JP3357906B2 - タンパク質結晶成長装置 - Google Patents

タンパク質結晶成長装置

Info

Publication number
JP3357906B2
JP3357906B2 JP33701692A JP33701692A JP3357906B2 JP 3357906 B2 JP3357906 B2 JP 3357906B2 JP 33701692 A JP33701692 A JP 33701692A JP 33701692 A JP33701692 A JP 33701692A JP 3357906 B2 JP3357906 B2 JP 3357906B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
solution
crystal growth
crystal
precipitant
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP33701692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06183400A (ja
Inventor
光雄 安宅
真樹 加藤
春生 深山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP33701692A priority Critical patent/JP3357906B2/ja
Publication of JPH06183400A publication Critical patent/JPH06183400A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3357906B2 publication Critical patent/JP3357906B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はタンパク質結晶成長装置
に関し、特に無重力空間で利用可能な同装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のタンパク質結晶成長装置を図3に
よって説明する。図3において、01はタンパク質溶液
容器、02は析出剤溶液容器、03はバルブである。タ
ンパク質溶液容器01、析出剤溶液容器02は共に内径
10mm程度のものであり、中央のバルブ03を反時計
方向に90°回転させることにより左側の析出剤溶液容
器02の析出剤溶液と右側のタンパク質溶液容器01の
タンパク質溶液が接触し、タンパク質結晶が成長する方
式のものである。なお、図3中、Bはタンパク質溶液と
析出剤溶液との接触界面を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来のタンパク質結晶
成長装置では図3に示す左側の析出剤溶液と、右側のタ
ンパク質溶液との間で、液々界面での拡散を利用するも
のであるが、容器の容積が大きいためタンパク質試料を
大量に準備する必要があり、また形成される結晶の固定
が困難であり、しかもX線照射による構造解析のために
X線回折用キャピラリ(均一薄肉ガラスの内径1mm程
度の毛細管)に移し変える作業を要する等問題点があ
る。
【0004】このうち、結晶の固定が不充分であると、
結晶がタンパク質溶液の中を移動して、相互に接触する
可能性が増大する。結晶の接触は、単結晶性を損ねた
り、甚だしい場合には一旦成長した結晶を損傷する結果
を産むが、これらの悪い結果は、ことに無重力空間で成
長させたタンパク質結晶を地上に回収する際に問題とな
る。また、キャピラリに移し変える作業も、同様に、結
晶に歪みを与えて単結晶性を損ねたり、結晶を損傷した
りする危険を伴うという問題をもつ。本発明は上記技術
水準に鑑み、従来のタンパク質結晶成長装置の有する上
述したような問題点のないタンパク質結晶成長装置を提
供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明はタンパク質溶液
と析出剤溶液とを接触させ、その界面での析出剤の拡散
によりタンパク質結晶を成長させる装置において、タン
パク質溶液を複数の均一薄肉なガラス毛細管より構成し
てなることを特徴とするタンパク質結晶成長装置であ
る。
【0006】
【作用】タンパク質結晶成長装置のタンパク溶液容器と
して、内径1mm程度の均一薄肉ガラス毛細管を採用す
ることにより、結晶形成後、結晶が大きな距離を移動す
る可能性がなくなり、更に、該容器を取り出すのみで、
そのままX線照射による構造解析が可能となる。また、
タンパク溶液容器を内径1mm程度の複数の均一薄肉ガ
ラス毛細管にしたため、必要なタンパク質溶液液量が少
くてよく、貴重なタンパク質試料に対応できる。更に、
この種の装置の原理である液々界面での拡散は均一薄肉
ガラス毛細管の小さな断面積ではなく、バルブ内の広い
断面積で行なわれるため、拡散の界面面積は減少するこ
とはないが、一方で結晶成長が実際に起こる部分の断面
積ははるかに減少するために、内部で熱対流が抑えら
れ、拡散律速の条件下で良質の結晶が成長し、かつ温度
制御に対する応答性がよい。なお、本発明で使用する析
出剤溶液としては塩溶液、水溶性高分子溶液、水溶性有
機溶媒溶液が一般的に使用される。
【0007】
【実施例】以下、本発明のタンパク質結晶成長装置の一
実施例を図1、図2によって説明する。図1はその縦断
側面図、図2は図1の一部拡大図である。図1、図2に
おいて、1はタンパク質溶液容器、2は析出剤溶液容
器、3はバルブ、4は各容器保持部を示す。
【0008】本発明の実施例装置により拡散した析出剤
溶液の析出剤分子は拡散とタンパク質溶液容器1の毛細
管力によりタンパク質溶液容器1に導入され、該容器1
内でタンパク質結晶を析出する。かくして、本発明実施
例装置によればタンパク質溶液容器1を取出すことによ
り、直ちにX線照射によるタンパク質結晶の構造解析を
行なうことができる。
【0009】更に本発明の実施例装置においては、バル
ブ3を図1に示すように設置しておくと、タンパク質溶
液はバルブ3内に充填されているので、バルブ3を90
°回転させると析出剤溶液とタンパク質溶液とはバルブ
3内のAで接触し界面を生ずる。これに対し、図3に示
した従来の装置のバルブ03の位置ではバルブ03の回
転により両溶液の接触界面は図3のバルブ03のBの位
置である。勿論、本発明の実施例装置においても、バル
ブ3の向きを180°反対にしておけばバルブ3に析出
剤溶液が充填され、接触界面は図3と同様にBになり、
タンパク質試料が貴重で多量に準備できない事態にも対
応することができる。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、タンパク質溶液が少量
でよく、タンパク質溶液容器が毛細管であるため、析出
したタンパク質結晶の固定が可能である。また、タンパ
ク質溶液容器を均一の薄肉ガラス毛細管としたので、タ
ンパク質溶液容器を保持部より取出すだけで、そのまま
X線回折用キャピラリとして流用することができる効果
も奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のタンパク質結晶成長装置の
縦断側面図。
【図2】図1の一部拡大図。
【図3】従来のタンパク質結晶成長装置の一態様の縦断
側面図。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−24098(JP,A) 特開 平2−208300(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B64G 1/66,7/00 C30B 29/58,30/08

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 タンパク質溶液と析出剤溶液とを回転自
    在のバルブを介して接触させ、その界面での析出剤の拡
    散によりタンパク質結晶を成長させる装置において、タ
    ンパク質溶液容器を複数の均一薄肉なガラス毛細管より
    構成してなることを特徴とするタンパク質結晶成長装
    置。
JP33701692A 1992-12-17 1992-12-17 タンパク質結晶成長装置 Expired - Lifetime JP3357906B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33701692A JP3357906B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 タンパク質結晶成長装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33701692A JP3357906B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 タンパク質結晶成長装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06183400A JPH06183400A (ja) 1994-07-05
JP3357906B2 true JP3357906B2 (ja) 2002-12-16

Family

ID=18304676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33701692A Expired - Lifetime JP3357906B2 (ja) 1992-12-17 1992-12-17 タンパク質結晶成長装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3357906B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5234654B2 (ja) * 2009-07-02 2013-07-10 独立行政法人日本原子力研究開発機構 生体分子の大型結晶育成のための方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06183400A (ja) 1994-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7263162B2 (en) Sample mounts for microcrystal crystallography
Weber [2] Overview of protein crystallization methods
CA1322449C (en) Crystallization apparatus
JP3357906B2 (ja) タンパク質結晶成長装置
Newman Expanding screening space through the use of alternative reservoirs in vapor-diffusion experiments
McPherson Useful principles for the crystallization of proteins
JP3905399B2 (ja) 生体高分子の結晶生成装置
EP1500723B1 (en) Biopolymer crystal mounting device and manufacturing method thereof
US20020183487A1 (en) Protein crystallization apparatus and protein crystallization method
Littlechild Protein crystallization: magical or logical: can we establish some general rules?
McPherson In situ X-ray crystallography
DE102017129761B3 (de) Probenhalter
US7118626B2 (en) Crystallization cassette for the growth and analysis of macromolecular crystals and an associated method
JPH06321700A (ja) 結晶成長方法および装置
Flock et al. Immunofluorescence localization of proteins in semithin 0.2–1 μm frozen sections of the ear: A report of improved techniques including gelatin encapsulation and cryoultramicrotomy
Moreno et al. Growth of shaped single crystals of proteins
US20060261269A1 (en) Method for high-resolution 3d reconstruction
Eisenberg et al. Structural studies of ribulose 1, 5-bisphosphate carboxylase/oxygenase
Han et al. A microcrystal selection technique in protein crystallization
Przybylska A novel method of mounting a protein crystal on a surface perpendicular to the X-ray capillary
Lee et al. Evaporation Rate in Protein Crystallization Via Vapor Diffusion can be Controlled through a Simple Multistep-concentration Setting in Capillaries
JP2006517667A (ja) 高解像度三次元再構成方法
Åkervall et al. X-ray diffraction studies of the satellite tobacco necrosis virus: III. A new crystal mounting method allowing photographic recording of 3 Å diffraction data
JP2712427B2 (ja) 生体高分子の結晶成長停止方法
Andeejani et al. Rapid assay of iopanoic acid in dog plasma using a Hisep column

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term