JP3331176B2 - 電話番号発信装置および方法 - Google Patents
電話番号発信装置および方法Info
- Publication number
- JP3331176B2 JP3331176B2 JP20625498A JP20625498A JP3331176B2 JP 3331176 B2 JP3331176 B2 JP 3331176B2 JP 20625498 A JP20625498 A JP 20625498A JP 20625498 A JP20625498 A JP 20625498A JP 3331176 B2 JP3331176 B2 JP 3331176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- telephone number
- digits
- transmission
- telephone
- circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Telephone Function (AREA)
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話番号発信装置
および電話番号発信方法、特に携帯電話機や自動車電話
機等の移動電話機で使用される電話番号発信装置および
電話番号発信方法に関する。
および電話番号発信方法、特に携帯電話機や自動車電話
機等の移動電話機で使用される電話番号発信装置および
電話番号発信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】携帯電話機、簡易型携帯電話機(PERSONA
L HANDYPHONE SYSTEM)、自動車電話機等の移動電話機で
は、電話番号の発信方法として、一般的に、以下の2つ
の方法が使用されている。一つの方法は、図2に示すよ
うに、発信者が相手先電話番号「110」 の数字キー「1」 、
「1」 、「0」 を連続して押下し、その後に発信キーを押下
する。携帯電話機は、発信キーが押下されたことを認識
した時、相手先電話番号を含む発信信号を基地局へ送信
する。図3は、この発信方法が適用された携帯電話機の
動作を示すフローチャートである。図3において、携帯
電話機は、発信キーが押下されたことを認識した時(ス
テップ12) 、発信処理を行う(ステップ14)。
L HANDYPHONE SYSTEM)、自動車電話機等の移動電話機で
は、電話番号の発信方法として、一般的に、以下の2つ
の方法が使用されている。一つの方法は、図2に示すよ
うに、発信者が相手先電話番号「110」 の数字キー「1」 、
「1」 、「0」 を連続して押下し、その後に発信キーを押下
する。携帯電話機は、発信キーが押下されたことを認識
した時、相手先電話番号を含む発信信号を基地局へ送信
する。図3は、この発信方法が適用された携帯電話機の
動作を示すフローチャートである。図3において、携帯
電話機は、発信キーが押下されたことを認識した時(ス
テップ12) 、発信処理を行う(ステップ14)。
【0003】もう一つの方法は、図4に示すように、発
信者がまず発信キーを押下し、次いで相手先電話番号「1
10」 の数字キー「1」 、「1」 、「0」 を連続して押下する。
携帯電話機は、数字キーが押下されたときタイマー(通
常5秒程度に設定されている)を起動し、次の数字キー
が押下されたときタイマーを停止する。しかし、タイマ
ーは、数字キーが押下されてから所定の時間△t経過す
るとタイムアウトになり、その時点でそれまでに押下さ
れた電話番号を含む発信信号を基地局へ送信する。図5
は、この送信方法が適用された携帯電話機の動作を示す
フローチャートである。図5において、携帯電話機は、
数字キーが押下された時(ステップ20)、タイマーをリ
セットして起動し(ステップ22)、タイマーがタイムア
ウトになった時(ステップ18)、発信処理を行う(ステ
ップ24)。
信者がまず発信キーを押下し、次いで相手先電話番号「1
10」 の数字キー「1」 、「1」 、「0」 を連続して押下する。
携帯電話機は、数字キーが押下されたときタイマー(通
常5秒程度に設定されている)を起動し、次の数字キー
が押下されたときタイマーを停止する。しかし、タイマ
ーは、数字キーが押下されてから所定の時間△t経過す
るとタイムアウトになり、その時点でそれまでに押下さ
れた電話番号を含む発信信号を基地局へ送信する。図5
は、この送信方法が適用された携帯電話機の動作を示す
フローチャートである。図5において、携帯電話機は、
数字キーが押下された時(ステップ20)、タイマーをリ
セットして起動し(ステップ22)、タイマーがタイムア
ウトになった時(ステップ18)、発信処理を行う(ステ
ップ24)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述の
図2の発信方法では、発信キーが押下された時点で発信
処理を行うため、相手先電話番号が押下されても直ちに
発信処理は行われず、図2の時間△t だけ発信処理が遅
れるという問題があった。特に、一刻も争う110番や119
番の緊急通報用電話番号の発信では、この発信処理の
遅れが問題となる。さらに、緊急通報時には慌てて発信
キーの押下を忘れることが多く、緊急通報用の電話番号
が発信されないという問題があった。
図2の発信方法では、発信キーが押下された時点で発信
処理を行うため、相手先電話番号が押下されても直ちに
発信処理は行われず、図2の時間△t だけ発信処理が遅
れるという問題があった。特に、一刻も争う110番や119
番の緊急通報用電話番号の発信では、この発信処理の
遅れが問題となる。さらに、緊急通報時には慌てて発信
キーの押下を忘れることが多く、緊急通報用の電話番号
が発信されないという問題があった。
【0005】また、前述の図4の発信方法では、相手先
電話番号が押下されてから時間Δtが経過した時点で発
信処理が行われるので、時間Δt (たとえば5秒)だけ
発信処理が遅れるという問題があった。この発信処理の
遅れは、前述のように、一刻も争う110 番や119 番の緊
急通報用電話番号の発信では大きな問題となる。
電話番号が押下されてから時間Δtが経過した時点で発
信処理が行われるので、時間Δt (たとえば5秒)だけ
発信処理が遅れるという問題があった。この発信処理の
遅れは、前述のように、一刻も争う110 番や119 番の緊
急通報用電話番号の発信では大きな問題となる。
【0006】このようなことから、相手先電話番号の押
下後、迅速に発信処理を行うことができる電話番号発信
装置および電話番号発信方法の実現が要請されている。
下後、迅速に発信処理を行うことができる電話番号発信
装置および電話番号発信方法の実現が要請されている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の課題を解
決するために、予め電話番号を記憶する記憶手段と、入
力された電話番号を一時保持する保持手段と、電話番号
の数字が入力される毎に入力された電話番号の桁数を検
出し、検出した桁数が記憶手段に記憶されている電話番
号の桁数に一致したとき比較命令を出力する桁数検出手
段と、この桁数検出手段から比較命令が出力されたと
き、保持手段に保持されている電話番号と記憶手段に記
憶されている電話番号とを比較し、一致するとき発信命
令を出力する比較手段と、この比較手段から発信命令が
出力されたとき、保持手段および記憶手段のいずれか一
方から電話番号を取り込んでこの電話番号を含む発信信
号を出力する発信処理手段とを含むことを特徴とする。
決するために、予め電話番号を記憶する記憶手段と、入
力された電話番号を一時保持する保持手段と、電話番号
の数字が入力される毎に入力された電話番号の桁数を検
出し、検出した桁数が記憶手段に記憶されている電話番
号の桁数に一致したとき比較命令を出力する桁数検出手
段と、この桁数検出手段から比較命令が出力されたと
き、保持手段に保持されている電話番号と記憶手段に記
憶されている電話番号とを比較し、一致するとき発信命
令を出力する比較手段と、この比較手段から発信命令が
出力されたとき、保持手段および記憶手段のいずれか一
方から電話番号を取り込んでこの電話番号を含む発信信
号を出力する発信処理手段とを含むことを特徴とする。
【0008】また、本発明は、予め電話番号を記憶する
記憶手段と、入力された電話番号を一時保持する保持手
段と、電話番号の数字が入力される毎に記憶手段に記憶
されている電話番号と保持手段に保持されている電話番
号とを比較し、一致するとき発信命令を出力する比較手
段と、この比較手段から発信命令が出力されたとき、保
持手段および記憶手段のいずれか一方から電話番号を取
り込んでこの電話番号を含む発信信号を出力する発信処
理手段とを含むことを特徴とする。
記憶手段と、入力された電話番号を一時保持する保持手
段と、電話番号の数字が入力される毎に記憶手段に記憶
されている電話番号と保持手段に保持されている電話番
号とを比較し、一致するとき発信命令を出力する比較手
段と、この比較手段から発信命令が出力されたとき、保
持手段および記憶手段のいずれか一方から電話番号を取
り込んでこの電話番号を含む発信信号を出力する発信処
理手段とを含むことを特徴とする。
【0009】この場合、発信処理手段は、発信指示が入
力されたときおよび比較手段から発信命令が出力された
とき、発信信号を出力するのがよい。また、発信処理手
段は、電話番号の数字が入力されてから所定の時間が経
過したときおよび比較手段から発信命令が出力されたと
き発信信号を出力するのがよい。
力されたときおよび比較手段から発信命令が出力された
とき、発信信号を出力するのがよい。また、発信処理手
段は、電話番号の数字が入力されてから所定の時間が経
過したときおよび比較手段から発信命令が出力されたと
き発信信号を出力するのがよい。
【0010】また、本発明は、予め電話番号を記憶する
記憶工程と、入力された電話番号を一時保持する保持工
程と、電話番号の数字が入力される毎に入力された電話
番号の桁数を検出し、検出した桁数が記憶工程で記憶さ
れた電話番号の桁数に一致したとき比較命令を出力する
桁数検出工程と、この桁数検出工程で比較命令が出力さ
れたとき、保持工程で保持された電話番号と記憶工程で
記憶された電話番号とを比較し、一致するとき発信命令
を出力する比較工程と、この比較工程で発信命令が出力
されたとき、保持工程で保持された電話番号および前記
記憶工程で記憶された電話番号のいずれか一方を取り込
んで、取り込んだ電話番号を含む発信信号を出力する発
信処理工程とを含むことを特徴とする。
記憶工程と、入力された電話番号を一時保持する保持工
程と、電話番号の数字が入力される毎に入力された電話
番号の桁数を検出し、検出した桁数が記憶工程で記憶さ
れた電話番号の桁数に一致したとき比較命令を出力する
桁数検出工程と、この桁数検出工程で比較命令が出力さ
れたとき、保持工程で保持された電話番号と記憶工程で
記憶された電話番号とを比較し、一致するとき発信命令
を出力する比較工程と、この比較工程で発信命令が出力
されたとき、保持工程で保持された電話番号および前記
記憶工程で記憶された電話番号のいずれか一方を取り込
んで、取り込んだ電話番号を含む発信信号を出力する発
信処理工程とを含むことを特徴とする。
【0011】また、本発明は、予め電話番号を記憶する
記憶工程と、入力された電話番号を一時保持する保持工
程と、電話番号の数字が入力される毎に記憶工程で記憶
された電話番号と保持工程で保持された電話番号とを比
較し、一致するとき発信命令を出力する比較工程と、こ
の比較工程で発信命令が出力されたとき、保持工程で保
持された電話番号および前記記憶工程で記憶された電話
番号のいずれか一方を取り込んで、取り込んだ電話番号
を含む発信信号を出力する発信処理工程とを含むことを
特徴とする。
記憶工程と、入力された電話番号を一時保持する保持工
程と、電話番号の数字が入力される毎に記憶工程で記憶
された電話番号と保持工程で保持された電話番号とを比
較し、一致するとき発信命令を出力する比較工程と、こ
の比較工程で発信命令が出力されたとき、保持工程で保
持された電話番号および前記記憶工程で記憶された電話
番号のいずれか一方を取り込んで、取り込んだ電話番号
を含む発信信号を出力する発信処理工程とを含むことを
特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】次に本発明の好適な実施例を図面
を用いて説明する。図1は、第1の実施例の電話番号発
信装置の構成図である。この電話番号発信装置は、一般
の電話番号は発信キーの押下を待って発信し、予め登録
してある電話番号と同一の電話番号は発信キーの押下を
待たずに直ちに発信するものである。
を用いて説明する。図1は、第1の実施例の電話番号発
信装置の構成図である。この電話番号発信装置は、一般
の電話番号は発信キーの押下を待って発信し、予め登録
してある電話番号と同一の電話番号は発信キーの押下を
待たずに直ちに発信するものである。
【0013】図1において、テンキースイッチ回路30
は、電話番号を入力するテンキーを備え、テンキーの押
下により入力された数字を切り替え回路32の端子32a に
与える。切り替え回路32は、図示しない制御回路46から
の制御信号に従って端子32a を端子32b または32c に接
続し、端子32a に入力された数字を端子32b または端子
32c に与える。メモリ回路34は、切り替え回路32から与
えられる数字を記憶する。使用者は、このメモリ回路34
に、所望の電話番号、たとえば、119 番、110 番などの
緊急通報用の電話番号を予め登録しておく。レジスタ回
路36は、切り替え回路32から順次与えられる数字を一時
保持する。
は、電話番号を入力するテンキーを備え、テンキーの押
下により入力された数字を切り替え回路32の端子32a に
与える。切り替え回路32は、図示しない制御回路46から
の制御信号に従って端子32a を端子32b または32c に接
続し、端子32a に入力された数字を端子32b または端子
32c に与える。メモリ回路34は、切り替え回路32から与
えられる数字を記憶する。使用者は、このメモリ回路34
に、所望の電話番号、たとえば、119 番、110 番などの
緊急通報用の電話番号を予め登録しておく。レジスタ回
路36は、切り替え回路32から順次与えられる数字を一時
保持する。
【0014】桁数検出回路38は、テンキースイッチ回路
30でテンキーが押下され、数字が入力される毎に現在ま
でに入力された数字からなる電話番号の桁数を検出す
る。たとえば、テンキーが押下さる毎に現在までに押下
された回数を累計することにより電話番号の桁数を検出
する。そして、桁数検出回路38は、検出した桁数が、予
め定められた桁数に一致したとき比較命令信号50を比較
回路40に与える。比較回路40は、比較命令信号50が与え
られたとき、メモリ回路34に予め登録されている電話番
号とレジスタ回路36に保持されている数字からなる電話
番号とを比較し、電話番号が一致する場合には発信命令
信号52を発信処理回路42に与える。
30でテンキーが押下され、数字が入力される毎に現在ま
でに入力された数字からなる電話番号の桁数を検出す
る。たとえば、テンキーが押下さる毎に現在までに押下
された回数を累計することにより電話番号の桁数を検出
する。そして、桁数検出回路38は、検出した桁数が、予
め定められた桁数に一致したとき比較命令信号50を比較
回路40に与える。比較回路40は、比較命令信号50が与え
られたとき、メモリ回路34に予め登録されている電話番
号とレジスタ回路36に保持されている数字からなる電話
番号とを比較し、電話番号が一致する場合には発信命令
信号52を発信処理回路42に与える。
【0015】発信キースイッチ回路44は、発信キーを備
え、発信キーが押下されたとき発信命令信号54を発信処
理回路42に与える。発信処理回路42は、比較回路40から
発信命令信号52が与えられたときおよび発信キースイッ
チ回路44から発信命令信号54が与えられたとき、レジス
タ回路36に保持されている数字からなる電話番号を取り
込み、その電話番号を含む発信信号56を生成して出力す
る。図示しない制御回路46は、各回路が図6に示すフロ
ーチャートに従って動作するように各回路を制御し、各
回路を監視する。なお、上述の各回路の機能のすべてあ
るいは一部をコンピュータシステムで実現してもよい。
え、発信キーが押下されたとき発信命令信号54を発信処
理回路42に与える。発信処理回路42は、比較回路40から
発信命令信号52が与えられたときおよび発信キースイッ
チ回路44から発信命令信号54が与えられたとき、レジス
タ回路36に保持されている数字からなる電話番号を取り
込み、その電話番号を含む発信信号56を生成して出力す
る。図示しない制御回路46は、各回路が図6に示すフロ
ーチャートに従って動作するように各回路を制御し、各
回路を監視する。なお、上述の各回路の機能のすべてあ
るいは一部をコンピュータシステムで実現してもよい。
【0016】次に、図1の電話番号発信装置の動作を説
明する。まず、メモリ回路34に電話番号を登録する場合
について説明する。使用者は、制御回路46に指示を与
え、切り替え回路32の端子32a を端子32b に接続させ
る。次いで、テンキースイッチ回路30のテンキーを押下
して登録しようとする電話番号の数字を順次入力する。
テンキースイッチ回路30に入力された数字は、切り替え
回路32を通じてメモリ回路34に記憶され、登録される。
このようにして、使用者の所望する電話番号、たとえ
ば、緊急通報用の電話番号、110 番、119 番等がメモリ
回路34に登録される。
明する。まず、メモリ回路34に電話番号を登録する場合
について説明する。使用者は、制御回路46に指示を与
え、切り替え回路32の端子32a を端子32b に接続させ
る。次いで、テンキースイッチ回路30のテンキーを押下
して登録しようとする電話番号の数字を順次入力する。
テンキースイッチ回路30に入力された数字は、切り替え
回路32を通じてメモリ回路34に記憶され、登録される。
このようにして、使用者の所望する電話番号、たとえ
ば、緊急通報用の電話番号、110 番、119 番等がメモリ
回路34に登録される。
【0017】さらに、使用者は、桁数検出回路38が比較
命令信号46を出力する場合の基準となる桁数を、メモリ
回路34に登録される電話番号と同じ桁数に設定する。た
とえば、メモリ回路34に3桁の110 番および119 番を登
録する場合には、設定する桁数は3になる。なお、モリ
回路34に桁数の異なる電話番号を登録する場合には、桁
数検出回路38にその異なる桁数を設定し、検出した桁数
が設定した異なる桁数のいずれかに該当する毎に比較命
令信号50を出力するように構成する。
命令信号46を出力する場合の基準となる桁数を、メモリ
回路34に登録される電話番号と同じ桁数に設定する。た
とえば、メモリ回路34に3桁の110 番および119 番を登
録する場合には、設定する桁数は3になる。なお、モリ
回路34に桁数の異なる電話番号を登録する場合には、桁
数検出回路38にその異なる桁数を設定し、検出した桁数
が設定した異なる桁数のいずれかに該当する毎に比較命
令信号50を出力するように構成する。
【0018】次に、電話番号を発信する場合の動作を図
6のフローチャートを参照しながら説明する。使用者
は、制御回路46に指示を与えて切り替え回路32の端子32
a を端子32c に接続させる。次いで、テンキースイッチ
回路30のテンキーを押下して電話番号の最初の数字を入
力する。テンキースイッチ回路30では、数字が入力され
ると(図6のステップ60)、その数字を切り替え回路32
を通じてレジスタ回路36へ送出する。レジスタ回路36で
は、テンキースイッチ回路30からの数字を入力順に保持
する(ステップ62)。
6のフローチャートを参照しながら説明する。使用者
は、制御回路46に指示を与えて切り替え回路32の端子32
a を端子32c に接続させる。次いで、テンキースイッチ
回路30のテンキーを押下して電話番号の最初の数字を入
力する。テンキースイッチ回路30では、数字が入力され
ると(図6のステップ60)、その数字を切り替え回路32
を通じてレジスタ回路36へ送出する。レジスタ回路36で
は、テンキースイッチ回路30からの数字を入力順に保持
する(ステップ62)。
【0019】一方、桁数検出回路38では、テンキースイ
ッチ回路30でテンキーが押下されと、現在までに押下さ
れた回数を累計して現在までに入力された数字からなる
電話番号の桁数を検出し、検出した桁数が3に一致する
か否かを調べる(ステップ64)。この場合、桁数検出回
路38では、検出した桁数が1であるので比較命令信号50
を比較回路40に出力しない。発信処理回路42では、ステ
ップ64で桁数検出回路38から比較命令信号50が出力され
ないとき、発信キースイッチ回路44で発信キーが押下さ
れたか否かを調べる(ステップ66)。この場合、電話番
号のすべての数字が入力されておらず、発信キーは押下
されないのでステップ60に移行し、次の数字が入力され
るのを待つ。
ッチ回路30でテンキーが押下されと、現在までに押下さ
れた回数を累計して現在までに入力された数字からなる
電話番号の桁数を検出し、検出した桁数が3に一致する
か否かを調べる(ステップ64)。この場合、桁数検出回
路38では、検出した桁数が1であるので比較命令信号50
を比較回路40に出力しない。発信処理回路42では、ステ
ップ64で桁数検出回路38から比較命令信号50が出力され
ないとき、発信キースイッチ回路44で発信キーが押下さ
れたか否かを調べる(ステップ66)。この場合、電話番
号のすべての数字が入力されておらず、発信キーは押下
されないのでステップ60に移行し、次の数字が入力され
るのを待つ。
【0020】このようにして、テンキースイッチ回路30
のテンキーが押下される毎にステップ60〜66の処理が繰
り返し実行され、電話番号の数字がレジスタ回路36に順
次保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアップ
していく。桁数検出回路38では、検出した桁数が3に一
致すると(ステップ64)、比較命令信号50を比較回路40
に与える。比較回路40では、比較命令信号50が与えられ
ると、レジスタ回路36に保持されている数字からなる3
桁の電話番号とメモリ回路34に登録されている各電話番
号とを比較する(ステップ68)。
のテンキーが押下される毎にステップ60〜66の処理が繰
り返し実行され、電話番号の数字がレジスタ回路36に順
次保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアップ
していく。桁数検出回路38では、検出した桁数が3に一
致すると(ステップ64)、比較命令信号50を比較回路40
に与える。比較回路40では、比較命令信号50が与えられ
ると、レジスタ回路36に保持されている数字からなる3
桁の電話番号とメモリ回路34に登録されている各電話番
号とを比較する(ステップ68)。
【0021】比較回路40は、レジスタ回路36に保持され
ている電話番号がメモリ回路34に登録されている電話番
号のいずれにも一致しない場合には、発信命令信号52を
発信処理回路42に出力しない。発信処理回路42では、ス
テップ68で比較回路40から発信命令信号52が出力されな
いとき、発信キースイッチ回路44で発信キーが押下され
たか否かを調べる(ステップ66)。以後、発信キーが押
下されるまでステップ60〜66の処理が繰り返し実行され
る。
ている電話番号がメモリ回路34に登録されている電話番
号のいずれにも一致しない場合には、発信命令信号52を
発信処理回路42に出力しない。発信処理回路42では、ス
テップ68で比較回路40から発信命令信号52が出力されな
いとき、発信キースイッチ回路44で発信キーが押下され
たか否かを調べる(ステップ66)。以後、発信キーが押
下されるまでステップ60〜66の処理が繰り返し実行され
る。
【0022】使用者は、電話番号の入力を終了すると、
続いて発信キースイッチ回路44の発信キーを押下する。
発信キースイッチ回路44は、発信キーが押下されると発
信命令信号54を発信処理回路42に与える(ステップ6
6)。発信処理回路44では、発信命令信号54を受ける
と、レジスタ回路36に保持されている電話番号を取り込
み、この電話番号を含む発信信号56を生成して出力する
(ステップ70) 。なお、この場合、レジスタ回路36に保
持されている電話番号と同一の電話番号をメモリ回路34
から取り込んでもよい。このように、メモリ回路34に登
録されていない通常の電話番号は、発信キーが押下され
てから発信される。
続いて発信キースイッチ回路44の発信キーを押下する。
発信キースイッチ回路44は、発信キーが押下されると発
信命令信号54を発信処理回路42に与える(ステップ6
6)。発信処理回路44では、発信命令信号54を受ける
と、レジスタ回路36に保持されている電話番号を取り込
み、この電話番号を含む発信信号56を生成して出力する
(ステップ70) 。なお、この場合、レジスタ回路36に保
持されている電話番号と同一の電話番号をメモリ回路34
から取り込んでもよい。このように、メモリ回路34に登
録されていない通常の電話番号は、発信キーが押下され
てから発信される。
【0023】しかし、ステップ68において、レジスタ回
路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録さ
れている電話番号のいずれかに、たとえば、119 番に一
致する場合に、比較回路40は、発信命令信号52を発信処
理回路42に与える。発信処理回路42では、この発信命令
信号52を受けると、発信キースイッチ回路44からの発信
命令信号54に関係なく、直ちにレジスタ回路36に保持さ
れている電話番号、たとえば、119 番を取り込み、119
番を含む発信信号56を生成して出力する(ステップ70)
。
路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録さ
れている電話番号のいずれかに、たとえば、119 番に一
致する場合に、比較回路40は、発信命令信号52を発信処
理回路42に与える。発信処理回路42では、この発信命令
信号52を受けると、発信キースイッチ回路44からの発信
命令信号54に関係なく、直ちにレジスタ回路36に保持さ
れている電話番号、たとえば、119 番を取り込み、119
番を含む発信信号56を生成して出力する(ステップ70)
。
【0024】このように本実施例では、入力された電話
番号がメモリ回路34に登録されている電話番号と一致す
るとき、発信キーの押下を待たずに直ちに発信処理に入
る。したがって、電話番号が入力され、そして発信キー
が押下されてから出力処理に入る従来の方法に比べて、
発信キーが押下されるまでの時間だけ速く電話番号を発
信することができる。
番号がメモリ回路34に登録されている電話番号と一致す
るとき、発信キーの押下を待たずに直ちに発信処理に入
る。したがって、電話番号が入力され、そして発信キー
が押下されてから出力処理に入る従来の方法に比べて、
発信キーが押下されるまでの時間だけ速く電話番号を発
信することができる。
【0025】図7は、第2の実施例の電話番号発信装置
の構成図である。この電話番号発信装置は、電話番号の
数字が入力される毎に、登録されている各電話番号と現
在までに入力された数字からなる電話番号とを比較し、
一致する場合には直ちに発信処理を行うものである。
の構成図である。この電話番号発信装置は、電話番号の
数字が入力される毎に、登録されている各電話番号と現
在までに入力された数字からなる電話番号とを比較し、
一致する場合には直ちに発信処理を行うものである。
【0026】この電話番号発信装置は、図7に示すよう
に、図1に示す電話番号発信装置から桁数検出回路38を
削除してテンキースイッチ回路30と比較回路40とを接続
し、テンキースイッチ回路30に電話番号の数字が入力さ
れる毎に、テンキースイッチ回路30から比較回路40に比
較命令信号50を与えるように構成したものである。な
お、図1に示す電話番号発信装置の各回路と同じ回路に
は同じ符号を付与してある。
に、図1に示す電話番号発信装置から桁数検出回路38を
削除してテンキースイッチ回路30と比較回路40とを接続
し、テンキースイッチ回路30に電話番号の数字が入力さ
れる毎に、テンキースイッチ回路30から比較回路40に比
較命令信号50を与えるように構成したものである。な
お、図1に示す電話番号発信装置の各回路と同じ回路に
は同じ符号を付与してある。
【0027】また、図8は、図7に示す電話番号発信装
置の動作を示すフローチャートである。図8に示す処理
フローは、図6に示す処理フローからステップ64の処理
を削除し、ステップ62からステップ68の処理に移行する
ようにしたものであって、各ステップにおける処理は図
6の同じ符号を付与したステップの処理と同じである。
したがって、本実施例では、電話番号の数字が入力され
る毎にステップ60〜68の処理を繰り返し実行し、電話番
号の数字が入力される毎に、ステップ68において現在ま
でに入力された数字からなる電話番号と登録されている
各電話番号とが一致するか否かを調べる。そして、一致
したとき、発信キーの押下を待たずにステップ70の発信
処理に移行する。したがって、電話番号の最後の数字が
入力されてから発信キーが押下されるまでの時間に相当
する時間だけ速く、電話番号を発信することができる。
置の動作を示すフローチャートである。図8に示す処理
フローは、図6に示す処理フローからステップ64の処理
を削除し、ステップ62からステップ68の処理に移行する
ようにしたものであって、各ステップにおける処理は図
6の同じ符号を付与したステップの処理と同じである。
したがって、本実施例では、電話番号の数字が入力され
る毎にステップ60〜68の処理を繰り返し実行し、電話番
号の数字が入力される毎に、ステップ68において現在ま
でに入力された数字からなる電話番号と登録されている
各電話番号とが一致するか否かを調べる。そして、一致
したとき、発信キーの押下を待たずにステップ70の発信
処理に移行する。したがって、電話番号の最後の数字が
入力されてから発信キーが押下されるまでの時間に相当
する時間だけ速く、電話番号を発信することができる。
【0028】図9は、第3の実施例の電話番号発信装置
の構成図である。この電話番号発信装置は、一般の電話
番号が入力されたときは、入力されてから所定の時間が
経過するのを待ってその電話番号を発信し、登録されて
いる電話番号、たとえば、119 番や110 番が入力された
ときは、その所定の時間が経過するのを待たずに直ちに
発信するものである。
の構成図である。この電話番号発信装置は、一般の電話
番号が入力されたときは、入力されてから所定の時間が
経過するのを待ってその電話番号を発信し、登録されて
いる電話番号、たとえば、119 番や110 番が入力された
ときは、その所定の時間が経過するのを待たずに直ちに
発信するものである。
【0029】この電話番号発信装置は、図1に示す電話
番号発信装置にタイマー回路80を設け、タイマー回路80
から発信命令信号82を発信処理回路42に与えるように構
成したものである。ここで、タイマー回路80は、テンキ
ースイッチ回路30のテンキーが押下されたとき所定のク
ロックの計数を開始し、計数値が予め定められた計数値
に達したとき、発信命令信号82を発信処理回路42に与え
るものである。この予め定められる計数値は、通常5秒
前後に設定される。なお、図9において、図1に示す電
話番号発信装置の各回路と同じ回路には同じ符号を付与
してある。
番号発信装置にタイマー回路80を設け、タイマー回路80
から発信命令信号82を発信処理回路42に与えるように構
成したものである。ここで、タイマー回路80は、テンキ
ースイッチ回路30のテンキーが押下されたとき所定のク
ロックの計数を開始し、計数値が予め定められた計数値
に達したとき、発信命令信号82を発信処理回路42に与え
るものである。この予め定められる計数値は、通常5秒
前後に設定される。なお、図9において、図1に示す電
話番号発信装置の各回路と同じ回路には同じ符号を付与
してある。
【0030】次に、図9に示す電話番号発信装置の動作
を図10のフローチャートを参照しながら説明する。な
お、電話番号をメモリ回路34に登録する方法は、第1の
実施例の場合と同じであるので説明を省略する。また、
使用者は、第1の実施例の場合と同様に、桁数検出回路
38から比較命令信号50を出力する場合の基準となる桁数
を3に設定するものとする。
を図10のフローチャートを参照しながら説明する。な
お、電話番号をメモリ回路34に登録する方法は、第1の
実施例の場合と同じであるので説明を省略する。また、
使用者は、第1の実施例の場合と同様に、桁数検出回路
38から比較命令信号50を出力する場合の基準となる桁数
を3に設定するものとする。
【0031】使用者は、図示しない制御回路46に指示を
与えて切り替え回路32の端子32a を端子32c に接続さ
せ、次いで、発信キースイッチ回路44の発信キーを押下
する。発信キースイッチ回路44は、発信キーが押下され
ると(図10のステップ90)、発信命令信号54を発信処理
回路42に与える(ステップ92)。発信処理回路42は、発
信命令信号54を受けると、タイマー回路80から発信命令
信号82を受信したときにレジスタ回路36に保持されてい
る電話番号を取り込んで発信する体勢に入る。なお、こ
の体勢は、発信処理の終了で解除される。
与えて切り替え回路32の端子32a を端子32c に接続さ
せ、次いで、発信キースイッチ回路44の発信キーを押下
する。発信キースイッチ回路44は、発信キーが押下され
ると(図10のステップ90)、発信命令信号54を発信処理
回路42に与える(ステップ92)。発信処理回路42は、発
信命令信号54を受けると、タイマー回路80から発信命令
信号82を受信したときにレジスタ回路36に保持されてい
る電話番号を取り込んで発信する体勢に入る。なお、こ
の体勢は、発信処理の終了で解除される。
【0032】使用者は、発信キーの押下に続いてテンキ
ースイッチ回路30のテンキーを押下し、電話番号の最初
の数字を入力する。テンキースイッチ回路30では、テン
キーが押下されると(ステップ94)、その数字を切り替
え回路32を通じてレジスタ回路36へ送出する。レジスタ
回路36では、テンキースイッチ回路30からの数字を入力
順に保持する(ステップ96)。
ースイッチ回路30のテンキーを押下し、電話番号の最初
の数字を入力する。テンキースイッチ回路30では、テン
キーが押下されると(ステップ94)、その数字を切り替
え回路32を通じてレジスタ回路36へ送出する。レジスタ
回路36では、テンキースイッチ回路30からの数字を入力
順に保持する(ステップ96)。
【0033】桁数検出回路38では、テンキースイッチ回
路30でテンキーが押下されと、現在までに押下された回
数を累計することにより現在までに入力された数字から
なる電話番号の桁数を検出し、その桁数が3に一致する
か否かを調べる(ステップ98)。この場合、桁数検出回
路38では、検出した桁数が1であるので比較命令信号50
を比較回路40に出力しない。タイマー回路80では、ステ
ップ98の処理で桁数検出回路38から比較命令信号50が出
力されないとき、計数値を一旦クリアし、新たにクロッ
クの計数を開始する(ステップ100 )。なお、ステップ
94でテンキーが押下されたときに、タイマー回路80の計
数値をクリアしてもよい。
路30でテンキーが押下されと、現在までに押下された回
数を累計することにより現在までに入力された数字から
なる電話番号の桁数を検出し、その桁数が3に一致する
か否かを調べる(ステップ98)。この場合、桁数検出回
路38では、検出した桁数が1であるので比較命令信号50
を比較回路40に出力しない。タイマー回路80では、ステ
ップ98の処理で桁数検出回路38から比較命令信号50が出
力されないとき、計数値を一旦クリアし、新たにクロッ
クの計数を開始する(ステップ100 )。なお、ステップ
94でテンキーが押下されたときに、タイマー回路80の計
数値をクリアしてもよい。
【0034】このように、テンキースイッチ回路30のテ
ンキーが押下される毎にステップ94〜100 の処理が繰り
返し実行され、入力された数字がレジスタ回路36に順次
保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアップし
ていく。また、タイマー回路80では、計数値のクリアと
計数開始が繰り返し実行される。桁数検出回路38では、
検出した桁数が3に一致したとき(ステップ98)、比較
命令信号50を比較回路40に与える。
ンキーが押下される毎にステップ94〜100 の処理が繰り
返し実行され、入力された数字がレジスタ回路36に順次
保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアップし
ていく。また、タイマー回路80では、計数値のクリアと
計数開始が繰り返し実行される。桁数検出回路38では、
検出した桁数が3に一致したとき(ステップ98)、比較
命令信号50を比較回路40に与える。
【0035】比較回路40では、比較命令信号50が与えら
れると、レジスタ回路36に保持されている数字からなる
3桁の電話番号とメモリ回路34に登録されている各電話
番号とを比較する(ステップ102 )。そして、レジスタ
回路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録
されている電話番号のいずれかに一致する場合には、発
信処理回路42に発信命令信号52を出力し、一致しない場
合には、発信命令信号52を出力しない。
れると、レジスタ回路36に保持されている数字からなる
3桁の電話番号とメモリ回路34に登録されている各電話
番号とを比較する(ステップ102 )。そして、レジスタ
回路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録
されている電話番号のいずれかに一致する場合には、発
信処理回路42に発信命令信号52を出力し、一致しない場
合には、発信命令信号52を出力しない。
【0036】タイマー回路80では、ステップ102 の処理
で比較回路40から発信命令信号52が出力されないとき、
計数値を一旦クリアし、新たにクロックの計数を開始す
る(ステップ100 )。そして、テンキースイッチ回路30
のテンキーが押下される毎にステップ94〜100 の処理が
繰り返し実行され、入力された数字がレジスタ回路36に
順次保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアッ
プしていく。
で比較回路40から発信命令信号52が出力されないとき、
計数値を一旦クリアし、新たにクロックの計数を開始す
る(ステップ100 )。そして、テンキースイッチ回路30
のテンキーが押下される毎にステップ94〜100 の処理が
繰り返し実行され、入力された数字がレジスタ回路36に
順次保持され、桁数検出回路38で検出される桁数がアッ
プしていく。
【0037】なお、テンキースイッチ回路30のテンキー
が押下されてから次にテンキーが押下されるまでの間
(ステップ94)、タイマー回路80の計数値は増大してい
く。そして、タイマー回路80は、計数開始してから所定
の時間、たとえば、5秒経過するとタイムアウトになり
(ステップ106 )、発信処理回路42に発信命令信号82を
与える。しかし、通常、電話番号の数字は5秒以内の間
隔で続けて入力され、タイマー回路80はテンキーが押下
される毎にリセットされるので、電話番号の入力中にタ
イマー回路80がタイムアウトになることはない。したが
って、発信命令信号82が電話番号入力の途中で発信処理
回路42に与えられることはない。
が押下されてから次にテンキーが押下されるまでの間
(ステップ94)、タイマー回路80の計数値は増大してい
く。そして、タイマー回路80は、計数開始してから所定
の時間、たとえば、5秒経過するとタイムアウトになり
(ステップ106 )、発信処理回路42に発信命令信号82を
与える。しかし、通常、電話番号の数字は5秒以内の間
隔で続けて入力され、タイマー回路80はテンキーが押下
される毎にリセットされるので、電話番号の入力中にタ
イマー回路80がタイムアウトになることはない。したが
って、発信命令信号82が電話番号入力の途中で発信処理
回路42に与えられることはない。
【0038】電話番号の数字がすべて入力されたとき、
以後テンキースイッチ回路30のテンキーは押下されな
い。したがって、タイマー回路80では、クロックの計数
値が増大し、最後の数字が入力されてから5秒経過する
とタイムアウトになる。タイマー回路80は、タイムアウ
トになると(ステップ106 )、発信処理回路42に発信命
令信号82を与える。発信処理回路42では、発信命令信号
82を受けると、レジスタ回路36に保持されている電話番
号を取り込み、この電話番号を含む発信信号56を生成し
て出力する(ステップ104)。なお、この場合、レジスタ
回路36に保持されている電話番号と同一の電話番号をメ
モリ回路34から取り込んでもよい。このように、メモリ
回路34に登録されていない通常の電話番号は、タイマー
回路80がタイムアウトになったときに発信される。
以後テンキースイッチ回路30のテンキーは押下されな
い。したがって、タイマー回路80では、クロックの計数
値が増大し、最後の数字が入力されてから5秒経過する
とタイムアウトになる。タイマー回路80は、タイムアウ
トになると(ステップ106 )、発信処理回路42に発信命
令信号82を与える。発信処理回路42では、発信命令信号
82を受けると、レジスタ回路36に保持されている電話番
号を取り込み、この電話番号を含む発信信号56を生成し
て出力する(ステップ104)。なお、この場合、レジスタ
回路36に保持されている電話番号と同一の電話番号をメ
モリ回路34から取り込んでもよい。このように、メモリ
回路34に登録されていない通常の電話番号は、タイマー
回路80がタイムアウトになったときに発信される。
【0039】しかし、ステップ102 において、レジスタ
回路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録
されている電話番号のいずれかに、たとえば、119 番に
一致する場合には、比較回路40では、発信命令信号52を
発信処理回路42に与える。発信処理回路44では、発信命
令信号52を受けると、発信キースイッチ回路44からの発
信命令信号54に関係なく、直ちにレジスタ回路36に保持
されている電話番号、たとえば、119 番を取り込み、11
9 番を含む発信信号56を生成して出力する(ステップ10
4)。
回路36に保持されている電話番号がメモリ回路34に登録
されている電話番号のいずれかに、たとえば、119 番に
一致する場合には、比較回路40では、発信命令信号52を
発信処理回路42に与える。発信処理回路44では、発信命
令信号52を受けると、発信キースイッチ回路44からの発
信命令信号54に関係なく、直ちにレジスタ回路36に保持
されている電話番号、たとえば、119 番を取り込み、11
9 番を含む発信信号56を生成して出力する(ステップ10
4)。
【0040】このように本実施例では、入力された電話
番号がメモリ回路34に登録されている電話番号と一致す
るとき、予め設定された時間(たとえば5秒)が経過す
るのを待たずに直ちに発信処理をするので、この予め設
定された時間に相当する時間だけ速く電話番号を発信す
ることができる。
番号がメモリ回路34に登録されている電話番号と一致す
るとき、予め設定された時間(たとえば5秒)が経過す
るのを待たずに直ちに発信処理をするので、この予め設
定された時間に相当する時間だけ速く電話番号を発信す
ることができる。
【0041】図11は、第4の実施例の電話番号発信装置
の構成図である。この電話番号発信装置は、第3の実施
例と同様に、一般の電話番号が入力されたときは、入力
されてから所定の時間が経過するのを待ってその電話番
号を発信し、登録されている電話番号、たとえば、119
番や110 番が入力されたときは、その所定の時間が経過
するのを待たずに直ちに発信するものである。しかし、
本実施例では、電話番号の数字が入力される毎に、登録
されている各電話番号と現在までに入力された数字から
なる電話番号とを比較するものである。
の構成図である。この電話番号発信装置は、第3の実施
例と同様に、一般の電話番号が入力されたときは、入力
されてから所定の時間が経過するのを待ってその電話番
号を発信し、登録されている電話番号、たとえば、119
番や110 番が入力されたときは、その所定の時間が経過
するのを待たずに直ちに発信するものである。しかし、
本実施例では、電話番号の数字が入力される毎に、登録
されている各電話番号と現在までに入力された数字から
なる電話番号とを比較するものである。
【0042】この電話番号発信装置は、図11に示すよう
に、図9に示す電話番号発信装置から桁数検出回路38を
削除してテンキースイッチ回路30と比較回路40とを接続
し、テンキースイッチ回路30に電話番号の数字が入力さ
れる毎に、テンキースイッチ回路30から比較回路40に比
較命令信号50を与えるように構成したものである。な
お、図9に示す電話番号発信装置の各回路と同じ回路に
は同じ符号を付与してある。
に、図9に示す電話番号発信装置から桁数検出回路38を
削除してテンキースイッチ回路30と比較回路40とを接続
し、テンキースイッチ回路30に電話番号の数字が入力さ
れる毎に、テンキースイッチ回路30から比較回路40に比
較命令信号50を与えるように構成したものである。な
お、図9に示す電話番号発信装置の各回路と同じ回路に
は同じ符号を付与してある。
【0043】また、図12は、図11に示す電話番号発信装
置の動作を示すフローチャートである。図12に示す処理
フローは、図10に示す処理フローからステップ98の処理
を削除し、ステップ96からステップ102 の処理に移行す
るようにしたものであって、各ステップにおける処理は
図10の同じ符号を付与したステップの処理と同じであ
る。
置の動作を示すフローチャートである。図12に示す処理
フローは、図10に示す処理フローからステップ98の処理
を削除し、ステップ96からステップ102 の処理に移行す
るようにしたものであって、各ステップにおける処理は
図10の同じ符号を付与したステップの処理と同じであ
る。
【0044】したがって、本実施例では、電話番号の数
字が入力される毎に図12のステップ94〜102 の処理を繰
り返し実行し、電話番号の数字が入力される毎に、ステ
ップ102 において現在までに入力された数字からなる電
話番号と登録されている電話番号とが一致するか否かを
調べる。そして、一致したときは、タイマー回路80がが
タイムアウトになるのを待たずに直ちに発信処理(ステ
ップ104 )を実行する。したがって、タイマー回路80が
タイムアウトになるまでの時間(たとえば5秒)に相当
する時間だけだけ速く電話番号を発信することができ
る。
字が入力される毎に図12のステップ94〜102 の処理を繰
り返し実行し、電話番号の数字が入力される毎に、ステ
ップ102 において現在までに入力された数字からなる電
話番号と登録されている電話番号とが一致するか否かを
調べる。そして、一致したときは、タイマー回路80がが
タイムアウトになるのを待たずに直ちに発信処理(ステ
ップ104 )を実行する。したがって、タイマー回路80が
タイムアウトになるまでの時間(たとえば5秒)に相当
する時間だけだけ速く電話番号を発信することができ
る。
【0045】
【発明の効果】以上述べたように本発明は、特定の電話
番号を予め登録しておき、この登録されている電話番号
と同一の電話番号が入力されたとき、発信の指示を待た
ずに、あるいは、所定の時間が経過するのを待たずに直
ちにその電話番号を発信するので、それだけその電話番
号を迅速に発信することができる。また、発信の指示を
待たずに電話番号を発信するので、発信の指示が忘れら
れても確実にその電話番号を発信することができる。し
たがって、本発明は、緊急通報用の電話番号を発信する
装置に好適であり、携帯電話機、自動車電話機等の移動
電話機などに広く適用することができる。
番号を予め登録しておき、この登録されている電話番号
と同一の電話番号が入力されたとき、発信の指示を待た
ずに、あるいは、所定の時間が経過するのを待たずに直
ちにその電話番号を発信するので、それだけその電話番
号を迅速に発信することができる。また、発信の指示を
待たずに電話番号を発信するので、発信の指示が忘れら
れても確実にその電話番号を発信することができる。し
たがって、本発明は、緊急通報用の電話番号を発信する
装置に好適であり、携帯電話機、自動車電話機等の移動
電話機などに広く適用することができる。
【図1】本発明の電話番号発信装置の第1の実施例の構
成図である。
成図である。
【図2】従来の電話番号発信操作方法例1の説明図であ
る。
る。
【図3】図2による電話番号発信方法のフローチャート
である。
である。
【図4】従来の電話番号発信操作方法例2の説明図であ
る。
る。
【図5】図4による電話番号発信方法のフローチャート
である。
である。
【図6】第1の実施例の電話番号発信装置の動作を示す
フローチャートである。
フローチャートである。
【図7】本発明の電話番号発信装置の第2の実施例の構
成図である。
成図である。
【図8】第2の実施例の電話番号発信装置の動作を示す
フローチャートである。
フローチャートである。
【図9】本発明の電話番号発信装置の第3の実施例の構
成図である。
成図である。
【図10】第3の実施例の電話番号発信装置の動作を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
【図11】本発明の電話番号発信装置の第4の実施例の
構成図である。
構成図である。
【図12】第4の実施例の電話番号発信装置の動作を示
すフローチャートである。
すフローチャートである。
30 テンキースイッチ回路 32 切り替え回路 34 メモリ回路 36 レジスタ回路 38 桁数検出回路 40 比較回路 42 発信処理回路 80 タイマー回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−172846(JP,A) 特開 平2−148950(JP,A) 特開 平4−286269(JP,A) 特開 平9−130467(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04M 1/27
Claims (7)
- 【請求項1】 予め電話番号を記憶する記憶手段と、 入力された電話番号を一時保持する保持手段と、前記記憶手段に記憶する電話番号の桁数を予め記憶する
桁数記憶手段を有し 、電話番号の数字が入力される毎に
入力された電話番号の桁数を検出し、検出した桁数が前
記桁数記憶手段に記憶されている桁数に一致したとき比
較命令を出力する桁数検出手段と、 該桁数検出手段から比較命令が出力されたとき、前記保
持手段に保持されている電話番号と前記記憶手段に記憶
されている電話番号とを比較し、一致するとき発信命令
を出力する比較手段と、 該比較手段から発信命令が出力されたとき、前記保持手
段および前記記憶手段のいずれか一方から電話番号を取
り込んで該電話番号を含む発信信号を出力する発信処理
手段とを含むことを特徴とする電話番号発信装置。 - 【請求項2】 予め複数の電話番号を記憶する記憶手段
と、 入力された電話番号を一時保持する保持手段と、前記記憶手段に記憶する電話番号の桁数を予め記憶する
桁数記憶手段を有し、 電話番号の数字が入力される毎に
入力された電話番号の桁数を検出し、検出した桁数が前
記桁数記憶手段に記憶されている桁数のいずれかに一致
したとき比較命令を出力する桁数検出手段と、 該桁数検出手段から比較命令が出力されたとき、前記保
持手段に保持されている電話番号と前記記憶手段に記憶
されている各電話番号とを比較し、一致するとき発信命
令を出力する比較手段と、 該比較手段から発信命令が出力されたとき、前記保持手
段に保持されている電話番号および前記記憶手段に記憶
されている複数の電話番号のうち該保持手段に保持され
ている電話番号と同一の電話番号のいずれか一方を取り
込み、取り込んだ電話番号を含む発信信号を出力する発
信処理手段とを含むことを特徴とする電話番号発信装
置。 - 【請求項3】 請求項1または2に記載の装置におい
て、前記桁数検出手段は、電話番号の数字が入力される
毎に入力回数を累計して該電話番号の桁数を検出するこ
とを特徴とする電話番号発信装置。 - 【請求項4】 請求項1または2に記載の装置におい
て、前記発信処理手段は、発信指示が入力されたときお
よび前記比較手段から発信命令が出力されたとき、前記
発信信号を出力することを特徴とする電話番号発信装
置。 - 【請求項5】 請求項1または2に記載の装置におい
て、前記発信処理手段は、電話番号の数字が入力されて
から所定の時間が経過したときおよび前記比較手段から
発信命令が出力されたとき前記発信信号を出力すること
を特徴とする電話番号発信装置。 - 【請求項6】 請求項1または2に記載の装置におい
て、前記記憶手段は、緊急通報用の電話番号を記憶する
ことを特徴とする電話番号発信装置。 - 【請求項7】 予め電話番号を記憶する記憶工程と、 入力された電話番号を一時保持する保持工程と、前記記憶工程で記憶する電話番号の桁数を予め記憶する
桁数記憶工程と、 電話番号の数字が入力される毎に入力された電話番号の
桁数を検出し、検出した桁数が前記桁数記憶工程で記憶
された桁数に一致したとき比較命令を出力する桁数検出
工程と、 該桁数検出工程で比較命令が出力されたとき、前記保持
工程で保持された電話番号と前記記憶工程で記憶された
電話番号とを比較し、一致するとき発信命令を出力する
比較工程と、 該比較工程で発信命令が出力されたとき、前記保持工程
で保持された電話番号および前記記憶工程で記憶された
電話番号のいずれか一方を取り込み、取り込んだ電話番
号を含む発信信号を出力する発信処理工程とを含むこと
を特徴とする電話番号発信方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20625498A JP3331176B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 電話番号発信装置および方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20625498A JP3331176B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 電話番号発信装置および方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000041099A JP2000041099A (ja) | 2000-02-08 |
JP3331176B2 true JP3331176B2 (ja) | 2002-10-07 |
Family
ID=16520297
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20625498A Expired - Lifetime JP3331176B2 (ja) | 1998-07-22 | 1998-07-22 | 電話番号発信装置および方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3331176B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5216464B2 (ja) * | 2008-07-30 | 2013-06-19 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
WO2010013695A1 (ja) | 2008-07-30 | 2010-02-04 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
JP5227366B2 (ja) * | 2010-05-27 | 2013-07-03 | 京セラ株式会社 | 携帯電話装置、文字入力装置及び表示制御方法 |
JP5364690B2 (ja) * | 2010-12-22 | 2013-12-11 | 京セラ株式会社 | 携帯電子機器 |
-
1998
- 1998-07-22 JP JP20625498A patent/JP3331176B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2000041099A (ja) | 2000-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
AU2004313087B2 (en) | Speaker identification during telephone conferencing | |
US6456976B1 (en) | Mobile terminal provided with speech recognition function for dial locking | |
KR19980072840A (ko) | 특정 전화 수신 거부 방법 | |
WO2001008384A1 (fr) | Telephone cellulaire | |
JP3331176B2 (ja) | 電話番号発信装置および方法 | |
JP3763443B2 (ja) | 複合情報装置、着信処理方法および記憶媒体 | |
US9031532B2 (en) | Movement activated key guard | |
US6868281B1 (en) | Dual dialing mode wireless telephone | |
JP3231928B2 (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2000124983A (ja) | スイッチ付きイヤホンマイクを備えた携帯端末 | |
JPH0846674A (ja) | 電話装置 | |
JPH0756532Y2 (ja) | 誤発信防止機能を有したisdn電話機 | |
JPH03108852A (ja) | 人声認識音声確認携帯電話機 | |
JP2728009B2 (ja) | 音声ダイヤル装置 | |
KR100622212B1 (ko) | 음성인식을 이용한 화자 확인 장치 및 방법 | |
KR20050058820A (ko) | 휴대단말기의 통화중 전화번호 저장 방법 | |
JP3520293B2 (ja) | ダイヤル受信処理方法 | |
JPH0965392A (ja) | ボタン電話装置 | |
JP2000200095A (ja) | 音声認識方法及び音声認識装置付携帯電話機 | |
US20050254637A1 (en) | Call request control device | |
JP2668270B2 (ja) | ダイヤル番号送出装置 | |
JPH01235446A (ja) | 電話機 | |
KR20030070210A (ko) | 이동통신 단말기의 발신제한 방법 | |
JPH0265358A (ja) | 端末自動切換装置 | |
JPH02270451A (ja) | ターミナルアダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20020618 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080719 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090719 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100719 Year of fee payment: 8 |