JP3340423B2 - Nozzle holder - Google Patents

Nozzle holder

Info

Publication number
JP3340423B2
JP3340423B2 JP2000244486A JP2000244486A JP3340423B2 JP 3340423 B2 JP3340423 B2 JP 3340423B2 JP 2000244486 A JP2000244486 A JP 2000244486A JP 2000244486 A JP2000244486 A JP 2000244486A JP 3340423 B2 JP3340423 B2 JP 3340423B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
nozzle holder
chuck
arm
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000244486A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2002059049A (en
Inventor
陽一 小森谷
洋平 田中
謙二 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2000244486A priority Critical patent/JP3340423B2/en
Publication of JP2002059049A publication Critical patent/JP2002059049A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3340423B2 publication Critical patent/JP3340423B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/60Arrangements for mounting, supporting or holding spraying apparatus
    • B05B15/65Mounting arrangements for fluid connection of the spraying apparatus or its outlets to flow conduits

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Details Or Accessories Of Spraying Plant Or Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本願発明は、ノズルを保持す
るためのノズルホルダーに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a nozzle holder for holding a nozzle.

【0002】[0002]

【従来の技術】ノズルホルダーは、例えば洗浄槽の内部
に設置される。洗浄槽は、その中で種々のワークを洗浄
するための槽である。ワークとしては、例えばバルブケ
ーシングなどがある。切削加工が完了した直後のバルブ
ケーシングには切削屑などが付着しているので、そのま
まバルブとして組み立てるとバルブのスプールなどが引
っかかる原因となる。洗浄槽内でノズルから洗剤入りの
水などをワークに噴射して、このような切削屑やその他
のゴミを洗い落とすのである。水の噴射にはノズルを用
いるが、洗浄槽には何種類かのノズルが用意されてい
る。ワークへの水の噴射の強さや方向などが所望のもの
となるように、これらのノズルから最適なものを選択す
るのである。通常、複数のノズルを取りかえながら一つ
のワークを洗浄する。ノズルの選択は、洗浄槽内を移動
することができるように構成されたアームによって行わ
れる。
2. Description of the Related Art A nozzle holder is installed, for example, inside a cleaning tank. The cleaning tank is a tank for cleaning various works therein. Examples of the work include a valve casing. Since cutting waste and the like are attached to the valve casing immediately after the completion of the cutting process, assembling the valve as it is may cause the spool of the valve to be caught. In the cleaning tank, water containing a detergent is sprayed from a nozzle onto the work to wash out such cutting debris and other debris. Nozzles are used for water injection, but several types of nozzles are provided in the cleaning tank. An optimum nozzle is selected from these nozzles so that the intensity and direction of the water jet to the work become desired. Usually, one work is washed while changing a plurality of nozzles. The selection of the nozzle is made by an arm configured to be able to move within the cleaning bath.

【0003】図7は、洗浄槽内のアーム150と、洗浄槽
内に用意されたノズル140A,140B,140Cを示す図である。
アーム150は、直交する3軸のそれぞれに沿って伸延す
るレール171,172,173に導かれて移動するので、洗浄槽
内を3軸方向に自由に移動できる。アーム150の先端は
チャック151になっている。一方、ノズル140A,140B,140
Cの下端は噴出部147になっており、上端はチャック151
に把持される被把持部142になっている。噴出部147と被
把持部142とはノズルパイプ141で連結されている。図7
では記載を省略しているが、ノズル140B,140Cは洗浄槽
内に設けられたノズルホルダーに保持されている。
FIG. 7 is a view showing an arm 150 in a cleaning tank and nozzles 140A, 140B, 140C prepared in the cleaning tank.
The arm 150 moves by being guided by the rails 171, 172, 173 extending along each of the three orthogonal axes, so that the arm 150 can freely move in the cleaning tank in three axial directions. The tip of the arm 150 is a chuck 151. On the other hand, the nozzles 140A, 140B, 140
The lower end of C is a spout 147 and the upper end is a chuck 151
The gripped portion 142 is gripped by the gripper. The ejection part 147 and the gripped part 142 are connected by a nozzle pipe 141. FIG.
Although not shown, the nozzles 140B and 140C are held by a nozzle holder provided in the cleaning tank.

【0004】図8は、ノズルホルダー110に保持された
ノズル140がアーム150によって脱離される過程を(a)
〜(e)で順に示す図である。ノズルホルダー110に保
持されたノズル140をチャック151によって把持するに
は、まず(a)のように、ノズル140の真上にチャック1
51が位置するようにアーム150を移動制御する。次に、
アーム150を下降させてチャック151でノズル140の被把
持部142を覆う。チャック151および被把持部142には、
両者の結合状態をロックするためのロック機構が設けら
れており、(b)のようにチャック151で被把持部142を
覆った後にロック機構を作動させて、ノズル140をチャ
ック151に固定させる。(c)は、(b)の状態のノズ
ルホルダー110等を(b)の矢印Xの方向から見た図で
ある。次にアーム150をわずかに上昇させて、ノズル140
がノズルホルダー110の底面111aからわずかに浮上した
状態にする。このときの状態を示すのが(d)である。
そして、(d)の矢印Yの方向にアーム150を移動させ
ると、ノズル140はノズルホルダー110から脱離する。こ
のときの状態を示すのが(e)である。ノズルホルダー
110には、ノズル140のノズルパイプ141を通過させるこ
とができるように、U字状に切り欠かれた形態のスリッ
トが形成されている。
FIG. 8 shows a process in which a nozzle 140 held by a nozzle holder 110 is detached by an arm 150 (a).
It is a figure shown in order by (e). In order to hold the nozzle 140 held by the nozzle holder 110 with the chuck 151, first, as shown in FIG.
The movement of the arm 150 is controlled so that the position of the arm 51 is located. next,
The arm 150 is lowered to cover the gripped portion 142 of the nozzle 140 with the chuck 151. In the chuck 151 and the gripped portion 142,
A lock mechanism for locking the combined state of the two is provided, and after the gripped portion 142 is covered with the chuck 151 as shown in (b), the lock mechanism is operated to fix the nozzle 140 to the chuck 151. (C) is a view of the nozzle holder 110 and the like in the state of (b) viewed from the direction of the arrow X in (b). Next, the arm 150 is slightly raised, and the nozzle 140
Is slightly floated from the bottom surface 111a of the nozzle holder 110. (D) shows the state at this time.
Then, when the arm 150 is moved in the direction of the arrow Y in (d), the nozzle 140 detaches from the nozzle holder 110. (E) shows the state at this time. Nozzle holder
The U-shaped slit is formed in the 110 so that the nozzle can pass through the nozzle pipe 141 of the nozzle 140.

【0005】また、ノズルホルダー110にノズル140を収
容するときは、上記脱離の過程をほぼ逆に辿ればよい。
これを簡単に説明すると、まず、(e)のようにチャッ
ク151でノズル140を把持した状態で、アーム150を水平
方向に移動させて(d)のような状態にする。次に、チ
ャック151と被把持部142との結合状態をロックしている
ロック機構を解除する。すると、ノズル140はノズルホ
ルダー110に落下し、(b)および(c)のような状態
となる。次に、アーム150を上昇させると、(a)のよ
うな状態となる。
When the nozzle 140 is housed in the nozzle holder 110, the above-described desorption process may be performed in substantially the reverse order.
To briefly explain this, first, the arm 150 is moved in the horizontal direction in a state where the nozzle 140 is held by the chuck 151 as shown in FIG. Next, the lock mechanism that locks the coupling state between the chuck 151 and the gripped portion 142 is released. Then, the nozzle 140 falls to the nozzle holder 110, and becomes in a state as shown in (b) and (c). Next, when the arm 150 is raised, a state as shown in FIG.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】図8からも理解される
ように、ノズル140の被把持部142の下方にはフランジ部
146が形成されている。そして、ノズルホルダー110は固
定板120に固定されているが、その固定板120には、フラ
ンジ部146と連続して形成された縮径部145を通過させる
ことができるように切り欠きが形成されている。そし
て、その切り欠きの幅はフランジ部146の直径よりも小
さくなっているが、これは次の理由による。すなわち、
ノズルホルダー110にノズル140を収容する過程の、図8
(b)の状態においては、ロック機構は解除されている
はずである。しかし、チャック151と被把持部142との間
にゴミなどがはさまっており、被保持部142がチャック1
51から完全に解放されていない場合がある。そのような
状態にあってアーム150を上昇させると、ノズル140がア
ーム150と一緒に上昇しようとする。しかし、固定板120
の切り欠きの幅がフランジ部146の直径よりも小さく形
成されているため、ノズル140がある程度上昇した時点
でフランジ部146が固定板120と衝突する。そしてそのま
まアーム150が上昇を続けると、固定板120によってノズ
ル140がチャック151から強制的に外されるようになるの
である。
As will be understood from FIG. 8, a flange portion is provided below the gripped portion 142 of the nozzle 140.
146 are formed. The nozzle holder 110 is fixed to the fixing plate 120, and the fixing plate 120 is formed with a notch so that the reduced diameter portion 145 formed continuously with the flange portion 146 can pass therethrough. ing. The width of the notch is smaller than the diameter of the flange portion 146 for the following reason. That is,
FIG. 8 shows a process of housing the nozzle 140 in the nozzle holder 110.
In the state (b), the lock mechanism should be released. However, dust and the like are interposed between the chuck 151 and the gripped portion 142, and the held portion 142
May not be completely released from 51. When the arm 150 is raised in such a state, the nozzle 140 attempts to move up together with the arm 150. However, the fixed plate 120
Since the width of the notch is smaller than the diameter of the flange portion 146, the flange portion 146 collides with the fixing plate 120 when the nozzle 140 rises to some extent. When the arm 150 continues to move upward, the nozzle 140 is forcibly detached from the chuck 151 by the fixing plate 120.

【0007】このように固定板120の切り欠きの幅はフ
ランジ部146の直径よりも小さい。よって、ノズル140を
ノズルホルダー110から脱離させる過程では、(b)お
よび(c)の状態から、アーム150をそのまま上昇させ
ることができない。そこで、アーム150をわずかに上昇
させて(d)のような状態にする過程と、アーム150を
水平移動させて(d)から(e)のような状態にする過
程とが必要になるのである。つまり、ノズル140の脱離
の過程を複雑にしているのである。
As described above, the width of the notch of the fixing plate 120 is smaller than the diameter of the flange portion 146. Therefore, in the process of detaching the nozzle 140 from the nozzle holder 110, the arm 150 cannot be raised as it is from the states (b) and (c). Therefore, it is necessary to have a process of raising the arm 150 slightly to bring it into the state shown in FIG. 4D and a process of moving the arm 150 horizontally to bring it into the state shown in FIG. . That is, the process of detaching the nozzle 140 is complicated.

【0008】また特に、(d)から(e)の状態にする
過程、すなわち、アーム150を水平方向移動させる過程
においては、アーム150の移動速度を大きくすることは
できない。その理由は次のとおりである。すなわち、ア
ーム150を水平移動させると、移動中にチャック151やノ
ズル140が振動する。フランジ部146は、固定板120とノ
ズルホルダー110とのわずかな隙間を移動しているの
で、振動が大きいとフランジ部146が固定板120やノズル
ホルダー110と衝突を起こし損傷する可能性がある。か
かる事態を回避するためにアーム150の移動速度を小さ
くしているのであるが、このことが洗浄の作業工程を長
時間化させている。
In particular, in the process of changing the state from (d) to (e), that is, in the process of moving the arm 150 in the horizontal direction, the moving speed of the arm 150 cannot be increased. The reason is as follows. That is, when the arm 150 is moved horizontally, the chuck 151 and the nozzle 140 vibrate during the movement. Since the flange portion 146 moves through a small gap between the fixing plate 120 and the nozzle holder 110, if the vibration is large, the flange portion 146 may collide with the fixing plate 120 and the nozzle holder 110 and may be damaged. In order to avoid such a situation, the moving speed of the arm 150 is reduced, but this makes the cleaning operation process longer.

【0009】またこの問題は、ノズル140をノズルホル
ダー110に収容する過程においても同様に生じ、収容過
程における過程を複雑にし、洗浄作業工程を長時間化さ
せている。
This problem also occurs in the process of accommodating the nozzle 140 in the nozzle holder 110, complicating the accommodating process and lengthening the cleaning operation process.

【0010】また、ノズル140をノズルホルダー110に収
容する過程において、(d)の状態でロック機構を解除
させてノズル140をノズルホルダー110に落下させるとき
や、前述したようにフランジ部146が固定板120に衝突し
てノズル140がノズルホルダー110に落下するときには、
落下の衝撃でノズル140がノズルホルダー110に対して傾
いた状態になることがある。傾いた状態でノズルホルダ
ー110に収容されたノズル140を、チャック151が真上か
らつかもうとすると、チャック151とノズル140とが不自
然な姿勢で衝突し、双方が、若しくは、そのいずれかが
損傷を受けることもある。
Further, in the process of housing the nozzle 140 in the nozzle holder 110, when the lock mechanism is released in the state of (d) to drop the nozzle 140 onto the nozzle holder 110, or as described above, the flange 146 is fixed. When the nozzle 140 falls on the nozzle holder 110 by colliding with the plate 120,
The nozzle 140 may be inclined with respect to the nozzle holder 110 due to the impact of the drop. When the chuck 151 tries to hold the nozzle 140 housed in the nozzle holder 110 in an inclined state from directly above, the chuck 151 and the nozzle 140 collide with each other in an unnatural posture, and either or both of them collide. May be damaged.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明に係るノズルホルダーは、底面と、該底面
から上方に立ち上がる側面とで形成され、上方に開口し
た収容部と、ノズルを係止するための、移動子と弾性部
材とによって構成される係止部と、垂直方向に伸延する
該ノズルのノズルパイプを、該収容部の略中心軸位置に
まで、水平方向移動によって導くことのできる通過部
と、を具備し、該移動子は該収容部の中心軸に近づく方
向に該弾性部材の弾性力によって付勢され、外力が作用
しない状態において該移動子の最も該中心軸に近い点が
該側面よりも該収容部の内方に位置している(請求項
1)。
In order to solve the above-mentioned problems, a nozzle holder according to the present invention has a bottom surface, a side wall rising upward from the bottom surface, and a housing portion opened upward and a nozzle. A locking portion configured by a moving element and an elastic member for locking, and guiding a nozzle pipe of the nozzle extending in a vertical direction to a substantially central axis position of the housing portion by horizontal movement. The movable element is urged by the elastic force of the elastic member in a direction approaching the central axis of the housing section, and the movable element is most urged to the central axis of the movable element in a state where no external force is applied. A closer point is located on the inner side of the housing portion than the side surface (claim 1).

【0012】このように構成されており、ノズルは、ノ
ズルホルダーの上方から収容部の開口を通過して収容部
の底面に向かって下降できる。そのとき、ノズルのフラ
ンジ部は、収容部内で係止部の移動子を圧接しながら係
止部を通過する。このようにして、ノズルがノズルホル
ダーに収容される。
[0012] With this configuration, the nozzle can be lowered from above the nozzle holder, through the opening of the accommodating portion, toward the bottom surface of the accommodating portion. At this time, the flange portion of the nozzle passes through the locking portion while pressing the moving element of the locking portion in the housing portion. In this way, the nozzle is housed in the nozzle holder.

【0013】また、ノズルホルダーに収容されたノズル
は、収容部の開口を通過してノズルホルダーの上方まで
上昇できる。そのとき、ノズルのフランジ部は、収容部
内で係止部の移動子を圧接しながら係止部を通過する。
このようにして、ノズルがノズルホルダーから脱離され
る。
Further, the nozzle accommodated in the nozzle holder can pass through the opening of the accommodating portion and rise up to above the nozzle holder. At this time, the flange portion of the nozzle passes through the locking portion while pressing the moving element of the locking portion in the housing portion.
In this way, the nozzle is detached from the nozzle holder.

【0014】上記ノズルホルダーにおいて、該係止部を
ボールプランジャにより構成することもできる(請求項
2)。
In the nozzle holder, the locking portion may be constituted by a ball plunger.

【0015】また、上記ノズルホルダーにおいて、該側
面が、該底面から開き角をもって上方に立ち上がるよう
に構成してもよい(請求項3)。かかる構成のノズルホ
ルダーの上方からノズルが下降すると、ノズルは側面に
誘導されて、傾くことなくノズルホルダーにおける適正
位置に収まる。
Further, in the nozzle holder, the side surface may be configured to rise upward from the bottom surface at an opening angle. When the nozzle descends from above the nozzle holder having such a configuration, the nozzle is guided to the side surface and fits in an appropriate position in the nozzle holder without tilting.

【0016】また、上記ノズルホルダーを、固定部に対
して、弾性力によって浮上するように取り付けてもよい
(請求項4)。このように構成すると、ノズルとノズル
ホルダーの水平面内における多少の位置ズレは、固定部
に対してノズルホルダーが移動することによって吸収さ
れる。
Further, the nozzle holder may be attached to the fixed portion so as to float by an elastic force. With this configuration, a slight displacement between the nozzle and the nozzle holder in the horizontal plane is absorbed by the movement of the nozzle holder with respect to the fixed portion.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態の一例
について、図面に基づいて説明する。図1は、本願に係
るノズルホルダー10等の外観図である。3つのノズルホ
ルダー10が、固定板20の上に取り付けられている。この
固定板20は洗浄槽の内壁面30に取り付けられている。3
つのノズルホルダー10のうちの2つは、ノズル40を収容
している。そして、そのうちの一方のノズル40の真上
に、アーム50の先端部に形成されたチャック51が位置し
ている。アーム50は、洗浄槽内を直交する3軸方向に自
由に移動できるように構成されており、チャック51によ
って把持するノズル40を取りかえながら洗浄槽内に置か
れたワークを洗浄する。ノズル40は、垂直方向に伸延す
るノズルパイプ41の下端に噴射部を、上端に被把持部42
を備えている。被把持部42は、アーム50のチャック51に
把持される部分である。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is an external view of a nozzle holder 10 and the like according to the present application. Three nozzle holders 10 are mounted on the fixed plate 20. This fixing plate 20 is attached to the inner wall surface 30 of the washing tank. 3
Two of the nozzle holders 10 house the nozzles 40. A chuck 51 formed at the tip of the arm 50 is located directly above one of the nozzles 40. The arm 50 is configured to move freely in three orthogonal directions in the cleaning tank, and cleans the work placed in the cleaning tank while replacing the nozzle 40 gripped by the chuck 51. The nozzle 40 has a jet part at the lower end of a nozzle pipe 41 extending in the vertical direction and a gripped part 42 at the upper end.
It has. The gripped portion 42 is a portion gripped by the chuck 51 of the arm 50.

【0018】図2は、ノズルホルダー10および固定板20
の縦断面図であり、(a)は、図1の内壁面30に平行な
切断面で切断した断面図であり、(b)は内壁面30に直
交し、かつ、固定板20の板面に直交する切断面で切断し
た断面図である。
FIG. 2 shows the nozzle holder 10 and the fixing plate 20.
2A is a cross-sectional view taken along a cutting plane parallel to the inner wall surface 30 in FIG. 1, and FIG. 2B is a cross-sectional view orthogonal to the inner wall surface 30 and the plate surface of the fixed plate 20. It is sectional drawing cut | disconnected by the cut surface orthogonal to FIG.

【0019】ノズルホルダー10は、収容部11と通過部12
と係止部13とを備えている。
The nozzle holder 10 comprises a housing 11 and a passage 12
And a locking portion 13.

【0020】収容部11は底面11aと側面11bとで形成され
た凹部状の空間である。この収容部11の上方は開口して
いる。底面11aは、ノズル40が着座する着座面となる。
側面11bは、底面11aから開き角θをもって上方に立ち上
がっている。従って、収容部11の横断面は、上方に行く
ほど拡大している。すなわち、側面11bはテーパ状にな
っている。
The housing 11 is a concave space formed by a bottom surface 11a and a side surface 11b. The upper part of the housing part 11 is open. The bottom surface 11a is a seating surface on which the nozzle 40 sits.
The side surface 11b rises upward with an opening angle θ from the bottom surface 11a. Therefore, the cross section of the storage section 11 increases as going upward. That is, the side surface 11b is tapered.

【0021】通過部12は底面11aをスリット状に切り欠
くようにして形成されており、この通過部12によって側
面11bの一部が欠如している。ノズル40のノズルパイプ4
1は、この側面11bが欠如した部分を通って、収容部11に
出入りすることができる。つまり、この通過部12は、垂
直方向に伸延するノズルパイプ41を、収容部11の略中心
軸11c位置にまで、水平方向移動によって導くことので
きる通路としての機能を有する。なお、ノズルパイプ41
が通過部12を通過することを妨げることがないように、
固定板20の通過部12に対応する個所もスリット状に切り
欠かれている。図2において、符号22で表された箇所
が、固定板20の切り欠き部である。
The passing portion 12 is formed by cutting the bottom surface 11a in a slit shape, and a part of the side surface 11b is missing by the passing portion 12. Nozzle pipe 4 of nozzle 40
1 can enter and leave the housing portion 11 through a portion where the side surface 11b is missing. That is, the passage portion 12 has a function as a passage that can guide the nozzle pipe 41 extending in the vertical direction to the position of the substantially central axis 11c of the housing portion 11 by moving in the horizontal direction. The nozzle pipe 41
So that does not prevent passing through the passage section 12,
A portion corresponding to the passage portion 12 of the fixing plate 20 is also cut out in a slit shape. In FIG. 2, a portion represented by reference numeral 22 is a cutout portion of the fixing plate 20.

【0022】係止部13は、ノズルホルダー10にノズル40
を係止させるためのものである。係止部13は、側面11b
に形成された穴部14に埋め込まれた弾性部材たるばね13
aと、ばね13aの先端に取り付けられた移動子たるボール
13bとで構成されている。すなわち、この係止部13は、
ボールプランジャで構成されている。ボール13bは鋼製
である。また、ボール13bは、ばね13aによって収容部11
の中心軸11cに近づく方向に付勢されている。そして、
なんらの外力がボール13bに作用しない状態において
は、図2のように穴部14の開口からボール13bが収容部1
1に突出したような状態となり、ボール13bの最も中心軸
11cに近い点13cが側面11bよりも収容部11の内方に位置
している。このような係止部13が、側面11bにおいて数
カ所に設けられている。
The locking portion 13 is provided on the nozzle holder 10
Is to be locked. The locking portion 13 is a side surface 11b
Spring 13 as an elastic member embedded in a hole 14 formed in
a and a ball as a moving element attached to the tip of the spring 13a
13b. That is, this locking portion 13
It consists of a ball plunger. The ball 13b is made of steel. The ball 13b is moved by the spring 13a into the housing 11
Is biased in a direction approaching the central axis 11c. And
When no external force acts on the ball 13b, as shown in FIG.
It is in a state that it protrudes to 1, and the most central axis of the ball 13b
A point 13c close to 11c is located on the inner side of the housing portion 11 than the side surface 11b. Such locking portions 13 are provided at several places on the side surface 11b.

【0023】図3は、ノズルホルダー10にノズル40が収
容され、ノズル40の被把持部42をチャック51が把持した
ときの、ノズルホルダー10等の縦断面図である。ノズル
40の被把持部42は、主に大径部43とニップル44とで構成
されている。大径部43の下には大径部に連続して縮径部
45が形成され、縮径部45の下には縮径部45に連続してフ
ランジ部46が形成されている。縮径部45の直径は、フラ
ンジ部46の直径よりも小さい。フランジ部46の下面はノ
ズルホルダー10の底面11aに接触している。つまり、ノ
ズル40は底面11aに着座している。なお、ノズル40に形
成された突起48と、チャック51に形成された穴51kは、
ノズル40とチャック51との位置合わせのためのものであ
る。
FIG. 3 is a vertical sectional view of the nozzle holder 10 and the like when the nozzle 40 is accommodated in the nozzle holder 10 and the chucked portion 42 of the nozzle 40 is gripped by the chuck 51. nozzle
The to-be-gripped portion 42 is mainly composed of a large-diameter portion 43 and a nipple 44. Below the large diameter part 43, the reduced diameter part continues to the large diameter part
45 is formed, and a flange portion 46 is formed below the reduced diameter portion 45 so as to be continuous with the reduced diameter portion 45. The diameter of the reduced diameter portion 45 is smaller than the diameter of the flange portion 46. The lower surface of the flange portion 46 is in contact with the bottom surface 11a of the nozzle holder 10. That is, the nozzle 40 is seated on the bottom surface 11a. The protrusion 48 formed on the nozzle 40 and the hole 51k formed on the chuck 51 are
This is for positioning the nozzle 40 and the chuck 51.

【0024】ボール13bは、収容部11の中心軸11cに最も
近い点13cで、縮径部45に圧接している。ボール13bは縮
径部45によって外方に押されて、ボール13bに外力が作
用しない状態よりも外方に位置しているが、点13cは、
フランジ部46の外周よりも内方に位置している。
The ball 13b is in pressure contact with the reduced diameter portion 45 at a point 13c closest to the central axis 11c of the housing portion 11. The ball 13b is pushed outward by the reduced diameter portion 45, and is located more outward than a state in which no external force acts on the ball 13b.
It is located more inward than the outer periphery of the flange portion 46.

【0025】ニップル44は、ロック機構の作用によって
チャック51に固定されている。ロック機構は、ニップル
44の外周に環状に形成された環状溝44aと、チャック51
のカプラ51aに形成されたボール貫通孔51bと、このボー
ル貫通孔51bにはめ込まれたボール51cと、チャックに形
成されたピストン室51dにおいて上下方向に移動可能に
収容されたピストン51eと、によって構成されている。
ピストン51eは、ばね51fによって下方に付勢されてい
る。
The nipple 44 is fixed to the chuck 51 by the action of a lock mechanism. Lock mechanism is nipple
An annular groove 44a formed annularly on the outer periphery of 44 and a chuck 51
A ball through hole 51b formed in the coupler 51a, a ball 51c fitted in the ball through hole 51b, and a piston 51e accommodated in a piston chamber 51d formed in the chuck so as to be movable in the vertical direction. Have been.
The piston 51e is urged downward by a spring 51f.

【0026】図3の状態では、ピストン51eの内周面の
内径が最も小さくなった部分が、ボール貫通孔51bに対
応した位置にある。そして、ボール51cの一部がニップ
ル44の環状溝44aに入り込み、ニップル44がカプラ51aに
対して上下方向に移動できないようにロックされてい
る。ノズル40の噴射部47から水を噴射するときは、この
ようにしてチャック51とノズル40とをロックしておくの
である。なお図示はしていないが、カプラ51aとニップ
ル44との間には両者の隙間をシールするための、例えば
ゴム製オーリングなどで構成されたシール部材が存在す
る。また、図中の矢印は噴射部47に送り込まれる水の流
れ方向示す。
In the state shown in FIG. 3, the portion where the inner diameter of the inner peripheral surface of the piston 51e is smallest is located at a position corresponding to the ball through hole 51b. Then, a part of the ball 51c enters the annular groove 44a of the nipple 44, and is locked so that the nipple 44 cannot move in the vertical direction with respect to the coupler 51a. When water is injected from the injection unit 47 of the nozzle 40, the chuck 51 and the nozzle 40 are locked in this way. Although not shown, there is a sealing member between the coupler 51a and the nipple 44 for sealing the gap between them, for example, a rubber O-ring. The arrows in the figure indicate the flow direction of the water sent to the injection unit 47.

【0027】次に上記ロック状態を解除する過程を説明
する。チャック51には空気流通孔51gが形成されてい
る。この空気流通孔51gには図示しない空気送給装置に
よって圧縮空気を導くことができるようになっている。
空気流通孔51gに圧縮空気が供給されると、ピストン51e
の受圧面51hにその圧力が作用し、ピストン51eはばね51
fの弾性力に抗して上方に持ち上がる。すると、ピスト
ン51e下端近傍の、内周面の内径がわずかに大きくなっ
た部分が、カプラ51aに形成されたボール貫通孔51bに対
応した位置に来る。図4は、このときの状態を示すチャ
ック51等の縦断面図である。この状態ではボール51cは
外方向に移動できるようになり、ニップル44とカプラ51
aとのロック状態が解除され、ニップル44はチャック51
に対して下方に移動可能となる。ロックが解除された状
態でチャック51を上方に移動させると、ノズル40をノズ
ルホルダー10に着座させたまま、チャック51をノズル40
から離すことができる。
Next, the process of releasing the locked state will be described. The chuck 51 has an air flow hole 51g formed therein. Compressed air can be guided to the air circulation hole 51g by an air supply device (not shown).
When compressed air is supplied to the air circulation hole 51g, the piston 51e
The pressure acts on the pressure receiving surface 51h of the piston 51e, and the piston 51e
Lift upwards against the elastic force of f. Then, the portion near the lower end of the piston 51e, the inner diameter of which is slightly larger, comes to a position corresponding to the ball through hole 51b formed in the coupler 51a. FIG. 4 is a longitudinal sectional view of the chuck 51 and the like showing the state at this time. In this state, the ball 51c can move outward, and the nipple 44 and the coupler 51
The locked state with a is released, and the nipple 44 is
Can be moved downward. When the chuck 51 is moved upward in a state where the lock is released, the chuck 51 is moved to the nozzle 40 while the nozzle 40 is seated on the nozzle holder 10.
Can be separated from

【0028】図5は、上記のような構造のチャック51を
先端に備えたアーム50を駆動しながら、ノズル40をノズ
ルホルダー10から脱離させたり、ノズル40をノズルホル
ダー10に収容したりする過程を説明するための図であ
る。
FIG. 5 shows that the nozzle 40 is detached from the nozzle holder 10 or the nozzle 40 is accommodated in the nozzle holder 10 while driving the arm 50 having the chuck 51 having the above-mentioned structure at the tip. It is a figure for explaining a process.

【0029】まず、図5を参照しながら、ノズル40がノ
ズルホルダー10から脱離される過程を説明する。チャッ
ク51によってノズル40が把持される前は、(a)のよう
にノズル40がノズルホルダー10に保持された状態にあ
る。そして、(a)のように、ノズル40の真上にチャッ
ク51が位置するようにアーム50を移動制御する。次に、
アーム50を下降させてチャック51でノズル40の被把持部
42を覆う。すると(b)のような状態となる。そして、
上述したロック機構を動作させて、ノズル40をチャック
51に固定させる。次に、アーム50を上昇させる。する
と、フランジ部46がボール13bに当接する。さらにアー
ム50を上昇させると、フランジ部46に押圧されてボール
13bが外方へ移動し、フランジ部46が係止部13を通過す
ることを許容する。さらにアーム50を上昇させると、
(c)のように、ノズル40のフランジ部46がノズルホル
ダー10よりも上方に位置する状態になる。そして次に、
ノズルパイプ41がノズルホルダー10の通過部12を通過す
るように、アーム50を水平方向に移動させると、ノズル
40はノズルホルダー10から完全に脱離する。
First, the process of detaching the nozzle 40 from the nozzle holder 10 will be described with reference to FIG. Before the nozzle 40 is gripped by the chuck 51, the nozzle 40 is held by the nozzle holder 10 as shown in FIG. Then, as shown in (a), the movement of the arm 50 is controlled so that the chuck 51 is located directly above the nozzle 40. next,
Lower the arm 50 and use the chuck 51 to grip the nozzle 40
Cover 42. Then, a state as shown in FIG. And
Operate the lock mechanism described above to chuck the nozzle 40
Fix to 51. Next, the arm 50 is raised. Then, the flange portion 46 comes into contact with the ball 13b. When the arm 50 is further raised, it is pressed by the flange portion 46 and the ball
13b moves outward, allowing the flange portion 46 to pass through the locking portion 13. When the arm 50 is further raised,
As shown in (c), the flange portion 46 of the nozzle 40 is located above the nozzle holder 10. And then
When the arm 50 is moved horizontally so that the nozzle pipe 41 passes through the passage portion 12 of the nozzle holder 10, the nozzle
40 is completely detached from the nozzle holder 10.

【0030】次に、再度図5を参照しながら、ノズル40
をノズルホルダー10に収容する過程を説明する。ノズル
ホルダー10にノズル40を収容するときは、上記脱離の過
程を逆に辿ればよい。まず、チャック51でノズル40を把
持した状態でアーム50を移動制御して、フランジ部46が
ノズルホルダー10よりも上方に位置し、噴射部47がノズ
ルホルダー10よりも下方に位置するように、ノズル40の
高さ位置を調整する。次に、アーム50を水平方向移動さ
せて、ノズルパイプ41がノズルホルダー10の通過部12を
通過して、収容部11の中心軸11cに略一致するような状
態にする。つまり、(c)のような状態である。次に、
アーム50を下降させる。すると、ノズル40のフランジ部
46がボール13bに当接する。さらにアーム50を下降させ
ると、フランジ部46に押圧されてボール13bが外方へ移
動し、フランジ部46が係止部13を通過することを許容す
る。すると、(b)のように、ノズル40がノズルホルダ
ー10の底面11aに着座した状態となる。なお、ノズル40
をノズルホルダー10の底面11aまで下降させる過程で、
ノズル40のノズルホルダー10に対する水平面内での位置
関係において多少のズレがあっても、テーパ状に形成さ
れた側面11bによって、ノズル40は次第にノズルホルダ
ー10に対する正確な位置に導かれる。よって、アーム50
の移動制御をそれほど厳密に行う必要はない。よって、
アーム50をロボットによって駆動するような場合も、ロ
ボットのティーチングが簡単になる。ノズル40がノズル
ホルダー10に着座すると、次に、ノズル40とチャック51
とをロックしているロック機構を解除する。次に、アー
ム50を上昇させる。すると、ノズル40をノズルホルダー
10に残したままで、チャック51が被把持部42から離れて
(a)のような状態となる。
Next, referring again to FIG.
The process of accommodating in the nozzle holder 10 will be described. When accommodating the nozzle 40 in the nozzle holder 10, the above-described desorption process may be reversed. First, the arm 50 is controlled to move while the nozzle 51 is gripped by the chuck 51, so that the flange portion 46 is located above the nozzle holder 10 and the injection portion 47 is located below the nozzle holder 10. The height position of the nozzle 40 is adjusted. Next, the arm 50 is moved in the horizontal direction so that the nozzle pipe 41 passes through the passage section 12 of the nozzle holder 10 so as to substantially coincide with the central axis 11c of the storage section 11. That is, the state is as shown in FIG. next,
The arm 50 is lowered. Then, the flange portion of the nozzle 40
46 contacts the ball 13b. When the arm 50 is further lowered, the ball 13b moves outward by being pressed by the flange portion 46, and allows the flange portion 46 to pass through the locking portion 13. Then, the nozzle 40 is in a state of being seated on the bottom surface 11a of the nozzle holder 10 as shown in FIG. The nozzle 40
In the process of lowering to the bottom surface 11a of the nozzle holder 10,
Even if there is some deviation in the positional relationship between the nozzle 40 and the nozzle holder 10 in the horizontal plane, the nozzle 40 is gradually guided to an accurate position with respect to the nozzle holder 10 by the tapered side surface 11b. Therefore, arm 50
It is not necessary to perform the movement control so strictly. Therefore,
Even when the arm 50 is driven by a robot, teaching of the robot is simplified. When the nozzle 40 is seated on the nozzle holder 10, next, the nozzle 40 and the chuck 51
Release the lock mechanism that locks the and. Next, the arm 50 is raised. Then, place the nozzle 40 in the nozzle holder
While remaining at 10, the chuck 51 separates from the gripped portion 42 and becomes a state as shown in FIG.

【0031】なお、ロック機構を解除しても、被把持部
42とチャック51との間、例えば、ノズル40のニップル44
とチャック51のカプラ51aとの間にゴミなどが挟まって
いるために、被把持部42がチャック51から完全に解放さ
れない場合もある。しかし、そのような場合も、図5
(b)の状態においてアーム50を上昇させてノズル40を上
昇させると、ノズル40がある程度上昇した時点でフラン
ジ部46がボール13bと衝突する。ゴミが詰まっているた
めにノズル40とチャック51とが結合しているのであれば
その結合は、ロック機構による結合のように強固なもの
ではない。よって、アーム50をそのまま上昇させると、
係止部13によってノズル40がチャック51から強制的に外
される。すると、ノズル40はノズルホルダー10に落下す
るが、テーパ状の側面11bによって、ノズル40はノズル
ホルダー10に対する正確な位置に導かれる。つまり、ノ
ズル40は傾かずに正しい姿勢で着座する。よって、ノズ
ルホルダー10に収容されたノズル40を真上からつかもう
としてチャック51が下降してきても、チャック51とノズ
ル40とが不自然に衝突することもない。
Even if the lock mechanism is released, the gripped portion
42 and the chuck 51, for example, the nipple 44 of the nozzle 40
There is a case where the gripped portion 42 is not completely released from the chuck 51 because dust or the like is interposed between the chuck 51 and the coupler 51a of the chuck 51. However, in such a case, FIG.
If the nozzle 50 is raised by raising the arm 50 in the state shown in FIG. 5B, the flange portion 46 collides with the ball 13b when the nozzle 40 is raised to some extent. If the nozzle 40 and the chuck 51 are connected because dust is clogged, the connection is not as strong as the connection by the lock mechanism. Therefore, if the arm 50 is raised as it is,
The nozzle 40 is forcibly removed from the chuck 51 by the locking portion 13. Then, the nozzle 40 falls to the nozzle holder 10, but the nozzle 40 is guided to an accurate position with respect to the nozzle holder 10 by the tapered side surface 11b. That is, the nozzle 40 is seated in a correct posture without tilting. Therefore, even if the chuck 51 descends to grab the nozzle 40 accommodated in the nozzle holder 10 from directly above, the chuck 51 does not unnaturally collide with the nozzle 40.

【0032】上記した説明からも理解されるように、ノ
ズル40をノズルホルダー10から脱離させる過程において
も、ノズル40をノズルホルダー10に収容する過程におい
ても、フランジ部46がわずかな隙間を通過するような過
程はない。つまり、アーム50の移動速度を遅くしなけれ
ばならないような過程がない。よって、洗浄の作業工程
を短時間化できる。
As can be understood from the above description, the flange portion 46 passes through a slight gap in the process of detaching the nozzle 40 from the nozzle holder 10 and in the process of housing the nozzle 40 in the nozzle holder 10. There is no process to do it. That is, there is no process in which the moving speed of the arm 50 must be reduced. Therefore, the cleaning operation process can be shortened.

【0033】図6は、ノズルホルダー10を固定板20に取
り付けるための取り付け部の構造を示すための、ノズル
ホルダー10と固定板20の縦断面図である。ノズルホルダ
ー10は固定板20に対してリジッドな状態で取り付けても
よいが、図6のように弾性力によってノズルホルダー10
を固定板20から浮上させるようにすると、さらに好都合
である。図6の取り付け構造では、ノズルホルダー10と
固定板20とは、ボルト61とその両端に螺合するナット62
とによって、所定距離以上に離れることができないよう
に拘束を受けている。そして、ノズルホルダー10と固定
板20との間に挟まれ、ボルト61を貫通させているばね63
の弾性力によって、ノズルホルダー10は固定板20から浮
上している。このようにしてノズルホルダー10を固定板
20に取り付けると、ノズルホルダー10を固定板20に対し
て水平面内において若干自由に動かすことができるよう
になる。よって、アーム50の移動制御に際し水平方向に
多少の誤差があってもその誤差を吸収して、ノズル40を
正しい姿勢でノズルホルダー10に導くことができるよう
になる。
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the nozzle holder 10 and the fixing plate 20 for showing the structure of a mounting portion for mounting the nozzle holder 10 to the fixing plate 20. The nozzle holder 10 may be rigidly attached to the fixing plate 20, but as shown in FIG.
It is more convenient to make the surface float from the fixed plate 20. In the mounting structure shown in FIG. 6, the nozzle holder 10 and the fixing plate 20 are composed of a bolt 61 and nuts 62 screwed to both ends thereof.
Thus, it is restricted so that it cannot be separated more than a predetermined distance. Then, a spring 63 sandwiched between the nozzle holder 10 and the fixing plate 20 and penetrating the bolt 61 is provided.
The nozzle holder 10 floats from the fixing plate 20 due to the elastic force of the nozzle holder 10. In this way, the nozzle holder 10 is fixed
When the nozzle holder 10 is attached to the fixing plate 20, the nozzle holder 10 can be moved slightly freely in a horizontal plane with respect to the fixing plate 20. Therefore, even if there is a slight error in the horizontal direction during the movement control of the arm 50, the error can be absorbed and the nozzle 40 can be guided to the nozzle holder 10 in a correct posture.

【0034】以上、図1〜6では、洗浄槽で使用される
ノズルを保持するノズルホルダーを例に挙げて、本願発
明に係るノズルホルダーを説明したが、本願のノズルホ
ルダーの適用はこれに限らない。例えば、鋳物のバリ取
りのためのノズルを保持するためのノズルホルダーや、
ウォータージェットカッターとしてのノズルを保持する
ためのノズルホルダーへの適用も可能である。
As described above, in FIGS. 1 to 6, the nozzle holder according to the present invention has been described by taking the nozzle holder for holding the nozzle used in the cleaning tank as an example. However, the application of the nozzle holder of the present invention is not limited to this. Absent. For example, a nozzle holder for holding a nozzle for deburring a casting,
Application to a nozzle holder for holding a nozzle as a water jet cutter is also possible.

【0035】[0035]

【発明の効果】本願発明のノズルホルダーは次のような
効果を奏する。 (1)ノズルのノズルホルダーからの脱離時も、ノズルの
ノズルホルダーへの収容時も、過程が単純化される。ま
た、ノズルの水平方向移動の速度を遅くしなければなら
ないような過程をなくすことができる。また係止部によ
って、ノズルの確実な把持がなされる。 (2)ノズルホルダーの収容部の側面を、底面から開き角
をもって上方に立ち上がるように構成すると、ノズルを
ノズルホルダーに対する正しい姿勢でノズルホルダーに
導くことができる。 (3)ノズルの移動制御に対して、水平方向に多少の誤差
があっても、その誤差を吸収して、ノズルをノズルホル
ダーに対する正確な位置に導くことができる。
The nozzle holder according to the present invention has the following effects. (1) The process is simplified both when the nozzle is detached from the nozzle holder and when the nozzle is accommodated in the nozzle holder. Further, it is possible to eliminate a process in which the speed of the horizontal movement of the nozzle must be reduced. In addition, the nozzles are securely held by the locking portions. (2) When the side surface of the housing portion of the nozzle holder is configured to rise upward with an opening angle from the bottom surface, the nozzle can be guided to the nozzle holder in a correct posture with respect to the nozzle holder. (3) Even if there is some error in the horizontal direction in the movement control of the nozzle, the error can be absorbed and the nozzle can be guided to an accurate position with respect to the nozzle holder.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】ノズルホルダー等の外観図である。FIG. 1 is an external view of a nozzle holder and the like.

【図2】ノズルホルダーおよび固定板の縦断面図であ
り、(a)は、内壁面に平行な切断面で切断した断面図
であり、(b)は内壁面に直交し、かつ、固定板の板面
に直交する切断面で切断した断面図である。
FIGS. 2A and 2B are longitudinal sectional views of a nozzle holder and a fixing plate, wherein FIG. 2A is a sectional view taken along a cutting plane parallel to an inner wall surface, and FIG. It is sectional drawing cut | disconnected by the cutting surface orthogonal to the board surface of (a).

【図3】チャックとノズルホルダーの縦断面図である。FIG. 3 is a vertical sectional view of a chuck and a nozzle holder.

【図4】チャック等の縦断面図である。FIG. 4 is a longitudinal sectional view of a chuck and the like.

【図5】ノズルをノズルホルダーから脱離させたり、ノ
ズルをノズルホルダーに収容したりする過程を(a)〜
(c)で示す図である。
FIGS. 5A to 5C show a process of detaching a nozzle from a nozzle holder or accommodating a nozzle in a nozzle holder.
It is a figure shown by (c).

【図6】ノズルホルダーと固定板の縦断面図である。FIG. 6 is a longitudinal sectional view of a nozzle holder and a fixing plate.

【図7】洗浄槽内のアームと、洗浄槽内に用意されたノ
ズルを示す図である。
FIG. 7 is a view showing an arm in the cleaning tank and a nozzle prepared in the cleaning tank.

【図8】従来のノズルホルダーに保持されたノズルがア
ームによって脱離される過程を(a)〜(e)で順に示す図
である。
8 (a) to 8 (e) are views sequentially showing a process in which a nozzle held by a conventional nozzle holder is detached by an arm.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 ノズルホルダー 11 収容部11a 底面 11b 側面 11c 中心軸 12 通過部 13 係止部 13a ばね 13b ボール 14 穴部 20 固定板 22 切り欠き部 30 内壁面 40 ノズル 41 ノズルパイプ 42 被把持部 43 大径部 44 ニップル 44a 環状溝 45 縮径部 46 フランジ部 47 噴射部 48 突起 50 アーム 51 チャック 51a カプラ 51b ボール貫通孔 51c ボール 51d ピストン室 51e ピストン 51f ばね 51g 空気流通孔 51h 受圧面 51k 穴 61 ボルト 62 ナット 63 ばね 10 Nozzle holder 11 Housing 11a Bottom 11b Side 11c Center axis 12 Passage 13 Locking 13a Spring 13b Ball 14 Hole 20 Fixing plate 22 Notch 30 Inner wall surface 40 Nozzle 41 Nozzle pipe 42 Grabbed part 43 Large diameter part 44 Nipple 44a Annular groove 45 Reduced diameter part 46 Flange part 47 Injection part 48 Projection 50 Arm 51 Chuck 51a Coupler 51b Ball through hole 51c Ball 51d Piston chamber 51e Piston 51f Spring 51g Air flow hole 51h Pressure receiving surface 51k hole 61 Bolt 62 Nut 63 Spring

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−108113(JP,A) 特開 昭53−56237(JP,A) 特開 平5−331889(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B05B 15/06 B08B 3/02 B23Q 11/00 ────────────────────────────────────────────────── (5) References JP-A-8-108113 (JP, A) JP-A-53-56237 (JP, A) JP-A-5-331889 (JP, A) (58) Investigation Field (Int.Cl. 7 , DB name) B05B 15/06 B08B 3/02 B23Q 11/00

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 底面と、該底面から上方に立ち上がる側
面とで形成され、上方に開口した収容部と、 ノズルを係止するための、移動子と弾性部材とによって
構成される係止部と、 垂直方向に伸延する該ノズルのノズルパイプを、該収容
部の略中心軸位置にまで、水平方向移動によって導くこ
とのできる通過部と、を具備し、 該移動子は該収容部の中心軸に近づく方向に該弾性部材
の弾性力によって付勢され、外力が作用しない状態にお
いて該移動子の最も該中心軸に近い点が該側面よりも該
収容部の内方に位置する、ノズルホルダー。
A storage portion formed by a bottom surface, a side surface rising upward from the bottom surface, and opened upward; and a locking portion formed by a movable element and an elastic member for locking a nozzle. A passage portion capable of guiding the nozzle pipe of the nozzle extending in the vertical direction to a position substantially in the center axis of the housing portion by horizontal movement, and the moving element is provided with a center axis of the housing portion. A nozzle holder which is urged by the elastic force of the elastic member in a direction approaching the above, and where a point closest to the central axis of the moving element is located more inward of the housing portion than the side surface when no external force is applied.
【請求項2】 該係止部がボールプランジャにより構成
された、請求項1記載のノズルホルダー。
2. The nozzle holder according to claim 1, wherein said locking portion is constituted by a ball plunger.
【請求項3】 該側面が、該底面から開き角をもって上
方に立ち上がる、請求項1又は2記載のノズルホルダ
ー。
3. The nozzle holder according to claim 1, wherein the side surface rises upward from the bottom surface with an opening angle.
【請求項4】 固定部に対して、弾性力によって浮上す
るように取り付けられた、請求項1〜3のいずれか一の
項に記載のノズルホルダー。
4. The nozzle holder according to claim 1, wherein the nozzle holder is attached to the fixed portion so as to float by an elastic force.
JP2000244486A 2000-08-11 2000-08-11 Nozzle holder Expired - Fee Related JP3340423B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244486A JP3340423B2 (en) 2000-08-11 2000-08-11 Nozzle holder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000244486A JP3340423B2 (en) 2000-08-11 2000-08-11 Nozzle holder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002059049A JP2002059049A (en) 2002-02-26
JP3340423B2 true JP3340423B2 (en) 2002-11-05

Family

ID=18735169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000244486A Expired - Fee Related JP3340423B2 (en) 2000-08-11 2000-08-11 Nozzle holder

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340423B2 (en)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921936B2 (en) * 2006-11-22 2012-04-25 オークマ株式会社 Chip control machine
JP2010269214A (en) * 2009-05-19 2010-12-02 Nakamura Choko:Kk Nozzle cleaning apparatus
US10105725B2 (en) 2013-02-18 2018-10-23 The Boeing Company Fluid application device
US9016530B2 (en) 2013-05-03 2015-04-28 The Boeing Company Control valve having a disposable valve body
US9095872B2 (en) 2013-07-26 2015-08-04 The Boeing Company Feedback control system for performing fluid dispensing operations
US9757759B2 (en) 2013-08-09 2017-09-12 The Boeing Company Method and apparatus for concurrently dispensing and fairing high viscosity fluid
US10525603B2 (en) * 2013-08-22 2020-01-07 The Boeing Company Method and apparatus for exchanging nozzles and tips for a fluid dispensing system
US20150064357A1 (en) 2013-09-03 2015-03-05 The Boeing Company Tool for Applying a Fluid onto a Surface
KR101391251B1 (en) 2013-10-11 2014-05-07 주식회사 케이.에이.티 A nozzle-holder for nozzle cleaning device
US9884329B2 (en) 2015-03-19 2018-02-06 The Boeing Company Adhesive applicator having reversibly extensible first and second edges
DE102022111988A1 (en) * 2022-05-12 2023-11-16 Ipr Intelligente Peripherien Für Roboter Gmbh Dosing valve for a dosing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002059049A (en) 2002-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3340423B2 (en) Nozzle holder
CN111843202B (en) Automatic laser welding assembly line
JP4951870B2 (en) Machine Tools
CN112690727B (en) Cleaning base station, cleaning robot, cleaning system and sealing butt joint structure
US20090025757A1 (en) Lid for a semiconductor device processing apparatus and methods for using the same
JP2891894B2 (en) Substrate rotating device
JPH0825045A (en) Nozzle cleaner for arc welding
JP2007149890A (en) Apparatus and method of processing substrate
JP2019063931A (en) Machine tool
JP4014017B2 (en) Key switch of processing equipment
JP3392816B2 (en) Tool grip state detection device
US20030045218A1 (en) Wafer holder protecting wafer against electrostatic breakdown
JPH1168390A (en) Component suction device
CN218533773U (en) Water spraying device
CN217401876U (en) Be used for valve switch suggestion to use data plate structure
JP5113608B2 (en) Toilet device
WO2023169137A1 (en) Base station for maintaining sweeping robot
JPS6242949Y2 (en)
CN221182125U (en) Pavement construction dust fall machine
JPH03148825A (en) Jet scrubber
CN113002489B (en) Building site dregs car cleaning equipment
JPH0529655U (en) Chip washing device
CN216590586U (en) Pipeline inspection vehicle
WO2023169138A1 (en) Base station for maintaining cleaning robot
KR20050006911A (en) Washing device for parts of car

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees