JP3365572B2 - 画像信号処理方法 - Google Patents

画像信号処理方法

Info

Publication number
JP3365572B2
JP3365572B2 JP30873093A JP30873093A JP3365572B2 JP 3365572 B2 JP3365572 B2 JP 3365572B2 JP 30873093 A JP30873093 A JP 30873093A JP 30873093 A JP30873093 A JP 30873093A JP 3365572 B2 JP3365572 B2 JP 3365572B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distortion
coefficient
image
coefficients
block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP30873093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07143491A (ja
Inventor
雄一 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP30873093A priority Critical patent/JP3365572B2/ja
Priority to DE1994624923 priority patent/DE69424923T2/de
Priority to US08/339,002 priority patent/US5590222A/en
Priority to EP19940308366 priority patent/EP0653727B1/en
Publication of JPH07143491A publication Critical patent/JPH07143491A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365572B2 publication Critical patent/JP3365572B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/527Global motion vector estimation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/60Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
    • H04N19/63Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/85Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression
    • H04N19/86Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using pre-processing or post-processing specially adapted for video compression involving reduction of coding artifacts, e.g. of blockiness

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【目次】以下の順序で本発明を説明する。 産業上の利用分野 従来の技術(図16〜図20) 発明が解決しようとする課題 課題を解決するための手段(図1〜図3) 作用(図1〜図3) 実施例(図1〜図15) (1)第1実施例(図1、図4〜図11) (2)第2実施例(図2、図12及び図13) (3)第3実施例(図3、図14及び図15) (4)実施例の効果 (5)他の実施例 発明の効果
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、画像信号処理方法に関
し、例えば限られた伝送容量を持つ伝送媒体を用いる遠
隔地への映像伝送や、ビデオテープレコーダやビデオデ
イスクレコーダへの映像のデイジタル記録及び再生を行
うものに適用して好適なものである。
【0003】
【従来の技術】従来、例えばテレビ会議システム等のよ
うに画像信号を遠隔地に伝送するいわゆる画像信号伝送
システムや、画像信号をデイジタル化してビデオテープ
レコーダやビデオデイスクレコーダに記録し再生する装
置においては、伝送路や記録媒体を効率良く利用するた
め、デイジタル化した画像信号の相関を利用して有意情
報を効率的に符号化することにより伝送情報量や記録情
報量を削減し、伝送効率や記録効率を高めるようになさ
れている。
【0004】この符号化方式としては、例えば離散コサ
イン変換(DCT(discrete cosine transform))等の
ブロツク直交変換符号化方式が多くの装置で用いられて
いる。図16及び図17に、DCT等のブロツク直交変
換符号化方式を用いる画像符号化装置と画像復号装置を
示す。図16に示す画像符号化装置において、走査信号
である入力画像信号S140は、まずブロツク化回路1
40に入力され、ここで変換単位である例えば8画素×
8画素にブロツク化された画像信号S141とされる。
【0005】ブロツク化された画像信号S141は、直
交変換回路141に入力されて変換され、符号化ブロツ
ク毎の係数S142として出力される。次いで係数S1
42は量子化回路142に入力され、各係数の符号化ブ
ロツク内の位置に応じた精度で量子化され、量子化係数
S143として出力される。ここでは、一般に人間の視
覚特性等が考慮され、画像を構成する上で重要度の高い
低域の成分を多く含む低次側の係数は高精度に量子化さ
れ、重要度の低い高域の成分を多く含む高次側の係数は
低精度に量子化される。
【0006】量子化係数S143は、可変長符号化回路
143に入力され、ここで発生頻度が高い量子化係数値
には短い符号が割り当てられ、発生頻度が低い量子化係
数値には長い符号が割り当てられて伝送される符号長の
総和、即ち伝送又は記録される情報量が削減された符号
化データS144となる。
【0007】符号化データS144は、発生情報量平滑
化用のバツフアメモリ144を経て、画像符号化装置の
出力信号S145となる。ここで、バツフアメモリ14
4の蓄積量は量子化精度情報S146として出力信号S
145と共に画像符号化装置から出力される一方で、量
子化回路142に常時フイードバツクされて量子化精度
の変更制御に用いられ、出力信号S145が一定の速度
となるようになされる。
【0008】一方、図17に示す画像復号装置において
は、まず伝送媒体より符号化データS150と量子化精
度情報S156が入力される。符号化データS150
は、バツフアメモリ150を経て可変長復号回路151
に入力され、ここで量子化係数S151とされ、逆量子
化回路152に入力される。逆量子化回路152では、
量子化精度情報S156を参照して量子化係数S151
を逆量子化して逆量子化係数S152とする。
【0009】逆量子化係数S152は、逆直交変換回路
153に入力され、符号化ブロツク毎に出力されるブロ
ツク化画像信号S153に復元される。ブロツク化画像
信号S153は、走査信号化回路154に入力され、走
査信号化されて、画像復号装置の出力画像信号S154
となる。
【0010】上述したようなDCT等のブロツク直交変
換を用いる符号化方式は、高い圧縮率で比較的容易に高
画質な復元画像が得られるため多く用いられているが、
量子化精度を粗くすることによつて符号化データ量を削
減して圧縮率を高めた場合に、変換係数の量子化精度不
足が原因となつてブロツク状の観測されやすい歪、すな
わちブロツク歪みが生じやすいという難点がある。
【0011】このブロツク歪みを除去するためには、量
子化精度を向上させれば良いが、量子化精度を向上させ
ると圧縮率が低下して、本来の目的である容量が限られ
た媒体の有効利用が果たせなくなる。このため、圧縮率
の低下を招かない復元画像の処理によつて、ブロツク歪
みを軽減し主観的に画質の向上を図る後処理方式が望ま
れることになる。
【0012】このような要求に対し、従来は例えば図1
8に示すようなブロツク歪平滑化装置による画像信号処
理方式が用いられる。ここでは、まずDCTを用いたこ
とによつてブロツク歪みが生じている例えば図17に示
すような画像復号装置の出力映像信号S160に対し
て、ブロツク化回路160において符号化ブロツクが8
画素×8画素であれば、図19に示すように24画素×24
画素のブロツク化画像信号S161を構成する。ブロツ
ク化画像信号S161は、24画素×24画素の2次元DC
T回路161で変換され24係数×24係数のブロツク化係
数S162となり、高次係数処理回路162に入力され
る。
【0013】高次係数処理回路162では、ブロツク境
界の不連続線として観測される歪みが高次側係数の値に
変換されやすいことを利用して、図20に示すように変
換係数の高次側を零としたり、その値を圧縮する処理を
施する。処理された係数S163は、24画素×24画素の
2次元逆DCT回路163で逆変換されて、ブロツク歪
みが軽減された処理済のブロツク化画像信号S164と
なる。処理済のブロツク化画像信号S164は、走査信
号化回路164で、入力信号S160と形態が等しい画
像信号S165とされブロツク歪平滑化装置から出力さ
れる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】ところが上述するよう
な従来のブロツク歪平滑化方法においては、まず大きな
ブロツクでDCT及び逆DCTを行なう必要があるた
め、その計算量が極めて膨大なものとなり、動画に対す
る適用が装置の実現上困難である。これに加えて静止画
に対する適用で汎用のデイジタルシグナルプロセツサ
(DSP)等を用いて処理する場合にも、処理時間が長
くなる問題があつた。
【0015】また高次の係数値を圧縮するため、ブロツ
ク歪みのほかに本来の画像に含まれていた高域の成分を
も圧縮することになり、解像度の劣化を生じて主観的な
画質を低下しやすいという欠点がある。解像度の劣化を
最小限に抑えるためには、ブロツク歪みが観測されやす
い部分とされにくい部分とで、処理の種類を変更する等
工夫することが考えられるが、従来の方法では変換係数
を参照して、処理の種類の変更の基準を導くことも必ず
しも容易ではなく、従つて効果的に処理の変更制御を行
なう適応的な処理ができなかつた。
【0016】本発明は以上の点を考慮してなされたもの
で、計算量が少なく、装置実現が容易で、かつ適応的な
処理が可能で解像度の劣化を最小限にしてブロツク歪み
を軽減し得る画像信号処理方法を提案しようとするもの
である。
【0017】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め本発明においては、画像信号を2次元直交変換で符号
化して得られる符号化データについて、2次元逆直交変
換で復号して得られる歪みを有する復元画像S10に対
し、互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等しく含
む歪みを有する修正用ブロツクS11を構成し、その修
正用ブロツクS11単位でHaar関数を用いて2次元
直交変換(11)し、直流係数を除く低次側の係数にの
み零以外の値を持つ場合に限り、その3係数S13の値
に応じて高次側の係数値に修正値S14を加え、修正用
ブロツクS12単位でHaar関数を用いて2次元逆直
交変換し、符号化ブロツクの境界の段差状の歪みを平滑
化した画像S17を得るようにした。
【0018】また本発明においては、画像信号を2次元
直交変換で符号化して得られる符号化データについて、
2次元逆直交変換で復号して得られる歪みを有する復元
画像S10に対し、互いに隣接する4符号化ブロツクの
画素を等しく含む歪みを有する修正用ブロツクS11を
構成し、その修正用ブロツクS11単位でHaar関数
を用いて2次元直交変換(11)し、直流係数を除く低
次側の3係数の値の電力和又は絶対値和と、直流係数と
低次側の3係数を除く係数の値の電力和又は絶対値和の
比を計算し、直流係数と低次側の3係数を除く係数の値
を零とした後に、低次側の3係数の値に応じて高次側の
係数値に修正値を加え、修正用ブロツクS11単位でH
aar関数を用いて2次元逆直交変換して、符号化ブロ
ツクの境界の段差状の歪みを平滑化した画像S15を生
成し、歪みを有する復元画像S11′と、符号化ブロツ
クの境界の段差状の歪みを平滑化した画像S15の2種
類の画像を、電力和又は絶対値和の比S14に応じて混
合し、符号化ブロツクの境界の歪みを軽減した画像を得
るようにした。
【0019】
【作用】2次元直交変換で符号化し、2次元逆直交変換
で復号して得られる歪みを有する復元画像S10に対
し、互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等しく含
む歪みを有する修正用ブロツクS11を構成し、その修
正用ブロツクS11単位でHaar関数を用いる2次元
直交変換を行えば、4符号化ブロツクの量子化係数が直
流係数のみに値を持ち、他の係数が全て零に量子化され
ることによつて、観測されやすいブロツク状の歪みが生
じている場合、修正用ブロツクを変換して得られる係数
の直流係数を除く低次側の3係数にのみ零以外の値が現
れる。
【0020】従つてその場合に限り、低次側の3係数の
値に応じて、修正用ブロツクS12内の信号値の段差を
平滑化するように、零である高次側の係数に修正値を加
え、その修正用ブロツク単位でHaar関数を用いる2
次元逆直交変換を行う処理を画面全体に対して適用する
ことにより、観測されやすい符号化ブロツクの境界の段
差状の歪みのみを選択的に平滑化し得る。
【0021】また2次元直交変換で符号化し、2次元逆
直交変換で復号して得られる歪みを有する復元画像S1
0に対し、互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等
しく含む歪みを有する修正用ブロツクS11を構成し、
その修正用ブロツクS11単位でHaar関数を用いる
2次元直交変換を行い、直流係数を除く低次側の3係数
の値の電力和又は絶対値和S24と、直流係数と低次側
の3係数を除く係数の値の電力和又は絶対値和の比を計
算すれば、上述の処理の適用の妥当性を修正用ブロツク
単位で推定することができる。
【0022】従つて、直流係数と低次側の3係数を除く
係数の値を強制的に零とした後に、低次側の3係数の値
に応じて高次側の係数値に修正値を加え、その修正用ブ
ロツクS11単位でHaar関数を用いる2次元逆直交
変換を行う処理を画面全体に対して適用して符号化ブロ
ツクの境界の段差状の歪みが平滑化された画像S15を
生成し、その画像S15と、ブロツク歪みを含み得る無
処理の復号画像S11′とを電力和又は絶対値和S24
の比に応じて重み付けして混合する処理を画面全体に対
して適用することにより、処理の適用範囲を拡大し、符
号化ブロツクの境界の段差状の歪みを、処理の適用の妥
当性に応じて段階的に平滑化し得る。
【0023】
【実施例】以下図面について、本発明の一実施例を詳述
する。
【0024】(1)第1実施例 図1〜図3は、それぞれ図18について上述した従来の
ブロツク歪平滑化装置に対応する本発明によるブロツク
歪み平滑化処理装置の実施例である。図1に示す第1実
施例においては、画像復号装置の出力でブロツク歪みを
有する画像信号S10が、ブロツク化回路10に入力さ
れる。ここで符号化ブロツクの大きさが8画素×8画素
であれば、図4に示すような互いに隣接する4符号化ブ
ロツクの画像を16画素ずつ等しく含む8画素×8画素の
処理用のブロツク化画像信号S11とされる。ブロツク
化画像信号S11は、Haar関数を用いる2次元直交
変換回路11に入力され、またタイミング調整用の遅延
回路12を経てデータセレクタ16に供給される。
【0025】図5及び図6にHaar関数を用いる2次
元直交変換回路11の構成を示す。これはHaar関数
を用いる2次元ウエーブレツト変換回路であり、この回
路によれば64個の画素値は、水平及び垂直両方向に交互
に低次側が再帰的に2分割されて、最終的に図7に示す
ような10チヤンネルに成分分割された64個の係数S1
2に変換される。係数S12は、修正係数計算回路13
及び高次係数検査回路14に供給される。
【0026】図8は修正係数計算回路13の構成であ
り、ここでまず係数S12は3個のレジスタ70a、7
0b、70cに供給される。レジスタ70a、70b、
70cは、それぞれ図7に示す低次3チヤンネルの係数
を蓄積し、1ブロツクの処理が行われる間、その3係数
の値をROM71a、71b、71cの入力S70a、
S70b、S70cとして保持する。ROM71a、7
1b、71cは、3係数の値S70a、S70b、S7
0cとアドレス生成回路72から供給されるブロツク内
の係数アドレスS72に応じて、係数毎の修正値S71
a、S71b、S71cを出力する。
【0027】図9には、ブロツクの境界部分の画素の値
を変動させずに、ブロツクの中央部の段差状の不連続線
を平滑化するように計算された係数毎の修正値を示す。
加算回路73は、低次3チヤンネルの係数値に対応する
修正値S71a、S71b、S71cを加算して、ブロ
ツク毎の修正係数S13を得る。高次係数検査回路14
では、供給される64個の係数の内、直流係数と低次側の
3係数を除く60個の高次側の係数が全て零であるか否か
を検査し、その結果をデータセレクタ16の切り替え信
号S14として出力する。次いで修正係数S13はHa
ar関数を用いる2次元逆直交変換回路15に供給され
る。
【0028】図10及び図11には、図5及び図6に示
すHaar関数を用いる2次元直交変換回路11に対応
して、Haar関数を用いる2次元逆直交変換回路15
の構成を示す。この回路はHaar関数を用いる2次元
ウエーブレツト逆変換回路であり、この回路によれば64
個の係数は、水平及び垂直両方向に交互に低次側の係数
から順次再構成されて最終的に64個の画素からなるブロ
ツク化された画像信号S15に逆変換され、データセレ
クタ16の入力となる。
【0029】データセレクタ16は、切り替え信号S1
4に従つて、上述した60個の高次側の係数が全て零であ
る場合にのみブロツク歪みを平滑化するための処理を行
つた2次元逆直交変換回路15の出力である画像信号S
15を選択する。またそれ以外の場合に遅延回路12で
逆変換回路15の出力S15に同期させられた無処理の
復号画像信号S11′を選択する。この結果としてデー
タセレクタ16は、観測されやすい符号化ブロツクの境
界の段差状の歪みを選択的に平滑化したブロツク化画像
信号S16を出力する。ブロツク化画像信号S16は、
走査信号化回路17に入力され、本装置の入力画像信号
と同一の形態となるように走査信号化され、処理済の画
像信号S17としてブロツク歪平滑化処理装置から出力
される。
【0030】以上の構成によれば、観測されやすい符号
化ブロツクの境界の段差状の歪みを選択的に平滑化した
画像を得ることのできるブロツク歪平滑化処理装置を実
現できる。
【0031】(2)第2実施例 図2においては本発明の第2実施例を示し、図1につい
て上述したブロツク歪平滑化処理装置の実施例と比較し
て、高次係数検査回路14が電力比又は絶対値比計算回
路24へ、データセレクタ16が重み付け和計算回路2
6へ、切り替え信号S14が重み付け信号S24へと置
き換えられている。図12に係数S12が低次側から順
次入力される場合の電力比又は絶対値比計算回路24の
構成を示す。ここでは、入力される係数S12は、まず
ROM等で構成される自乗値(又は絶対値)を計算する
回路100で、係数毎の自乗値又は絶対値S100とさ
れ、加算回路101の入力となる。
【0032】加算回路101では、自乗値又は絶対値S
100と、1サンプル遅延回路102の出力S102を
加算する。加算結果S101は、論理積回路103と累
積加算結果を蓄積するためのレジスタ104に供給され
る。論理積回路103は、累積加算結果をリセツトする
ためのもので、64個の係数の自乗値又は絶対値S100
より、直流係数を除く低次側の3係数分と、高次側の60
係数分についての累積加算結果が得られ、レジスタ10
4に蓄積されるようにリセツトを行ないながら加算途中
結果S103を出力する。
【0033】レジスタ104は、加算結果S101が、
低次側3係数の自乗値又は絶対値の加算結果となる時に
それをレジスタ104aに蓄積し、高次側60係数の自乗
値又は絶対値の加算結果となるときにそれをレジスタ1
04bに蓄積する。除算器等でなる比率計算回路105
は、レジスタ104より出力される低次側3係数の自乗
値又は絶対値の加算結果S104aと、高次側60係数の
自乗値又は絶対値の加算結果S104bの比を計算し、
その結果S105をROM等でなるクラス分け回路10
6に出力する。クラス分け回路106は、供給された比
率S105を、例えば4段階に分類し4種類の重み付け
信号S24として出力する。
【0034】図13には重み付け和計算回路27を示
す。重み付け和計算回路27は、重み付け信号S24に
従つて、無処理の画像信号S11′と、ブロツク歪みを
平滑化するための処理を行つた画像信号S15の加重和
を計算し、結果として、観測されやすい符号化ブロツク
の境界の段差状の歪みが段階的に平滑化されたブロツク
化画像信号S26を出力する。
【0035】以上の構成によれば、図1の実施例に比べ
て処理の適用範囲を拡大し、符号化ブロツクの境界の段
差状の歪みを、段階的に平滑化した画像を得ることので
きるブロツク歪平滑化処理装置を実現できる。
【0036】(3)第3実施例 図3においては本発明の第3実施例を示し、図2につい
て上述したブロツク歪平滑化処理装置の実施例と比較し
て、電力比又は絶対値比計算回路24が4種類の重み付
け信号S34a、S34b、S34c、S34dを出力
する形態の回路34へ置き換えられ、その後段に重み付
け信号切り替え用のデータセレクタ34′が追加されて
いる。図14に電力比又は絶対値比計算回路34を示
す。この構成では、図12に示した第2実施例における
同種の回路構成と比べて、係数の転送順序を変更するた
めのメモリ120及び4個の出力レジスタ127a、1
27b、127c、127dが追加されている。
【0037】図15は、Haar関数を用いた2次元直
交変換を行なうことを前提として、64画素のブロツク画
像信号を4分割した場合の、各領域の再構成に必要な係
数の組を示すものであるが、この回路ではこの各領域毎
に重み付け信号を求める。即ち、係数S12は順序変更
用メモリ120に入力され、ここでまず低次側の3係
数、次いで高次側の係数を図15に示す領域毎に15係数
ずつ順次出力されるように並べかえられた係数S12′
となる。
【0038】自乗値又は絶対値の計算及び加算は図12
の例と同様に行われるが、論理積回路103における累
積加算のリセツトは低次3係数と4領域の高次側の係数
の組毎に行われる。レジスタ104aには、図12の例
と同様に低次3係数の自乗値又は絶対値の累積和が蓄積
されるが、レジスタ104bには4領域の高次側の係数
の組毎の自乗値又は絶対値の累積和が順次蓄積される。
【0039】比率計算回路105は、レジスタ104か
ら出力される低次3係数の自乗値又は絶対値の累積和S
104aと、4領域の高次側の係数の組毎の自乗値又は
絶対値の累積和S124bの4種類の比S125を順次
計算する。計算された4種類の比S125は、順次クラ
ス分け回路106に入力されて4種類の重み付け信号S
126となり、それぞれ4個の出力レジスタ127a、
127b、127c、127dを経て、4種類の重み付
け信号S34a、S34b、S34c、S34dとして
出力される。
【0040】重み付け信号切り替え用のデータセレクタ
回路34′では、重み付け和計算回路26に入力される
画像信号S11′と、画像信号S15に同期させて、図
15に示す画素領域毎に、4種類の重み付け信号S34
a、S34b、S34c、S34dから1種類の重み付
け信号S34′を選択して出力する。重み付け和計算回
路26は、重み付け信号S34′に従つて、処理を行つ
ていない画像信号S11′と、ブロツク歪みを平滑化す
るための処理を行つた画像信号S15の加重和を計算
し、結果として観測されやすい符号化ブロツクの境界の
段差状の歪みが段階的かつ部分的に平滑化されたブロツ
ク化画像信号S36を出力する。
【0041】以上の構成によれば、図2の実施例に比べ
て処理の適用範囲をさらに拡大し、符号化ブロツクの境
界の段差状の歪みが、より小さな面積単位毎に段階的に
平滑化された画像を得ることのできるブロツク歪平滑化
処理装置を実現できる。
【0042】(4)実施例の効果 以上の構成によれば、画像信号を2次元直交変換符号化
して伝送又は記録再生した後に復号して得られる復元画
像信号に含まれるブロツク状の歪みを軽減する際に、処
理の単位であるブロツクサイズを従来と比較して画素数
で9分の1に減少させることができ、さらに従来のDC
Tに替えて計算量が極めて少ないHaar関数を用いる
直交変換を適用することができるため、必要な計算量及
び処理装置規模が大幅に削減され、従来は極めて困難で
あつた動画への適用も容易となる。また上記と同様の理
由により、汎用のDSPを用いた静止画の処理に適用す
る場合も、処理に要する計算量が大幅に削減されるた
め、処理速度の大幅な高速化によつて装置の使用勝手を
向上させることができる。
【0043】また上述の構成によれば、必要に応じて処
理を行なつたり、処理の強度を調節する適応的な制御を
容易に実現できるため、処理に伴う解像度の劣化等の障
害を抑制しつつ、観測されやすいブロツク状の歪みを軽
減して、主観的な画質を向上させることができる。また
適応的な制御を、処理ブロツクサイズより小さな面積単
位で行なうことが容易に実現できるため、精細な部分と
平坦な部分が複雑に混在するような画像に適用した場合
も、処理に伴う精細な部分の解像度の劣化等の障害を抑
制しつつ、観測されやすい平坦な部分のブロツク状の歪
みをきめ細かく軽減して、主観的に画質を向上させるこ
とができる。
【0044】また上述の構成を適用すれば、量子化制御
が適切でないために生じるブロツク状の歪みが軽減され
るため、従来は高画質化のために複雑化する傾向があつ
た符号化装置に含まれる量子化制御回路を簡素化し、主
観的な画質を維持したまま符号化装置の規模を軽減でき
る。また同等の主観画質を得るために必要な伝送情報量
を削減することもでき、容量が限られた媒体の有効利用
が、従来に比べて促進されることとなり、例えば容量が
限られたデイスクへの画像の記録時間を増加させること
ができる。
【0045】(5)他の実施例 なお上述の実施例においては、装置をハードウエア上で
実現する場合を例にとつて説明したが、これに限らず、
同様の処理を汎用のDSP等を用いてソフトウエアで実
現して同等の効果を得ることも可能である。
【0046】また上述の実施例においては、処理用の2
次元直交変換と2次元逆直交変換として、Haar関数
を用いる10チヤンネル分割の2次元ウエーブレツト変換
と2次元ウエーブレツト逆変換を使用しているが、これ
に代えて16チヤンネル分割の2次元Haar変換と2次
元Haar逆変換等チヤンネル数の異なるものを使用し
ても良い。
【0047】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、2次元直
交変換で符号化し、2次元逆直交変換で復号して得られ
る歪みを有する復元画像に対し、互いに隣接する4符号
化ブロツクの画素を等しく含む歪みを有する修正用ブロ
ツクを構成し、その修正用ブロツク単位でHaar関数
を用いる2次元直交変換を行えば、4符号化ブロツクの
量子化係数が直流係数のみに値を持ち、他の係数が全て
零に量子化されることによつて、観測されやすいブロツ
ク状の歪みが生じている場合、修正用ブロツクを変換し
て得られる係数の直流係数を除く低次側の3係数にのみ
零以外の値が現れる。
【0048】従つてその場合に限り、低次側の3係数の
値に応じて、修正用ブロツク内の信号値の段差を平滑化
するように、零である高次側の係数に修正値を加え、そ
の修正用ブロツク単位でHaar関数を用いる2次元逆
直交変換を行う処理を画面全体に対して適用することに
より、観測されやすい符号化ブロツクの境界の段差状の
歪みのみを選択的に平滑化し得る画像信号処理方法を実
現できる。
【0049】また2次元直交変換で符号化し、2次元逆
直交変換で復号して得られる歪みを有する復元画像に対
し、互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等しく含
む歪みを有する修正用ブロツクを構成し、その修正用ブ
ロツク単位でHaar関数を用いる2次元直交変換を行
い、直流係数を除く低次側の3係数の値の電力和又は絶
対値和と、直流係数と低次側の3係数を除く係数の値の
電力和又は絶対値和の比を計算すれば、上述の処理の適
用の妥当性を修正用ブロツク単位で推定することができ
る。
【0050】従つて、直流係数と低次側の3係数を除く
係数の値を強制的に零とした後に、低次側の3係数の値
に応じて高次側の係数値に修正値を加え、その修正用ブ
ロツク単位でHaar関数を用いる2次元逆直交変換を
行う処理を画面全体に対して適用して符号化ブロツクの
境界の段差状の歪みが平滑化された画像を生成し、その
画像と、ブロツク歪みを含み得る無処理の復号画像とを
電力和又は絶対値和の比に応じて重み付けして混合する
処理を画面全体に対して適用することにより、処理の適
用範囲を拡大し、符号化ブロツクの境界の段差状の歪み
を、処理の適用の妥当性に応じて段階的に平滑化し得る
画像信号処理方法を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による画像信号処理方法を適用したブロ
ツク歪平滑化処理装置の第1実施例を示すブロツク図で
ある。
【図2】本発明による画像信号処理方法を適用したブロ
ツク歪平滑化処理装置の第2実施例を示すブロツク図で
ある。
【図3】本発明による画像信号処理方法を適用したブロ
ツク歪平滑化処理装置の第3実施例を示すブロツク図で
ある。
【図4】符号化ブロツクと処理ブロツクの関係の説明に
供する略線図である。
【図5】Haar関数を用いる2次元直交変換回路を示
す接続図である。
【図6】図5と共にHaar関数を用いる2次元直交変
換回路を示す接続図である。
【図7】10チヤンネルに分割された64個の係数の説明に
供する略線図である。
【図8】修正係数計算回路の構成を示すブロツク図であ
る。
【図9】修正係数計算回路で算出された係数の修正値の
説明に供する略線図である。
【図10】Haar関数を用いる2次元逆直交変換回路
を示す接続図である。
【図11】図10と共にHaar関数を用いる2次元逆
直交変換回路を示す接続図である。
【図12】電力比又は絶対値比計算回路の構成を示すブ
ロツク図である。
【図13】重み付け和計算回路の構成を示すブロツク図
である。
【図14】電力比又は絶対値比計算回路の構成を示すブ
ロツク図である。
【図15】ブロツク画像信号の4領域の再構成に必要な
高次側の係数の説明に供する略線図である。
【図16】画像符号化装置の構成を示すブロツク図であ
る。
【図17】画像復号装置の構成を示すブロツク図であ
る。
【図18】ブロツク歪平滑化装置の構成を示すブロツク
図である。
【図19】符号化ブロツクと処理ブロツクの関係の説明
に供する略線図である。
【図20】高次係数の処理の説明に供する略線図であ
る。
【符号の説明】
10……ブロツク化回路、11……2次元直交変換回
路、12……遅延回路、13……修正係数計算回路、1
4……高次係数検査回路、15……2次元逆直交変換回
路、15、34′……データセレクタ、17……走査信
号化回路、24、34……電力比又は絶対値比計算回
路、26……2次元逆直交変換回路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像信号を2次元直交変換で符号化して得
    られる符号化データについて、2次元逆直交変換で復号
    して得られる歪みを有する復元画像に対し、 互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等しく含む歪
    みを有する修正用ブロツクを構成し、当該修正用ブロツ
    ク単位でHaar関数を用いて2次元直交変換し、 直流係数を除く低次側の3係数にのみ零以外の値を持つ
    場合に限り、その3係数の値に応じて高次側の係数値に
    修正値を加え、 上記修正用ブロツク単位でHaar関数を用いて2次元
    逆直交変換し、上記符号化ブロツクの境界の段差状の歪
    みを平滑化した画像を得るようにしたことを特徴とする
    画像信号処理方法。
  2. 【請求項2】画像信号を2次元直交変換で符号化して得
    られる符号化データについて、2次元逆直交変換で復号
    して得られる歪みを有する復元画像に対し、 互いに隣接する4符号化ブロツクの画素を等しく含む歪
    みを有する修正用ブロツクを構成し、当該修正用ブロツ
    ク単位でHaar関数を用いて2次元直交変換し、 直流係数を除く低次側の3係数の値の電力和又は絶対値
    和と、上記直流係数と上記低次側の3係数を除く係数の
    値の電力和又は絶対値和の比を計算し、 上記直流係数と上記低次側の3係数を除く係数の値を零
    とした後に、上記低次側の3係数の値に応じて高次側の
    係数値に修正値を加え、 上記修正用ブロツク単位でHaar関数を用いて2次元
    逆直交変換して、符号化ブロツクの境界の段差状の歪み
    を平滑化した画像を生成し、 上記歪みを有する復元画像と、上記符号化ブロツクの境
    界の段差状の歪みを平滑化した画像の2種類の画像を、
    上記電力和又は絶対値和の比に応じて混合し、符号化ブ
    ロツクの境界の歪みを軽減した画像を得るようにしたこ
    とを特徴とする画像信号処理方法。
  3. 【請求項3】直流係数と低次側の3係数を除く係数値の
    電力和又は絶対値和を計算する際に、 修正用ブロツクに含まれる画像を各符号化ブロツクの画
    像毎に4分割した場合の4領域の画像の再構成に必要な
    直流係数と、低次側の3係数を除く係数の電力和又は絶
    対値和を各領域毎に計算し、 当該計算結果と低次側の3係数の電力和又は絶対値和の
    比とを計算し、 各領域毎に上記比に応じて、歪みを有する復元画像と、
    上記符号化ブロツクの境界の段差状の歪みを平滑化した
    画像の2種類の画像を混合して、符号化ブロツクの境界
    の歪みを軽減した画像を得るようにしたことを特徴とす
    る請求項2に記載の画像信号処理方法。
JP30873093A 1993-11-15 1993-11-15 画像信号処理方法 Expired - Fee Related JP3365572B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873093A JP3365572B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 画像信号処理方法
DE1994624923 DE69424923T2 (de) 1993-11-15 1994-11-14 Verfahren und Anordnung zur Bearbeitung eines dekodierten Bildsignals mit Verzerrung
US08/339,002 US5590222A (en) 1993-11-15 1994-11-14 Image signal processing apparatus utilizing a 2D Haar transform and adaptive selection of images based on a parameter such as a ratio of coefficients for reducing block distortion and method thereof
EP19940308366 EP0653727B1 (en) 1993-11-15 1994-11-14 Method and apparatus for processing a decoded image signal having a distortion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30873093A JP3365572B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 画像信号処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07143491A JPH07143491A (ja) 1995-06-02
JP3365572B2 true JP3365572B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=17984599

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30873093A Expired - Fee Related JP3365572B2 (ja) 1993-11-15 1993-11-15 画像信号処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5590222A (ja)
EP (1) EP0653727B1 (ja)
JP (1) JP3365572B2 (ja)
DE (1) DE69424923T2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6373894B1 (en) * 1997-02-18 2002-04-16 Sarnoff Corporation Method and apparatus for recovering quantized coefficients
US6229929B1 (en) * 1998-05-14 2001-05-08 Interval Research Corporation Border filtering of video signal blocks
US6570924B1 (en) * 1998-11-20 2003-05-27 Interval Research Corp Low cost video compression using fast, modified Z-coding of wavelet pyramids
US6747762B1 (en) 1999-11-05 2004-06-08 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method for optimizing compression of scanned data
US6693961B1 (en) * 2000-01-10 2004-02-17 Conexant Systems, Inc. System and method of video frame memory reduction of video decoders
JP4688279B2 (ja) * 2000-11-21 2011-05-25 富士通株式会社 動画像の空間解像度自動設定方法及び装置
US8322040B2 (en) 2003-05-23 2012-12-04 Exceptional Ip Holdings Llc Handle including two handgrips and/or a hand alignment mechanism
JP4194479B2 (ja) * 2003-11-20 2008-12-10 キヤノン株式会社 画像処理装置及び方法、並びにコンピュータプログラム及びコンピュータ可読記憶媒体
US7653255B2 (en) 2004-06-02 2010-01-26 Adobe Systems Incorporated Image region of interest encoding
JP4062291B2 (ja) * 2004-09-01 2008-03-19 セイコーエプソン株式会社 自動画像補正回路
US7639886B1 (en) 2004-10-04 2009-12-29 Adobe Systems Incorporated Determining scalar quantizers for a signal based on a target distortion
US8594176B2 (en) * 2007-03-06 2013-11-26 Microsoft Corporation Streaming media codec with transform coefficient bounding
GB2484736B (en) * 2010-10-22 2014-11-05 Displaylink Uk Ltd Image generation
US9165538B2 (en) 2013-03-13 2015-10-20 Displaylink (Uk) Limited Image generation
GB2603559B (en) 2021-07-22 2023-08-09 Imagination Tech Ltd Coding blocks of pixels
GB2609218B (en) * 2021-07-22 2023-08-30 Imagination Tech Ltd Coding blocks of pixels

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4261043A (en) * 1979-08-24 1981-04-07 Northrop Corporation Coefficient extrapolator for the Haar, Walsh, and Hadamard domains
US5454051A (en) * 1991-08-05 1995-09-26 Eastman Kodak Company Method of reducing block artifacts created by block transform compression algorithms
JP3036182B2 (ja) * 1991-10-31 2000-04-24 ソニー株式会社 画像符号化装置
KR0148130B1 (ko) * 1992-05-18 1998-09-15 강진구 블럭킹아티팩트를 억제시키는 부호화/복호화 방법 및 그 장치
US5293415A (en) * 1992-10-05 1994-03-08 General Electric Company X-ray fluoroscopy system for reducing dosage employing iterative power ratio estimation

Also Published As

Publication number Publication date
EP0653727A2 (en) 1995-05-17
JPH07143491A (ja) 1995-06-02
DE69424923D1 (de) 2000-07-20
EP0653727A3 (en) 1995-09-06
US5590222A (en) 1996-12-31
DE69424923T2 (de) 2000-12-14
EP0653727B1 (en) 2000-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3441132B2 (ja) 動画像圧縮装置およびその方法
JP3365572B2 (ja) 画像信号処理方法
US4723161A (en) Method and arrangement of coding digital image signals utilizing interframe correlation
US5650782A (en) Variable length coder using two VLC tables
JP2728619B2 (ja) 符号化/復号化装置のブロッキングアーティファクト抑制方法及びその装置
JP3856262B2 (ja) 動き補償符号化装置、動き補償符号化方法、及び動き補償符号記録媒体
KR0134343B1 (ko) 양자화레벨을 이용한 부호화방법 및 그 장치
KR100203710B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템
JPH04115686A (ja) ディジタル画像信号の高能率符号化装置
JPH0723422A (ja) ディジタルvtrの映像信号帯域圧縮装置
JP2891773B2 (ja) ディジタル画像シーケンスを処理する方法および装置
JP4028900B2 (ja) 動画像符号化装置及び動画像復号化装置
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
JPH11504482A (ja) 映像信号復号化システム用後処理方法及びその装置
JP4089025B2 (ja) 画像符号化装置、画像符号化方法、画像伝送システムおよび画像伝送方法
JP3197425B2 (ja) 符号化及び復号装置及びその方法
JPH03167962A (ja) ブロック歪み改善方式
JPH06233266A (ja) 映像符号化装置および映像復号化装置
JP2518681B2 (ja) 動画像の縦続的符号化方式
JP2836636B2 (ja) 符号化装置および符号化方法
JPH10164578A (ja) 画像符号化復号化装置
KR100203676B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템
KR100203709B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템
JP2891251B2 (ja) 画像符号化装置及び画像復号化装置
KR100203625B1 (ko) 비트 발생량 조절기능을 갖는 영상 부호화 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees