JP3330557B2 - 製品を噴射するための噴射ヘッドならびにこのヘッドを設けた加圧噴射ユニット - Google Patents

製品を噴射するための噴射ヘッドならびにこのヘッドを設けた加圧噴射ユニット

Info

Publication number
JP3330557B2
JP3330557B2 JP04216499A JP4216499A JP3330557B2 JP 3330557 B2 JP3330557 B2 JP 3330557B2 JP 04216499 A JP04216499 A JP 04216499A JP 4216499 A JP4216499 A JP 4216499A JP 3330557 B2 JP3330557 B2 JP 3330557B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
injection
ejection head
state
product
container
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP04216499A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11285656A (ja
Inventor
ピエール−アンドレ・ラッスル
マルセル・サンシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JPH11285656A publication Critical patent/JPH11285656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3330557B2 publication Critical patent/JP3330557B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/205Actuator caps, or peripheral actuator skirts, attachable to the aerosol container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1094Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle having inlet or outlet valves not being actuated by pressure or having no inlet or outlet valve
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D83/00Containers or packages with special means for dispensing contents
    • B65D83/14Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant
    • B65D83/16Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means
    • B65D83/20Containers or packages with special means for dispensing contents for delivery of liquid or semi-liquid contents by internal gaseous pressure, i.e. aerosol containers comprising propellant for a product delivered by a propellant characterised by the actuating means operated by manual action, e.g. button-type actuator or actuator caps
    • B65D83/207Actuators comprising a manually operated valve and being attachable to the aerosol container, e.g. downstream a valve fitted to the container; Actuators associated to container valves with valve seats located outside the aerosol container

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品を噴射するた
めの、とりわけ、液状やペースト状の製品を噴射するた
めのヘッドに関するものである。このヘッドは、特に噴
射用ガスを使用して加圧されたあるいはポンプやピスト
ンによって手動で加圧された容器に取り付けることを意
図したものである。本発明は、また、製品が充填された
そのような容器と、噴射バルブと、製品のある量を取り
出すために使用者によって駆動され得る押しボタンが取
り付けられている噴射ヘッドと、を備えた噴射ユニット
に関するものである。
【0002】このタイプの噴射ユニットから噴射される
ような製品は、特に、化粧品、保健衛生製品、および、
メンテナンス製品がある。ボディケアやヘアケアの分野
においては、例えば、発泡シェービングクリーム、自己
発泡シェービングゲル、毛染め料、コールドヘアまとめ
剤 (cold hair reducing agents)、シャンプー、脱毛
フォーム、日焼け止めムース、および、とりわけ自己発
泡形態とされたメーキャップ除去ムースの、加圧缶内へ
の収容を言及することができる。
【0003】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】その
ような噴射ユニットにおいては、取り出される製品は、
出口オリフィスのところまでは、取出ダクトを通って移
動する。そして、使用者が押しボタンにかける圧力を解
除した後においては、上記のような高粘性製品の噴射と
いう現実的なすべての場合において、取出ダクトは、空
虚となる時間が全くなく、その結果、出口オリフィスが
長尺の適用部材内に形成されているときには、全くもっ
て多くの量の製品が、取出ダクト内に留まることとな
る。
【0004】上記製品は、噴射が終わった後においても
取出ダクトからゆっくりと出続ける(発泡体やムースの
場合には発泡により、液体や粘性製品の場合には移動に
より)傾向があるような性質のものである。このこと
は、押しボタンの汚れにつながる、あるいは、一般的に
は、噴射ヘッドの汚れ、あるいは、さらには、使用者の
手の汚れにつながる。
【0005】容器が休止状態にある場合には出口オリフ
ィスを閉じることによって、つまり、押しボタンが駆動
されたときにだけ開放されるオリフィスとすることによ
って、このような欠点を克服することは、既に提案され
ている。
【0006】つまり、本出願人による仏国特許出願公開
明細書第2,617,809号においては、高粘性のあ
るいはペースト状粘性のあるいは同等の製品のための噴
射ユニットであって、製品が、取出ダクトを有した可動
押しボタンを設けた容器から、発泡体やムースの形態で
噴射されるようになっている噴射ユニットが提案されて
いる。この文献においては、取出ダクトは、容器に設置
された固定部分によって画定されたチャンバ内へと入っ
ており、可動押しボタンとともに噴射ヘッドを構成して
いる。チャンバは、出口オリフィスを通して外部に連通
している。可動押しボタンは、押しボタンが休止状態に
あるときには出口オリフィスを閉塞することができる手
段でありかつボタンが駆動されたときにはオリフィスを
開放し得る手段を備えている。
【0007】本出願人による試みにより、上記仏国特許
出願公開明細書第2,617,809号によるユニット
におけるシールであると、若干の課題が残されることが
示された。特に、製品が、容器の頂部と噴射ヘッドとの
間の空間に形成された空間に残留してしまうことがわか
った。さらに、可動押しボタンおよび固定部分は、2つ
の個別のステップで取り付けなければならない。また、
この取付には、特別の工具を必要とする。
【0008】本発明は、上記仏国特許出願公開明細書第
2,617,809号によるユニットと比較して、構成
が単純化されておりかつ容器に対しての取付が容易であ
るような噴射ヘッドを目的としている。
【0009】欧州特許出願公開明細書第0,031,1
23号には、出口ダクトの端部が出口オリフィスを形成
しているとともに、出口ダクトが中央シャッターによっ
て休止時に閉塞されるような出口ダクトを備えた噴射ヘ
ッドが開示されている。中央シャッターおよび出口ダク
トは、堅固な材料から形成されていて、ダクトには、縮
径領域が、出口オリフィスから離れたところに設けられ
ている。これにより、ダクトの退避が可能とされてい
て、出口オリフィスの開放が可能とされている。このデ
バイスは、シャッターと出口オリフィスとの間のシール
が、特に、取り出される製品が拡張性発泡体やムースで
あるときには、若干の課題がもたらす。というのは、出
口オリフィスおよびシャッターが成型によって堅固な材
料から形成されていることのために、これら部材の成型
精度が、信頼性のあるシールをもたらすには不十分であ
るからである。
【0010】また、仏国特許出願公開明細書第2,68
4,080号には、上記タイプの噴射ヘッドであって、
出口ダクトを備え、出口ダクトの端部が自身の内部上
に、堅固な周状バルブ座を形成しているような噴射ヘッ
ドが開示されている。休止状態においては、周状座は、
堅固な材料から形成されたシャッターと協働する。シャ
ッターは、シャッターを退避させて出口オリフィスを開
放させ得る駆動部材に連結されている。この噴射ヘッド
は、上記欧州特許出願公開明細書第0,031,123
号と同様に、シールに関連した問題点を有している。さ
らに、シャッターの取付が困難であって、成型が複雑で
あって、工業的規模においては、アセンブリ全体の取付
が困難である。
【0011】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明の第1の
見地は、加圧状態で、製品とりわけ液状製品を噴射する
ための噴射ヘッドに関するものであって、 a)製品を収容した容器に搭載されたポンプまたはバル
ブ上に取り付けることを意図した噴射手段であって、製
品のための出口ダクトでありかつ少なくとも1つの噴射
オリフィスに連通した出口ダクトを形成している、噴射
手段と; b)噴射手段に対して相対移動可能とされ、かつ、噴射
手段を、閉塞位置から、出口ダクトが容器に対して連通
した噴射位置へと、移動させるために、噴射手段に対し
て係合可能とされた、堅固なまたは半堅固な駆動手段
と; c)駆動手段と一体的に形成され、かつ、駆動手段に対
してもたらされた圧力を受けて、少なくとも1つのオリ
フィスを閉塞した第1状態から、少なくとも1つのオリ
フィスが開放されて製品の圧力下での取出を可能とする
第2状態へと、移動可能であり、さらに、駆動圧力が解
除されたときに弾性復帰によって第1状態へと復帰し得
るよう、弾性変形可能な材料から形成された、閉塞手段
と;を具備している。
【0012】有利な実施形態においては、堅固なまたは
半堅固な駆動手段は、噴射手段の移動範囲を超えた移動
範囲にわたって軸方向に移動可能とされ、駆動手段は、
部分的には、ポンプまたはバルブの弾性手段によっても
たらされる復帰力の結果として、加えて、閉塞手段によ
ってもたらされる弾性復帰作用の結果として、閉塞位置
に復帰する。上記弾性手段は、一般には、ポンプステム
またはバルブステムの取付のためのスプリングを備えて
いる。「堅固なまたは半堅固な駆動手段」という用語
は、その構造が、あるいは、使用されている材質が、通
常の使用状況下では変形しないものであることを意味し
ているものとして理解される。
【0013】本発明の第2の見地は、噴射されるべき製
品のための容器でありかつバルブまたはポンプを備えた
容器を具備するユニットであるとともに、圧力がかかっ
た状態で製品を収容するためのユニットであって、第1
見地による噴射ヘッドが取り付けられている。本発明の
好ましい実施形態においては、このユニットには、噴射
手段に連通した突出ステムを備えたバルブが取り付けら
れており、容器内に収容された製品は、噴射用ガスによ
って加圧されている。この場合、噴射用ガスは、液化状
態とされたクロロフルオロアルカンまたは炭化水素、あ
るいは、窒素、あるいは、圧縮空気、あるいは、二酸化
炭素、あるいは、ジメチルエーテル、あるいは、これら
の混合物の中から選択される。
【0014】例示するならば、容器内に収容される製品
は、有利には、イソペンタンのような発泡剤を含有した
自己発泡性ゲル、あるいは、シェービングフォームのよ
うなムースまたは発泡体(フォーム)、液体ファンデー
ション、脱毛フォーム、あるいは、毛染め剤である。
【0015】有利には、駆動手段および噴射手段は、駆
動圧力がまず最初に閉塞手段を第1状態から第2状態へ
と移動させ、次に出口ダクトを容器に対して連通させる
ような、配置関係とされ、噴射手段は、ポンプまたはバ
ルブの弾性手段によって生成された復帰力の効果によ
り、噴射位置から閉塞位置へと復帰する。
【0016】この構成であると、噴射ポンプまたはバル
ブと、噴射オリフィスと、の間内の残留製品の漏れ出し
が、瞬時にかつ信頼性高く避けられる。これにより、各
使用後において、ユニットがクリーンであることが保証
される。休止状態(閉塞位置)におけるシールは、噴射
オリフィスのところにおいてもたらされる。このシール
は、たとえ、製品が、大気圧下において約10分にもわ
たって製品を膨張させる傾向のあるイソペンタンのよう
な発泡剤を含有していたにしても、保証される。
【0017】また、有利には、閉塞手段は、第2状態に
おいて、噴射手段と駆動手段との間のシールをもたら
す。この構成であると、機構の汚れを阻止することがで
きる。というのは、駆動手段の噴射手段に対する相対移
動を妨げるからである。本発明の有利な見地において
は、閉塞手段は、弾性材料から形成されている、すなわ
ち、3次元的に弾性圧縮可能な、天然ゴムまたは合成ゴ
ムといったような材料から形成されている。
【0018】この目的のために、有利には、駆動手段
は、噴射手段を囲む環状部分を備え、環状部分の自由端
は、概略的には少なくとも1つの噴射オリフィスの近傍
に位置し、閉塞手段は、駆動手段の環状部分の内部に取
り付けられた環状部材から構成され、駆動手段は、駆動
手段が噴射手段に対して相対的にスライドし得るように
取り付けられている。有利には、この環状部材は、自由
端を有するスカートを形成し、自由端は、第2状態にお
いては、駆動手段と噴射手段との間のシールをもたら
す。
【0019】有利な実施形態においては、駆動手段およ
び閉塞手段は、物理化学的に両立性のある(混合しても
化学反応を起こさないような)第1および第2熱可塑材
料を原料とした2ショット射出成型によって製造され
る。また、第1材料は、例えば、ポリエチレンあるいは
ポリプロピレンといった、比較的堅固な材料である。こ
の場合、第2材料は、エチレン/プロピレンコポリマ
ー;ポリ(エーテル−ブロック−アミド);ポリビニ
ル;エチレン−プロピレン−ジエンからなる3元ポリマ
ー(EDPM);スチレン−ブタジエンブロックコポリ
マー(SBS);スチレン−エチレン−ブタジエンブロ
ックコポリマー(SEBS−SIS);熱可塑性ポリウ
レタン;スチレン−エチレン−ブタジエンブロックコポ
リマー(SEBS−SIS)、エチレン−プロピレン−
ジエンからなる3元ポリマー(EDPM)、および、ス
チレン−ブタジエンブロックコポリマー(SBS)の中
から選択されたエラストマーとポリプロピレンとのブレ
ンド体;の中から選択されたエラストマーである。
【0020】本発明の有利な実施形態においては、少な
くとも1つの出口オリフィスは、出口ダクトに対して直
角に開口している。よって、製品が噴射される際には、
環状部材は、製品の偶発的な飛びちりや飛びはねを阻止
するような遮断器(ブレーカー、breaker) として機能
する。このことは、粘性の小さな製品の噴射時に、ま
た、大きな圧力がかけられた製品の噴射時に、有利であ
る。
【0021】有利には、噴射ヘッドは、例えば環状バン
ドのような、容器上に噴射ヘッドを固定することを意図
した部分を備え、この部分は、例えばフィルムヒンジの
ような関節結合領域を介して駆動手段に対して一体化さ
れている。
【0022】
【発明の実施の形態】上記構成とは別に、本発明は、添
付図面を参照しつつ非制限的な例示として以下説明する
ようないくつかの他の構成も備えている。
【0023】図1は、本発明のある実施形態による、噴
射ヘッドが取り付けられた加圧収容ユニットを示す斜視
図である。図2は、図1のユニットの一部を示す斜視図
であって、使用時の様子を示している。図3は、図1の
ユニットの一部を拡大して示す長さ方向断面図であっ
て、休止時の様子を示している。図4は、閉塞手段を拡
大して示す長さ方向断面図であって、休止時の様子を示
している。図5は、閉塞手段を拡大して示す長さ方向断
面図であって、噴射時の様子を示している。
【0024】図1および図2は、本発明による噴射ユニ
ットを示す斜視図であって、噴射ユニットは、全体的に
符号1で示されている。軸Xを有したこのアセンブリ
は、液体製品とりわけ発泡性製品を収容した容器2と、
円筒状バンド6によって容器2上に取り付けられた噴射
ヘッド4と、から構成されている。このバンド6は、押
しボタン12のための収容空間を規定する切欠10が形
成された環状プレート8を備えている。この場合、押し
ボタン12は、押しボタン12がプレート8上において
回転可能であるようにフィルムヒンジ14によって関節
結合されている。押しボタン12は、軸Xからずれた位
置に駆動表面13を有している。使用者は、製品のある
量を取り出したいときには、この駆動表面13を押し込
むこととなる。押しボタンは、駆動表面13と一体の円
筒チューブの形態とされた、取付部材16を備えてい
る。図1に示すように、ユニットが休止状態にあるとき
には、取付部材16の軸は、軸Xと一致している。取付
部材16は、内部に環状閉塞手段18が配置されている
自由端15を有している。この閉塞手段18は、有利に
は、例えばエチレン−プロピレン−ジエンからなる3元
ポリマー(EDPM)といったような弾性材料から形成
されている。このような材料は、Santoprene(登録商
標)という商標名でMONSANTO社から市販されている。環
状閉塞手段の内部には、噴射部材20が設けられてい
る。休止状態においては、噴射部材20は、環状閉塞手
段18から外側に突出することはない。
【0025】使用者が押しボタン12の駆動表面13を
押圧したときには、フィルムヒンジ14回りに回転する
ことによって、押しボタンは、切欠10によって規定さ
れた空間内へとわずかに引き入れられる。この動作時に
は、取付部材16および閉塞手段18は、噴射部材20
から退避する。よって、噴射ダクトの自由端22が開放
される。
【0026】図3は、図1および図2の噴射ヘッド4
を、軸方向断面で示す図である。噴射ヘッド4は、エー
ロゾル容器2の頂部に取り付けられている。この場合、
容器2は、例えばアルミニウム製であり、バルブ保持皿
26が巻締によって固定されるロールネック24を有し
ている。皿26は、突出ステム32付きの噴射バルブ3
0が取り付けられるドーム28を備えている。ステム3
2の自由端は、噴射部材20の下端に形成された対応孔
内に係合している。噴射部材は、噴射部材20の自由端
に位置した固体部分20aに対向して終端する中央噴射
ダクト34を有している。固体部分20aの直下におい
ては、中央ダクト34は、休止状態においては環状閉塞
手段18の内壁を向いて配置された2つの径方向ダクト
22に対して開口している。バルブ30は、一般には容
器2の底部近くにまで延出している浸漬チューブ36に
対して連結されている。
【0027】図3に示すように、噴射部材は、順次拡径
する4つの部分20b、20c、20d、20eを備え
て構成されている。部分20bは、固体部分20aより
もわずかに小さな直径を有している。最小直径部分20
bと部分20cとの間には、円錐台形状とされた連結領
域20fが設けられている。部分20cは、段部20g
によって、部分20dから区分されている。同様に、部
分20dと部分20eとの間には、段部20hが設けら
れている。1つまたは複数の環状ロール20i(図4参
照)を、取付部材16内における噴射部材20のセンタ
リングのために設けることができる。
【0028】ユニット1が休止状態にあるときには、段
部20gは、取付部材16の内部に形成された対応肩部
16aから、小さな軸方向距離δC だけ離間した位置と
されている。これに対して、押しボタン12が駆動され
たときには、段部20gは、対応肩部16a(突出部と
みなすこともできる)に対して当接することができる。
典型的には、この距離δC は、0.8mm〜1.0mm
である。詳細に後述するように、この軸方向距離δC
より、取付部材16を、噴射部材20に対して短い軸方
向距離だけ移動させることが可能とされている。
【0029】特に図4および図5に示すように、環状閉
塞手段18は、互いに同心配置されているとともに容器
に向けて延出した2つの円筒状スカート18a、18b
を有している。第2スカート18bよりも大きな直径を
有した第1スカート18aは、取付部材16の壁内に形
成されたハウジング16b内にセット(あるいは、設
置、収容)されている。この場合、ハウジング16b
は、取付部材の自由端15の近傍に位置しているととも
に、スカート18aの形状に対応した相補的な形状を有
している。自由端15は、閉塞手段18の上端部によっ
て形成された縮径領域18cに対して当接するリム15
cを有している。この構成により、閉塞手段18を、取
付部材16の内部において軸方向に拘束することができ
る。
【0030】第2スカート18bは、円錐台部20fの
傾斜面上に弾性的に当接する自由端19を有している。
スカート18bの外表面と取付部材16の内表面との間
に、スペース23が存在していることに注意されたい。
このスペース23は、第2スカート19bの自由端19
が径方向に偏向することを可能としている。この偏向に
よって、第2スカート18bは、応力をかけることがで
きる。
【0031】さらに、環状閉塞手段18は、噴射部材2
0の最小直径部分20bが内部に配置される円筒形中央
通路18dを備えている。この中央通路18dは、通路
18dの残部の内径よりもわずかに大きな内径の端部1
8eを有している。休止状態においては、この端部18
e内に、噴射部材20の固体部分20aが収容されてい
る。図4に示すように、上記構成により、閉塞手段18
は、径方向ダクト22を介して、噴射ダクト34を閉塞
している。第2スカート18bは、一方においては、噴
射部材20と取付部材16内壁との間の良好なシールを
保証しており、他方においては、駆動表面13上に印加
された力を受けて、噴射部材20を容器2に向けて弾性
的に押し込むことができる。さらに、弾性復帰によっ
て、閉塞手段18は、ダクト22に直面した状態へと、
戻ることができる。
【0032】有利には、閉塞手段18は、噴射ヘッド1
の製造時に、弾性的な熱可塑材料(閉塞手段の形成用)
と、堅固な熱可塑材料(一体物としての押しボタンおよ
びバンドの形成用)と、の2ショット成型技術によっ
て、形成されることに注意されたい。
【0033】本発明による噴射ユニットの動作につい
て、以下、説明する。製品を噴射するには、使用者は、
駆動表面13を、矢印F(図3参照)で示す向きに押圧
する。図5に示すように、スカート18bの端部19が
偏向し、取付部材16が噴射部材20に対して軸方向距
離δC だけ下方移動する。これにより、噴射ダクトの端
部22が開放される。使用者が押圧し続けたときには、
肩部16aが、段部20gにより形成されたエッジに対
して当接するようになる。この動作により、噴射部材2
0は、噴射バルブの駆動に適した軸方向下方位置へと、
押し下げられる。これにより、図5において矢印Pで示
すように、いくらかの製品Pが噴射される。
【0034】駆動表面13にかけられる押圧力が解除さ
れると、噴射部材20は、バルブステムが取り付けられ
ている弾性手段によってもたらされる復帰力の効果によ
って、閉塞状態へと復帰する。
【0035】取付部材16は、噴射部材20と共に上方
へと復帰移動する。噴射ヘッド20が噴射ヘッド自身の
移動範囲の中の最上方位置にまで到達した時でも、取付
部材16は、スカート18bによってもたらされる弾性
復帰力の効果によって、さらにδC だけ上方へと移動す
る。これにより、閉塞手段18は、ダクト22に対して
直面する位置に復帰する。そのため、噴射が瞬時に停止
され、したがって、尾を引くようなだらだらとした製品
流出が、一切阻止される。特に、発泡体やムースや自己
発泡性ゲルといったような拡張性の大きな製品の場合に
も、ユニットは、常に、クリーンなままである。
【0036】上記の詳細な説明においては、本発明のあ
る1つの特別の実施形態を参照した。請求範囲に規定さ
れたような本発明の精神を逸脱することなく、この実施
形態に対して変形を加え得ることは、自明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明のある実施形態による、噴射ヘッドが
取り付けられた加圧収容ユニットを示す斜視図である。
【図2】 図1のユニットの一部を示す斜視図であっ
て、使用時の様子を示している。
【図3】 図1のユニットの一部を拡大して示す長さ方
向断面図であって、休止時の様子を示している。
【図4】 閉塞手段を拡大して示す長さ方向断面図であ
って、休止時の様子を示している。
【図5】 閉塞手段を拡大して示す長さ方向断面図であ
って、噴射時の様子を示している。
【符号の説明】
2 容器 4 噴射ヘッド 6 バンド 14 フィルムヒンジ(関節結合領域) 16 取付部材(駆動手段) 18 閉塞手段 18b スカート 19 自由端 20 噴射部材(噴射手段) 22 噴射オリフィス 30 バルブ 34 出口ダクト P 製品
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 実公 平6−12855(JP,Y2) 特公 昭40−24069(JP,B1) 米国特許5370313(US,A) 欧州公開31123(EP,A1)

Claims (13)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加圧状態で製品(P)を噴射するための
    噴射ヘッド(4)であって、 a)前記製品を収容した容器(2)に搭載されたポンプ
    またはバルブ(30)上に取り付けることを意図した噴
    射手段であって、前記製品のための出口ダクト(34)
    でありかつ少なくとも1つの噴射オリフィス(22)に
    連通した出口ダクト(34)を形成している、噴射手段
    (20)と; b)該噴射手段に対して相対移動可能とされ、かつ、該
    噴射手段を、閉塞位置から、前記出口ダクト(34)が
    前記容器(2)に対して連通した噴射位置へと、移動さ
    せるために、前記噴射手段に対して係合可能とされた、
    通常の使用状況下では変形しないような構造または材質
    のものとされた駆動手段(16)と; c)該駆動手段(16)と一体的に形成され、かつ、該
    駆動手段(16)に対してもたらされた押圧力を受け
    て、前記少なくとも1つのオリフィス(22)を閉塞し
    た第1状態から、前記少なくとも1つのオリフィス(2
    2)が開放されて前記製品の圧力下での取出を可能とす
    る第2状態へと、移動可能であり、さらに、前記押圧力
    が解除されたときに弾性復帰によって前記第1状態へと
    復帰し得るよう、弾性変形可能な材料から形成された、
    閉塞手段(18)と; を具備することを特徴とする噴射ヘッド。
  2. 【請求項2】 前記噴射手段(20)は、軸方向に移動
    可能とされ、 前記駆動手段(16)は、前記噴射手段(20)の移動
    範囲を超えた移動範囲にわたって軸方向に移動可能とさ
    れ、 前記駆動手段(16)は、部分的には、前記ポンプまた
    はバルブにおいてポンプステムまたはバルブステムの取
    付のために設けられている弾性手段によってもたらされ
    る復帰力の結果として、加えて、前記閉塞手段(18)
    によってもたらされる弾性復帰作用の結果として、前記
    閉塞位置に復帰することを特徴とする請求項1記載の噴
    射ヘッド。
  3. 【請求項3】 前記駆動手段(16)および前記噴射手
    段(20)は、前記押圧力がまず最初に前記閉塞手段
    (18)を前記第1状態から前記第2状態へと移動さ
    せ、次に前記出口ダクト(34)を前記容器(2)に対
    して連通させるような、配置関係とされ、 前記噴射手段は、前記ポンプまたはバルブの弾性手段に
    よって生成された復帰力の効果により、前記噴射位置か
    ら前記閉塞位置へと復帰することを特徴とする請求項2
    記載の噴射ヘッド。
  4. 【請求項4】 前記閉塞手段(18)は、また、前記第
    2状態において、前記噴射手段(20)と前記駆動手段
    (16)との間のシールをもたらしていることを特徴と
    する請求項1〜3のいずれかに記載の噴射ヘッド。
  5. 【請求項5】 前記駆動手段(16)は、前記噴射手段
    を囲む環状部分を備え、 該環状部分の自由端は、概略的には前記少なくとも1つ
    の噴射オリフィスの近傍に位置し、 前記閉塞手段は、前記駆動手段の前記環状部分の内部に
    取り付けられた環状部材から構成され、 前記駆動手段(16)は、該駆動手段が前記噴射手段
    (20)に対して相対的にスライドし得るように取り付
    けられていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか
    に記載の噴射ヘッド。
  6. 【請求項6】 前記駆動手段(16)および前記閉塞手
    段(18)は、物理化学的に両立性のある第1および第
    2熱可塑材料を原料とした2ショット射出成型によって
    製造されていることを特徴とする請求項5のいずれかに
    記載の噴射ヘッド。
  7. 【請求項7】 前記第1材料は、ポリエチレンあるいは
    ポリプロピレンであり、 前記第2材料は、エチレン/プロピレンコポリマー;ポ
    リ(エーテル−ブロック−アミド);ポリビニル;エチ
    レン−プロピレン−ジエンからなる3元ポリマー(ED
    PM);スチレン−ブタジエンブロックコポリマー(S
    BS);スチレン−エチレン−ブタジエンブロックコポ
    リマー(SEBS−SIS);熱可塑性ポリウレタン;
    スチレン−エチレン−ブタジエンブロックコポリマー
    (SEBS−SIS)、エチレン−プロピレン−ジエン
    からなる3元ポリマー(EDPM)、および、スチレン
    −ブタジエンブロックコポリマー(SBS)の中から選
    択されたエラストマーとポリプロピレンとのブレンド
    体;の中から選択されたエラストマーであることを特徴
    とする請求項6記載の噴射ヘッド。
  8. 【請求項8】 前記環状部材は、自由端(19)を有す
    るスカート(18b)を形成し、 前記自由端(19)は、前記第2状態においては、前記
    駆動手段(16)と前記噴射手段(20)との間のシー
    ルをもたらすことを特徴とする請求項5〜7のいずれか
    に記載の噴射ヘッド。
  9. 【請求項9】 前記少なくとも1つの出口オリフィス
    (22)は、前記出口ダクト(34)に対して直角に開
    口していることを特徴とする請求項1〜8のいずれかに
    記載の噴射ヘッド。
  10. 【請求項10】 前記噴射ヘッドは、前記容器上に前記
    噴射ヘッドを固定するための部分(6)を備え、 この部分(6)は、フィルムヒンジ(14)を介して前
    記駆動手段(16)に対して一体的とされていることを
    特徴とする請求項1〜9のいずれかに記載の噴射ヘッ
    ド。
  11. 【請求項11】 噴射されるべき液体製品(P)のため
    の容器(2)でありかつバルブ(30)またはポンプを
    備えた容器(2)を具備するユニットであるとともに、
    圧力がかかった状態で収容するためのユニットであっ
    て、 請求項1〜10のいずれかに記載の噴射ヘッド(4)が
    取り付けられていることを特徴とする収容ユニット。
  12. 【請求項12】 前記噴射手段(20)に連通した突出
    ステム(32)を備えたバルブ(30)が取り付けられ
    ており、 前記容器内に収容された前記製品は、特に噴射用ガスに
    よって加圧されていることを特徴とする請求項11記載
    の収容ユニット。
  13. 【請求項13】 自己発泡性ゲル、発泡体、あるいは、
    毛染め剤を噴射するために使用することを特徴とする請
    求項11または12記載の収容ユニット(1)の使用。
JP04216499A 1998-02-25 1999-02-19 製品を噴射するための噴射ヘッドならびにこのヘッドを設けた加圧噴射ユニット Expired - Fee Related JP3330557B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9802279A FR2775262B1 (fr) 1998-02-25 1998-02-25 Tete de distribution pour la distribution d'un produit et ensemble de distribution sous pression equipe de cette tete
FR9802279 1998-02-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11285656A JPH11285656A (ja) 1999-10-19
JP3330557B2 true JP3330557B2 (ja) 2002-09-30

Family

ID=9523354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04216499A Expired - Fee Related JP3330557B2 (ja) 1998-02-25 1999-02-19 製品を噴射するための噴射ヘッドならびにこのヘッドを設けた加圧噴射ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6202899B1 (ja)
EP (1) EP0939039B1 (ja)
JP (1) JP3330557B2 (ja)
DE (1) DE69818004T2 (ja)
ES (1) ES2206875T3 (ja)
FR (1) FR2775262B1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100339059C (zh) * 2001-06-29 2007-09-26 科洛普拉斯特公司 导尿管组件
DE20209616U1 (de) * 2002-06-20 2003-07-31 Rpc Wiko Gmbh & Co Kg Spenderkopf mit Sperrventil
GB0219996D0 (en) * 2002-08-29 2002-10-09 Reckitt Benckiser Inc Improvemnts in and to dispensing devices
US7309342B2 (en) * 2003-01-16 2007-12-18 Mark Genovesi Heatless blood vessel harvesting device
US6907690B1 (en) * 2003-04-25 2005-06-21 Jimmie L. Stallings Environmentally friendly insect eradication method and apparatus
FR2860768B1 (fr) * 2003-10-09 2006-08-04 Airlessystems Tete de distribution de produit fluide
WO2006032061A2 (en) 2004-09-16 2006-03-23 Clayton Corporation Improved aerosol dispenser valve
DE102005057822B4 (de) * 2005-12-03 2009-08-13 Lindal Ventil Gmbh Sprühkappe für einen mit einem Abgabeventil versehenen Druckbehälter
GB0610666D0 (en) * 2006-05-30 2006-07-05 Glaxo Group Ltd Fluid dispenser
TW200836986A (en) * 2007-03-02 2008-09-16 guo-zhong Fang Pumping-type container bottle
US20120097180A1 (en) 2010-10-21 2012-04-26 Henkel Consumer Goods Inc. Actuator for dispensing aerosol hair care products closer to the scalp
MX2014011627A (es) * 2012-04-27 2014-10-17 Procter & Gamble Unidad aplicadora para aplicar una composicion.
EP2781912B1 (en) * 2013-03-19 2021-05-05 Hennecke Systems GmbH Inspection system
EP2996775A1 (en) 2013-05-16 2016-03-23 The Procter & Gamble Company Hair thickening compositions and methods of use
GB201402358D0 (en) * 2013-06-14 2014-03-26 Hawthorne Gary Salfordlock
SI3414181T1 (sl) * 2016-02-09 2021-06-30 DDP Specialty Electronic Materials US, Inc. Razdeljevalna naprava z enojnim delovanjem z drsno pušo
EP3529173B8 (en) * 2016-10-20 2021-05-12 DDP Specialty Electronic Materials US, LLC Dispenser with cap
MX2019003478A (es) * 2016-10-20 2019-08-05 Dow Global Technologies Llc Articulo dispensador de un solo dedo.
DE102018101761A1 (de) 2018-01-26 2019-08-01 Denso Automotive Deutschland Gmbh Gehäuseanordnung für einen Gebläsemotor
CA3107745A1 (en) 2018-11-20 2020-05-28 Lg Farouk Co. Hair dye dispenser and system comprising thereof

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3357604A (en) * 1966-05-31 1967-12-12 Du Pont Aerosol tilt valve
US3506165A (en) * 1968-03-27 1970-04-14 Walter C Beard Valve mechanism
US3696977A (en) * 1971-04-21 1972-10-10 Johnson & Son Inc S C Stretch elastomer valve
US3920165A (en) * 1974-08-16 1975-11-18 Robert S Schultz Automatic tip-seal valve
CA1166203A (en) * 1979-12-21 1984-04-24 Luigi Del Bon Self-sealing actuating device for mounting on a discharge valve of a pressurized container
FR2598101B1 (fr) * 1986-04-30 1988-08-05 Oreal Embout pour distribuer un produit moussant
FR2617809B1 (fr) 1987-07-06 1990-02-02 Oreal Recipient pour le conditionnement d'un produit et sa distribution dans de bonnes conditions de proprete
FR2684080B1 (fr) * 1991-11-27 1994-01-28 Oreal Dispositif de commande de distribution d'un circuit, notamment produit automoussant.
GB9209573D0 (en) 1992-05-02 1992-06-17 Int Computers Ltd Disk drive array
US5370313A (en) * 1994-01-10 1994-12-06 Beard; Walter C. Sterile liquid dispenser
US5642860A (en) * 1995-07-07 1997-07-01 The Procter & Gamble Company Pump sprayer for viscous or solids laden liquids
FR2752818B1 (fr) 1996-08-29 1998-10-16 Oreal Capsule articulee a element de liaison ameliore

Also Published As

Publication number Publication date
ES2206875T3 (es) 2004-05-16
US6202899B1 (en) 2001-03-20
EP0939039B1 (fr) 2003-09-10
DE69818004T2 (de) 2004-04-29
JPH11285656A (ja) 1999-10-19
FR2775262A1 (fr) 1999-08-27
DE69818004D1 (de) 2003-10-16
EP0939039A1 (fr) 1999-09-01
FR2775262B1 (fr) 2000-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3330557B2 (ja) 製品を噴射するための噴射ヘッドならびにこのヘッドを設けた加圧噴射ユニット
US6520377B2 (en) Dispenser for selectively dispensing separately stored components
US5732855A (en) Spray head intended for a spray can, and spray can provided with such a spray head
US7377296B2 (en) Device for packaging and dispensing a cosmetic or another care product
US8863994B2 (en) Dispensing device
US3981597A (en) Shaving cream dispenser
US6338442B1 (en) Dispenser for dispensing a product
CA2322427C (en) Actuator overcap for a pressurized canister
US8127968B2 (en) Aerosol actuator
EP2665561B1 (en) Actuator for a dispensing apparatus
US20020060255A1 (en) Dispensing head and assembly including the same
US7527173B2 (en) Dispensing device for a cosmetic product
EP1818278B1 (en) Dispenser for a foaming product
US20100108722A1 (en) Dispensing device
US8616416B2 (en) Delivery head
US5772083A (en) Pressure relief system for pressurized container
US6227417B1 (en) Pressurized device
EP2665562B1 (en) Actuator for a dispensing apparatus
GB2402712A (en) Dispensing apparatus
AU1201897A (en) Actuator cap for an aerosol dispenser
JP2002362658A (ja) エアゾール式の泡状注出容器
JPS636276B2 (ja)
MXPA00011885A (en) Pressure-openable valve retained with folding elements

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000725

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees