserting flap portions between contents and wall

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Closing Of Containers (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、箱(カートン)等への
物品の自動包装機の構造に関する。特に本発明は、最初
に折畳まれるフラップによって箱を閉鎖するための装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように自動包装機は、物品を箱に
詰めた後に、その箱を閉鎖することができる。そのため
に、一般に自動包装機は、各箱の閉鎖フラップを折畳ん
でその箱の対応開口へ差込むための、折畳み部材及び押
圧部材を備える。
【0003】しかしながら、箱の寸法は、包装される物
品の種類や寸法に従って変更する必要がある。特に、こ
の変更は箱の高さに関するものであり、また、箱が開口
を側方に向けるように配置されたときの箱の鉛直方向へ
の延長である。その結果、箱の閉鎖フラップに作用する
折畳み部材及び押圧部材の位置を、適切に調整しなけれ
ばならない。
【0004】したがって、異なる手段に対する様々な調
整を行わなければならない。こうした操作を可能にする
ために、従来の自動包装機は、構造及び作用のいずれも
が相当に複雑になる。また、複雑な調整操作は、生産を
減少させるとともに多大な人的資源を必要とし、以てコ
ストを上昇させる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、箱の
閉鎖フラップを折畳み、かつ折畳まれたフラップを対応
の開口に差込むための装置であって、箱の高さが変わっ
たときの調整操作を簡単に行えるような装置を提供する
ことにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、箱搬送ラインの側方に配置され、箱の閉
鎖フラップを折畳んで当該箱の対応開口へ差込む装置
が、衝止部材と協働して各箱の閉鎖フラップを折り線に
沿って折曲げ、フラップのタブを箱の対応開口へ向ける
折畳み部材と、箱に隣接して箱の前方に延び、開口に差
込まれるタブを下面によって案内する板部材と、箱搬送
ラインを横断する鉛直面にて往復動し、タブを箱の開口
へ押込む押圧部材とを具備するものにおいて、折畳み部
材を板部材の上部に支持するとともに、作動手段による
搬送ラインを横断する方向への折畳み部材の往復動を可
能にする状態で、板部材を支持するフレーム体と、作動
手段に連結され、折畳み部材に支持されて板部材の上部
に摺動可能に載せられるローラの軸を受容する鉛直スロ
ットを備えたプレートと、フレーム体に枢着される押圧
部材と、搬送ラインを横断する鉛直面上で円形軌道に沿
って往復動し、長手方向スロットを備えるレバーと、押
圧部材から後方へ延び、レバーの長手方向スロットに沿
って移動するローラを支持するアームと、箱の寸法に従
って、フレーム体の鉛直方向位置を調整し、それにより
1回の操作で、箱を閉鎖するために協働する全ての部材
の位置を調整する調整装置とを備えたことを特徴とする
装置を提供する。
【0007】
【実施例】各図面を参照すると、箱(カートン)3の閉
鎖フラップ2を折畳み、かつ折畳まれたフラップ2を箱
3の対応開口に差込むための装置1が示される。複数の
箱3は、物品が詰め込まれた後に、搬送ライン4に沿っ
て矢印Aで示す方向へ移動される。
【0008】各箱3は、搬送ライン4に対して交差方向
に向けられる。各箱の上端に係合する長手方向ガイド
が、搬送ライン4に平行に設けられる。搬送ライン4の
側方には、もう1つのガイド6が設けられる。ガイド6
は、箱3の前方に延びる長手方向ストラップを備え、箱
の開口に交差する面上にある各箱の対向フラップを保持
する。
【0009】搬送ライン4の側方にはさらに、装置1と
協働する第1折畳み部材7が設置される。第1折畳み部
材7は、各箱3のフラップ2を、搬送ライン4に平行な
衝止部材8に当接するまで持上げる。第1折畳み部材7
は、搬送ライン4に平行に延びる円形断面のバーからな
る。このバーは、図示しない手段の作用によって鉛直方
向へ移動可能である。
【0010】円形断面のバーは、横方向アーム9によっ
て上記の手段に連結される。特に、第1折畳み部材7
は、箱を移動する搬送ライン4の高さよりも低い高さに
位置する下方位置7aと、各箱のフラップ2が折畳まれ
る上方位置との間を移動することができる(図2(a)
参照)。衝止部材8は、三角形断面のバーからなる。こ
のバーは、その1つの平坦表面が、第1折畳み部材7に
よって持上げられたフラップ2に対面するように配置さ
れる。
【0011】さらに、三角形断面のバーは、上記の平坦
表面が各フラップ2に沿って設けられた折り線に近接す
るように位置決めされ、それによりタブ10が折畳み形
成される。第2折畳み部材11は、係止部材8と協働し
て、各箱3のフラップ2を上記の折り線に沿って折畳
み、フラップ2のタブ10を箱3の開口に向けて折畳
む。
【0012】第2折畳み部材11は、第1折畳み部材7
との適当な時間関係において作動する。第2折畳み部材
11は、衝止部材8よりも高く位置する水平面上で搬送
ライン4に平行に延びる板材からなる。第2折畳み部材
11は、ジャッキ12によって、搬送ライン4に対して
横方向へ往復移動する。
【0013】さらに詳しくは、ジャッキ12の桿が、鉛
直方向へ延びるスロット14を有したプレート13に連
結される。車軸15は、第2折畳み部材11に一体に形
成されて、アイドルローラ16を支持する。車軸15
は、スロット14を貫通し、それによりアイドルローラ
16の回転軸が搬送ライン4に平行に配置される。アイ
ドルローラ16は、第2折畳み部材11の下流側に配置
された水平板17の上面に当接され、その上を摺動す
る。水平板17は、搬送ライン4に沿って移動する各箱
3の前端部に接触するように配置される。
【0014】後に詳述するように、水平板17の下面
は、箱3のタブ10を箱の開口に差込む際にタブ10の
ガイドとして作用する。水平板17の位置は、水平板1
7と水平基準面との間の鉛直距離を変化させる装置18
によって、調整することができる。好ましくはこの調整
装置18は、鉛直軸20に関して回動可能な円板19を
備える。円板19は、その周縁に沿って配置された複数
の係止手段21を担持する。
【0015】係止手段21は、異なる長さを有して鉛直
に延びる複数のねじ付ステムからなる。各ねじ付ステム
21の上頭部は、フレーム体24の尾部22を係止する
ように配置される。フレーム体24は、一対の柱からな
る直立ガイド23に沿って摺動可能である。フレーム体
24の上方部分は、水平板17を支持する。
【0016】衝止部材8の鉛直位置を調整するために、
同様の装置25が設けられる。衝止部材8は、鉛直方向
へ案内かつ移動される摺動部26に一体に形成される。
水平板17の下方には、フレーム体24の下方部分に連
結された押圧部材28が配置される。押圧部材28は、
フレーム体24に固定された軸27上を回動する。押圧
部材28は、箱の開口へのタブ10の差込みを遂行す
る。
【0017】押圧部材28は、レバー29によって往復
移動される。レバー29は、搬送ライン4を横断する面
において、固定支点30に関して円形軌道上で往復移動
される。アーム31は、押圧部材28の後面に直交して
一体的に形成される。アーム31の自由端は、アイドル
ローラ32を支持する。アイドルローラ32は、レバー
29に形成された長手方向スロット33に沿ってその内
側で移動する。
【0018】付属部34は、搬送ライン4の前進方向A
に平行に押圧部材28から延長される。付属部34は、
フラップ2を押圧するためのパッド35を支持し、箱が
ストラップ6から離脱した後にタブ10の差込みを完了
させる。パッド35は、付属部34のスロット36を貫
通して調整可能に固定される。閉鎖される複数の箱3
は、そのフラップ2が図2aに点線2aで示すように水
平位置にある状態で、搬送ライン4の上部に置かれる。
【0019】次いで第1折畳み部材7が作動されて下方
位置7aから上方位置へと移動し、フラップ2を折曲げ
て衝止部材8との当接状態に維持する(矢印Bで図
示)。次に、適当な時間関係の下に、ジャッキ12によ
って第2折畳み部材11が作動され、フラップ2を折り
線に沿ってさらに折曲げて、タブ10を箱の開口の方向
へ向ける(図2(b)参照)。
【0020】その結果、タブ10は、箱の開口に正確に
差込まれるための適切な姿勢に配置される。箱3の前進
により、折畳まれたフラップ2は、衝止部材8及び各折
畳み部材7,11から離脱し、水平板17の下方の位置
に配置される(図3参照)。水平板17は、フラップ2
のタブ10を、差込みに備えて上記の位置に保持する。
【0021】水平板17の下面は、第2折畳み部材11
の下面よりも僅かに高い面に位置し、それにより、タブ
10がそれらの下面の一方から離脱して他方に係合する
際の、タブ10の挟み込みが回避される。レバー29に
よって移動される押圧部材28の往復動作は、タブ10
を箱の開口に差込む(図3b参照)。差込み工程の間
に、タブ10は水平板17の下面によって案内される。
【0022】最後に、押圧部材28と同時に移動される
パッド35が、箱がストラップ6から離れたときに箱の
閉鎖を完了する。箱をさらに背の高いものに交換する必
要がある場合、水平板17を支持するフレーム体24の
鉛直位置はそれに応じて調整される。その調整のため、
尾部22を持上げた後に、適当なステム21が尾部22
と整列するまで、円板19を回転させなければならな
い。次いで尾部22は、そのステムに当接され、重力の
作用下でステムヘッド21a上に載る。
【0023】このようにして水平板17は、作用位置に
あるときに、その下面が箱の上端の高さより僅かに高く
配置される位置まで移動する。水平板17の移動によ
り、第2折畳み部材11も移動する。これは、第2折畳
み部材11がローラ16を介して水平板17上に支持さ
れるとともに、プレート13のスロット14が第2折畳
み部材11の鉛直移動を可能にするからである。
【0024】プレート13は、ジャッキ12によって生
じる往復動作を伝達するように作用する。フレーム体2
4の位置調整により、フレーム体24に連結されている
押圧部材28も移動する。押圧部材28に支持されるロ
ーラ32は、レバー29に形成されたスロット33に沿
って移動する。それによりローラ32と支点30との間
の半径方向距離が変わり、それに従って押圧部材28の
往復距離が変化する。
【0025】調整装置18によって達成される1回の調
整操作は、同時に、箱を閉鎖するために協働する各部材
の位置を調整を可能にする。したがって、箱の閉鎖フラ
ップ2のタブ10を折込む第2折畳み部材11の位置、
対応の開口に差込まれるタブ10のガイドとして作用す
る水平板17の位置、及び、タブ10を開口に押込む押
圧部材28の位置が、同時に調整される。
【0026】このように、箱の多様な寸法に対応した装
置の調整は極めて容易であり、それにより装置の生産性
及び作業性に関して明らかな利点がもたらされる。言う
までもなく調整装置は、上記の他の構成が可能であり、
上記と同様にしてフレーム体24の位置を変える類似の
アクチュエータ、油圧手段、電気機械手段等から構成す
ることができる。
【0027】要約すると、上記の装置は以下の4つの連
続的作用を遂行する。すなわち、(1)第2折畳み部材
11によってタブ10を折曲げ、それによりタブ10を
箱の開口の前方に配置し(図2(b)参照)、(2)水
平板17によってこの位置にタブ10を保持し(図3
(a)参照)、(3)押圧部材28によってタブ10を
開口に部分的に差込み(図3(b)参照)、(4)パッ
ド35によって差込みを完了する(図1参照)。
【0028】強調すべきは、第2折畳み部材11が、押
圧部材の作動手段から独立して機能する手段によって作
動されることであり、また、箱の寸法が変わったとき
に、第2折畳み部材11の調整及び水平板17の位置調
整が、1回の操作で遂行できることである。これは全
て、装置の各構成要素の特有の形状、及び各構成要素の
独自の作用的組合せによって、可能となるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による装置の平面図である。
【図2】図1の線II−IIに沿った断面図で、異なる2つ
の作動態様を(a)及び(b)に示す。
【図3】図1の線 III−III に沿った断面図で、異なる
2つの作動態様を(a)及び(b)に示す。
【符号の説明】
2…フラップ 3…箱 4…搬送ライン 6…ストラップ 7…第1折畳み部材 8…衝止部材 10…タブ 11…第2折畳み部材 12…ジャッキ 13…プレート 14…スロット 15…軸 16…アイドルローラ 17…水平板 18…調整装置 21…ステム 24…フレーム体 28…押圧部材 29…レバー 31…アーム 32…アイドルローラ 33…スロット 34…付属部 35…パッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−94393(JP,A) 特開 昭60−110631(JP,A) 特開 平4−44908(JP,A) 米国特許2628466(US,A) 米国特許2380758(US,A) 独国特許発明554774(DE,C2) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65B 7/20 - 7/24

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 箱搬送ライン(4)の側方に配置され、
    箱の閉鎖フラップを折畳んで当該箱の対応開口へ差込む
    装置が、衝止部材(8)と協働して各箱(3)の閉鎖フ
    ラップ(2)を折り線に沿って折曲げ、該フラップ
    (2)のタブ(10)を該箱(3)の対応開口へ向ける
    折畳み部材(11)と、該箱(3)に隣接して該箱
    (3)の前方に延び、該開口に差込まれる該タブ(1
    0)を下面によって案内する板部材(17)と、箱搬送
    ライン(4)を横断する鉛直面にて往復動し、該タブ
    (10)を該箱(3)の開口へ押込む押圧部材(28)
    とを具備するものにおいて、 前記折畳み部材(11)を前記板部材(17)の上部に
    支持するとともに、作動手段(12)による前記搬送ラ
    イン(4)を横断する方向への該折畳み部材(11)の
    往復動を可能にする状態で、該板部材(17)を支持す
    るフレーム体(24)と、 前記作動手段(12)に連結され、前記折畳み部材(1
    1)に支持されて前記板部材(17)の上部に摺動可能
    に載せられるローラ(16)の軸(15)を受容する鉛
    直スロット(14)を備えたプレート(13)と、 前記フレーム体(24)に枢着される押圧部材(28)
    と、 前記搬送ライン(4)を横断する鉛直面上で円形軌道に
    沿って往復動し、長手方向スロット(33)を備えるレ
    バー(29)と、 前記押圧部材(28)から後方へ延び、前記レバー(2
    9)の前記長手方向スロット(33)に沿って移動する
    ローラ(32)を支持するアーム(31)と、 箱(3)の寸法に従って、前記フレーム体(24)の鉛
    直方向位置を調整し、それにより1回の操作で、該箱
    (3)を閉鎖するために協働する全ての前記部材の位置
    を調整する調整装置(18)、とを備えたことを特徴と
    する装置。
  2. 【請求項2】 長手方向付属部(34)が、前記搬送ラ
    イン(4)の前進方向(A)に関して前記押圧部材(2
    8)の後方へ延設され、該長手方向付属部(34)がパ
    ッド(35)を支持し、該パッド(35)が、箱の開口
    の横断面にて予め折畳まれた状態にフラップを保持する
    ストラップ(6)から該箱が離脱した後に、前記タブ
    (10)の差込みを完了することを特徴とする請求項1
    に記載の装置。
JP15203793A 1992-06-24 1993-06-23 箱のフラップを折畳んでその箱の対応開口へ差込む装置 Expired - Fee Related JP3373594B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
ITBO920257A IT1257844B (it) 1992-06-24 1992-06-24 Meccanismo per snervare, piegare e introdurre il lembo di chiusura di una scatola nell'apertura corrispondente di tale scatola
IT92A000257 1992-06-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0680107A JPH0680107A (ja) 1994-03-22
JP3373594B2 true JP3373594B2 (ja) 2003-02-04

Family

ID=11338401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15203793A Expired - Fee Related JP3373594B2 (ja) 1992-06-24 1993-06-23 箱のフラップを折畳んでその箱の対応開口へ差込む装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5341621A (ja)
EP (1) EP0576404B1 (ja)
JP (1) JP3373594B2 (ja)
DE (1) DE69300661T2 (ja)
ES (1) ES2078814T3 (ja)
IT (1) IT1257844B (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5595043A (en) * 1994-11-14 1997-01-21 R.A. Jones & Co., Inc. Cartoner with selectively interchangeable tucking and gluing modules
US5729964A (en) * 1996-02-26 1998-03-24 Thiele Engineering Company Floating flap tucker
ES2140272B1 (es) * 1996-10-25 2001-02-01 Bonals S A J Dispositivo para el cierre de cajas de carton y similares y procedimiento de utilizacion del mismo.
US6006494A (en) * 1998-05-05 1999-12-28 Gima S.P.A. Closing device for book-like containers
IT1304470B1 (it) * 1998-08-03 2001-03-19 Marchesini Group Spa Macchina per il confezionamento di articoli all' interno di relativiastucci.
DE19918940B4 (de) * 1999-04-27 2005-07-07 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co Kg Vorrichtung zum Verschließen einer Faltschachtel
DE19935789A1 (de) * 1999-07-29 2001-02-08 Schubert Gerhard Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schließen von Schachteln
DE19953122A1 (de) * 1999-11-04 2001-05-23 Kloeckner Medipak Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Verschließen einer Faltschachtel
US6560950B1 (en) * 2000-02-28 2003-05-13 Tetra Laval Holdings & Finance, Sa Overfolding device
ITBO20010098A1 (it) * 2001-02-23 2002-08-23 Ima Spa Metodo per la chiusura di un astuccio mediante piegatura di una relativa aletta laterale di chiusura, e dispositivo che attua tale metodo
DE10347520A1 (de) * 2003-10-13 2005-05-19 Uhlmann Pac-Systeme Gmbh & Co. Kg Schließstation
DE102005019894B4 (de) * 2005-04-29 2010-07-08 Mediseal Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schließen einer Faltschachtel während ihrer kontinuierlichen Förderung
ITBO20060501A1 (it) * 2006-06-30 2008-01-01 Oam Spa Dispositivo per effettuare la chiusura di astucci e simili
CN102085925B (zh) * 2009-12-04 2012-12-12 凯迈(洛阳)机电有限公司 一种用于封闭预成型纸盒的方法及设备
CN102556388B (zh) * 2011-01-19 2013-10-02 上海龙腾机械制造有限公司 一种封盒机构
US8789348B2 (en) 2011-06-15 2014-07-29 Plains Dairy, LLC Packaging apparatus and method
US10926914B2 (en) 2011-06-15 2021-02-23 Steve Dunivan Packaging apparatus and method
US9162779B2 (en) * 2011-06-15 2015-10-20 Plains Dairy, LLC Packaging apparatus and method
KR101322824B1 (ko) * 2012-12-27 2013-10-28 이래용 고속 골프공 종이 상자함 제조장치
US11298908B2 (en) * 2019-02-13 2022-04-12 Ishida Co., Ltd. Lid forming device
JP7318922B2 (ja) * 2019-09-26 2023-08-01 株式会社フジキカイ フラップ折り込み装置
KR102144043B1 (ko) * 2019-12-23 2020-08-12 윤정원 카톤상자의 플랩 클로징 장치
CN114083829B (zh) * 2021-11-26 2023-03-10 中科天工(武汉)智能技术有限公司 带胶纸料折边方法及装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE554774C (de) * 1928-12-15 1932-07-14 Jagenberg Werke Ag Vorrichtung zum Schliessen von faltschachtelartigen Packungen
US2340835A (en) * 1941-07-10 1944-02-01 Redington Co F B Packaging apparatus
US2380758A (en) * 1943-10-28 1945-07-31 George I Hohl Carton closing mechanism
US2628466A (en) * 1950-07-14 1953-02-17 Bristol Myers Co Carton closing machine
US2682210A (en) * 1951-02-05 1954-06-29 E L Bivans Inc Boxmaking machine
US3462914A (en) * 1967-09-27 1969-08-26 Federal Carton Corp Box closing machine
DE2500392A1 (de) * 1975-01-07 1976-07-15 Wilhelm Ing Grad Schuster Verpackungsmaschine
US4244282A (en) * 1978-07-25 1981-01-13 Etablissements Ruby Box erecting apparatus
US4441303A (en) * 1982-02-03 1984-04-10 H. J. Langen & Sons Limited Carton-closing machine
US4713928A (en) * 1986-09-09 1987-12-22 Tisma Machine Corporation Automatic packaging machine for closing over filled boxes

Also Published As

Publication number Publication date
US5341621A (en) 1994-08-30
EP0576404A1 (en) 1993-12-29
ITBO920257A1 (it) 1993-12-24
ES2078814T3 (es) 1995-12-16
IT1257844B (it) 1996-02-13
JPH0680107A (ja) 1994-03-22
DE69300661T2 (de) 1996-05-02
EP0576404B1 (en) 1995-10-18
DE69300661D1 (de) 1995-11-23
ITBO920257A0 (it) 1992-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3373594B2 (ja) 箱のフラップを折畳んでその箱の対応開口へ差込む装置
US4081945A (en) Packaging machine for use with cartons of different sizes with minimum adjustment
CA1087431A (en) Carton forming apparatus
US4524560A (en) Case top folder and flap supporter
US5234398A (en) Method and apparatus for folding end closure panels
JP3043395B2 (ja) カートン,カートン組立機,カートン組立方法及びカートンをホッパから引き出す方法
US5167607A (en) Packaging
CA2370435C (en) Packing machine
EP1373072B1 (en) A method and device for closing a box by folding a closing lateral flap
US6598380B1 (en) Method for packaging ordered groups of products and the relative cartoning device
US3753333A (en) Carton handling machine
US3143937A (en) Machine for erecting cartons
US3762129A (en) Packaging apparatus
US4627830A (en) Box-erecting machine
US7062891B2 (en) Box-closing apparatus
US4959945A (en) Folder
US2970527A (en) Flange bending machine for unstayed set-up box manufacture
US2987974A (en) Machine for opening and handling cartons of packaging machinery
US2918279A (en) Apparatus for packing rectangular block-shaped articles in cartons
US5021041A (en) Attachment for box making machine
CA1143202A (en) Folding mechanism for use on a cartoning machine
US3386349A (en) Box making machine
US2933987A (en) Container flap cutting machine
US3273472A (en) Carton flat set up mechanism
US3704654A (en) Apparatus for forming boxes

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees