JP3340205B2 - Vehicle seat - Google Patents

Vehicle seat

Info

Publication number
JP3340205B2
JP3340205B2 JP23565493A JP23565493A JP3340205B2 JP 3340205 B2 JP3340205 B2 JP 3340205B2 JP 23565493 A JP23565493 A JP 23565493A JP 23565493 A JP23565493 A JP 23565493A JP 3340205 B2 JP3340205 B2 JP 3340205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seat
vehicle
frame
pipe
armrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23565493A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0761265A (en
Inventor
久康 鈴木
耕三 河口
Original Assignee
天龍工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 天龍工業株式会社 filed Critical 天龍工業株式会社
Priority to JP23565493A priority Critical patent/JP3340205B2/en
Publication of JPH0761265A publication Critical patent/JPH0761265A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3340205B2 publication Critical patent/JP3340205B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/02Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of hand grips or straps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/24Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles for particular purposes or particular vehicles
    • B60N2/242Bus seats
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、バネや列車の乗物内に
設置される乗物用座席に関し、特に構造を簡略化して汎
用性に優れたものとした乗物用座席に関するものであ
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle seat installed in a spring or a train, and more particularly to a vehicle seat having a simplified structure and excellent versatility.

【0002】[0002]

【従来の技術】不特定多数の人が乗ることのあるバスや
列車等においては、その乗客のための座席を狭い空間内
にできるだけ多く配置する必要があるだけでなく、座席
全体の重量も十分な剛性を確保しながらできるだけ軽く
しなければならない。また、この種の乗物用座席は、一
つの車室内に何十脚と設置しなければならないから、大
量生産が十分可能な構造のものである必要があり、しか
も、例えばバスにおけるように、ステップや運転席を避
けながら設置しなければならないものである。さらに、
この種の乗物用座席は、これを設置すべき乗物に対し
て、例えば上記したステップや運転座席あるいは車内の
状況の変化にも十分に対処できるものとしておく必要が
あり、そのためには、簡単に仕様を変更できる構造のも
のとしておかなければならない。
2. Description of the Related Art In a bus or a train where an unspecified number of people can ride, not only is it necessary to arrange as many seats for passengers as possible in a narrow space, but also the weight of the entire seat is sufficient. It must be as light as possible while maintaining high rigidity. Also, since this kind of vehicle seat must be installed with dozens of legs in one passenger compartment, it must have a structure that can sufficiently mass-produce, and furthermore, as in a bus, for example, And must be installed while avoiding the driver's seat. further,
This kind of vehicle seat should be able to cope with the vehicle to be installed, for example, the above-mentioned steps, the driver's seat, or the change of the inside of the vehicle, so that it must be easily The structure must be able to change the specifications.

【0003】座席や椅子として最も簡単で、しかも上述
したそれぞれの要望に応えられるものとしては、例えば
公園等に設置されているもののように、座席本体部とし
て座部と背当とを合成樹脂材料により一体成形したもの
を使用し、この座席本体部を地面上等に立設した脚部に
ボルト等により一体化した座席または椅子がある。この
ような従来の座席または椅子は、その座席本体部を一人
掛け用のものとして置けば、脚部の長さを変えるのみ
で、一人掛け用から数人掛け用の長椅子まで自由に構成
できて便利なものであるが、次の理由によって、これを
そのまま乗物用座席に適用することはできないものであ
る。
One of the simplest seats and chairs that can meet the above-mentioned needs is a synthetic resin material such as a seat or chair installed in a park or the like as a seat body. There is a seat or a chair in which the seat body is integrally formed with a leg portion which stands on the ground or the like using bolts or the like. Such a conventional seat or chair can be freely configured from a single seat to a few seaters simply by changing the length of the legs if the seat body is placed as a single seat. Although convenient, it cannot be directly applied to a vehicle seat for the following reasons.

【0004】まず、この座部を背当とを一体的に形成し
ただけの座席では、当然のことながらクッション性が悪
く、公園のように全く揺れることがない場所ならともか
く、乗物のように揺れるのが常態のものにあっては不向
きである。また、乗物用座席では、これに着座しないで
その周囲に立った人のために、乗物が揺れたときの「つ
かみどころ」ともしなければならないが、上述したよう
な簡単な構造の座席または椅子では、そのような加工を
あらためてしなければならない。特に、乗物の座席のよ
うに、デザインを統一しながら狭い空間内で設置しなけ
ればならない場合には、それぞれの座席に設置空間の状
況に応じた変更を加え、かつ「つかみどころ」を確保し
ながら行わなければならないから、相当問題がある。さ
らに、揺れるのが常態の乗物に適用される座席には、全
体として十分な剛性を有するものであることが必要なこ
とは当然として、アームレスト(肘掛け)は絶体に必要
なものであるが、座部と背当とを一体化した前述したよ
うな座席または椅子では、それのみで言わば完成された
ものであるから、アームレストを簡単には取付けること
ができないものであったのである。
First, a seat in which the seat portion is formed integrally with the backrest naturally has poor cushioning properties, and swings like a vehicle in a place such as a park where there is no swing at all. It is not suitable for things that are normal. Also, in the case of a vehicle seat, for those who stand around without sitting on it, they must also be a “grab” when the vehicle shakes, but a seat or chair with a simple structure as described above Then, such processing must be renewed. In particular, when it is necessary to install in a narrow space while unifying the design, such as vehicle seats, make changes according to the installation space conditions for each seat and secure `` grasping places '' There is a considerable problem because it must be done while doing so. Further, it is naturally necessary for a seat to be applied to a vehicle in which swinging is a normal condition, and it is necessary that the seat has sufficient rigidity as a whole, and an armrest (armrest) is absolutely necessary. The above-mentioned seat or chair in which the seat portion and the backrest are integrated with each other is simply completed, so that the armrest cannot be easily attached.

【0005】そこで、本発明者は、座席本体部を座部と
背当とを一体化したもの(以下ではこれをシートシェル
と呼ぶ)の長所を十分生かしながら、これを乗物用座席
を構成するものとするにはどうしたらよいかについて種
々検討を重ねてきた結果、本発明を完成したのである。
Accordingly, the present inventor has constructed a seat for a vehicle by fully utilizing the advantages of a seat body integrated with a seat and a backrest (hereinafter referred to as a seat shell). The inventors of the present invention have conducted various studies on how to achieve this, and have completed the present invention.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、乗物用座席
における上述した実状に鑑みてなされたもので、その解
決しようとする課題は、乗物用座席の簡略化及び汎用化
である。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described situation in a vehicle seat, and an object to be solved is to simplify and generalize a vehicle seat.

【0007】そして、本発明の目的とするところは、構
造を簡単にすることができて、しかも種類の異なる乗物
に対しても十分適用することのできる汎用性を備えた乗
物用座席を提供することにある。特に、請求項1に係る
発明では、上記の目的の他に、十分なクッション性と剛
性を備え、なおかつシートクッションの洗滌等のための
取外しや交換を容易に行うことのできる乗物用座席を提
供しようとし、同様に、請求項2に係る発明では、アー
ムレストを汎用性を阻害しないようにしながら取付ける
ことのできる乗物用座席を提供しようとするものであ
る。
An object of the present invention is to provide a vehicle seat having a versatility that can be simplified in structure and can be sufficiently applied to different types of vehicles. It is in. In particular, in the invention according to claim 1, in addition to the above objects, there is provided a vehicle seat having sufficient cushioning property and rigidity and capable of easily removing and replacing a seat cushion for washing or the like. Similarly, another object of the present invention is to provide a vehicle seat to which an armrest can be attached without impairing versatility.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、請求項1に係る発明の採った手段は、実施例にお
いて使用する符号を付して説明すると、「一体化された
シートシェル11内にシートクッション12を組付けて
構成した座席本体10を、乗物側に固定されるシートフ
レーム20に対して一体化した乗物用座席100であっ
て、シートフレーム20を、少なくとも二本のシートパ
イプ21を連結部材22によって互いに平行になるよう
に連結して一体化し、シートシェル11の中に収納固定
される補強枠13を、シートフレーム20の連結部材2
2側に固着するに際して、この補強枠13と連結部材2
2とによってシートシェル11を挟持することにより、
座席本体10をシートフレーム20に一体的に連結した
ことを特徴とする乗物用座席100」である。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, means according to the first aspect of the invention will be described with reference numerals used in the embodiments. 11. A vehicle seat 100 in which a seat body 10 configured by assembling a seat cushion 12 in a vehicle 11 is integrated with a seat frame 20 fixed to a vehicle side, wherein the seat frame 20 includes at least two seats. The pipes 21 are connected by a connecting member 22 so as to be parallel to each other and integrated, and the reinforcing frame 13 housed and fixed in the seat shell 11 is connected to the connecting member 2 of the seat frame 20.
2 and the connecting member 2
By sandwiching the seat shell 11 between 2 and
The vehicle seat 100 is characterized in that the seat body 10 is integrally connected to the seat frame 20.

【0009】同様に、請求項2に係る発明の採った手段
は、請求項1の発明における構成部材と同様な部材に同
一符号を付して示すと、「一体化されたシートシェル1
1内にシートクッション12を組付けて構成した座席本
体10を、乗物側に固定されるシートフレーム20に対
して一体化した乗物用座席100であって、シートフレ
ーム20を、少なくとも二本のシートパイプ21を連結
部材22によって互いに平行になるように連結して構成
するとともに、連結部材22の近傍に位置するシートパ
イプ21に支持部材23を一体化して、連結部材22及
び支持部材23のそれぞれに形成した連結穴22a・2
3aに、アームレスト30の下端部を挿通して固定する
ことにより、このアームレスト30をシートフレーム2
0に取付けたことを特徴とする乗物用座席100」であ
る。
Similarly, the means adopted by the invention according to claim 2 is that the same members as those of the invention according to claim 1 are denoted by the same reference numerals, and are referred to as “integrated seat shell 1”.
1 is a vehicle seat 100 in which a seat body 10 configured by assembling a seat cushion 12 therein is integrated with a seat frame 20 fixed to a vehicle side, wherein the seat frame 20 includes at least two seats. The pipes 21 are connected to each other by connecting members 22 so as to be parallel to each other, and the supporting members 23 are integrated with the sheet pipe 21 located near the connecting members 22 so that the connecting members 22 and the supporting members 23 are respectively provided. Connection hole 22a.2 formed
The lower end of the armrest 30 is inserted into and fixed to the seat frame 2a.
0 is a vehicle seat 100 ".

【0010】[0010]

【発明の作用】以上のように構成した各請求項に係る乗
物用座席100の作用を、その共通作用と、各請求項の
発明の特有な作用とに分けて説明すると、次の通りであ
る。
The operation of the vehicle seat 100 according to each of the above-described claims will be described below by dividing the operation into a common operation and a specific operation of the claimed invention. .

【0011】・共通作用 まず、乗物用座席100を構成している座席本体10は
一人掛け用のものとして、座席部と背当とを一体的に形
成したシートシェル11内に補強枠13を収納してシー
トクッション12を取付けたものであるから、シートク
ッション12の作用によって十分なクッション性が得ら
れるものとなっているのであり、全体が揺れるのが常態
の乗物に当該乗物用座席100を適用するのに適したも
のとしているのである。この座席本体10は、そのシー
トシェル11をそれ自体で十分な剛性を有した一体的な
ものとするとともに、このシートシェル11を補強枠1
3によってさらに補強したものであるから、乗物用の座
席として必要な剛性を十分備えたものとなっているので
ある。そして、この座席本体10のシートクッション1
2は、他の部材とは全く別のものとして構成できかつ取
付けるものであるから、シートクッション12のみを他
から分離し得るのであり、これだけの洗滌を行うことが
可能となっているものである。
First, the seat body 10 constituting the vehicle seat 100 is intended for one person, and the reinforcing frame 13 is housed in the seat shell 11 in which the seat portion and the backrest are integrally formed. Since the seat cushion 12 is attached to the vehicle, sufficient cushioning properties can be obtained by the action of the seat cushion 12, so that the vehicle seat 100 is applied to a vehicle in which the whole body shakes normally. It's a good thing to do. In the seat body 10, the seat shell 11 is made integral with sufficient rigidity by itself, and the seat shell 11 is
3 further enhances the rigidity required for a vehicle seat. The seat cushion 1 of the seat body 10
2 can be configured and attached as a completely separate member from the other members, so that only the seat cushion 12 can be separated from the other members, and it is possible to perform only this washing. .

【0012】以上のような座席本体10を支持するシー
トフレーム20は、少なくとも二本のシートパイプ21
を連結部材22によって互いに連結して構成したもので
あるから、その構造は非常に簡単なものとなっている。
換言すれば、各シートパイプ21の長さを変えるのみ
で、当該乗物用座席100を一人掛け用のものから三人
掛け用、あるいはそれ以上のものとして同様な材料でか
つ統一したデザインを採用しながら自由に対応し得るの
である。勿論、二人掛け以上のものにする場合には、そ
の分の座席本体10を使用することになることは当然で
あるが、各座席本体10が一人掛け用のものとして構成
されていることから、そのような対応の仕方は自由に行
えるのである。
The seat frame 20 supporting the seat body 10 as described above has at least two seat pipes 21.
Are connected to each other by the connecting member 22, so that the structure is very simple.
In other words, only by changing the length of each seat pipe 21, the vehicle seat 100 adopts a similar material and a unified design from one for three to three or more. However, they can respond freely. Of course, in the case of two or more seats, it is natural that the corresponding seat body 10 is used, but since each seat body 10 is configured for one person, However, such correspondence can be freely performed.

【0013】換言すれば、本発明に係る乗物用座席10
0は、その座席本体10の数及びシートシェル11の長
さを適宜設定することにより、乗物の形式あるいは乗物
内の設置場所の状況に合わせて自由に変更可能となって
いるのであり、汎用性に優れたものとなっているのであ
る。
In other words, the vehicle seat 10 according to the present invention
0 can be freely changed according to the type of the vehicle or the situation of the installation place in the vehicle by appropriately setting the number of the seat bodies 10 and the length of the seat shell 11. It is excellent.

【0014】また、この乗物用座席100においては、
その座席本体10が前述した構成のものであるから、そ
の背面に取付部14を設けることによって、図13の
(1)に示すように、乗物内に必要な立席握棒50を当
該乗物用座席100に取付け得るのであり、図13の
(3)に示すように、シートフレーム20側のシートパ
イプ21の端部を利用することによって別形態の立席握
棒50を取付け得るのである。これらのことによって
も、当該乗物用座席100は汎用性に優れたものとなっ
ているのである。
Further, in the vehicle seat 100,
Since the seat body 10 has the above-described configuration, by providing the mounting portion 14 on the back surface thereof, as shown in (1) of FIG. It can be attached to the seat 100, and as shown in FIG. 13 (3), the standing grip bar 50 of another form can be attached by using the end of the seat pipe 21 on the seat frame 20 side. These facts also make the vehicle seat 100 excellent in versatility.

【0015】さらに、上述したように、各座席本体10
及びシートフレーム20が簡単な構成を有しているか
ら、この乗物用座席100は、その製造を容易に行える
ものとなっているだけでなく、予めシートパイプ21の
長さを規定しておくだけで、乗物あるいはその内部がど
のような状況であってもこれに合ったものとし得るので
ある。つまり、乗物の形態やその内部の状況が多岐にわ
たるものであっても、乗物用座席100を構成している
部品をそれ程大きく変える必要はないのであり、どのよ
うな場合でも、多くの共通部品を使用できるのであるか
ら、乗物用座席100の製造それ自体は非常に容易なも
のとなっているのである。
Further, as described above, each seat body 10
And the seat frame 20 has a simple configuration, so that the vehicle seat 100 not only can be easily manufactured, but also has a predetermined length of the seat pipe 21 in advance. Thus, whatever the condition of the vehicle or its interior, it can be adapted to this. In other words, even if the form of the vehicle and the situation inside the vehicle are various, it is not necessary to change the parts constituting the vehicle seat 100 so much. In any case, many common parts are required. Because it can be used, the manufacture of the vehicle seat 100 itself is very easy.

【0016】そして、以上のような作用を共有しなが
ら、各請求項に係る乗物用座席100は、以下のような
作用をも有しているのである。 ・請求項1に係る乗物用座席100について この乗物用座席100においては、特に座席本体10の
シートフレーム20に対する固着について、座席本体1
0を構成している補強枠13を、シートフレーム20側
の連結部材22にシートシェル11を挟持した状態で固
着するようにしたので、座席本体10のシートフレーム
20に対する固着は十分な強度で行われているのであ
る。特に、以下に示す実施例においては、座席本体10
のシートシェル11が、合成樹脂を材料とするブロー成
形等の手段により、一体的に形成されたものであるか
ら、このシートシェル11を補強枠13によって補強し
ているとともに、この補強枠13によってシートシェル
11がシートフレーム20に対して挟持されているので
あるから、当該乗物用座席100は、乗物用のものとし
て必要な十分な強度を有しているものである。
The vehicle seat 100 according to each claim has the following functions while sharing the above functions. Regarding the vehicle seat 100 according to the first aspect, in the vehicle seat 100, in particular, regarding the fixation of the seat body 10 to the seat frame 20, the seat body 1
0 is fixed to the connecting member 22 on the side of the seat frame 20 with the seat shell 11 held therebetween, so that the seat body 10 is fixed to the seat frame 20 with sufficient strength. It is being done. In particular, in the embodiment described below, the seat body 10
Is integrally formed by means such as blow molding using a synthetic resin as a material, the seat shell 11 is reinforced by the reinforcing frame 13, and Since the seat shell 11 is held between the seat frames 20, the vehicle seat 100 has sufficient strength necessary for a vehicle.

【0017】・請求項2に係る乗物用座席100につい
て この乗物用座席100においては、そのシートフレーム
20側にアームレスト30を設けたものであるから、こ
のアームレスト30によって使用者の安定化及び保護を
図ると同時に、乗物に適用される座席として必要な座席
の個別化をこのアームレスト30によって図り得るので
ある。なお、例えば図2に示したような二人掛け用の乗
物用座席100として、両座席本体10間にもアームレ
スト30を設けたい場所には、シートフレーム20の各
シートパイプ21に別の支持部材23を設けておいて、
この支持部材23の各連結穴23aに別のアームレスト
30の下端部を挿入固着すればよいものである。
Regarding the vehicle seat 100 according to the second aspect, in the vehicle seat 100, the armrest 30 is provided on the seat frame 20 side, so that the armrest 30 stabilizes and protects the user. At the same time, the armrest 30 can be used to personalize a seat required for a seat applied to a vehicle. In addition, for example, as a two-seat vehicle seat 100 as shown in FIG. 2, in a place where an armrest 30 is to be provided between both seat bodies 10, another support member is provided for each seat pipe 21 of the seat frame 20. 23,
What is necessary is to insert and fix the lower end of another armrest 30 to each connection hole 23a of the support member 23.

【0018】このアームレスト30のシートフレーム2
0側に対する固着は、図7にも示していように、シート
パイプ21を連結している連結部材22の連結穴22
a、及び各シートパイプ21に別に取付けた支持部材2
3の連結穴23aに、アームレスト30の下端部を挿入
して固定すれば行えるのであるから、乗物用座席100
自体の汎用性を損うことなく行えるのである。つまり、
このアームレスト30の固着は、乗物用座席100の他
の部分が完了してからでも行えるのであり、しかもアー
ムレスト30を固着することによって他に大きく変化を
与えるものではないのであるから、乗物用座席100が
本来有している汎用性には全く影響を与えないのであ
る。
The seat frame 2 of the armrest 30
7, the connection hole 22 of the connection member 22 connecting the seat pipe 21 is fixed.
a, and a support member 2 separately attached to each seat pipe 21
3 can be performed by inserting and fixing the lower end of the armrest 30 into the connection hole 23a of the vehicle seat 100.
It can be done without losing its versatility. That is,
The fixing of the armrest 30 can be performed after the other parts of the vehicle seat 100 are completed, and the fixing of the armrest 30 does not significantly change the other parts. It has no effect on the versatility that it originally has.

【0019】[0019]

【実施例】次に、本発明を図面に示した実施例について
説明するが、この実施例に係る乗物用座席100は、請
求項1及び2の各発明を同時的に含むものがあるから、
以下の説明では各請求項毎の項を分けることをしないで
説明する。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a perspective view of a vehicle seat according to a first embodiment of the present invention;
In the following description, the description will be made without separating the items for each claim.

【0020】図1及び図2には、本発明に係る乗物用座
席100を乗物内に実際に設置した状態を示す側面図及
び正面図であり、この乗物用座席100は、一人掛け用
のものとして個別に形成した各座席本体10を、乗物内
に設置固定したシートフレーム20に対して固着して構
成したものである。なお、本実施例においては、当該乗
物用座席100を乗物内の壁にも固定するようにしたも
のであり、そのために、乗物の壁内面には取付レール6
0が取付けてあり、この取付レール60にシートフレー
ム20側の取付板24を取付けるようにしたものであ
る。
FIGS. 1 and 2 are a side view and a front view, respectively, showing a state in which a vehicle seat 100 according to the present invention is actually installed in a vehicle. Each of the seat bodies 10 individually formed as above is fixed to a seat frame 20 fixedly installed in a vehicle. In the present embodiment, the vehicle seat 100 is also fixed to a wall in the vehicle. For this reason, the mounting rail 6 is provided on the inner surface of the wall of the vehicle.
Reference numeral 0 is attached, and the mounting plate 24 on the seat frame 20 side is mounted on the mounting rail 60.

【0021】座席本体10は、座席部と背当とを一体的
に構成したシートシェル11内に補強枠13を収納固定
するとともに、この補強枠13上にシートクッション1
2を取付けることにより、一人掛け用のものとして構成
したのである。シートシェル11は、図3に示すよう
に、例えば合成樹脂材料をブロー成形することにより一
体的にしたものであり、図4に示すように、中空部分を
備えた二重構造のものとして形成したものである。勿
論、このシートシェル11内には、図1及び図2の点線
で示したように、補強枠13が収納固定されるのである
から、この補強枠13の形状に適したように、種々な凹
凸が図3及び図4に示したように形成してあるものであ
る。
The seat body 10 accommodates and fixes a reinforcing frame 13 in a seat shell 11 in which a seat portion and a backrest are integrally formed, and seats the seat cushion 1 on the reinforcing frame 13.
By attaching 2, it was configured for one person. As shown in FIG. 3, the seat shell 11 is integrally formed by, for example, blow molding a synthetic resin material, and is formed as a double structure having a hollow portion as shown in FIG. Things. Needless to say, the reinforcing frame 13 is stored and fixed in the seat shell 11 as shown by the dotted lines in FIGS. 1 and 2, so that various irregularities are suitable for the shape of the reinforcing frame 13. Are formed as shown in FIG. 3 and FIG.

【0022】本実施例に係る座席本体10にあっては、
そのシートシェル11を、図4に示したように、中空部
分を備えた二重構造のものとして形成したものである
が、この中空部分内には、断熱・発泡樹脂16が注入し
てある。この断熱・発泡樹脂16は、シートシェル11
自体の断熱を図って使用者が快適に使用できるようにし
ているとともに、シートシェル11自体の剛性を高める
作用をも発揮するものである。以上のように、シートシ
ェル11を、中空部分を備えた二重構造のものとして形
成し、かつこの中空部分内に断熱・発泡樹脂16を注入
して構成すれば、座席本体10の重量をそれ程増大させ
ることなく、座席として必要な断熱効果と剛性確保とを
同時に満足させることができるのである。
In the seat body 10 according to the present embodiment,
The seat shell 11 is formed as a double structure having a hollow portion as shown in FIG. 4, and a heat insulating / foaming resin 16 is injected into the hollow portion. This heat insulating / foaming resin 16 is used for the seat shell 11.
In addition to providing heat insulation for the user, the user can use it comfortably, and also has an effect of increasing the rigidity of the seat shell 11 itself. As described above, if the seat shell 11 is formed as a double structure having a hollow portion and the heat insulating / foaming resin 16 is injected into the hollow portion, the weight of the seat body 10 can be reduced. The heat insulation effect and the rigidity required for the seat can be simultaneously satisfied without increasing the size.

【0023】本実施例に係るシートシェル11にあって
は、図1から図3に示したように、シートクッション1
2を包み込んだ状態で収納できるように、所謂バケット
タイプのものとしてあり、特に背当の上端に、当該乗物
用座席100の近傍に立つ人の「つかみどころ」とする
握部15を一体的に形成したものである。勿論、この握
部15内には、図4の(イ)に示すように、補強用の金
属パイプがインサートされるものである。また、このシ
ートシェル11の背当の上部前方側には、収納空間を覆
う形状のカバー部が庇のように形成してあり、このカバ
ー部内にシートクッション12の上端がすっぽりと入る
ようにしてある。
In the seat shell 11 according to the present embodiment, as shown in FIGS.
2 is so-called bucket type so that it can be stored in a wrapped state. In particular, at the upper end of the backrest, there is integrally formed a grip portion 15 which serves as a "grasping point" for a person standing near the vehicle seat 100. It is formed. Of course, a reinforcing metal pipe is inserted into the grip 15 as shown in FIG. In addition, on the upper front side of the backrest of the seat shell 11, a cover portion that covers the storage space is formed like an eave, and the upper end of the seat cushion 12 is completely inserted into the cover portion. is there.

【0024】このシートシェル11内に収納固定される
補強枠13は、図1、図2、図5及び図6に示すよう
に、シートシェル11の収納部形状に沿った枠体として
形成したものであり、その底部側辺には複数の下部取付
部13aが一体的に設けてある。また、この補強枠13
は、シートシェル11の形状に合わせた略「く」の字形
に形成したものであるから、その屈曲部は補強材13c
によって補強してあるものであり、その上端部には、図
2及び図6に示したように、後述する飛出し防止保護パ
イプ40等のための上部取付部13bが一体的に設けて
ある。
The reinforcing frame 13 housed and fixed in the seat shell 11 is formed as a frame following the shape of the housing portion of the seat shell 11 as shown in FIGS. 1, 2, 5 and 6. A plurality of lower mounting portions 13a are integrally provided on the bottom side. The reinforcing frame 13
Is formed in a substantially “C” shape corresponding to the shape of the seat shell 11, and the bent portion thereof is formed by the reinforcing member 13 c
As shown in FIGS. 2 and 6, an upper mounting portion 13b for a later-described anti-projection protection pipe 40 and the like is integrally provided at the upper end thereof.

【0025】以上のように座席本体10を取付けるため
のシートフレーム20は、図7に示したように、少なく
とも二本のシートパイプ21を連結部材22により一体
的に連結するとともに、両シートパイプ21の一部に固
着した脚部25によって乗物の床面に片持ち支持するよ
うに構成したものある。二本のシートパイプ21は、乗
物用座席100の横方向に位置することになるものであ
り、各連結部材22によって互いに平行となるように構
成してある。また、各シートパイプ21の端部は乗物用
座席100の両側部にて開口されるものであり、本実施
例にあっては、乗物の壁内面に取付けた取付レール60
に対する取付を行えるようにするために、その壁側端部
に取付部32を設けたものである。なお、この取付部3
2は、シートパイプ21に対する取付角度を予め規定す
るか、あるいはシートパイプ21に対して回動可能に取
付けることによって、シートフレーム20の壁側端部の
取付レール60に対する取付位置を自由に変更できるよ
うにしたものである。
As shown in FIG. 7, the seat frame 20 for mounting the seat body 10 has at least two seat pipes 21 integrally connected by a connecting member 22 as shown in FIG. Are configured to be cantilevered on the floor of a vehicle by legs 25 fixed to a part of the vehicle. The two seat pipes 21 are to be positioned in the lateral direction of the vehicle seat 100, and are configured to be parallel to each other by each connecting member 22. Further, the end of each seat pipe 21 is opened at both sides of the vehicle seat 100, and in this embodiment, the mounting rail 60 mounted on the inner surface of the wall of the vehicle is used.
A mounting portion 32 is provided at the end on the wall side so that mounting can be performed on the wall. In addition, this mounting part 3
2, the mounting position of the seat frame 20 on the mounting rail 60 at the wall side end can be freely changed by defining the mounting angle with respect to the seat pipe 21 in advance or by rotatably mounting the seat pipe 21. It is like that.

【0026】また、各シートパイプ21の壁とは反対側
の端部は、前述したように開放させたものであるが、こ
のようにしたのは、図13の(3)に示したように、こ
のシートパイプ21の開放端部を立席握棒50の取付箇
所として利用するためである。なお、シートパイプ21
の使用されない開放端部においては、図7に示したよう
に、保護キャップを嵌合しておくものである。
The end of each sheet pipe 21 on the side opposite to the wall is opened as described above. This is because, as shown in FIG. This is because the open end of the seat pipe 21 is used as a mounting portion of the standing grip bar 50. The seat pipe 21
At the unused open end, a protective cap is fitted as shown in FIG.

【0027】各シートパイプ21が以上のような構成の
ものであれば、一般的に市販されているパイプ材をその
まま利用することができるのであり、しかも、図7で示
した一人掛け用の乗物用座席100を構成する場合は勿
論、このシートパイプ21の長さを適宜長くすることに
よって、複数人用の乗物用座席100とすることが容易
にできるものである。
If each seat pipe 21 has the above-described structure, a commercially available pipe material can be used as it is, and the single-person vehicle shown in FIG. 7 can be used. When the seat 100 is constructed, the length of the seat pipe 21 can be increased as appropriate to easily provide a vehicle seat 100 for a plurality of passengers.

【0028】各シートパイプ21を連結している連結部
材22には、図7〜図9及び図1に示したように、その
本体部から下方に伸びる垂下部が一体的に形成してあ
り、この垂下部にはアームレスト30を取付けるための
連結穴22aが形成してある。また、この連結部材22
の本体部には、前述した座席本体10を取付けるための
取付ボルト22bが各シートパイプ21の上面から突出
した状態で一体的に設けてある。本実施例の取付ボルト
22bは、所謂ネジボルトとしたものであり、この取付
ボルト22bを座席本体10側の補強枠13の各下部取
付部13aに挿通してナット締めすることにより、座席
本体10のシートシェル11を補強枠13と連結部材2
2にて挟持した状態で座席本体10をシートフレーム2
0に連結するものである。
As shown in FIGS. 7 to 9 and FIG. 1, the connecting member 22 connecting the sheet pipes 21 is integrally formed with a hanging portion extending downward from the main body. A connection hole 22a for attaching the armrest 30 is formed in the hanging part. Also, the connecting member 22
In the main body, mounting bolts 22b for mounting the seat main body 10 described above are integrally provided in a state protruding from the upper surface of each seat pipe 21. The mounting bolt 22b of the present embodiment is a so-called screw bolt, and the mounting bolt 22b is inserted into each lower mounting portion 13a of the reinforcing frame 13 on the side of the seat body 10 and tightened with a nut. The seat shell 11 is connected to the reinforcing frame 13 and the connecting member 2.
2 with the seat body 10 held in the seat frame 2
It is linked to 0.

【0029】また、連結部材22の内側に位置するシー
トパイプ21には、図7及び図8に示したように、当該
シートパイプ21に直交する状態で支持部材23が固着
してある。この支持部材23は、連結部材22の連結穴
22aに挿通されたアームレスト30の下端部をさらに
支持するものであり、その支持は、この支持部材23に
設けた連結穴23a内にアームレスト30の下端部を挿
通することによりなされる。なお、図7に示したよう
に、この支持部材23と連結部材22との間に脚部25
の上端が位置することになる場合には、この脚部25の
上端に、図7の点線で示したような挿通穴を形成してお
くことは言うまでもない。
As shown in FIGS. 7 and 8, a support member 23 is fixed to the seat pipe 21 located inside the connecting member 22 in a state perpendicular to the seat pipe 21. The support member 23 further supports a lower end portion of the armrest 30 inserted into the connection hole 22a of the connection member 22. The support member 23 supports the lower end of the armrest 30 in the connection hole 23a provided in the support member 23. This is done by inserting a part. As shown in FIG. 7, a leg 25 is provided between the support member 23 and the connecting member 22.
When the upper end of the leg 25 is to be located, it is needless to say that an insertion hole as shown by a dotted line in FIG.

【0030】アームレスト30は、図8及び図9に示し
たように、一本のパイプを折曲して形成したものであ
り、その下端部をシートパイプ21と平行となるように
するとともに、その上端部をシートパイプ21の上方に
てこれに略直交するものとしたものである。勿論、この
アームレスト30は文字通り着座者の腕を載せることも
あるものであるから、その上端部にクッション材を一体
化したものである。また、このアームレスト30の下端
部の適宜部分には、図7に示したように、取付板31が
一体的に固着してあるのであり、この取付板31を、図
9に示したように、シートフレーム20側の連結部材2
2の垂下面に固定することにより、当該アームレスト3
0の回動を規制するものである。
As shown in FIGS. 8 and 9, the armrest 30 is formed by bending a single pipe. The lower end of the armrest 30 is parallel to the seat pipe 21. The upper end is formed above the sheet pipe 21 and substantially perpendicular thereto. Of course, since the armrest 30 may literally put the arm of the occupant, a cushion material is integrated with the upper end of the armrest 30. Further, as shown in FIG. 7, a mounting plate 31 is integrally fixed to an appropriate portion of a lower end portion of the armrest 30, and as shown in FIG. Connecting member 2 on seat frame 20 side
2 to the armrest 3
0 is restricted.

【0031】なお、このアームレスト30には、図13
に(2)に示すように、立席握棒50の下端を連結する
ことがある。この立席握棒50を連結するためには、ア
ームレスト30の上端部を包み込んでいるクッション材
の一部を除去する等して、アームレスト30を構成して
いるパイプ材の上部端面を露出させておくものである。
そして、この露出端面に、図13の(2)に示したよう
に、取付部32を固着しておき、この取付部32にシー
トクッション12の下端を連結するのである。
The armrest 30 has a structure shown in FIG.
As shown in (2), the lower end of the standing grip bar 50 may be connected. In order to connect the standing grip bar 50, a part of the cushion material surrounding the upper end portion of the armrest 30 is removed to expose the upper end surface of the pipe material constituting the armrest 30. It is something to keep.
Then, as shown in FIG. 13 (2), the mounting portion 32 is fixed to the exposed end surface, and the lower end of the seat cushion 12 is connected to the mounting portion 32.

【0032】以上のように構成した乗物用座席100に
おいては、そのアームレスト30によって着座者の保護
や安楽姿勢の確保を行うことができ、また座席本体10
の上端に予め形成しておいた握部15によって、当該乗
物用座席100の近傍に立っている人の「つかみどこ
ろ」を確保することができるのであるが、上記の説明中
に部分的に述べたように、飛出し防止保護パイプ40や
立席握棒50を取付けたい場所にも簡単に対応すること
ができるものとなっているのである。
In the vehicle seat 100 configured as described above, the armrest 30 can protect the occupant and secure a comfortable posture.
The grip portion 15 formed in advance at the upper end of the vehicle can secure a "grasping point" of a person standing near the vehicle seat 100, but is partially described in the above description. As described above, it is possible to easily cope with a place where the pop-out prevention protection pipe 40 or the standing grip bar 50 is to be mounted.

【0033】例えば、当該座席を最後部座席の前方に配
置する場合であって、最後部座席に着座している人の急
ブレーキ時等の飛出しを防止するためには、図10及び
図11に示したように、当該乗物用座席100に飛出し
防止保護パイプ40を設けるとよい。すなわち、例えば
パイプ材を図10に示したような形状のものに折曲して
おき、その上部を座席本体10の背面に固着するととも
に、その下部をシートフレーム20の側面に固着するよ
うにすればよいのである。飛出し防止保護パイプ40の
上部の固着は、座席本体10の上部内に位置して補強枠
13に一体化してある上部取付部13bに、図11及び
図12の(イ)に示したように、取付部14を取付ける
ことにより、容易に行えるのである。つまり、この乗物
用座席100は、座席本体10の背面上部に取付部14
を簡単に外部から取付け得る構造のものとしてあるか
ら、飛出し防止保護パイプ40の上部の固着は必要に応
じて容易に行えるのである。また、飛出し防止保護パイ
プ40の下部の固着は、シートフレーム20を構成して
いるシートパイプ21の端部を露出したものとしてある
ため、このシートパイプ21の端部に飛出し防止保護パ
イプ40の下部を内嵌合または外嵌合することにより、
図10、図11及び図12の(ロ)に示したように簡単
に行えるのである。
For example, in a case where the seat is arranged in front of the rearmost seat, in order to prevent a person sitting on the rearmost seat from jumping out at the time of sudden braking or the like, FIGS. As shown in (1), the vehicle seat 100 may be provided with a pop-out prevention protection pipe 40. That is, for example, the pipe member is bent into a shape as shown in FIG. 10, and the upper portion is fixed to the back surface of the seat body 10, and the lower portion is fixed to the side surface of the seat frame 20. I just need to. As shown in FIGS. 11 and 12, (a) of FIG. 11 and FIG. By attaching the mounting portion 14, the operation can be easily performed. That is, the vehicle seat 100 is provided with the mounting portion 14
Is easily attachable from the outside, so that the upper portion of the protection pipe 40 can be easily fixed as required. Further, since the lower end of the pop-out prevention pipe 40 is fixed such that the end portion of the seat pipe 21 constituting the seat frame 20 is exposed, the pop-up prevention protection pipe 40 is attached to the end of the seat pipe 21. By fitting the lower part inside or outside,
This can be easily performed as shown in FIG. 10, FIG. 11, and FIG.

【0034】さらに、上述したように、座席本体10の
背面上部に取付部14を簡単に取付けられ、またシート
パイプ21の端部を露出させたものとしてあるため、こ
れらを作用することにより、立席握棒50の当該乗物用
座席100に対する取付けを、図13に示したように、
種々な形態で行えるのである。図13の(1)は、立席
握棒50の下端の乗物用座席100の座席本体10背面
に固着したものであるが、その場合には前述した飛出し
防止保護パイプ40の場合と同様に、座席本体10内の
補強枠13の上部取付部13bに外から取付けられる取
付部14を利用して行われる。図13の(2)は、立席
握棒50の下端をアームレスト30の端部に取付部32
を利用して固着した例を示すものであり、図13の
(3)は、立席握棒50の下端を、乗物用座席100の
側部に露出しているシートパイプ21を利用して固着し
た例を示したものである。
Further, as described above, the mounting portion 14 can be easily mounted on the upper rear surface of the seat body 10 and the end of the seat pipe 21 is exposed. As shown in FIG. 13, the attachment of the seat grip bar 50 to the vehicle seat 100 is performed as shown in FIG.
It can be done in various forms. FIG. 13A shows a state in which the lower end of the standing handlebar 50 is fixed to the rear surface of the seat body 10 of the vehicle seat 100. In this case, similar to the case of the above-mentioned pop-out prevention protection pipe 40, FIG. The mounting is performed by using a mounting portion 14 which is externally mounted on the upper mounting portion 13b of the reinforcing frame 13 in the seat body 10. FIG. 13 (2) shows a state in which the lower end of the standing grip bar 50 is attached to the end of the armrest 30 by the mounting portion 32.
FIG. 13C shows an example in which the lower end of the standing handle bar 50 is fixed by using the seat pipe 21 exposed on the side of the vehicle seat 100. FIG.

【0035】[0035]

【発明の効果】以上詳述した通り、本発明においては、
上記各実施例にて例示した如く、まず、 「一体化され
たシートシェル11内にシートクッション12を組付け
て構成した座席本体10を、乗物側に固定されるシート
フレーム20に対して一体化した乗物用座席100であ
って、シートフレーム20を、少なくとも二本のシート
パイプ21を連結部材22によって互いに平行になるよ
うに連結」したことにその構成上の特徴があり、これに
より簡単に仕様を変更できる構造のものとすることがで
き、しかも種類の異なる乗物に対しても十分適用するこ
とのできる汎用性を備えた乗物用座席を提供することが
できるのである。
As described in detail above, in the present invention,
As exemplified in each of the above embodiments, first, "the seat body 10 constituted by assembling the seat cushion 12 in the integrated seat shell 11 is integrated with the seat frame 20 fixed to the vehicle side. The vehicle seat 100 has a structural feature in that the seat frame 20 is connected so that at least two seat pipes 21 are parallel to each other by a connecting member 22. Thus, it is possible to provide a versatile vehicle seat which can be applied to different types of vehicles.

【0036】特に、請求項1に係る乗物用座席100に
おいては、上記の構成に加えて、「シートシェル11の
中に収納固定される補強枠13を、シートフレーム20
の連結部材22側に固着するに際して、この補強枠13
と連結部材22とによってシートシェル11を挟持する
ことにより、座席本体10をシートフレーム20に一体
的に連結したこと」を特徴とするのであるから、上記効
果の他に、十分なクッション性と剛性を備え、なおかつ
シートクッションの洗滌等のための取外しや交換を容易
に行うことのできる乗物用座席を提供することができる
のである。
In particular, in the vehicle seat 100 according to the first aspect, in addition to the above configuration, the reinforcing frame 13 housed and fixed in the seat shell 11 is
When the reinforcing frame 13 is fixed to the connecting member 22 side ,
The seat body 11 is integrally connected to the seat frame 20 by sandwiching the seat shell 11 between the seat shell 11 and the connecting member 22. " And a vehicle seat that can be easily removed and replaced for washing and the like of the seat cushion.

【0037】また、請求項2に係る乗物用座席100に
おいては、「連結部材22の近傍に位置するシートパイ
プ21に支持部材23を一体化して、連結部材22及び
支持部材23のそれぞれに形成した連結穴22a・23
aに、アームレスト30の下端部を挿通して固定するこ
とにより、このアームレスト30をシートフレーム20
に取付けたこと」をも特徴とするのであるから、アーム
レストを汎用性を阻害しないようにしながら取付けるこ
とのできる乗物用座席を提供することもできるのであ
る。
In the vehicle seat 100 according to the second aspect, the supporting member 23 is integrated with the seat pipe 21 located near the connecting member 22 to form the connecting member 22 and the supporting member 23 respectively. Connection holes 22a and 23
a by inserting the lower end of the armrest 30 into the seat frame 20a.
Therefore, it is possible to provide a vehicle seat to which the armrest can be attached without impairing versatility.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明に係る乗物用座席の通路側からみた側
面図である。
FIG. 1 is a side view of a vehicle seat according to the present invention as viewed from a passage side.

【図2】 同乗物用座席の正面図である。FIG. 2 is a front view of the vehicle seat.

【図3】 座席本体を構成しているシートシェルの側面
図(イ)及び平面図(ロ)である。
FIG. 3 is a side view (a) and a plan view (b) of a seat shell constituting a seat body.

【図4】 同シートシェルの図3の1−1線で切ってみ
た断面図(イ)及び図3の2−2線で切ってみた断面図
(ロ)である。
4 is a sectional view of the seat shell taken along line 1-1 in FIG. 3 (a) and a sectional view taken along line 2-2 in FIG. 3 (b).

【図5】 座席本体のシートシェル内に収納される補強
枠の拡大平面図である。
FIG. 5 is an enlarged plan view of a reinforcing frame housed in a seat shell of the seat body.

【図6】 同補強枠の拡大側面図である。FIG. 6 is an enlarged side view of the reinforcing frame.

【図7】 本発明に係る乗物用座席を構成するためのシ
ートフレームの分解斜視図である。
FIG. 7 is an exploded perspective view of a seat frame for constituting a vehicle seat according to the present invention.

【図8】 同シートフレームにアームレストを取付けた
ときの平面図である。
FIG. 8 is a plan view when an armrest is attached to the seat frame.

【図9】 同アームレストの側面図である。FIG. 9 is a side view of the armrest.

【図10】 本発明に係る乗物用座席に飛出し防止保護
パイプを取付けたときの正面図である。
FIG. 10 is a front view of the vehicle seat according to the present invention when a projection prevention protection pipe is attached to the vehicle seat.

【図11】 同側面図である。FIG. 11 is a side view of the same.

【図12】 同飛出し防止保護パイプの上部の取付状態
を示す部分背面図(イ)、及び飛出し防止保護パイプの
下部の取付状態を示す部分正面図(ロ)である。
FIG. 12 is a partial rear view (a) showing an attached state of an upper portion of the pop-out preventing protection pipe, and a partial front view (b) showing an attached state of a lower portion of the pop-out preventing protection pipe.

【図13】 本発明に係る乗物用座席に立席握棒を連結
した状態例を示す部分斜視図である。
FIG. 13 is a partial perspective view showing an example of a state in which a standing wand is connected to a vehicle seat according to the present invention.

【図14】 従来の保護パイプの取付構造を示す斜視図
(イ)、(ロ)及び正面図(ハ)である。
FIG. 14 is a perspective view (a), (b) and a front view (c) showing a conventional protection pipe mounting structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100 乗物用座席 10 座席本体 11 シートシェル 12 シートクッション 13 補強枠 13a 下部取付部 13b 上部取付部 14 取付部 15 握部 20 シートフレーム 21 シートパイプ 22 連結部材 22a 連結穴 22b 取付ボルト 23 支持部材 23a 連結穴 30 アームレスト 31 取付板 32 取付部 40 飛出し防止保護パイプ 50 立席握棒 60 下部取付部 REFERENCE SIGNS LIST 100 Vehicle seat 10 Seat main body 11 Seat shell 12 Seat cushion 13 Reinforcement frame 13a Lower mounting portion 13b Upper mounting portion 14 Mounting portion 15 Grip portion 20 Seat frame 21 Seat pipe 22 Connecting member 22a Connecting hole 22b Mounting bolt 23 Support member 23a Connection Hole 30 Armrest 31 Mounting plate 32 Mounting part 40 Projection prevention protection pipe 50 Standing grip bar 60 Lower mounting part

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B60N 2/00 - 2/72 A47C 7/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B60N 2/00-2/72 A47C 7/00

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 一体化されたシートシェル内にシートク
ッションを組付けて構成した座席本体を、乗物側に固定
されるシートフレームに対して一体化した乗物用座席で
あって、 前記シートフレームを、少なくとも二本のシートパイプ
を連結部材によって互いに平行になるように連結して一
体化し、 前記シートシェルの中に収納固定される補強枠を、前記
シートフレームの連結部材側に固着するに際して、この
補強枠と前記連結部材とによって前記シートシェルを挟
することにより、前記座席本体をシートフレームに一
体的に連結したことを特徴とする乗物用座席。
1. A vehicle seat in which a seat body constituted by assembling a seat cushion in an integrated seat shell is integrated with a seat frame fixed to a vehicle side, wherein the seat frame is , when at least two of the seat pipe to the connecting member thus connected to so as to be parallel to each other and integrated, the reinforcing frame which is accommodated secured in the seat shell, fixed to the coupling member side of said seat frame, this
The seat shell is sandwiched between the reinforcing frame and the connecting member.
By lifting, seat padding, characterized in that integrally connected to the seat body to the seat frame.
【請求項2】 一体化されたシートシェル内にシートク
ッションを組付けて構成した座席本体を、乗物側に固定
されるシートフレームに対して一体化した乗物用座席で
あって、 前記シートフレームを、少なくとも二本のシートパイプ
を連結部材によって互いに平行になるように連結して構
成するとともに、前記連結部材の近傍に位置する前記シ
ートパイプに支持部材を一体化して、 前記連結部材及び支持部材のそれぞれに形成した連結穴
に、アームレストの下端部を挿通して固定することによ
り、このアームレストをシートフレームに取付けたこと
を特徴とする乗物用座席。
2. A method seat body constructed by assembling a seat cushion integrated Shitoshe in Le, a vehicle seat integrated to the seat frame which is fixed to the vehicle side, the seat frame , together constituting coupled such that the connecting member at least two of the seat pipe thus parallel to each other, by integrating the support member to the seat pipe located in the vicinity of the connecting member, the connecting member and the support member A vehicle seat, wherein the armrest is attached to a seat frame by inserting and fixing a lower end portion of the armrest into a connection hole formed in each of the above.
JP23565493A 1993-08-27 1993-08-27 Vehicle seat Expired - Fee Related JP3340205B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565493A JP3340205B2 (en) 1993-08-27 1993-08-27 Vehicle seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23565493A JP3340205B2 (en) 1993-08-27 1993-08-27 Vehicle seat

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0761265A JPH0761265A (en) 1995-03-07
JP3340205B2 true JP3340205B2 (en) 2002-11-05

Family

ID=16989222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23565493A Expired - Fee Related JP3340205B2 (en) 1993-08-27 1993-08-27 Vehicle seat

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3340205B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3670287A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 ALSTOM Transport Technologies Passenger compartment of a passenger transport vehicle

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3427919B2 (en) * 1996-11-13 2003-07-22 小糸工業株式会社 Vehicle seating equipment
US7597395B2 (en) 2002-01-04 2009-10-06 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Vehicle seat
KR20040022274A (en) * 2002-09-03 2004-03-12 현대자동차주식회사 Bus seat fixing structure
DE102006038771A1 (en) * 2006-08-17 2008-02-21 Recaro Aircraft Seating Gmbh & Co. Kg seat device
US8152215B1 (en) 2010-12-27 2012-04-10 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Utility vehicle
JP6863134B2 (en) * 2017-06-29 2021-04-21 トヨタ紡織株式会社 Vehicle seat
FR3123028A1 (en) * 2021-05-18 2022-11-25 Alstom Transport Technologies Seat for passenger transport vehicle and passenger transport vehicle comprising such a seat

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3670287A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-24 ALSTOM Transport Technologies Passenger compartment of a passenger transport vehicle
FR3090517A1 (en) * 2018-12-20 2020-06-26 Alstom Transport Technologies Passenger vehicle interior

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0761265A (en) 1995-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3897974A (en) Cantilevered seat for motorcoach vehicles or the like
US8317255B2 (en) Vehicle seat assembly
JP3340205B2 (en) Vehicle seat
JP3701761B2 (en) Vehicle seat
MXPA02005056A (en) Suspended seat laterally fixed on a structural vertical member for transport vehicle.
JP3229901U (en) Car bed
JP3137892B2 (en) Structure of car deck board
CN210502414U (en) Neck brace support assembly and seat equipped with same
JP3738102B2 (en) Car backseat
WO2000021782A1 (en) Thin profile seat
JPH02106449A (en) Seat for passenger of car
KR200488205Y1 (en) Seat structure for camping car based on 6-seater truck
US4181348A (en) Trunk-mountable camper capsule for automobiles
JPH0225327Y2 (en)
JPH0223483Y2 (en)
JP3645127B2 (en) Seat back armrest mounting structure
JPS60244646A (en) Tonneau board for automobile
JP2595598Y2 (en) Vehicle seats that can be switched to infant seats
JPH022672Y2 (en)
JPH0453327Y2 (en)
JPH0717308A (en) Fixing structure for seat frame in vehicle seat
JP4421465B2 (en) Vehicle seat
JP3087455B2 (en) Car seat
JPS643409Y2 (en)
JPH0239397Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070816

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080816

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090816

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100816

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110816

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120816

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130816

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees