JP3369274B2 - High solid content resin composition and paint finishing method using the same - Google Patents

High solid content resin composition and paint finishing method using the same

Info

Publication number
JP3369274B2
JP3369274B2 JP27825193A JP27825193A JP3369274B2 JP 3369274 B2 JP3369274 B2 JP 3369274B2 JP 27825193 A JP27825193 A JP 27825193A JP 27825193 A JP27825193 A JP 27825193A JP 3369274 B2 JP3369274 B2 JP 3369274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
resin composition
coat
acid anhydride
carbon atoms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27825193A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH07133436A (en
Inventor
一郎 東
悟郎 岩村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP27825193A priority Critical patent/JP3369274B2/en
Publication of JPH07133436A publication Critical patent/JPH07133436A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3369274B2 publication Critical patent/JP3369274B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、新規にして有用なる高
固形分樹脂組成物およびそれを用いた塗装方法とに関す
る。さらに詳細には、本発明は、一つには、ブロックさ
れた水酸基を有し、さらに、酸無水基および/またはエ
ポキシ基なる1種以上の官能基をも有する、特定のアク
リルオリゴマーと、加水分解性シリル基を有し、さら
に、エポキシ基、ブロックされた水酸基および/または
酸無水基なる1種以上の官能基をも有する化合物と、解
離触媒および/または硬化触媒と、反応性希釈剤と、微
粒子重合体類とを必須の成分として含んで成る、斬新な
る高固形分樹脂組成物と;
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a novel and useful high solid content resin composition and a coating method using the same. More specifically, the present invention relates to a specific acrylic oligomer having, in part, a blocked hydroxyl group and also having one or more functional groups such as an acid anhydride group and / or an epoxy group, A compound having a decomposable silyl group and further having one or more functional groups such as an epoxy group, a blocked hydroxyl group and / or an acid anhydride group, a dissociation catalyst and / or a curing catalyst, and a reactive diluent. A novel high-solids resin composition containing as an essential component a fine particle polymer;

【0002】二つには、このようにして得られる、水酸
基を特定の化合物で以てブロックせしめられた形の低粘
度アクリルオリゴマーを主体とする、高固形分樹脂組成
物および高固形分型塗料を、1コート1ベーク(以下、
1C−1Bと略記する。)、2コート1ベーク(以下、
2C−1Bと略記する。)、2コート2ベーク(以下、
2C−2Bと略記する。)、3コート2ベーク(以下、
3C−2Bと略記する。)ならびにオーバーコート・シ
ステムにおける、樹脂組成物および塗料の塗装方法に関
する。
Secondly, a resin composition having a high solid content and a high solid content coating composition, which are mainly composed of a low-viscosity acrylic oligomer in a form in which a hydroxyl group is blocked with a specific compound, thus obtained. 1 coat 1 bake (hereinafter,
It is abbreviated as 1C-1B. ) 2 coats 1 bake (hereinafter,
It is abbreviated as 2C-1B. ) 2 coat 2 bake (hereinafter,
2C-2B is abbreviated. ) 3 coat 2 bake (hereinafter,
It is abbreviated as 3C-2B. ) And a method for applying a resin composition and a paint in an overcoat system.

【0003】[0003]

【従来の技術】近年、自動車外板塗装においては、アク
リルポリオールとメラミン樹脂との組み合わせという形
で、2C−1B仕上げでライン塗装されている。塗装ラ
インからは、多量の溶剤が大気中に放出されており、し
かも、この排出溶剤を燃焼処理することによっても、大
量の二酸化炭素の生成による地球温暖化現象を加速する
ことになるという、大きな社会的問題がある。
2. Description of the Related Art In recent years, in the exterior coating of automobiles, line coating with a 2C-1B finish is carried out in the form of a combination of acrylic polyol and melamine resin. A large amount of solvent is released into the atmosphere from the painting line, and burning the discharged solvent also accelerates the global warming phenomenon due to the generation of a large amount of carbon dioxide. There is a social problem.

【0004】勿論、ベースコートを中心に、水性化の検
討が、幅広く、為されてはいる。クリヤーコートにおい
ては、高外観と、耐久性などの高度の塗膜性能とが要求
される。
[0004] Of course, a study of making the composition water-based, centering on the base coat, has been widely made. The clear coat is required to have high appearance and high coating performance such as durability.

【0005】水性系塗料、粉体塗料、UV硬化系塗料な
どもまた、幅広く、検討されてはいるけれども、従来型
の樹脂の溶剤削減化が、最も近道である、と言い得よ
う。
Although water-based paints, powder paints, UV-curable paints and the like have been widely studied, it can be said that the reduction of solvent in conventional resins is the shortest route.

【0006】従来のアクリルポリオール−メラミン樹脂
なる組み合わせで以て、高固形分化を図るべく、低分子
量化を行なった場合には、硬化不足を補うためにも、水
酸基の含有率を高めなければならない。
When a conventional acrylic polyol-melamine resin combination is used to reduce the molecular weight in order to achieve high solidification, the hydroxyl group content must be increased to compensate for insufficient curing. .

【0007】しかしながら、こうした手段では、必ずし
も、低粘度化を達成することが出来ないし、しかも、高
水酸基価を有する樹脂を、メラミン樹脂で以て硬化せし
めた形の塗膜は、極端に、耐酸性が低下するという結果
を招来する。
However, with such means, it is not always possible to achieve a low viscosity, and a coating film in which a resin having a high hydroxyl value is cured with a melamine resin is extremely resistant to acid. This results in a decrease in sex.

【0008】加えて、塗装時においては、低粘度化に伴
う、縦面のタレなどの発生が著しいという不都合があっ
た。
In addition, at the time of coating, there is a problem that the sagging of the vertical surface is remarkable due to the decrease in viscosity.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】したがって、本発明の
目的は、上述した如き従来技術における種々の問題を、
悉く、解消し解決せしめることにより、低粘度化が可能
で、耐酸性ならびに耐擦り傷性などを向上化せしめるこ
とが可能で、かつ、ワキないしはタレのなど生じない樹
脂組成物を提供することにあるし、併せて、こうした諸
性能の改善された、極めて実用性の高い、塗料の塗装方
法ならびに焼き付け方法をも提供することにある。
Therefore, the object of the present invention is to solve various problems in the prior art as described above.
It is to provide a resin composition that can be reduced in viscosity by greasing, eliminating and solving it, improving acid resistance and scratch resistance, and not causing armpits or sagging. At the same time, it is an object of the present invention to provide an extremely highly practical coating method and baking method with these various performances improved.

【0010】[0010]

【課題を解決するするための手段】そこで、本発明者ら
は、主として、上述したような、本発明の目的に沿っ
て、鋭意、検討を重ねた結果、低粘度化の達成が、低分
子量化と同時に、ガラス転移温度を下げるなどの方法に
よって為されるものであることを知得した。
Therefore, the inventors of the present invention have conducted intensive studies mainly for the purpose of the present invention as described above, and as a result, have achieved a reduction in viscosity and a low molecular weight. At the same time as the conversion, it was learned that it is done by a method such as lowering the glass transition temperature.

【0011】また、本系において、高固形分の状態を維
持したまま、ワキやタレなどの生じない、いわゆる外観
の美麗なる、極めて実用性の高い塗膜を得るための、微
粒子分散化技術についても、少なからず、知得をした。
Further, in the present system, a fine particle dispersion technique for obtaining a coating film having a so-called beautiful appearance, which is free from cracks and sagging while maintaining a high solid content, and which is extremely practical. Well, not a little, I learned.

【0012】すなわち、本発明者らは、低分子量アクリ
ル樹脂の極性を低下させるために、一分子中にブロック
された水酸基を必須の官能基として有し、さらに、酸無
水基および/またはエポキシ基なる、1種以上の官能基
をも有し、かつ、数平均分子量が1,500以下なる特
定のアクリルオリゴマー(A)と、
That is, the present inventors have a hydroxyl group blocked in one molecule as an essential functional group in order to reduce the polarity of the low molecular weight acrylic resin, and further include an acid anhydride group and / or an epoxy group. And a specific acrylic oligomer (A) having one or more functional groups and having a number average molecular weight of 1,500 or less,

【0013】一分子中に加水分解性シリル基を必須の官
能基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされた
水酸基および/または酸無水基なる、1種以上の官能基
をも有し、かつ、数平均分子量が1,500以下なる特
定の化合物(B)と、
Having a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and further having at least one functional group such as an epoxy group, a blocked hydroxyl group and / or an acid anhydride group, and A specific compound (B) having a number average molecular weight of 1,500 or less,

【0014】解離触媒および/または硬化触媒(C)
と、反応性希釈剤(D)と、微粒子重合体類(E)と
を、必須の皮膜形成成分として含有することから成る、
特定の高固形分樹脂組成物を、
Dissociation catalyst and / or curing catalyst (C)
And a reactive diluent (D) and fine particle polymers (E) as essential film-forming components.
Specific high solid content resin composition,

【0015】さらには、該高固形分樹脂組成物をバイン
ダーとして用いた高固形分型塗料を用いることによっ
て、充分に低粘度化が果たされており、しかも、ワキや
タレなどの無い塗膜を仕上げることが出来ることを見出
すに及んで、ここに、本発明を完成させるに到った。
Further, by using a high solid content type coating composition using the high solid content resin composition as a binder, a sufficiently low viscosity is achieved, and a coating film free from cracks and sagging. The present invention has been completed here by discovering that the above can be completed.

【0016】すなわち、本発明は、基本的には、一分子
中にブロックされた水酸基を必須の官能基として有し、
さらに、酸無水基およびエポキシ基よりなる群から選ば
れる、1種以上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量
が1,500以下なるアクリルオリゴマー(A)と、
That is, the present invention basically has a hydroxyl group blocked in one molecule as an essential functional group,
Furthermore, an acrylic oligomer (A) having at least one functional group selected from the group consisting of acid anhydride groups and epoxy groups, and having a number average molecular weight of 1,500 or less,

【0017】一分子中に加水分解性シリル基を必須の官
能基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされた
水酸基および酸無水基よりなる群から選ばれる、1種以
上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量が1,500
以下なる化合物(B)と、
It has a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and also has at least one functional group selected from the group consisting of an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group. And has a number average molecular weight of 1,500
The following compound (B),

【0018】解離触媒および/または硬化触媒(C)
と、反応性希釈剤(D)と、さらに、微粒子重合体類
(E)とを、必須の皮膜形成成分として含有することか
ら成る、とりわけ、低粘度化が可能であって、しかも、
とりわけ、耐酸性ならびに耐擦り傷性などの向上化も可
能なる、加えて、ワキないしはタレなどの生じないとい
う、極めて実用性の高い高固形分樹脂組成物を提供しよ
うとするものである。
Dissociation catalyst and / or curing catalyst (C)
And a reactive diluent (D) and a fine particle polymer (E) as essential film-forming components. Particularly, it is possible to reduce the viscosity, and
In particular, it is an object of the present invention to provide a highly solid resin composition having extremely high practicality, in which acid resistance and scratch resistance can be improved, and in addition, cracking or sagging does not occur.

【0019】また、本発明は、それぞれ、1C−1B、
2C−1B、2C−2B、3C−2Bないしはオーバー
コート・システムなどに代表されるような、いわゆる、
積層塗装による、塗料の塗装方法であって、まず、基材
上に、着色フィルムを塗布してベースコートを形成せし
め、
The present invention also provides 1C-1B,
2C-1B, 2C-2B, 3C-2B or an overcoat system, so-called,
A method of coating paint by laminated coating, in which first, a colored film is applied on a base material to form a base coat,

【0020】次いで、該ベースコート上に、一分子中に
ブロックされた水酸基を必須の官能基として有し、さら
に、酸無水基およびエポキシ基よりなる群から選ばれ
る、1種以上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量が
1,500以下なる、特定のアクリルオリゴマー(A)
と、
Next, the base coat has a hydroxyl group blocked in one molecule as an essential functional group, and further has at least one functional group selected from the group consisting of an acid anhydride group and an epoxy group. Specific acrylic oligomer (A) having a number average molecular weight of 1,500 or less
When,

【0021】一分子中に加水分解性シリル基を必須の官
能基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされた
水酸基および酸無水基よりなる群から選ばれる、1種以
上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量が1,500
以下なる化合物(B)と、
It has a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and further has at least one functional group selected from the group consisting of an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group. And has a number average molecular weight of 1,500
The following compound (B),

【0022】解離触媒および/または硬化触媒(C)
と、反応性希釈剤(D)と、さらには、微粒子重合体類
(E)とを、必須の皮膜形成成分として含有することか
ら成る、特定の高固形分樹脂組成物を、バインダーの必
須成分とする高固形分型塗料を、被塗物(基材)に塗装
せしめることによって、実質的に、タレなどの無い塗装
を行なうという、塗料の斬新なる塗装方法を提供しよう
とするものである。
Dissociation catalyst and / or curing catalyst (C)
And a reactive diluent (D), and further fine particle polymers (E) as essential film-forming components, a specific high solid content resin composition, an essential component of the binder An object of the present invention is to provide a novel coating method for coating a coating material (base material) with a high solid content coating composition, which is substantially free from sagging.

【0023】特に、こうした微粒子重合体類を、上記混
合物に添加する際に、粒子同士の凝集あるいは融着を起
こすことなく、1次粒子径を保持したまま、分散化を行
なうことが重要である。
In particular, when such fine particle polymers are added to the above mixture, it is important to disperse them while maintaining the primary particle diameter without causing aggregation or fusion of particles. .

【0024】当該微粒子重合体類(E)の分散方法とし
て特に代表的なもののみを例示するにとどめれば、当該
微粒子重合体粉末を、上記混合物に添加し、サンドミル
などで、高シェアーをかける方法や、アルコール類やケ
トン類などの高極性溶剤中での分散化を行ったのちに、
樹脂中に添加する方法などのような、種々の方法がある
が、作業性や、塗料固形分などが低くなるといった、種
々の問題点がある。
As a method of dispersing the fine particle polymers (E), only representative ones are exemplified, and the fine particle polymer powder is added to the above mixture and subjected to high shear by a sand mill or the like. After the method and dispersion in highly polar solvents such as alcohols and ketones,
There are various methods such as a method of adding it to the resin, but there are various problems such as workability and low coating solid content.

【0025】そこで、本発明にあっては、上記いした高
極性溶剤の代わりに、酸無水基を有する反応性希釈剤を
用いることによって、極めて容易に、しかも、樹脂固形
分を低下させることなく、当該微粒子重合体類を分散化
せしめ得ることを見出して、本発明を完成させるに到っ
た、ということである。
Therefore, in the present invention, a reactive diluent having an acid anhydride group is used in place of the above-mentioned highly polar solvent, so that the resin solid content can be extremely easily reduced. That is, they have found that they can disperse the fine particle polymers, and have completed the present invention.

【0026】以下に、本発明を、詳細に説明することに
する。まず、本発明の高固形分樹脂組成物における第一
成分とも言うべき、前記した、一分子中にブロックされ
た水酸基を必須の官能基として有し、さらに、酸無水基
および/またはエポキシ基を有し、かつ、数平均分子量
が1,500以下なるアクリルオリゴマー(A)とは、
The present invention will be described in detail below. First, the first component in the high-solids resin composition of the present invention, which has the above-mentioned blocked hydroxyl group in one molecule as an essential functional group, and further has an acid anhydride group and / or an epoxy group. The acrylic oligomer (A) having and having a number average molecular weight of 1,500 or less is

【0027】次のような一般式(I)、(II)および
(III)で以て示される、いずれか一つの構造を有す
るものを指称する。すなわち、
A compound having any one of the structures represented by the following general formulas (I), (II) and (III) is referred to. That is,

【0028】[0028]

【化7】 [Chemical 7]

【0029】(ただし、式中のR1 およびR2 は、それ
ぞれ、炭素数が1〜18なるアルキル基、フェニル基ま
たはアリール基、あるいは水素原子、塩素原子またはフ
ッ素原子を表わすものとする。ただし、R1 とR2 と
は同一であっても異なっていてもよいものとする。ま
た、R3 は炭素数が1〜18なるアルキル基、フェニル
基またはアリール基を表わすものとする。)
(However, R 1 and R 2 in the formulas respectively represent an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, a phenyl group or an aryl group, or a hydrogen atom, a chlorine atom or a fluorine atom. , it is assumed that may be the same or different R1 and R2. the, R 3 denote the alkyl group, a phenyl group or an aryl group having a carbon number becomes 1-18.)

【0030】[0030]

【化8】 [Chemical 8]

【0031】(ただし、式中のR4 は、水素原子または
炭素数が1〜10なるアルキル基を表わすものとし、ま
た、R5 はシクロアルキル基、アラルキル基、アリール
基、アルコキシル基、アルカノイルオキシ基、炭素数が
1〜18なるアルキル基およびハロゲン原子よりなる群
から選ばれる、少なくとも1種の原子団で置換された、
炭素数が1〜22なるアルキル基を表わすものとす
る。)
(Wherein R 4 represents a hydrogen atom or an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms, and R 5 represents a cycloalkyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxyl group or an alkanoyloxy group. A group, substituted with at least one atomic group selected from the group consisting of an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and a halogen atom,
It represents an alkyl group having 1 to 22 carbon atoms. )

【0032】[0032]

【化9】 [Chemical 9]

【0033】(ただし、式中のXはアルコキシル基、ア
ラルキル基、アリール基、アリールオキシ基、アルカノ
イルオキシ基、炭素数が1〜10なるアルキル基および
ハロゲン原子よりなる群から選ばれる、少なくとも1種
の原子団で置換されていても置換されていなくてもよ
い、炭素数が1〜18なるアルキル基を表わすものとす
る。)
(However, X in the formula is at least one selected from the group consisting of an alkoxyl group, an aralkyl group, an aryl group, an aryloxy group, an alkanoyloxy group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and a halogen atom. Represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, which may or may not be substituted by the atomic group.

【0034】で以て示される、いずれか一つの構造を有
するものを指称する。
The one having any one of the structures shown by is referred to.

【0035】そして、上掲した一般式(I)で示される
単量体類として特に代表的なもののみを例示するにとど
めれば、トリメチルシロキシエチル(メタ)アクリレー
ト、トリメチルシロキシプロピル(メタ)アクリレー
ト、トリメチルシロキシブチル(メタ)アクリレート、
トリエチルシロキシエチル(メタ)アクリレートもしく
はトリブチルシロキシプロピル(メタ)アクリレートな
どをはじめ、
And, only by exemplifying the typical ones as the above-mentioned monomers represented by the general formula (I), trimethylsiloxyethyl (meth) acrylate and trimethylsiloxypropyl (meth) acrylate are given. , Trimethylsiloxybutyl (meth) acrylate,
Starting with triethylsiloxyethyl (meth) acrylate or tributylsiloxypropyl (meth) acrylate,

【0036】さらには、各種のトリフェニルシロキシア
ルキル(メタ)アクリレート類または各種のジメチル−
tert−ブチルシロキシアルキル(メタ)アクリレー
ト類などである。
Furthermore, various triphenylsiloxyalkyl (meth) acrylates or various dimethyl-
and tert-butylsiloxyalkyl (meth) acrylates.

【0037】すなわち、水酸基含有重合性不飽和単量体
類中の、該水酸基を構成する水素原子を、いわゆるシリ
ル化剤で以て、ブロック化せしめた形のもの(つまり、
水酸基ブロック基含有不飽和単量体類)であるが、決し
て、上掲した単量体類のみに限定されるものではない。
That is, the hydrogen atom forming the hydroxyl group in the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomer is blocked by a so-called silylating agent (that is,
Hydroxyl block group-containing unsaturated monomers), but is not limited to the above-listed monomers.

【0038】つまり、N−メチロール化(メタ)アクリ
ルアミドや、β−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トに、ε−カプロラクトンを付加反応せしめた形のもの
とか、あるいはポリオキシアルキレングリコール類の
(メタ)アクリレート類をシリル化せしめた形のものも
用いることが出来る。
That is, N-methylolated (meth) acrylamide or β-hydroxyethyl (meth) acrylate in the form of addition reaction of ε-caprolactone, or (meth) acrylates of polyoxyalkylene glycols. It is also possible to use a silylated form.

【0039】次いで、前掲した一般式(II)で示され
る単量体類として特に代表的なもののみを挙げるにとど
めれば、1−メトキシ−エトキシエチル(メタ)アクリ
レート、1−エトキシ−エトキシエチル(メタ)アクリ
レート、1−ブトキシ−エトキシエチル(メタ)アクリ
レート、1−(2−エチルヘキサノキシ)−エトキシエ
チル(メタ)アクリレート、1−イソブトキシ−エトキ
シエチル(メタ)アクリレートまたは1−シクロヘキシ
ルオキシ−エトキシエチル(メタ)アクリレートの如
き、
Next, only the representative monomers of the above-mentioned general formula (II) will be given. 1-methoxy-ethoxyethyl (meth) acrylate, 1-ethoxy-ethoxyethyl (Meth) acrylate, 1-butoxy-ethoxyethyl (meth) acrylate, 1- (2-ethylhexanoxy) -ethoxyethyl (meth) acrylate, 1-isobutoxy-ethoxyethyl (meth) acrylate or 1-cyclohexyloxy- Such as ethoxyethyl (meth) acrylate,

【0040】各種の1−アルコキシ−エトキシエチル
(メタ)アクリレート類、すなわち、水酸基含有重合性
不飽和単量体類中の水酸基の、該水酸基を構成する水素
原子に、アルキルビニルエーテル類を付加反応せしめた
形のものであるが、決して、上掲の単量体類のみに限定
されるものではない。
Various 1-alkoxy-ethoxyethyl (meth) acrylates, ie, hydroxyl groups in the hydroxyl group-containing polymerizable unsaturated monomers, are subjected to an addition reaction with alkyl vinyl ethers to hydrogen atoms constituting the hydroxyl groups. However, it is by no means limited to the above-listed monomers.

【0041】すなわち、N−メチロール化(メタ)アク
リルアミドやβ−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレー
トに、ε−カプロラクトンを付加反応せしめた形のもの
とか、あるいはポリオキシアルキレングリコール類の各
種(メタ)アクリレート類に、各種のビニルエーテル類
を付加反応せしめた形のものをも、用いることが出来
る、という訳である。
That is, N-methylolated (meth) acrylamide or β-hydroxyethyl (meth) acrylate in the form of addition reaction of ε-caprolactone, or various (meth) acrylates of polyoxyalkylene glycols. In addition, it is possible to use a form obtained by addition-reacting various vinyl ethers.

【0042】さらに、前掲した一般式(III)で示さ
れる単量体類として特に代表的なもののみを挙げるにと
どめれば、次のような一般式(III−1)〜(III
−4)で以て示されるようなものが挙げられる。すなわ
ち、
Further, only the typical monomers as the above-mentioned monomers represented by the general formula (III) will be mentioned, the following general formulas (III-1) to (III) will be given.
-4) and the like. That is,

【0043】[0043]

【化10】 [Chemical 10]

【0044】[0044]

【化11】 [Chemical 11]

【0045】[0045]

【化12】 [Chemical 12]

【0046】またはOr

【0047】[0047]

【化13】 [Chemical 13]

【0048】などである。And so on.

【0049】一般式(III)における「X」の炭素数
としては、通常、1〜18なる範囲内が適切であるし、
好ましくは、2〜6なる範囲内が適切である。
The number of carbon atoms of "X" in the general formula (III) is usually appropriate within the range of 1-18.
Preferably, the range of 2 to 6 is suitable.

【0050】これらの種々の水酸基をブロック化せしめ
た形の単量体類の使用量としては、1.5〜3モル/
1,000gの範囲内が適切である。1.5モル/1,
000g未満の場合には、どうしても、低粘度化効果が
小さくなり易いし、一方、3モル/1,000gを超え
て余りに大きくなる場合には、どうしても、粘度の低下
の効果よりも、ブロック剤による揮発分の増加を招来す
ることにもなるので、いずれの場合も好ましくない。
The amount of these various hydroxyl group-blocked monomers used is 1.5 to 3 mol / mol.
A range of 1,000 g is suitable. 1.5 mol / 1
If it is less than 000 g, the effect of lowering the viscosity tends to be small, while if it exceeds 3 mol / 1,000 g and is too large, the effect of the blocking agent is more important than the effect of decreasing the viscosity. In any case, it is not preferable because it also causes an increase in volatile components.

【0051】前述した水酸基ブロック含有不飽和単量体
と共重合せしめることによって導入が可能なる、酸無水
基を有する不飽和単量体類として特に代表的なもののみ
を例示するにとどめれば、無水イタコン酸、無水マレイ
ン酸または無水メタクリル酸などによって代表されるよ
うな形のものである。
If only representative examples of unsaturated monomers having an acid anhydride group, which can be introduced by copolymerization with the above-mentioned unsaturated monomer containing a hydroxyl group, are given, It is in a form represented by itaconic anhydride, maleic anhydride or methacrylic anhydride.

【0052】また、マレイン酸モノアルキル−またはイ
タコン酸モノアルキルエステルなどによって代表される
ような、種々のモノカルボン酸共重合体類から、脱アル
コール反応による閉環反応によっても得ることが出来る
のは、勿論である。
Further, various monocarboxylic acid copolymers represented by monoalkyl maleic acid or monoalkyl itaconic acid can also be obtained by a ring-closing reaction by dealcoholation reaction. Of course.

【0053】これらの使用量としては、1.5〜3モル
/1,000なる範囲内が適切である。これは、再生し
た水酸基と容易に反応せしめるべく、等モルとなるよう
な割合で以て、使用するのが望ましい、ということであ
る。
The appropriate amount of these used is within the range of 1.5 to 3 mol / 1,000. This means that it is desirable to use it in such a proportion that it becomes equimolar so that it can easily react with the regenerated hydroxyl group.

【0054】次には、水酸基ブロック基と、酸無水基と
を、同時に導入せしめる場合において、粘度を上昇させ
ずに、高度なる硬化塗膜を得ることの出来る官能基とし
て、エポキシ基が必要となる。
Next, when a hydroxyl block group and an acid anhydride group are simultaneously introduced, an epoxy group is required as a functional group capable of obtaining a highly cured coating film without increasing the viscosity. Become.

【0055】かかるエポキシ基の導入方法としては、た
とえば、エポキシ基含有重合性不飽和単量体と、前記水
酸基ブロック基含有不飽和単量体および酸無水基含有不
飽和単量体とを共重合せしめるという方法が、特に推奨
されるが、
As a method for introducing such an epoxy group, for example, a polymerizable unsaturated monomer containing an epoxy group is copolymerized with the unsaturated monomer containing a hydroxyl block group and an unsaturated monomer containing an acid anhydride group. The method of burrowing is especially recommended, but

【0056】かかるエポキシ基含有重合性不飽和単量体
として特に代表的なもののみを挙げるにとどめれば、グ
リシジル(メタ)アクリレートをはじめ、イソシアネー
トエチル(メタ)アクリレートとグリシドールとの反応
生成物;
As the epoxy group-containing polymerizable unsaturated monomer, only typical ones will be given. Reaction products of glycidyl (meth) acrylate, isocyanate ethyl (meth) acrylate and glycidol;

【0057】または(メタ)アクリロイルオキシメチル
−3,4−エポキシシクロヘキサン、ビニルシクロヘキ
センモノエポキサイドなどであり、これらのエポキシ基
含有重合性不飽和単量体類と、種々の共重合性不飽和単
量体類とを共重合せしめることによって得られるような
形のものである。
Or (meth) acryloyloxymethyl-3,4-epoxycyclohexane, vinylcyclohexene monoepoxide, etc., and these epoxy group-containing polymerizable unsaturated monomers and various copolymerizable unsaturated monomers. It is in the form obtained by copolymerizing with the body.

【0058】上掲した如き単量体類と共重合可能なるそ
の他の単量体類として特に代表的なもののみを挙げるに
とどめれば、炭素数が1〜22なる1価のアルコール類
と、(メタ)アクリル酸とのエステル化物である、種々
のアルキル(メタ)アクリレート類をはじめ、
As only other typical monomers copolymerizable with the above-mentioned monomers, only monovalent alcohols having 1 to 22 carbon atoms, Including various alkyl (meth) acrylates that are esterification products with (meth) acrylic acid,

【0059】スチレン、ビニルトルエン、tert−ブ
チルスチレン、グリシジル(メタ)アクリレート、2−
エトキシエチル(メタ)アクリレート、(メタ)アクリ
ロニトリル、シクロヘキシル(メタ)アクリレートのよ
うな、種々の(メタ)アクリル酸エステル類;
Styrene, vinyltoluene, tert-butylstyrene, glycidyl (meth) acrylate, 2-
Various (meth) acrylic acid esters such as ethoxyethyl (meth) acrylate, (meth) acrylonitrile, cyclohexyl (meth) acrylate;

【0060】マレイン酸もしくはフマル酸と、炭素数が
1〜22なる1価アルコール類とのジエステル類;(メ
タ)アクリルアミド、(メタ)ジメチルアクリルアミド
の如き、各種のアクリルアミド類;
Diesters of maleic acid or fumaric acid with monohydric alcohols having 1 to 22 carbon atoms; various acrylamides such as (meth) acrylamide and (meth) dimethylacrylamide;

【0061】酢酸ビニル、「ベオバ」(スイス国シェル
社製の、分岐状脂肪族モノカルボン酸のビニルエステル
の如き、各種のビニルエステル類;ヘキサフルオロプロ
ピレン、テトラフルオロエチレンの如き、ハロオレフィ
ン類;
Vinyl acetate, "Veova" (various vinyl esters such as vinyl ester of branched aliphatic monocarboxylic acid manufactured by Shell, Switzerland; haloolefins such as hexafluoropropylene and tetrafluoroethylene;

【0062】またはトリフルオロメチルトリフルオロビ
ニルエーテル、ペンタフルオロエチルトリフルオロビニ
ルエーテルの如き、パーフルオロアルキル・パーフルオ
ロビニルエーテル類や、
Or perfluoroalkyl perfluorovinyl ethers such as trifluoromethyl trifluorovinyl ether and pentafluoroethyl trifluorovinyl ether, and

【0063】(パー)フルオロビニルエーテル類や、パ
ーフルオロアルキルビニルエーテル類(ただし、アルキ
ル基の炭素数は、1〜18の範囲内であるものとす
る。)などであり、そして、これらのビニル系単量体類
は、所望の塗膜性能に応じて、単独使用でも2種以上の
併用でもよいことは、勿論である。
(Per) fluorovinyl ethers, perfluoroalkyl vinyl ethers (provided that the number of carbon atoms in the alkyl group is in the range of 1 to 18), etc. Of course, the monomers may be used alone or in combination of two or more, depending on the desired coating film performance.

【0064】以上に掲げられたような諸成分を共重合せ
しめて得られる、当該アクリルオリゴマー(A)の数平
均分子量としては、1,500以下が適切であり、好ま
しくは、700〜1,200の範囲内が適切である。
The number average molecular weight of the acrylic oligomer (A) obtained by copolymerizing the various components listed above is preferably 1,500 or less, and preferably 700 to 1,200. The range of is appropriate.

【0065】1,500を超えて余りに高くなる場合に
は、どうしても、溶解性あるいは無溶剤状態での粘度が
極端に上昇し、それに伴って、希釈溶剤量が極端に増加
するようになるので、好ましくない。
If it exceeds 1,500 and becomes too high, the solubility or viscosity in the solvent-free state will inevitably increase, and the amount of the diluting solvent will increase extremely accordingly. Not preferable.

【0066】そして、これらの各種の単量体類の重合
は、公知慣用の方法で行うことが出来る。好ましくは、
ラジカル溶液重合法で以て、容易に行うことが出来る。
低分子量重合体を得る方法については、メルカプトエタ
ノール、チオグリセロールまたはラウリルメルカプタン
などのような、種々のメルカプタン化合物をはじめとす
る、種々の連鎖移動剤類を用いる方法や、高温(通常
は、140〜180℃なる範囲内である。)あるいは低
単量体濃度での反応を行うことによって、容易に得るこ
とが出来る。
The polymerization of these various monomers can be carried out by a known and conventional method. Preferably,
It can be easily carried out by the radical solution polymerization method.
Regarding the method of obtaining a low molecular weight polymer, a method using various chain transfer agents, including various mercaptan compounds such as mercaptoethanol, thioglycerol or lauryl mercaptan, and high temperature (usually 140 ~ It can be easily obtained by carrying out the reaction at a low monomer concentration.

【0067】ここにおいて、溶剤類として特に代表的な
もののみを挙げるにとどめれば、アルコール系溶剤を除
く、キシレン、「ソルベッソ」(エクソン社製品)、ブ
チルアセテート、メチルエチルケトン、メチルアミルケ
トン、ブチルアセテートまたはエチルアセテートなどの
ような、通常のアクリル重合体の製造に用いられてい
る、任意の溶剤が用いられる。
Here, only typical solvents are listed, and xylene, "Solvesso" (manufactured by Exxon Co.), butyl acetate, methyl ethyl ketone, methyl amyl ketone, butyl acetate, excluding alcohol solvents. Alternatively, any solvent that is commonly used in the production of acrylic polymers, such as ethyl acetate, is used.

【0068】ラジカル重合開始剤もまた、通常、使用さ
れるようなものであれば、いずれも用いることも出来る
が、それらのうちでも特に代表的なもののみを挙げるに
とどめれば、ベンゾイルパーオキサイド、ラウロイルパ
ーオキサイド、tert−ブチルハイドロパーオキサイ
ド、tert−ブチルパーオキシ−2−エチルヘキサノ
エート、tert−アミルパーオキシ−2−エチルヘキ
サノエート、tert−アミルパーオキシベンゾエート
の如き、各種の過酸化物類;またはアゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾビス(2−メチルプロピオニトリル)の
如き、各種のアゾ化合物などである。
As the radical polymerization initiator, any one may be used as long as it is usually used, but of these, benzoyl peroxide can be mentioned as only representative ones. , Lauroyl peroxide, tert-butyl hydroperoxide, tert-butylperoxy-2-ethylhexanoate, tert-amylperoxy-2-ethylhexanoate, tert-amylperoxybenzoate. Oxides; or various azo compounds such as azobisisobutyronitrile and azobis (2-methylpropionitrile).

【0069】また、アニオン重合やカチオン重合のよう
な、いわゆるイオン重合なる方法によるのが、ブロック
された水酸基を有する単量体類の共重合には、特に、有
利に用いることが出来る。
The so-called ionic polymerization method such as anionic polymerization or cationic polymerization can be particularly advantageously used for the copolymerization of monomers having a blocked hydroxyl group.

【0070】しかも、かくして得られる、ブロックされ
た水酸基と、酸無水基および/またはエポキシ基とを併
有するアクリルオリゴマー(A)は、それぞれ、本発明
の高固形分樹脂組成物の、あるいは本発明の高固形分型
塗料の一成分として、水酸基を再生せしめることなく、
安定にそのまま、用いることが出来る。
Moreover, the acrylic oligomer (A) thus obtained, which has both a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group and / or an epoxy group, is the high solid resin composition of the present invention, or the present invention. As a component of the high solids type paint of, without regenerating the hydroxyl group,
It can be used stably as it is.

【0071】次いで、本発明の第二成分とも言うべき、
前記した、一分子中に加水分解性シリル基を必須の官能
基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされた水
酸基および酸無水基よりなる群から選ばれる、1種以上
の官能基を有し、かつ、数平均分子量が1,500以下
の化合物(B)について述べることにすると、
Then, it should be called the second component of the present invention.
It has a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and further has one or more functional groups selected from the group consisting of an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group. And, regarding the compound (B) having a number average molecular weight of 1,500 or less,

【0072】一分子中に1個以上の加水分解性シリル基
を有し、しかも、エポキシ基、ブロックされた水酸基お
よび/または酸無水基をも有する化合物(B)として
は、次のようなものが挙げられる。
The compound (B) having one or more hydrolyzable silyl groups in one molecule and also having an epoxy group, a blocked hydroxyl group and / or an acid anhydride group is as follows. Is mentioned.

【0073】すなわち、たとえば、下記一般式(IV)That is, for example, the following general formula (IV)

【0074】[0074]

【化14】 [Chemical 14]

【0075】で示されるような脂環式エポキシ基と、下
記一般式(V)
An alicyclic epoxy group represented by the following general formula (V)

【0076】[0076]

【化15】 [Chemical 15]

【0077】(ただし、式中のR6 は、水素原子または
アルキル基、アリール基もしくはアラルキル基の1価の
有機基を表わすものとする。また、R7 はハロゲン原子
またはアルコキシル基、アシロキシ基、フェノキシ基、
イミノオキシ基もしくはアルケニルオキシ基を表すもの
とする。また、aは0、1または2なる自然数であるも
のとする。)
(In the formula, R 6 represents a hydrogen atom or a monovalent organic group such as an alkyl group, an aryl group or an aralkyl group. R 7 represents a halogen atom, an alkoxyl group, an acyloxy group, Phenoxy group,
It represents an iminooxy group or an alkenyloxy group. In addition, a is assumed to be a natural number of 0, 1 or 2. )

【0078】で示されるような加水分解性シリル基を有
する化合物などが、特に代表的なものである。
A compound having a hydrolyzable silyl group as shown by is particularly representative.

【0079】具体的には、β−3,4−エポキシシクロ
ヘキシルエチルトリメトキシシラン、β−3,4−エポ
キシシクロヘキシルエチルトリエトキシシラン、γ−イ
ソシアネートプロピルトリメトキシシランなどをはじ
め、γ−イソシアネートプロピルトリイソプロペニルオ
キシシランと、β−3,4−エポキシシクロヘキシルエ
タノールとの付加物などが、特に代表的なものである。
Specifically, β-3,4-epoxycyclohexylethyltrimethoxysilane, β-3,4-epoxycyclohexylethyltriethoxysilane, γ-isocyanatopropyltrimethoxysilane and the like, γ-isocyanatopropyltrimethoxysilane, etc. An adduct of isopropenyloxysilane and β-3,4-epoxycyclohexylethanol and the like are particularly representative.

【0080】また、γ−(メタ)アクリロイルオキシプ
ロピルトリメトキシシラン、γ−(メタ)アクリロイル
オキシプロピルメチルジメトキシシラン、γ−(メタ)
アクリロイルオキシプロピルトリイソプロペニルオキシ
シラン、γ−(メタ)アクリロイルオキシプロピルトリ
イミノオキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニル(トリス−β−メトキシ
エトキシ)シランまたはビニルトリアセトキシシランの
如き、
Γ- (meth) acryloyloxypropyltrimethoxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropylmethyldimethoxysilane, γ- (meth)
Such as acryloyloxypropyltriisopropenyloxysilane, γ- (meth) acryloyloxypropyltriiminooxysilane, vinyltrimethoxysilane, vinyltriethoxysilane, vinyl (tris-β-methoxyethoxy) silane or vinyltriacetoxysilane,

【0081】各種の加水分解性シリル基を有するビニル
系単量体類と、β−3,4−エポキシシクロヘキシルメ
タノールと、(メタ)アクリル酸のエステル化物と、水
酸基ブロック基含有不飽和単量体、エポキシ基含有不飽
和単量体、酸無水基含有不飽和単量体および共重合可能
なその他の単量体類との共重合によって、加水分解性シ
リル基を必須の官能基とするビニル系共重合体を得るこ
とが出来る。
Vinyl monomers having various hydrolyzable silyl groups, β-3,4-epoxycyclohexylmethanol, an esterified product of (meth) acrylic acid, and a hydroxyl group-containing unsaturated monomer. , Vinyl system containing hydrolyzable silyl group as an essential functional group by copolymerization with epoxy group-containing unsaturated monomer, acid anhydride group-containing unsaturated monomer and other copolymerizable monomers A copolymer can be obtained.

【0082】エポキシ基としてのグリシジル基と、加水
分解性シリル基とを併せ有する化合物として特に代表的
なもののみを例示するにとどめれば、γ−グリシドキシ
プロピルトリメトキシシラン、γ−グリシドキシプロピ
ルトリエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルメチ
ルジエトキシシラン、γ−グリシドキシプロピルトリイ
ソプロペニルオキシシラン、γ−グリシドキシプロピル
トリイミノオキシシランまたはγ−イソシアネートプロ
ピルトリメトキシシランなどと、グリシドールとの付加
物;あるいはγ−アミノプロピルトリメトキシシランな
どと、ジエポキシ化合物との付加物などである。
As only typical compounds having a glycidyl group as an epoxy group and a hydrolyzable silyl group, γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane and γ-glycid will be mentioned. With xypropyltriethoxysilane, γ-glycidoxypropylmethyldiethoxysilane, γ-glycidoxypropyltriisopropenyloxysilane, γ-glycidoxypropyltriiminooxysilane or γ-isocyanatopropyltrimethoxysilane, and the like, An adduct with glycidol; or an adduct with γ-aminopropyltrimethoxysilane and a diepoxy compound.

【0083】前記した加水分解性シリル基を有するビニ
ル系共重合体は、グリシジル基を有する重合性単量体
類、酸無水基含有重合性単量体または水酸基ブロック基
含有重合性単量体と、前記した加水分解性シリル基を有
する重合性単量体類とを、さらには、共重合可能なるそ
の他の単量体類をも共重合せしめることによってもま
た、得ることが出来る。
The above-mentioned vinyl copolymer having a hydrolyzable silyl group includes a polymerizable monomer having a glycidyl group, an acid anhydride group-containing polymerizable monomer or a hydroxyl block group-containing polymerizable monomer. It can also be obtained by copolymerizing the above-mentioned polymerizable monomers having a hydrolyzable silyl group, and further other copolymerizable monomers.

【0084】かかるグリシジル基を有する単量体類とし
ては、グリシジル(メタ)アクリレート、1−メチルグ
リシジル(メタ)アクリレートなどが特に代表的なもの
ではあるが、決して、これらのもののみに限定されるも
のではない。
Glycidyl (meth) acrylate, 1-methylglycidyl (meth) acrylate and the like are particularly representative as the monomers having a glycidyl group, but the monomers are by no means limited to these. Not a thing.

【0085】以上に掲げられたような諸成分を共重合せ
しめることによって得られる化合物(B)の数平均分子
量としては、1,500以下が適切であるし、好ましく
は、700〜1,200なる範囲内が適切である。
The number average molecular weight of the compound (B) obtained by copolymerizing the various components listed above is preferably 1,500 or less, and preferably 700 to 1,200. Within the range is appropriate.

【0086】1,500を超えて余りに高くなる場合に
は、どうしても、溶解性あるいは無溶剤状態での粘度が
極端に上昇し、それに伴って、希釈溶剤量が極端に増加
するようになるので、好ましくない。
If it exceeds 1,500 and becomes too high, the solubility or the viscosity in the solvent-free state will extremely increase, and the amount of the diluting solvent will increase extremely accordingly. Not preferable.

【0087】さらに、本発明の第三成分とも言うべき、
前記した解離および/または硬化触媒(C)とは、空気
中の水分との反応によって加水分解されて、水酸基を再
生し、さらに、再生した水酸基と酸無水基との反応を促
進し、生成した此のカルボキシル基とエポキシ基との反
応を促進する化合物を指称するものである。
Further, it should be called the third component of the present invention,
The above-mentioned dissociation and / or curing catalyst (C) is hydrolyzed by the reaction with moisture in the air to regenerate the hydroxyl group, and further promotes the reaction between the regenerated hydroxyl group and the acid anhydride group to generate. A compound that promotes the reaction between the carboxyl group and the epoxy group is referred to.

【0088】加水分解を促進せめるためには、触媒を用
いる必要があることは言うまでもないが、さらに、酸無
水基との反応を促進するための触媒として特に代表的な
もののみを挙げるにとどめれば、燐酸類、燐酸エステル
類、亜燐酸エステル類、不飽和基含有燐酸エステル類を
はじめ、
Needless to say, it is necessary to use a catalyst in order to accelerate the hydrolysis, but only the typical catalysts for promoting the reaction with the acid anhydride group can be mentioned. For example, phosphoric acid, phosphoric acid ester, phosphorous acid ester, unsaturated group-containing phosphoric acid ester,

【0089】さらには、p−トルエンスルフォン酸また
はそのアミン塩;安息香酸、トリクロル酢酸、ナフタリ
ンジスルフォン酸またはそのアミン塩などのような、各
種の酸性触媒類であり、あるいはテトラエチルアンモニ
ウム・フルオライドであり、
Further, various acidic catalysts such as p-toluenesulfonic acid or an amine salt thereof; benzoic acid, trichloroacetic acid, naphthalene disulphonic acid or an amine salt thereof, or tetraethylammonium fluoride. ,

【0090】さらにはまた、テトラエチルアンモニウム
・クロライドなどのハロゲンイオンを生じる化合物が有
効である。これらの当該触媒の添加量としては、前記ア
クリルオリゴマー(A)に対して、0.001〜10%
なる範囲内が適切であるし、好ましくは、0.005〜
6%なる範囲内が適切である。
Furthermore, compounds which generate halogen ions such as tetraethylammonium chloride are effective. The addition amount of these catalysts is 0.001 to 10% with respect to the acrylic oligomer (A).
The range is appropriately, and preferably 0.005
The range of 6% is suitable.

【0091】エポキシ基とカルボキシル基との反応を促
進するための触媒として特に代表的なもののみを例示す
るにとどめれば、テトラメチルアンモニウムフロライ
ド、テトラメチルアンモニウムブロマイド、トリメチル
ベンジルアンモニウムハイドロキサイド、2−ヒドロキ
シピリジン、トリメチルアンモニウムメトキサイド、フ
ェニルトリメチルアンモニウムクロライド、フェニルト
リメチルアンモニウムブロマイド、フェニルトリメチル
アンモニウムハイドロキサイド、フェニルトリメチルア
ンモニウムヨ−ダイド、フェニルトリメチルアンモニウ
ムブロマイド、ホスフォコリンクロライドナトリウム塩
をはじめ、
As only specific examples of the catalyst for promoting the reaction between the epoxy group and the carboxyl group, tetramethylammonium fluoride, tetramethylammonium bromide, trimethylbenzylammonium hydroxide, 2-hydroxypyridine, trimethylammonium methoxide, phenyltrimethylammonium chloride, phenyltrimethylammonium bromide, phenyltrimethylammonium hydroxide, phenyltrimethylammonium iodide, phenyltrimethylammonium bromide, phosphocholine chloride sodium salt,

【0092】ステアリルアンモニウムブロマイド、テト
ラ−n−ブチルアンモニウムハイドロキサイド、テトラ
−n−ブチルアンモニウムフォスフェ−ト、テトラ−n
−ドデシルアンモニウムトリクロライド、テトラエチル
アンモニウムハイドロキサイド、テトラエチルアンモニ
ウムテトラフルオロボレ−ト、アセチルコリンブロマイ
ド、アルキルジメチルベンジルアンモニウムクロライ
ド、ベンジルコリンブロマイド、ベンジル−n−ブチル
アンモニウムブロマイド、ベタイン、ブチリルクロライ
ド、ビス(テトラ−n−ブチルアンモニウム)ジクロメ
−トもしくはトリメチルビニルアンモニウムブロマイド
の如き、各種の4級アンモニウム塩類;
Stearyl ammonium bromide, tetra-n-butylammonium hydroxide, tetra-n-butylammonium phosphate, tetra-n
-Dodecyl ammonium trichloride, tetraethyl ammonium hydroxide, tetraethyl ammonium tetrafluoroborate, acetylcholine bromide, alkyldimethylbenzyl ammonium chloride, benzyl choline bromide, benzyl-n-butyl ammonium bromide, betaine, butyryl chloride, bis (tetra Various quaternary ammonium salts, such as -n-butylammonium) dichromate or trimethylvinylammonium bromide;

【0093】アリルトリフェニルホスフォニウムクロラ
イド、n−アミルトリフェニルホスフォニウムブロマイ
ド、ベンジルトリフェニルホスフォニウムクロライド、
ブロモメチルトリフェニルホスフォニウムブロマイド、
2−ジメチルアミノエチルトリフェニルホスフォニウム
ブロマイド、エトキシカルボニルホスフォニウムブラマ
イド、n−ヘプチルトリフェニルホスフォニウムブロマ
イド、メチルトリフェニルホスフォニウムブロマイド、
テトラキス(ヒドロキシメチル)ホスフォニウムサルフ
ェートもしくはテトラフェニルホスフォニウムブロマイ
ドの如き、各種のホスフォニウム塩類;
Allyltriphenylphosphonium chloride, n-amyltriphenylphosphonium bromide, benzyltriphenylphosphonium chloride,
Bromomethyltriphenylphosphonium bromide,
2-dimethylaminoethyltriphenylphosphonium bromide, ethoxycarbonylphosphonium bromide, n-heptyltriphenylphosphonium bromide, methyltriphenylphosphonium bromide,
Various phosphonium salts such as tetrakis (hydroxymethyl) phosphonium sulphate or tetraphenylphosphonium bromide;

【0094】燐酸、p−トルエンスルホン酸もしくはジ
メチル硫酸の如き、各種の酸触媒類;1,8−ジアザビ
シクロ(5,4,0)ウンデセン−7もしくは1,4−
ジアザビシクロ(2,2,2)オクタンの如き、各種の
塩基性触媒類;または炭酸カルシウムの如き、各種の炭
酸塩類などである。
Various acid catalysts such as phosphoric acid, p-toluenesulfonic acid or dimethylsulfate; 1,8-diazabicyclo (5,4,0) undecene-7 or 1,4-
Various basic catalysts such as diazabicyclo (2,2,2) octane; various carbonates such as calcium carbonate.

【0095】当該解離および/または硬化触媒(C)の
使用量としては、前記アクリルオリゴマー(A)と、前
記化合物(B)との固形分の100重量部に対して、
0.01〜10重量部なる範囲内が適切であり、好まし
くは、0.1〜5重量部なる範囲内が適切である。
The amount of the dissociation and / or curing catalyst (C) used is 100 parts by weight of the solid content of the acrylic oligomer (A) and the compound (B).
The range of 0.01 to 10 parts by weight is suitable, and the range of 0.1 to 5 parts by weight is suitable.

【0096】解離および/または硬化触媒(C)の使用
量は、本発明の高固形分樹脂組成物が塗膜を形成する際
の、焼き付け温度に大きな因子として作用するものであ
るが、特に、0.01重量部未満の場合には、どうして
も、架橋反応が充分に進行し難くなり易いし、一方、1
0重量部を超えて余りに多くなり過ぎると、どうして
も、熱硬化性樹脂組成物の貯蔵安定性ならびに塗膜の耐
水性などが、著しく、低下するようになる処から、いず
れの場合も好ましくない。
The amount of the dissociation and / or curing catalyst (C) used has a major effect on the baking temperature when the high-solids resin composition of the present invention forms a coating film. If the amount is less than 0.01 parts by weight, the crosslinking reaction tends to be difficult to proceed sufficiently, and on the other hand, 1
If the amount exceeds 0 parts by weight and becomes too large, the storage stability of the thermosetting resin composition, the water resistance of the coating film, and the like will inevitably decrease, which is not preferable in any case.

【0097】さらに、必要に応じて、本発明の高固形分
樹脂組成物あるいは高固形分型塗料(以後、これらの両
者を樹脂組成物として代表させることもあるし、逆に、
塗料として代表させることもある。)には、各種の樹脂
類や、溶剤類、種々の顔料や染料などのような着色剤類
をはじめ、
Further, if necessary, the high solid content resin composition or the high solid content type coating composition (hereinafter, both of them may be represented as the resin composition, or vice versa).
Sometimes represented as a paint. ) Includes various resins, solvents, colorants such as various pigments and dyes,

【0098】流動調整剤類、酸化防止剤類、紫外線吸収
剤類、光安定剤類またはシランカップリング剤類などの
ような、公知慣用の各種の添加剤類を加えることが出来
るのは、無論である。
It is needless to say that various known and conventional additives such as flow regulators, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers or silane coupling agents can be added. Is.

【0099】特に、此の場合における溶剤類としては、
吸水性の高い、双極性非プロトン溶剤類の使用が、有効
である。
In particular, as the solvents in this case,
Use of dipolar aprotic solvents with high water absorption is effective.

【0100】さらに、前記した反応性希釈剤(D)と
は、後述する微粒子重合体類を湿潤し、溶剤分散状態に
する為のものであり、さらには、特定の官能基を有する
ために、自らも、焼き付け段階において、反応すること
によって、樹脂のハイソリッド化を可能にするというも
のである。
Further, the above-mentioned reactive diluent (D) is for wetting the fine-particle polymers described below to make them in a solvent-dispersed state, and further for having a specific functional group, By itself, it is possible to make the resin into a high solid state by reacting at the baking stage.

【0101】このような、特定の官能基、就中、酸無水
基を有する反応性希釈剤として特に代表的なもののみを
例示するにとどめれば、トリメリット酸、テトラヒドロ
無水フタル酸、メチルヘキサヒドロ無水フタル酸、無水
ヘット酸、無水ハイミック酸〔「ハイミック酸」は、日
立化成工業(株)の登録商標である。〕、無水マレイン
酸、無水イタコン酸、無水ピロメリット酸またはグリセ
ロールトリス(トリメリテート)などのような、種々の
酸無水基含有低分子化合物などである。
If only representative examples of such reactive diluents having a specific functional group, especially an acid anhydride group, are given, trimellitic acid, tetrahydrophthalic anhydride, methylhexahexyl Hydrophthalic anhydride, hettic anhydride, and hymic acid anhydride ["Himic acid" is a registered trademark of Hitachi Chemical Co., Ltd.]. ], Various acid anhydride group-containing low-molecular compounds such as maleic anhydride, itaconic anhydride, pyromellitic anhydride, and glycerol tris (trimellitate).

【0102】上述した酸無水基含有低分子化合物の数平
均分子量としては、1,000以下が適切であるし、好
ましくは、700以下が適切である。1,000を超え
て余りに高くなる場合には、どうしても、高ゲル化微粒
子重合体類(マイクロゲル)の分散能が低下する処とな
るために、好ましくない。
The number average molecular weight of the above-mentioned low molecular weight compound containing an acid anhydride group is appropriately 1,000 or less, preferably 700 or less. If it exceeds 1,000 and becomes too high, the dispersibility of the highly gelled fine particle polymers (microgel) is inevitably lowered, which is not preferable.

【0103】この際の、当該反応性希釈剤(E)、就
中、酸無水物含有反応性希釈剤の使用量としては、塗料
固形分に対して、0.1%以上50重量%以下、好まし
くは、1重量%以上10重量%以下が適切である。
At this time, the amount of the reactive diluent (E), particularly the acid anhydride-containing reactive diluent, used is 0.1% or more and 50% by weight or less based on the solid content of the coating material. Preferably, 1% by weight or more and 10% by weight or less is suitable.

【0104】1%未満なる少量の場合には、どうして
も、微粒子重合体類の分散不良を引き起こし易くなるた
めに、一方、50%を超えて余りに多くなる場合には、
どうしても、未反応の酸無水基が残存する処となるため
に、耐候性などが低下するようになり易いので、いずれ
の場合も好ましくない。
When the amount is less than 1%, the dispersion of the fine particle polymers is apt to occur, and when the amount exceeds 50%, the amount is too large.
Inevitably, unreacted acid anhydride groups are left behind, and the weather resistance and the like are likely to decrease. In either case, this is not preferable.

【0105】さらに、前記した微粒子重合体類(E)と
は、前述した、それぞれ、アクリルオリゴマー(A)
と、化合物(B)と、触媒類(C)と、反応性希釈剤
(D)とから成る系に対して混和性が無く、しかも、安
定に分散しうる重合体類を指称するものであって、その
目的とする処は、塗料を構成する(A)、(B)および
(C)からなる混合物のそれぞれに対して、いわゆる擬
塑性的粘度挙動を付与するために添加するというにあ
る。
Furthermore, the above-mentioned fine particle polymers (E) are the above-mentioned acrylic oligomers (A), respectively.
And a compound (B), a catalyst (C) and a reactive diluent (D) are not miscible with the system and can be stably dispersed. The purpose thereof is to add to each of the mixture of (A), (B) and (C) constituting the coating material so as to impart so-called pseudoplastic viscosity behavior.

【0106】これら上記の混合物は、いずれも、実質的
に、ニュートン的流動特性を示し、低分子量のために降
伏値を有しないか、またはその値が極めて小さいもので
あるために、基材を垂直にして塗装作業を行う場合や、
かかる塗装ののちに行われる焼き付け時における温度上
昇に伴ってタレなどが生じ易くなるとか、ハジキなどが
起こり易くなるなどの、種々の塗膜欠陥が現れる。
All of these above mixtures exhibit substantially Newtonian flow properties and either have no yield value due to low molecular weight, or have very low yield values, so that the substrate When performing painting work vertically,
Various coating film defects occur such that sagging easily occurs and cissing easily occurs with an increase in temperature during baking performed after such coating.

【0107】ところが、これら上記の混合物に対して、
下掲される如き微粒子重合体類を添加せしめた場合に
は、静置時における見かけ上の粘度は大きくなるもの
の、スプレー時などの如く、高剪断応力が加わるような
場合には、充分に粘度が小さくなって、別段の困難さを
も伴うこともなく、スプレー作業が出来るようになる
し、
However, for these above mixtures,
When the fine particle polymers as shown below are added, the apparent viscosity during standing becomes large, but when high shear stress is applied such as during spraying, the viscosity is sufficiently high. Becomes smaller, and you can perform spraying work without any difficulty.

【0108】しかも、基材への塗着ののち、数秒ないし
は数分間を経た時点で以て、すでに、構造粘性を発現
し、ハジキなどの塗膜欠陥が生じなくなるというよう
に、こうした塗膜欠陥などの予防効果が充分に働くこと
になる。
In addition, after a few seconds or a few minutes have passed after the coating on the substrate, the structural viscosity has already been developed and the coating defects such as cissing are not generated. The preventive effect such as will work sufficiently.

【0109】クリヤーコート中に存在せしめるべき、当
該微粒子重合体類(E)成分としては、焼き付け後にお
ける硬化塗膜が、完全に透明になるような組成のものが
望ましいことは、当然である。
As a matter of course, the fine particle polymer (E) component to be present in the clear coat preferably has such a composition that the cured coating film after baking becomes completely transparent.

【0110】当該微粒子重合体類(E)の代表的なもの
には、粉末状シリカに代表される無機系のものと、低分
子量ポリオレフィン系重合体類、非水分散型重合体類ま
たは水性エマルジョンないしは水性サスペンジョン重合
法によって得られる分子内架橋構造を有する高ゲル化微
粒子重合体類などの有機系のものとがあるが、これらの
うちでも、効果の上で、特に、水性エマルジョンないし
はサスペンジョン重合法によって得られる形の、高ゲル
化微粒子重合体類(マイクロゲル)が好適である。
Typical examples of the fine particle polymers (E) are inorganic ones represented by powdered silica, low molecular weight polyolefin polymers, non-aqueous dispersion type polymers or aqueous emulsions. Or, there is an organic type such as highly gelled fine particle polymers having an intramolecular cross-linking structure obtained by an aqueous suspension polymerization method. Among them, in terms of effects, an aqueous emulsion or a suspension polymerization method is particularly preferable. Highly gelled fine particle polymers (microgel) in a form obtained by the method are preferable.

【0111】こうした高ゲル化微粒子重合体類とは、ト
ルエンや酢酸エチルなどのような、ポリマー溶解力の大
きい溶剤中においても、実質的に、非膨潤性で、かつ、
非融着性であり、しかも、かかる溶解力の大きい溶剤を
含む樹脂溶液ないしは分散液(結合剤樹脂)に添加され
た場合に、そうした樹脂(溶液)分散液の粘度を上げる
ことなく、樹脂含有率の高い、
Such highly gelled fine particle polymers are substantially non-swellable in a solvent having a high polymer dissolving power such as toluene and ethyl acetate, and
When it is added to a resin solution or dispersion (binder resin) containing a solvent that is non-fusing and has a high dissolving power, it does not increase the viscosity of the resin (solution) dispersion and contains the resin. High rate,

【0112】つまり、ハイソリッドなる分散液の収得を
実現されることが出来、また、乾燥後においては、添加
された樹脂溶液ないしは分散液と共に、固形の樹脂組成
物を形成することの出来る、高度の架橋密度を有する微
粒子重合体類である、と定義付けることが出来る。
That is, it is possible to obtain a high-solid dispersion liquid, and after drying, it is possible to form a solid resin composition together with the added resin solution or dispersion liquid. It can be defined as fine particle polymers having a crosslinking density of.

【0113】当該高ゲル化微粒子重合体類の調製法とし
ては、たとえば、次のようなものがある。すなわち、多
官能モノマーの2〜100重量%と、一分子中に1個の
不飽和結合を有するモノマー、つまり、単官能性モノマ
ーの98〜0重量%とを、100℃未満なる温度での半
減期が3時間以下なる、有機系および/または無機系の
ラジカル重合開始剤を用いて、20℃以上100℃未満
なる温度で、水性エマルジョンあるいは水性サスペンジ
ョンの状態で重合せしめるという方法がある。
Examples of the method for preparing the highly gelled fine particle polymers are as follows. That is, 2 to 100% by weight of a polyfunctional monomer and a monomer having one unsaturated bond in one molecule, that is, 98 to 0% by weight of a monofunctional monomer are halved at a temperature lower than 100 ° C. There is a method of polymerizing in an aqueous emulsion or aqueous suspension state at a temperature of 20 ° C. or higher and lower than 100 ° C. using an organic and / or inorganic radical polymerization initiator having a period of 3 hours or less.

【0114】ここにおいて、多官能性モノマーとして特
に代表的なもののみを例示するにとどめれば、エチレン
グリコールジ(メタ)アクリレート、総炭素数が10〜
28なるオリゴエチレングリコールジ(メタ)アクリレ
ート、プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、
ネオペンチルグリコールジ(メタ)アクリレート、トリ
メチロールエタントリ(メタ)アクリレート、トリメチ
ロールプロパントリ(メタ)アクリレート、グリセリン
トリ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテト
ラ(メタ)アクリレートの如き、各種の多価アルコール
のポリ(メタ)アクリレート類;
Here, if only representative examples of the polyfunctional monomer are given as examples, ethylene glycol di (meth) acrylate having a total carbon number of 10 to 10
28 oligoethylene glycol di (meth) acrylate, propylene glycol di (meth) acrylate,
Of various polyhydric alcohols such as neopentyl glycol di (meth) acrylate, trimethylolethane tri (meth) acrylate, trimethylolpropane tri (meth) acrylate, glycerin tri (meth) acrylate, pentaerythritol tetra (meth) acrylate Poly (meth) acrylates;

【0115】ジアリルサクシネート、シアリルフタレー
ト、トリアリルイソシアヌレートの如き、アリルアルコ
ールの種々のエステル類;またはジビニルベンゼン、ジ
シクロペンテニル(メタ)アクリレート、ブタジエン、
ペンタジエン、イソプレンもしくはクロロプレンなどが
ある。
Various esters of allyl alcohol, such as diallyl succinate, sialyl phthalate, triallyl isocyanurate; or divinylbenzene, dicyclopentenyl (meth) acrylate, butadiene,
Examples include pentadiene, isoprene or chloroprene.

【0116】また、単官能性モノマーとしては、前述し
たアクリルオリゴマー(A)を調製するに際して用いら
れるような、種々のモノマーが、そのまま、適用でき
る。
As the monofunctional monomer, various monomers that are used when preparing the above-mentioned acrylic oligomer (A) can be applied as they are.

【0117】他方、低温分解型開始剤としては、過硫酸
カリウム、過硫酸アンモニウムまたは過酸化水素の如
き、各種の無機系化合物が、あるいはアセチルパーオキ
サイド、プロピオニルパーオキサイド、iso−ブチリ
ルパーオキサイド、ベンゾイルパーオキサイド、ter
t−ブチルパーオキシオクトエート、アゾビス−iso
−ブチロニトリルまたはアゾビスシアノ吉草酸の如き、
各種の有機系化合物が、それぞれ、特に代表的なもので
ある。
On the other hand, as the low temperature decomposition type initiator, various inorganic compounds such as potassium persulfate, ammonium persulfate or hydrogen peroxide, or acetyl peroxide, propionyl peroxide, iso-butyryl peroxide, benzoyl peroxide are used. Oxide, ter
t-butyl peroxyoctoate, azobis-iso
-Butyronitrile or azobiscyanovaleric acid,
Each of the various organic compounds is particularly representative.

【0118】かかる重合反応の際には、公知慣用の各種
の乳化剤および分散安定剤を、適宜、使用することが出
来る。
In the polymerization reaction, various known emulsifiers and dispersion stabilizers can be appropriately used.

【0119】かくして、種々の方式の重合ののちに得ら
れる、水性エマスジョンないしは水性サスペンジョン中
の高ゲル化微粒子重合体は、水の蒸発もしくは共沸また
は重合体(粒子)の沈降もしくは凝集などの、物理的な
いしは化学的手段によって、固形物の形で以て分離せし
めることも出来るし、
Thus, the highly gelled fine particle polymer in the aqueous emulsion or the aqueous suspension obtained after the polymerization of various modes is subjected to the evaporation or azeotropy of water or the precipitation or aggregation of the polymer (particles). It can be separated in the form of a solid by physical or chemical means,

【0120】あるいは、こうした物理的ないしは化学的
手段を施すに際して、本発明方法を実施するに際して用
いられる、それぞれの塗料中の各種重合体類とは別の樹
脂類および/または有機溶剤類などを存在させた状態
で、目的とする高ゲル化微粒子重合体類の媒体を、直
接、水から該樹脂類および/または有機溶剤類などに置
き換えることも出来る。
Alternatively, when such a physical or chemical means is applied, resins and / or organic solvents other than the various polymers used in the respective paints, which are used in carrying out the method of the present invention, are present. In this state, the medium of the objective highly gelled fine particle polymers may be directly replaced with water from the resin and / or the organic solvent.

【0121】以上に記述されたような当該微粒子重合体
類の使用量としては、前述したアクリルオリゴマー
(A)に対して、それぞれ、0.1〜50重量部となる
割合が適当である。
The appropriate amount of the fine particle polymers as described above is 0.1 to 50 parts by weight based on the acrylic oligomer (A).

【0122】引き続いて、本発明の高固形分樹脂組成
物、あるいは該高固形分樹脂組成物をバインダーとして
使用した形の高固形分型塗料を用いての、それぞれ、1
C−1B、2C−1B、2C−2B、3C−2Bないし
はオーバーコート・システムにおける塗料(場合によっ
ては、樹脂組成物をも包含する。)の塗装方法ならびに
焼き付け方法について述べることにすると、
Subsequently, the high solid content resin composition of the present invention or the high solid content type coating composition in which the high solid content resin composition is used as a binder,
C-1B, 2C-1B, 2C-2B, 3C-2B or a coating method (including a resin composition in some cases) and a baking method in an overcoat system will be described below.

【0123】本発明の樹脂組成物は、塗装時において、
必要最小限の溶剤類で以て希釈された状態で、あるいは
無溶剤の状態で用いられるが、いずれの状態で塗装する
場合においても、此の塗装時において、霧化された状態
で、ブロック剤は解離して行き、被塗物に塗着した時点
で、すでに、水酸基を再生して、急激に増粘するという
ものである。
The resin composition of the present invention is
It is used in the state of being diluted with the minimum necessary solvent or in the state of no solvent.However, in any case of coating, the blocking agent is in the atomized state during this coating. Is to be dissociated, and when it is applied to the object to be coated, the hydroxyl groups are already regenerated and the viscosity is rapidly increased.

【0124】それがために、従来型の、溶剤類のみで以
て低粘度化せしめた形のものと比較して、タレなどが生
じにくい、ということになるのである。
Therefore, as compared with the conventional type in which the viscosity is reduced only by using the solvent, sagging is less likely to occur.

【0125】すなわち、従来技術におけるような、多量
に溶剤類の入った塗料の場合には、かかる溶剤類の揮散
に伴う急激なる粘度上昇によって、塗装工程における、
いわゆる一次タレを防ぐことが出来るが、
That is, in the case of a coating material containing a large amount of solvents as in the prior art, the rapid increase in viscosity accompanying the volatilization of such solvents causes
You can prevent so-called primary sagging,

【0126】これに対して、本発明の場合のように、無
溶剤ないしは低溶剤含有率の、高固形分樹脂組成物また
はこの高固形分樹脂組成物をバインダーとして用いた高
固形分型塗料を塗装した直後から、被塗物(基材)のう
ちの、
On the other hand, as in the case of the present invention, a high solid content resin composition having no solvent or low solvent content or a high solid content type coating composition using this high solid content resin composition as a binder is used. Immediately after coating, of the object to be coated (base material),

【0127】上下に延びる面、すわなち、いわゆる縦面
におけるタレが生じ処となり、ひいては、塗膜外観の不
良(外観不良)を惹起するという危険を、常時、はらん
でいるのである。
The risk of sagging on the vertically extending surface, that is, on the so-called vertical surface, and eventually causing the appearance of the coating film (poor appearance), is always at risk.

【0128】その点、本発明の塗装方法にあっては、樹
脂組成物に、微粒子重合体類を添加して擬塑性的粘度挙
動を付与することによって、一次タレが起こり難いとい
う処にこそ、真の特徴を有するというものである。
In that respect, in the coating method of the present invention, by adding fine particle polymers to the resin composition to impart a pseudoplastic viscosity behavior, it is possible to prevent primary sagging from occurring. It has true characteristics.

【0129】したがって、焼き付け工程における、いわ
ゆる二次タレについても、これを防止するためには、本
発明の塗料の塗装方法のこうした特徴を、連続的に持続
させることが、是非とも必要である。
Therefore, in order to prevent so-called secondary sagging in the baking step, it is absolutely necessary to continuously maintain such characteristics of the coating method of the present invention.

【0130】本発明の1C−1B・システム、2C−1
B・システム、2C−2B・システムないしは3C−2
B・システムのベースコートとして、就中、2C−1B
・システムまたは3C−2B・システムのベースコート
として、水性塗料を用いることによって、本発明の効果
を、さらに一段と向上化せしめることが出来る。
1C-1B system of the present invention, 2C-1
B system, 2C-2B system or 3C-2
As a base coat for B-system, especially 2C-1B
The effect of the present invention can be further improved by using an aqueous paint as the base coat of the system or 3C-2B system.

【0131】ここにおいて用いられる、当該水性塗料と
は、水溶性ないしは水分散性のものであれば、特に限定
されるものではないが、有機溶剤含有量が、より少ない
系のものの使用が望ましい。
The water-based paint used here is not particularly limited as long as it is water-soluble or water-dispersible, but it is desirable to use a system having a smaller organic solvent content.

【0132】かかる水性塗料として特に代表的なものの
みを例示するにとどめれば、水溶性の樹脂組成物として
は、該樹脂組成物中に、カルボキシル基を含有するもの
であって、有機ないしは無機塩基で以て中和された形
の、いわゆる水溶性ポリエステル樹脂類または水溶性ビ
ニル系共重合体類;
[0132] To exemplify only typical water-based paints, water-soluble resin compositions are those containing a carboxyl group in the resin composition and are organic or inorganic. So-called water-soluble polyester resins or water-soluble vinyl-based copolymers in a form neutralized with a base;

【0133】あるいは、(メタ)アクリル酸のアミノア
ルキルエステルまたはN−アミノアルキルアミドのよう
な、種々の塩基性窒素化合物で以て中和され、水溶化さ
れた形の、いわゆる水溶性ビニル系共重合体類などであ
る。
Alternatively, so-called water-soluble vinyl copolymers in a water-solubilized form neutralized with various basic nitrogen compounds such as aminoalkyl esters of (meth) acrylic acid or N-aminoalkylamides. Such as polymers.

【0134】また、水分散性の樹脂組成物としては、陰
イオン性界面活性剤、陽イオン性界面活性剤、両性イオ
ン性界面活性剤および/または非イオン性界面活性剤を
乳化剤類として用い、ビニル系単量体類を、水相に分散
させ、過硫酸カリウム、過酸化水素またはクメンヒドロ
パーオキサイドのような、いわゆR水溶性重合開始剤類
で以て重合させて得られる水分散性ビニル系共重合体
類;
As the water-dispersible resin composition, an anionic surfactant, a cationic surfactant, a zwitterionic surfactant and / or a nonionic surfactant are used as emulsifiers, Water dispersibility obtained by dispersing vinyl monomers in an aqueous phase and polymerizing them with Iwayu R water-soluble polymerization initiators such as potassium persulfate, hydrogen peroxide or cumene hydroperoxide. Vinyl-based copolymers;

【0135】あるいは、有機溶剤を用いて得られる、ポ
リエステル樹脂類、ビニル系共重合体類、エポキシ樹脂
類またはポリウレタン樹脂類などに、上掲のような各種
の界面活性剤を添加し、次いで、溶媒を、有機溶剤から
水に転相せしめるという、いわゆる後乳化法によって得
られる、水分散性ポリエステル樹脂類、水分散性ビニル
系共重合体類、水分散性エポキシ樹脂類または水分散性
ポリウレタン樹脂類;
Alternatively, various surfactants such as those mentioned above are added to polyester resins, vinyl copolymers, epoxy resins or polyurethane resins obtained by using an organic solvent, and then, Water-dispersible polyester resins, water-dispersible vinyl-based copolymers, water-dispersible epoxy resins or water-dispersible polyurethane resins obtained by a so-called post-emulsification method of inversion of a solvent from an organic solvent to water. Kind;

【0136】さらには、上記後乳化法に際し、予め、樹
脂組成物に、界面活性成分を反応せしめることによっ
て、自己乳化性を付与させて、後乳化して得られる、上
記した各種の水分散性の樹脂組成物などが特に代表的な
例であるが、勿論、これらのもののみに、決して、限定
されるものではない。
Further, in the post-emulsification method, the resin composition is allowed to react with a surface-active component in advance to impart self-emulsification property to the post-emulsification to obtain various water dispersibility described above. The resin composition and the like are particularly representative examples, but needless to say, these are not the only examples.

【0137】そして、上記のようにして得られる水溶性
ないしは水分散性の樹脂組成物は、そのまま、ラッカー
型として、あるいは、それぞれの樹脂組成物が含有する
官能基と反応性を有する架橋剤類を配合せしめた形で以
て用いてもよい。
The water-soluble or water-dispersible resin composition obtained as described above is used as it is, as a lacquer type, or as a crosslinking agent having reactivity with the functional group contained in each resin composition. You may use it in the form mixed.

【0138】ここにおける架橋剤類としては、たとえ
ば、樹脂組成物が水酸基を含有する場合には、ブロック
・ポリイソシアネート化合物またはアミノ樹脂類などの
使用が望ましく、また、エポキシ基を含有する場合に
は、カルボキシル基含有樹脂類またはポリカルボン酸類
などの使用が望ましく、
As the cross-linking agents here, for example, when the resin composition contains a hydroxyl group, it is desirable to use a block polyisocyanate compound or an amino resin, and when it contains an epoxy group. , It is desirable to use carboxyl group-containing resins or polycarboxylic acids,

【0139】あるいは、カルボキシル基を含有する場合
には、一分子中に少なくとも2個のエポキシ基を有する
樹脂類などの使用が望ましい。
Alternatively, when it contains a carboxyl group, it is desirable to use resins having at least two epoxy groups in one molecule.

【0140】塗装時の条件もまた、本発明の樹脂組成物
ないしは塗料を加温したり、本発明の樹脂組成物中にお
ける、それぞれ、アクリルオリゴマー(A)と、化合物
(B)と、解離触媒および/または硬化触媒(C)と
を、
The conditions for coating are also such that the resin composition or the coating composition of the present invention is heated, and the acrylic oligomer (A), the compound (B) and the dissociation catalyst are contained in the resin composition of the present invention, respectively. And / or a curing catalyst (C),

【0141】使用直前に、ブレンドせしめて、エアー霧
化塗装やエアレス塗装などのような、種々の方法によっ
ても塗装することが出来る。ここにおける樹脂組成物ま
たは塗料が加温される程度としては、100℃以下であ
ることが望ましい。
Immediately before use, it can be blended and coated by various methods such as air atomization coating and airless coating. The degree to which the resin composition or paint here is heated is preferably 100 ° C. or lower.

【0142】本発明の高固形分樹脂組成物または高固形
分型塗料は、そして、本発明の塗料の塗装方法ならびに
焼き付け方法は、それぞれ、自動車や建築材料などとい
った、いわゆる金属素材類あるいは金属製品類に対し
て、適用することが出来る。
The high solids resin composition or high solids type coating material of the present invention, and the coating method and baking method of the coating material of the present invention are respectively the so-called metal materials or metal products such as automobiles and building materials. It can be applied to other types.

【0143】[0143]

【実施例】次に、本発明を参考例、実施例、応用例およ
び比較応用例により、一層、具体的に説明することにす
るが、以下において、部および%は、特に断りの無い限
り、すべて重量基準であるものとする。
EXAMPLES Next, the present invention will be explained more specifically by reference examples, examples, application examples and comparative application examples. In the following, parts and% are as long as there is no notice. All are based on weight.

【0144】参考例1(ブロックされた水酸基、酸無水
基およびエポキシ基を有するアクリルオリゴマーの調製
例)
Reference Example 1 (Preparation example of acrylic oligomer having blocked hydroxyl group, acid anhydride group and epoxy group)

【0145】攪拌装置、不活性ガス導入口、温度計およ
び冷却器を備えた4つ口フラスコに、キシレンの1,0
00部を仕込んで、140℃にまで昇温してから、トリ
メチルシロキシエチルメタクリレートの150部、スチ
レンの150部、無水マレイン酸の70部、グリシジル
メタクリレートの50部、n−ブチルアクリレートの3
0部からなる混合物と、
A 4-necked flask equipped with a stirrer, an inert gas inlet, a thermometer and a condenser was charged with 1,0 of xylene.
After charging 00 parts and heating up to 140 ° C., 150 parts of trimethylsiloxyethyl methacrylate, 150 parts of styrene, 70 parts of maleic anhydride, 50 parts of glycidyl methacrylate, 3 parts of n-butyl acrylate.
A mixture of 0 parts,

【0146】キシレンの500部と、アゾビスイソブチ
ロニトリルの30部およびtert−ブチルパーオキシ
−2−エチルヘキサノエートの50部とからなる混合物
とを、7時間に亘って滴下した。
A mixture of 500 parts of xylene, 30 parts of azobisisobutyronitrile and 50 parts of tert-butylperoxy-2-ethylhexanoate was added dropwise over 7 hours.

【0147】さらに、同温度で、5時間の反応を行なっ
て、不揮発分が25%なる樹脂の溶液を得たのち、減圧
下に、キシレンを留去せしめた。この樹脂溶液の、25
℃での粘度は1,950センチポイズ(cps)であっ
て、しかも、此の樹脂の数平均分子量は980であっ
た。以下、この樹脂溶液を樹脂(A−1)と略記する。
Further, the reaction was carried out at the same temperature for 5 hours to obtain a resin solution having a nonvolatile content of 25%, and then xylene was distilled off under reduced pressure. 25 of this resin solution
The viscosity at 0 ° C. was 1,950 centipoise (cps), and the number average molecular weight of this resin was 980. Hereinafter, this resin solution is abbreviated as resin (A-1).

【0148】参考例2(ブロックされた水酸基と酸無水
基とを有するアクリルオリゴマーの調製例)
Reference Example 2 (Preparation example of acrylic oligomer having blocked hydroxyl group and acid anhydride group)

【0149】メチルアミルケトンの1,000部を用い
るようにし、併せて、スチレンの100部、トリメチル
シロキシブチルアクリレートの200部、無水イタコン
酸の65部および2−エチルヘキシルアクリレートの1
35部よりなる単量体混合物を用いるように変更した以
外は、参考例1と同様にして、樹脂の溶液を得た。
1,000 parts of methyl amyl ketone were used, together with 100 parts of styrene, 200 parts of trimethylsiloxybutyl acrylate, 65 parts of itaconic anhydride and 1 part of 2-ethylhexyl acrylate.
A resin solution was obtained in the same manner as in Reference Example 1 except that the monomer mixture consisting of 35 parts was used.

【0150】ここに得られた樹脂溶液は、不揮発分が2
7.8%であり、溶剤を留去せしめた樹脂の粘度は2,
200cpsで、かつ、分子量は880であった。以
下、この樹溶液脂を樹脂(A−2)と略記する。
The resin solution obtained here has a nonvolatile content of 2
7.8%, and the viscosity of the resin obtained by distilling off the solvent is 2,
It was 200 cps and the molecular weight was 880. Hereinafter, this resin solution fat is abbreviated as resin (A-2).

【0151】参考例3(ブロックされた水酸基とエポキ
シ基とを有するアクリルオリゴマーの調製例)
Reference Example 3 (Preparation Example of Acrylic Oligomer Having Blocked Hydroxyl Group and Epoxy Group)

【0152】3リットルのオートクレーブに、キシレン
の1,000gを仕込んだのち、漏れのないようにセッ
トし、160℃にまで昇温してから、スチレンの100
部、n−ブチルメタクリレートの300部、トリメチル
シロキシエチルメタクリレートの400部およびグリシ
ジルメタクリレートの200部と、ジ−tert−ブチ
ルパーオキサイドの100部とからなる混合物を、5時
間かけて圧入し、
After charging 1,000 g of xylene into a 3 liter autoclave, the mixture was set so as not to leak, and the temperature was raised to 160 ° C.
Part, 300 parts of n-butyl methacrylate, 400 parts of trimethylsiloxyethyl methacrylate and 200 parts of glycidyl methacrylate, and 100 parts of di-tert-butyl peroxide are pressed in over 5 hours,

【0153】さらに、4時間のあいだ反応せしめたの
ち、キシレンを留去せしめて、無溶剤で2,300cp
sなる粘度を有し、しかも、分子量が1,100である
アクリルオリゴマーを得た。以下、これを樹脂(A−
3)と略記する。
Further, after reacting for 4 hours, xylene was distilled off, and 2,300 cp without solvent.
An acrylic oligomer having a viscosity of s and a molecular weight of 1,100 was obtained. Hereinafter, this is a resin (A-
It is abbreviated as 3).

【0154】参考例4(加水分解性シリル基とエポキシ
基とを有する化合物の調製例) キシレンの700部を用い、スチレンの100部、n−
ブチルアクリレートの60部、γ−メタクリロイルオキ
シプロピルメトキシシランの200部およびグリシジル
メタクリレートの140部よりなる単量体混合物を用
い、
Reference Example 4 (Preparation Example of Compound Having Hydrolyzable Silyl Group and Epoxy Group) 700 parts of xylene was used, 100 parts of styrene, and n-
Using a monomer mixture consisting of 60 parts of butyl acrylate, 200 parts of γ-methacryloyloxypropylmethoxysilane and 140 parts of glycidyl methacrylate,

【0155】なおかつ、tert−ブチルパーオキシ−
2−エチルヘキサノエートの75部を用いるように変更
した以外は、参考例1と同様にして反応を行い、脱溶剤
化せしめて、粘度が40ポイズ(ps)で、かつ、数平
均分子量が1,120なる化合物を得た。以下、この化
合物を(B−1)と略記する。
Furthermore, tert-butylperoxy-
Reaction was carried out in the same manner as in Reference Example 1 except that 75 parts of 2-ethylhexanoate was used, and the mixture was desolvated to have a viscosity of 40 poise (ps) and a number average molecular weight of The compound of 1,120 was obtained. Hereinafter, this compound is abbreviated as (B-1).

【0156】参考例5(加水分解性シリル基と酸無水基
とを有する化合物の調製例) 参考例1と同様の装置を用いて、酢酸n−ブチルの50
0部およびキシレンの500部を仕込んで、120℃に
まで昇温してから、キシレンの200部と、
Reference Example 5 (Preparation Example of Compound Having Hydrolyzable Silyl Group and Acid Anhydride Group) Using the same apparatus as in Reference Example 1, 50 parts of n-butyl acetate was used.
Charge 0 parts and 500 parts of xylene, raise the temperature to 120 ° C., and then add 200 parts of xylene,

【0157】無水マレイン酸の170部、2−エチルヘ
キシルアクリレートの130部およびγ−メタクリロイ
ルオキシプロピルメトキシシランの200部とからなる
混合物と、酢酸n−ブチルの200部と、tert−ブ
チルパーオキシ−2−エチルヘキサノエートの100部
およびアゾビスイソブチロニトリルの10部とからなる
混合物とを、7時間かけて滴下したのち、
A mixture of 170 parts of maleic anhydride, 130 parts of 2-ethylhexyl acrylate and 200 parts of γ-methacryloyloxypropylmethoxysilane, 200 parts of n-butyl acetate and tert-butylperoxy-2. A mixture of 100 parts of ethylhexanoate and 10 parts of azobisisobutyronitrile was added dropwise over 7 hours,

【0158】さらに、3時間の反応を行ない、減圧下で
脱溶剤を行って、不揮発分が99%で、粘度が1,50
0cpsで、かつ、数平均分子量が1,500なる化合
物を得た。以下、これを化合物(B−2)と略記する。
Further, the reaction was carried out for 3 hours, and the solvent was removed under reduced pressure to give a nonvolatile content of 99% and a viscosity of 1,50.
A compound having a number average molecular weight of 1,500 at 0 cps was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as compound (B-2).

【0159】参考例6(微粒子重合体類の調製例) 攪拌装置、温度計、冷却管および窒素導入管を備えた反
応器に、第1表に示されるような原料仕込組成に従っ
て、混合物(イ)を反応器で攪拌し、75℃に加熱し、
混合物(ロ)の1/20を加え、その30分後に、混合
物(ロ)の19/20と、混合物(ハ)の3/5とを、
3時間に亘って滴下した。
Reference Example 6 (Preparation Example of Fine Particle Polymers) In a reactor equipped with a stirrer, a thermometer, a cooling pipe and a nitrogen introducing pipe, a mixture (a) was prepared according to the raw material charging composition shown in Table 1. ) In a reactor and heated to 75 ° C,
1/20 of the mixture (b) was added, and 30 minutes after that, 19/20 of the mixture (b) and 3/5 of the mixture (c) were added.
Dropwise over 3 hours.

【0160】滴下終了後、混合物(ハ)の1/5を加え
て、80℃に、1時間のあいだ攪拌しつつ保持したの
ち、密閉状態で160℃にまで昇温し、同温度で、3時
間のあいだ攪拌を続行させて架橋反応を終結せしめるこ
とにより、数平均粒子径が約50ナノメーター(nm)
なる、単分散の架橋型微粒子エマルジョンを得た。
After the completion of the dropping, 1/5 of the mixture (c) was added, and the mixture was maintained at 80 ° C. for 1 hour while stirring, and then the temperature was raised to 160 ° C. in a sealed state, and at the same temperature, 3 The number average particle size is about 50 nanometers (nm) by continuing the stirring for a period of time to terminate the crosslinking reaction.
A monodisperse crosslinked fine particle emulsion was obtained.

【0161】次いで、此のエマルジョンを30℃にまで
冷却し、200メッシュの炉布で以て濾過し、100℃
に加熱攪拌しながら乾燥せしめた。しかるのち、生成重
合微粒子の凝集物を、日本ニューマチック工業(株)製
の超音速ジェットミルで以て粉砕し、粒径が10ミクロ
ン(μm)以上なる、粒子の分布が0.1%以下で、か
つ、重量平均粒子径が3.9μmなる、微粒子重合体類
(E)の微粉末を得た。以下、これを微粒子重合体類
(E−1)と略記する。
The emulsion was then cooled to 30 ° C and filtered through a 200 mesh oven cloth to 100 ° C.
It was dried with heating and stirring. Then, the agglomerates of the generated polymerized fine particles are pulverized with a supersonic jet mill manufactured by Nippon Pneumatic Mfg. Co., Ltd., and the particle size is 10 microns (μm) or more, and the particle distribution is 0.1% or less. A fine powder of fine particle polymers (E) having a weight average particle diameter of 3.9 μm was obtained. Hereinafter, this is abbreviated as fine particle polymers (E-1).

【0162】[0162]

【表1】 [Table 1]

【0163】《第1表の脚注》仕込組成は、いずれも、
重量部数である。
<< Footnote in Table 1 >>
It is the number of parts by weight.

【0164】「エマルゲン 950」……………花王
(株)製のポリオキシエチレンノニルフェニルエーテル
"Emulgen 950" ... Polyoxyethylene nonyl phenyl ether manufactured by Kao Corporation

【0165】「ハイテノール N−08」………第一工
業製薬(株)製のポリオキシエチレンドデシルフェニル
エーテル硫酸エステルアンモニウム
"Hitenol N-08" ... Polyoxyethylene dodecyl phenyl ether sulfate ammonium salt manufactured by Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.

【0166】「レベノール WZ]………………花王
(株)製のポリオキシエチレンドデシルフェニルエーテ
ル硫酸エステルナトリウム
[Lebenol WZ] ……………… Kao Corporation's sodium polyoxyethylene dodecyl phenyl ether sulfate

【0167】実施例1〜8 参考例1〜6で得られた、それぞれの樹脂類を用いて、
下掲する、それぞれ、第2表に示されるような配合組成
比に従って、本発明の各種の高固形分樹脂組成物を得
た。
Examples 1 to 8 Using the respective resins obtained in Reference Examples 1 to 6,
Various high solid content resin compositions of the present invention were obtained according to the compounding composition ratios shown in Table 2 below.

【0168】[0168]

【表2】 [Table 2]

【0169】《第1表の脚注》化合物(B−3)として
は、γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシランを用
いた。
<< Footnote in Table 1 >> γ-glycidoxypropyltrimethoxysilane was used as the compound (B-3).

【0170】解離触媒(C−1)………燐酸のモノイソ
プロピルエステル 解離触媒(C−2)………トリフルオロメタンスルホン
酸 硬化触媒(C−3)………テトラブチルフォスフォニウ
ムブロマイド 硬化触媒(C−4)………1−メチルイミダゾール
Dissociation catalyst (C-1): Monoisopropyl ester of phosphoric acid Dissociation catalyst (C-2): Trifluoromethanesulfonic acid curing catalyst (C-3): Tetrabutylphosphonium bromide curing catalyst (C-4) ... 1-Methylimidazole

【0171】反応性希釈剤(D−1)…メチルヘキサヒ
ドロ無水フタル酸 反応性希釈剤(D−2)…テトラヒドロ無水フタル酸 反応性希釈剤(D−3)…無水メタクリル酸
Reactive Diluent (D-1) ... Methylhexahydrophthalic Anhydride Reactive Diluent (D-2) ... Tetrahydrophthalic Anhydride Reactive Diluent (D-3) ... Methacrylic Anhydride

【0172】[0172]

【表3】 [Table 3]

【0173】比較例1〜4 参考例1ならびに参考例3〜6で得られた、それぞれの
樹脂を用いて、下掲する第2表に示されるような配合組
成比に従って、対照用の各種の樹脂組成物を得た。
Comparative Examples 1 to 4 Each of the resins obtained in Reference Example 1 and Reference Examples 3 to 6 was used to prepare various control compositions according to the compounding composition ratios shown in Table 2 below. A resin composition was obtained.

【0174】[0174]

【表4】 [Table 4]

【0175】応用例1〜8ならびに比較応用例1〜4 それぞれ、各実施例および各比較例で得られた、種々の
樹脂組成物を、150cpsとなるように、キシレン/
酢酸n−ブチル=60/40(重量部比)なる混合溶剤
で以て粘度の調整を行なって、それぞれの組成物の塗装
不揮発分を測定した。それらの結果は、まとめて、下掲
する第3表に示す。
Application Examples 1 to 8 and Comparative Application Examples 1 to 4 The various resin compositions obtained in the respective Examples and Comparative Examples were treated with xylene /
The viscosity was adjusted with a mixed solvent of n-butyl acetate = 60/40 (part by weight ratio), and the coating non-volatile content of each composition was measured. The results are collectively shown in Table 3 below.

【0176】[0176]

【表5】 [Table 5]

【0177】[0177]

【表6】 [Table 6]

【0178】[0178]

【表7】 [Table 7]

【0179】 上記の希釈組成物を用い、静止した垂直
面に塗装を行なった。そして、10分間の自然乾燥後
に、同様に、140℃で20分間という条件の下に、乾
燥機中において、垂直状態で以て、焼き付けを行なっ
た。
A coating was applied to a stationary vertical surface using the above diluted composition. Then, after 10 minutes of natural drying, similarly, baking was performed in a dryer in a vertical state under the condition of 140 ° C. for 20 minutes.

【0180】この時の塗膜のワキの発生状況や、タレの
状況などを、総合的に観察して評価判定し、それらの結
果を、まとめて、下掲する第6表および第7表に示す。
硬化焼き付けした塗膜について、さらに、諸性能の比較
検討を行なった。それらの結果を、まとめて、下掲する
第3表に示す。
[0180] At this time, the occurrence of cracks in the coating film and the condition of sagging were comprehensively observed and evaluated, and the results are summarized in Tables 6 and 7 below. Show.
With respect to the coating film that was cured and baked, a comparative study of various properties was further conducted. The results are summarized and shown in Table 3 below.

【0181】ところで、この際の塗装方法としては、所
定の処理を行なったのちの塗装板に、メタリックベース
塗料を塗布せしめた上に、ウエット・オン・ウエット
で、本樹脂組成物よりなるトップクリヤー塗料を塗布し
てから、所定の温度で、所定の時間に亘り、焼き付けを
行なって硬化塗膜を得るという、2コート1ベーク方式
を採用した。
By the way, as a coating method at this time, a metallic base paint is applied to a coated plate after a predetermined treatment, and then a top clear coating of the present resin composition is applied on a wet-on-wet basis. A two-coat, one-bake system was adopted in which a coating film was applied and then baked at a predetermined temperature for a predetermined time to obtain a cured coating film.

【0182】この際に用いた塗装板は、電着塗装板に、
「ベッコライト CF−542」[大日本インキ化学工
業(株)製の水酸基含有ポリエステル樹脂]、「スーパ
ーベッカミン L−117−60」およびカーボンブラ
ックからなる、いわゆる中塗り塗料を塗装し、焼き付け
を行って調製したものである。
The coated plate used in this case was an electrodeposition coated plate,
"Beckolite CF-542" [hydroxyl group-containing polyester resin manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.], "Super Beckamine L-117-60" and a so-called intermediate coating consisting of carbon black are applied and baked. It was prepared by performing.

【0183】また、ベース塗料は、「アクリディック
47−712」[大日本インキ化学工業(株)製の水酸
基含有アクリル樹脂」、「スーパーベッカミン L−1
17−60」および「アルミペースト 7160NS」
[東洋アルミニウム(株)製のアルミニウム・ペース
ト]を含むという形のメタリック・ベース塗料である。
The base paint is "Acridic
47-712 "[hydroxyl group-containing acrylic resin manufactured by Dainippon Ink and Chemicals, Inc.]," Super Beckamine L-1 "
17-60 "and" Aluminum paste 7160NS "
It is a metallic base paint containing [Aluminum paste manufactured by Toyo Aluminum Co., Ltd.].

【0184】[0184]

【表8】 [Table 8]

【0185】《第3表の脚注》 ワキ限界膜厚………静止した垂直面に塗装した場合にお
けるワキの生じない限界膜厚
<< Footnote in Table 3 >> Limiting film thickness of armpits ... Limiting film thickness without causing armpits when coated on a stationary vertical surface

【0186】タレ限界膜厚………静止した垂直面に塗装
した場合におけるタレの生じない限界膜厚
Sagging limit film thickness: The limit film thickness without sagging when coated on a stationary vertical surface

【0187】外 観…………スガ試験機(株)製の
写像明度測定器により評価した、それぞれ、塗膜の鮮映
性または平滑性を示す指標であり、この値が大きいほ
ど、鮮映性または平滑性が良好であることを意味する。
Appearance: An index showing the sharpness or smoothness of the coating film evaluated by the image brightness measuring instrument manufactured by Suga Test Instruments Co., Ltd. The larger this value is, the better the sharpness is. It means that the property or smoothness is good.

【0188】貯蔵安定性…………樹脂組成物(ないしは
塗料)の調製直後の粘度(つまり、初期粘度)と、50
℃に、2日のあいだ保持したのちの粘度とに基づくもの
であって、表中における数値は、いずれも、フォード・
カップ #4の「秒数」を表わすものである。
Storage stability ... Viscosity immediately after preparation of the resin composition (or paint) (that is, initial viscosity), and 50
It is based on the viscosity after being held at 0 ° C for 2 days, and the values in the table are for Ford
It represents the "seconds" of cup # 4.

【0189】光 沢…………60度鏡面反射率
(%)で以て表示
Mitsuzawa ………… Displayed as 60 degree specular reflectance (%)

【0190】耐衝撃性……………1/2インチ・ノッチ
付きで行ない、500g/cmで以て表示
Impact resistance: ............ Performed with 1/2 inch notch and displayed at 500 g / cm

【0191】キシレン・ラビング試験………10往復の
ラビング後の(つまり、ラビング回数が10回なる時点
での、塗膜の表面状態を目視により判定
Xylene rubbing test: After rubbing 10 times (that is, the surface condition of the coating film was visually judged at the time when the rubbing number was 10 times).

【0192】耐 酸 性…………60℃において、5%
硫酸水溶液の0.5ミリ・リットルを滴下したのちの、
塗面状態を目視により判定
Acid resistance: 5% at 60 ° C
After dropping 0.5 ml of sulfuric acid aqueous solution,
Visually judge the coating surface condition

【0193】耐アルカリ性………室温において、24時
間のあいだ、5%水酸化ナトリウム水溶液中に浸漬した
のちの、塗面状態を目視により判定
Alkali resistance: Visual judgment of the coated surface state after immersion in a 5% aqueous solution of sodium hydroxide for 24 hours at room temperature

【0194】耐 候 性…………QUVパネルを使用し
ての2,000時間に及ぶ促進耐候性試験後の光沢保持
率(%)で以て表示
Weather resistance: Displayed by the gloss retention rate (%) after accelerated weather resistance test for 2,000 hours using a QUV panel.

【0195】[0195]

【表9】 [Table 9]

【0196】[0196]

【表10】 [Table 10]

【0197】以上に詳述したように、本発明において
は、熱硬化性樹脂組成物に、有効成分として、ブロック
された水酸基を必須の官能基として有し、さらに、エポ
キシ基および/または酸無水基を官能基として有するア
クリルオリゴマーと、加水分解性シリル基を必須の官能
基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされた水
酸基および酸無水基よりなる群から選ばれる、1種以上
の官能基を有する化合物と、解離触媒ないしは硬化触媒
(硬化促進剤)とを含有せしめて成る形のものである。
As described in detail above, in the present invention, the thermosetting resin composition has, as an active ingredient, a blocked hydroxyl group as an essential functional group, and further has an epoxy group and / or an acid anhydride. Acrylic oligomer having a group as a functional group, a hydrolyzable silyl group as an essential functional group, and one or more functional groups selected from the group consisting of an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group. And a dissociation catalyst or a curing catalyst (curing accelerator).

【0198】このような構成を有する、本発明の高固形
分樹脂組成物、そして、この高固形分樹脂組成物をバイ
ンダーとして用いた高固形分型塗料は、極めて、有機溶
剤中への溶解性に優れるものであり、しかも、塗着時に
おいて、水酸基を生成しているという処から、急激なる
粘度上昇によって、塗装時ないしは焼き付け時のタレな
どが生じにくく、また、かかるタレなどが生じた場合に
おいても、かかるタレ部分に起こるワキなども、極め
て、起こりにくいという、幾多の利点をも有している。
The high solid content resin composition of the present invention having such a constitution, and the high solid content type coating composition using this high solid content resin composition as a binder are extremely soluble in an organic solvent. In addition, since a hydroxyl group is generated at the time of coating, a drastic increase in viscosity is unlikely to cause sagging during coating or baking, and when such sagging occurs. Also, in the above, there is a number of advantages that such an armpit that occurs in the sagging portion is extremely unlikely to occur.

【0199】また、本発明の塗料の塗装ならびに焼き付
け方法は、このような構成を有する高固形分樹脂組成
物、あるいは、この高固形分樹脂組成物をバインダーと
して用いた高固形分型塗料を用いて塗装ならびに焼き付
けを行う際に、反応性希釈剤および微粒子重合体類の添
加によって、塗膜の平滑性の向上化を図る上で、極めて
有効である、と言い得よう。
In addition, the coating and baking method of the coating composition of the present invention uses a high solid content resin composition having such a constitution, or a high solid content type coating composition using this high solid content resin composition as a binder. It can be said that it is extremely effective in improving the smoothness of the coating film by adding the reactive diluent and the fine-particle polymers during the coating and baking.

【0200】さらに、本発明によって得られる焼付塗膜
は、就中、自動車のトップコートとして有用なる、とり
わけ、耐酸性、耐溶剤性、耐候性ならびに耐擦り傷性な
どに、極めて、優れるというものである。
Further, the baked coating film obtained according to the present invention is useful as a top coat for automobiles, and is particularly excellent in acid resistance, solvent resistance, weather resistance and scratch resistance. is there.

【0201】[0201]

【発明の効果】以上に詳述したように、本発明の高固形
分樹脂組成物、そして、本発明の高固形分型塗料は、極
めて、有機溶剤中への溶解性に優れるものであるし、し
かも、塗着時において、水酸基を生成しているものであ
るという処から、急激なる粘度上昇によって、塗装時な
いしは焼き付け時のタレなどが生じにくく、したがっ
て、よしんば、かかるタレなどが生じた場合において
も、タレ部分に起こるワキなどもまた、極めて、起こり
にくいという、優れた特徴を有している。
As described in detail above, the high solid content resin composition of the present invention and the high solid content coating composition of the present invention are extremely excellent in solubility in organic solvents. In addition, since a hydroxyl group is generated at the time of coating, a drastic increase in viscosity is unlikely to cause sagging during coating or baking, and therefore, if such sagging occurs Also, in the case of "," an armpit or the like that occurs in the sagging portion is also extremely unlikely to occur.

【0202】さらに、本発明の、それぞれ、高固形分樹
脂組成物、そして、高固形分型塗料を用いて得られる焼
付塗膜は、就中、自動車のトップコートとして有用な
る、耐酸性、耐溶剤性、耐候性ならびに耐擦り傷性など
に、極めて実用性の高いものである。
Further, the baked coating films obtained by using the high solid content resin composition and the high solid content type coating material of the present invention are, in particular, acid resistance and resistance which are useful as top coats for automobiles. It is extremely practical in terms of solvent resistance, weather resistance and scratch resistance.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI C09D 201/02 C09D 201/02 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 1/00 - 101/16 C09D 4/00 - 201/10 B05D 1/36 B05D 7/14 - 7/24 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 identification code FI C09D 201/02 C09D 201/02 (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) C08L 1/00-101/16 C09D 4/00-201/10 B05D 1/36 B05D 7/14-7/24

Claims (10)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 一分子中にブロックされた水酸基を必須
の官能基として有し、さらに、酸無水基およびエポキシ
基よりなる群から選ばれる、1種以上の官能基をも有
し、かつ、数平均分子量が1,500以下なるアクリル
オリゴマー(A)と、一分子中に加水分解性シリル基を
必須の官能基として有し、さらに、エポキシ基、ブロッ
クされた水酸基および酸無水基よりなる群から選ばれ
る、1種以上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量が
1,500以下なるる化合物(B)と、解離触媒および
/または硬化触媒(C)と、反応性希釈剤(D)と、微
粒子重合体類(E)とを、必須の皮膜形成成分として含
有することを特徴とする高固形分樹脂組成物。
1. Having a blocked hydroxyl group in one molecule as an essential functional group, and further having at least one functional group selected from the group consisting of an acid anhydride group and an epoxy group, and A group consisting of an acrylic oligomer (A) having a number average molecular weight of 1,500 or less, a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group. A compound (B) which also has one or more functional groups selected from the group and has a number average molecular weight of 1,500 or less, a dissociation catalyst and / or a curing catalyst (C), and a reactive diluent ( A high-solids resin composition comprising D) and a fine particle polymer (E) as essential film-forming components.
【請求項2】 1コート1ベーク、2コート1ベーク、
2コート2ベーク、3コート2ベークないしはオーバー
コート・システムにおける塗料の塗装方法であって、基
材上に着色フィルム形成組成物を塗布してベースコート
を形成し、次いで該ベースコート上に、クリヤーフィル
ムとして、一分子中にブロックされた水酸基を必須の官
能基として有し、さらに、酸無水基およびエポキシ基よ
りなる群から選ばれる、1種以上の官能基をも有し、か
つ、数平均分子量が1,500以下なるアクリルオリゴ
マー(A)と、一分子中に加水分解性シリル基を必須の
官能基として有し、さらに、エポキシ基、ブロックされ
た水酸基および酸無水基よりなる群から選ばれる、1種
以上の官能基をも有し、かつ、数平均分子量が1,50
0以下なる化合物(B)と、解離触媒および/または硬
化触媒(C)と、反応性希釈剤(D)と、微粒子重合体
類(E)とを必須の皮膜形成成分として含有する高固形
分樹脂組成物を、バインダーとして用いることを特徴と
する、高固形分型塗料の塗装仕上げ方法。
2. One coat and one bake, two coat and one bake,
A method for applying a paint in a two-coat, two-bake, three-coat, two-bake or overcoat system, which comprises applying a colored film-forming composition onto a substrate to form a base coat, and then forming a base film on the base coat as a clear film. , Having a blocked hydroxyl group in one molecule as an essential functional group, and further having one or more functional groups selected from the group consisting of an acid anhydride group and an epoxy group, and having a number average molecular weight of An acrylic oligomer (A) having 1,500 or less and a hydrolyzable silyl group as an essential functional group in one molecule, and further selected from the group consisting of an epoxy group, a blocked hydroxyl group and an acid anhydride group, It also has one or more functional groups and has a number average molecular weight of 1,50.
A high solid content containing a compound (B) of 0 or less, a dissociation catalyst and / or a curing catalyst (C), a reactive diluent (D), and fine particle polymers (E) as essential film-forming components. A method for coating and finishing a high solids-type paint, which comprises using a resin composition as a binder.
【請求項3】 前記した、一分子中にブロックされた水
酸基を必須の官能基として有し、さらに、酸無水基およ
びエポキシ基よりなる群から選ばれる、1種以上の官能
基をも有し、かつ、数平均分子量が1,500以下なる
アクリルオリゴマー(A)が、下記の一般式(I)〜
(III)で以て示される、いずれか一つの構造を有す
るものである、請求項1に記載の高固形分樹脂組成物。 【化1】 (ただし、式中のR1 およびR2 は、それぞれ、炭素数
が1〜18なるアルキル基、フェニル基またはアリール
基、あるいは水素原子、塩素原子またはフッ素原子を表
わすものとする。ただし、R1 とR2 とは、同一であっ
ても異なっていてもよい。また、R3 は炭素数が1〜1
8なるアルキル基、フェニル基またはアリール基を表わ
すものとする。) 【化2】 (ただし、式中のR4 は、水素原子または炭素数が1〜
10なるアルキル基を表わすものとする。また、R5
シクロアルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコ
キシル基、アルカノイルオキシ基、炭素数が1〜18な
るアルキル基およびハロゲン原子よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の原子団で置換された、炭素数が1
〜22なるアルキル基を表わすものとする。) 【化3】 (ただし、式中のXは、アルコキシル基、アラルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、アルカノイルオキ
シ基、炭素数が1〜10なるアルキル基およびハロゲン
原子よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の原子団
で置換されていても、置換されていなくてもよい、炭素
数が1〜18なるアルキル基を表わすものとする。)
3. The above-mentioned one having a blocked hydroxyl group in one molecule as an essential functional group, and further having at least one functional group selected from the group consisting of an acid anhydride group and an epoxy group. And the acrylic oligomer (A) having a number average molecular weight of 1,500 or less is represented by the following general formula (I) to
The high solid content resin composition according to claim 1, which has any one structure represented by (III). [Chemical 1] (Wherein, R 1 and R 2 in the formula respectively 18 becomes an alkyl group carbon atoms, a phenyl group or an aryl group or a hydrogen atom, and represents a chlorine atom or a fluorine atom. However, R 1 And R 2 may be the same or different, and R 3 has 1 to 1 carbon atoms.
8 represents an alkyl group, a phenyl group or an aryl group. ) [Chemical 2] (However, R 4 in the formula is a hydrogen atom or a carbon atom of 1 to
It represents an alkyl group of 10. R 5 is substituted with at least one atomic group selected from the group consisting of a cycloalkyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxyl group, an alkanoyloxy group, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and a halogen atom. Also, carbon number is 1
Represents an alkyl group represented by .about.22. ) [Chemical 3] (However, X in the formula is at least one atom selected from the group consisting of an alkoxyl group, an aralkyl group, an aryl group, an aryloxy group, an alkanoyloxy group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and a halogen atom. Represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, which may or may not be substituted with a group.)
【請求項4】 前記した、一分子中にブロックされた水
酸基を必須の官能基として有し、さらに、酸無水基およ
びエポキシ基よりなる群から選ばれる、1種以上の官能
基をも有し、かつ、数平均分子量が1,500以下なる
アクリルオリゴマー(A)が、下記一般式(I)〜(I
II)で以て示される、いずれか一つの構造を有するも
のである、請求項2に記載の塗装仕上げ方法。 【化4】 (ただし、式中のR1 およびR2 は、それぞれ、炭素数
が1〜18なるアルキル基、フェニル基またはアリール
基、あるいは水素原子、塩素原子またはフッ素原子を表
わすものとする。ただし、R1 とR2 とは、同一であっ
ても異なっていてもよい。また、R3 は炭素数が1〜1
8なるアルキル基、フェニル基またはアリール基を表わ
すものとする。) 【化5】 (ただし、式中のR4 は、水素原子または炭素数が1〜
10なるアルキル基を表わすものとする。また、R5
シクロアルキル基、アラルキル基、アリール基、アルコ
キシル基、アルカノイルオキシ基、炭素数が1〜18な
るアルキル基およびハロゲン原子よりなる群から選ばれ
る、少なくとも1種の原子団で置換された、炭素数が1
〜22なるアルキル基を表わすものとする。) 【化6】 (ただし、式中のXは、アルコキシル基、アラルキル
基、アリール基、アリールオキシ基、アルカノイルオキ
シ基、炭素数が1〜10なるアルキル基およびハロゲン
原子よりなる群から選ばれる、少なくとも1種の原子団
で置換されていても、置換されていなくてもよい、炭素
数が1〜18なるアルキル基を表わすものとする。)
4. The above-mentioned one having a blocked hydroxyl group in one molecule as an essential functional group, and further having at least one functional group selected from the group consisting of an acid anhydride group and an epoxy group. And the acrylic oligomer (A) having a number average molecular weight of 1,500 or less is represented by the following general formulas (I) to (I
The coating finishing method according to claim 2, which has any one structure shown by II). [Chemical 4] (Wherein, R 1 and R 2 in the formula respectively 18 becomes an alkyl group carbon atoms, a phenyl group or an aryl group or a hydrogen atom, and represents a chlorine atom or a fluorine atom. However, R 1 And R 2 may be the same or different, and R 3 has 1 to 1 carbon atoms.
8 represents an alkyl group, a phenyl group or an aryl group. ) [Chemical 5] (However, R 4 in the formula is a hydrogen atom or a carbon atom of 1 to
It represents an alkyl group of 10. R 5 is substituted with at least one atomic group selected from the group consisting of a cycloalkyl group, an aralkyl group, an aryl group, an alkoxyl group, an alkanoyloxy group, an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms and a halogen atom. Also, carbon number is 1
Represents an alkyl group represented by .about.22. ) [Chemical 6] (However, X in the formula is at least one atom selected from the group consisting of an alkoxyl group, an aralkyl group, an aryl group, an aryloxy group, an alkanoyloxy group, an alkyl group having 1 to 10 carbon atoms and a halogen atom. Represents an alkyl group having 1 to 18 carbon atoms, which may or may not be substituted with a group.)
【請求項5】 前記した反応性希釈剤(D)が酸無水基
を有する化合物である、請求項1に記載の高固形分樹脂
組成物。
5. The high solids resin composition according to claim 1, wherein the reactive diluent (D) is a compound having an acid anhydride group.
【請求項6】 前記した反応性希釈剤(D)が酸無水基
を有する化合物である、請求項2に記載の塗装仕上げ方
法。
6. The coating finishing method according to claim 2, wherein the reactive diluent (D) is a compound having an acid anhydride group.
【請求項7】 前記した微粒子重合体類(E)が分子内
架橋構造を有するものである、請求項1に記載の高固形
分樹脂組成物。
7. The high solid content resin composition according to claim 1, wherein the fine particle polymers (E) have an intramolecular crosslinked structure.
【請求項8】 前記した微粒子重合体類(E)が分子内
架橋構造を有するものである、請求項2に記載の塗装仕
上げ方法。
8. The coating finishing method according to claim 2, wherein the fine particle polymers (E) have an intramolecular crosslinked structure.
【請求項9】 前記した、2コート1ベーク・システム
または3コート2ベーク・システムにおいて、ベースコ
ートとして、水性塗料を用いるものである、請求項2に
記載の塗装仕上げ方法。
9. The coating finishing method according to claim 2, wherein an aqueous paint is used as the base coat in the above-mentioned 2 coat 1 bake system or 3 coat 2 bake system.
【請求項10】 前記した、2コート1ベーク・システ
ムまたは3コート2ベーク・システムにおいて、前記し
た高固形分樹脂組成物を、100℃以下に加熱した状態
で以て被塗物に塗装せしめるものである、請求項2に記
載の塗装仕上げ方法。
10. The two-coat one-bake system or the three-coat two-bake system described above, wherein the high solid content resin composition is applied to an object to be coated while being heated to 100 ° C. or lower. The coating finishing method according to claim 2, wherein
JP27825193A 1993-11-08 1993-11-08 High solid content resin composition and paint finishing method using the same Expired - Fee Related JP3369274B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27825193A JP3369274B2 (en) 1993-11-08 1993-11-08 High solid content resin composition and paint finishing method using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27825193A JP3369274B2 (en) 1993-11-08 1993-11-08 High solid content resin composition and paint finishing method using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07133436A JPH07133436A (en) 1995-05-23
JP3369274B2 true JP3369274B2 (en) 2003-01-20

Family

ID=17594733

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27825193A Expired - Fee Related JP3369274B2 (en) 1993-11-08 1993-11-08 High solid content resin composition and paint finishing method using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3369274B2 (en)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763528A (en) * 1996-12-17 1998-06-09 E. I. Du Pont De Nemours And Company Coating compositions containing non-aqueous dispersed polymers having a high glass transition temperature
JP4793710B2 (en) * 2001-05-10 2011-10-12 東レ・ファインケミカル株式会社 Coating composition and painted article
JP4504007B2 (en) * 2003-12-22 2010-07-14 セメダイン株式会社 Elastic sealant composition for building
JP5691362B2 (en) * 2010-10-05 2015-04-01 Jnc株式会社 Thermosetting coloring composition and cured film obtained by firing the same
JP7389102B2 (en) * 2019-02-27 2023-11-29 テルモ株式会社 Medical device manufacturing method and medical device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07133436A (en) 1995-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE4025029C2 (en) coating process
JPH02269164A (en) Cation-electrodepositing gelatinized fine particle polymer and a cation-electrodepositing composition
EP0292004A2 (en) Aqueous coating composition
JP3369274B2 (en) High solid content resin composition and paint finishing method using the same
JPH10306236A (en) Aqueous coating composition and coating by using the same
JP3753964B2 (en) RESIN COMPOSITION FOR COLORED COATING AND LAMINATED COATING METHOD
JPH07331165A (en) Topcoating film formation
JP2002121472A (en) Resin composition for colored coating and method for lamination coating
WO1997020642A1 (en) Method of forming paint film
JPH0366770A (en) Coating composition
CN107083143A (en) Baking-type aqueous organosilicon fluoropolymer coating, and method for forming same
JP4676041B2 (en) Method for producing gelled polymer fine particles
JP4829416B2 (en) Water-based coloring base thermosetting paint and coating film forming method using the same
WO1995011274A1 (en) Curable resin composition
JP3148408B2 (en) High solid content resin composition, high solid content type paint using the same, and coating and baking method
JP2003286434A (en) Water-based coating composition and method for forming multilayer coating film
JP3837776B2 (en) Curable resin composition and coating method using the same
JP2003113350A (en) Water-based coating composition
JP3526866B2 (en) Curable resin composition, and paint and paint finishing method using the same
JP3930135B2 (en) Metallic finishing method
JP3090941B2 (en) Coating method
JP3058731B2 (en) Thermosetting water-based paint
US20040087713A1 (en) Water-based coating composition
JP2722638B2 (en) Paint finishing method
JPH01294895A (en) Electrodeposition coating method

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081115

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091115

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees