JP3373163B2 - Program editing device for programmable controller - Google Patents

Program editing device for programmable controller

Info

Publication number
JP3373163B2
JP3373163B2 JP34059698A JP34059698A JP3373163B2 JP 3373163 B2 JP3373163 B2 JP 3373163B2 JP 34059698 A JP34059698 A JP 34059698A JP 34059698 A JP34059698 A JP 34059698A JP 3373163 B2 JP3373163 B2 JP 3373163B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
shared information
programmable controller
interlock
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34059698A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000163107A (en
Inventor
拓 渡部
直基 小出
茂樹 山田
香月 落合
修司 大口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP34059698A priority Critical patent/JP3373163B2/en
Publication of JP2000163107A publication Critical patent/JP2000163107A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3373163B2 publication Critical patent/JP3373163B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、プログラマブルコ
ントローラで使用するシーケンスプログラムをプログラ
ミングするプログラム編集装置に関し、特に、機械設備
群を制御する複数のプログラマブルコントローラが連携
するプログラマブルコントローラで使用するシーケンス
プログラムのプログラミングを行うプログラム編集装置
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a program editing device for programming a sequence program used in a programmable controller, and more particularly to programming of a sequence program used in a programmable controller in which a plurality of programmable controllers for controlling a mechanical equipment group cooperate with each other. The present invention relates to a program editing device for performing.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、機械設備のシ−ケンス制御を
行うために、プログラマブルコントロ−ラ(以下「P
C」という)が用いられており、複雑な機械設備を制御
するために、複数のPCを相互に連携させてシステムを
構築する場合がある。PC間での連携とは、自PC内情
報のうち他PCと共有すべき情報を公開し、他PCが公
開した共有情報を参照して自PCの制御の開始または停
止を行うことである。
2. Description of the Related Art Conventionally, programmable controllers (hereinafter referred to as "P") have been used to control the sequence of mechanical equipment.
C) is used, and in order to control complicated mechanical equipment, a plurality of PCs may be linked to each other to construct a system. The cooperation between the PCs is to publish information to be shared with other PCs among the information in the own PCs, and start or stop control of the own PCs by referring to the shared information published by the other PCs.

【0003】図23は互いに連携する複数のPCによっ
て機械設備のシ−ケンス制御を行うPCリンクシステム
の一般例を示している。1台目のPC本体(CPUユニ
ット)501、2台目のPC本体502 〜n台目のPC
本体50n のそれぞれに通信ユニット601〜60n
接続され、通信ユニット601 〜60n がネットワーク
通信ライン70によって相互に通信可能に接続されてい
る。
FIG. 23 shows a general example of a PC link system for controlling the sequence of mechanical equipment by a plurality of PCs that cooperate with each other. 1st PC main body (CPU unit) 50 1 , 2nd PC main body 50 2 to nth PC
The communication unit 60 1 to 60 n are connected to the respective body 50 n, are communicatively coupled to one another communication unit 60 1 to 60 n is the network communication line 70.

【0004】PC本体501 〜50n のメモリ511
51n には自機の制御に必要な情報を格納するPC内情
報メモリ部521 〜52n があり、このPC内情報メモ
リ部521 〜52n の一部に他のPC(他機)に対して
自機が公開する情報を格納する公開情報部分531 〜5
n が存在する。
The memory 51 1 of the PC body 50 1 to 50 n
51 n has an in-PC information memory unit 52 1 to 52 n that stores information necessary for controlling the own device, and a part of this in-PC information memory unit 52 1 to 52 n is another PC (another device). To the public information part 53 1 to 5 which stores the information to be disclosed by itself
There are 3 n .

【0005】親機PC、ここでは、1台目のPC本体
(CPUユニット)501 の通信ユニット601 のメモ
リ61にはデータ共有情報メモリ部62が割り付けてあ
る。データ共有情報メモリ部62のデータはPC間ネッ
トワーク通信によって受け渡され、接続されたPC間で
共有される情報であり、データ共有情報メモリ部62
は、1台目のPCの公開情報部分531と同内容の公開
情報部分621 、2台目のPCの公開情報部分532
同内容の公開情報部分622〜n台目のPCの公開情報
部分53n と同内容の公開情報部分62n による各PC
の公開情報部分から成り立っている。
A data sharing information memory unit 62 is allocated to the memory 61 of the communication unit 60 1 of the parent PC, here the first PC body (CPU unit) 50 1 . The data in the data sharing information memory unit 62 is information that is transferred by the PC-to-PC network communication and is shared between the connected PCs.
Is, the first unit PC public information portion 53 1 and the contents of public information portion 62 1, a Second PC public information portion 53 2 and the contents of public information portion 62 2 of ~n stand eyes of PC of of of Each PC based on the public information part 53 n and the public information part 62 n having the same content
It consists of the public information part of.

【0006】PC本体501 内の公開情報部分531
データ共有情報メモリ部62内の公開情報部分621
PC本体502 内の公開情報部分532 とデータ共有情
報メモリ部62内の公開情報部分622 〜PC本体50
n 内の公開情報部分53n とデータ共有情報メモリ部6
2内の公開情報部分62n は、データ共有情報メモリ部
62のデータがネットワーク通信により受け渡される間
に、それぞれのPCが自機の内部の公開情報部分の情報
を、対応するデータ共有情報メモリ部62内の公開情報
部分621 〜62n に反映することで、常時同一内容に
保たれている。
[0006] Public information portion 62 1 of the PC 50 public information portion 53 1 and the data shared information memory section 62 in 1,
Public information part 53 of the PC 50 2 2 and data sharing information public information portion 62 2 to PC body 50 in the memory portion 62
Public information in n part 53 n and data sharing information memory section 6
In the public information part 62 n in 2, each PC transfers the information of the public information part inside itself to the corresponding data sharing information memory while the data of the data sharing information memory part 62 is transferred by network communication. By reflecting in the public information parts 62 1 to 62 n in the part 62, the same contents are always maintained.

【0007】これにより各PCは、データ共有情報メモ
リ部62の共有情報を参照することにより他PCの状態
を知ることが可能となる。各PCは他PCと連携してシ
ーケンス制御を行うためのシーケンスプログラムに従っ
て制御を行う。
As a result, each PC can know the status of another PC by referring to the shared information in the data shared information memory unit 62. Each PC controls in accordance with a sequence program for performing sequence control in cooperation with other PCs.

【0008】図24、図25は、PC本体501 とPC
本体502 とで連携して動作する場合のシーケンスプロ
グラムを、一般的に普及しているラダー回路を用いて示
したものである。
24 and 25 show a PC main body 50 1 and a PC.
The sequence program in the case of operating in cooperation with the main body 50 2 is shown using a generally popular ladder circuit.

【0009】図24において、100はPC本体501
の外部接点(X1)の状態がオンであるかどうかを判定
する条件判定命令であり、101は左記条件が真であれ
ば、データ共有情報メモリ部62内の共有情報接点(B
0)をオンする出力命令部である。
In FIG. 24, 100 is a PC main body 50 1
Is a condition determination command for determining whether or not the state of the external contact (X1) of the shared information contact (B1) in the data shared information memory unit 62 is true if the condition on the left is true.
0) is an output command unit for turning on.

【0010】図25において、110はデータ共有情報
メモリ部62内の共有情報接点(B0)がオンであるか
どうかを判定する条件判定命令であり、111はPC本
体502 の外部接点(X0)がオンであるかどうかを判
定する条件判定命令であり、112は左記条件判定命令
が直列に並んでいるので、それら条件がそれぞれ真の場
合のみPC本体502 の内部接点(Y10)をオンする
出力命令部である。
In FIG. 25, 110 is a condition determination command for determining whether or not the shared information contact (B0) in the data shared information memory unit 62 is on, and 111 is the external contact (X0) of the PC main body 50 2. Is a condition determination command for determining whether or not is ON. Since the condition determination commands 112 on the left are arranged in series, the internal contact (Y10) of the PC main body 50 2 is turned on only when these conditions are true. It is an output command section.

【0011】図24に示されているラダー回路と図25
に示されているラダー回路が連携することにより、PC
本体501 の外部接点(X1)100がオンし、さらに
PC本体502 の外部接点(X0)111がオンした場
合に、PC本体502 の内部接点(Y10)112がオ
ンすることになる。
25 and the ladder circuit shown in FIG.
By linking the ladder circuits shown in
External contact (X1) 100 of the main body 50 1 is turned further in the case where the external contacts (X0) 111 of the PC 50 2 is turned on, the internal contact (Y10) 112 of the PC 50 2 will be turned on.

【0012】このように、PC間で連携する場合には、
データ共有情報メモリ部62のデータを相互に出力、参
照することができる。
In this way, when the PCs are linked,
The data in the data sharing information memory unit 62 can be mutually output and referred to.

【0013】[0013]

【発明が解決しようとする課題】上述した従来システム
では、共有可能な情報量は有限であるので、それぞれの
PC間で共有する情報は、事前に連携するすべてのPC
間で取り決めておくことが必要であり、このためシーケ
ンスプログラムの作成が複雑化するという問題点があ
る。
In the above-mentioned conventional system, since the amount of information that can be shared is finite, the information shared between the PCs can be shared by all PCs that cooperate in advance.
It is necessary to make an agreement between them, which complicates the creation of the sequence program.

【0014】また、従来システムでは、複数のPC間で
連携するための、共有情報の範囲の設定を各PC毎に行
う必要があり、このためシーケンスプログラムの作成が
複雑化し、設定情報に誤りがあると、互いのPCが正常
に動作しないという問題点がある。
Further, in the conventional system, it is necessary to set the range of shared information for each PC in order to cooperate with a plurality of PCs, which complicates the creation of the sequence program and causes an error in the setting information. If there is, there is a problem that the PCs of both do not operate normally.

【0015】また、従来システムでは、共有情報状態に
よる条件判定命令を自PCの制御を行うためのシーケン
スプログラムに付加しなければならず、シーケンスプロ
グラムの作成が複雑化する問題点がある。
Further, in the conventional system, the condition determination command based on the shared information state must be added to the sequence program for controlling the own PC, which causes a problem that the creation of the sequence program becomes complicated.

【0016】この発明は、上述の如き問題点を解消する
ためになされたもので、複数のプログラマブルコントロ
ーラが連携するプログラマブルコントローラで使用する
シーケンスプログラムのプログラム作成を効率よく的確
に行うプログラム編集装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and obtains a program editing device for efficiently and accurately creating a program for a sequence program used by a programmable controller in which a plurality of programmable controllers cooperate with each other. The purpose is to

【0017】[0017]

【課題を解決するための手段】上述の目的を達成するた
めに、この発明によるプログラマブルコントローラのプ
ログラム編集装置は、複数のプログラマブルコントロー
ラが連携するプログラマブルコントローラで使用するシ
ーケンスプログラムを作成するプログラム編集装置にお
いて、デバイスが属するプログラマブルコントローラを
特定する情報を登録するプログラマブルコントローラ固
有名と、インターロック条件となるデバイスの名前を登
録する共有情報収集テーブルをメモリに有し、前記共有
情報収集テーブルに登録されているデータに基づいて、
該当するプログラマブルコントローラのシーケンスプロ
グラムに外部接点と共有情報接点を含むトリガープログ
ラムを自動的に付加し、PC間インターロック対象のプ
ログラマブルコントローラのシーケンスプログラムに前
記トリガープログラムの共有情報接点をPC間インター
ロック接点として自動的に付加するプログラム作成処理
を行うものである。
In order to achieve the above-mentioned object, a programmable controller program editing apparatus according to the present invention is a program editing apparatus for creating a sequence program for use in a programmable controller in which a plurality of programmable controllers cooperate with each other. , A programmable controller unique name for registering information identifying a programmable controller to which a device belongs, and a shared information collection table for registering the name of a device which is an interlock condition are stored in the memory and registered in the shared information collection table. Based on the data
A trigger program including an external contact and a shared information contact is automatically added to the sequence program of the corresponding programmable controller, and the shared information contact of the trigger program is connected to the PC interlock contact in the sequence program of the programmable controller targeted for inter-PC interlock. The program creation processing is automatically added as.

【0018】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置は、PC間インターロック対
象のプログラマブルコントローラの元シーケンスプログ
ラムに設定されたPC間インターロック接点指示とPC
間インターロック終了指示の間のすべてのプログラムに
前記PC間インターロック接点を自動的に付加するプロ
グラム作成処理を行うものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program editing device for a programmable controller, which includes a PC interlock contact instruction and a PC interlock contact instruction set in an original sequence program of a programmable controller to be interlocked between PCs.
A program creating process for automatically adding the inter-PC interlock contact to all the programs during the inter-interlock end instruction is performed.

【0019】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置は、前記PC間インターロッ
ク接点指示がPC間インターロックのプログラマブルコ
ントローラ固有名とインターロック条件となるデバイス
の記述部を有し、前記元シーケンスプログラムにおける
PC間インターロック接点指示を抽出し、PC間インタ
ーロック接点指示のデータより前記共有情報収集テーブ
ルを自動作成するものである。
A programmable controller program editing apparatus according to the next invention has a device description section in which the PC interlock contact instruction is a programmable controller proper name of the PC interlock and an interlock condition, and the original sequence program The inter-PC interlock contact instruction is extracted and the shared information collection table is automatically created from the data of the inter-PC interlock contact instruction.

【0020】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置は、複数のプログラマブルコ
ントローラが連携するプログラマブルコントローラで使
用するシーケンスプログラムを作成するプログラム編集
装置において、デバイスが属するプログラマブルコント
ローラを特定する情報を登録するプログラマブルコント
ローラ固有名と、インターロック条件となるデバイスの
名前を登録する共有情報収集テーブルをメモリに有し、
各ステップ毎に各プログラマブルコントローラの固有名
を付けられ、トランジション条件としてPC間インター
ロック接点を記述された一つの順次実行型プログラムの
ステップに前記共有情報収集テーブルに登録されている
データに基づいて外部接点と共有情報接点を含むトリガ
ープログラムを自動的に付加し、トランジション条件と
して該当するステップ内のシーケンスプログラムに前記
トリガープログラムの共有情報接点をPC間インターロ
ック接点として付加し、前記一つの順次実行型のプログ
ラムを各ステップ毎に分離して各プログラマブルコント
ローラのシーケンスプログラムに自動的に変換するプロ
グラム作成処理を行うものである。
A program editing device for a programmable controller according to the next invention is a program editing device for creating a sequence program to be used by a programmable controller in which a plurality of programmable controllers cooperate with each other. It has a shared information collection table in memory that registers the controller unique name and the name of the device that is the interlock condition,
Based on the data registered in the shared information collection table in the step of one sequential execution type program in which the unique name of each programmable controller is given to each step and the interlock contact between PCs is described as a transition condition A trigger program including a contact and a shared information contact is automatically added, and the shared information contact of the trigger program is added as an inter-PC interlock contact to the sequence program in the step corresponding to the transition condition, and the one sequential execution type The program creating process is performed in which the program is separated for each step and automatically converted into a sequence program for each programmable controller.

【0021】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置は、各ステップ毎に付けられ
たプログラマブルコントローラの固有名とトランジショ
ン条件として一つの順次実行型のプログラムに記述され
たPC間インターロック接点とから、前記共有情報収集
テーブルを自動作成するものである。
In the programmable controller program editing apparatus according to the next invention, the programmable controller unique name attached to each step and the inter-PC interlock contact described in one sequential execution type program as a transition condition, The shared information collection table is automatically created.

【0022】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置は、前記共有情報収集テーブ
ルのデータ内容より各プログラマブルコントローラ毎の
共有情報接点のデバイス範囲を自動検出し、各プログラ
マブルコントローラ毎の共有情報接点のデバイス範囲を
示す共有情報メモリ定義テーブルを自動作成するもので
ある。
A programmable controller program editing apparatus according to the next invention automatically detects the device range of the shared information contact for each programmable controller from the data content of the shared information collection table, and the device of the shared information contact for each programmable controller is detected. A shared information memory definition table indicating a range is automatically created.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】以下に添付の図を参照して、この
発明にかかるプログラマブルコントローラのプログラム
編集装置の実施の形態を詳細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments of a programmable controller program editing apparatus according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0024】実施の形態1.図1はこの発明によるプロ
グラマブルコントローラのプログラム編集装置(周辺装
置)のハード構成を示している。プログラム編集装置1
0は、CPU等を含む処理部11と、メモリ12と、補
助記憶装置制御部13と、キー入力制御部14と、画面
制御部15とを有し、補助記憶装置制御部13には補助
記憶装置16が、キー入力制御部14にはキーボード1
7が、画面制御部15にはCRT18がそれぞれ接続さ
れている。
Embodiment 1. FIG. 1 shows a hardware configuration of a program editing device (peripheral device) of a programmable controller according to the present invention. Program editing device 1
Reference numeral 0 has a processing unit 11 including a CPU, a memory 12, an auxiliary storage device control unit 13, a key input control unit 14, and a screen control unit 15, and the auxiliary storage device control unit 13 has an auxiliary storage unit. The device 16 includes the keyboard 1 in the key input control unit 14.
7, and a CRT 18 is connected to the screen control unit 15.

【0025】プログラム編集装置10のメモリ12は、
プログラム編集装置10がネットワークに接続されてい
るPCを把握するためのPC固有名管理テーブル20
と、後述の共有情報収集テーブル21および共有情報メ
モリマップ定義テーブル22を格納する。
The memory 12 of the program editing device 10 is
PC unique name management table 20 for the program editing apparatus 10 to grasp the PC connected to the network
A shared information collection table 21 and a shared information memory map definition table 22 described later are stored.

【0026】PC固有名管理テーブル20は、図2に示
されているように、ネットワークに接続されている総P
C数のデータ部20aと、各PCに固有に付けられるP
C固有名を示すデータ部20bとを割り付けられてい
る。ネットワークに接続されている総てのPCについ
て、ユーザが任意に付けたPC固有名を入力することに
よって、プログラム編集装置10でデータが格納され
る。
As shown in FIG. 2, the PC unique name management table 20 shows the total P connected to the network.
Data part 20a of C number and P uniquely attached to each PC
A data section 20b indicating a C unique name is allocated. The data is stored in the program editing device 10 by inputting a PC unique name arbitrarily given by the user for all PCs connected to the network.

【0027】図3はプログラム編集装置10に編集され
る元シーケンスプログラム例を示している。この元シー
ケンスプログラムは、ユーザが他のPC(ここではPC
1)の共有情報によってインターロックをかけることを
指定したPC2のシーケンスプログラムである。
FIG. 3 shows an example of an original sequence program edited by the program editing apparatus 10. This original sequence program allows the user to use another PC (PC in this case).
It is a sequence program of the PC 2 that specifies to interlock with the shared information of 1).

【0028】図3において、120はプログラム編集装
置10で使用できるPC間インターロック接点指示を、
121は外部接点を、122は内部接点を、123はプ
ログラム編集装置10で使用できるPC間インターロッ
ク終了指示をそれぞれ示している。PC間インターロッ
ク接点指示120は、インターロックをかけるPCの固
有名とそのPCの外部接点の記述部を有する。なお、P
C1、PC2は、図23に示されているPCシステムの
ものと同等のものである。
In FIG. 3, 120 is an inter-PC interlock contact instruction which can be used in the program editing device 10,
121 indicates an external contact, 122 indicates an internal contact, and 123 indicates an inter-PC interlock end instruction that can be used in the program editing apparatus 10. The inter-PC interlock contact instruction 120 has a unique name of the PC to be interlocked and a description part of the external contact of the PC. Note that P
C1 and PC2 are equivalent to those of the PC system shown in FIG.

【0029】共有情報収集テーブル21は、プログラム
編集装置10がネットワークに接続されているPC間で
他のPCのプログラムのインターロック条件となるデバ
イスを把握するために、メモリ12に記憶されるもので
あり、図4に示されているように、デバイスが属するP
Cを特定する情報を登録するPC固有名列21aと、イ
ンターロック条件となるデバイスの名前を登録するデバ
イス列21bと、PC固有名とデバイスで特定されるP
C間インターロック接点情報がプログラムに反映された
かどうかを表すフラグ情報を登録する反映フラグ列21
cにより構成されている。
The shared information collection table 21 is stored in the memory 12 in order for the program editing apparatus 10 to grasp a device which is an interlock condition of a program of another PC among PCs connected to the network. Yes, and as shown in FIG.
A PC unique name column 21a for registering information identifying C, a device column 21b for registering the name of a device which is an interlock condition, and a P unique name and a device specific P
Reflection flag string 21 for registering flag information indicating whether the interlock contact information between Cs is reflected in the program
It is composed of c.

【0030】共有情報収集テーブル21には、図2に示
されているようなPC固有名管理テーブル20と、図3
に例示されているシーケンスプログラムの内容から、プ
ログラム編集装置10によって自動的にデータが格納さ
れる。すなわち、共有情報収集テーブル21は、元シー
ケンスプログラムにおけるPC間インターロック指示を
抽出することで、PC間インターロック接点指示のデー
タより自動作成される。
The shared information collection table 21 includes a PC unique name management table 20 as shown in FIG. 2, and FIG.
Data is automatically stored by the program editing device 10 from the contents of the sequence program illustrated in FIG. That is, the shared information collection table 21 is automatically created from the inter-PC interlock contact instruction data by extracting the inter-PC interlock instruction in the original sequence program.

【0031】プログラム編集装置10は、共有情報収集
テーブル21のデータに基づいて、PC1用のシーケン
スプログラムに、図5に示されているように、外部接点
(X0)130と共有情報接点(B0)131を含むト
リガープログラムを自動的に付加する。プログラム編集
装置10は、PC間インターロック接点指示120から
PC間インターロック終了指示123までのすべてのシ
ーケンスプログラムを、PC間インターロック接点指示
120で指定されたPCの外部接点によってインターロ
ックがかかるように自動変換する。これは、該当範囲の
シーケンスプログラムにトリガープログラムの共有情報
接点をPC間インターロック接点として自動的に付加す
ることにより行われる。
Based on the data in the shared information collection table 21, the program editing apparatus 10 causes the sequence program for the PC 1 to use the external contact (X0) 130 and the shared information contact (B0) as shown in FIG. A trigger program including 131 is automatically added. The program editing device 10 interlocks all the sequence programs from the inter-PC interlock contact instruction 120 to the inter-PC interlock end instruction 123 by the external contacts of the PC designated by the inter-PC interlock contact instruction 120. Automatically converted to. This is done by automatically adding the shared information contact of the trigger program to the sequence program of the corresponding range as the inter-PC interlock contact.

【0032】図6は、図3に示したPC2用のシーケン
スプログラムをプログラム編集装置10によって自動的
に変換したシーケンスプログラムを示しており、PC間
インターロック接点指示120からPC間インターロッ
ク終了指示123までの各ステップに共有情報接点(B
0)が直列に付加される。
[0032] Figure 6 shows a sequence program to convert automatically by PC2 program editing apparatus 10 a sequence program for that shown in FIG. 3, between the PC from the PC between the interlock contact point instructions 120 interlock final Share information contacts to each step until Ryoyubi shows 123 (B
0) are added in series.

【0033】共有情報メモリマップ定義テーブル22
は、プログラム編集装置10が、ネットワークに接続さ
れているPC間で共有する情報のデバイス範囲を把握す
るために、メモリ12に記憶されるものであり、図7に
示されているように、PC固有名列22aと、各プログ
ラマブルコントローラ毎の共有情報接点のデバイス範囲
を示すデバイス範囲列22bとを有する。共有情報メモ
リマップ定義テーブル22は、共有情報収集テーブル2
1のデータ内容より各プログラマブルコントローラ毎の
共有情報接点のデバイス範囲を自動検出することで、自
動生成される。
Shared information memory map definition table 22
Is stored in the memory 12 in order for the program editing apparatus 10 to grasp the device range of the information shared between the PCs connected to the network. As shown in FIG. It has a unique name column 22a and a device range column 22b showing the device range of the shared information contact for each programmable controller. The shared information memory map definition table 22 is the shared information collection table 2
It is automatically generated by automatically detecting the device range of the shared information contact for each programmable controller from the data content of 1.

【0034】プログラム編集装置10は、共有情報メモ
リマップ定義テーブル22のデータに基づいて従来例で
示した親機PCの通信ユニット601 と同等の通信ユニ
ットが保有するデータ共有情報メモリ部62の各PCの
公開情報部分621 、622・・・・のマッピングを図
8に示されているように、自動的に行う。換言すれば、
データ共有情報メモリマップを自動生成する。
The program editing device 10 uses the data in the shared information memory map definition table 22 to store each of the data shared information memory units 62 held by a communication unit equivalent to the communication unit 60 1 of the parent PC shown in the conventional example. The public information parts 62 1 , 62 2, ... Of the PC are automatically mapped as shown in FIG. In other words,
Data sharing information memory map is automatically generated.

【0035】つぎに、動作について説明する。図23に
示されているようなネットワークシステムの構成が存在
していたとする。まず、ネットワーク上に存在する全て
のPCにユーザが任意の固有名を付ける。ユーザ入力に
よって、プログラム編集装置10で、ネットワーク上に
存在するPCの総数が図2に示されているPC固有名管
理テーブル20の総PC数20aに格納され、PC固有
名20bにネットワーク上に存在する全てのPCの固有
名が登録される。
Next, the operation will be described. It is assumed that there is a network system configuration as shown in FIG. First, the user gives arbitrary unique names to all the PCs existing on the network. By the user input, the program editing apparatus 10 stores the total number of PCs existing on the network in the total number of PCs 20a of the PC unique name management table 20 shown in FIG. 2, and the PC unique name 20b exists on the network. The unique names of all the PCs to be registered are registered.

【0036】2台目のPC2用に図3に示されているよ
うな元シーケンスプログラムを作成したとする。この元
シーケンスプログラムにおけるPC間インターロック条
件の指定方法はユーザが理解しやすくするために定めた
方法なので、このままでは実際にPCで使用することが
できない。
Assume that an original sequence program as shown in FIG. 3 is created for the second PC 2. The method of designating the interlock condition between PCs in this original sequence program is a method determined for the sake of easy understanding by the user, and thus cannot be actually used in the PC as it is.

【0037】そこでPCで期待する動作が実行できるよ
うに、プログラム編集装置10にも図5、図6に示され
ているようなシーケンスプログラムを作成する変換処理
を実施する。この変換処理は、ユーザがキーボード17
により変換指示を出すことにより開始される。この変換
処理は、図9に示されているフローチャートに従って行
われる。
Therefore, the program editing apparatus 10 is also subjected to a conversion process for creating a sequence program as shown in FIGS. 5 and 6 so that the PC can perform the expected operation. This conversion process is performed by the user using the keyboard 17
Is started by issuing a conversion instruction. This conversion process is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0038】変換処理が始まると、まず、共有情報収集
テーブル21の作成が行われる(ステップS150)。
共有情報収集テーブル21の作成は図10に示されてい
るフローチャートに従って行われる。共有情報収集テー
ブル21の作成が終わると、つぎに、共有情報メモリマ
ップ定義テーブル22の作成が行われる(ステップS1
51)。共有情報メモリマップ定義テーブル22の作成
は図11に示されているフローチャートに従って行われ
る。
When the conversion process starts, first, the shared information collection table 21 is created (step S150).
The shared information collection table 21 is created according to the flow chart shown in FIG. After the shared information collection table 21 is created, the shared information memory map definition table 22 is created (step S1).
51). Creation of the shared information memory map definition table 22 is performed according to the flowchart shown in FIG.

【0039】共有情報メモリマップ定義テーブル21の
作成が終わると、共有情報収集テーブル21の反映フラ
グを全てを未反映状態で初期化することが行われ(ステ
ップS152)、この後にインターロック部プログラム
代入処理(ステップS153)が行われる。インターロ
ック部プログラム代入処理は図12に示されているフロ
ーチャートに従って行われる。なお、ここでは、未反映
状態は反映フラグ=“0”とし、この共有情報に関する
処理がプログラムに反映済みの状態でのフラグ= “1”
と区別することにする。
When the creation of the shared information memory map definition table 21 is completed, all the reflection flags of the shared information collection table 21 are initialized in a non-reflected state (step S152), after which the interlock part program substitution is performed. The process (step S153) is performed. The interlock program substitution process is performed according to the flowchart shown in FIG. Here, the unreflected state is the reflection flag = “0”, and the flag in the state where the processing related to this shared information has been reflected in the program = “1”.
Will be distinguished from

【0040】共有情報収集テーブル作成を図10に示さ
れているフローチャートを参照して説明する。まず、登
録数カウンタN=0とする(ステップS200)。つぎ
に、PC固有名管理テーブル20に登録されている全て
のPC用のプログラムのチェックが出来たかをチェック
し(ステップS201)、全てのプログラムのチェック
が出来た場合には、終了する。
Creation of the shared information collection table will be described with reference to the flow chart shown in FIG. First, the registration number counter N is set to 0 (step S200). Next, it is checked whether the programs for all the PCs registered in the PC proper name management table 20 have been checked (step S201), and if all the programs have been checked, the process ends.

【0041】全てのプログラムのチェックが終了してい
ない場合には、共有情報収集のチェックしている部分が
プログラムの最後であるか否を判別する(ステップS
202)。プログラムの最後の場合には、つぎのプログ
ラムのチェックを行う。チェックしているプログラムの
最後ではなく、途中の場合には、チェック対象がPC間
インターロック接点指示120の書式の命令かどうかを
チェックする(ステップS203)。PC間インターロ
ック接点指示120ではない場合には、共有情報収集テ
ーブルに取得する情報はないものとして、ステップS2
02に戻り、プログラムのつぎの部分のチェックを行
う。
If all the programs have not been checked, it is judged whether or not the checked portion of the shared information collection is the end of the program (step S).
202). At the end of the program, check the next program. If it is not the end of the program being checked but is in the middle, it is checked whether the check target is an instruction in the format of the inter-PC interlock contact instruction 120 (step S203). If it is not the inter-PC interlock contact instruction 120, it is determined that there is no information to be acquired in the shared information collection table, and step S2
Returning to 02, the next part of the program is checked.

【0042】PC間インターロック接点指示120の場
合には、PC間インターロック接点指示120の記述か
らPC固有名を抽出してそのPC固有名を共有情報収集
テーブル21のN行目のPC固有名データフィールドに
登録する(ステップS204)。つぎに、PC間インタ
ーロック接点指示120から外部接点を抽出して、共有
情報収集テーブル21のN行目のデバイスデータフィー
ルドに登録する(ステップS205)。
[0042] In the case of the PC between the interlock contacts instruction 120, PC unique name for N-th row of the shared information collection table 21 and the PC unique name to extract the PC proper name from the description of the PC between the interlock contacts instruction 120 It is registered in the data field (step S204). Next, the external contact is extracted from the inter-PC interlock contact instruction 120 and registered in the device data field of the Nth row of the shared information collection table 21 (step S205).

【0043】つぎに、共有情報収集テーブル21のN行
目の反映フラグを未反映状態で初期化する(ステップS
206)。これにより、共有情報収集テーブル21への
一つのPC間インターロック接点指示120の情報の設
定が終了したので、つぎに、登録デバイス数カウンタN
=N+1を行い(ステップS207)、つぎの情報を収
集するために、ステップS202に戻る。
Next, the reflection flag of the Nth row of the shared information collection table 21 is initialized in the unreflected state (step S
206). As a result, the setting of the information of one inter-PC interlock contact instruction 120 in the shared information collection table 21 is completed. Next, the registered device number counter N
= N + 1 is performed (step S207), and the process returns to step S202 to collect the next information.

【0044】すべてのPCのプログラムについてチェッ
クが完了すると、このネットワークに接続されているP
Cが共有する必要のあるデバイス名の情報が格納された
共有情報収集テーブル21が完成する。
When the check is completed for the programs of all PCs, the P connected to this network is
The shared information collection table 21 in which the information on the device names that C needs to share is stored is completed.

【0045】共有情報メモリマップ定義テーブル作成を
図11に示されているフローチャートを参照して説明す
る。まず、PC別のデバイス使用数カウンタN=0とす
る(ステップS250)。つぎに、PC固有名管理テー
ブル20に登録されている全てのPCのためのプログラ
ムについてチェックが行われたかをチェックする(ステ
ップS251)。全てのPCのプログラムがチェック済
みの場合には、終了する。
The creation of the shared information memory map definition table will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First , the device usage counter N for each PC is set to N = 0 (step S250). Next, it is checked whether the programs for all the PCs registered in the PC unique name management table 20 have been checked (step S251). If the programs of all the PCs have been checked, the process ends.

【0046】全てのPCのプログラムのチェックが行わ
れていない場合には、まだチェックしていないPCのプ
ログラムについて、共有情報収集テーブル21を最初か
ら参照してチェックするために、共有情報収集テーブル
21の参照する参照登録情報番号カウンタJ=0とする
(ステップS252)。
When the programs of all the PCs have not been checked, the shared information collection table 21 is checked in order to check the programs of the PCs that have not been checked by referring to the shared information collection table 21 from the beginning. The reference registration information number counter J referred to by is set to 0 (step S252).

【0047】つぎに、参照登録情報番号カウンタJが共
有情報収集テーブル21の最後かをチェックする(ステ
ップS253)。参照登録情報番号カウンタJが共有情
報収集テーブルの最後の場合には、この固有名のPCに
関する共有情報収集テーブル21のチェックが終了した
ことになるので、共有情報メモリマップ定義テーブル2
2のPC固有名データフィールドにPC固有名を、デバ
イス範囲データフィールドにデバイス使用数としてNを
登録し(ステップS262)、つぎのPC固有名のチェ
ックを行うため、ステップS250に戻る。
Next, it is checked whether the reference registration information number counter J is at the end of the shared information collection table 21 (step S253). If the reference registration information number counter J is at the end of the shared information collection table, it means that the check of the shared information collection table 21 for the PC of this unique name has been completed, so the shared information memory map definition table 2
The PC unique name is registered in the PC unique name data field No. 2 and N is registered as the number of devices used in the device range data field (step S262) , and the process returns to step S250 to check the next PC unique name.

【0048】参照登録情報番号カウンタJが共有情報収
集テーブルの最後ではない場合には、共有情報収集テー
ブル21の参照登録情報番号カウンタJの行の反映フラ
グが“0”で未反映かどうかをチェックする(ステップ
S254)。共有情報収集テーブル21の参照登録情報
番号カウンタJの行の反映フラグが“1”の場合には、
既に該当行の情報は反映されているとして、参照登録情
報番号カウンタJ=J+1とし(ステップS263)、
ステップS253に戻る。
If the reference registration information number counter J is not at the end of the shared information collection table, it is checked whether the reflection flag of the row of the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is "0" and it has not been reflected. Yes (step S254). When the reflection flag of the row of the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is “1”,
Assuming that the information of the corresponding line has already been reflected, the reference registration information number counter J = J + 1 is set (step S263),
It returns to step S253.

【0049】これに対し、共有情報収集テーブル21の
参照登録情報番号カウンタJの行の反映フラグが“0”
の場合には、まだこの共有情報のデバイスに関する反映
が行われていないので、共有情報収集テーブル21の参
照登録情報番号カウンタJの位置のPC固有名が現在チ
ェック中のPC固有名かをチェックする(ステップS2
55)。共有情報収集テーブル21の参照登録情報番号
カウンタJの行のPC固有名が現在チェック中のPC固
有名ではない場合にはこの共有情報は無視して参照登録
情報番号カウンタJ=J+1とし(ステップS26
3)、ステップS253に戻る。
On the other hand, the reflection flag of the row of the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is "0".
In this case, since this shared information has not been reflected on the device yet, it is checked whether the PC unique name at the position of the reference registration information number counter J in the shared information collection table 21 is the PC unique name currently being checked. (Step S2
55). When the PC unique name in the row of the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is not the PC unique name currently being checked, this shared information is ignored and the reference registration information number counter J = J + 1 is set (step S26).
3) and returns to step S253.

【0050】共有情報収集テーブル21の参照登録情報
番号カウンタJの行のPC固有名が現在チェック中のP
C固有名の場合には、このPCに関する共用が必要な新
規デバイスに関する情報があったとし、デバイス使用数
N=N+1とする(ステップS256)。
The PC unique name in the row of the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is P which is currently checked.
In the case of the C unique name, it is assumed that there is information about a new device that needs to be shared with this PC, and the device usage number N = N + 1 is set (step S256).

【0051】つぎに、共有情報収集テーブル21の反映
フラグに既に情報を反映したことを示すために“1”を
代入する(ステップS257)。そして、このデバイス
と同じデバイスに関する情報を共有デバイス使用数Nと
して二重にカウントしないために、共有情報収集テーブ
ル21の参照登録情報番号カウンタJ以降で、同じデバ
イスに関する情報があるかどうか検索すべく、同一デバ
イス検索用登録情報番号カウンタIを設定してI=J+
1とする(ステップS258)。
Next, "1" is assigned to the reflection flag of the shared information collection table 21 to indicate that the information has already been reflected (step S257). Then, in order not to doubly count the information on the same device as this device as the number N of shared devices used, it is necessary to search the reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 and thereafter for the information on the same device. , Set the registration information number counter I for the same device search, and set I = J +
1 (step S258).

【0052】つぎに、同一デバイス検索用登録情報番号
カウンタIが共有情報収集テーブル21の最後かをチェ
ックする(ステップS259)。同一デバイス検索用登
録情報番号カウンタIが共有情報収集テーブル21の最
後の場合には、同デバイスの検索が終了したことになる
ので、参照登録情報番号カウンタJ=J+1とし(ステ
ップS263)、ステップS253に戻る。
Next, it is checked whether the registration information number counter I for searching the same device is at the end of the shared information collection table 21 (step S259). If the registration information number counter I for searching the same device is the last in the shared information collection table 21, it means that the search for the same device has been completed, so the reference registration information number counter J = J + 1 is set (step S263), step S253. Return to.

【0053】これに対し、同デバイス検索用登録情報カ
ウンタIが共有情報収集テーブル21の最後ではない場
合には、参照登録情報番号カウンタJと同一デバイス検
索用登録情報番号カウンタIの位置の共有情報収集テー
ブル21のデバイスが同じかをチェックする(ステップ
S260)。デバイスが異なる場合は、同一デバイス検
索用登録情報番号カウンタI=I+1とし(ステップS
264)、ステップS259に戻る。
On the other hand, if the device search registration information counter I is not at the end of the shared information collection table 21, the shared information at the position of the reference registration information number counter J and the device search registration information number counter I is the same. It is checked whether the devices in the collection table 21 are the same (step S260). If the devices are different, the same device search registration information number counter I = I + 1 is set (step S
264) and the process returns to step S259.

【0054】共有情報収集テーブル21のデバイスが参
照登録情報番号カウンタJと同一デバイス検索用登録情
報番号カウンタIの情報で同じ場合には、同デバイス検
索用登録情報番号カウンタIの情報については、すでに
参照登録情報番号カウンタJで反映は完了したとみな
し、同一デバイス検索用登録情報番号カウンタIの行の
共有情報収集テーブルの反映フラグに、既に反映済みと
して“1”を設定する(ステップS261)。
If the device of the shared information collection table 21 is the same as the reference registration information number counter J and the information of the same device search registration information number counter I, the information of the same device search registration information number counter I has already been calculated. It is considered that the reflection has been completed by the reference registration information number counter J, and "1" is set to the reflection flag of the shared information collection table in the row of the registration information number counter for identical device search I as already reflected (step S261).

【0055】つぎに、同一デバイス検索用登録情報番号
カウンタI=I+1とし(ステップS264)、ステッ
プS259に戻る。すべてのPC固有名について共有情
報収集テーブル21のチェックが完了すると、このネッ
トワークに接続されているPCについての共有するデバ
イスの必要範囲情報が格納された共有情報メモリマップ
定義テーブル22が自動的に作成される。
Next, the same device search registration information number counter I = I + 1 is set (step S264), and the process returns to step S259. When the check of the shared information collection table 21 is completed for all the PC unique names, the shared information memory map definition table 22 storing the necessary range information of the shared device for the PC connected to this network is automatically created. To be done.

【0056】インターロック部プログラム代入処理を図
12に示されているフローチャートを参照して説明す
る。まず、共有デバイス番号カウンタN=0とする(ス
テップS300)。つぎに、全てのPC用のプログラム
のチェックが出来たかをチェックする(ステップS30
1)。全てのプログラムのチェックが終了した場合に
は、処理を終了する。全てのプログラムのチェックが終
了していない場合には、プログラムのチェック位置カウ
ンタJ=0とする(ステップS302)。
The interlock program substitution process will be described with reference to the flow chart shown in FIG. First, the shared device number counter N = 0 is set (step S300). Next, it is checked whether the programs for all PCs have been checked (step S30).
1). If all programs have been checked, the process ends. If all programs have not been checked, the program check position counter J is set to 0 (step S302).

【0057】つぎに、チェックしている部分がプログラ
ムの最後かをチェックする(ステップS303)。チェ
ックしている部分がプログラムの最後の場合には、トリ
ガープログラム代入を行う(ステップS311)。トリ
ガープログラム代入処理は図13に示されているフロー
チャートに従って行われる。トリガープログラム代入処
理により共有デバイス番号カウンタNが示す共有デバイ
スに関する処理が終了すると、共有デバイス番号カウン
タN=N+1を行い(ステップS310)、ステップS
301に戻る。
Next, it is checked whether the checked part is the end of the program (step S303). If the checked portion is the last of the program, trigger program substitution is performed (step S311). The trigger program substitution process is performed according to the flowchart shown in FIG. When the process related to the shared device indicated by the shared device number counter N is completed by the trigger program substitution process, the shared device number counter N = N + 1 is performed (step S310), and step S310.
Return to 301.

【0058】チェックしている部分がプログラムの最後
ではない場合には、チェック部分がPC間インターロッ
ク接点指示120の書式かどうかをチェックする(ステ
ップS304)。PC間インターロック接点指示120
ではない場合には、プログラムチェック位置カウンタJ
=J+1を行い(ステップS312)、ステップS30
3に戻り、プログラムのつぎの部分のチェックを行う。
If the checked part is not the end of the program, it is checked whether the checked part is in the format of the inter-PC interlock contact instruction 120 (step S304). Interlock contact instruction between PCs 120
If not, the program check position counter J
= J + 1 (step S312), and step S30
Return to step 3 and check the next part of the program.

【0059】PC間インターロック接点指示120の場
合には、つぎに、PC間インターロック終了指示123
かどうかのチェックを行う(ステップS305)。PC
間インターロック終了指示123の場合には、プログラ
ムチェック位置カウンタJ=J+1を行い(ステップS
312)、ステップS303に戻り、プログラムのつぎ
の部分のチェックを行う。
In the case of the inter-PC interlock contact instruction 120, next, the inter-PC interlock end instruction 123.
Whether or not it is checked (step S305). PC
In the case of the inter-interlock end instruction 123, the program check position counter J = J + 1 is performed (step S
312) and returns to step S303 to check the next part of the program.

【0060】PC間インターロック終了指示123でな
い場合には、プログラムチェック位置カウンタJ=J+
1を行い(ステップS306)、PC間インターロック
接点指示120からPC間インターロック終了指示12
3までの間のプログラムにはすべてPC間インターロッ
ク接点で指定された条件でインターロックをかける必要
があるので、ラダー図の左側の線に付いている外部接点
121の前に共有情報接点140を追加しなければなら
ない。そこで、つぎに、ラダー図の左側の線に付いてい
る外部接点121かどうかをチェックする(ステップS
307)。左側の線に付いている外部接点121ではな
い場合には、ステップS305に戻る。
If it is not the inter-PC interlock end instruction 123, the program check position counter J = J +
1 (step S306), the inter-PC interlock contact instruction 120 to the inter-PC interlock end instruction 12
Since it is necessary to interlock all programs up to 3 under the conditions specified by the interlock contact between PCs, the shared information contact 140 is placed in front of the external contact 121 attached to the line on the left side of the ladder diagram. I have to add. Therefore, next, it is checked whether or not it is the external contact 121 attached to the line on the left side of the ladder diagram (step S
307). If it is not the external contact 121 attached to the left line, the process returns to step S305.

【0061】これに対し、左側の線に付いている外部接
点121の場合には、現在の部分に共有情報接点140
を挿入する(ステップS308)。この挿入により、プ
ログラム先頭からの位置カウンタJがずれるので、プロ
グラムチェック位置カウンタJ=J+1を行い(ステッ
プS309)、ステップS305に戻る。すべてのPC
のプログラムについてチェックが完了すると、このネッ
トワークに接続されているPCのプログラムにPC間の
インターロックに関する命令の挿入が完了したことにな
る。
On the other hand, in the case of the external contact 121 attached to the left line, the shared information contact 140 is added to the current portion.
Is inserted (step S308). By this insertion, the position counter J from the beginning of the program is displaced, so the program check position counter J = J + 1 is performed (step S309), and the process returns to step S305. All PC
When the check is completed for this program, it means that the insertion of the instruction regarding the interlock between the PCs has been completed in the program of the PC connected to this network.

【0062】インターロックのトリガープログラム代入
処理を図13に示されているフロチャートを参照して説
明する。まず、共有情報収集テーブル21の参照登録番
号カウンタJ=0とする(ステップS350)。つぎ
に、参照登録番号カウンタJが共有情報収集テーブル2
1の最後かをチェックする(ステップS351)。共有
情報収集テーブル21の最後の場合には処理を終了す
る。
The interlock trigger program substitution process will be described with reference to the flowchart shown in FIG. First, the reference registration number counter J of the shared information collection table 21 is set to 0 (step S350). Next, the reference registration number counter J displays the shared information collection table 2
It is checked whether it is the end of 1 (step S351). In the case of the last of the shared information collection table 21, the processing is ended.

【0063】参照登録番号カウンタJが共有情報収集テ
ーブル21の最後ではない場合には、共有情報収集テー
ブル21の参照登録番号カウンタJの行の反映フラグが
未反映“0“かをチェックする(ステップS353)。
反映フラグが未反映“0”でない場合には、参照登録番
号カウンタJ=J+1として(ステップS361)、ス
テップS351に戻る。
If the reference registration number counter J is not at the end of the shared information collection table 21, it is checked whether the reflection flag of the row of the reference registration number counter J of the shared information collection table 21 is "0" which is not reflected (step). S353).
When the reflection flag is not “0” which is not reflected, the reference registration number counter J = J + 1 is set (step S361), and the process returns to step S351.

【0064】共有情報収集テーブル21のJの行の反映
フラグ131が“0”で未反映の場合には、共有情報収
集テーブル21のJの行のPC固有名が現在チェック中
のPC固有名かどうかをチェックする(ステップS35
4)。現在チェック中のPC固有名ではない場合には、
参照登録番号カウンタJ=J+1として(ステップS3
61)、ステップS351に戻る。
When the reflection flag 131 of the row J of the shared information collection table 21 is "0" and is not reflected, the PC unique name of the row J of the shared information collection table 21 is the PC unique name currently being checked. Check whether (step S35)
4). If it is not the PC unique name currently being checked,
As reference registration number counter J = J + 1 (step S3
61) and the procedure returns to step S351.

【0065】現在チェック中のPC固有名の場合には、
プログラムの最後に外部接点130オンに対して共有情
報接点131をオンする図5に示されているようなトリ
ガープログラムを追加する(ステップS355)。これ
により、共有情報収集テーブル21のJの行の共有デバ
イス情報についてプログラムへの反映処理が終了したの
で、参照登録番号カウンタJの位置の共有情報収集テー
ブル21の反映フラグに“1”を代入する(ステップS
356)。
In the case of the PC unique name currently being checked,
At the end of the program, a trigger program as shown in FIG. 5 for turning on the shared information contact 131 with respect to turning on the external contact 130 is added (step S355). As a result, the reflection processing of the shared device information of the row J of the shared information collection table 21 to the program is completed, and thus "1" is substituted into the reflection flag of the shared information collection table 21 at the position of the reference registration number counter J. (Step S
356).

【0066】そして、このデバイスと同じデバイスに関
するトリガープログラムを二重に挿入しないために、共
有情報収集テーブル21の参照登録情報番号カウンタJ
以降で、同一デバイス検索用登録情報番号カウンタIを
設定し、同じデバイスに関する情報があるかどうか検索
すべく、I=J+1とする(ステップS357)。
The reference registration information number counter J of the shared information collection table 21 is set in order not to double insert the trigger program for the same device as this device.
After that, the same device search registration information number counter I is set, and I = J + 1 is set to search for information regarding the same device (step S357).

【0067】つぎに、同一デバイス検索用登録情報番号
カウンタIが共有情報収集テーブル21の最後かをチェ
ックする(ステップS358)。同一デバイス検索用登
録情報番号カウンタIが共有情報収集テーブル21の最
後の場合には、同デバイスに関する検索が終了したもの
として、参照登録番号カウンタJ=J+1として(ステ
ップS361)、ステップS351に戻る。
Next, it is checked whether the registration information number counter I for searching the same device is at the end of the shared information collection table 21 (step S358). When the registration information number counter I for searching the same device is the last in the shared information collection table 21, it is determined that the search for the same device is completed, the reference registration number counter J = J + 1 is set (step S361), and the process returns to step S351.

【0068】同一デバイス検索用登録情報番号カウンタ
Iが共有情報収集テーブル21の最後ではない場合に
は、参照登録番号カウンタJと同一デバイス検索用登録
情報番号カウンタIの位置の共有情報収集テーブル21
のデバイスとPC固有名が同じかをチェックする(ステ
ップS359)。異なる場合には、同一デバイス検索用
登録情報番号カウンタI=I+1として(ステップS3
62)、ステップS358に戻る。同じ場合には、同一
デバイス検索用登録情報番号カウンタIの行の共有情報
収集テーブル21の反映フラグに“1”を代入し(ステ
ップS360)、この情報に関する反映処置は完了した
ことにして同一デバイス検索用登録情報番号カウンタI
=I+1とし(ステップS362)、ステップS358
に戻る。
If the same device search registration information number counter I is not at the end of the shared information collection table 21, the shared information collection table 21 at the position of the reference registration number counter J and the same device search registration information number counter I.
It is checked whether the device and the PC unique name are the same (step S359). If they are different, the same device search registration information number counter I = I + 1 is set (step S3).
62) and the process returns to step S358. In the case of the same, "1" is substituted for the reflection flag of the shared information collection table 21 in the row of the registration information number counter I for the same device search (step S360), and it is determined that the reflection processing for this information is completed Registration information number counter I for search
= I + 1 (step S362), step S358
Return to.

【0069】すべての共有情報についての反映が完了す
ると、インターロックに必要な共有デバイスのトリガー
プログラムがすべてそれぞれのPCのプログラム末に挿
入され、ユーザがインターロック接点で設定した内部接
点のデバイスがオンすることによって、自動的に割り付
けた対応する共有デバイスがオンすることになる。
When the reflection of all the shared information is completed, all the trigger programs of the shared device necessary for the interlock are inserted at the end of the program of each PC, and the device of the internal contact set by the user with the interlock contact is turned on. By doing so, the automatically assigned corresponding shared device is turned on.

【0070】対応する共有デバイスに関するインターロ
ックのための共有情報接点140は、インターロック部
プログラム代入処理ルーチンによって自動挿入されてい
るため、プログラムを実行したとき、ユーザは共有デバ
イスを意識しなくても、自分が指定したPC間インター
ロック接点のデバイスのオン/オフによって、PC間イ
ンターロック終了指示までの間のプログラムにインター
ロックがかかる。
Since the shared information contact 140 for interlock regarding the corresponding shared device is automatically inserted by the interlock part program substitution processing routine, the user does not have to be aware of the shared device when executing the program. By turning on / off the device of the interlock contact between PCs designated by itself, the program is interlocked until the interlock end instruction between PCs.

【0071】自動的に割り付けた共有デバイスの範囲に
ついては、共有情報メモリマップ定義テーブル作成ルー
チンにより共有情報メモリマップ定義テーブル22に格
納されているので、必要に応じてこれを参照することが
できる。
The range of the automatically allocated shared device is stored in the shared information memory map definition table 22 by the shared information memory map definition table creating routine, so that it can be referred to as necessary.

【0072】実施の形態2.図14はこの発明によるプ
ログラマブルコントローラのプログラム編集装置(周辺
装置)のハード構成を示している。プログラム編集装置
30は、CPU等を含む処理部31と、メモリ32と、
補助記憶装置制御部33と、キー入力制御部34と、画
面制御部35とを有し、補助記憶装置制御部33には補
助記憶装置36が、キー入力制御部34にはキーボード
37が、画面制御部35にはCRT38がそれぞれ接続
されている。プログラム編集装置30のメモリ32は、
後述の共有情報収集テーブル41および共有情報メモリ
マップ定義テーブル42を格納する。
Embodiment 2. FIG. 14 shows a hardware configuration of a program editing device (peripheral device) of a programmable controller according to the present invention. The program editing device 30 includes a processing unit 31 including a CPU and the like, a memory 32,
It has an auxiliary storage device control unit 33, a key input control unit 34, and a screen control unit 35. The auxiliary storage device control unit 33 has an auxiliary storage device 36, the key input control unit 34 has a keyboard 37, and a screen. A CRT 38 is connected to each of the control units 35. The memory 32 of the program editing device 30 is
A shared information collection table 41 and a shared information memory map definition table 42 described later are stored.

【0073】図15はプログラム編集装置30により編
集される順次実行型プログラムの1例を示している。こ
の順次実行型プログラムは、複数台のPCのために、従
来ならば、各PC毎に分けて書かねばならないシーケン
スプログラムを一本につなげて書いたものである。図1
5に例示されている順次実行型プログラムは、1台目の
PCのプログラムにあたるイニシャルステップ(処理
1)と、2台目のPCのプログラムにあたるステップ
(処理2)と、3台目のPCのプログラムにあたるステ
ップ(処理3)を一本のプログラムとして記述されてい
る。
FIG. 15 shows an example of a sequential execution type program edited by the program editing device 30. This sequential execution type program is composed of a plurality of PCs, and a sequence program, which must be separately written for each PC in the past, is written in one. Figure 1
The sequential execution type program illustrated in 5 is an initial step (process 1) corresponding to the program of the first PC, a step (process 2) corresponding to the program of the second PC, and a program of the third PC. The corresponding step (process 3) is described as one program.

【0074】各ステップには、個別のラベルS1、S
2、S3が付帯し、その各ラベルS1、S2、S3にシ
ーケンスを実行するPC固有名が付属している。各ステ
ップにはステップ内シーケンスA、B、Cがある。
Each step has a separate label S1, S
2 and S3 are attached, and each label S1, S2, and S3 is attached with a PC unique name for executing the sequence. Each step has an in-step sequence A, B, C.

【0075】処理1のステップ内シーケンスAのつぎに
は、処理1から処理2に移る条件判定となるトランジシ
ョンT2と、PC1とPC2の間のインターロックのト
リガとなるトランジション内PC間インターロック接点
M0がある。
Next to the in-step sequence A of the process 1, a transition T2 which is a condition judgment for moving from the process 1 to the process 2 and an inter-PC interlock contact M0 which is a trigger of an interlock between the PC1 and the PC2. There is.

【0076】処理2のステップ内シーケンスBのつぎに
は、処理2から処理3に移る条件判定となるトランジシ
ョンT3と、PC2とPC3の間のインターロックのト
リガとなるトランジション内PC間インターロック接点
M10がある。
Next to the in-step sequence B of the process 2, a transition T3 which is a condition judgment for shifting from the process 2 to the process 3 and an inter-PC interlock contact M10 which is a trigger of the interlock between the PC2 and the PC3. There is.

【0077】共有情報収集テーブル41は、プログラム
編集装置30がネットワークに接続されているPC間で
他のPCのプログラムのインターロック条件となるデバ
イスを把握するために、メモリ32に記憶されるもので
あり、図16に示されているように、デバイスが属する
PCを特定する情報を登録するPC固有名列41aと、
インターロック条件となるデバイス(接点)の名前を登
録するPC間インターロック接点列41bにより構成さ
れている。
The shared information collection table 41 is stored in the memory 32 in order for the program editing apparatus 30 to grasp the device which becomes the interlock condition of the program of another PC among the PCs connected to the network. Yes, as shown in FIG. 16, a PC unique name column 41a for registering information identifying the PC to which the device belongs,
The inter-PC interlock contact row 41b for registering the name of the device (contact) that is the interlock condition is configured.

【0078】共有情報収集テーブル41は、各ステップ
毎に付けられたPC固有名とトランジション条件として
一つの順次実行型のプログラムに記述されたPC間イン
ターロック接点とから自動作成される。プログラム編集
装置30は、共有情報収集テーブル41を参照して行う
データに各PCシーケンス作成処理により、上述のよう
に記述された順次実行型プログラムを図17(a)〜
(c)に示されているような各PC用のシーケンスプロ
グラムに分割変換する。
The shared information collection table 41 is automatically created from the PC unique name assigned to each step and the inter-PC interlock contact described in one sequential execution type program as a transition condition. The program editing device 30 executes the PC sequence creation processing on the data performed by referring to the shared information collection table 41 to create the sequential execution type program described above as shown in FIG.
The sequence program is divided and converted into a sequence program for each PC as shown in (c).

【0079】図17(a)はPC1のシーケンスプログ
ラムであり、ステップ内シーケンスAに常時閉接点(ダ
ミー接点)M9036を自動付加され、最後にトランジ
ションT2に対応するPC1インターロック条件シーケ
ンス(トリガープログラム)200を自動付加される。
PC1インターロック条件シーケンス200は、内部接
点Mと共有情報接点B0とを有する。
FIG. 17A shows a PC1 sequence program, in which a normally closed contact (dummy contact) M9036 is automatically added to the in-step sequence A, and finally a PC1 interlock condition sequence (trigger program) corresponding to the transition T2. 200 is automatically added.
The PC1 interlock condition sequence 200 has an internal contact M 0 and a shared information contact B 0 .

【0080】図17(b)はPC2のシーケンスプログ
ラムであり、ステップ内シーケンスBに共有情報接点B
0を自動付加され、最後にトランジションT3に対応す
るPC2インターロック条件シーケンス(トリガープロ
グラム)201を自動付加される。PC2インターロッ
ク条件シーケンス201は、内部接点M10と共有情報
接点B10とを有する。
FIG. 17B shows a sequence program of the PC 2, in which the shared information contact B is added to the in-step sequence B.
0 is automatically added, and finally, the PC2 interlock condition sequence (trigger program) 201 corresponding to the transition T3 is automatically added. The PC2 interlock condition sequence 201 has an internal contact M10 and a shared information contact B10.

【0081】図17(c)はPC3のシーケンスプログ
ラムであり、ステップ内シーケンスCに共有情報接点B
10を自動付加される。
FIG. 17C shows a sequence program of the PC 3, in which the shared information contact B is added to the in-step sequence C.
10 is automatically added.

【0082】なお、プログラム編集装置30は、各シー
ケンスプログラムを編集するためにメモリ32に領域を
確保し、各シーケンスの格納領域を設ける。
The program editing device 30 secures an area in the memory 32 for editing each sequence program and provides a storage area for each sequence.

【0083】図18は親機PCの通信ユニット601
メモリ61(図23参照)に展開されるデータ共有情報
メモリマップを示している。共有情報はネットワークで
接続されたPC間で共有される情報(共有情報接点)で
あり、このメモリマップは、1台目のPCが公開する情
報を格納するためのPC1占有領域(PC1公開情報部
分)、2台目のPCが公開する情報を格納するためのP
C2占有領域(PC2公開情報部分)など、各PCの公
開情報のための占有領域から成り立っている。
FIG. 18 shows a data sharing information memory map developed in the memory 61 (see FIG. 23) of the communication unit 60 1 of the master PC. The shared information is information (shared information contact) shared between PCs connected by a network, and this memory map is a PC1 occupied area (PC1 public information portion) for storing information disclosed by the first PC. ) P for storing the information disclosed by the second PC
It consists of an occupied area for public information of each PC, such as a C2 occupied area (PC2 public information part).

【0084】共有情報メモリマップ定義テーブル42
は、プログラム編集装置30が、ネットワークに接続さ
れているPC間で共有する情報のデバイス範囲を把握す
るために、メモリ32に記憶されるものであり、図19
に示されているように、PC固有名列42aと、デバイ
ス範囲列42bとを有する。共有情報メモリマップ定義
テーブル42は、共有情報収集テーブル41のデータ内
容より各プログラマブルコントローラ毎の共有情報接点
のデバイス範囲を自動検出することで、自動生成され
る。
Shared information memory map definition table 42
19 is stored in the memory 32 in order for the program editing apparatus 30 to grasp the device range of the information shared between the PCs connected to the network.
As shown in FIG. 3, it has a PC unique name column 42a and a device range column 42b. The shared information memory map definition table 42 is automatically generated by automatically detecting the device range of the shared information contact for each programmable controller from the data content of the shared information collection table 41.

【0085】プログラム編集装置30は、共有情報メモ
リマップ定義テーブル42のデータに基づいて従来例で
示した親機PCの通信ユニット601 と同等の通信ユニ
ットが保有するデータ共有情報メモリ部62の各PCの
公開情報部分621 、622・・・・のマッピングを図
18に示されているように、自動的に行う。換言すれ
ば、データ共有情報メモリマップを自動生成する。
Based on the data in the shared information memory map definition table 42, the program editing device 30 includes each of the data shared information memory units 62 held by a communication unit equivalent to the communication unit 60 1 of the parent PC shown in the conventional example. The public information parts 62 1 , 62 2, ... Of the PC are automatically mapped as shown in FIG. In other words, the data sharing information memory map is automatically generated.

【0086】つぎに、動作について説明する。実施の形
態2でも、図23に示されているようなネットワークシ
ステムの構成が存在していたとする。まず、ユーザ入力
によって、プログラム編集装置30で、ネットワーク上
に存在する全てのPCに任意の固有名を設定する。つぎ
に、ユーザは、プログラム編集装置30により図15に
示されているような複数PC用の順次実行型プログラム
を作成する。
Next, the operation will be described. In the second embodiment as well, it is assumed that there is a network system configuration as shown in FIG. First, in accordance with a user input, the program editing apparatus 30 sets arbitrary unique names to all PCs existing on the network. Next, the user uses the program editing device 30 to create a sequential execution type program for a plurality of PCs as shown in FIG.

【0087】つぎに、プログラム編集装置30において
共有情報収集テーブル作成処理を実行する。共有情報収
集テーブル作成処理は図20に示されているフローチャ
ートに従って行われる。まず、順次実行型プログラムの
先頭のイニシャルステップへプログラム内容の判定位置
を移動する(ステップS400)。つぎに、判定位置に
該当するステップがエンドステップであるかを調べる
(ステップS401)。最初にこのステップへ来る場合
には必ずエンドステップではない。
Next, the shared information collection table creating process is executed in the program editing device 30. The shared information collection table creation process is performed according to the flowchart shown in FIG. First, the determination position of the program content is moved to the initial step at the beginning of the sequential execution type program (step S400). Next, it is checked whether the step corresponding to the determination position is an end step (step S401). When you first come to this step, it is not always an end step.

【0088】エンドステップでない場合には、該当する
ステップのラベルに付加しているPC固有名(例えば、
“PC1”) を共有情報収集テーブル41のPC固有名
列41aの空行に格納する(ステップS402)。
If it is not the end step, the PC unique name added to the label of the corresponding step (for example,
"PC1") is stored in the blank line of the PC unique name column 41a of the shared information collection table 41 (step S402).

【0089】つぎに、トランジションへ移り(ステップ
S403)、トランジションの中にあるトランジション
内PC間インターロック条件接点にあるデバイス(例え
ば、“M0”) を共有情報収集テーブル41のPC間イ
ンターロック接点列41bの該当行(“PC1”の格納
行と同一の行)に格納する(ステップS404)。
Next, the process proceeds to the transition (step S403), and the device (for example, "M0") at the inter-PC interlock condition contact in the transition in the transition is set to the inter-PC interlock contact sequence in the shared information collection table 41. The data is stored in the corresponding line of 41b (the same line as the storage line of "PC1") (step S404).

【0090】つぎに、複数PC用順次実行型プログラム
のつぎのステップへ移動し、ステップS401に戻る。
エンドステップになれば、共有情報収集テーブル41の
データ格納行をPC間インターロック接点列のデバイス
の番号昇順に入れ替えを行う(ステップS405)。
Next, the process proceeds to the next step of the sequential execution type program for a plurality of PCs, and the process returns to step S401.
When the end step is reached, the data storage rows of the shared information collection table 41 are replaced in ascending order of the device numbers of the inter-PC interlock contact row (step S405).

【0091】上述の処理により図16に示されているよ
うな共有情報収集テーブル41が自動作成される。共有
情報収集テーブル41の自動作成が完了すれば、共有情
報メモリマップ定義テーブル作成処理へ進む(ステップ
S406)。
The shared information collection table 41 as shown in FIG. 16 is automatically created by the above processing. When the automatic creation of the shared information collection table 41 is completed, the process proceeds to the shared information memory map definition table creation processing (step S406).

【0092】共有情報メモリマップ定義テーブル作成処
理は図21に示されているフローチャートに従って行わ
れる。まず、共有情報収集テーブル41の一番上の行に
判定位置を移動する(ステップS450)。つぎに、共
有情報収集テーブル41の行にデータが設定されている
かを調べる(ステップS451)。
The shared information memory map definition table creating process is performed according to the flowchart shown in FIG. First, the determination position is moved to the top row of the shared information collection table 41 (step S450). Next, it is checked whether data is set in the row of the shared information collection table 41 (step S451).

【0093】データが設定されていれば、共有情報収集
テーブル41のPC固有名列の現在行の固有名が前の行
の固有名と違うかを調べる(ステップS452)。固有
名が異なる場合には、共有情報メモリマップ定義テーブ
ル42のまだPC固有名が設定されていない空行のPC
固有名データフィールドにPC固有名を設定し、その行
のデバイス範囲データフィールドの先頭に共有情報接点
番号として共有情報収集テーブル41におけるPC間イ
ンターロック接点番号と同じ番号を設定する(ステップ
S453)。この後に、共有情報収集テーブル41のつ
ぎの行へ移り、ステップS451に戻る。
If the data is set, it is checked whether the unique name of the current row of the PC unique name column of the shared information collection table 41 is different from the unique name of the previous row (step S452). If the unique names are different, a blank line PC in the shared information memory map definition table 42 in which the PC unique name is not set yet
The PC unique name is set in the unique name data field, and the same number as the inter-PC interlock contact number in the shared information collection table 41 is set as the shared information contact number at the beginning of the device range data field in that row (step S453). After this, the process moves to the next line of the shared information collection table 41 and returns to step S451.

【0094】ステップS452の判定において、共有情
報収集テーブル41のPC固有名列41aの現在行の固
有名が前の行の固有名とが同じであれば、現在行のデバ
イス範囲データフィールドの最終に共有情報接点番号と
して共有情報収集テーブル41におけるPC間インター
ロック接点番号と同じ番号を設定する(ステップS45
4)。この後に、共有情報収集テーブル41のつぎの行
へ移り、ステップS451に戻る。
If it is determined in step S452 that the unique name of the current row of the PC unique name column 41a of the shared information collection table 41 is the same as the unique name of the previous row, the device range data field of the current row is set to the end. As the shared information contact number, the same number as the inter-PC interlock contact number in the shared information collection table 41 is set (step S45).
4). After this, the process moves to the next line of the shared information collection table 41 and returns to step S451.

【0095】すべてのPC固有名について共有情報収集
テーブル41のチェックが完了すると、実施の形態1に
おける場合と同様に、このネットワークに接続されてい
るPCについての共有するデバイスの必要範囲情報が格
納された共有情報メモリマップ定義テーブル42が自動
的に作成される。
When the check of the shared information collection table 41 is completed for all the PC unique names, the required range information of the shared devices for the PCs connected to this network is stored as in the case of the first embodiment. The shared information memory map definition table 42 is automatically created.

【0096】各PCシーケンス作成処理は図22に示さ
れているフローチャートに従って行われる。まず、実行
位置を複数PC用順次実行型プログラムの先頭ステップ
であるイニシャルステップへ移動する(ステップS50
0)。つぎに、そのステップがエンドステップであるか
を調べる(ステップS501)。
Each PC sequence creation process is performed according to the flow chart shown in FIG. First, the execution position is moved to the initial step which is the first step of the sequential execution type program for plural PCs (step S50).
0). Next, it is checked whether the step is an end step (step S501).

【0097】エンドステップでない場合には、プログラ
ムのステップのラベルに付属しているPC固有名を見る
(ステップS502)。そのPC固有名がメモリ32の
割り付けられている各PCシーケンス格納領域のPC固
有名と一致しない名前かを調べる(ステップS50
3)。まだPCシーケンス格納領域がない新規のPC固
有名であれば、新しい各PCシーケンス格納領域をメモ
リ32に作成する(ステップS504)。
If it is not the end step, the PC unique name attached to the step label of the program is checked (step S502). It is checked whether the PC unique name does not match the PC unique name of each PC sequence storage area allocated in the memory 32 (step S50).
3). If the new PC unique name has no PC sequence storage area yet, each new PC sequence storage area is created in the memory 32 (step S504).

【0098】つぎに、複数PC用順次実行型プログラム
のステップの中に存在するシーケンスを該当するPCシ
ーケンス領域にコピーする(ステップS505)。つぎ
に、プログラムのつぎのステップのラベルに付属してい
るのPC固有名を見て(ステップS506)、前のステ
ップと同じPC固有名かを調べる(ステップS50
7)。同じであれば、ステップS505に戻り、PCシ
ーケンス領域へのコピーを行う。
Next, the sequence existing in the step of the sequential execution type program for a plurality of PCs is copied to the corresponding PC sequence area (step S505). Next, by looking at the PC proper name attached to the label of the next step of the program (step S506), it is checked whether it is the same PC proper name as the previous step (step S50).
7). If they are the same, the process returns to step S505 to copy to the PC sequence area.

【0099】これに対し、PC固有名が異なる場合に
は、ステップの前にあるトランジションの中のトランジ
ション内PC間インターロック条件接点(M0、M10
等)を各PCシーケンス格納領域の入力側接点に置き、
トランジション内PC間インターロック条件接点のデバ
イスと同じ番号の共有情報接点(B0、B10等)を出
力側へ置いたインターロック条件シーケンスを各PCシ
ーケンス格納領域のシーケンスプログラム末へ付加する
(ステップS508)。
On the other hand, when the PC proper names are different, the transition inter-PC interlock condition contact (M0, M10) in the transition before the step.
Etc.) on the input side contact of each PC sequence storage area,
An interlock condition sequence in which shared information contacts (B0, B10, etc.) having the same number as the device of the interlock condition contact between PCs in transition are placed on the output side is added to the end of the sequence program in each PC sequence storage area (step S508). .

【0100】つぎに、プログラムのステップの前にある
トランジションのトランジション内PC間インターロッ
ク条件接点(B0、B10等)をインターロック条件シ
ーケンスの位置へ付加する(ステップS509)。これ
が完了すれば、ステップS501に戻り、エンドステッ
プになるまで、ステップS502〜ステップS509が
繰り返し実行されることで、図17(a)〜(c)に示
されているような各PC毎のシーケンスプログラムが自
動変換作成される。
Next, the inter-PC interlock condition contact (B0, B10, etc.) in the transition of the transition before the step of the program is added to the position of the interlock condition sequence (step S509). When this is completed, the process returns to step S501, and steps S502 to S509 are repeatedly executed until the end step is reached, whereby the sequence for each PC as shown in FIGS. The program is created automatically.

【0101】[0101]

【発明の効果】以上の説明から理解される如く、この発
明によるプログラマブルコントローラのプログラム編集
装置によれば、デバイスが属するプログラマブルコント
ローラを特定する情報を登録するプログラマブルコント
ローラ固有名と、インターロック条件となるデバイスの
名前を登録した共有情報収集テーブルのデータに基づい
て、該当するプログラマブルコントローラのシーケンス
プログラムに外部接点と共有情報接点を含むトリガープ
ログラムを自動的に付加し、PC間インターロック対象
のプログラマブルコントローラのシーケンスプログラム
にトリガープログラムの共有情報接点をPC間インター
ロック接点として自動的に付加するから、複数のプログ
ラマブルコントローラが連携するプログラマブルコント
ローラで使用するシーケンスプログラムの作成効率が向
上し、しかも設定ミスのない正確なシーケンスプログラ
ムを確実に作成することができる。
As can be understood from the above description, according to the programmable controller program editing apparatus of the present invention, the programmable controller proper name for registering the information specifying the programmable controller to which the device belongs and the interlock condition. Based on the data of the shared information collection table in which the device name is registered, the trigger program including the external contact and the shared information contact is automatically added to the sequence program of the corresponding programmable controller, and the programmable controller of the interlocking target between PCs Since the shared information contact of the trigger program is automatically added to the sequence program as an interlock contact between PCs, it can be used in a programmable controller that works with multiple programmable controllers. Over Ken scan program to improve the creation efficiency, yet it is possible to create certainty in the exact sequence program without setting error.

【0102】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置によれば、PC間インターロ
ック対象のプログラマブルコントローラの元シーケンス
プログラムに設定されたPC間インターロック接点指示
とPC間インターロック終了指示の間のすべてのプログ
ラムにPC間インターロック接点を自動的に付加するプ
ログラム作成処理を行うから、元シーケンスプログラム
におけるPC間インターロック接点指示とPC間インタ
ーロック終了指示の設定により、シーケンスプログラム
の所定範囲にPC間インターロック接点を自動的に付加
でき、複数のプログラマブルコントローラが連携するプ
ログラマブルコントローラで使用するシーケンスプログ
ラムの作成効率が向上し、しかも設定ミスのない正確な
シーケンスプログラムを確実に作成することができる。
According to the program editing device for a programmable controller of the following invention, all between the inter-PC interlock contact instruction and the inter-PC interlock end instruction set in the original sequence program of the programmable controller of the inter-PC interlock target are performed. Since the program creation process that automatically adds the inter-PC interlock contact to the above program is performed, by setting the inter-PC interlock contact instruction and inter-PC interlock end instruction in the original sequence program, the inter-PC interlock contact is set within the predetermined range of the sequence program. Interlock contacts can be added automatically, improving the efficiency of creating sequence programs used by programmable controllers that work with multiple programmable controllers, and accurate sequence programming without setting errors. It is possible to reliably create the beam.

【0103】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置によれば、PC間インターロ
ック接点指示にPC間インターロックのプログラマブル
コントローラ固有名とインターロック条件となるデバイ
スの記述部があってPC間インターロック接点指示のデ
ータより共有情報収集テーブルを自動作成するから、共
有情報収集テーブルの作成の手間がかからず、また共有
情報収集テーブルが正確に作成され、設定ミスのない正
確なシーケンスプログラムを確実に作成することができ
る。
According to the programmable controller program editing apparatus of the next invention, the inter-PC interlock contact instruction includes the programmable controller specific name of the inter-PC interlock and the device description part which is the interlock condition. Since the shared information collection table is automatically created from the contact instruction data, the shared information collection table does not need to be created, and the shared information collection table is created correctly, ensuring an accurate sequence program without setting errors. Can be created.

【0104】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置によれば、複数のプログラマ
ブルコントローラが連携するプログラマブルコントロー
ラで使用するシーケンスプログラムを作成するプログラ
ム編集装置において、トランジション条件としてPC間
インターロック接点を記述された一つの順次実行型プロ
グラムのステップに共有情報収集テーブルに登録されて
いるデータに基づいて外部接点と共有情報接点を含むト
リガープログラムを自動的に付加し、トランジション条
件として該当するステップ内のシーケンスプログラムに
トリガープログラムの共有情報接点をPC間インターロ
ック接点として付加し、一つの順次実行型のプログラム
を各ステップ毎に分離して各プログラマブルコントロー
ラのシーケンスプログラムに自動的に変換するから、複
数のプログラマブルコントローラが連携するプログラマ
ブルコントローラで使用するシーケンスプログラムの作
成効率が向上し、しかも設定ミスのない正確なシーケン
スプログラムを確実に作成することができる。
According to the program edit device of the programmable controller of the next invention, the interlock contact between PCs is described as the transition condition in the program edit device for creating the sequence program used in the programmable controller in which a plurality of programmable controllers cooperate. Based on the data registered in the shared information collection table, a trigger program including an external contact and shared information contact is automatically added to the step of one sequential execution type program, and the sequence program in the corresponding step as a transition condition. The shared information contact of the trigger program is added to the PC as an interlock contact between PCs, and one sequential execution type program is separated for each step and the sequence program of each programmable controller is separated. Since automatically converted to grams, improved creation efficiency of the sequence program for use in a programmable controller in which a plurality of programmable controllers to cooperate, moreover it is possible to create reliable accurate sequence program without setting error.

【0105】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置によれば、各ステップ毎に付
けられたプログラマブルコントローラの固有名とトラン
ジション条件として一つの順次実行型のプログラムに記
述されたPC間インターロック接点とから、共有情報収
集テーブルを自動作成するから、共有情報収集テーブル
の作成の手間がかからず、また共有情報収集テーブルが
正確に作成され、設定ミスのない正確なシーケンスプロ
グラムを確実に作成することができる。
In the programmable controller program editing device according to the next invention, the unique name of the programmable controller provided for each step and the inter-PC interlock contact described in one sequential execution type program as a transition condition are provided. Since the shared information collection table is automatically created from the above, it does not take time and effort to create the shared information collection table, and the shared information collection table is created accurately, and an accurate sequence program without setting mistakes can be surely created. You can

【0106】つぎの発明によるプログラマブルコントロ
ーラのプログラム編集装置によれば、共有情報収集テー
ブルのデータ内容より各プログラマブルコントローラ毎
の共有情報接点のデバイス範囲を自動検出し、各プログ
ラマブルコントローラ毎の共有情報接点のデバイス範囲
を示す共有情報メモリ定義テーブルを自動作成するか
ら、ネットワーク上に接続された個々のPCの共通情報
として範囲指定する必要のあった共通情報メモリマップ
を自動的に生成することができ、プログラム作成の効率
が向上する。
According to the programmable controller program editing apparatus of the next invention, the device range of the shared information contact of each programmable controller is automatically detected from the data content of the shared information collection table, and the shared information contact of each programmable controller is detected. Since the shared information memory definition table indicating the device range is automatically created, it is possible to automatically generate the common information memory map that needs to be specified as the common information of individual PCs connected to the network. Creation efficiency is improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置のハード構成を示すブロック線図
である。
FIG. 1 is a block diagram showing a hardware configuration of a program editing device of a programmable controller according to the present invention.

【図2】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置で使用されるPC固有名管理テー
ブルの構成図である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a PC unique name management table used in the programmable controller program editing device according to the present invention.

【図3】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置で作成される元シーケンスプログ
ラムの1例を示すラダー回路図である。
FIG. 3 is a ladder circuit diagram showing an example of an original sequence program created by a program editing device for a programmable controller according to the present invention.

【図4】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置で使用される共有情報収集テーブ
ル構成図である。
FIG. 4 is a configuration diagram of a shared information collection table used in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図5】 トリガープログラムのラダー回路図である。FIG. 5 is a ladder circuit diagram of a trigger program.

【図6】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置による変換後のシーケンスプログ
ラムのラダー回路図である。
FIG. 6 is a ladder circuit diagram of a sequence program after conversion by the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図7】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置で作成される共有情報メモリマッ
プ定義テーブルの構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram of a shared information memory map definition table created by the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図8】 共有情報メモリマップの構成図である。FIG. 8 is a configuration diagram of a shared information memory map.

【図9】 この発明によるプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置におけるゼネラル処理フローを示
すフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart showing a general processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図10】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置における共有情報収集テーブル
作成処理フローを示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing a shared information collection table creation processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図11】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置における共有情報メモリマップ
定義テーブル作成処理フローを示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing a shared information memory map definition table creation processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図12】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置におけるインターロック部プロ
グラム代入処理フローを示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing an interlock section program substituting process flow in the programmable controller program editing apparatus according to the present invention.

【図13】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置におけるトリガープログラム代
入処理フローを示すフローチャートである。
FIG. 13 is a flowchart showing a trigger program substitution processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図14】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置のハード構成を示すブロック線
図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a hardware configuration of a program editing device for a programmable controller according to the present invention.

【図15】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置で作成される複数PC用順次実
行型プログラムの1例を示すラダー回路図である。
FIG. 15 is a ladder circuit diagram showing an example of a sequential execution type program for a plurality of PCs created by the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図16】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置で使用される共有情報収集テー
ブル構成図である。
FIG. 16 is a configuration diagram of a shared information collection table used in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図17】 (a)〜(c)はこの発明によるプログラ
マブルコントローラのプログラム編集装置による各PC
シーケンスプログラム作成処理により分割作成された各
PCのシーケンスプログラムを示すラダー回路図であ
る。
17 (a) to (c) are each PC by the program editing device of the programmable controller according to the present invention.
FIG. 9 is a ladder circuit diagram showing a sequence program of each PC that is divided and created by a sequence program creation process.

【図18】 共有情報メモリマップの構成図である。FIG. 18 is a configuration diagram of a shared information memory map.

【図19】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置で作成される共有情報メモリマ
ップ定義テーブルの構成図である。
FIG. 19 is a configuration diagram of a shared information memory map definition table created by the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図20】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置における共有情報収集テーブル
作成処理フローを示すフローチャートである。
FIG. 20 is a flowchart showing a shared information collection table creation processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図21】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置における共有情報メモリマップ
定義テーブル作成処理フローを示すフローチャートであ
る。
FIG. 21 is a flowchart showing a shared information memory map definition table creation processing flow in the program editing device of the programmable controller according to the present invention.

【図22】 この発明によるプログラマブルコントロー
ラのプログラム編集装置における各PCシーケンスプロ
グラム作成処理フローを示すフローチャートである。
FIG. 22 is a flowchart showing each PC sequence program creation processing flow in the programmable controller program editing device according to the present invention.

【図23】 互いに連携する複数のPCによって機械設
備のシ−ケンス制御を行うPCリンクシステムの一般例
を示すブロック線図である。
FIG. 23 is a block diagram showing a general example of a PC link system that performs sequence control of mechanical equipment by a plurality of PCs that cooperate with each other.

【図24】 PC501 のシーケンスプログラム(トリ
ガープログラム)を示すラダー回路図である。
FIG. 24 is a ladder circuit diagram showing a sequence program (trigger program) of the PC 50 1 .

【図25】 PC502 のインターロック部分のシーケ
ンスプログラムを示すラダー回路図である。
FIG. 25 is a ladder circuit diagram showing a sequence program of an interlock part of the PC 50 2 .

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 プログラム編集装置、11 処理部、12 メモ
リ、13 補助記憶装置制御部、14 キー入力制御
部、15 画面制御部、16 補助記憶装置、17 キ
ーボード、18 CRT、20 PC固有名管理テーブ
ル、21 共有情報収集テーブル、22 共有情報メモ
リマップ定義テーブル、30 プログラム編集装置、3
1 処理部、32 メモリ、33 補助記憶装置制御
部、34 キー入力制御部、35 画面制御部、36
補助記憶装置、37 キーボード、38 CRT、41
共有情報収集テーブル、42 共有情報メモリマップ
定義テーブル、501 〜50n PC本体、511 〜51
n メモリ、521 〜52n PC内情報メモリ部、531
〜53n 公開情報部分、601 〜60n 通信ユニット、
61 メモリ、62 データ共有情報メモリ部、120
PC間インターロック接点指示、123 PC間イン
ターロック終了指示、200,201 インターロック
条件シーケンス(トリガープログラム)。
10 program editing device, 11 processing unit, 12 memory, 13 auxiliary storage device control unit, 14 key input control unit, 15 screen control unit, 16 auxiliary storage device, 17 keyboard, 18 CRT, 20 PC unique name management table, 21 shared Information collection table, 22 shared information memory map definition table, 30 program editing device, 3
1 processing unit, 32 memory, 33 auxiliary storage device control unit, 34 key input control unit, 35 screen control unit, 36
Auxiliary storage device, 37 keyboard, 38 CRT, 41
Shared information collection table, 42 Shared information memory map definition table, 50 1 to 50 n PC main body, 51 1 to 51
n memory, 52 1 to 52 n PC internal information memory unit, 53 1
~ 53 n public information part, 60 1 ~ 60 n communication unit,
61 memory, 62 data sharing information memory unit, 120
PC interlock contact instruction, 123 PC interlock end instruction, 200, 201 interlock condition sequence (trigger program).

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山田 茂樹 愛知県名古屋市北区東大曽根町上五丁目 1071番地三菱電機メカトロニクスソフト ウエア株式会社内 (72)発明者 落合 香月 愛知県名古屋市北区東大曽根町上五丁目 1071番地三菱電機メカトロニクスソフト ウエア株式会社内 (72)発明者 大口 修司 愛知県名古屋市北区東大曽根町上五丁目 1071番地三菱電機メカトロニクスソフト ウエア株式会社内 (56)参考文献 特開 平6−95713(JP,A) 特開 平6−43913(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G05B 19/05 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Shigeru Yamada Inventor Shigeki Yamada 1071-Kami 5-5-chome, Sone-machi, Kita-ku, Nagoya-shi, Aichi Mitsubishi Electric Mechatronics Software Co., Ltd. (72) Inventor Kazuki Ochiai Kita-ku, Nagoya-shi, Aichi 5107-107, Kami-chome, Sone-machi, Higashi-Odai Mitsubishi Electric Mechatronics Software Co., Ltd. (72) Inventor Shuji Oguchi 5-107, Kami-chome, Higashi-Osone Mechatronics Software Co., Ltd., Kita-ku, Nagoya-shi, Aichi (56) References JP-A-6-95713 (JP, A) JP-A-6-43913 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G05B 19/05

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 複数のプログラマブルコントローラが連
して動作するシステムにおける各プログラマブルコン
トローラで使用するシーケンスプログラムを夫々作成す
プログラマブルコントローラのプログラム編集装置に
おいて、ネットワークに接続される各プログラマブルコントロー
ラの固有名が登録されるプログラマブルコントローラ固
有名管理テーブルと、 インターロック条件となるデバイスの名前とプログラマ
ブルコントローラの固有名との対応関係が登録される共
有情報収集テーブルと、 PC間インターロックのプログラマブルコントローラ固
有名およびインターロック条件となるデバイス名が記述
されたPC間インターロック接点指示およびインターロ
ックの終了が記述されたPC間インターロック終了指示
を含むPC間インターロック対象のプログラマブルコン
トローラのシーケンスプログラムから前記PC間インタ
ーロック接点指示を抽出し、抽出したPC間インターロ
ック接点指示に記述されたプログラマブルコントローラ
固有名およびインターロック条件となるデバイス名と前
記プログラマブルコントローラ固有名管理テーブルの登
録データとを用いて前記共有情報収集テーブルを作成す
る共有情報収集テーブル作成手段と、 共有情報収集テーブルの登録データに基づいて、該当す
るプログラマブルコントローラのシーケンスプログラム
に入力接点と共有情報接点を含むトリガープログラムを
自動的に付加するトリガープログラム付加手段と、 PC間インターロック対象のプログラマブルコントロー
ラの元シーケンスプログラムに設定されたPC間インタ
ーロック接点指示とPC間インターロック終了指示の間
のすべてのプログラムに前記トリガープログラムの共有
情報接点をPC間インターロック接点として自動的に付
加するインターロック部付加手段と、 を備えることを特徴とするプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置。
1. A plurality of programmable controllers program editing apparatus of the programmable controller to create respectively a sequence program used in the programmable controller in a system that works, the programmable controller connected to the network
The programmable controller is registered with the unique name of
Famous management table, device name and programmer for interlock condition
The correspondence with the unique name of the bull controller is registered.
Yes Information collection table and programmable controller interlock between PC
Describes the device name that is a famous and interlock condition
PC interlock contact instruction and interlock
PC interlock end instruction that describes the end of the lock
Programmable controller for interlocking between PCs including
From the sequencer program of the trawler,
-Extract the lock contact instruction and extract the interlock between PCs
Programmable controller described in the contact instruction
Unique name and interlock condition device name and before
Register the programmable controller unique name management table.
Create the shared information collection table using the recorded data
Based on the shared information collection table creation means and the registered data of the shared information collection table,
Programmable controller sequence program
Trigger program including input contact and shared information contact
Automatically adding trigger program adding means and programmable controller for PC interlock
Interface between PCs set in the original sequencer program
-Between lock contact instruction and PC interlock end instruction
Share the trigger program to all programs in
Information contacts are automatically attached as interlock contacts between PCs
An interlock unit adding means for adding the programmable controller.
Program editing device.
【請求項2】 プログラマブルコントローラ固有名と、
共有情報接点のデバイス範囲との対応関係が登録される
共有情報メモリマップ定義テーブルと、 前記共用情報収集テーブルの登録データに基づき前記共
有情報メモリマップ定 義テーブルを自動的に作成する共
有情報メモリマップ定義テーブル作成手段と、 前記共有情報メモリマップ定義テーブルの登録データに
基づいて所定の親機プログラマブルコントローラの通信
ユニットが保有するデータ共有情報メモリ部の各プログ
ラマブルコントローラの公開情報部分へのマッピングを
行う公開情報マッピング手段と、 をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載のプロ
グラマブルコントローラのプログラム編集装置。
2. A programmable controller unique name,
Correspondence with the device range of the shared information contact is registered
The shared information memory map definition table and the shared information based on the registration data of the shared information collection table
Co-create a specific information memory map definition tables automatically
Existence information memory map definition table creation means and the registration data of the shared information memory map definition table
Based on the communication of the predetermined master unit programmable controller
Each program in the data sharing information memory part of the unit
Mapping the public information part of the ramable controller
The public information mapping means for performing further , and the professional of Claim 1 characterized by the above-mentioned.
Program editing device for programmable controllers.
【請求項3】 複数のプログラマブルコントローラ用の
シーケンスプログラムを続けて記述した順次実行型プロ
グラムを用いて複数のプログラマブルコントローラが連
して動作するシステムにおける各プログラマブルコン
トローラで使用するシーケンスプログラムを作成する
ログラマブルコントローラのプログラム編集装置におい
て、インターロック条件となるデバイスの名前とプログラマ
ブルコントローラの固有名との対応関係が登録される共
有情報収集テーブルと、 前記順次実行型プログラムにおける各プログラマブルコ
ントローラ用のシーケンスプログラム毎に記述された、
当該プログラマブルコントローラの固有名とトランジシ
ョン条件としてのPC間インターロック接点とを抽出す
ることによりインターロック条件となるデバイスの名前
とプログラマブルコントローラの固有名との対応関係が
登録される前記共有情報収集テーブルを自動作成する共
有情報収集テーブル作成手段と、 共有情報収集テーブルの登録データに基づいて、該当す
るプログラマブルコントローラ用のシーケンスプログラ
ムに入力接点と共有情報接点を含むトリガープログラム
を自動的に付加するとともに、該当するプログラマブル
コントローラ用のシーケンスプログラムに前記トリガー
プログラムの共有情報接点をPC間インターロック接点
として付加するインターロック作成手段と、 前記一つの順次実行型のプログラムを各プログラマブル
コントローラ用のシーケンスプログラムに分離して各プ
ログラマブルコントローラのシーケンスプログラムに自
動的に変換するプログラム分離手段と、 を備えることを特徴とするプログラマブルコントローラ
のプログラム編集装置
3. For a plurality of programmable controllers
Sequential execution type program that continuously describes the sequence program
Flop to create a sequence program used in the programmable controller in a system that operates in a plurality of programmable controllers in cooperation with Gram
In the programmable controller program editing device of the programmable controller, the name of the device that becomes the interlock condition and the programmer
The correspondence with the unique name of the bull controller is registered.
Existence information collection table and each programmable code in the sequential execution type program
Described for each sequence program for controllers,
Unique name and transition of the programmable controller
The interlock contact between PCs as a condition is extracted.
The name of the device that will be the interlock condition
And the unique name of the programmable controller
The shared information collection table to be registered is automatically created.
Based on the existing information collection table creation method and the registered data of the shared information collection table,
Sequence program for programmable controller
Trigger program including input contact and shared information contact
Is automatically added and applicable programmable
The trigger in the sequence program for the controller
Shared information contact of program is interlock contact between PC
As an interlock creating means, and each of the one sequential execution type programs can be programmed.
Separate each program into a sequence program for the controller.
The programmable controller sequence program
And a program separating means for dynamically converting the programmable controller.
Program editing device .
【請求項4】 プログラマブルコントローラ固有名と、
共有情報接点のデバイス範囲との対応関係が登録される
共有情報メモリマップ定義テーブルと、 前記共用情報収集テーブルの登録データに基づき前記共
有情報メモリマップ定義テーブルを自動的に作成する共
有情報メモリマップ定義テーブル作成手段と、 前記共有情報メモリマップ定義テーブルの登録データに
基づいて所定の親機プログラマブルコントローラの通信
ユニットが保有するデータ共有情報メモリ部の各プログ
ラマブルコントローラの公開情報部分へのマッピングを
行う公開情報マッピング手段と、 をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載のプロ
グラマブルコントローラのプログラム編集装置。
4. A programmable controller unique name,
Correspondence with the device range of the shared information contact is registered
The shared information memory map definition table and the shared information based on the registration data of the shared information collection table
A shared information memory map definition table is automatically created.
Existence information memory map definition table creation means and the registration data of the shared information memory map definition table
Based on the communication of the predetermined master unit programmable controller
Each program in the data sharing information memory part of the unit
Mapping the public information part of the ramable controller
The public information mapping means for performing further , and the professional of Claim 3 characterized by the above-mentioned.
Program editing device for programmable controllers.
JP34059698A 1998-11-30 1998-11-30 Program editing device for programmable controller Expired - Fee Related JP3373163B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34059698A JP3373163B2 (en) 1998-11-30 1998-11-30 Program editing device for programmable controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34059698A JP3373163B2 (en) 1998-11-30 1998-11-30 Program editing device for programmable controller

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000163107A JP2000163107A (en) 2000-06-16
JP3373163B2 true JP3373163B2 (en) 2003-02-04

Family

ID=18338507

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34059698A Expired - Fee Related JP3373163B2 (en) 1998-11-30 1998-11-30 Program editing device for programmable controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3373163B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105573236A (en) * 2014-10-29 2016-05-11 欧姆龙株式会社 Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and storage medium

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7275236B1 (en) 2000-11-24 2007-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method for programming a multiple device control system using object sharing
JP4780308B2 (en) * 2005-03-15 2011-09-28 オムロン株式会社 Control program development support apparatus and computer program
JP4850556B2 (en) * 2006-03-29 2012-01-11 三菱電機株式会社 Program creation support apparatus and method
JP4692452B2 (en) * 2006-09-20 2011-06-01 株式会社明電舎 Program creation method of programmable controller
JP4962725B2 (en) * 2007-08-07 2012-06-27 オムロン株式会社 Tool device in multi PLC / distributed control system
JP6201574B2 (en) * 2013-08-08 2017-09-27 株式会社ジェイテクト Programming tool for PLC
JP6922583B2 (en) 2017-09-15 2021-08-18 オムロン株式会社 Information processing equipment, information processing methods, and information processing programs

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105573236A (en) * 2014-10-29 2016-05-11 欧姆龙株式会社 Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and storage medium
CN105573236B (en) * 2014-10-29 2018-08-24 欧姆龙株式会社 Information processing unit, information processing method and recording medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2000163107A (en) 2000-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900001033B1 (en) Sequence controller
US7734357B2 (en) System for operating an installation by editing graphic objects
JP3373163B2 (en) Program editing device for programmable controller
CN105431790B (en) Programmer
US20030105891A1 (en) Programmable controller
JP2011233113A (en) Plant control system and program relocation method
US4502112A (en) Sequence control apparatus
KR0182361B1 (en) Programming equipment of programmable controller and function unit for programmable controller
JPS5858608A (en) Motion controller
CN109376248B (en) Knowledge base construction and partial sequence structure chart generation method based on incremental learning
JP4778312B2 (en) Data processing device, program, editor device, and recording medium
JP3616219B2 (en) CAD equipment
EP0551098B1 (en) Displaying method in programming system for programmable controller
JP2006514364A (en) Method and automation system for determining the processing sequence of functional blocks of an automation system
JP4666172B2 (en) Control system setting management system
JP3988730B2 (en) Program and acoustic signal processing apparatus
JP2005151453A (en) Method for managing constituent element data
US20050246668A1 (en) Method and device for an equivalence comparison of digital circuits
JP3059817B2 (en) Sequence program collation method
JPS58182709A (en) Robot control method with program editing and transfer function
CN116126366B (en) Chip input/output interface configuration method, device, medium and electronic equipment
JPH07200027A (en) Controller for automatic assembling device
JP2724240B2 (en) Automatic program generator with block diagram processing function
JPS63187309A (en) Numerical control system
JPS63180159A (en) System set-up system for microcomputer system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071122

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121122

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131122

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees