JP3369621B2 - 両方向性調整電圧路を組込んでいるd.c.チョッパ調整方法および装置 - Google Patents

両方向性調整電圧路を組込んでいるd.c.チョッパ調整方法および装置

Info

Publication number
JP3369621B2
JP3369621B2 JP04290593A JP4290593A JP3369621B2 JP 3369621 B2 JP3369621 B2 JP 3369621B2 JP 04290593 A JP04290593 A JP 04290593A JP 4290593 A JP4290593 A JP 4290593A JP 3369621 B2 JP3369621 B2 JP 3369621B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transformer
switch means
voltage
regulator
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04290593A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH066974A (ja
Inventor
トーマス・ケー・フェルプス
カーン・テー・ル
ギルバート・アイ・カードウエル、ジュニア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DirecTV Group Inc
Original Assignee
DirecTV Group Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25294336&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3369621(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by DirecTV Group Inc filed Critical DirecTV Group Inc
Publication of JPH066974A publication Critical patent/JPH066974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3369621B2 publication Critical patent/JP3369621B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/337Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration
    • H02M3/3372Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration of the parallel type
    • H02M3/3374Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only in push-pull configuration of the parallel type with preregulator, e.g. current injected push-pull

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に調整された
D.C.あるいはA.C.出力電圧への無調整D.C.
入力電圧の調整あるいは変換に関し、特にD.C.チョ
ッパ調整器および両方向性調整電圧路を組込んでいる調
整方法に関する。
【0002】
【従来の技術】D.C.に対するD.C.調整器あるい
は変換器は正確に調整されたD.C.電圧が要求される
適用において使用されるが、バッテリのような1次D.
C.電源からの有効な電圧は容認できない大きさの範囲
にわたって変化する。多くの調整器が過去において提案
されており、それには図1に示された基本的な順変換器
あるいは“バック”調整器10も含まれている。バッテリ
12からの調整されていないD.C.電圧VINは、負荷18
にスイッチ14およびエネルギ蓄積インダクタ16を通って
供給される。ダイオード20の陰極はスイッチとインダク
タ16の接続部に接続され、ダイオードの陽極はアースに
接続される。平滑キャパシタ22は負荷18を横切って接続
される。制御装置24は、インダクタ16に供給される入力
電圧VINを“チョップ”するためにスイッチ14を周期的
に開閉する。
【0003】スイッチ14が閉じられる時、電流は矢印26
によって示された方向にスイッチ14およびインダクタ16
を通ってバッテリー12から負荷18に流れる。ダイオード
20は逆バイアスされ、導電しない。スイッチ14が開かれ
る時、インダクタ16はバッテリー12から接続が遮断され
る。インダクタ16中における逆方向起電力(EMF)は
ダイオード20を順バイアスにし、電流が矢印26の方向に
インダクタ16を通って負荷18に流れ続けることを可能に
し(インダクタ16に蓄積されたエネルギはインダクタを
電流源として動作させる)、順バイアスダイオード20は
アースへの閉回路を完成する。
【0004】インダクタ16およびダイオード20は“フラ
イホイール”の配置を構成し、矢印26の方向にインダク
タ16から負荷18中に電流を流す。負荷18は、スイッチ14
が開いているか閉じているかにかかわらず連続的に電流
を消費する。キャパシタ22は負荷18を横切る電圧の時間
平均値に対して充電され、平滑にされたあるいは調整さ
れたD.C.出力電圧VOUT を供給する。
【0005】出力電圧VOUT はスイッチ14の装荷率(デ
ューティサイクル:スイッチが各周期中に閉じられる時
間の割合)を変えることによって調整される。この動作
は、パルス幅変調(PWM)として技術的に良く知られ
ている。出力電圧VOUT は装荷率が100%近くに増加
される時にVINにほぼ等しく、装荷率が0%にほぼ等し
い時にゼロにほぼ等しいくなる。予め定められた値への
出力電圧VOUT の調整はVOUT の実際の値を検知するこ
とによって実行され、VOUT が予め定められた値より低
下する場合に装荷率を増加し、VOUT が予め定められた
値より増加する場合に装荷率を減少する。この構成にお
いて、出力電圧VOUT は入力電圧VINを越えることはで
きない。
【0006】調整器10は、インダクタ16が負荷18を通る
全電流に適応しなければならず、必然的に大きくて重く
なければならないということが欠点である。これは、空
間および重量が厳密に維持されなければならない適用に
おいては容認できない。
【0007】スイッチ14が開いているとき、全負荷電流
はダイオード20を通って流れるので調整器10は非効率で
あるいう欠点がある。ダイオード20は回路中に約1ボル
トの電圧降下を導き、電流と電圧降下の積に等しい電力
を消費する。この消費電力損失は出力電圧に反比例し、
低い電圧の適用において過度となる。
【0008】図2は、“プッシュプル式”あるいはさら
に正確には“プッシュプッシュ式”配置における“チョ
ッパ”と結合した図1のバック調整器を含んでいる調整
器30を示す。同様の素子は同じ参照符号によって示され
ている。調整器30において、インダクタ16は変成器32の
1次巻線の中央タップに接続され、1次巻線の反対の端
部はチョッパスイッチ34および36を通ってアースに接続
される。変成器32の2次巻線の中央タップは接地され、
2次巻線の反対の端部は整流器ダイオード38および40の
陽極に接続される。ダイオード38および40の陰極は、キ
ャパシタ22および負荷18に共に接続される。
【0009】スイッチ34および36はチョッパを構成
し、典型的に50%の装荷率によって交替で駆動され
る。特に、スイッチ34はスイッチ36が開く時に閉じ
られ、閉じる時に開かれる。これは交互の方向に変成器
32の2次巻線に誘導される電流を生じ、ダイオード
および40によって脈動するD.C.に整流され、変
換される。脈動するD.C.は、キャパシタ22によっ
て平滑なD.C.に変換される。
【0010】調整器30は、変成器32によって入力電
圧VINよりも高い出力電圧VOUTの生成を可能にす
る。しかしながら、全負荷電流は依然としてインダクタ
16およびダイオード20を通って流れなければなら
ず、基本的な調整器10における1つのスイッチと異な
って入力電流における2つのスイッチが存在する。典型
的に、スイッチ14,34および36はスイッチングト
ランジスタとして構成され、ダイオードと同様の方法で
回路中に電圧降下を誘導する。これは、低い入力電圧の
過度の電力損失を生ずる。大抵の従来の変成器は、88
%を越える効率を達成することはできなかった。
【0011】図3は、本発明者の1人であるGilbert I.
Cardwell,Jr.による1990年7月24日の米国特許第4,943,
903 号明細書において開示されている調整器50を示す。
調整器50において、第1の変成器52は2つの部分52aお
よび52bを含んでいる中央タップ付1次巻線および2つ
の部分52cおよび52dを有する中央タップ付2次巻線を
有する。1次巻線部分52aおよび52bの中央タップはイ
ンダクタ16に接続され、部分52aおよび52bの反対の端
部はスイッチ56および58を通ってアースに接続される。
2次巻線部分52cおよび52dの中央タップはバッテリ12
に接続される。
【0012】第2の変成器54は2つの1次巻線54a
および54bと中央タップ付2次巻線とを有し、2次巻
線は調整器30と同じ方法でダイオード38および40
に接続される。巻線54aの1端部はスイッチ34を通
ってアースに接続され、巻線54bの1端部はスイッチ
36を通ってアースに接続される。巻線54aおよび5
4bの反対の端部は、それぞれ巻線52cおよび52d
の両端部に接続される。
【0013】動作において、スイッチ34,56は典型的に
50%の装荷率でスイッチ36,58と交互に駆動される。
スイッチ14は出力電圧VOUT を調整するために可変装荷
率によって上記のように駆動される。これは、第1の変
成器52の中央タップに電圧を生成することによって達成
され、これはスイッチ14の装荷率が増加すると増加す
る。
【0014】スイッチ34あるいは36の閉は、それぞれ巻
線54a,52cあるいは54b,52dの直列結合を横切って
電圧VINを供給する。スイッチ14が0%の装荷率によっ
て駆動される場合、1次巻線部分52aおよび52bの中央
タップの電圧はゼロとなり、部分52aおよび52bを横切
る電圧もゼロとなる。変成器の作用のため、2次巻線部
分52cおよび52dを横切る電圧もまたゼロとなる。巻線
54aあるいは54bを横切る電圧はVINに等しい。変成器
54の巻線比が1であると仮定すると、VOUT はVINに等
しくなる。
【0015】スイッチ14が約100%の装荷率で駆動さ
れる場合、1次巻線部分52aおよび52bの中央タップの
電圧はVINに実質的に等しくなる。変成器の作用のた
め、変成器52の巻線比によって割算されたVINに等しい
電圧が巻線部分52cおよび52dを横切って誘導される。
例示的に巻線比を5:1と仮定すると、巻線部分52cお
よび52dを横切る誘導電圧はVIN/5となる。1次巻線
部分54aあるいは54bを横切る電圧は、VIN(バッテリ
12からの電圧)+VIN/5(巻線部分52cあるいは52d
からの電圧)、すなわち1.2×VINに等しい。
【0016】変成器52はバック調整器10によって生成さ
れる電圧の一部分を加え、スイッチ14の装荷率が増加す
ると連続的に変化しやすく入力電圧VINまで増加する。
調整器50は調整器30より効果的であり、入力電流の主部
分は誘導素子であり消費損失を受けにくい巻線54a,52
cあるいは54b,52dを通って流れる。入力電流は、主
電流路におけるスイッチ34あるいは36の1つのみを通っ
て流れる。少量の入力電流(この場合、最大値で17
%)のみが調整器10を含んでいる補助あるいは調整電流
路を通って流れ、それによって上記のような電力損失を
受けやすい。
【0017】
【発明が解決しようとする課題】上記の装置はその本質
的な構造のため、調整器50は単方向性の調整のみが可能
である。換言すると、入力電圧に調整電圧を加えること
は可能であるが、それから調整電圧を減ずることはでき
ない。変成器52の巻線比は、入力および出力電圧VIN
よびVOUT が予め定められた(通常、平均あるいは領域
の中央の)設計値である時にスイッチ14が50%の装荷
率で駆動され、巻線部分52cあるいは52dを横切る調整
電圧は最大調整電圧の半分であるように選択される。変
成器54の巻線比は、VINの予め定められた設計値+最大
調整電圧の半分が巻線部分54aあるいは54bを横切って
供給され、VOUT の予め定められた設計値は負荷18を横
切って生じるように選択される。換言すると、VINおよ
びVOUT がそれらの領域の中央である時、調整電圧はそ
の領域の中央となる。
【0018】これは95%の効率を達成できるが、シス
テムが小さい入力電圧領域(例えば、±5%)を有する
場合のみ可能である。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明による両方向性
D.C.チョッパ電圧調整方法および装置において、無
調整D.C.入力電圧は入力と同じ電圧を有する第1の
チョップ信号を生成する高い電力のチョッパ、および第
1のチョップ信号と同期してそれよりも低い電圧を有す
る第2の、または調整されたチョップ信号を生成する低
電力チョッパによって生成される。第1および第2のチ
ョップ信号は、D.C.に変換されるA.C.出力信号
を生成する変成器によって代数的に結合される。
【0020】第2のチョップ信号は、電圧が出力電圧を
増加するために加わる場合に第1のチョップ信号に関し
て同じ極性を有し、電圧が出力電圧を減少するために減
じられる場合に第1のチョップ信号に関して反対の極性
を有することによって制御される。第2のチョップ信号
は時間の部分を加え、時間の残りを減算するために通常
制御される。この方法において、電力変成器は幅広い範
囲にわたって出力電圧に対する入力電圧の比率を変化で
きる。
【0021】エネルギ蓄積インダクタは、電圧加算およ
び減算を平均する高電力チョッパ路において供給され
る。高電力チョッパ動作は始動中に流れる入力電流を制
限するために断続的に中断され、スイッチは危険な電圧
サージを生ずることのない中断を許容するために図7の
実施例において設けられる。加えて、図7の付加された
スイッチは出力変成器中にインダクタに蓄積されたエネ
ルギを放電し、それによって出力電圧に影響を与える。
【0022】本調整器は図3に示された従来の調整器に
関して改善し、それにおけるエネルギ蓄積インダクタは
同じ調整領域の従来の調整器におけるインダクタよりも
小さくすることができる。これは本発明の調整器が両方
向性調整(加算および減算モードの両方)を行うためで
あり、それによって対応する回路素子を使用する従来の
調整器の2倍の調整範囲が得られる。
【0023】本発明によって2倍の調整範囲が同じ巻線
比によって得られるので、調整電圧を生成する変成器の
巻線比は従来の調整器の対応する変成器の半分である。
これは変成器の寸法および重量が従来技術よりも減少さ
れることを可能にし、また設計者は同じ寸法および重量
を使用し、幅広い調整範囲を達成するように選択するこ
ともできる。
【0024】本発明のこれらおよびその他の特性および
利点は、添付図面と共に以下の詳細な説明から当業者に
明らかとなるであろう。
【0025】
【実施例】本発明によるD.C.チョッパ電圧調整器
は、全体を60として図4に示されている。上記のよう
に、本調整器60は図3に示された従来の調整器50におけ
る直接的な改良である。この改良を容易に比較および認
識するため、素子は図3において使用されたのと同じ参
照符号によって図4に示されている。しかしながら、本
発明によって素子が接続される方法は、調整器50と基本
的に異なる方法によって調整器60を動作させることが理
解されるであろう。
【0026】調整器60において、バック調整器10は
除去され、バッテリ12は第1の変成器52の1次巻線
部分52aおよび52bの中央タップに直接接続されて
いる。エネルギ蓄積インダクタ62は、バッテリ12と
変成器52の2次巻線部分52cおよび52dの中央タ
ップの間に接続される。従来の調整器50のインダクタ
16がバック調整器10の一部分であり、調整器60に
は含まれていないということが理解されるであろう。本
調整器60のインダクタ62は、従来の調整器50にお
ける対応する回路素子を有さない。
【0027】スイッチ34,36,56および58は、出力電圧
OUT 、電圧VIN、出力電流および、または入力電流を
検知し、検知されたパラメータを命令電圧VC あるいは
別の命令値と比較し、それによって調整を制御する制御
装置64によって制御される。幾つかの適用において、出
力電圧VOUT は命令電圧VC における変化に応じて変化
できる。この場合、出力電圧VOUT は調整のための命令
電圧VC に比較される。別の適用において、出力電圧V
OUT は変化入力電圧VINの存在で一定であることが所望
される。この場合、出力電圧は基準電圧に比較される。
さらに別の適用において、出力電流は調整される制御パ
ラメータであり、制御装置に組込まれた制御法則はこれ
らの変化に適応できる。
【0028】スイッチ34および36は典型的に50%の装
荷率で交互に駆動され、巻線部分54aあるいは54b、52
cあるいは52dおよびインダクタ62の直列結合を横切る
矩形波の形態で第1のチョップ信号を生成するために入
力電圧VINを周期的に遮断する第1のチョッパを構成す
る。
【0029】スイッチ56および58はスイッチ34および36
と同期的に(周波数、可変位相のように)駆動され、そ
れぞれ1次巻線部分52aあるいは52bを横切る矩形波の
形態で第2のチョップ信号を生成する入力電圧VINを周
期的に中断する第2のチョッパを構成する。第2のチョ
ップ信号は変成器52によって変圧され、さらに第1のチ
ョップ信号と同期する第3のチョップ信号のように巻線
部分52cあるいは52dを横切って発生するが、小さな電
圧および第1のチョップ信号の極性と同じあるいは反対
の極性を有する。
【0030】第2のチョッパを調べる簡単な方法は、1
次巻線部分52aあるいは52bを横切る信号を無視し、巻
線部分52cあるいは52dを横切る第2のチョップ信号を
生成するときに変成器52と共同してスイッチ56および58
を考慮することである。この場合、第2のチョップ信号
は上記第3のチョップ信号に対応する。
【0031】どちらかの場合、スイッチ34および36によ
ってチョップされた信号は負荷18への供給のための主電
力信号を構成する。スイッチ56および58によってチョッ
プされた信号は比較的低い電力の調整信号を構成し、調
整された出力電圧VOUT を供給するために変成器52によ
って主電力信号と代数的に結合される。
【0032】変成器52および54の巻線部分の極性は巻線
の黒い丸印によって示されている。以下の説明におい
て、巻線部分の“反対の端部”は丸印の端部と反対の巻
線部分の端部と意味するものとする。
【0033】調整器60は加算モードにおいてスイッチ3
4,58あるいは36,56を共に閉じ、あるいは減算モード
においてスイッチ34,56あるいは36,58を共に閉じるこ
とによって動作される。動作は、以下のような4つの可
能なケースに関して説明される。
【0034】ケースI−加算モード、スイッチ34,58は
閉、スイッチ36,56は開。
【0035】電流は、バッテリ12からインダクタ62、巻
線部分52cおよび54a、およびスイッチ34を通ってアー
スまで流れる。この電流は2次巻線部分52cの丸印の端
部に流れ、1次巻線部分52bの丸印の端部からスイッチ
58を通ってアースまで流れる誘導電流を生じる。部分52
bの丸印の端部が部分52bの反対の端部(バッテリ12)
に関して負(アース)であるので、電流は部分52bを通
りバッテリ12からスイッチ58を通ってアースまで流れ
る。電流は、バッテリ12からアースまで部分52cを通っ
て流れる。これは、バッテリ12から流れる電流を平均値
よりも大きくする。
【0036】部分52aおよび52bの中央タップ(部分52
bの反対の端部)は、バッテリ12から入力電圧VINを受
信する。したがって、部分52bの丸印の端部は反対の端
部に関して負である。変成器52の作用により、2次巻線
部分52cの丸印の端部はその反対の端部に関して負であ
る。その結果、変成器52の変成比によって割算されたV
INと等しい値を有する電圧が部分52cに誘導される。例
示的に変成比を5:1と仮定すると、部分52に誘導され
た電圧はVIN/5となる。この電圧はVINと同じ極性を
有する。このように、変成器54の1次巻線部分54aに供
給された電圧はVIN(バッテリ12からの電圧)+VIN
5(2次巻線部分52cを横切る電圧)、あるいは1.2
×VINマイナスインダクタ62を横切る電圧に等しい。イ
ンダクタ62を横切る電圧はインダクタ電流を増加させ
る。
【0037】ケースII−減算モード、スイッチ34,56は
閉、スイッチ36,58は開。
【0038】電流は、バッテリ12からインダクタ62、巻
線部分52cおよび54a、およびスイッチ34を通ってアー
スまで流れる。この電流は2次巻線部分52cの丸印の端
部中に流れ、スイッチ56を通り、1次巻線部分52aの丸
印の端部からアースを経てバッテリ12まで流れる誘導電
流を促す。部分52aの丸印の端部は部分52aの反対の端
部(アース)に関して正(バッテリ12)であるが、電流
は部分52cを通ってアースからバッテリ12中へ供給され
た電圧の方向と反対に流れる。これは、バッテリ12から
流れ出る電流を平均値よりも小さくする。
【0039】スイッチ56はアースに部分52aの反対
の端部を接続する。部分52aおよび52bの中央タッ
プ(部分52aの丸印の端部)は、バッテリ12から入
力電圧VINを受信する。このように、部分52aの丸
印の端部は、反対の端部に関して正である。変成器52
の作用により、2次巻線部分52cの丸印の端部はその
反対の端部に関して正である。その結果、VIN/5に
等しい値を有する部分に電圧が誘起し、VINと反対極
性である。したがって変成器54の1次巻線部分54a
に供給された電圧がVIN(バッテリ12からの電圧)
−VIN/5(2次巻線部分52cを横切る電圧)、あ
るいは0.8×VIN プラスインダクタ62を横切る電
圧に等しい。インダクタを横切る電圧はインダクタ電流
を低下させる。
【0040】ケースIII −加算モード、スイッチ36,56
は閉、スイッチ34,58は開。
【0041】電流は、バッテリ12からインダクタ62、巻
線部分52dおよび54b、およびスイッチ36を通ってアー
スまで流れる。この電流は2次巻線部分52dの丸印の端
部へ流れ出、スイッチ56を通ってアースに1次巻線部分
52aの丸印の端部中に誘導電流を流す。部分52aの丸印
の端部が部分52aの反対の端部(アース)に関して正
(バッテリ12)であるので、電流は部分52aを通ってバ
ッテリ12からスイッチ56を通りアースまで流れる。電流
は、部分52dを通ってバッテリ12からアースに流れる。
これは、ケースIと同様にバッテリ12から流れる平均値
よりも電流を大きくする。
【0042】部分52aおよび52bの中央タップ(部分52
aの丸印の端部)は、バッテリ12から入力電圧VINを受
ける。したがって、部分52aの丸印の端部は反対の端部
に関して正である。変成器52の作用により、2次巻線部
分52dの反対の端部は、その丸印の端部に関して負に強
制される。VIN/5に等しい値およびVINと同じ極性を
有する電圧が部分52dに誘導される。このように、変成
器の1次巻線部分54bに供給された電圧は、1.2×V
IN−インダクタ62を横切る電圧に等しい。電圧は、ケー
スIと同じ方法でインダクタ電流を増加させる。
【0043】ケースIV−減算モード、スイッチ36,58は
閉、およびスイッチ34,56は開。
【0044】電流は、バッテリ12からインダクタ62、巻
線部分52dおよび54b、およびスイッチ36を通ってアー
スまで流れる。この電流は2次巻線部分52dの丸印の端
部へ流れ、スイッチ58を通り、1次巻線部分52bの反対
の端部の外部のアースからバッテリ12中に誘導電流を流
す。部分52bの丸印の端部は部分52bの反対の端部(バ
ッテリ12)に関して負(アース)であるが、電流は部分
52dを通ってアースからバッテリ12に流れる。これは、
ケースIIと同様にバッテリ12の外部を流れる平均値より
も電流を小さくする。
【0045】部分52aおよび52bの中央タップ(部分52
bの反対の端部)は、バッテリ12から入力電圧VINを受
ける。このように、部分52bの丸印の端部は反対の端部
に関して負である。変成器52の作用により、2次巻線部
分52dの丸印の端部はその反対の端部に関して負に強制
される。その結果、VIN/5に等しくVINに関して同じ
極性を有する電圧が部分52dに誘導される。このよう
に、変成器54の1次巻線部分54bに供給された電圧は、
0.8×VIN+インダクタ62を横切る電圧に等しい。イ
ンダクタ62を横切る電圧は、ケースIIと同様にインダク
タ電流を低下させる。
【0046】上記のように、スイッチ34および36は50
%の装荷率で交替に駆動される。スイッチ34が閉じてい
る時間中、スイッチ58が閉じられ、スイッチ56が加算モ
ード(ケースI)を生成するために開かれ、その後スイ
ッチ56が閉じスイッチ58が減算モード(ケースII)を生
成するために開かれる。電圧の調整は、加算および減算
モードの適当な装荷率を変化することによって実行され
る。検知された出力電圧VOUT (あるいは別の制御され
たパラメータ)が予め定められた設計値より低下する
時、制御装置64はスイッチ56(減算モード)よりも比較
的長い時間スイッチ58(加算モード)を閉じさせるの
で、調整器60は減算モードよりも加算モードで動作し、
出力電圧VOUT が増加する。装荷率は、大きな偏差に高
い補正を与えるために予め定められた設計電圧からの検
知された電圧の偏差の大きさが増加するとき増加され
る。
【0047】検知された出力電圧VOUT (あるいは入力
電圧VIN)が予め定められた目的値以上に増加する時、
制御装置64はスイッチ56(減算モード)に比較して短い
時間スイッチ58(加算モード)を閉じるので、調整器60
は加算モードよりも減算モードで動作する。動作は、ス
イッチ36が閉じている間は本質的に同様であり、スイッ
チ56は加算モード(ケースIII )に対して閉じられ、ス
イッチ58は減算モード(ケースIV)に対して閉じられ
る。
【0048】変成器54の2次巻線を横切って誘導された
電圧はA.C.である。A.C.出力電圧が所望される
適用において、ダイオード38,40およびキャパシタ22は
除去され、出力電圧はこのA.C.電圧によって構成さ
れる。ダイオード38および40はA.C.電圧を整流して
脈動するD.C.電圧を生成し、平滑なD.C.出力電
圧VOUT を生成するためにキャパシタ22によって平滑さ
れる。
【0049】図4は、スイッチ66および68が調整器60を
駆動する別の方法を可能にするためにどのように設けら
れるかをさらに示す。スイッチ66および68はそれぞれ巻
線部分52aおよび52bを横切って接続され、所望な方法
で制御装置64によって制御される。スイッチ66および、
または68は部分52aおよび52bの1つあるいは両方を短
絡するために閉じられる。両方が閉じられれば加算も減
算も行われない動作モードが可能である。インダクタ損
失期間は、この選択が使用される場合半減される。1次
巻線部分52aおよび52bを完全に開くためにスイッチ56
および58の両方を同時に開くことも可能である。
【0050】調整器60において、加算モードあるいは減
算モードを生成するために2つのスイッチを同時に閉じ
ることが必要である。図5は、スイッチ34,36,56およ
び58がそれぞれNPNバイポーラトランジスタ72,74,
76および78によって置換された調整器70を示す。ダイオ
ード80および82は逆並列に各トランジスタ76,78のエミ
ッタ・コレクタを横切って接続される。この配置は、減
算モードを生成するためにスイッチ72または74のみを閉
じることが必要であるので、スイッチの制御を簡単にす
る。バイポーラトランジスタ76および78が逆並列のダイ
オードを本質的に含む金属酸化物半導体電界効果トラン
ジスタ(MOSFET)によって置換されることが可能
であり、その場合においてダイオード80および82は除去
される。
【0051】調整器70の動作を図6のタイミング図を参
照に説明する。トランジスタ72,74,76および78のベー
スに制御装置90によって供給された駆動信号は、それぞ
れD72,D74,D76およびD78として示される。トラン
ジスタ72,74,76および78のコレクタの電圧は、それぞ
れV72,V74,V76およびV78として示される。さらに
変成器52の2次巻線の中央タップ84における電圧V84、
インダクタ62を通る電流I62、変成器52の1次巻線の中
央タップ86を通る電流I86、バッテリ12から流れ出る電
流I88およびトランジスタ76のコレクタを通って流れる
電流I76が示される。
【0052】ケースI−加算モード、D72およびD78高
レベル。
【0053】トランジスタ72および78はターンオンされ
る。2次巻線の部分52cから1次巻線の部分52b中に誘
導された電流は、トランジスタ78を通ってアースまで部
分52bの丸印の端部から流れる。部分52bの丸印の端部
はアースに接続され、部分52cに誘導されるVINと同じ
極性を有する電圧を生ずる。この動作は、調整器60のス
イッチ34および58を閉じることに匹敵する。
【0054】ケースII−減算モード、D72高レベル。
【0055】減算モードは、トランジスタ72のみをター
ンオンすることによって生成される。電圧は部分52aを
横切って誘導されるので、丸印の端部は反対の端部に関
して正である。部分52cを通って流れる電流の増加は、
部分52aの反対の端部がアースより負に1つのダイオー
ドが低下するまで部分52aにおいて誘導電圧を増加させ
る。これはダイオード80を順バイアスし、部分52cから
誘導される電流がアースからダイオード80および部分52
aを通ってバッテリ12中に流れることを可能にする。
【0056】これは、反対の端部に関して部分52cの丸
印の端部を正にするので、部分52aおよび52bの丸印の
端部はまた反対の端部に関して正である。電流は部分52
cの丸印の端部中に流れ、部分52aの丸印の端部からあ
るいは部分52bの反対の端部へ流れる。トランジスタ78
がターンオフされ、ダイオード82が逆バイアスされるの
で、電流は部分52bを通って流れることはできない。
【0057】部分52aの反対の端部はダイオード80を通
ってアースに効果的に接続され、部分52cに誘導される
INと同じ極性を有する電圧をドットによって生じさせ
る。この動作は調整器60のスイッチ34および56を閉じる
ことに匹敵し、ダイオード80はスイッチ56の機能を実行
する。
【0058】ケースIII −加算モード、D74およびD76
高レベル。
【0059】トランジスタ74および76は、ターンオンさ
れる。2次巻線部分52dから1次巻線部分52a中に誘導
された電流は、巻線52aの反対の端部からトランジスタ
76を通ってアースに流れる。部分52aの反対の端部はア
ースに接続され、部分52dに誘導されるVINと同じ極性
を有する電圧を生ずる。この動作は、調整器60のスイッ
チ36および56を閉じることに匹敵する。
【0060】ケースIV−減算モード、D74高レベル。
【0061】減算モードは、トランジスタ74のみをタ
ーンオンすることによって生成される。電圧は部分52
bを横切って丸印の端部は反対の端部に関して負である
ように誘導される。部分52dを通って流れる電流の増
加は、部分52dの反対の端部がアースより負に1つの
ダイオードが低下するまで誘導電圧を増加させる。これ
はダイオード82を順バイアスし、部分52dから誘導
される電流がアースからダイオード82および部分52
を通ってバッテリ12中に流すことを可能にする。
【0062】これは部分52aおよび52bの丸印の端部が
反対の端部に関して負であるように反対の端部に関して
部分52dの丸印の端部を負にさせる。電流は部分52dの
丸印の端部から流れ、部分52aの丸印の端部からあるい
は部分52bの丸印の端部へ流れなければならない。トラ
ンジスタ76がターンオフされ、ダイオード80が逆バイア
スされるので、電流は部分52aを通って流れることがで
きない。
【0063】端部52bの丸印の端部はダイオード82を通
ってアースに効果的に接続され、部分52dに誘導される
INに関して反対の電極を有する電圧を生ずる。この動
作は調整器60のスイッチ36および58を閉じることに匹敵
し、ダイオード82はスイッチ58の機能を実行する。
【0064】トランジスタ76および78のコレクタ電圧が
加算および減算モードの間で僅かに変化することが注目
されている。加算モードにおいて電圧はアース電位であ
り、減算モードにおいて電圧はアースの負の1ダイオー
ド降下(約1ボルト)である。この小さな差は、調整器
70における切替え損失の1期間を除去する。
【0065】本調整器60は従来の調整器50を改善し、そ
れにおけるエネルギ蓄積インダクタ62は調整器50におけ
るインダクタ16の半分の大きさを必要とするに過ぎな
い。これは(加算および減算モードの両方の)両方向性
の調整を行うためであり、対応する回路素子を使用する
調整器50の2倍の調整の領域が得られる。小さく軽いイ
ンダクタ62は、寸法および重量の制約が調整器50の使用
を制限する適用において調整器60が使用されることを可
能にする。
【0066】2倍の調整領域は本発明による同じ巻線比
で得られるので、調整電圧を生成する変成器52の調整率
は調整器50における対応する変成器の半分でよい。これ
は変成器52の寸法および重量が従来よりも減少されるこ
とを可能にする。
【0067】本調整器60は従来の調整器50における本質
的な素子であるダイオード20を含んでいるバック調整器
10を除去し、それによってそれに関連したエネルギー消
費損失を除去する。
【0068】基本的な調整器60あるいは70における
問題は、入力電圧VINの最初の供給を制御することが
難しいことである。バッテリ12が調整器60あるいは
70に最初に接続される時、ゼロ電圧は負荷18から変
成器54の1次巻線に反射される。全入力電圧VIN
インダクタ62および1次巻線54aおよび54bを横
切って効果的に供給され、スイッチ34および36を破
壊するのに十分に高いレベルまで迅速に入力電流を増加
させる。スイッチ34および36はこの電圧が入力電流
を制限するために生ずる前に共に開かれなければならな
い。しかしながら、インダクタ62におけるバックEM
Fはスイッチ34および36を横切って供給され、きび
しい損失を生ずるのに十分に高い。
【0069】図7には調整器100 が示され、それにおけ
る付加的な素子は始動中に過度の電流が流れるのを防ぐ
ために基本的な調整器60に付加される。スイッチ102 お
よび104 は54aと34の接続部とバッテリ12、および54b
と36の接続部とバッテリ12の間にそれぞれ接続される。
ダイオード106 および108 はそれぞれスイッチ102 およ
び104 と直列に接続され、ダイオード106 および108 の
陰極はバッテリ12に接続される。始動制御装置110 が付
加的に設けられ、スイッチ102 および104 を制御する制
御装置64と共同する。
【0070】始動中、スイッチ34,36,56および58は、
入力電流の流れを減少する減算モードにおいてもっぱら
動作するために交互に制御される。スイッチ34,36,56
および58は、過度のレベルまで増加するために入力電流
に不十分である長さの時間閉じられる。ダイオード106
および108 はこの動作中に逆バイアスされ、スイッチ10
2 および104 を通る電流を阻止する。
【0071】スイッチ34,36,56および58は開かれ、ス
イッチ102 および104 の1つが閉じられる。スイッチ10
2 が閉じられると仮定すると、インダクタ62のバックE
MFは入力電流と同じ方向に部分52cおよび54a、スイ
ッチ102 およびダイオード106 を通って流れる電流を生
ずる。この電流は変成器54の2次巻線中に誘導され、負
荷18に供給される。負荷18による電力消費は、スイッチ
34,36,38および40が調整器100 中にさらにエネルギを
供給するために再び閉じられ、予め定められた設計レベ
ルまで出力電圧VOUT を増加するのに十分に低いレベル
まで電流を減少する。動作は閉じたスイッチ104 と本質
的に類似する。
【0072】スイッチ34,36,56および58
作は、インダクタ62中にエネルギの安全な段階的な増
加量を供給するためにスイッチ102および104の動
作を交互に行い、インダクタ62から負荷18中にエネ
ルギを放電する。スイッチ102および104を開閉す
るタイミングは、大きな範囲にわたって変えられる。典
型的に、スイッチ102はスイッチ34が開かれる時に
閉じられ、スイッチ104はスイッチ36が開かれると
閉じられる。しかしながら、スイッチ102および10
4はスイッチ34,36,56および58よりもゆっく
りとターンオフされる場合、部分54aおよび54bの
漏洩インダクタンスに誘導されるような様々な誘導性電
流はインダクタ62あるいは負荷18中に放電され、そ
れによって非消費スナップ機能を提供する。
【0073】図7の配置は、実質上電力が始動中に調整
器100 で消費されない点で好ましい。全入力電力(低い
損失は除く)は負荷18に直接供給されるか、インダクタ
62に蓄積され、続いてそこから負荷18に供給される。
【0074】本発明の複数の実施例が示され、説明され
ているが、様々な変化および別の実施例が本発明の精神
および目的から逸脱することなしに当業者によって行わ
れるであろう。したがって、本発明は明確に説明された
実施例にのみ限定されるものではない。種々の変更が企
図され、特許請求の範囲に限定されたような本発明の技
術的範囲から逸脱することなしに行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】基本的な従来の電圧調整器あるいは変換器を示
している概略回路図。
【図2】別の従来の調整器を示している概略回路図。
【図3】本発明が直接的な改善を構成する従来の調整器
を示している概略回路図。
【図4】本発明による電圧調整器の1実施例概略回路
図。
【図5】トランジスタスイッチおよび逆並列ダイオード
を含んでいる調整器の概略回路図。
【図6】図4の調整器の動作を示すタイミング図。
【図7】非電力消費始動スイッチの配置を含む調整器の
概略回路図。
【符号の説明】
IN…入力電圧,VOUT …出力電圧,34,36,56,58 …電
力チョッパ,52,54 …変成器,62…インダクタ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 カーン・テー・ル アメリカ合衆国、カリフォルニア州 92708、ファウンテン・バレイ、ヘムロ ック・ストリート 16360 (72)発明者 ギルバート・アイ・カードウエル、ジュ ニア アメリカ合衆国、カリフォルニア州 90274、パロス・バーデス・ペニンシュ ラ、イーストベール・ロード 27601 (56)参考文献 特開 平1−109880(JP,A) 特開 平3−284166(JP,A) 特開 平2−246773(JP,A) 特開 平4−12667(JP,A) 特開 平5−15148(JP,A) 特開 平5−304772(JP,A) 特開 平5−176535(JP,A) 特公 昭47−12449(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H02M 3/28

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 調整されていないD.C.入力電圧を受
    けて調整された出力電圧を生成するための調整器におい
    て、 前記入力電圧の端子に接続された中央タップと第1の部
    分および第2の部分を有する中央タップ付1次巻線およ
    び第1の部分と第2の部分を有する中央タップ付2次巻
    線を有する第1の変成器と、 前記第1の変成器の中央タップ付2次巻線の第1の部分
    おとび第2の部分にそれぞれ直列に接続された第1の部
    分および第2の部分を有する1次巻線および出力を取り
    出す2次巻線を有する第2の変成器と、 前記第1の変成器の2次巻線の第1の部分と前記第2の
    変成器の1次巻線の第1の部分に直列に接続された第1
    のスイッチ手段および前記第1の変成器の2次巻線の第
    2の部分と前記第2の変成器の1次巻線の第2の部分に
    直列に接続された第2のスイッチ手段と、 前記第1の変成器の1次巻線の第1の部分に直列に接続
    された第3のスイッチ手段および前記第1の変成器の1
    次巻線の第2の部分に直列に接続された第4のスイッチ
    手段と、 前記第1の変成器の2次巻線の中央タップと前記入力電
    圧の端子との間に挿入されたエネルギ蓄積インダクタ手
    段と、 第1のスイッチ手段と第4のスイッチ手段とを閉じかつ
    第2のスイッチ手段と第3のスイッチ手段とを開く第1
    のモードと、第1のスイッチ手段と第3のスイッチ手段
    とを閉じかつ第2のスイッチ手段と第4のスイッチ手段
    とを開く第2のモードと、第1のスイッチ手段と第4の
    スイッチ手段とを開きかつ第2のスイッチ手段と第3の
    スイッチ手段とを閉じる第3のモードと、第1のスイッ
    チ手段と第3のスイッチ手段とを開きかつ第2のスイッ
    チ手段と第4のスイッチ手段とを閉じる第4のモードと
    のうちのいずれかを選択する制御手段とを備えた調整
    器。
  2. 【請求項2】 第1の変成器の2次巻線に誘起する電圧
    が第2の変成器の1次巻線に供給される電圧より小さい
    電圧である請求項1記載の調整器。
  3. 【請求項3】 制御手段が第3のスイッチ手段および第
    4のスイッチ手段の閉時間と開時間の比率を制御する請
    求項1記載の調整器。
  4. 【請求項4】 第3のスイッチ手段および第4のスイッ
    チ手段が、スイッチングトランジスタに逆並列に接続さ
    れたダイオードをそれぞれ具備している請求項1記載の
    調整器。
  5. 【請求項5】 第1のモードと第3のモードは入力電圧
    よりも高い出力を生成し、第2モードと第4モードは入
    力電圧よりも低い出力を生成するように第1の変成器の
    巻線の極性が設定されている請求項1記載の調整器。
  6. 【請求項6】 制御手段が互いに実質的に同期して第1
    および第2のスイッチ手段の両方を断続的に開き、 第1および第2のスイッチ手段の両方が開かれる時にイ
    ンダクタ手段に蓄積されたエネルギを第2の変成器の1
    次巻線中に放電するために制御手段によって閉じられる
    始動スイッチ手段をさらに具備し、 前記始動スイッチ手段が、インダクタ手段、第1の変成
    器の2次巻線の第1の部分および第2の変成器の1次巻
    線の第1の部分と直列に接続された第5のスイッチ手段
    と、インダクタ手段、第1の変成器の2次巻線の第2の
    部分および第2の変成器の1次巻線の第2の部分と直列
    に接続された第6のスイッチ手段とを有し、 制御手段が、第2の変成器の1次巻線の第1の部分中に
    インダクタ手段に蓄積された前記エネルギを放電するた
    め第5のスイッチ手段を閉じ、第2の変成器の1次巻線
    の第2の部分中にインダクタ手段に蓄積された前記エネ
    ルギを放電するため第6のスイッチ手段を閉じる請求項
    1記載の調整器。
  7. 【請求項7】 制御手段が第1の変成器の1次巻線の第
    1および第2の部分を短絡するスイッチ手段をさらに具
    備している請求項1記載の調整器。
  8. 【請求項8】 第1の変成器の2次巻線に誘起する電圧
    が第2の変成器の1次巻線に供給される電圧より小さい
    電圧となるよう第1の変成器が予め定められる巻線比を
    有している請求項7記載の調整器。
  9. 【請求項9】 制御手段が出力電圧を検知し、予め定め
    られた値にほぼ等しい出力電圧を生ずるように前記第1
    のモード乃至第4のモードを選択する請求項1記載の調
    整器。
JP04290593A 1992-03-03 1993-03-03 両方向性調整電圧路を組込んでいるd.c.チョッパ調整方法および装置 Expired - Fee Related JP3369621B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/845,074 US5218522A (en) 1992-03-03 1992-03-03 D.C. chopper regulating method and apparatus incorporating bilateral regulating voltage path
US845074 1992-03-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH066974A JPH066974A (ja) 1994-01-14
JP3369621B2 true JP3369621B2 (ja) 2003-01-20

Family

ID=25294336

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04290593A Expired - Fee Related JP3369621B2 (ja) 1992-03-03 1993-03-03 両方向性調整電圧路を組込んでいるd.c.チョッパ調整方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5218522A (ja)
EP (1) EP0559009B1 (ja)
JP (1) JP3369621B2 (ja)
CA (1) CA2087566A1 (ja)
DE (1) DE69301040T2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5517400A (en) * 1992-02-03 1996-05-14 Ulrich Schwan Method for synchronizing converters of an inductive element for reversible energy transmission
GB9206020D0 (en) * 1992-03-19 1992-04-29 Astec Int Ltd Transition resonant convertor
US5327337A (en) * 1992-09-01 1994-07-05 Broadcast Electronics, Inc. Resonant push-pull switching power amplifier
US5295058A (en) * 1992-10-13 1994-03-15 Recoton Corporation Universal DC to DC power converter
DE4328556C2 (de) * 1993-08-25 1995-06-08 Ant Nachrichtentech Gegentaktwandler mit Vorregler
JP2767781B2 (ja) * 1993-09-17 1998-06-18 東光株式会社 Ac−dcコンバータ
JPH0795774A (ja) * 1993-09-20 1995-04-07 Asia Denshi Kogyo Kk 低ノイズコンバータ
FR2713030B1 (fr) * 1993-11-24 1996-01-12 Merlin Gerin Alimentation sans coupure à neutre traversant, comportant un hacheur-élévateur double.
US6297724B1 (en) 1994-09-09 2001-10-02 The Whitaker Corporation Lighting control subsystem for use in system architecture for automated building
US5907482A (en) * 1995-11-30 1999-05-25 Toko, Inc. Power supply control device
US7269034B2 (en) 1997-01-24 2007-09-11 Synqor, Inc. High efficiency power converter
US6055162A (en) * 1998-03-12 2000-04-25 Northrop Grumman Corporation Self-oscillating DC-DC converter apparatus and method especially adaptable for VHF operation
US5969955A (en) * 1998-12-29 1999-10-19 General Electric Company Push-pull power converter with crowbar circuit for very fast output voltage turn-off
DE19943575A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-22 Mannesmann Vdo Ag Gleichspannungswandler
US6198640B1 (en) * 2000-06-01 2001-03-06 Hughes Electronics Corporation Three-switch add/subtract DC to DC converter
US6836414B1 (en) 2002-10-17 2004-12-28 University Of Central Florida PWM half-bridge converter with dual-equally adjustable control signal dead-time
US6806662B1 (en) * 2003-05-28 2004-10-19 The Boeing Company Multiple mode universal power source utilizing a rotating machine
US7339809B2 (en) * 2004-11-30 2008-03-04 The Boeing Company Systems and methods for electrical power regulation and distribution in aircraft
US20070002593A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Dinh James S Isolated DCX converter
JP2008138820A (ja) 2006-12-05 2008-06-19 Toyota Motor Corp ベルト式無段変速機の油圧制御装置
US7859870B1 (en) * 2008-07-29 2010-12-28 Lockheed Martin Corporation Voltage clamps for energy snubbing
TWI435536B (zh) * 2010-11-18 2014-04-21 Univ Nat Formosa 低雜訊的交流截波電路
US10199950B1 (en) 2013-07-02 2019-02-05 Vlt, Inc. Power distribution architecture with series-connected bus converter
CA3069966A1 (en) * 2017-07-14 2019-01-17 Alpha Technologies Services, Inc. Voltage regulated ac power supply systems and methods

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58218877A (ja) * 1982-06-14 1983-12-20 Chiyoda:Kk パルス幅コントロ−ル電源装置
DE3377441D1 (en) * 1983-09-15 1988-08-25 Ibm Deutschland Switching power supply with overcurrent protection
US4698742A (en) * 1986-08-01 1987-10-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force High-voltage milberger slip slide power conditioner
US4943903A (en) * 1989-03-14 1990-07-24 Cardwell Jr Gilbert I Power supply in which regulation is achieved by processing a small portion of applied power through a switching regulator

Also Published As

Publication number Publication date
EP0559009B1 (en) 1995-12-20
CA2087566A1 (en) 1993-09-04
JPH066974A (ja) 1994-01-14
DE69301040D1 (de) 1996-02-01
DE69301040T2 (de) 1996-07-25
EP0559009A1 (en) 1993-09-08
US5218522A (en) 1993-06-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3369621B2 (ja) 両方向性調整電圧路を組込んでいるd.c.チョッパ調整方法および装置
US7272021B2 (en) Power converter with isolated and regulated stages
US6191957B1 (en) Extended range boost converter circuit
EP0123147B1 (en) Regulated dc to dc converter
US6657417B1 (en) Power factor correction with carrier control and input voltage sensing
EP0262812B1 (en) Buck-boost parallel resonant converter
US6483721B2 (en) Resonant power converter
US6538909B2 (en) Universal high efficiency power converter
US6583999B1 (en) Low output voltage, high current, half-bridge, series-resonant, multiphase, DC-DC power supply
US4742535A (en) Inverter type X-ray apparatus
EP1813012B1 (en) An acdc converter
EP1331721B1 (en) Method and apparatus for a switch mode power supply that genarates a high pulse width modulation gain while maintaining low noise sensitivity
US20040145922A1 (en) Buck regulator with adaptive auxiliary voltage flyback regulator
US7511972B2 (en) DC-DC converter recycling leakage inductor losses via auxiliary DC regulator
JPH0865889A (ja) 電力変換装置及び方法
US5719754A (en) Integrated power converter and method of operation thereof
US7050309B2 (en) Power converter with output inductance
EP1014550A2 (en) An AC/DC converter
KR100387382B1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급기
JP3266389B2 (ja) 直列共振コンバータ
JPH07107739A (ja) Dc/dcコンバータ
KR200216665Y1 (ko) 고효율의 스위칭모드 전원공급기
JPH07312871A (ja) 直流電源装置
JPH11225474A (ja) Dc−dcコンバータ
JPH0640472Y2 (ja) スイッチング電源

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371