JP3356168B2 - コンクリート部材 - Google Patents

コンクリート部材

Info

Publication number
JP3356168B2
JP3356168B2 JP2001030645A JP2001030645A JP3356168B2 JP 3356168 B2 JP3356168 B2 JP 3356168B2 JP 2001030645 A JP2001030645 A JP 2001030645A JP 2001030645 A JP2001030645 A JP 2001030645A JP 3356168 B2 JP3356168 B2 JP 3356168B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
cracks
detection
present
concrete member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001030645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001264312A (ja
Inventor
茂幸 十河
竜一 近松
宣典 竹田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Corp
Original Assignee
Obayashi Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obayashi Corp filed Critical Obayashi Corp
Priority to JP2001030645A priority Critical patent/JP3356168B2/ja
Publication of JP2001264312A publication Critical patent/JP2001264312A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3356168B2 publication Critical patent/JP3356168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンクリート部材
に関する。
【0002】
【従来の技術】コンクリートに発生したひび割れの有無
あるいはその発生位置を調べる場合、躯体表面に近づい
て目視し、あるいはルーペ等で観察するのが一般的であ
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ひび割
れ幅が例えば0.1mm以下と小さい場合には、至近距
離まで近づいた上でルーペ等で観察しなければ発見が困
難であり、目視による観察ではひび割れの発生を見落と
すおそれがある。
【0004】また、地震による損傷度を調査してコンク
リート部材の健全性を評価する耐震診断においては、地
震で散乱した家具や備品などが邪魔になって目標とする
コンクリート部材に近づくことができず、微細なひび割
れはもちろんのこと、ある程度大きなひび割れも発見す
ることができず、コンクリートの損傷度の判断が遅れる
という問題を生じていた。
【0005】本発明は、上述した事情を考慮してなされ
たもので、コンクリートのひび割れを早期にかつ至近距
離でなくとも発見することが可能なコンクリート部材を
提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明のコンクリート部材は請求項1に記載したよ
うに、ガラス等の脆性材料で形成され中空内部に着色イ
ンキ等の検出液が封入された検出体をコンクリート躯体
内に埋設してなり、前記検出体は、コンクリートにひび
割れが生じる程度のひずみが加わったとき、該コンクリ
ートと同様にひび割れが入り又は破損して前記検出液が
流出するようになっているものである。
【0007】本発明のコンクリート部材においては、コ
ンクリート躯体にひずみが生じた場合、該コンクリート
と一体に埋設された検出体にも同様のひずみが生じる。
したがって、周囲のコンクリートにひび割れが生じるよ
うなケースでは、脆性材料で形成された検出体も破損し
て内部に封入してあった着色インキ等の検出液が流出
し、コンクリート躯体のひび割れに沿って躯体表面に滲
出する。
【0008】そのため、躯体表面のひび割れは、着色さ
れた線状模様としてくっきりと浮かび上がり、至近距離
からでなくともその有無や位置を明瞭に検出することが
できる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係るコンクリート
部材の実施の形態について、添付図面を参照して説明す
る。
【0010】図1は、第1実施形態に係るコンクリート
部材を示した鉛直断面図および水平断面図である。これ
らの図でわかるように、本実施形態に係るコンクリート
部材は、中空管の内部に着色インキ等の検出液3を封入
した検出体2をコンクリート躯体1内にあらかじめ埋設
してある。
【0011】検出体2は、例えば数mm程度の内径と
し、コンクリートにひび割れが生じる程度のひずみが加
わったとき、コンクリートと同様にひび割れが入りある
いは破損して内部の検出液3が流出するように、所定の
脆性材料を用いて形成する。具体的には、ガラス、陶磁
器などの非金属無機材料がよい。
【0012】なお、検出体2内に圧縮ガス4も併せて封
入しておき、検出体2が破損したときに、検出液3がス
ムーズに破損箇所から流出するように構成するのがよ
い。
【0013】かかるコンクリート部材を製作するには、
主筋5および帯筋6を配筋した後、検出体2を例えば帯
筋6に結束し、しかる後にコンクリートを打設する。
【0014】本実施形態のコンクリート部材において
は、コンクリート躯体1にひずみが生じると、該コンク
リートと一体に埋設された検出体2にも同様のひずみが
生じる。
【0015】したがって、例えば地震によってコンクリ
ートにひび割れが生じた場合、脆性材料で形成された検
出体2も破損して内部に封入してあった検出液3が流出
し、コンクリート躯体1のひび割れに沿って躯体表面に
滲出する。
【0016】そのため、地震で生じたコンクリート躯体
のひび割れは、着色された線状模様としてくっきりと躯
体表面に浮かび上がる。
【0017】以上説明したように、本実施形態のコンク
リート部材によれば、地震等によってコンクリート躯体
にひび割れが生じた場合、そのひび割れを着色線状模様
として躯体表面にくっきりと浮かび上がらせることがで
きる。
【0018】そのため、至近距離からでなくともひび割
れの有無やその発生位置を明瞭に検出することが可能と
なり、コンクリートの損傷度を早期かつ適確に診断する
ことができる。
【0019】また、本実施形態によれば、圧縮ガスを検
出体内に封入するようにしたので、検出液は、検出体の
破損箇所からスムーズに流出する。したがって、微細な
ひび割れであっても容易に発見することが可能となる。
【0020】本実施形態では、コンクリート部材を柱と
したが、梁、壁などあらゆる部位に適用できることは言
うまでもない。また、本実施形態では、検出体を柱の主
筋と平行に配設したが、これに代えてあるいはこれに加
えて横方向に検出体を配設してもよい。
【0021】また、本実施形態では、検出体内に圧縮ガ
スを封入することによって検出液のスムーズな流出を図
るようにしたが、これに代えて、検出体に連通する検出
液タンクを例えば検出体の上方に埋設し、該タンクと破
損箇所とのレベル差を利用して検出液のスムーズな流出
を図るようにしてもよい。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように、本発明のコンクリー
ト部材によれば、コンクリートのひび割れを早期にかつ
至近距離でなくとも発見することが可能となる。
【0023】
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施形態に係るコンクリート部材を示した
図であり、(a)は鉛直断面図、(b)はA―A線に沿う水平
断面図。
【符号の説明】
1 コンクリート躯体 2 検出体 3 検出液
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01N 33/38

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ガラス等の脆性材料で形成され中空内部
    に着色インキ等の検出液が封入された検出体をコンクリ
    ート躯体内に埋設してなり、前記検出体は、コンクリー
    トにひび割れが生じる程度のひずみが加わったとき、該
    コンクリートと同様にひび割れが入り又は破損して前記
    検出液が流出するようになっていることを特徴とするコ
    ンクリート部材。
JP2001030645A 2001-02-07 2001-02-07 コンクリート部材 Expired - Fee Related JP3356168B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030645A JP3356168B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コンクリート部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001030645A JP3356168B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コンクリート部材

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32513695A Division JP3199108B2 (ja) 1995-11-20 1995-11-20 コンクリート部材およびそのひび割れ検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001264312A JP2001264312A (ja) 2001-09-26
JP3356168B2 true JP3356168B2 (ja) 2002-12-09

Family

ID=18894834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001030645A Expired - Fee Related JP3356168B2 (ja) 2001-02-07 2001-02-07 コンクリート部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3356168B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4229562B2 (ja) * 2000-02-02 2009-02-25 住友大阪セメント株式会社 コンクリート構造物の劣化検知方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001264312A (ja) 2001-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wolf et al. Detection of crack propagation in concrete with embedded ultrasonic sensors
Faella et al. The Church of the Nativity in Bethlehem: Non-destructive tests for the structural knowledge
JP4324126B2 (ja) 地中内観測システムおよび地中内観測方法
Liñán et al. Application of non-destructive techniques in the inspection of wooden structures of protected buildings: The case of nuestra señora de los dolores church (Isla Cristina, Huelva)
JP3356168B2 (ja) コンクリート部材
CN108802188B (zh) 基于套筒表面激振的灌浆饱满度检测方法及系统
JP3199108B2 (ja) コンクリート部材およびそのひび割れ検出方法
White et al. Use of ultrasonic tomography to detect structural impairment in tunnel linings: Validation study and field evaluation
KR20170020635A (ko) 하수관로 유지 보수 로봇과 그 방법
KR102108306B1 (ko) 교각용 비파괴 검사장치
CN108240003B (zh) 既有建筑物的基桩检测方法
CN106092050A (zh) 一种分布式光纤测斜装置及测斜方法
JPH08302722A (ja) 杭基礎の点検方法
Boeckmann et al. Foundation reuse: length, condition, and capacity of existing driven piles
US6074132A (en) Lining for a landfill site
JP2013238415A (ja) コンクリート構造物の品質評価方法
CN108487337B (zh) 岩土工程桩基质量检测系统
US7082827B1 (en) Leak detector
Tinkey et al. Sensitivity studies of grout defects in posttensioned bridge ducts using impact echo scanning method
Beckhaus et al. Ultrasonic integrity testing for bored piles-a challenge
JP4153779B2 (ja) コンクリート構造物の損傷検知方法
De Fino et al. Assessment of historic buildings by radar techniques
CN215727923U (zh) 一种受限空间爬波检测表面盲区试块
Tinkey et al. Impact-echo scanning for grout void detection in post-tensioned bridge ducts—Findings from a research project and a case history
CN110158671A (zh) 一种桩体复合地基模型试验系统及方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020903

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees