JP3324891B2 - Elevator system - Google Patents

Elevator system

Info

Publication number
JP3324891B2
JP3324891B2 JP33126994A JP33126994A JP3324891B2 JP 3324891 B2 JP3324891 B2 JP 3324891B2 JP 33126994 A JP33126994 A JP 33126994A JP 33126994 A JP33126994 A JP 33126994A JP 3324891 B2 JP3324891 B2 JP 3324891B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
video
visitor
vip
elevator system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP33126994A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08157154A (en
Inventor
公雄 松本
明俊 山下
知彦 津村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Fujitec Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Fujitec Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Fujitec Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP33126994A priority Critical patent/JP3324891B2/en
Publication of JPH08157154A publication Critical patent/JPH08157154A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3324891B2 publication Critical patent/JP3324891B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、乗りかご内に映像表示
装置やスピーカ等の出力装置を設置したエレベータシス
テムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an elevator system in which an output device such as a video display device or a speaker is installed in a car.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、エレベータの搭乗者に各種の情報
を伝え、或いは同一の乗りかごに乗り合わせた複数の搭
乗者間の緊張感を和らげることを目的として、乗りかご
内に映像表示装置を設置することが提案されている(実
開平3−49269号、特開平3−182489号)。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image display device is installed in a car for the purpose of transmitting various kinds of information to an elevator occupant or relieving tension between a plurality of occupants of the same car. (Japanese Utility Model Laid-Open No. 3-49269 and Japanese Patent Laid-Open No. 3-182489).

【0003】ところで、エレベータの運行においては、
特定の人物、例えば重要人物(VIP)の来訪時に、運転
制御モードをVIP運転モードに切り換えて、通常とは
異なる運行を実施することがある。即ち、VIP運転モ
ードにおいては、各階からの全ての乗りかご呼出し信号
を無視し、VIPが搭乗せんとする階へ乗りかごを直行
させ、扉を開放して待機させる。そして、VIPが乗り
かごに搭乗して、目的の階に到着した後は、通常の運転
モードに復帰するのである。
In the operation of elevators,
When a specific person, for example, an important person (VIP) visits, the operation control mode may be switched to the VIP operation mode to perform an unusual operation. That is, in the VIP operation mode, all the car call signals from each floor are ignored, the car goes straight to the floor on which the VIP is to board, and the door is opened to stand by. After the VIP has boarded the car and arrived at the target floor, it returns to the normal operation mode.

【0004】一方、乗りかご内に表示装置を設置したエ
レベータシステムにおいて、VIP来訪時に、受付係が
プッシュフォンの操作ボタン(例えば*と番号ボタン)を
操作することによって、該操作信号がエレベータ制御装
置へ送られて、予め登録されている複数種類の言語のメ
ッセージの中から、操作された番号に対応する言語のメ
ッセージが読み出され、表示される表示案内装置が提案
されている(実開平3−49269号)。
On the other hand, in an elevator system in which a display device is installed in a car, a receptionist operates an operation button (for example, * and a number button) of a push phone when visiting a VIP. To display a message in a language corresponding to the operated number from among messages in a plurality of languages registered in advance. -49269).

【0005】該表示案内装置においては、図6に示す如
く記憶装置(21)内に、複数種類の言語のメッセージが登
録番号と共に登録されており、例えばプッシュフォンの
ボタン“*”と“1”を操作することによって表示モー
ド1が選択される。この場合、図7(a)の如く表示装置
(22)には、日本語のメッセージと、例えば登録番号11
の英語のメッセージが表示される。又、プッシュフォン
のボタン“*”と“2”を操作することによって表示モ
ード2が選択され、図7(b)の如く表示装置(22)には、
日本語のメッセージと、例えば登録番号12の中国語の
メッセージが表示される。
In the display guide apparatus, as shown in FIG. 6, messages in a plurality of languages are registered together with registration numbers in a storage device (21). For example, buttons "*" and "1" of a push phone are registered. The display mode 1 is selected by operating. In this case, a display device as shown in FIG.
(22) contains a Japanese message and, for example, registration number 11
English message is displayed. The display mode 2 is selected by operating the push phone buttons “*” and “2”, and as shown in FIG.
A Japanese message and a Chinese message of registration number 12, for example, are displayed.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】上記従来の表示案内装
置を具えたエレベータシステムにおいては、受付係が来
訪者の名前を尋ねることによって、来訪予定のVIPで
あるかどうかを確認し、そのVIPが解読出来る言語を
判断した上で、プッシュフォンを操作し、特定の表示モ
ードを選択する必要がある。しかしながら、VIPの理
解出来る言語を即座に判断することは、必ずしも容易で
はなく、然も、モード選択には、プッシュフォンの複数
のボタンを適確に選択操作する必要がある。従って、操
作ミスが生じ易く、特にVIPを対象とした操作に受付
係の心理的負担が非常に重くなる問題があった。
In the elevator system provided with the above-mentioned conventional display guide device, a receptionist asks the name of a visitor to confirm whether or not the VIP is a VIP to be visited. After judging the language that can be decoded, it is necessary to operate the push phone and select a specific display mode. However, it is not always easy to immediately determine the language that the VIP can understand. Needless to say, in selecting a mode, it is necessary to appropriately select and operate a plurality of buttons of a push phone. Therefore, there has been a problem that an operation error is likely to occur, and the psychological burden of the receptionist becomes extremely heavy especially for the operation for VIP.

【0007】本発明の目的は、乗りかご内に映像表示装
置を設置したエレベータシステムにおいて、特定人物の
来訪時に、その特定人物に対する映像を容易且つ確実に
表示することが出来るエレベータシステムを提供するこ
とである。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an elevator system in which an image display device is installed in a car, wherein an image of a specific person can be easily and reliably displayed when a specific person visits the elevator system. It is.

【0008】[0008]

【課題を解決する為の手段】本発明に係るエレベータシ
ステムは、現在の日時を計時する計時手段と、特定の1
或いは複数人の来訪者についての来訪スケジュールと共
に、各来訪者に対して出力すべき映像データ及び/又は
音声データが格納されているデータ格納手段と、乗りか
ごの外部に設置されて、特定の来訪者の来訪時にON操
作すべき操作ボタンと、操作ボタンからのON信号に応
答して、計時手段から現在日時を獲得し、獲得された日
時に基づいて、データ格納手段から来訪予定の来訪者を
認識すると共に、該来訪者に対する映像データ及び/又
は音声データを適時に読出し、出力装置へ供給する制御
手段とを具えている。
An elevator system according to the present invention comprises: a time measuring means for measuring the current date and time;
Alternatively, data storage means for storing video data and / or audio data to be output to each visitor, together with a visit schedule for a plurality of visitors, and a specific visit provided outside the car, An operation button to be turned ON when a visitor comes, and a current date and time are acquired from the timekeeping means in response to an ON signal from the operation button, and a visitor who is to visit from the data storage means is identified based on the acquired date and time. Control means for recognizing and reading the video data and / or audio data for the visitor in a timely manner and supplying the read data to an output device.

【0009】具体的構成においては、データ格納手段に
対し、特定の来訪者についての来訪スケジュールと、映
像データ及び/又は音声データを登録するためのデータ
登録手段を具えている。
In a specific configuration, the data storage means is provided with a visit schedule for a specific visitor and data registration means for registering video data and / or audio data.

【0010】映像データは、具体的には、来訪者に対す
るメッセージを表わす文字データを含んでいる。
[0010] The video data specifically includes character data representing a message to a visitor.

【0011】更に具体的構成においては、同一内容の映
像データ及び/又は音声データを出力すべき複数人の来
訪者の人数を登録するための人数登録手段と、登録され
た人数分だけ繰り返し同一内容の映像データ及び/又は
音声データが出力されたとき、該映像データ及び/又は
音声データをデータ格納手段から消去するデータ消去手
段とを具えている。
In a more specific configuration, a number registering means for registering the number of a plurality of visitors who should output video data and / or audio data of the same content, and the same content repeated by the registered number of people And data erasing means for erasing the video data and / or audio data from the data storage means when the video data and / or audio data is output.

【0012】[0012]

【作用】上記本発明のエレベータシステムにおいては、
予め、特定の来訪者の来訪スケジュールが、例えば来訪
予定日の日付、及び到着予定の時間帯を含むデータとし
て格納されると共に、各来訪者に対するメッセージ等
が、その来訪者の理解出来る言語による映像データ或い
は音声データとして格納されている。特定の来訪者が到
着したとき、受付係は、操作ボタンをON操作する。該
ON信号は計時手段へ送られて、現在日時、即ち来訪者
到着時の日時が獲得される。そして、該日時に基づいて
データ格納手段が検索され、該日時が到着予定日時とし
て登録されている特定の来訪者に対する映像データ及び
/又は音声データの格納アドレスが確定される。その
後、適時に、例えば乗りかごの扉が開くタイミングで、
前記特定の来訪者に対する映像データ及び/又は音声デ
ータが読み出される。該映像データ及び/又は音声デー
タは出力装置へ供給され、映像及び/又は音声として、
乗りかご内の出力装置、即ち映像表示装置に表示され、
或いはスピーカから放音される。
In the above elevator system of the present invention,
The visit schedule of a specific visitor is stored in advance as data including, for example, the date of the scheduled visit date and the expected time zone of arrival, and a message for each visitor is displayed in a language understood by the visitor. It is stored as data or audio data. When a specific visitor arrives, the receptionist turns on the operation button. The ON signal is sent to the timing means to obtain the current date and time, that is, the date and time when the visitor arrives. Then, the data storage unit is searched based on the date and time, and the storage address of the video data and / or audio data for the specific visitor whose date and time is registered as the estimated date and time of arrival is determined. Then, in a timely manner, for example, when the car door opens,
The video data and / or audio data for the specific visitor is read. The video data and / or audio data is supplied to an output device, and as video and / or audio,
Displayed on an output device in the car, ie, a video display device,
Alternatively, sound is emitted from a speaker.

【0013】データ登録手段を具えた具体的構成におい
ては、データ登録手段を操作することによって、データ
格納手段に対し、特定の来訪者についての来訪スケジュ
ールと、その来訪者の理解出来る言語による映像データ
及び/又は音声データを設定登録することが出来る。
In a specific configuration having data registration means, by operating the data registration means, a visit schedule for a specific visitor and video data in a language understood by the visitor can be stored in the data storage means. And / or voice data can be set and registered.

【0014】人数登録手段及びデータ消去手段を具えた
具体的構成においては、同じ時間帯に到着する予定の複
数人の来訪者に対しては、同一内容の映像データ及び/
又は音声データを出力することを前提として、その来訪
者の人数を予め登録しておく。そして、その時間帯に次
々と来訪者が到着すると、その都度、操作ボタンが操作
されて、同一内容の映像データ及び/又は音声データが
繰り返し出力されると共に、その出力回数がカウントア
ップされる。その後、そのカウント値が所定の登録され
た人数値に達すると、該映像データ及び/又は音声デー
タがデータ格納手段から自動的に消去される。従って、
当該時間帯において、更に他の予定外の来訪者があった
ときに、操作ボタンが操作されても、その来訪者に対し
て無関係の映像データ及び/又は音声データが出力され
ることはない。
In a specific configuration including the number registering means and the data erasing means, the same contents of video data and / or data are provided to a plurality of visitors arriving at the same time.
Alternatively, the number of visitors is registered in advance on the assumption that voice data is output. Then, each time a visitor arrives one after another during the time period, the operation button is operated each time, and the video data and / or the audio data having the same contents are repeatedly output, and the number of outputs is counted up. Thereafter, when the count value reaches a predetermined registered person value, the video data and / or audio data is automatically deleted from the data storage means. Therefore,
If there is another unscheduled visitor in the time zone, even if the operation button is operated, irrelevant video data and / or audio data will not be output to the visitor.

【0015】[0015]

【発明の効果】本発明に係るエレベータシステムにおい
ては、特定の来訪者があったときに、例えば受付に設置
された操作ボタンをON操作するだけで、その来訪者に
対する映像及び/又は音声が確実に出力される。例えば
映像として、来訪者の解読出来る言語のメッセージを登
録しておけば、受付係は、その来訪者の理解出来る言語
を判断することなく、単に操作ボタンをON操作するだ
けでよく、心理的負担が大幅に軽減される。
In the elevator system according to the present invention, when there is a specific visitor, the video and / or sound for the visitor can be reliably obtained only by, for example, turning on an operation button provided at the reception. Is output to For example, if a message in a language that can be interpreted by a visitor is registered as a video, the receptionist can simply turn on the operation button without determining the language that the visitor can understand, which is a psychological burden. Is greatly reduced.

【0016】[0016]

【実施例】図1は、本発明に係るエレベータシステムの
装置構成を表わしており、映像表示装置(3)が設置され
た乗りかご(1)の運転は、エレベータ制御装置(2)によ
って制御されている。
FIG. 1 shows an apparatus configuration of an elevator system according to the present invention. The operation of a car (1) provided with an image display device (3) is controlled by an elevator control device (2). ing.

【0017】エレベータ制御装置(2)には、ビルディン
グ入口の受付けに設置されたVIP運転ボタン(5)が接
続されており、VIP運転ボタン(5)がON操作される
ことによって、該ON信号がエレベータ制御装置(2)へ
供給されて、乗りかご(1)の運行が通常運転モードから
VIP運転モードに切り換わる。VIP運転モードにお
いては、各階からの全ての乗りかご呼出し信号を無視
し、VIPが搭乗せんとする階へ乗りかごを直行させ、
扉を開放して待機させる。そして、VIPが乗りかごに
搭乗して、目的の階に到着した後、通常の運転モードに
復帰させる。
A VIP operation button (5) installed at the reception of the building entrance is connected to the elevator control device (2). When the VIP operation button (5) is turned ON, the ON signal is generated. Supplied to the elevator control device (2), the operation of the car (1) is switched from the normal operation mode to the VIP operation mode. In the VIP operation mode, all car call signals from each floor are ignored, and the car goes straight to the floor on which the VIP is to board,
Open the door and wait. Then, after the VIP gets on the car and arrives at the target floor, it returns to the normal operation mode.

【0018】乗りかご(1)内の映像表示装置(3)には、
映像再生装置(4)が接続されている。映像再生装置(4)
は、エレベータ制御装置(2)からの情報を受けて後述の
所定動作を実行する制御部(9)を具え、該制御部(9)に
は、バスを介して、ビデオメモリ(7)、フォントROM
(8)、カレンダー及び時計機能部(10)、インタフェース
部(12)及びデータ記憶部(13)が連結されている。又、イ
ンタフェース部(12)には、キーボード等からなる操作部
(11)が接続されている。ビデオメモリ(7)は、D/A変
換部(6)を介して乗りかご(1)内の映像表示装置(3)と
接続されている。
The image display device (3) in the car (1) includes:
An image reproducing device (4) is connected. Video playback device (4)
Comprises a control unit (9) that receives information from the elevator control unit (2) and executes a predetermined operation described later. The control unit (9) has a video memory (7), a font, ROM
(8), a calendar and clock function unit (10), an interface unit (12), and a data storage unit (13) are connected. The interface unit (12) includes an operation unit such as a keyboard.
(11) is connected. The video memory (7) is connected to a video display device (3) in the car (1) via a D / A converter (6).

【0019】データ記憶部(13)の一般映像記憶領域(16)
には、通常運転モードにて映像表示装置(3)に表示すべ
き映像データが格納されている。該映像データには、乗
りかごの停止位置に応じて表示されるべき階数表示や、
その背景映像のデータが含まれている。
The general video storage area (16) of the data storage section (13)
Stores video data to be displayed on the video display device (3) in the normal operation mode. The video data includes a floor display to be displayed according to the stop position of the car,
The background video data is included.

【0020】一方、データ記憶部(13)のVIP表示記憶
領域(15)には、VIP運転モードにて映像表示装置(3)
に表示すべき映像データが格納されている。該映像デー
タには、各種言語によるメッセージや、その背景画の映
像データが含まれている。尚、VIP表示記憶領域(15)
内のメッセージは所定の文字コードを用いて記述されて
おり、VIP表示記憶領域(15)から読み出された文字コ
ードに基づいて、フォントROM(8)から対応する文字
のビットマップデータ(映像データ)が読み出されること
になる。
On the other hand, in the VIP display storage area (15) of the data storage section (13), the video display device (3) is operated in the VIP operation mode.
Is stored with video data to be displayed. The video data includes messages in various languages and video data of the background image. The VIP display storage area (15)
Are described using a predetermined character code, and based on the character code read from the VIP display storage area (15), bitmap data (video data) of the corresponding character is read from the font ROM (8). ) Will be read.

【0021】又、データ記憶部(13)のスケジュール記憶
領域(14)には、図2(a)の如く、VIP来訪についての
スケジュール登録リストが格納されている。スケジュー
ル登録リストには、登録番号、VIP来訪予定日の日
付、到着予定の時間帯及び背景映像番号が含まれてい
る。図2(a)中のメッセージ内容は、図2(b)の如く登
録番号とVIP表示記憶領域(15)内のメッセージの読み
出し番地とを対応づけるテーブルとして格納されてい
る。又、背景映像も同様に図2(c)の如く、背景映像番
号とVIP表示記憶領域(15)内の背景映像の読み出し番
地とを対応づけるテーブルとして格納されている。
The schedule storage area (14) of the data storage unit (13) stores a schedule registration list for visiting the VIP as shown in FIG. 2 (a). The schedule registration list includes a registration number, a date of a scheduled VIP visit date, a scheduled time zone of arrival, and a background video number. The message content in FIG. 2A is stored as a table associating the registration number with the message read address in the VIP display storage area 15 as shown in FIG. 2B. Similarly, the background video is stored as a table associating the background video number with the read address of the background video in the VIP display storage area (15) as shown in FIG.

【0022】データ記憶部(13)のスケジュール記憶領域
(14)やVIP表示記憶領域(15)に対するデータの設定登
録は、エレベータ運転開始に際し、図1の映像再生装置
(4)の操作部(11)を操作して行なうことが出来る。
Schedule storage area of the data storage unit (13)
(14) and the setting registration of the data in the VIP display storage area (15) are performed at the time of starting the elevator operation by using the video reproducing apparatus shown in FIG.
It can be performed by operating the operation section (11) of (4).

【0023】エレベータ運転開始後、エレベータ制御装
置(2)は、VIP運転ボタン(5)のON/OFF状態を
所定の周期で繰り返し取り込んでおり、VIP運転ボタ
ン(5)がOFFからONとなると、映像再生装置(4)の
制御部(9)へVIPコードを送出する。又、前述の如く
通常運転モードに復帰した後は、制御部(9)へ通常運転
コードを送出する。
After the start of the elevator operation, the elevator control device (2) repeatedly captures the ON / OFF state of the VIP operation button (5) at a predetermined cycle, and when the VIP operation button (5) changes from OFF to ON, The VIP code is transmitted to the control unit (9) of the video reproducing device (4). After returning to the normal operation mode as described above, the normal operation code is sent to the control unit (9).

【0024】図3は、上記映像再生装置(4)の制御部
(9)が実行する映像表示制御手続きを表わしている。先
ずステップS1にて、エレベータ制御装置(2)から送ら
れてきたコードがVIPコードであるか否かを判断し、
NOの場合はステップS2にて、通常運転モードにおけ
る映像表示動作を実行する。即ち、データ記憶部(13)の
一般映像記憶領域(16)から、そのときの運転状況に応じ
た映像データを読み出し、ビデオメモリ(7)へ転送す
る。
FIG. 3 shows a control section of the video reproducing apparatus (4).
(9) represents a video display control procedure executed. First, in step S1, it is determined whether or not the code sent from the elevator control device (2) is a VIP code.
If NO, the image display operation in the normal operation mode is executed in step S2. That is, video data corresponding to the driving situation at that time is read from the general video storage area (16) of the data storage section (13), and is transferred to the video memory (7).

【0025】ビデオメモリ(7)へ転送された1フレーム
分の映像データはD/A変換部(6)を経てアナログ映像
信号に変換され、映像表示装置(3)へ供給される。この
結果、映像表示装置(3)には、階数表示等、エレベータ
の運転状況を表わす映像が表示されることになる。
The video data for one frame transferred to the video memory (7) is converted into an analog video signal via a D / A converter (6) and supplied to a video display device (3). As a result, the image display device (3) displays an image indicating the operation status of the elevator, such as a floor display.

【0026】一方、図3のステップS1にてVIPコー
ドが検知されたときは、ステップS4〜S8のVIP運
転モードにおける映像表示動作を実行する。即ち、ステ
ップS4にて、カレンダー及び時計機能部(10)から現在
の日付、時刻を獲得する。次にステップS5にて、獲得
した日時に基づいて図2のスケジュール記憶領域(14)内
のスケジュール登録リストを検索し、該当する日付及び
時間帯が格納されている登録番号を決定する。
On the other hand, when the VIP code is detected in step S1 in FIG. 3, the image display operation in the VIP operation mode in steps S4 to S8 is executed. That is, in step S4, the current date and time are obtained from the calendar and clock function unit (10). Next, in step S5, the schedule registration list in the schedule storage area (14) in FIG. 2 is searched based on the acquired date and time, and the registration number storing the corresponding date and time zone is determined.

【0027】ステップS6では、決定された登録番号に
基づき、メッセージの読み出し番地と、背景映像の読み
出し番地を決定する。その後、ステップS7にてVIP
表示記憶領域(15)から背景映像のデータを読み出し、更
にステップS8にてメッセージの文字コードを読み出
す。尚、ステップS7及びS8におけるデータの読出し
タイミングは、例えばエレベータ制御装置(2)からのコ
ードに基づいて、乗りかご(1)がVIPの搭乗階に到着
し、扉が開いた時点、或いはVIPが乗りかご(1)に乗
り込んで扉が閉じた時点に同期させることが可能であ
る。
In step S6, a message read address and a background video read address are determined based on the determined registration number. Then, in step S7, VIP
The background video data is read from the display storage area (15), and the character code of the message is read in step S8. Note that the data reading timing in steps S7 and S8 is based on, for example, a code from the elevator control device (2), when the car (1) arrives at the VIP boarding floor and the door is opened, or when the VIP opens. It is possible to synchronize with the time when the door is closed after getting into the car (1).

【0028】この様にして読み出された背景映像のデー
タは直接にビデオメモリ(7)へ転送される。一方、メッ
セージの文字コードについては、制御部(9)は、文字コ
ードに対応したビットマップデータをフォントROM
(8)から読み出し、ビデオメモリ(7)へ転送する。ビデ
オメモリ(7)では、背景映像上にメッセージ映像がスー
パーインポーズされて合成される。該合成映像データは
D/A変換部(6)にてアナログの合成映像信号に変換さ
れ、映像表示装置(3)へ供給される。この結果、映像表
示装置(3)には、特定の来訪者に対する特定のメッセー
ジ入りの映像が表示されることになる。
The background video data read in this way is directly transferred to the video memory (7). On the other hand, for the character code of the message, the control unit (9) stores the bitmap data corresponding to the character code in the font ROM.
Read from (8) and transfer to video memory (7). In the video memory 7, the message video is superimposed on the background video and synthesized. The composite video data is converted into an analog composite video signal by a D / A converter (6) and supplied to a video display device (3). As a result, a video with a specific message for a specific visitor is displayed on the video display device (3).

【0029】その後、図3のステップS9へ移行して、
通常運転コードが検知されるまで、VIP運転モードに
おける表示状態が継続される。ステップS9にて通常運
転コードが検知されると、ステップS2へ移行して、通
常運転モードにおける表示状態に復帰する。
Thereafter, the process proceeds to step S9 in FIG.
Until the normal operation code is detected, the display state in the VIP operation mode is continued. When the normal operation code is detected in step S9, the process proceeds to step S2 and returns to the display state in the normal operation mode.

【0030】図5(a)(b)(c)は、図2のスケジュール
登録が行なわれている場合のメッセージ映像の表示例を
表わしている。例えば1994年12月24日の9時〜
10時の時間帯にVIP運転ボタン(5)がON操作され
た場合、登録番号が“1”と決定され、これに基づいて
メッセージの読み出し番地と背景映像の読み出し番地が
決定される。この結果、映像表示装置(3)には、図5
(a)の如く背景映像I1の上に、メッセージM1が表示
される。
FIGS. 5 (a), 5 (b) and 5 (c) show examples of display of a message image when the schedule registration of FIG. 2 is performed. For example, from 9:00 on December 24, 1994
When the VIP operation button (5) is turned on at 10:00, the registration number is determined to be "1", and the message read address and the background video read address are determined based on this. As a result, FIG.
As shown in (a), a message M1 is displayed on the background image I1.

【0031】その後、13時〜13時30分の時間帯に
VIP運転ボタン(5)がON操作されると、登録番号が
“2”と決定され、これに基づいてメッセージの読み出
し番地と背景映像の読み出し番地が決定される。この結
果、映像表示装置(3)には、図5(b)の如く同一の背景
映像I1の上に、異なる言語のメッセージM2が表示さ
れることになる。
Thereafter, when the VIP operation button (5) is turned on during the period from 13:00 to 13:30, the registration number is determined to be "2", and based on this, the message reading address and the background image are set. Is determined. As a result, on the video display device (3), messages M2 in different languages are displayed on the same background video I1 as shown in FIG. 5 (b).

【0032】尚、スケジュール登録が為されていない予
定外のVIPが来訪したときにVIP運転ボタン(5)が
ON操作された場合、スケジュール記憶領域(14)には、
該当する時間帯が存在しないことになる。そこで、この
様な場合に対処するべく、図2(a)の如くスケジュール
記憶領域(14)には、登録番号“0”として、デフォルト
のメッセージと背景映像を格納しておくことが可能であ
る。この場合、スケジュール記憶領域(14)を検索したと
きに該当する時間帯が存在しないときには、登録番号を
“0”と決定する。これによって、映像表示装置(3)に
は、図5(c)の如くデフォルトのメッセージと背景映像
が表示されることになる。
If the VIP operation button (5) is turned ON when an unscheduled VIP whose schedule is not registered visits, the schedule storage area (14) stores
The corresponding time zone does not exist. Therefore, in order to deal with such a case, it is possible to store a default message and a background image as the registration number “0” in the schedule storage area (14) as shown in FIG. . In this case, if there is no corresponding time zone when searching the schedule storage area (14), the registration number is determined to be "0". As a result, a default message and a background image are displayed on the image display device (3) as shown in FIG.

【0033】又、同一の時間帯に複数人のVIPが個別
に来訪する場合、その都度、VIP運転ボタン(5)を操
作すれば、これらのVIPに同一内容のメッセージ映像
を表示することが可能であるが、その時間帯に、他の予
定外のVIPが来訪することが考えられる。この場合、
誤ってVIP運転ボタン(5)を操作すると、該VIPに
対して無関係なメッセージを表示することとなって、不
都合である。
When a plurality of VIPs individually visit during the same time zone, each time the VIP operation button (5) is operated, the same message video can be displayed on these VIPs. However, it is conceivable that another unscheduled VIP visits in that time zone. in this case,
If the VIP operation button (5) is operated by mistake, a message unrelated to the VIP is displayed, which is inconvenient.

【0034】そこで、この様な場合に対処するべく、ス
ケジュール記憶領域(14)には、同一内容のメッセージを
表示すべきVIPの人数を登録すべき人数欄を設け、運
転開始に際して、操作部(11)の操作によって、人数欄に
人数データを登録する。その後、VIP運転モードにお
いて、特定時間帯の登録データが読み出される回数をカ
ウントし、人数欄の人数データの回数だけ同一のメッセ
ージが繰り返し表示されたときは、該時間帯の登録デー
タを全て抹消するのである。従って、予定外のVIPの
来訪時にVIP運転ボタン(5)を操作した場合には、デ
フォルトのメッセージと背景映像が表示されることにな
る。
Therefore, in order to cope with such a case, the schedule storage area (14) is provided with a number column for registering the number of VIPs who should display the same message, and the operation unit ( By the operation of 11), the number data is registered in the number column. Thereafter, in the VIP operation mode, the number of times that the registered data in the specific time zone is read is counted, and when the same message is repeatedly displayed by the number of times of the number of people data in the number of people column, all the registered data in the time zone is deleted. It is. Therefore, if the VIP operation button (5) is operated when an unexpected VIP visits, a default message and a background image will be displayed.

【0035】図1の実施例では、通常運転モードにおけ
る一般映像や、VIP運転モードにおけるメッセージの
背景映像をデジタルデータとしてデータ記憶部(13)に格
納しているが、これらの映像のソースとして、例えばア
ナログ式のVTRやレーザディスクプレーヤを用いるこ
とも可能である。図4は、斯種アナログ式の映像記録装
置(17)を装備した例を表わしている。該エレベータシス
テムにおいては、映像再生装置(4)の出力部にビデオ信
号切り換え部(18)が設けられ、該ビデオ信号切り換え部
(18)によって、映像記録装置(17)から出力される背景映
像と、D/A変換部(6)から出力されるメッセージ映像
が1水平走査線上で切り換えられ、背景映像上にメッセ
ージ映像がスーパーインポーズされる。
In the embodiment shown in FIG. 1, the general image in the normal operation mode and the background image of the message in the VIP operation mode are stored as digital data in the data storage unit (13). For example, it is also possible to use an analog VTR or a laser disk player. FIG. 4 shows an example in which such an analog video recording device (17) is provided. In the elevator system, a video signal switching section (18) is provided at an output section of the video reproducing apparatus (4), and the video signal switching section (18) is provided.
By (18), the background video output from the video recording device (17) and the message video output from the D / A converter (6) are switched on one horizontal scanning line, and the message video is superimposed on the background video. Imposed.

【0036】上記実施例の説明は、本発明を説明するた
めのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定
し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本
発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲
に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは
勿論である。例えば、乗りかご(1)内には、映像表示装
置(3)と共に、或いは映像表示装置(3)に替えて、スピ
ーカを設置し、VIP来訪時には、歓迎の音声メッセー
ジを放音することも同様に可能である。
The description of the above embodiments is for the purpose of illustrating the present invention, and should not be construed as limiting the invention described in the claims or reducing the scope thereof. Further, the configuration of each part of the present invention is not limited to the above-described embodiment, and it is needless to say that various modifications can be made within the technical scope described in the claims. For example, in the car (1), a speaker may be installed together with or instead of the video display device (3), and a welcome voice message may be emitted when visiting the VIP. It is possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るエレベータシステムの構成を示す
ブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an elevator system according to the present invention.

【図2】スケジュール記憶領域に格納されるスケジュー
ル登録リストを表わす図表である。
FIG. 2 is a chart showing a schedule registration list stored in a schedule storage area.

【図3】映像表示手続きを表わすフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart showing a video display procedure.

【図4】エレベータシステムの他の実施例を表わすブロ
ック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing another embodiment of the elevator system.

【図5】各種のメッセージ表示例を表わす図である。FIG. 5 is a diagram illustrating various message display examples.

【図6】従来装置における記憶装置の登録内容を表わす
図表である。
FIG. 6 is a table showing registered contents of a storage device in a conventional device.

【図7】従来装置におけるメッセージ表示例を表わす図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a message display example in a conventional device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

(1) 乗りかご (2) エレベータ制御装置 (3) 映像表示装置 (4) 映像再生装置 (5) VIP運転ボタン (9) 制御部 (10) カレンダー及び時計機能部 (13) データ記憶部 (14) スケジュール記憶領域 (15) VIP表示記憶領域 (1) Car (2) Elevator control device (3) Video display device (4) Video playback device (5) VIP operation button (9) Control unit (10) Calendar and clock function unit (13) Data storage unit (14 ) Schedule storage area (15) VIP display storage area

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 津村 知彦 大阪府茨木市庄1丁目28番10号 株式会 社フジテック技術研究所内 (56)参考文献 特開 平6−72644(JP,A) 特開 平3−297773(JP,A) 実開 平3−49269(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B66B 3/00 - 3/02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (72) Inventor Tomohiko Tsumura 1-228-10 Sho, Ibaraki-shi, Osaka Inside Fujitec R & D Co., Ltd. (56) References JP-A-6-72644 (JP, A) Hei 3-297773 (JP, A) Fully open Hei 3-49269 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B66B 3/00-3/02

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 乗りかご内に映像及び/又は音声を出力
すべき出力装置を設置したエレベータシステムにおい
て、 現在の日時を計時する計時手段と、 特定の1或いは複数人の来訪者についての来訪スケジュ
ールと共に、各来訪者に対して出力すべき映像データ及
び/又は音声データが格納されているデータ格納手段
と、 乗りかごの外部に設置されて、特定の来訪者の来訪時に
ON操作すべき操作ボタンと、 操作ボタンからのON信号に応答して、計時手段から現
在日時を獲得し、獲得された日時に基づいて、データ格
納手段から来訪予定の来訪者を認識すると共に、該来訪
者に対する映像データ及び/又は音声データを適時に読
出し、出力装置へ供給する制御手段とを具えたことを特
徴とするエレベータシステム。
1. An elevator system in which an output device for outputting video and / or audio is installed in a car, a clock means for clocking the current date and time, and a visit schedule for one or more specific visitors. Data storage means for storing video data and / or audio data to be output to each visitor; and an operation button which is installed outside the car and which is to be turned on when a specific visitor visits In response to an ON signal from the operation button, the current date and time are acquired from the timekeeping means, and based on the acquired date and time, a visitor to be visited is recognized from the data storage means, and image data for the visitor is obtained. And / or control means for reading out audio data in a timely manner and supplying it to an output device.
【請求項2】 データ格納手段に対し、特定の来訪者に
ついての来訪スケジュールと、映像データ及び/又は音
声データを登録するためのデータ登録手段を具えている
請求項1に記載のエレベータシステム。
2. The elevator system according to claim 1, further comprising a data registration unit for registering a visit schedule for a specific visitor and video data and / or audio data in the data storage unit.
【請求項3】 映像データは、来訪者に対するメッセー
ジを表わす文字データを含んでいる請求項1又は請求項
2に記載のエレベータシステム。
3. The elevator system according to claim 1, wherein the video data includes character data representing a message to a visitor.
【請求項4】 同一内容の映像データ及び/又は音声デ
ータを出力すべき複数人の来訪者の人数を登録するため
の人数登録手段と、登録された人数分だけ繰り返し同一
内容の映像データ及び/又は音声データが出力されたと
き、該映像データ及び/又は音声データをデータ格納手
段から消去するデータ消去手段とを具えている請求項1
乃至請求項3の何れかに記載のエレベータシステム。
4. A number registering means for registering the number of a plurality of visitors who are to output video data and / or audio data of the same content, and video data and / or data of the same content repeated by the registered number of people. And data erasing means for erasing the video data and / or audio data from the data storage means when audio data is output.
The elevator system according to claim 3.
JP33126994A 1994-12-07 1994-12-07 Elevator system Expired - Fee Related JP3324891B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33126994A JP3324891B2 (en) 1994-12-07 1994-12-07 Elevator system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33126994A JP3324891B2 (en) 1994-12-07 1994-12-07 Elevator system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08157154A JPH08157154A (en) 1996-06-18
JP3324891B2 true JP3324891B2 (en) 2002-09-17

Family

ID=18241807

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33126994A Expired - Fee Related JP3324891B2 (en) 1994-12-07 1994-12-07 Elevator system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324891B2 (en)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5993723B2 (en) * 2012-11-26 2016-09-14 株式会社日立ビルシステム Elevator remote monitoring device
WO2015186174A1 (en) * 2014-06-02 2015-12-10 三菱電機株式会社 Multilingual system for elevators
WO2016194231A1 (en) * 2015-06-05 2016-12-08 三菱電機株式会社 Elevator information presentation system
JP6230579B2 (en) * 2015-08-27 2017-11-15 三菱電機株式会社 Comfort control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08157154A (en) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000016708A (en) Call register device for elevator
EP1207516B1 (en) Device setter, device setting system, and recorded medium where device setting program is recorded
JP4754765B2 (en) Elevator destination registration device
EP1073037A2 (en) Speech recognition using prestored templates for system control
JP3324891B2 (en) Elevator system
JP2004035131A (en) Annunciating device for elevator
JPS623076B2 (en)
JP2010095339A (en) Elevator information presentation system, control device, and control program
JPS6149226B2 (en)
JPH07237834A (en) Elevator system
JPS6085662A (en) Message remote listening system of automatic answering telephone set
JPH0578050A (en) Guide device of elevator
JPH04286582A (en) Informing device for elevator
JPH03274593A (en) On-vehicle voice recognition device
JP2760340B2 (en) Electronic nameplate
JPH09231367A (en) Visitor management system
KR19990073378A (en) Method and apparatus for calling an elevator in a room
JPH05313684A (en) Voice reading device
JP3338458B2 (en) Control device and method for electronic equipment
JPH05229758A (en) Information display device for elevator
JP3863450B2 (en) Intercom system
JPS63202570A (en) Calling register for elevator
JP2000207469A (en) Restaurant guide system
JPH10117239A (en) Automatic answering telephone set
JPS63234792A (en) Unmanned information desk guiding system

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080705

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090705

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100705

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110705

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120705

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130705

Year of fee payment: 11

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees