JP3341058B2 - 角膜の湾曲を変えるための方法 - Google Patents
角膜の湾曲を変えるための方法Info
- Publication number
- JP3341058B2 JP3341058B2 JP51253093A JP51253093A JP3341058B2 JP 3341058 B2 JP3341058 B2 JP 3341058B2 JP 51253093 A JP51253093 A JP 51253093A JP 51253093 A JP51253093 A JP 51253093A JP 3341058 B2 JP3341058 B2 JP 3341058B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cornea
- implants
- implant
- corneal
- ring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 title description 40
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007943 implant Substances 0.000 claims description 32
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 claims description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims 8
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 claims 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 abstract description 13
- 210000003683 corneal stroma Anatomy 0.000 abstract description 10
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 abstract description 8
- 208000001491 myopia Diseases 0.000 abstract description 5
- 230000004379 myopia Effects 0.000 abstract description 5
- 230000002411 adverse Effects 0.000 abstract description 3
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 34
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 description 12
- 210000000695 crystalline len Anatomy 0.000 description 9
- 210000005252 bulbus oculi Anatomy 0.000 description 7
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 210000004240 ciliary body Anatomy 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012876 topography Methods 0.000 description 4
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 3
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 3
- 210000004127 vitreous body Anatomy 0.000 description 3
- 206010020675 Hypermetropia Diseases 0.000 description 2
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 2
- 230000001886 ciliary effect Effects 0.000 description 2
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 2
- 210000000981 epithelium Anatomy 0.000 description 2
- 230000004305 hyperopia Effects 0.000 description 2
- 201000006318 hyperopia Diseases 0.000 description 2
- 238000005305 interferometry Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 210000004129 prosencephalon Anatomy 0.000 description 2
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 description 2
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 2
- 230000004393 visual impairment Effects 0.000 description 2
- 201000004569 Blindness Diseases 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 229920002527 Glycogen Polymers 0.000 description 1
- 241000023320 Luma <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241001469893 Oxyzygonectes dovii Species 0.000 description 1
- 208000037273 Pathologic Processes Diseases 0.000 description 1
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 229920005372 Plexiglas® Polymers 0.000 description 1
- 206010047571 Visual impairment Diseases 0.000 description 1
- OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N acetylcholine Chemical compound CC(=O)OCC[N+](C)(C)C OIPILFWXSMYKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004373 acetylcholine Drugs 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 210000004045 bowman membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 210000000795 conjunctiva Anatomy 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 210000003560 epithelium corneal Anatomy 0.000 description 1
- 238000007429 general method Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 description 1
- 229940096919 glycogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 208000018769 loss of vision Diseases 0.000 description 1
- 231100000864 loss of vision Toxicity 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000005036 nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 210000001328 optic nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000009054 pathological process Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
- 239000013306 transparent fiber Substances 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 230000001228 trophic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 208000029257 vision disease Diseases 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F9/00—Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
- A61F9/007—Methods or devices for eye surgery
- A61F9/013—Instruments for compensation of ocular refraction ; Instruments for use in cornea removal, for reshaping or performing incisions in the cornea
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61F—FILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
- A61F2/00—Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
- A61F2/02—Prostheses implantable into the body
- A61F2/14—Eye parts, e.g. lenses, corneal implants; Implanting instruments specially adapted therefor; Artificial eyes
- A61F2/147—Implants to be inserted in the stroma for refractive correction, e.g. ring-like implants
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Transplantation (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Surgery (AREA)
- Prostheses (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は、医学技術の一般的分野に属し、そして詳細
には視力の問題を矯正するために角膜の湾曲を変える方
法に関する。
には視力の問題を矯正するために角膜の湾曲を変える方
法に関する。
背景技術 眼の形状の異常は、視力障害を引き起こし得る。眼球
が短すぎる場合、遠視が起こる。このような場合には、
20フィートより長いものからの平行光線は、網膜の後ろ
で焦点を結ぶ。一方、近視は眼球が長すぎる場合に起こ
る。この場合の平行光線の焦点は、網膜の前にある。乱
視は、光の平行光線が、一点に到達しないというよりは
むしろ、角膜が非球面であり、そして異なる距離で異な
る経線上で光を屈折させるという事実のために様々な焦
点を有する状態である。ある程度の乱視は正常である
が、乱視の程度が高すぎるときは、通常は矯正すべきで
ある。
が短すぎる場合、遠視が起こる。このような場合には、
20フィートより長いものからの平行光線は、網膜の後ろ
で焦点を結ぶ。一方、近視は眼球が長すぎる場合に起こ
る。この場合の平行光線の焦点は、網膜の前にある。乱
視は、光の平行光線が、一点に到達しないというよりは
むしろ、角膜が非球面であり、そして異なる距離で異な
る経線上で光を屈折させるという事実のために様々な焦
点を有する状態である。ある程度の乱視は正常である
が、乱視の程度が高すぎるときは、通常は矯正すべきで
ある。
遠視、近視、および乱視は、通常眼鏡またはコンタク
トレンズにより矯正される。このような異常を矯正する
ための外科的な方法が文献中に引用されており、そして
この方法は、放射状角膜切開術(例えば、米国特許第4,
815,463号および4,688,570号を参照)およびレーザー角
膜オブレーション(oblation)(例えば米国特許第4,94
1,093号を参照)が挙げられる。さらに、角膜支質にリ
ングを移植し、角膜の湾曲を変える一般的方法は公知で
ある。ポリメチルメタクリレート(PMMA)リング、同種
移植片角膜組織、およびヒドロゲルの移植を包含する以
前の研究は、十分に文献に記載されている。リングデバ
イスの一つは、最小の侵入用の切開部を用いて、角膜の
支質層にある切開したチャネル中に分離リングを挿入さ
せるリングを可能にするリングの設計を包含する。ここ
では、切開部を通して移植片に対するチャネルが作ら
れ、そしてこのチャネルを介して移植片が移植されそし
て調整される。デバイスの調整は、通常、リングの大き
さまたは直径の調整を包含する。
トレンズにより矯正される。このような異常を矯正する
ための外科的な方法が文献中に引用されており、そして
この方法は、放射状角膜切開術(例えば、米国特許第4,
815,463号および4,688,570号を参照)およびレーザー角
膜オブレーション(oblation)(例えば米国特許第4,94
1,093号を参照)が挙げられる。さらに、角膜支質にリ
ングを移植し、角膜の湾曲を変える一般的方法は公知で
ある。ポリメチルメタクリレート(PMMA)リング、同種
移植片角膜組織、およびヒドロゲルの移植を包含する以
前の研究は、十分に文献に記載されている。リングデバ
イスの一つは、最小の侵入用の切開部を用いて、角膜の
支質層にある切開したチャネル中に分離リングを挿入さ
せるリングを可能にするリングの設計を包含する。ここ
では、切開部を通して移植片に対するチャネルが作ら
れ、そしてこのチャネルを介して移植片が移植されそし
て調整される。デバイスの調整は、通常、リングの大き
さまたは直径の調整を包含する。
米国特許第4,452,235号(これは、本明細書中にその
全体が参考として援用されている)は、角膜湾曲の調整
の方法および器具を記載している。この方法は、眼の角
膜に切れた末端の一つの末端を調整するリングを挿入す
ること、およびその末端が着くまで円経路中をリングを
動かすことを包含する。その後末端は、眼の形状が所望
の湾曲と思われるまで互いに関連して調整され、そこ
で、末端はしっかりと固定されて、角膜の所望の湾曲を
維持する。
全体が参考として援用されている)は、角膜湾曲の調整
の方法および器具を記載している。この方法は、眼の角
膜に切れた末端の一つの末端を調整するリングを挿入す
ること、およびその末端が着くまで円経路中をリングを
動かすことを包含する。その後末端は、眼の形状が所望
の湾曲と思われるまで互いに関連して調整され、そこ
で、末端はしっかりと固定されて、角膜の所望の湾曲を
維持する。
本発明は、眼の屈折矯正を可能にする方法を記載して
おり、ここでは、角膜の湾曲が、角膜支質に多様な厚さ
のリングを挿入することにより変えられる。
おり、ここでは、角膜の湾曲が、角膜支質に多様な厚さ
のリングを挿入することにより変えられる。
発明の開示 本発明の一つの局面は、眼の天然の非球面性に不利な
影響を与えることなく、眼の視力を改善する目的のため
に、眼の屈折を矯正する方法である。眼の視力を改善す
るのに必要な矯正の程度が、決定される。次に、屈折矯
正の決定した程度を与える厚さを有する基質内角膜リン
グ(ICR)が、多様な厚さの複数のリングから選択され
る。最後に、リングは眼の角膜支質に挿入される。
影響を与えることなく、眼の視力を改善する目的のため
に、眼の屈折を矯正する方法である。眼の視力を改善す
るのに必要な矯正の程度が、決定される。次に、屈折矯
正の決定した程度を与える厚さを有する基質内角膜リン
グ(ICR)が、多様な厚さの複数のリングから選択され
る。最後に、リングは眼の角膜支質に挿入される。
本発明の第二の局面は、ヒトの眼における近視を矯正
する方法である。近視を矯正するのに必要な屈折矯正の
程度が決定される。次に、屈折矯正の決定した程度を与
える厚さを有する基質内角膜リングは、多様な厚さの複
数のリングから選択される。最後に、リングは眼の角膜
支質に挿入される。
する方法である。近視を矯正するのに必要な屈折矯正の
程度が決定される。次に、屈折矯正の決定した程度を与
える厚さを有する基質内角膜リングは、多様な厚さの複
数のリングから選択される。最後に、リングは眼の角膜
支質に挿入される。
本発明のさらなる局面は、ヒトの眼の過度の乱視を軽
減する方法である。過度の乱視を軽減するのに必要な屈
折矯正の程度が決定される。次に、屈折矯正の決定した
程度を与える厚さを有する基質内角膜リングが、多様な
複数のリングから選択される。最後に、リングは眼の角
膜支質に挿入される。
減する方法である。過度の乱視を軽減するのに必要な屈
折矯正の程度が決定される。次に、屈折矯正の決定した
程度を与える厚さを有する基質内角膜リングが、多様な
複数のリングから選択される。最後に、リングは眼の角
膜支質に挿入される。
図面の簡単な説明 図1は、眼の水平断面の概略図である。
図2は、角膜の多様な層を示す眼の前部の概略図であ
る。
る。
図3は、正常な眼の概略図である。
図4は、近視の眼の概略図である。
図5Aは、本発明の基質内角膜リングの平面図である。
図5Bは、本発明の基質内角膜リングの断面図である。
図6は、基質内角膜リングの厚さの屈折に対する効果
を示す。
を示す。
図7A、7B、7C、および7Dは、基質内角膜リングを死体
の眼に移植する場合の非球面における変化を示す。
の眼に移植する場合の非球面における変化を示す。
図面中の同じ要素は、同一の参照符号で示される。
発明を実施するための形態 図1は、眼の水平断面を示し、眼の眼球11は球体によ
く似ており、前部の膨らんだ球部分は角膜12を表す。
く似ており、前部の膨らんだ球部分は角膜12を表す。
眼の眼球11は、光が敏感な網膜18に到達する前に通過
しなければならない種々の透明な媒体を含む3つの同中
心の覆いからなる。最も外部の覆いは、その後つの6分
の5が白く不透明である、強膜13と呼ばれる線維性の保
護部分であり、前面に見える所は時々白目と呼ばれる。
この外部の層の前部の6分の1は、透明な角膜12であ
る。
しなければならない種々の透明な媒体を含む3つの同中
心の覆いからなる。最も外部の覆いは、その後つの6分
の5が白く不透明である、強膜13と呼ばれる線維性の保
護部分であり、前面に見える所は時々白目と呼ばれる。
この外部の層の前部の6分の1は、透明な角膜12であ
る。
中間の覆いは、機能では主として血管および栄養的で
あり、脈絡膜14、毛様体16、および虹彩17を含む。脈絡
膜14は、一般的には網膜18を維持するために機能する。
毛様体16は、水晶体21をつり下げておくこと、および水
晶体の調節を包含する。虹彩17は眼の中間の覆いの最も
前部であり、そして正面に配置している。それはカメラ
の絞りに対応する薄い円盤であり、そして瞳孔19と呼ば
れる円形の穴によってその中心近くに穴があけられてい
る。虹彩の大きさは変化して、網膜18に届く光の量を調
節する。それは、球面収差を少なくすることにより焦点
をはっきりさせるのに役立つ調節のためにも収縮する。
虹彩17は、角膜12および水晶体21との間の空間を前眼房
22および後眼房23に分ける。多いの一番奥の部分は、網
膜18であり、それは視覚印象の真の受容部分である神経
成分からなる。
あり、脈絡膜14、毛様体16、および虹彩17を含む。脈絡
膜14は、一般的には網膜18を維持するために機能する。
毛様体16は、水晶体21をつり下げておくこと、および水
晶体の調節を包含する。虹彩17は眼の中間の覆いの最も
前部であり、そして正面に配置している。それはカメラ
の絞りに対応する薄い円盤であり、そして瞳孔19と呼ば
れる円形の穴によってその中心近くに穴があけられてい
る。虹彩の大きさは変化して、網膜18に届く光の量を調
節する。それは、球面収差を少なくすることにより焦点
をはっきりさせるのに役立つ調節のためにも収縮する。
虹彩17は、角膜12および水晶体21との間の空間を前眼房
22および後眼房23に分ける。多いの一番奥の部分は、網
膜18であり、それは視覚印象の真の受容部分である神経
成分からなる。
網膜18は、前脳からの派生物として発生している脳の
一部であり、それは前脳と脳の網膜部分とを結合してい
る線維束として作用する視神経24を有する。杆体および
錐体の層は、網膜の前部の壁上の着色された上皮の真下
にあり、視覚細胞または物理的エネルギー(光)を神経
インパルスに変換する光受容体として作用する。
一部であり、それは前脳と脳の網膜部分とを結合してい
る線維束として作用する視神経24を有する。杆体および
錐体の層は、網膜の前部の壁上の着色された上皮の真下
にあり、視覚細胞または物理的エネルギー(光)を神経
インパルスに変換する光受容体として作用する。
硝子体26は、眼球11の後部の5分の4を占める透明な
膠状の塊である。硝子体の側面で、毛様体16および網膜
18を支えている。前面の受け皿の形をしたくぼみは、水
晶体を収容する。
膠状の塊である。硝子体の側面で、毛様体16および網膜
18を支えている。前面の受け皿の形をしたくぼみは、水
晶体を収容する。
眼の水晶体21は、虹彩17と硝子体26との間に位置する
水晶のような外観の透明な両凸体である。その軸の直径
は、著しく変化して調節する。毛様体小帯27は、毛様体
6と水晶体21との間を通る透明な線維からなり、水晶体
21を正常な位置に保ち、そして水晶体上で毛様筋が作用
し得るようにする。
水晶のような外観の透明な両凸体である。その軸の直径
は、著しく変化して調節する。毛様体小帯27は、毛様体
6と水晶体21との間を通る透明な線維からなり、水晶体
21を正常な位置に保ち、そして水晶体上で毛様筋が作用
し得るようにする。
角膜12については、さらに、この最も外部の線維質の
透明な覆いは、時計のガラスに似ている。その湾曲は、
眼球の残りの部分より幾分大きく、そして天然の理想的
な球状である。しかし、角膜が一方の経線で他方より湾
曲していると、しばしば乱視を生じる。角膜の中心の3
分の1は、視覚帯と呼ばれ、角膜が外縁に向かって厚く
なるように、それの外観上わずかな平坦化が生じる。眼
の屈折の大部分は、角膜を通して起こる。
透明な覆いは、時計のガラスに似ている。その湾曲は、
眼球の残りの部分より幾分大きく、そして天然の理想的
な球状である。しかし、角膜が一方の経線で他方より湾
曲していると、しばしば乱視を生じる。角膜の中心の3
分の1は、視覚帯と呼ばれ、角膜が外縁に向かって厚く
なるように、それの外観上わずかな平坦化が生じる。眼
の屈折の大部分は、角膜を通して起こる。
図2については、眼球の前部のより詳細な図面は、上
皮31を包含する角膜12の多様な層を示す。その表面の上
皮細胞が機能して、角膜12の透明度が維持される。これ
らの上皮細胞は、グリコーゲン、酵素、およびアセチル
コリンに富み、そして細胞の活性は角膜小体を調節し、
角膜12の支質32の層板を介して水分および電解質の輸送
をコントロールする。
皮31を包含する角膜12の多様な層を示す。その表面の上
皮細胞が機能して、角膜12の透明度が維持される。これ
らの上皮細胞は、グリコーゲン、酵素、およびアセチル
コリンに富み、そして細胞の活性は角膜小体を調節し、
角膜12の支質32の層板を介して水分および電解質の輸送
をコントロールする。
Bowman膜または層と呼ばれる前境界板33は、角膜の上
皮31と支質32との間に位置する。支質32は、互いに平行
な線維の結合を有し、角膜全体を横断している層板に含
まれる。線維結合の大部分が表面に対して平行である一
方、いくつかのものは傾斜しており、特に前傾してい
る。後境界板34はDescemet膜と呼ばれる。それは、支質
32からはっきり区別される強い膜であり、そして角膜の
病理学的過程に抵抗性である。
皮31と支質32との間に位置する。支質32は、互いに平行
な線維の結合を有し、角膜全体を横断している層板に含
まれる。線維結合の大部分が表面に対して平行である一
方、いくつかのものは傾斜しており、特に前傾してい
る。後境界板34はDescemet膜と呼ばれる。それは、支質
32からはっきり区別される強い膜であり、そして角膜の
病理学的過程に抵抗性である。
内皮36は、角膜の最も後面の層であり、単一の細胞層
からなる。縁37は、結膜38と、一方は強膜13との、他方
は角膜12との間の遷移帯である。
からなる。縁37は、結膜38と、一方は強膜13との、他方
は角膜12との間の遷移帯である。
図3は、正常な湾曲41の角膜12を有する眼の眼球を示
す。光の平行光線が図3の角膜表面を通過する場合、光
線は角膜表面により屈折されて、結局は眼の網膜付近に
集中する。この議論の目的のために、図3の図形は、レ
ンズまたは眼の他の部分の屈折効果を差し引いてある。
図4に描かれた眼は、近視である。角膜の湾曲43によ
り、光線は屈折して網膜表面の短い方にある硝子体の一
点に焦点を結ぶ。基質内角膜リングを角膜索に移植する
場合、その角膜の湾曲の半径は均一に増加し、角膜の中
心湾曲は平坦になる。すでに平坦になった角膜表面によ
り屈折した光線は、より小さい角度で屈折し、従って、
直接網膜上のようなより遠い点に集まる。
す。光の平行光線が図3の角膜表面を通過する場合、光
線は角膜表面により屈折されて、結局は眼の網膜付近に
集中する。この議論の目的のために、図3の図形は、レ
ンズまたは眼の他の部分の屈折効果を差し引いてある。
図4に描かれた眼は、近視である。角膜の湾曲43によ
り、光線は屈折して網膜表面の短い方にある硝子体の一
点に焦点を結ぶ。基質内角膜リングを角膜索に移植する
場合、その角膜の湾曲の半径は均一に増加し、角膜の中
心湾曲は平坦になる。すでに平坦になった角膜表面によ
り屈折した光線は、より小さい角度で屈折し、従って、
直接網膜上のようなより遠い点に集まる。
本発明の方法は、角膜の天然の非球面性に不利な影響
を与えることなく、角膜の湾曲の半径を増加させるため
に角膜の環状索を調節する系に関する。重度の乱視があ
る場合、天然の非球面性は変えられないので、その乱視
は著しく増加する。しかし、視力を無くする著しい乱視
がある場合、本発明の方法により実際に非球面性を改善
して、このような乱視を減じ、視力を改善し得る。図2
については、図5Bに示すような断面形を有する基質内角
膜リング(ICR)47が、角膜の基質層に移植されている
ことを示している。矯正の必要な程度に応じてリングの
厚さを選択することにより、角膜および他の眼の成分に
より屈折した光線は、網膜18上に直接焦点が合うように
なり得る。リングの厚さは、0.05mmと0.60mmとの間であ
り得る。角膜の約8mmの索に置いたこのようなリング
は、正しい調節を行う手段を提供する。
を与えることなく、角膜の湾曲の半径を増加させるため
に角膜の環状索を調節する系に関する。重度の乱視があ
る場合、天然の非球面性は変えられないので、その乱視
は著しく増加する。しかし、視力を無くする著しい乱視
がある場合、本発明の方法により実際に非球面性を改善
して、このような乱視を減じ、視力を改善し得る。図2
については、図5Bに示すような断面形を有する基質内角
膜リング(ICR)47が、角膜の基質層に移植されている
ことを示している。矯正の必要な程度に応じてリングの
厚さを選択することにより、角膜および他の眼の成分に
より屈折した光線は、網膜18上に直接焦点が合うように
なり得る。リングの厚さは、0.05mmと0.60mmとの間であ
り得る。角膜の約8mmの索に置いたこのようなリング
は、正しい調節を行う手段を提供する。
図5Aは、本発明の好ましい基質内角膜リングを示す。
基質内角膜リングは、離れた末端部分を有する一般的な
円形の部材を包含する。リングは、一般的な円形を維持
するのに十分な堅さを有する物質を包含する。この物質
は、角膜組織と生理学的に適合する性質を有すべきであ
る。例示となる物質は、PLEXIGLASTMの商標名で売られ
ているプラスチック型の物質であるが、本発明において
は他の多くの生体適合性ポリマーが有用である。リング
の断面形は、図5Bの形であり、一般的に、詳細には約1m
mの寸法であり(寸法x)、そして厚さは約0.05mmから
0.60mmである(寸法y)。
基質内角膜リングは、離れた末端部分を有する一般的な
円形の部材を包含する。リングは、一般的な円形を維持
するのに十分な堅さを有する物質を包含する。この物質
は、角膜組織と生理学的に適合する性質を有すべきであ
る。例示となる物質は、PLEXIGLASTMの商標名で売られ
ているプラスチック型の物質であるが、本発明において
は他の多くの生体適合性ポリマーが有用である。リング
の断面形は、図5Bの形であり、一般的に、詳細には約1m
mの寸法であり(寸法x)、そして厚さは約0.05mmから
0.60mmである(寸法y)。
眼が近視でない場合でさえ、本発明の方法は過度の乱
視を軽減するのに有用であり得る。
視を軽減するのに有用であり得る。
本発明の方法において、医師が、患者の視力を改善す
るのに必要な矯正屈折の程度を決定する。必要な矯正屈
折を決定することにより、医師は、多様な厚さの基質内
角膜リングのパネルから1つの基質内角膜リングを選択
する。典型的な基質内角膜リングのパネルは、以下の厚
さを有する5つの基質内角膜リングからなる:0.25mm、
0.30mm、0.35mm、0.40mm、および0.45mm。それらの基質
内角膜リングについての矯正屈折は、以下のとおりであ
る:0.25mmの基質内角膜リングについては1.0ジオプトリ
と2.0ジオプトリとの間、0.30mmの基質内角膜リングに
ついては2.0ジオプトリと4.0ジオプトリとの間、0.35mm
の基質内角膜リングについては4.0ジオプトリと8.0ジオ
プトリとの間、0.40mmの基質内角膜リングについては6.
0ジオプトリと10.0ジオプトリとの間、および0.45mmの
基質内角膜リングについては8.0ジオプトリと15.0ジオ
プトリとの間。これらの値が、図5Bに示す断面形の基質
内角膜リングに対するものであることに、注意すべきで
ある。異なる断面形のリングの基質内角膜リングの多様
な厚さに対する矯正屈折の程度は、それらの値と異なり
得る。
るのに必要な矯正屈折の程度を決定する。必要な矯正屈
折を決定することにより、医師は、多様な厚さの基質内
角膜リングのパネルから1つの基質内角膜リングを選択
する。典型的な基質内角膜リングのパネルは、以下の厚
さを有する5つの基質内角膜リングからなる:0.25mm、
0.30mm、0.35mm、0.40mm、および0.45mm。それらの基質
内角膜リングについての矯正屈折は、以下のとおりであ
る:0.25mmの基質内角膜リングについては1.0ジオプトリ
と2.0ジオプトリとの間、0.30mmの基質内角膜リングに
ついては2.0ジオプトリと4.0ジオプトリとの間、0.35mm
の基質内角膜リングについては4.0ジオプトリと8.0ジオ
プトリとの間、0.40mmの基質内角膜リングについては6.
0ジオプトリと10.0ジオプトリとの間、および0.45mmの
基質内角膜リングについては8.0ジオプトリと15.0ジオ
プトリとの間。これらの値が、図5Bに示す断面形の基質
内角膜リングに対するものであることに、注意すべきで
ある。異なる断面形のリングの基質内角膜リングの多様
な厚さに対する矯正屈折の程度は、それらの値と異なり
得る。
医師が適切な基質内角膜リングを選択した後、彼/彼
女は、続いて基質内角膜リングを眼の角膜支質に挿入す
る。基質内角膜リングは、周辺に位置する2.5mmの斜め
の角膜切開部を介して角膜支質に挿入される。リングは
移植に先立って、チャネリング刃(channeling blade)
を深い切開部に挿入し、そして円形チャネルが角膜支質
に切り込まれる。適切に集中して切断することは、チャ
ネリング刃を一列に並べた集中デバイス(centering de
vice)を用いることにより成し遂げられる。次いで、リ
ングは挿入され、その末端は一つの末端をもう一つの末
端に固定することにより安全になる。
女は、続いて基質内角膜リングを眼の角膜支質に挿入す
る。基質内角膜リングは、周辺に位置する2.5mmの斜め
の角膜切開部を介して角膜支質に挿入される。リングは
移植に先立って、チャネリング刃(channeling blade)
を深い切開部に挿入し、そして円形チャネルが角膜支質
に切り込まれる。適切に集中して切断することは、チャ
ネリング刃を一列に並べた集中デバイス(centering de
vice)を用いることにより成し遂げられる。次いで、リ
ングは挿入され、その末端は一つの末端をもう一つの末
端に固定することにより安全になる。
以下の実施例は、さらに例示することを意図している
が、本発明をあらゆる方法において制限することは意図
していない。
が、本発明をあらゆる方法において制限することは意図
していない。
実施例 1 基質内角膜リングの厚さの効果に起因する角膜のトポ
グラフィーを明確にするために、0.26mm、0.31mm、0.36
mm、0.41mm、および0.46mmの厚さの基質内角膜リング
を、角膜の実質がある程度の脱水状態に保たれた死体の
眼に移植した。湾局の球の半径の平均を、レーザーホロ
グラム干渉分析法を用いるKerametrics Class II Corne
al Surface Analyzerを用いて測定し、角膜のトポグラ
フィーを測定した。この研究の結果を図6に示す。人工
の気泡が発見された0.41の基質内角膜リングからのデー
タを排除すると、角膜の平坦化の関係は、ほぼ直線であ
る。すなわち、基質内角膜リングの大きさの所定の範囲
において、基質内角膜リングの厚さが0.02mm増加する毎
に、約1ジオプトリ平坦になる。
グラフィーを明確にするために、0.26mm、0.31mm、0.36
mm、0.41mm、および0.46mmの厚さの基質内角膜リング
を、角膜の実質がある程度の脱水状態に保たれた死体の
眼に移植した。湾局の球の半径の平均を、レーザーホロ
グラム干渉分析法を用いるKerametrics Class II Corne
al Surface Analyzerを用いて測定し、角膜のトポグラ
フィーを測定した。この研究の結果を図6に示す。人工
の気泡が発見された0.41の基質内角膜リングからのデー
タを排除すると、角膜の平坦化の関係は、ほぼ直線であ
る。すなわち、基質内角膜リングの大きさの所定の範囲
において、基質内角膜リングの厚さが0.02mm増加する毎
に、約1ジオプトリ平坦になる。
実施例 2 角膜の天然の非球面性への基質内角膜リングの効果を
決定するために、眼の角膜のトポグラフィーを、基質内
角膜リングの移植前および移植後にKerametrics Class
II Corneal Surface Analyzerを用いて測定した。Analy
zerは、レーザーホログラム干渉分析法を用いて角膜の
トポグラフィーを測定する。これらの測定結果を、0.30
mmの厚さの基質内角膜リングについて図7A、7B、7C、お
よび7Dにおける球から逸脱した波の単位で示す。これら
の曲線は、球表面からのトポグラフィー的な逸脱を強調
しており、さらに高い精度まで角膜表面全体を測定す
る。基質内角膜リング移植前および移植後の角膜の測定
は、角膜の天然の非球面性が消失しないこと、および、
0度(角膜の一番上)および90度移動した点で測定した
プロフィールによって示されるように、角膜の中央部分
がより対称的になることを示す。図7Aおよび7Bは、基質
内角膜リング移植前の死体の角膜を示す。図7Cおよび7D
は、0.30mmの厚さの基質内角膜リングを移植した後の同
じ角膜を示す。
決定するために、眼の角膜のトポグラフィーを、基質内
角膜リングの移植前および移植後にKerametrics Class
II Corneal Surface Analyzerを用いて測定した。Analy
zerは、レーザーホログラム干渉分析法を用いて角膜の
トポグラフィーを測定する。これらの測定結果を、0.30
mmの厚さの基質内角膜リングについて図7A、7B、7C、お
よび7Dにおける球から逸脱した波の単位で示す。これら
の曲線は、球表面からのトポグラフィー的な逸脱を強調
しており、さらに高い精度まで角膜表面全体を測定す
る。基質内角膜リング移植前および移植後の角膜の測定
は、角膜の天然の非球面性が消失しないこと、および、
0度(角膜の一番上)および90度移動した点で測定した
プロフィールによって示されるように、角膜の中央部分
がより対称的になることを示す。図7Aおよび7Bは、基質
内角膜リング移植前の死体の角膜を示す。図7Cおよび7D
は、0.30mmの厚さの基質内角膜リングを移植した後の同
じ角膜を示す。
実施例 3 4人の患者に0.30mmの基質内角膜リングを移植した。
手術前の患者の視力を測定すると、20/400、20/400、20
/200、および20/400であった。手術の12時間後に、視力
は、20/15、20/30、20/40、および20/30に改善した。4
人の患者のいずれの眼にも、重度の外傷はなかった。
手術前の患者の視力を測定すると、20/400、20/400、20
/200、および20/400であった。手術の12時間後に、視力
は、20/15、20/30、20/40、および20/30に改善した。4
人の患者のいずれの眼にも、重度の外傷はなかった。
医学、眼科学、検眼の分野および/または関連分野の
当業者には明らかである上記の本発明を実施する形態の
改変は、以下の請求の範囲内にあることを意図する。
当業者には明らかである上記の本発明を実施する形態の
改変は、以下の請求の範囲内にあることを意図する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ルーマス,ブライアン アメリカ合衆国 カリフォルニア 95051,サンタ クララ,トレーシー ドライブ 3260 (72)発明者 マティス,マーク アメリカ合衆国 カリフォルニア 95050,サンタ クララ,リード スト リート 1055 (72)発明者 シルベストリーニ,トーマス アメリカ合衆国 カリフォルニア 95407,アラモ,ラス トランパス ロ ード1701 (56)参考文献 特開 昭58−141148(JP,A) 特開 平1−195853(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61F 2/16 WPI(DIALOG)
Claims (11)
- 【請求項1】ヒトの眼の屈折矯正を行うために適合され
た複数の基質内移植片であって、各々の移植片が生体適
合性のポリマー材料を含み、かつほぼ円形の周縁をもつ
割りリング部材からなり、ここで該複数の基質内移植片
のうちの少なくとも1つが、他とは異なる厚さである、
移植片。 - 【請求項2】各々の移植片の厚さが、0.05mmと0.60mmの
間である、請求項1に記載の複数の基質内移植片。 - 【請求項3】各々の移植片が、1.0ジオプトリと18.0ジ
オプトリとの間の屈折矯正を行うように適合された、請
求項1に記載の複数の基質内移植片。 - 【請求項4】少なくとも1つの移植片が、1.0ジオプト
リと2.0ジオプトリとの間の屈折矯正を行うように適合
され、かつ該移植片が0.25mm厚さである、請求項1に記
載の複数の基質内移植片。 - 【請求項5】少なくとも1つの移植片が、2.0ジオプト
リと4.0ジオプトリとの間の屈折矯正を行うように適合
され、かつ該移植片が0.30mm厚さである、請求項1に記
載の複数の基質内移植片。 - 【請求項6】少なくとも1つの移植片が、4.0ジオプト
リと8.0ジオプトリとの間の屈折矯正を行うように適合
され、かつ該移植片が0.35mm厚さである、請求項1に記
載の複数の基質内移植片。 - 【請求項7】少なくとも1つの移植片が、6.0ジオプト
リと10.0ジオプトリとの間の屈折矯正を行うように適合
され、かつ該移植片が0.40mm厚さである、請求項1に記
載の複数の基質内移植片。 - 【請求項8】少なくとも1つの移植片が、8.0ジオプト
リと15.0ジオプトリとの間の屈折矯正を行うように適合
され、かつ該移植片が0.45mm厚さである、請求項1に記
載の複数の基質内移植片。 - 【請求項9】パネルとして構成されている、請求項1に
記載の複数の基質内移植片。 - 【請求項10】前記生体適合性ポリマー材料が合成ポリ
マーである、請求項1に記載の複数の基質内移植片。 - 【請求項11】各々の移植片が無孔である、請求項1に
記載の複数の基質内移植片。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US82042292A | 1992-01-14 | 1992-01-14 | |
US820,422 | 1992-01-14 | ||
PCT/US1993/000059 WO1993013724A1 (en) | 1992-01-14 | 1993-01-07 | Method for corneal curvature variation |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07506014A JPH07506014A (ja) | 1995-07-06 |
JP3341058B2 true JP3341058B2 (ja) | 2002-11-05 |
Family
ID=25230709
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP51253093A Expired - Fee Related JP3341058B2 (ja) | 1992-01-14 | 1993-01-07 | 角膜の湾曲を変えるための方法 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5318047A (ja) |
EP (1) | EP0621763B1 (ja) |
JP (1) | JP3341058B2 (ja) |
CN (1) | CN1082390A (ja) |
AT (1) | ATE199821T1 (ja) |
AU (1) | AU3433693A (ja) |
BR (1) | BR9305734A (ja) |
DE (1) | DE69330049T2 (ja) |
ES (1) | ES2155448T3 (ja) |
SG (2) | SG49160A1 (ja) |
WO (1) | WO1993013724A1 (ja) |
Families Citing this family (106)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6051023A (en) * | 1987-06-15 | 2000-04-18 | Keravision, Inc. | Corneal curvature adjustment ring and apparatus for making a cornea |
US6197056B1 (en) * | 1992-07-15 | 2001-03-06 | Ras Holding Corp. | Segmented scleral band for treatment of presbyopia and other eye disorders |
US6966927B1 (en) | 1992-08-07 | 2005-11-22 | Addition Technology, Inc. | Hybrid intrastromal corneal ring |
SG52740A1 (en) * | 1992-09-03 | 1998-09-28 | Keravision Inc | Astigmatic correcting intrastromal corneal ring |
US5944752A (en) * | 1992-09-03 | 1999-08-31 | Kera Vision, Inc. | Astigmatic correcting intrastromal corneal insert |
SG114457A1 (en) * | 1993-08-02 | 2005-09-28 | Keravision Inc | Segmented pliable intrastromal corneal insert |
CA2168347A1 (en) * | 1993-08-02 | 1995-02-09 | Thomas A. Silvestrini | Segmented preformed intrastromal corneal insert |
IL110735A (en) * | 1993-08-26 | 1998-04-05 | Keravision | Device for altering corneal refractive properties |
US5803923A (en) * | 1994-09-15 | 1998-09-08 | Jugvir I. Singh-Derewa | Presbyopia correction using a protected space pattern, methods and apparatus |
US6454761B1 (en) * | 1995-01-30 | 2002-09-24 | Philip D. Freedman | Laser surgery device and method |
IL117335A (en) * | 1995-03-02 | 2001-08-08 | Keravision Inc | Corneal implant for changing refractive properties |
US6125294A (en) | 1995-06-07 | 2000-09-26 | Kera Vision Inc. | Method and apparatus for measuring corneal incisions |
US6175754B1 (en) | 1995-06-07 | 2001-01-16 | Keravision, Inc. | Method and apparatus for measuring corneal incisions |
US5785651A (en) * | 1995-06-07 | 1998-07-28 | Keravision, Inc. | Distance measuring confocal microscope |
US6280470B1 (en) | 1995-10-20 | 2001-08-28 | Gholam A. Peyman | Intrastromal corneal modification |
US5722971A (en) * | 1995-10-20 | 1998-03-03 | Peyman; Gholam A. | Intrastromal corneal modification |
US6551307B2 (en) | 2001-03-23 | 2003-04-22 | Gholam A. Peyman | Vision correction using intrastromal pocket and flap |
US20050143717A1 (en) * | 2001-04-27 | 2005-06-30 | Peyman Gholam A. | Method of treatment of refractive errors using subepithelial or intrastromal corneal inlay with bonding coating |
US5964748A (en) * | 1995-10-20 | 1999-10-12 | Peyman; Gholam A. | Intrastromal corneal modification |
US6221067B1 (en) | 1995-10-20 | 2001-04-24 | Gholam A. Peyman | Corneal modification via implantation |
US6989008B2 (en) | 2001-03-23 | 2006-01-24 | Minu Llc | Adjustable ablatable inlay |
US6203538B1 (en) | 1995-11-03 | 2001-03-20 | Gholam A. Peyman | Intrastromal corneal modification |
US7655002B2 (en) | 1996-03-21 | 2010-02-02 | Second Sight Laser Technologies, Inc. | Lenticular refractive surgery of presbyopia, other refractive errors, and cataract retardation |
US5876439A (en) * | 1996-12-09 | 1999-03-02 | Micooptix, Llc | Method and appartus for adjusting corneal curvature using a fluid-filled corneal ring |
US5733334A (en) * | 1996-12-09 | 1998-03-31 | Microoptix | Method and apparatus for adjusting corneal curvature |
US5855604A (en) * | 1996-12-09 | 1999-01-05 | Microoptix, Llc | Method and apparatus for adjusting corneal curvature using a solid filled corneal ring |
US6228114B1 (en) | 1997-04-01 | 2001-05-08 | Joseph Y. Lee | Adjustable corneal ring |
AU7116998A (en) * | 1997-04-14 | 1998-11-11 | Keravision, Inc. | Radial pocket forming and insert positioning instruments, corneal marker, and method for using same |
US6063073A (en) * | 1997-04-25 | 2000-05-16 | Peyman; Gholam A. | Universal implant blank for modifying corneal curvature and methods of modifying corneal curvature therewith |
US6231583B1 (en) | 1997-07-09 | 2001-05-15 | Joseph Y. Lee | Corneal circular channel dissecting device |
BR9811081A (pt) | 1997-08-07 | 2000-08-15 | Alcon Lab Inc | Lente de difração intracorneal |
US20010018612A1 (en) | 1997-08-07 | 2001-08-30 | Carson Daniel R. | Intracorneal lens |
US6991650B2 (en) | 1997-10-08 | 2006-01-31 | Refocus Ocular, Inc. | Scleral expansion device having duck bill |
US6050999A (en) * | 1997-12-18 | 2000-04-18 | Keravision, Inc. | Corneal implant introducer and method of use |
US6206919B1 (en) | 1998-01-14 | 2001-03-27 | Joseph Y. Lee | Method and apparatus to correct refractive errors using adjustable corneal arcuate segments |
US6149643A (en) * | 1998-09-04 | 2000-11-21 | Sunrise Technologies International, Inc. | Method and apparatus for exposing a human eye to a controlled pattern of radiation |
EP1173790A2 (en) | 1999-03-01 | 2002-01-23 | Boston Innovative Optics, Inc. | System and method for increasing the depth of focus of the human eye |
AU5889800A (en) | 1999-06-21 | 2001-01-09 | Keravision, Inc. | Corneal depth measuring system and method |
US7008396B1 (en) | 1999-09-03 | 2006-03-07 | Restorvision, Inc. | Ophthalmic device and method of manufacture and use |
US6290705B1 (en) | 1999-12-20 | 2001-09-18 | Alcon Universal Ltd. | Irrigating forceps |
US6358262B1 (en) | 1999-11-05 | 2002-03-19 | Alcon Universal Ltd. | Lamellar dissecting instrument |
US6358261B1 (en) | 1999-11-05 | 2002-03-19 | Alcon Universal Ltd. | Lamellar dissecting instrument |
US6530916B1 (en) | 1999-11-15 | 2003-03-11 | Visx, Incorporated | Uniform large area ablation system and method |
CA2421948C (en) | 2000-09-12 | 2009-12-22 | Anamed, Inc. | System for packaging and handling an implant and method of use |
US8668735B2 (en) | 2000-09-12 | 2014-03-11 | Revision Optics, Inc. | Corneal implant storage and delivery devices |
JP3628250B2 (ja) * | 2000-11-17 | 2005-03-09 | 株式会社東芝 | 無線通信システムで用いられる登録・認証方法 |
US20050182489A1 (en) * | 2001-04-27 | 2005-08-18 | Peyman Gholam A. | Intraocular lens adapted for adjustment via laser after implantation |
US20050182488A1 (en) * | 2001-04-27 | 2005-08-18 | Peyman Gholam A. | Implant and method for altering the refractive properties of the eye |
US20050222679A1 (en) * | 2001-04-27 | 2005-10-06 | Peyman Gholam A | Bifocal implant and method for altering the refractive properties of the eye |
US20060241750A1 (en) * | 2001-05-22 | 2006-10-26 | Ras Holding Corp | Scleral expansion device having duck bill |
US7156859B2 (en) | 2001-07-23 | 2007-01-02 | Fos Holding S.A. | Device for separating the epithelium layer from the surface of the cornea of an eye |
US20070265650A1 (en) * | 2001-07-23 | 2007-11-15 | Ioannis Pallikaris | Device for separating the epithelial layer from the surface of the cornea of an eye |
RU2330637C2 (ru) * | 2001-07-23 | 2008-08-10 | Фос Холдинг С.А. | Аппарат для отделения слоя эпителия от поверхности роговицы глаза |
US6623522B2 (en) * | 2001-11-07 | 2003-09-23 | Alok Nigam | Myopic corneal ring with central accommodating portion |
US6786926B2 (en) | 2001-11-09 | 2004-09-07 | Minu, L.L.C. | Method and apparatus for alignment of intracorneal inlay |
US20030199978A1 (en) * | 2002-04-17 | 2003-10-23 | Lindsey Raymie H. | Stable anterior chamber phakic lens |
CN1761436A (zh) * | 2002-12-10 | 2006-04-19 | 视锐有限公司 | 将上皮层从眼角膜上分离的一次性分离器 |
US20040260321A1 (en) * | 2002-12-19 | 2004-12-23 | Ming-Kok Tai | Apparatus and method for separating the epithelium layer from the cornea of an eye without corneal pre-applanation |
US7628810B2 (en) | 2003-05-28 | 2009-12-08 | Acufocus, Inc. | Mask configured to maintain nutrient transport without producing visible diffraction patterns |
US20050046794A1 (en) | 2003-06-17 | 2005-03-03 | Silvestrini Thomas A. | Method and apparatus for aligning a mask with the visual axis of an eye |
WO2005023159A1 (en) * | 2003-09-05 | 2005-03-17 | Sightrate B.V. | Device for separation of corneal epithelium |
US20050106270A1 (en) * | 2003-10-06 | 2005-05-19 | Devore Dale P. | Chemical treatment of in vivo tissue to alter charge and net charge density characteristics |
US10835371B2 (en) | 2004-04-30 | 2020-11-17 | Rvo 2.0, Inc. | Small diameter corneal inlay methods |
US7776086B2 (en) | 2004-04-30 | 2010-08-17 | Revision Optics, Inc. | Aspherical corneal implant |
US8057541B2 (en) | 2006-02-24 | 2011-11-15 | Revision Optics, Inc. | Method of using small diameter intracorneal inlays to treat visual impairment |
US7722669B2 (en) * | 2004-08-13 | 2010-05-25 | Richard Foulkes | Method and insert for modifying eye color |
US7976577B2 (en) | 2005-04-14 | 2011-07-12 | Acufocus, Inc. | Corneal optic formed of degradation resistant polymer |
US10842675B2 (en) | 2006-01-20 | 2020-11-24 | Lensar, Inc. | System and method for treating the structure of the human lens with a laser |
US9889043B2 (en) | 2006-01-20 | 2018-02-13 | Lensar, Inc. | System and apparatus for delivering a laser beam to the lens of an eye |
US9545338B2 (en) | 2006-01-20 | 2017-01-17 | Lensar, Llc. | System and method for improving the accommodative amplitude and increasing the refractive power of the human lens with a laser |
US8262646B2 (en) | 2006-01-20 | 2012-09-11 | Lensar, Inc. | System and method for providing the shaped structural weakening of the human lens with a laser |
US10555805B2 (en) | 2006-02-24 | 2020-02-11 | Rvo 2.0, Inc. | Anterior corneal shapes and methods of providing the shapes |
US8394140B2 (en) * | 2006-03-17 | 2013-03-12 | Addition Technology, Inc. | Pre-formed intrastromal corneal insert for corneal abnormalities or dystrophies |
US8911496B2 (en) | 2006-07-11 | 2014-12-16 | Refocus Group, Inc. | Scleral prosthesis for treating presbyopia and other eye disorders and related devices and methods |
WO2008008366A2 (en) | 2006-07-11 | 2008-01-17 | Refocus Group, Inc. | Scleral prosthesis for treating presbyopia and other eye disorders and related devices and methods |
US9271828B2 (en) | 2007-03-28 | 2016-03-01 | Revision Optics, Inc. | Corneal implant retaining devices and methods of use |
US8162953B2 (en) | 2007-03-28 | 2012-04-24 | Revision Optics, Inc. | Insertion system for corneal implants |
US9549848B2 (en) | 2007-03-28 | 2017-01-24 | Revision Optics, Inc. | Corneal implant inserters and methods of use |
CA2706135C (en) * | 2007-08-02 | 2014-10-21 | Refocus Group, Inc. | Scleral prosthesis having crossbars for treating presbyopia and other eye disorders |
US9539143B2 (en) | 2008-04-04 | 2017-01-10 | Revision Optics, Inc. | Methods of correcting vision |
WO2009124268A2 (en) | 2008-04-04 | 2009-10-08 | Revision Optics, Inc. | Corneal inlay design and methods of correcting vision |
US20090306773A1 (en) * | 2008-06-04 | 2009-12-10 | Acufocus, Inc. | Opaque corneal insert for refractive correction |
US8480659B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-07-09 | Lensar, Inc. | Method and system for removal and replacement of lens material from the lens of an eye |
US8500723B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-08-06 | Lensar, Inc. | Liquid filled index matching device for ophthalmic laser procedures |
US8617146B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-12-31 | Lensar, Inc. | Laser system and method for correction of induced astigmatism |
US8382745B2 (en) | 2009-07-24 | 2013-02-26 | Lensar, Inc. | Laser system and method for astigmatic corrections in association with cataract treatment |
US8758332B2 (en) | 2009-07-24 | 2014-06-24 | Lensar, Inc. | Laser system and method for performing and sealing corneal incisions in the eye |
CN102647954B (zh) | 2009-07-24 | 2016-02-03 | 能斯雅有限公司 | 一种为眼睛晶状体提供激光照射图案的系统和方法 |
CA2769097A1 (en) | 2009-07-24 | 2011-01-27 | Lensar, Inc. | System and method for performing ladar assisted procedures on the lens of an eye |
AU2010282311B2 (en) | 2009-08-13 | 2015-08-13 | Acufocus, Inc. | Masked intraocular implants and lenses |
USD656526S1 (en) | 2009-11-10 | 2012-03-27 | Acufocus, Inc. | Ocular mask |
CN102843955A (zh) | 2010-02-01 | 2012-12-26 | 雷萨公司 | 眼科应用中吸环基于浦肯野图像的对准 |
US8469948B2 (en) | 2010-08-23 | 2013-06-25 | Revision Optics, Inc. | Methods and devices for forming corneal channels |
USD694890S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-03 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
EP2627240B1 (en) | 2010-10-15 | 2023-01-18 | LENSAR, Inc. | System and method of scan controlled illumination of structures within an eye |
USD695408S1 (en) | 2010-10-15 | 2013-12-10 | Lensar, Inc. | Laser system for treatment of the eye |
US10463541B2 (en) | 2011-03-25 | 2019-11-05 | Lensar, Inc. | System and method for correcting astigmatism using multiple paired arcuate laser generated corneal incisions |
KR101762932B1 (ko) | 2011-10-21 | 2017-08-04 | 리비젼 옵틱스, 인크. | 각막 이식물 저장 및 전달 디바이스 |
US9393154B2 (en) | 2011-10-28 | 2016-07-19 | Raymond I Myers | Laser methods for creating an antioxidant sink in the crystalline lens for the maintenance of eye health and physiology and slowing presbyopia development |
WO2013082545A1 (en) | 2011-12-02 | 2013-06-06 | Acufocus, Inc. | Ocular mask having selective spectral transmission |
US9308082B2 (en) | 2012-08-07 | 2016-04-12 | RegenEye, L.L.C. | Ocular collar stent for treating narrowing of the irideocorneal angle |
US10265161B2 (en) | 2012-08-07 | 2019-04-23 | Regeneye L. L. C. | Ocular collar stent for treating narrowing of the irideocorneal angle |
US9974645B2 (en) | 2012-08-07 | 2018-05-22 | RegenEye, L.L.C. | Method of reducing the occurrence of macular and neuroretinal degenerations by alleviating age related retinal stresses as a contributing factor in a mammalian eye |
US9204962B2 (en) | 2013-03-13 | 2015-12-08 | Acufocus, Inc. | In situ adjustable optical mask |
US9427922B2 (en) | 2013-03-14 | 2016-08-30 | Acufocus, Inc. | Process for manufacturing an intraocular lens with an embedded mask |
WO2016144404A1 (en) | 2015-03-12 | 2016-09-15 | Revision Optics, Inc. | Methods of correcting vision |
Family Cites Families (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SU388746A1 (ru) * | 1971-08-02 | 1973-07-05 | Внутрироговичный имплантат | |
US4298004A (en) * | 1979-02-27 | 1981-11-03 | Schachar Ronald A | Surgical method for altering the curvature of the cornea of rabbits |
DE3169818D1 (en) * | 1980-08-05 | 1985-05-15 | Choyce David P | Intraocular lens |
US4688570A (en) * | 1981-03-09 | 1987-08-25 | The Regents Of The University Of California | Ophthalmologic surgical instrument |
NL8104900A (nl) * | 1981-03-24 | 1982-10-18 | Tennant Jerald Lee | Cirkelvormige keratotomie met inzetstuk voor myopiacorrectie. |
US4452235A (en) * | 1982-01-04 | 1984-06-05 | Reynolds Alvin E | Method for corneal curvature adjustment |
US4671276A (en) * | 1982-01-04 | 1987-06-09 | Kera Associates | Apparatus for corneal curvature adjustment |
US4961744A (en) * | 1982-01-04 | 1990-10-09 | Keravision, Inc. | Holder for inserting corneal curvature adjustable ring |
FR2556953B1 (fr) * | 1983-12-21 | 1986-05-16 | Hanna Khalil | Appareil chirurgical pour keratotomie radiaire |
US4565198A (en) * | 1983-12-27 | 1986-01-21 | Barnes-Hind, Inc. | Method for altering the curvature of the cornea |
US4646720A (en) * | 1985-03-12 | 1987-03-03 | Peyman Gholam A | Optical assembly permanently attached to the cornea |
AU606315B2 (en) * | 1985-09-12 | 1991-02-07 | Summit Technology, Inc. | Surface erosion using lasers |
US4549529A (en) * | 1985-10-11 | 1985-10-29 | White Thomas C | Myopia alleviation prosthesis |
JP2766654B2 (ja) * | 1987-06-15 | 1998-06-18 | ケラヴィジョン・インコーポレーテッド | 角膜の湾曲度調節リングを挿入するためのホルダ |
SU1597188A1 (ru) * | 1988-07-11 | 1990-10-07 | Оренбургский Государственный Медицинский Институт | Устройство дл фиксации глазного блока при блокэксцизии опухоли в заэкваториальной части глаза |
US4907587A (en) * | 1988-10-12 | 1990-03-13 | Fedorov Svjatoslav N | Method for surgical correction of mixed and hypermetropic astigmatism and a device for carrying same into effect |
US4976719A (en) * | 1988-11-21 | 1990-12-11 | Siepser Steven B | Device used to change corneal curvature |
US5090955A (en) * | 1990-07-12 | 1992-02-25 | University Of Miami | Gel injection adjustable keratoplasty |
-
1993
- 1993-01-07 BR BR9305734A patent/BR9305734A/pt not_active IP Right Cessation
- 1993-01-07 DE DE69330049T patent/DE69330049T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-07 WO PCT/US1993/000059 patent/WO1993013724A1/en active IP Right Grant
- 1993-01-07 AT AT93902942T patent/ATE199821T1/de not_active IP Right Cessation
- 1993-01-07 ES ES93902942T patent/ES2155448T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-07 SG SG1996007072A patent/SG49160A1/en unknown
- 1993-01-07 EP EP93902942A patent/EP0621763B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1993-01-07 AU AU34336/93A patent/AU3433693A/en not_active Abandoned
- 1993-01-07 JP JP51253093A patent/JP3341058B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1993-01-07 SG SG9905135A patent/SG85138A1/en unknown
- 1993-01-13 CN CN93101724A patent/CN1082390A/zh active Pending
- 1993-05-10 US US08/059,509 patent/US5318047A/en not_active Ceased
-
1996
- 1996-04-10 US US08/632,053 patent/USRE35974E/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1993013724A1 (en) | 1993-07-22 |
AU3433693A (en) | 1993-08-03 |
EP0621763A4 (en) | 1995-01-18 |
DE69330049D1 (de) | 2001-04-26 |
USRE35974E (en) | 1998-12-01 |
EP0621763B1 (en) | 2001-03-21 |
ATE199821T1 (de) | 2001-04-15 |
SG85138A1 (en) | 2001-12-19 |
BR9305734A (pt) | 1997-01-28 |
CN1082390A (zh) | 1994-02-23 |
SG49160A1 (en) | 1998-05-18 |
JPH07506014A (ja) | 1995-07-06 |
EP0621763A1 (en) | 1994-11-02 |
DE69330049T2 (de) | 2001-08-02 |
ES2155448T3 (es) | 2001-05-16 |
US5318047A (en) | 1994-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3341058B2 (ja) | 角膜の湾曲を変えるための方法 | |
US6623522B2 (en) | Myopic corneal ring with central accommodating portion | |
AU2004201751B2 (en) | Corneal implant and method of manufacture | |
US6228113B1 (en) | Intracorneal astigmatic onlay | |
US6607556B1 (en) | Corneal implant and method of manufacture | |
US6626941B2 (en) | Corneal implant and method of manufacture | |
AU2007220915B2 (en) | Small diameter inlays | |
IL107036A (en) | A ring device for adjusting the curvature of the cornea | |
CN111796418B (zh) | 一种散光型人工晶体(Toric IOL)的屈光度计算方法 | |
EP0746272B1 (en) | Method of choosing a device for altering corneal refractive properties | |
IL268124B1 (en) | Ophthalmic device with dim and non-focused light-transmitting parts for relieving pain associated with the symptoms of ocular diseases | |
CA2595034C (en) | Corneal implant | |
CA2608175C (en) | Corneal implant and method of manufacture | |
AU2002340418A1 (en) | Myopic corneal ring with central accommodating portion | |
AU2012201316A1 (en) | Small diameter inlays | |
AU2522600A (en) | Corneal implant for changing refractive properties |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080823 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090823 Year of fee payment: 7 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |