JP3371489B2 - 材料実験炉 - Google Patents

材料実験炉

Info

Publication number
JP3371489B2
JP3371489B2 JP26102593A JP26102593A JP3371489B2 JP 3371489 B2 JP3371489 B2 JP 3371489B2 JP 26102593 A JP26102593 A JP 26102593A JP 26102593 A JP26102593 A JP 26102593A JP 3371489 B2 JP3371489 B2 JP 3371489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
heat generating
heating
material experimental
generating structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP26102593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07113586A (ja
Inventor
知之 桑田
潔 深澤
堪丈 立山
Original Assignee
石川島播磨重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 石川島播磨重工業株式会社 filed Critical 石川島播磨重工業株式会社
Priority to JP26102593A priority Critical patent/JP3371489B2/ja
Publication of JPH07113586A publication Critical patent/JPH07113586A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3371489B2 publication Critical patent/JP3371489B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Heating (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】本発明は、材料実験炉に関するも
のである。 【0002】 【従来の技術】図5は従来の材料実験炉の一例を示すも
ので、この種の材料実験炉a内には供試体を加熱する為
の複数本の発熱体b,c,d,e(説明の便宜上、図示
する例では4本としてある)が配設されており、このう
ち一対の発熱体b,cの夫々一端には炉外の電源fから
導いた正負のパワーリードg,hが接続されていると共
に、前記一対の発熱体b,cに対し残りの発熱体d,e
がコネクタi,j,kを介して直列に接続されていて、
前記発熱体b,c,d,eに炉外の電源fから通電する
ことにより、各発熱体b,c,d,eの抵抗加熱で供試
体(図示せず)を加熱し、各種加熱実験を行い得るよう
にしてある。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の材料実験炉aにおいては、発熱体b,c,d,e自
体が構造部材としての剛性を有していなかった為、図示
の如く一対のリング状の碍子m,nにより前記各発熱体
b,c,d,eの両端部を貫通固定せしめて剛性を持た
せるようにしていたので、前記碍子m,nの耐熱温度で
供試体に対する加熱温度が決められてしまうという不具
合があった。 【0004】即ち、前記碍子m,nは発熱体b,c,
d,e相互が短絡しないよう絶縁材質により製作する必
要があるが、例えばアルミナ製の碍子m,nとした場合
には約1000℃程度までしか耐えられず、例えばタン
グステン製とした発熱体b,c,d,eが抵抗値の設定
により約2000℃程度まで発熱することが可能である
としても、材料実験炉aの加熱能力としてはアルミナ製
の碍子m,nの耐熱温度である約1000℃程度が加熱
限界となっていた。 【0005】本発明は上述の実情に鑑みてなしたもの
で、従来より高い温度で加熱を行い得る材料実験炉を提
供することを目的としている。 【0006】 【課題を解決するための手段】本発明は、発熱体シート
に互い違いに切れ込みを入れ且つ該各切り込みの両側を
折り曲げて起立させることによりU字状断面としたジグ
ザグ状の発熱構造体を、前記切れ込みと平行な軸線を中
心とする円筒状に丸めて炉内に配置し、前記発熱構造体
にジグザグ状に連続して形成される電導路の両端部に、
炉壁を貫通させた正負のパワーリードを夫々接合し、両
パワーリードにより前記発熱構造体を支持したことを特
徴とする材料実験炉、に係るものである。 【0007】 【作用】従って本発明では、U字状断面のジグザグ状に
形成された発熱構造体を円筒状に丸めて炉内に配置する
と、前記発熱構造体の剛性が著しく向上され、従来の如
くリング状の碍子等の補強部材を必要とすることなく発
熱構造体自身の有する剛性で炉内に容易に支持すること
が可能となるので、補強部材としての碍子が不要とな
り、碍子の耐熱温度による加熱温度の制限がなくなる。 【0008】また、発熱構造体は発熱体シートに切り込
みを入れて曲げ加工するだけで極めて容易に製作するこ
とが可能で、しかもパワーリードに接合するだけで極め
て容易に炉内に支持することが可能であるので、従来構
造と比較して製作・設置に要する手間が大幅に軽減さ
れ、製作コストも大幅に削減される。 【0009】 【実施例】以下本発明の実施例を図面を参照しつつ説明
する。 【0010】図1〜図4は本発明の一実施例を示すもの
で、図1中1は材料実験炉、2は該材料実験炉1の炉
壁、3は該炉壁2の内側に配設された断熱材を示し、該
断熱材3により包囲された炉心空間4には以下に詳述す
る発熱構造体5が配置されている。 【0011】即ち、図1に図示されている発熱構造体5
は、図2に示す如くタングステン等の金属からなる発熱
体シート5’にカッター若しくはレーザー等を用いて互
い違いに切れ込み6を入れ、且つ該各切れ込み6の先端
部分にもT字状に切れ込み7を入れた上で、前記各切り
込み6の両側を折り曲げて起立させることにより、図3
に示す如くU字状断面のジグザグ状に形成された発熱構
造体5とし、これを更に図4に示す如く前記切れ込み6
と平行な軸線8を中心とする円筒状に丸めて炉内に配置
したものであり、この円筒状にした発熱構造体5にジグ
ザグ状に連続して形成される電導路9(図2参照)の端
部10,11には、断熱材3及び炉壁2を貫通させた正
負のパワーリード12,13が夫々溶接又はロウ付け等
により接合されており、前記発熱構造体5は両パワーリ
ード12,13により前記炉心空間4に支持されてい
る。 【0012】ここで本実施例では、発熱構造体5の軸線
方向において前記電導路9の端部10,11側に対し反
対側となる位置14,15を補助的にサポートロッド1
6,17で支持するようにしているが、前記両パワーリ
ード12,13による片持ち支持で十分に発熱構造体5
を支持し得る場合には、前記サポートロッド16,17
による支持を不要としても良い。 【0013】尚、18,19はパワーリード12,13
及びサポートロッド16,17の断熱材3及び炉壁2に
対する貫通部分に外嵌されたスリーブ状の碍子を示す。 【0014】従って上記構成によれば、U字状断面のジ
グザグ状に形成された発熱構造体5を円筒状に丸めて炉
内に配置することにより、前記発熱構造体5の剛性を著
しく向上することができ、従来の如くリング状の碍子等
の補強部材を必要とすることなく発熱構造体5自身の有
する剛性で炉内に容易に支持することができるので、碍
子の耐熱温度による加熱温度の制限がなくなり、従来よ
り大幅に高い温度で加熱を行うことが可能となる。 【0015】また、発熱体シート5’に切り込み6,7
を入れて曲げ加工するだけで極めて容易に製作できると
共に、前記発熱構造体5をパワーリード12,13に接
合(必要に応じてサポートロッド16,17も接合)す
るだけで極めて容易に炉1内に支持することができるの
で、従来構造と比較して製作・設置に要する手間を大幅
に軽減することができ、製作コストも大幅に削減するこ
とができる。 【0016】尚、本発明の材料実験炉は、上述の実施例
にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱し
ない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論であ
る。 【0017】 【発明の効果】上記した本発明の材料実験炉によれば、
下記の如き種々の優れた効果を奏し得る。 【0018】(I)U字状断面のジグザグ状に形成され
た発熱構造体を円筒状に丸めて炉内に配置することによ
り、前記発熱構造体の剛性を著しく向上することがで
き、従来の如くリング状の碍子等の補強部材を必要とす
ることなく発熱構造体自身の有する剛性で炉内に容易に
支持することができるので、碍子の耐熱温度による加熱
温度の制限がなくなり、従来より大幅に高い温度で加熱
を行うことが可能となる。 【0019】(II)発熱体シートに切り込みを入れて
曲げ加工するだけで極めて容易に製作できると共に、発
熱構造体をパワーリードに接合するだけで極めて容易に
炉内に支持することができるので、従来構造と比較して
製作・設置に要する手間を大幅に軽減することができ、
製作コストも大幅に削減することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施例を示す断面図である。 【図2】図1の発熱構造体の製作過程における発熱体シ
ートの平面図である。 【図3】図2の発熱体シートの切り込みの両側を折り曲
げて起立させた状態を示す斜視図である。 【図4】図3の発熱構造体を切れ込みと平行な軸線を中
心とする円筒状に丸めた状態を示す斜視図である。 【図5】従来例を示す概略図である。 【符号の説明】 1 材料実験炉 2 炉壁 5’ 発熱体シート 5 発熱構造体 6 切れ込み 8 軸線 9 電導路 10,11 端部 11,12 パワーリード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F27D 11/02 H05B 3/62

Claims (1)

  1. (57)【特許請求の範囲】 【請求項1】 発熱体シートに互い違いに切れ込みを入
    れ且つ該各切り込みの両側を折り曲げて起立させること
    によりU字状断面としたジグザグ状の発熱構造体を、前
    記切れ込みと平行な軸線を中心とする円筒状に丸めて炉
    内に配置し、前記発熱構造体にジグザグ状に連続して形
    成される電導路の両端部に、炉壁を貫通させた正負のパ
    ワーリードを夫々接合し、両パワーリードにより前記発
    熱構造体を支持したことを特徴とする材料実験炉。
JP26102593A 1993-10-19 1993-10-19 材料実験炉 Expired - Fee Related JP3371489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26102593A JP3371489B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 材料実験炉

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26102593A JP3371489B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 材料実験炉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07113586A JPH07113586A (ja) 1995-05-02
JP3371489B2 true JP3371489B2 (ja) 2003-01-27

Family

ID=17356006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26102593A Expired - Fee Related JP3371489B2 (ja) 1993-10-19 1993-10-19 材料実験炉

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3371489B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102230744A (zh) * 2011-06-21 2011-11-02 中国电子科技集团公司第二研究所 一种真空设备加热带支撑座

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4690297B2 (ja) * 2006-12-01 2011-06-01 モメンティブ・パフォーマンス・マテリアルズ・ジャパン合同会社 ヒータ
JP5544121B2 (ja) 2009-07-21 2014-07-09 株式会社日立国際電気 加熱装置、基板処理装置、及び半導体装置の製造方法
DE102010011156B4 (de) * 2010-03-12 2013-11-28 Centrotherm Thermal Solutions Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zur thermischen Behandlung von Halbleitersubstraten

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102230744A (zh) * 2011-06-21 2011-11-02 中国电子科技集团公司第二研究所 一种真空设备加热带支撑座
CN102230744B (zh) * 2011-06-21 2013-02-06 中国电子科技集团公司第二研究所 一种真空设备加热带支撑座

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07113586A (ja) 1995-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7003014B2 (en) Electric heater for thermal treatment furnace
JP3371489B2 (ja) 材料実験炉
US6414281B1 (en) Hot-toe multicell electric heater
GB1562439A (en) Electrical resitance furnace heaters
US5473141A (en) Radiant tube heating assembly
CA2114340C (en) Sheathed heater
US3108171A (en) Radiant heater having formed filaments
US3578952A (en) Tubular electrical heating element with a segmented helical fin
US4055723A (en) Heater support element for electric furnace
US4572938A (en) Process for uniting sleeve members by brazing
KR101484340B1 (ko) 전기로용 인서트 및 히터 요소
US4687911A (en) Electric furnace heater
US3366913A (en) Heater construction
JPH1055876A (ja) 赤外線放射器及びその製法
JPS6333351Y2 (ja)
US4870256A (en) Graphite holding elements for heating bars in industrial furnaces
JPS6364245A (ja) 速度変調管の電子線捕集器とその製法
JPS596466B2 (ja) ヒユ−ズおよびその製法
US3984616A (en) High temperature furnace heater
JP3264075B2 (ja) 真空コンデンサ
GB2186170A (en) Electric cables
JP3603171B2 (ja) 電気加熱ユニット
US5051656A (en) Travelling-wave tube with thermally conductive mechanical support comprising resiliently biased springs
US1046816A (en) Electric resistance unit.
AU2006263984B2 (en) Electromechanical temperature detection device for a cooking appliance and method for producing an electromechanical temperature detection device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081122

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091122

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101122

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111122

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees