JP3324487B2 - Engine structure of hydroplane - Google Patents

Engine structure of hydroplane

Info

Publication number
JP3324487B2
JP3324487B2 JP01445098A JP1445098A JP3324487B2 JP 3324487 B2 JP3324487 B2 JP 3324487B2 JP 01445098 A JP01445098 A JP 01445098A JP 1445098 A JP1445098 A JP 1445098A JP 3324487 B2 JP3324487 B2 JP 3324487B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crankshaft
engine
shaft
gear
driven shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP01445098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH11208582A (en
Inventor
泰章 矢田貝
秀樹 新村
高明 内野
順三 植田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Co Ltd
Original Assignee
Suzuki Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Co Ltd filed Critical Suzuki Motor Co Ltd
Priority to JP01445098A priority Critical patent/JP3324487B2/en
Publication of JPH11208582A publication Critical patent/JPH11208582A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3324487B2 publication Critical patent/JP3324487B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、船体内部にエンジ
ンを搭載しそのエンジンの動力を船体後部の推進機に伝
導して推進する小型滑走艇に関し、特にエンジンの回転
方向を変換して推進機に伝達する構造のエンジンを有す
る水上滑走艇に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a personal watercraft in which an engine is mounted inside a hull and the power of the engine is transmitted to a propulsion device at a rear portion of the hull and propelled. The present invention relates to a watercraft having an engine having a structure for transmitting water to a watercraft.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、水上滑走艇(小型滑走艇とも称す
る)は、主にレジャー使用を目的とする船艇であって、
乗員がシートに跨がってハンドルやスロットルグリップ
を操作することにより自在に水上を滑走し、あたかもモ
ーターサイクルのような操縦感が得られることで人気を
得ているものであり、水上バイクとも称されているもの
である。
2. Description of the Related Art Conventionally, a watercraft (also referred to as a small watercraft) is a boat mainly intended for leisure use.
It is gaining popularity because the occupant can freely slide on the water by manipulating the steering wheel and throttle grip across the seat, and as if it has a control feeling like a motorcycle, it is also called a watercraft. Is what is being done.

【0003】この種の水上滑走艇では、例えば図9に示
すように、原動機のエンジンはそのクランクシャフトa
を船体の進行方向に平行に置き、エンジンの回転を直接
推進機に伝達する構造が一般的である。この種のエンジ
ンでは、一端部a1で推進機を回転駆動する。この場
合、電力の発電は、推進機側と反対端部のクランク軸端
a2にフライホイールマグネット型発電機bのマグネッ
トローターb1を取付けて、エンジンの回転により電力
を発生させている。なお、図9において、cはクランク
ピンであり、3気筒エンジンを構成している。
In a watercraft of this type, for example, as shown in FIG.
In general, the engine is placed parallel to the traveling direction of the hull, and the rotation of the engine is directly transmitted to the propulsion device. In this type of engine, the propulsion device is driven to rotate at one end a1. In this case, the electric power is generated by attaching the magnet rotor b1 of the flywheel magnet type generator b to the crankshaft end a2 at the end opposite to the propulsion device side, and generating the electric power by rotation of the engine. In FIG. 9, c is a crankpin, which constitutes a three-cylinder engine.

【0004】しかるに、前記のようにエンジンのクラン
ク軸方向を水上滑走艇の進行方向に沿って配設すると船
体内の前後に余裕がなくなり、燃料タンクや他の機器類
を搭載しにくくなるので、多気筒エンジンのクランク軸
を船体長手方向に対して直角に配置し、その回転方向を
変換して推進機に伝達する場合もある。
However, when the crankshaft direction of the engine is arranged along the traveling direction of the watercraft as described above, there is no room in front and rear in the hull, and it becomes difficult to mount a fuel tank and other equipment. In some cases, the crankshaft of the multi-cylinder engine is arranged at right angles to the longitudinal direction of the hull, and its rotation direction is changed and transmitted to the propulsion device.

【0005】この種の水上滑走艇では、例えば図10に
示すように、多気筒エンジンのクランク軸dを船体に対
して進行方向直角に搭載するため、クランク軸dに対し
て直角方向の出力軸eにクランク軸dから平行歯車のド
ライブギヤーf1、ドリブンギヤーf2でドリブン軸g
を回転させ、このドリブン軸gの回転方向をベベルギア
のドライブギヤーh1、ドリブンギヤーh2で直角に変
換させて推進軸を回転させるようにしている。このよう
な動力伝達経路の水上滑走艇では、多気筒ゆえエンジン
全長を短縮化しにくいので、クランク軸d端部にマグネ
ットローターを取り付けるスペースがない。この場合
は、発電機であるオルタネータiにクランク軸dの回転
力を伝えるため、ドリブン軸gからギヤーjあるいはプ
ーリーやチェーンにより駆動力を伝達し電力を発生させ
ている。
In this type of watercraft, for example, as shown in FIG. 10, the crankshaft d of the multi-cylinder engine is mounted at right angles to the hull in the traveling direction, so that the output shaft is at right angles to the crankshaft d. Drive gear f1 of parallel gear from crankshaft d and driven shaft g by driven gear f2
And the rotation direction of the driven shaft g is changed to a right angle by the bevel gear drive gears h1 and h2 to rotate the propulsion shaft. In a watercraft with such a power transmission path, since the total length of the engine is difficult to be reduced because of the multi-cylinder, there is no space for mounting the magnet rotor at the end of the crankshaft d. In this case, in order to transmit the rotational force of the crankshaft d to the alternator i, which is a generator, the driving force is transmitted from the driven shaft g by a gear j or a pulley or a chain to generate electric power.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記の
ように発電機にギヤーなどによりエンジン回転力を伝達
するのでは、ギヤーなどを余分に必要とし、コスト上昇
を招き、また、発電機を取り付けるスペースもドリブン
軸の周囲に必要になるのでスペースを取りスペース使用
の自由さが奪われるという問題点がある。
However, transmitting the engine rotational force to the generator by means of gears or the like as described above requires extra gears and the like, which leads to an increase in cost and a space for mounting the generator. However, there is also a problem that the space is required and the freedom of use of the space is lost because the space is required around the driven shaft.

【0007】また、前記水上滑走艇では、駆動軸の方向
を変換するためのベベルギヤーはドリブン軸gの片側に
ドライブギヤーh1が取り付けられ、他のドリブンギヤ
ーh2を向かい合わせて出力軸eに取付けているが、ベ
ベルギヤーh1、h2の組付け後あるいは整備時に歯当
たりの調整を必要とする。しかしながら、歯当たりの調
整はドリブン軸gを軸支するベアリングg1、g1の端
面に薄板材(シム)を挿入して微調整する方法がある
が、この調整を行うにはクランクケースを分解する必要
があり、組み立て性、整備性が悪いという問題点があ
る。
In the watercraft, the bevel gear for changing the direction of the drive shaft has a drive gear h1 mounted on one side of a driven shaft g, and is mounted on an output shaft e with the other driven gear h2 facing each other. However, it is necessary to adjust the tooth contact after assembling the bevel gears h1 and h2 or during maintenance. However, there is a method of finely adjusting the contact of the teeth by inserting a thin plate (shim) into the end surfaces of the bearings g1 and g1 that support the driven shaft g. To perform this adjustment, it is necessary to disassemble the crankcase. However, there is a problem that the assemblability and maintainability are poor.

【0008】また、水上滑走艇は、4サイクルエンジン
を搭載する場合にウェットサンプ方式としたのでは、エ
ンジン下部にオイルパンを設けるためエンジン全高が増
加し、船体へのエンジン搭載性が悪化するという問題が
生じる。この問題を解決するためドライサンプ方式を採
用するのがよいが、このドライサンプ方式では従来の潤
滑用オイルポンプの他にオイル回収用のオイルポンプ
(スカンベンジングポンプ)を採用するのが好ましい。
しかるに、その回収用オイルポンプを駆動するためにシ
ャフトやギヤーなどをエンジンケース内に配置しなけれ
ばならずエンジン構造が複雑かつ大型化する欠点が生じ
る。
[0008] In addition, when a hydroplane is equipped with a wet sump system when a four-stroke engine is mounted, an oil pan is provided below the engine, so that the overall height of the engine increases and the mountability of the engine on the hull deteriorates. Problems arise. In order to solve this problem, it is preferable to employ a dry sump method. In this dry sump method, it is preferable to employ an oil pump (scavenging pump) for collecting oil in addition to the conventional lubrication oil pump.
However, in order to drive the oil pump for recovery, a shaft, gears, and the like must be arranged in the engine case, which causes a disadvantage that the engine structure is complicated and large.

【0009】本発明は、前記の問題点を解消するためな
されたものであって、船体に対して進行方向直角に搭載
するエンジンの左右長さを短縮化できる小型滑走艇のエ
ンジン構造を提供することを目的とする。また、本発明
は、エンジンケースを分解することなくベベルギヤーの
歯当たりを容易に調整できる小型滑走艇のエンジン構造
を提供することを目的とする。また、本発明は、4サイ
クルエンジンにドライサンプ方式を採用し、回収ポンプ
を搭載してもエンジン構造が複雑化や大型化を少なくで
きる小型滑走艇のエンジン構造を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and provides an engine structure of a personal watercraft that can reduce the left and right length of an engine mounted at right angles to the hull in the traveling direction. The purpose is to: Another object of the present invention is to provide an engine structure of a personal watercraft that can easily adjust the tooth contact of the bevel gear without disassembling the engine case. It is another object of the present invention to provide an engine structure for a small personal watercraft that employs a dry-sump system for a four-cycle engine and can reduce the complexity and size of the engine even when a recovery pump is mounted.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記の目的を
達成するため、次の構成を有する。請求項1の発明は、
船体の略中央上部に回転可能な操行ハンドルと、同ハン
ドルの後部に前後方向に長いシートをそれぞれ設けると
共に、該シートの左右両側にステップを備え、更に、前
後方向中央より前側の船内にクランク軸を船体進行方向
と直角方向の横置き配置した4サイクル多気筒エンジン
を搭載し、該エンジンの駆動で船体進行方向と平行のイ
ンペラ軸を介して船体後部のジェットポンプを作動させ
て推進する水上滑走艇において、クランク軸からバルブ
駆動力を取り出すバルブ駆動ギヤーとインペラ軸駆動力
を取り出す動力取り出しギヤーを左右方向両端の気筒間
のクランク軸上に配設したことを特徴とする水上滑走艇
のエンジン構造である。請求項2の発明は、バルブ駆動
ギヤーはクランク軸の中央部であって船体中央に位置す
るように設けたことを特徴とする請求項1に記載の水上
滑走艇のエンジン構造である。請求項3の発明は、動力
取り出しギヤーはクランク軸の中央部に隣接する気筒に
配設し、該動力取り出しギヤーで駆動するドリブン軸は
クランク軸後方に配置し、該ドリブン軸にフライホイー
ル型発電機の駆動軸を接続し、該発電機をクランク軸後
方かつクランク軸幅内に配設したことを特徴とする請求
項1または2に記載の水上滑走艇のエンジン構造であ
る。請求項4の発明は、動力取り出しギヤーはクランク
軸の中央部に隣接する気筒に配設し、該動力取り出しギ
ヤーで駆動するドリブン軸はクランク軸後方に配置し、
該ドリブン軸にフライホイール型発電機の駆動軸を接続
し、ドリブン軸の該発電機配設側の反対側にオイルポン
プを設けたことを特徴とする請求項1ないし3のうちの
いずれか1に記載の水上滑走艇のエンジン構造である。
請求項5の発明は、オイルポンプは、オイルポンプ軸に
直列にオイル圧送用とオイル回収用の各ポンプを配設し
たことを特徴とする請求項4に記載の水上滑走艇のエン
ジン構造である。
The present invention has the following configuration to achieve the above object. The invention of claim 1 is
A rotatable operation handle is provided substantially at the upper center of the hull, and a long seat is provided at the rear of the handle in the front-rear direction. Steps are provided on both left and right sides of the seat. Is mounted with a four-cycle multi-cylinder engine that is placed horizontally in the direction perpendicular to the hull's direction of travel, and the engine drives a jet pump at the rear of the hull via an impeller shaft parallel to the direction of the hull's travel to propell An engine structure for a watercraft, wherein a valve driving gear for extracting valve driving force from a crankshaft and a power extracting gear for extracting driving force for an impeller shaft are arranged on a crankshaft between cylinders at left and right ends of the boat. It is. The invention according to claim 2 is the engine structure for a watercraft according to claim 1, wherein the valve drive gear is provided at the center of the crankshaft and at the center of the hull. According to a third aspect of the present invention, the power take-off gear is disposed in a cylinder adjacent to the center of the crankshaft, and the driven shaft driven by the power take-off gear is disposed behind the crankshaft. The engine structure of a watercraft according to claim 1 or 2, wherein a drive shaft of the watercraft is connected, and the generator is disposed behind the crankshaft and within the crankshaft width. According to a fourth aspect of the present invention, the power take-off gear is disposed in a cylinder adjacent to the center of the crankshaft, and the driven shaft driven by the power take-off gear is disposed behind the crankshaft;
The drive shaft of a flywheel type generator is connected to the driven shaft, and an oil pump is provided on a side of the driven shaft opposite to a side where the generator is provided. 2 is an engine structure of the watercraft.
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an engine structure for a personal watercraft according to the fourth aspect, wherein each of the oil pumps is provided with an oil pump and an oil recovery pump in series with the oil pump shaft. .

【0011】請求項6の発明は、ドリブン軸とインペラ
軸駆動用の出力軸とはベベルギヤーにより回転方向を直
角に変換され、ドリブン軸の軸受け構造は、ドリブン軸
の一方側がボールベアリング、他方側がローラベアリン
グで支持されているものであり、該ボールベアリングは
エンジンケースに対してドリブン軸方向位置を調整可能
なハウジングに設置されていることを特徴とする請求項
1ないし5のうちのいずれか1に記載のエンジン構造で
ある。請求項7の発明は、出力軸の軸受け構造は、一方
側がボールベアリング、他方側がローラベアリングで支
持されているものであり、該ボールベアリングはエンジ
ンケースに対して出力軸方向位置を調整可能なハウジン
グに設置されていることを特徴とする請求項6に記載の
水上滑走艇のエンジン構造である。
According to a sixth aspect of the present invention, the driven shaft and the output shaft for driving the impeller shaft are rotated at right angles by a bevel gear, and the driven shaft has a bearing structure in which one side of the driven shaft is a ball bearing and the other side is a roller. The ball bearing is supported by a bearing, and the ball bearing is installed in a housing whose position in a driven axial direction can be adjusted with respect to an engine case. It is an engine structure of description. According to a seventh aspect of the present invention, in the bearing structure of the output shaft, one side is supported by a ball bearing and the other side is supported by a roller bearing, and the ball bearing can adjust the position in the output axis direction with respect to the engine case. The engine structure of a personal watercraft according to claim 6, wherein the engine structure is installed in a watercraft.

【0012】請求項1の発明によれば、水上滑走艇であ
ってエンジンをそのクランク軸を進行方向に直角に配設
したものにおいて、エンジン構造として、バルブ駆動力
取り出しギヤーと動力取り出しギヤーを左右方向両端の
気筒間のクランク軸上に配設したので、クランク軸端部
にバルブ駆動ギアおよび/または動力取り出しギヤーを
配設することに比較して、クランク軸の長さを短くでき
るので、エンジン全体の幅を短縮化することができる。
また、請求項2の発明によれば、バルブ駆動ギヤーはク
ランク軸の中央部であって船体中央に設けたので、バル
ブ駆動ギヤーおよびそれに係合する動力伝達用のチェー
ンやバルブ軸ギヤーがエンジン中央に配置でき、左右の
重量バランスが向上する。また、請求項3の発明によれ
ば、動力取り出しギヤーはクランク軸の中央部に隣接す
る気筒に配設し、該動力取り出しギヤーで駆動するドリ
ブン軸はクランク軸後方に配置し、該ドリブン軸にフラ
イホイール型発電機のマグネットローターを配設し、該
発電機をクランク軸後方かつクランク軸幅内に配設した
ので、ドリブン軸や発電機をクランク軸幅内に収めて、
エンジン全体をコンパクト化できる。また、フライホイ
ール型発電機は、ドリブン軸端にマグネットローターを
配設するので、オルタネーターを使用したときのように
ギヤー、プーリーなどの余分な部品を必要としないう
え、取付けスペースもコンパクトにでき、かつエンジン
全幅を最小限に押さえることができる。また、請求項4
の発明によれば、動力取り出しギヤーはクランク軸の中
央部に隣接する気筒に配設し、該動力取り出しギヤーで
駆動するドリブン軸はクランク軸後方に配置し、該ドリ
ブン軸にフライマグネット型発電機のマグネットロータ
ーを配設し、ドリブン軸の該発電機配設側の反対側にオ
イルポンプを設けたので、発電機の反対側にオイルポン
プを配置することができ、左右の重量バランスが向上す
る。また、請求項5の発明によれば、オイルポンプ軸に
直列にオイル圧送用とオイル回収用の各ポンプを配設し
たので、駆動に必要とする部品を最小限にすることがで
き、かつ、マグネットローターを取り付けた側と反対側
にオイル圧送用とオイル回収用の各ポンプを配置するた
め、エンジン左右のバランスを取りつつコンパクト化を
図ることができる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a watercraft in which an engine is arranged at right angles to a traveling direction of a crankshaft thereof. Since it is arranged on the crankshaft between the cylinders at both ends in the direction, the length of the crankshaft can be reduced as compared with arranging a valve drive gear and / or a power takeoff gear at the end of the crankshaft. The overall width can be reduced.
According to the second aspect of the present invention, since the valve drive gear is provided at the center of the crankshaft and at the center of the hull, the valve drive gear and the power transmission chain and the valve shaft gear engaged with the valve drive gear are provided at the center of the engine. And the weight balance between the left and right is improved. According to the third aspect of the present invention, the power take-out gear is disposed in the cylinder adjacent to the center of the crankshaft, and the driven shaft driven by the power take-out gear is disposed behind the crankshaft. Since the magnet rotor of the flywheel type generator was arranged and the generator was arranged behind the crankshaft and within the crankshaft width, the driven shaft and the generator were stored within the crankshaft width,
The whole engine can be made compact. In addition, the flywheel type generator has a magnet rotor at the driven shaft end, so there is no need for extra parts such as gears and pulleys as when using an alternator, and the mounting space can be made compact, And the overall width of the engine can be kept to a minimum. Claim 4
According to the invention, the power takeoff gear is disposed in the cylinder adjacent to the center of the crankshaft, the driven shaft driven by the power takeoff gear is disposed behind the crankshaft, and the flyshaft generator is attached to the driven shaft. And the oil pump is provided on the opposite side of the driven shaft from the generator side, so that the oil pump can be arranged on the opposite side of the generator, and the weight balance between the left and right is improved. . According to the fifth aspect of the present invention, since the oil pump and the oil recovery pump are arranged in series with the oil pump shaft, parts required for driving can be minimized, and Since the pumps for oil pressure feeding and oil recovery are arranged on the side opposite to the side where the magnet rotor is mounted, it is possible to achieve compactness while maintaining the right and left balance of the engine.

【0013】また、請求項6の発明によれば、ドリブン
軸とインペラ軸駆動用の出力軸とはベベルギヤーにより
回転方向を直角に変換される。ここで、ドリブン軸が両
端をボールベアリングで支持されていると、ボールベア
リングは、クランクケースにアウターが嵌め合わせて固
定され、かつ、インナーがドリブン軸に固定されるた
め、べベルギヤーの歯当たりを調整するのにドリブン軸
をその軸方向位置を変更しようとすると、クランクケー
スを分解してボールベアリングのアウターの嵌め合わせ
位置をシムなどの挿入により調整する必要が生じる。こ
れに対して、請求項6の発明においては、ドリブン軸の
軸受け構造は、ドリブン軸の一方側(外側)をボールベ
アリング、他方(内側)をローラベアリングで支持して
いる。このローラベアリングはドリブン軸をその軸方向
に移動可能に支持する。また、該ボールベアリングはエ
ンジンケースに対してドリブン軸方向位置を調整可能な
ハウジングに設置されているので、ハウジングの位置調
整すれば、ボールベアリングの位置調整ができる。した
がって、ベベルギヤーの歯当たり調整に際して、ボール
ベアリングを設置したハウジングのクランクケースに対
する設置位置をシムなどを介装することにより調整する
だけで、ボールベアリングの位置が変化し、他はローラ
ーベアリングであり、ドリブン軸を軸方向位置がスライ
ド可能に支持するので、結局、前記ハウジングの調整の
みで、ドリブン軸方向位置を調整してべベルギヤーの歯
当たりを調整できる。よって、クランクケースの分解す
る必要なく、ベベルギヤーの歯当たり調整ができるの
で、調整作業が極めて容易である。また、請求項7の発
明によれば、出力軸の軸受け構造は、請求項6のドリブ
ン軸と同様に、一方側がボールベアリング、他方側がロ
ーラベアリングで支持されているものであり、該ボール
ベアはエンジンケースに対してドリブン軸方向位置を調
整可能なハウジングに設置されているので、ハウジング
の位置調整すれば、ボールベアリングの位置調整ができ
る。したがって、ベベルギヤーの歯当たり調整に際し
て、ボールベアリングを設置したハウジングのクランク
ケースに対する設置位置をシムなどを介装することによ
り調整するだけで、ボールベアリングの位置が変化し、
他はローラーベアリングであり、出力軸を軸方向位置が
スライド可能に支持するので、結局、前記ハウジングの
調整のみで、ドリブン軸方向位置を調整してべベルギヤ
ーの歯当たりを調整できる。
According to the invention of claim 6, the rotation direction of the driven shaft and the output shaft for driving the impeller shaft is changed to a right angle by the bevel gear. Here, if the driven shaft is supported at both ends by ball bearings, the ball bearing is fixed by fitting the outer to the crankcase, and the inner is fixed to the driven shaft. If the axial position of the driven shaft is changed for the adjustment, it is necessary to disassemble the crankcase and adjust the fitting position of the outer of the ball bearing by inserting a shim or the like. On the other hand, in the invention of claim 6, in the bearing structure of the driven shaft, one side (outside) of the driven shaft is supported by a ball bearing and the other side (inside) is supported by a roller bearing. The roller bearing supports the driven shaft movably in the axial direction. Further, since the ball bearing is installed in a housing whose position in the driven axial direction can be adjusted with respect to the engine case, the position of the ball bearing can be adjusted by adjusting the position of the housing. Therefore, when adjusting the tooth contact of the bevel gear, simply adjust the installation position of the housing in which the ball bearings are installed with respect to the crankcase by interposing a shim or the like, the position of the ball bearings changes, and the others are roller bearings. Since the driven shaft is slidably supported in the axial direction, the driven shaft can be adjusted in position only by adjusting the housing to adjust the tooth contact of the bevel gear. Therefore, the tooth contact of the bevel gear can be adjusted without the necessity of disassembling the crankcase, so that the adjustment operation is extremely easy. According to the seventh aspect of the present invention, the bearing structure of the output shaft is, similarly to the driven shaft of the sixth aspect, supported on one side by a ball bearing and on the other side by a roller bearing. Since it is installed in a housing whose position in the driven axial direction can be adjusted with respect to the case, the position of the ball bearing can be adjusted by adjusting the position of the housing. Therefore, when adjusting the tooth contact of the bevel gear, the position of the ball bearing changes only by adjusting the installation position of the housing in which the ball bearing is installed with respect to the crankcase by interposing a shim or the like.
The other is a roller bearing, which supports the output shaft so that the axial position is slidable, so that the driven axial position can be adjusted and the tooth contact of the bevel gear can be adjusted only by adjusting the housing.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1、図2は、本実施形態におけ
る水上滑走艇の全体側面図、平面図である。図1、2に
示すように、水上滑走艇は、船体1に水冷4サイクルで
4気筒のエンジン6とジェットポンプ8とを前後に並べ
て内蔵し、該エンジン6の各気筒の排気ポートにそれぞ
れエキゾーストパイプ21を接続するとともに、この複
数のエキゾーストパイプ21の各下流端部を集合管23
の端壁に連結し、更に、集合管23から排気パイプ42
を介して膨張室を形成したマフラ48に接続している。
また、各気筒に繋がる複数のエキゾーストパイプ21は
その長さを略同じ長さとし、かつ1つの膨張した集合管
23に繋げることによって各気筒の排圧の均等化を図
り、エンジン出力が向上するようにした。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. 1 and 2 are an overall side view and a plan view of the watercraft according to the present embodiment. As shown in FIGS. 1 and 2, the watercraft has a four-cylinder four-cylinder engine 6 and a jet pump 8 arranged in front and rear in a hull 1, and an exhaust port for each cylinder of the engine 6. The pipes 21 are connected, and each downstream end of the plurality of exhaust pipes 21 is connected to a collecting pipe 23.
Of the exhaust pipe 42 from the collecting pipe 23.
Is connected to a muffler 48 which forms an expansion chamber.
Further, the plurality of exhaust pipes 21 connected to each cylinder have substantially the same length, and are connected to one expanded collecting pipe 23 so as to equalize the exhaust pressure of each cylinder and improve the engine output. I made it.

【0015】船体1は、各種の合成樹脂で一体成形さ
れ、図1に示すように、その前後方向略中央上部の前部
寄りに回転可能な操向ハンドル2が、又、上部後方には
バンド付き縦長のシート3がそれぞれ設けられるととも
に、このシート3の左右両側には図示しない足乗せ用の
ステップがそれぞれ一体成形されており、シート3に跨
がったりあるいはステップに立ったりして乗員が操向ハ
ンドル2などを適宜操作することにより水面上を滑走推
進する。
The hull 1 is integrally formed of various synthetic resins. As shown in FIG. 1, a steering handle 2 rotatable toward the front of a substantially upper center in the front-rear direction is provided. The seat 3 is provided with a vertically long seat 3 and a step (not shown) for placing a foot is integrally formed on each of the left and right sides of the seat 3, so that the occupant can ride over the seat 3 or stand on the step. By manipulating the steering handle 2 and the like as appropriate, the vehicle glides on the water surface.

【0016】船体1は、直進安定性や反力の抑制などを
考慮した構造に構成され、図2に示すように、船体1内
部中央から少々前部にずれた箇所のエンジン室に複数の
マウントゴム及びマウントフレームを介して大型で直列
のエンジン6が垂直起立状態に設置されている。また、
船体1の前部の前記エンジン6前方には、該エンジン6
に供給する燃料を貯溜する燃料タンク7が設置され、内
部中央の最後部付近のポンプ室には船体1の前後方向に
指向するジェットポンプ8が設置されている。
The hull 1 is structured in consideration of straight running stability and suppression of reaction force. As shown in FIG. 2, a plurality of mounts are mounted in an engine room at a position slightly shifted forward from the center of the hull 1. A large, in-line engine 6 is installed vertically upright via rubber and a mount frame. Also,
In front of the engine 6 in front of the hull 1, the engine 6
A fuel tank 7 for storing fuel to be supplied to the hull 1 is installed, and a jet pump 8 that is directed in the front-rear direction of the hull 1 is installed in a pump chamber near the rear end at the center of the inside.

【0017】エンジン室は図示しない複数の大気流通ダ
クトを介して大気を導入するよう構成されている。ま
た、エンジン6は、図1や図2に示すように、その下部
にクランクケース9を備え、このクランクケース9には
上部にシリンダヘッド10を備えたシリンダ11が縦に
取り付けられている。クランクケース9の内部には船体
1の進行方向と直角方向の横置きとしたクランク軸12
が複数の軸受を介して軸支され、このクランク軸12が
クランクケース9の内部の動力伝達機構(後記図3や図
4など参照)である動力取り出しギヤー29、ドリブン
ギヤー31、ベベルギヤー33A、33Bを介して噛合
しており、この動力伝達機構がクランク軸12の回転駆
動力を90°変換するとともに、減速して伝達するよう
機能する。
The engine room is configured to introduce air through a plurality of air circulation ducts (not shown). As shown in FIGS. 1 and 2, the engine 6 includes a crankcase 9 at a lower portion thereof, and a cylinder 11 having a cylinder head 10 at an upper portion is vertically attached to the crankcase 9. Inside the crankcase 9 is a crankshaft 12 that is placed horizontally in a direction perpendicular to the direction of travel of the hull 1.
Are supported via a plurality of bearings, and the crankshaft 12 is a power take-out gear 29, a driven gear 31, and a bevel gear 33A, 33B serving as a power transmission mechanism (see FIGS. 3 and 4 described later) inside the crankcase 9. The power transmission mechanism functions to convert the rotational driving force of the crankshaft 12 by 90 ° and to transmit the rotational driving force at a reduced speed.

【0018】したがって、エンジン6は、シリンダ11
が船体1の左右横方向に並んでいる。また、クランク軸
12の中心線の上方、かつ前方にはキャブレタ15など
からなる吸気系機器が設置され、クランク軸12の中心
線の後方の一側部(例えば左舷側部)にはエンジン6の
潤滑用のオイルタンク16がオイルパイプを介して設置
されており、比較的余裕のある前後方向のスペースがき
わめて効率的に活用されている。また、このオイルタン
ク16の集合管23を挟んで反対側には、電装品ボック
ス13が配設され、それと共に、マフラー48のケーシ
ング19を挟んで反対側にはバッテリー14が配置され
て、船体1の左右重量バランスを取るようにしている。
Therefore, the engine 6 is connected to the cylinder 11
Are arranged in the horizontal direction of the hull 1. An intake system device such as a carburetor 15 is installed above and in front of the center line of the crankshaft 12, and one side (for example, port side) behind the center line of the crankshaft 12 is provided with the engine 6. An oil tank 16 for lubrication is provided via an oil pipe, and a relatively large space in the front-rear direction is utilized very efficiently. An electrical component box 13 is provided on the opposite side of the collecting pipe 23 of the oil tank 16, and a battery 14 is provided on the opposite side of the oil tank 16 across the casing 19 of the muffler 48. 1 to balance the left and right weight.

【0019】また、ジェットポンプ8は、図1や図2に
示すように、船体1の中心線上(すなわち平面視で船体
1の進行方向に平行)に側面視で傾斜して位置するステ
ンレス製のインペラ軸17を備え、このインペラ軸17
が動力変向機構の出力軸にゴム製のカップリング18を
介して接続されている。インペラ軸17の末端部にはケ
ーシング19の内部で回転するインペラが収容されてお
り、このインペラの回転により船体1の後部下部の開口
部(図示せず)から水を吸い上げ、ノズル20から後方
に水が噴射されて、推進力を得るようにしている。
As shown in FIG. 1 and FIG. 2, the jet pump 8 is made of stainless steel which is inclined on the center line of the hull 1 (ie, parallel to the traveling direction of the hull 1 in plan view) in side view. An impeller shaft 17 is provided.
Is connected to the output shaft of the power deflection mechanism via a rubber coupling 18. An impeller that rotates inside the casing 19 is housed at the end of the impeller shaft 17. Water is drawn up from an opening (not shown) at the rear lower portion of the hull 1 by the rotation of the impeller, and the impeller rotates rearward from the nozzle 20. Water is injected to gain propulsion.

【0020】なお、インペラ軸17の中心延長線に対し
てシリンダ11はほぼ垂直に配置される。また、ケーシ
ング19の内部にはステータ(図示せず)が固定されて
いる。また、ノズル20は操向ハンドル2のステアリン
グ操作に基づき揺動するよう構成され、この揺動で水上
滑走艇の操舵が行われる。さらに、ジェットポンプ8の
吐出側には冷却水取入口(図示せず)が設けられ、この
冷却水取入口から複数のエキゾーストパイプ21に冷却
水がそれぞれ給水される。
The cylinder 11 is arranged substantially perpendicularly to the center extension of the impeller shaft 17. A stator (not shown) is fixed inside the casing 19. Further, the nozzle 20 is configured to swing based on a steering operation of the steering handle 2, and the swing of the watercraft is steered. Further, a cooling water inlet (not shown) is provided on the discharge side of the jet pump 8, and the cooling water is supplied from the cooling water inlet to the plurality of exhaust pipes 21, respectively.

【0021】複数(本実施形態では4本)のエキゾース
トパイプ21が、図1に示すように、長さがほぼ同一の
複数の管からなり、各シリンダ11のシリンダヘッド1
0の排気ポートに湾曲接続されてクランク軸12の後方
に位置しており、下流端部がほぼクランクケース9上方
で集合して集合管23に貫通して接続されている。
As shown in FIG. 1, a plurality of (four in the present embodiment) exhaust pipes are composed of a plurality of pipes having substantially the same length.
The exhaust port 0 is curved and connected to the rear of the crankshaft 12, and its downstream end is gathered substantially above the crankcase 9 and penetrates and connected to the collecting pipe 23.

【0022】図3は実施形態1にかかる水上滑走艇のエ
ンジン6の内部構造を示すものである。前記エンジン6
の各気筒の配置は、図示水上滑走艇の進行方向に向かっ
て右側から順にNo.1〜No.4とする。
FIG. 3 shows the internal structure of the engine 6 of the personal watercraft according to the first embodiment. Engine 6
The arrangement of the cylinders is No. 1 to No. 4 in order from the right side in the traveling direction of the illustrated watercraft.

【0023】前記エンジン6はクランクケース9が上下
割りになっており、図3ではクランケース9のクランク
軸12よりも上部構造を外した状態を示している。図3
に示すように、クランクケース9は、平面視で左後部を
1/3程度切り欠いた概略矩形を呈していて、クランク
ケース9の前部にクランク軸12が後部に後記するドリ
ブン軸30が互いに平行であって船体進行方向に対して
直角方向に沿って配設されている。また、クランク軸1
2の中央位置を後方に延長した線C上に後記出力軸34
を配設している。
The engine 6 has a crankcase 9 divided vertically, and FIG. 3 shows a state in which the upper structure of the crankcase 9 is removed from the crankshaft 12. FIG.
As shown in FIG. 1, the crankcase 9 has a substantially rectangular shape in which the rear left portion is cut out by about 1/3 in a plan view, and the driven shaft 30 described later on the front of the crankcase 12 and the crankshaft 12 on the rear. They are arranged in parallel and at right angles to the hull advancing direction. Also, crankshaft 1
The output shaft 34 described later on a line C extending the center position of
Is arranged.

【0024】図3に示すように、エンジン6には、船体
進行方向に対して直角方向に沿ってクランク軸12は配
設され、クランク軸12には、各気筒のピストンコンロ
ッド(図示省略)の大端部に回転自在に連結するクラン
クピン24、24…が各気筒に対応して4つ設けられ、
各クランクピン24、24…の両側には、クランクウエ
ブ25、25…が形成され、各気筒クランクウエブ2
5、25…同士の間にクランク軸ジャーナル部26、2
6…が形成されている。このジャーナル部26はクラン
クケース9に設置された軸受け部27、27…に軸支さ
れており、軸受け部27、27…は、クランク軸12の
両端と両端からNo.1とNo.2の気筒間とNo.3とNo.4
の気筒間に1つずつ設けられていると共に、No.2とN
o.3の気筒間のクランク軸12中央部では間隔を置いて
2つ設けられている。
As shown in FIG. 3, a crankshaft 12 is disposed in the engine 6 along a direction perpendicular to the hull advancing direction, and the crankshaft 12 is provided with a piston connecting rod (not shown) of each cylinder. Four crank pins 24, 24... Rotatably connected to the large end are provided for each cylinder.
Crank webs 25, 25,... Are formed on both sides of each of the crank pins 24, 24,.
5, 25 ... between the crankshaft journal portions 26, 2
6 are formed. The journal portion 26 is supported by bearings 27, 27,... Installed on the crankcase 9. The bearings 27, 27,. Between No.3 and No.4
No. 2 and N
In the center of the crankshaft 12 between the cylinders of o.3, two are provided at intervals.

【0025】そして、クランク軸12のほぼ中央部に
は、クランク軸12からバルブ(インテークバルブおよ
びエキゾーストバルブ)の開閉駆動力を取り出すギヤー
(バルブ駆動ギヤー)28が設けられている。クランク
軸12のバルブ駆動ギヤー28の配設位置の両側は、ジ
ャーナル部26、26になっていて、軸受け部27、2
7で軸支されている。また、前記バルブ駆動ギヤー28
はクランク軸12の中央部であって船体中央に位置する
ように設けている。
At a substantially central portion of the crankshaft 12, there is provided a gear (valve drive gear) 28 for taking out a driving force for opening and closing valves (intake valve and exhaust valve) from the crankshaft 12. On both sides of the position where the valve drive gear 28 of the crankshaft 12 is disposed, journal portions 26 are formed.
It is supported at 7. Further, the valve driving gear 28
Is provided at the center of the crankshaft 12 so as to be located at the center of the hull.

【0026】また、動力取り出しギヤー29はクランク
軸12の中央部に隣接する気筒に配設している。実施形
態では、クランク軸12には、インペラ軸17の駆動力
を取り出す動力取り出しギヤー29を左右方向両端の気
筒(No.1、No.4)間であってクランク軸の中央部に隣
接する気筒、この場合No.2気筒のクランク軸12上の
外側クランクウエブ25外周に配設したものである。
The power take-off gear 29 is disposed in a cylinder adjacent to the center of the crankshaft 12. In the embodiment, the crankshaft 12 is provided with a power take-out gear 29 for taking out the driving force of the impeller shaft 17 between the cylinders (No. 1 and No. 4) at both ends in the left-right direction and adjacent to the center of the crankshaft. In this case, it is arranged on the outer periphery of the outer crank web 25 on the crankshaft 12 of the No. 2 cylinder.

【0027】また、該動力取り出しギヤー29で駆動す
るドリブン軸30はクランク軸12後方に平行に配置す
る。このドリブン軸30上には動力取り出しギヤーが2
9が噛み合うドリブンギヤー31が固定されており、こ
れらギヤー29と31により所望の変速比でクランク軸
12の回転がドリブン軸30に伝達される。該ドリブン
軸30はその右側端部にフライホイール型発電機32の
マグネットロータ32Aを固定し、該発電機32はクラ
ンク軸12後方に位置し、かつ発電機32の右側端部位
置は、クランク軸12右側端部位置(二点鎖線12Rで
示す)以内に配設しており、すなわち、発電機32はク
ランク軸12幅内に配設したものである。なお、発電機
32の外側に対向するクランクケース9には開口9aが
形成されていて、その開口9aは発電機32の外径より
も大径に形成されかつ概略板状の蓋部材9cで開閉可能
に塞がれており、この蓋部材9cを開ければ、クランク
ケース9を分解しなくても発電機32の点検・調整など
ができるようになっている。
A driven shaft 30 driven by the power take-off gear 29 is disposed parallel to the rear of the crankshaft 12. A power take-out gear is provided on the driven shaft 30.
A driven gear 31 with which the gear 9 meshes is fixed, and the rotation of the crankshaft 12 is transmitted to the driven shaft 30 at a desired speed ratio by these gears 29 and 31. The driven shaft 30 has a magnet rotor 32A of a flywheel type generator 32 fixed to the right end thereof. The generator 32 is located behind the crankshaft 12, and the right end position of the generator 32 is the crankshaft. The generator 32 is arranged within the right end portion 12 (indicated by a two-dot chain line 12R), that is, the generator 32 is arranged within the width of the crankshaft 12. An opening 9a is formed in the crankcase 9 facing the outside of the generator 32, and the opening 9a is formed to have a diameter larger than the outer diameter of the generator 32 and is opened and closed by a substantially plate-shaped lid member 9c. When the lid 9c is opened, inspection and adjustment of the generator 32 can be performed without disassembling the crankcase 9.

【0028】クランク軸12中央位置を後方に延ばした
中心線C上にはインペラ軸17が位置して配設される
が、エンジン6においてそのインペラ軸17に連結され
駆動力を出力する(インペラ軸駆動用の)出力軸34は
クランク軸12後方であって前記中心線C上に位置して
配設される。したがって、クランク軸12とドリブン軸
30は平行に配設され、出力軸34とインペラ軸17
は、それらに直角方向に配設される。なお、出力軸34
の前端はドリブン軸30よりも前方にクランク軸12に
隣接する位置まで延びている。
An impeller shaft 17 is disposed on a center line C extending rearward from the center position of the crankshaft 12. The impeller shaft 17 is connected to the impeller shaft 17 in the engine 6 and outputs driving force (impeller shaft). The output shaft 34 (for driving) is disposed behind the crankshaft 12 and on the center line C. Therefore, the crankshaft 12 and the driven shaft 30 are disposed in parallel, and the output shaft 34 and the impeller shaft 17
Are arranged at right angles to them. The output shaft 34
Has a front end extending forward of the driven shaft 30 to a position adjacent to the crankshaft 12.

【0029】前記ドリブン軸30のドリブンギヤー31
を挟んで発電機32の反対側端、つまり、エンジン6中
央部側端には入力側ベベルギヤー33Aが配設される。
また、前記出力軸34の前端部には出力側ベベルギヤー
33Bが固定されており、前記入力側ベベルギヤー33
Aとこの出力側ベベルギヤー33Bが噛み合って、ドリ
ブン軸30と出力軸34とはこれらベベルギヤー33
A、33Bにより回転方向を直角に変換される。
The driven gear 31 of the driven shaft 30
The input-side bevel gear 33A is disposed at the opposite end of the generator 32 with respect to the center of the engine 6, that is, at the end on the center side of the engine 6.
An output bevel gear 33B is fixed to the front end of the output shaft 34, and the input bevel gear 33B is fixed to the output shaft 34.
A and the output side bevel gear 33B mesh with each other, and the driven shaft 30 and the output shaft 34
A and 33B convert the rotation direction to a right angle.

【0030】実施形態1のエンジン6では、前記ドリブ
ン軸30の軸受けは、ドリブンギヤー31の挟んで両側
に対に配設されたボールベアリング35、35である。
また、前記出力軸34の軸受けは、出力軸34前端部を
軸支するニードルベアリング(ローラベアリングの一
例)36とベベルギヤー33Bを挟んで該ニードルベア
リング36の反対側に設けられたボールベアリング37
である。このボールベアリング37はクランクケース9
と別体のベアリングハウジング38に締着固定された状
態で出力軸34を軸支するものである。
In the engine 6 of the first embodiment, the bearing of the driven shaft 30 is a pair of ball bearings 35 disposed on both sides of the driven gear 31.
The bearing of the output shaft 34 includes a needle bearing (an example of a roller bearing) 36 that supports the front end of the output shaft 34 and a ball bearing 37 provided on the opposite side of the needle bearing 36 across the bevel gear 33B.
It is. This ball bearing 37 is used for the crankcase 9.
The output shaft 34 is supported in a state of being fixedly fastened to a separate bearing housing 38.

【0031】詳細には、このベアリングハウジング38
は、径と軸方向長さのほぼ同じな概略筒状であって、一
端部(後方のインペラ軸17側端部)にフランジ38A
が突出形成されている。この出力軸34を軸支した状態
のベアリングハウジング38をクランクケース9の後部
開口9bに後方から挿入してボルトで締着固定するよう
になっている。ベアリングハウジング38のクランクケ
ースに対しての位置調整はクランクケース9後端面とベ
アリングハウジング38のフランジ38A前端面との間
に介装するシム39により行うようになっている。な
お、ドリブン軸30のボールベアリング35、35とク
ランクケースのベアリング固定部との間にもその軸方向
位置調整用のシム40が介装される。
More specifically, the bearing housing 38
Has a substantially cylindrical shape having substantially the same diameter and length in the axial direction, and has a flange 38A at one end (end of the rear impeller shaft 17 side).
Are formed to protrude. The bearing housing 38, which supports the output shaft 34, is inserted into the rear opening 9b of the crankcase 9 from behind, and is fastened and fixed with bolts. The position of the bearing housing 38 relative to the crankcase is adjusted by a shim 39 interposed between the rear end face of the crankcase 9 and the front end face of the flange 38A of the bearing housing 38. A shim 40 for adjusting the axial position of the driven shaft 30 is also interposed between the ball bearings 35 and 35 of the driven shaft 30 and the bearing fixing portion of the crankcase.

【0032】実施形態1の水上滑走艇によれば、エンジ
ン6をそのクランク軸12を進行方向に直角に配設した
ものにおいて、エンジン6の構造として、クランク軸1
2からバルブ駆動力を取り出すバルブ駆動ギヤー28と
インペラ軸17駆動力を取り出す動力取り出しギヤー2
9を左右方向両端の気筒間のクランク軸12上に配設し
たので、クランク軸12端部にこれらバルブ駆動ギアお
よび/または動力取り出しギヤーを配設することに比較
して、クランク軸12の長さを短くできるので、エンジ
ン全体の幅を短縮化することができる。
According to the watercraft of the first embodiment, the engine 6 is provided with the crankshaft 12 at right angles to the traveling direction.
2, a valve driving gear 28 for extracting the valve driving force and a power extracting gear 2 for extracting the driving force of the impeller shaft 17.
9 is disposed on the crankshaft 12 between the cylinders at both ends in the left-right direction, the length of the crankshaft 12 is shorter than that in which these valve driving gears and / or power take-out gears are disposed at the end of the crankshaft 12. As a result, the overall width of the engine can be reduced.

【0033】また、バルブ駆動ギヤー28はクランク軸
12の中央部であって船体中央に設けたので、バルブ駆
動ギヤー28およびそれに係合する動力伝達用のチェー
ンやバルブ軸ギヤー(図示省略)がエンジン6の中央に
配置でき、エンジン6ひいては船体左右の重量バランス
が向上する。
Since the valve drive gear 28 is provided at the center of the crankshaft 12 and at the center of the hull, the valve drive gear 28 and a power transmission chain and a valve shaft gear (not shown) engaged with the valve drive gear 28 are provided in the engine. 6, the engine 6 and thus the weight balance between the left and right hulls is improved.

【0034】また、前記動力取り出しギヤー29はクラ
ンク軸12の中央部に隣接する気筒に配設し、該動力取
り出しギヤー29で駆動するドリブン軸30はクランク
軸12後方に配置し、該ドリブン軸30にフライホイー
ル型発電機32のマグネットローター32Aを配設し、
該発電機32をクランク軸12後方かつクランク軸12
幅内に配設したので、ドリブン軸30や発電機32をク
ランク軸12幅内に収めて、エンジン6全体をコンパク
ト化できる。また、フライホイール型発電機32は、ド
リブン軸30端にマグネットローター32Aを配設する
ので、オルタネーターを使用したときのようにギヤー、
プーリーなどのための余分な部品を必要としないうえ、
取付けスペースもコンパクトにでき、かつエンジン6の
全幅を最小限に押さえることができる。
The power take-off gear 29 is disposed in a cylinder adjacent to the center of the crankshaft 12, and a driven shaft 30 driven by the power take-off gear 29 is disposed behind the crankshaft 12; The magnet rotor 32A of the flywheel type generator 32 is arranged in
The generator 32 is connected to the rear of the crankshaft 12 and the crankshaft 12.
Since the driven shaft 30 and the generator 32 are arranged within the width of the crankshaft 12, the entire engine 6 can be made compact. Further, since the flywheel type generator 32 has the magnet rotor 32A disposed at the end of the driven shaft 30, gears and gears are used as in the case where an alternator is used.
It does not require extra parts for pulleys, etc.
The mounting space can be made compact, and the overall width of the engine 6 can be minimized.

【0035】また、出力軸34の軸受け構造は、前記ド
リブン軸30と同様に、クランク軸12に近い側(一方
側)がボールベアリング37、インペラ軸17側(他方
側)が出力軸34を軸方向位置がスライド可能に支持す
るニードルベアリング(ローラベアリング)36で支持
されているものである。そして、該ボールベアリング3
7はエンジンケース9に対して出力軸34方向位置を調
整可能なベアリングハウジング38に設置されている。
このため、ハウジング38を位置調整すれば、ボールベ
アリング37の位置調整ができる。したがって、ベベル
ギヤー33A、33Bの歯当たり調整に際して、ボール
ベアリング37を設置したハウジング38のクランクケ
ース9に対する設置位置は、各種厚さのシム39を交換
介装して調整することにより、ボールベアリング37の
位置が変化し、他はローラーベアリング36で出力軸3
4を軸方向位置がスライド可能に支持するので、結局、
前記ハウジング38のクランクケース9に対する調整の
みで、出力軸34の軸方向位置を調整してべベルギヤー
33A、33Bの歯当たりをある程度調整できる。
As with the driven shaft 30, the bearing structure of the output shaft 34 is similar to that of the driven shaft 30. The side (one side) closer to the crankshaft 12 is the ball bearing 37, and the side of the impeller shaft 17 (the other side) is the output shaft 34. The directional position is supported by a needle bearing (roller bearing) 36 slidably supported. And the ball bearing 3
Reference numeral 7 denotes a bearing housing 38 that can adjust the position of the output shaft 34 with respect to the engine case 9.
Therefore, if the position of the housing 38 is adjusted, the position of the ball bearing 37 can be adjusted. Therefore, when adjusting the tooth contact of the bevel gears 33A and 33B, the installation position of the housing 38 in which the ball bearing 37 is installed with respect to the crankcase 9 is adjusted by exchanging shims 39 having various thicknesses. The position is changed, and the other is
4 is slidably supported in the axial direction.
Only by adjusting the housing 38 to the crankcase 9, the axial position of the output shaft 34 can be adjusted to adjust the contact of the bevel gears 33A and 33B to some extent.

【0036】次に、実施形態2にかかる水上滑走艇のエ
ンジン50を図4および図5に基づき説明する。図4お
よび以下の説明では、図1〜図3と同様部分に同一の符
号を付して説明を略する。
Next, the engine 50 of the personal watercraft according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. In FIG. 4 and the following description, the same parts as those in FIGS.

【0037】図4に示すように、実施形態2のエンジン
50では、ドリブン軸30とインペラ軸駆動用の出力軸
34とはベベルギヤー33A、33Bにより回転方向を
直角に変換されるものであるが、実施形態1と異なり、
ドリブン軸30の軸受け構造は、ドリブン軸のドリブン
ギヤー31を挟んで外側(一方側)がボールベアリング
51、内側(他方側)がドリブン軸30を軸方向位置が
変化可能に支持するローラベアリング52で支持されて
いるものであり、該ボールベアリング51はクランクケ
ース9に対してドリブン軸30方向位置を調整可能なベ
アリングハウジング53に設置されているものである。
As shown in FIG. 4, in the engine 50 of the second embodiment, the driven shaft 30 and the output shaft 34 for driving the impeller shaft are rotated at right angles by bevel gears 33A and 33B. Unlike the first embodiment,
The bearing structure of the driven shaft 30 includes a ball bearing 51 on the outside (one side) across the driven gear 31 of the driven shaft, and a roller bearing 52 on the inside (the other side) that supports the driven shaft 30 so that the axial position can be changed. The ball bearing 51 is mounted on a bearing housing 53 that can adjust the position of the driven shaft 30 with respect to the crankcase 9.

【0038】このベアリングハウジング53は、右側に
フランジ53Aの形成された概略中空短筒状であって、
内周部にボールベアリング51が嵌入しかつドリブン軸
30を内挿している。フランジ53Aを外側に位置させ
て、クランクケース9内部に一体に立設された受け部5
4の円形空間に嵌入しており、その受け部54の外側端
面54Aとにフランジ53Aを対向させてボルト55で
締着する。そして、この外側端面54Aとフランジ53
Aとの間には、図5に示すような、概略円弧形状のシム
56を介装するようになっており、このシム56を各種
厚さのものに交換すれば、ベアリングハウジング53の
クランクケース9に対する取付け位置を調整可能になっ
ている。なお、図5のシム56は、概略弧形状のもので
あって、工具で保持できるように、両端が輪状に形成さ
れているものである。
The bearing housing 53 has a substantially hollow short cylindrical shape with a flange 53A formed on the right side.
The ball bearing 51 is fitted into the inner peripheral portion, and the driven shaft 30 is inserted therein. With the flange 53 </ b> A positioned outside, the receiving portion 5 erected integrally inside the crankcase 9.
The flange 53A faces the outer end surface 54A of the receiving portion 54 and is fastened with a bolt 55. The outer end surface 54A and the flange 53
5, a shim 56 having a substantially arc shape as shown in FIG. 5 is interposed. If the shim 56 is replaced with a shim of various thicknesses, the crankcase of the bearing housing 53 can be replaced. The mounting position with respect to 9 can be adjusted. The shim 56 shown in FIG. 5 has a substantially arc shape, and has both ends formed in a ring shape so as to be held by a tool.

【0039】以上のように、実施形態2のエンジン50
では、ドリブン軸30の軸受け構造は、ドリブン軸30
の外側をボールベアリング51、内側をローラベアリン
グ52で支持している。このローラベアリング52はド
リブン軸30をその軸方向に移動可能に支持し、また、
該ボールベアリング51はエンジンケース9に対してド
リブン軸30方向位置を調整可能なベアリングハウジン
グ53に設置されているので、このハウジング53の位
置調整すれば、ボールベアリング51の位置調整ができ
る。
As described above, the engine 50 according to the second embodiment
Then, the bearing structure of the driven shaft 30 is
Is supported by a ball bearing 51 on the outside and a roller bearing 52 on the inside. The roller bearing 52 supports the driven shaft 30 so as to be movable in the axial direction.
Since the ball bearing 51 is installed in a bearing housing 53 whose position in the driven shaft 30 can be adjusted with respect to the engine case 9, the position of the housing 53 can be adjusted.

【0040】したがって、ベベルギヤー33A、33B
同士の歯当たり調整に際して、ボールベアリング51を
設置したハウジング53のクランクケース9に対する設
置位置を各種厚さのシム56などを介装することにより
調整するだけで、ボールベアリング51の位置が変化
し、他はローラーベアリング52であり、ドリブン軸3
0を軸方向位置がスライド可能に支持するので、結局、
前記ハウジング53の調整のみで、ドリブン軸30方向
位置を調整してべベルギヤー33A、33Bの歯当たり
を調整できる。よって、クランクケース9を分解する必
要なく、ベベルギヤー33A、33Bの歯当たり調整が
できるので、調整作業が極めて容易である。
Therefore, the bevel gears 33A, 33B
When adjusting the contact between the teeth, the position of the ball bearing 51 changes only by adjusting the installation position of the housing 53 in which the ball bearing 51 is installed with respect to the crankcase 9 by interposing shims 56 of various thicknesses. The other is a roller bearing 52, driven shaft 3
0 is slidably supported in the axial direction, so
Only by adjusting the housing 53, the position of the driven shaft 30 in the direction can be adjusted to adjust the contact of the bevel gears 33A and 33B. Therefore, since it is possible to adjust the contact of the bevel gears 33A and 33B without disassembling the crankcase 9, the adjustment operation is extremely easy.

【0041】また、蓋部材9cを開けた状態で発電機3
2を取り外すことによって、ベアリングハウジング53
とその締着ボルト55を臨むことができるので、クラン
クケース9を分解しない状態でも、ボルト55を緩めて
シム56を交換して、ドリブン軸30の位置調整ができ
る。したがって、整備性が極めて良い。
The power generator 3 with the cover member 9c opened.
2 by removing the bearing housing 53
Therefore, even when the crankcase 9 is not disassembled, the position of the driven shaft 30 can be adjusted by loosening the bolt 55 and replacing the shim 56. Therefore, maintainability is extremely good.

【0042】なお、出力軸34の軸受け構造は、前記ド
リブン軸30と同様に、クランク軸12に近い側(一方
側)がボールベアリング37、インペラ軸17側(他方
側)がニードルベアリング(ローラベアリング)36で
支持されているものであり、実施形態1と同様に調整可
能である。したがってドリブン軸30側と出力軸34側
の双方からベベルギアー33A、33Bの歯当たりを微
妙かつ、高精度に調整できる。
As with the driven shaft 30, the bearing structure of the output shaft 34 is the ball bearing 37 on the side (one side) close to the crankshaft 12, and the needle bearing (roller bearing) is on the side of the impeller shaft 17 (other side). ) 36 and can be adjusted in the same manner as in the first embodiment. Therefore, the tooth contact of the bevel gears 33A, 33B can be finely and precisely adjusted from both the driven shaft 30 side and the output shaft 34 side.

【0043】図6〜図8は、実施形態3にかかるエンジ
ン60の説明図である。図6は実施形態3にかかるエン
ジン60の内部構造、図7はエンジン60を側面視した
ポンプ駆動ギヤーなどの各ギヤーの説明図、図8は各ポ
ンプの配設の説明図をそれぞれ示すものである。実施形
態3と同様部分に同一の符号を付してその説明を略す
る。
FIGS. 6 to 8 are explanatory diagrams of the engine 60 according to the third embodiment. FIG. 6 is an internal view of the engine 60 according to the third embodiment, FIG. 7 is an explanatory diagram of each gear such as a pump driving gear when the engine 60 is viewed from the side, and FIG. 8 is an explanatory diagram of the arrangement of each pump. is there. The same reference numerals are given to the same parts as in the third embodiment, and the description is omitted.

【0044】このエンジン60では、ドリブン軸30に
フライホイール型発電機32のマグネットローター32
Aを設置すると共に、ドリブン軸30の発電機32配設
側の反対側に潤滑油圧送用のオイル圧送用ポンプ61と
スカンベンジングポンプであるオイル回収用ポンプ62
とを配設している。そして、オイルポンプ軸63に直列
にオイル圧送用ポンプ61とオイル回収用ポンプ62を
配設している。
In the engine 60, the magnet shaft 32 of the flywheel type generator 32 is attached to the driven shaft 30.
A and a pump 61 for lubricating oil supply and an oil recovery pump 62 as a scavenging pump are provided on the driven shaft 30 on the side opposite to the generator 32 side.
And are arranged. An oil pressure pump 61 and an oil recovery pump 62 are arranged in series with the oil pump shaft 63.

【0045】すなわち、図6〜図8に示すように、ドリ
ブン軸30のドリブンギヤー31の出力軸側に隣接して
オイルポンプドライブギヤー64が形成されている。こ
のドライブギヤー64は、ドリブンギヤー31と一体形
成することができる。もちろん別体でもよい。そして、
前記ドライブギヤー64は、図7に示すように、ドリブ
ン軸30の後ろ下方に軸を持つアイドルギヤー65を介
してオイルポンプドリブンギヤー66に駆動力を伝え
る。なお、アイドルギヤー65により、オイルポンプ軸
63の位置設計の自由度を確保しているが、設計・条件
が許せばこのアイドルギヤー65を廃止して直接オイル
ポンプドリブンギヤー66をオイルポンプドライブギヤ
ー64に噛み合わせることも本発明の範囲内である。
That is, as shown in FIGS. 6 to 8, an oil pump drive gear 64 is formed adjacent to the driven shaft 31 of the driven shaft 30 on the output shaft side. The drive gear 64 can be formed integrally with the driven gear 31. Of course, they may be separate. And
As shown in FIG. 7, the drive gear 64 transmits a driving force to an oil pump driven gear 66 via an idle gear 65 having a shaft below and behind the driven shaft 30. The idle gear 65 ensures the degree of freedom in the position design of the oil pump shaft 63. However, if the design and conditions permit, the idle gear 65 is abolished and the oil pump driven gear 66 is directly replaced with the oil pump drive gear 64. It is also within the scope of the present invention to engage.

【0046】前記オイルポンプ軸63は、クランク軸1
2に平行に発電機32とは反対側に延びており、そのポ
ンプ軸63の先端部にオイル圧送用ポンプ61の駆動軸
61Aが同軸で接続され、かつ該駆動軸61Aがオイル
回収用ポンプ62の駆動軸62Aに同軸に接続されて、
各ポンプ61、62は直列に接続される。オイル回収用
ポンプ62の発電機32の反対側端(左側端)は、クラ
ンク軸12端(左側端12L)より内側に位置する。な
お、オイル圧送用ポンプ61はトロコイドポンプとし、
オイル回収ポンプ62はギアポンプとすることができる
The oil pump shaft 63 includes a crankshaft 1
2 and extends in the opposite direction to the generator 32. A drive shaft 61A of an oil pressure pump 61 is coaxially connected to the tip of the pump shaft 63, and the drive shaft 61A is connected to an oil recovery pump 62. Is coaxially connected to the drive shaft 62A of
The pumps 61 and 62 are connected in series. The opposite end (left end) of the generator 32 of the oil recovery pump 62 is located inside the end of the crankshaft 12 (left end 12L). The oil pressure pump 61 is a trochoid pump,
Oil recovery pump 62 can be a gear pump

【0047】実施形態3のエンジン60では、ドリブン
軸30の該発電機32配設側の反対側にオイルポンプ6
1、62を設けたので、エンジン6左右の重量バランス
が向上する。また、オイルポンプ軸63に直列にオイル
圧送用ポンプ61とオイル回収用ポンプ62を配設した
ので、駆動に必要とする部品を最小限にすることがで
き、かつ、発電機32を取り付けた側と反対側にオイル
圧送用とオイル回収用の各ポンプ61、62を配置する
ため、エンジン6左右のバランスを取りつつコンパクト
化を図ることができる。
In the engine 60 of the third embodiment, the oil pump 6 is mounted on the driven shaft 30 on the side opposite to the side where the generator 32 is provided.
The provision of 1, 62 improves the right and left weight balance of the engine 6. Also, since the oil pressure pump 61 and the oil recovery pump 62 are arranged in series with the oil pump shaft 63, the parts required for driving can be minimized, and the side on which the generator 32 is mounted Since the pumps 61 and 62 for oil pressure feeding and oil recovery are arranged on the opposite side, the size of the engine 6 can be reduced while maintaining the right and left balance.

【0048】なお、前記の実施形態では本発明の好適例
を説明したが、本発明はこれに限定されないことはもち
ろんである。
Although the preferred embodiment of the present invention has been described in the above embodiment, it is needless to say that the present invention is not limited to this.

【0049】[0049]

【発明の効果】以上説明した通り、請求項1の発明によ
れば、クランク軸端部にバルブ駆動ギアおよび/または
動力取り出しギヤーを配設することに比較して、クラン
ク軸の長さを短くできるので、エンジン全体の幅を短縮
化することができる。また、請求項2の発明によれば、
バルブ駆動ギヤーおよびそれに係合する動力伝達用のチ
ェーンやバルブ軸ギヤーがエンジン中央に配置でき、左
右の重量バランスが向上する。また、請求項3の発明に
よれば、ドリブン軸や発電機をクランク軸幅内に収め
て、エンジン全体をコンパクト化できる。また、発電機
はフライホイール型であるのでオルタネーターを使用し
たときのようにギヤー、プーリーなどの余分な部品を必
要としないうえ、取付けスペースもコンパクトにでき、
かつエンジン全幅を最小限に押さえることができる。ま
た、請求項4の発明によれば、発電機の反対側にオイル
ポンプを配置することができ、左右の重量バランスが向
上する。また、請求項5の発明によれば、駆動に必要と
する部品を最小限にすることができ、かつ、マグネット
ローターを取り付けた側と反対側にオイル圧送用とオイ
ル回収用の各ポンプを配置するため、エンジン左右のバ
ランスを取りつつコンパクト化を図ることができる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, the length of the crankshaft is reduced as compared with the case where the valve drive gear and / or the power takeoff gear is provided at the end of the crankshaft. As a result, the overall width of the engine can be reduced. According to the second aspect of the present invention,
The valve drive gear, the power transmission chain and the valve shaft gear engaged with the valve drive gear can be arranged at the center of the engine, and the right and left weight balance is improved. According to the third aspect of the present invention, the driven engine and the generator can be housed within the width of the crankshaft, and the entire engine can be made compact. In addition, the generator is a flywheel type, so there is no need for extra parts such as gears and pulleys as when using an alternator, and the mounting space can be made compact,
And the overall width of the engine can be kept to a minimum. According to the invention of claim 4, the oil pump can be arranged on the opposite side of the generator, and the right and left weight balance is improved. According to the invention of claim 5, the components required for driving can be minimized, and the pumps for oil pressure feeding and oil recovery are arranged on the side opposite to the side where the magnet rotor is mounted. Therefore, compactness can be achieved while maintaining the right and left balance of the engine.

【0050】また、請求項6の発明によれば、ベベルギ
ヤーの歯当たり調整に際して、ボールベアリングを設置
したハウジングのクランクケースに対する設置位置をシ
ムなどを介装することにより調整するだけで、ボールベ
アリングの位置が変化し、他はローラーベアリングであ
り、ドリブン軸を軸方向位置がスライド可能に支持する
ので、結局、前記ハウジングの調整のみで、ドリブン軸
方向位置を調整してべベルギヤーの歯当たりを調整でき
る。よって、クランクケースの分解する必要なく、ベベ
ルギヤーの歯当たり調整ができるので、調整作業が極め
て容易である。また、請求項7の発明によれば、ハウジ
ングの位置調整すれば、ボールベアリングの位置調整が
できる。したがって、ベベルギヤーの歯当たり調整に際
して、ボールベアリングを設置したハウジングのクラン
クケースに対する設置位置をシムなどを介装することに
より調整するだけで、ボールベアリングの位置が変化
し、他はローラーベアリングであり、出力軸を軸方向位
置がスライド可能に支持するので、結局、前記ハウジン
グの調整のみで、ドリブン軸方向位置を調整してべベル
ギヤーの歯当たりを調整できる。
According to the sixth aspect of the invention, when adjusting the tooth contact of the bevel gear, the installation position of the housing in which the ball bearing is installed with respect to the crankcase is simply adjusted by interposing a shim or the like. The position changes and the others are roller bearings, and the driven shaft is slidably supported in the axial direction, so the adjustment of the driven shaft only adjusts the driven axial position to adjust the bevel gear tooth contact. it can. Therefore, the tooth contact of the bevel gear can be adjusted without the necessity of disassembling the crankcase, so that the adjustment operation is extremely easy. According to the seventh aspect of the invention, if the position of the housing is adjusted, the position of the ball bearing can be adjusted. Therefore, when adjusting the tooth contact of the bevel gear, simply adjust the installation position of the housing in which the ball bearings are installed with respect to the crankcase by interposing a shim or the like, the position of the ball bearings changes, and the others are roller bearings. Since the output shaft is slidably supported in the axial position, the driven shaft position can be adjusted by simply adjusting the housing to adjust the contact of the bevel gear.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施形態における水上滑走艇の全体側
面図である。
FIG. 1 is an overall side view of a watercraft according to an embodiment of the present invention.

【図2】水上滑走艇の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the watercraft.

【図3】実施形態1にかかる水上滑走艇のエンジンの内
部構造を示す説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an internal structure of an engine of the watercraft according to the first embodiment.

【図4】実施形態2にかかる水上滑走艇のエンジンの説
明図である。
FIG. 4 is an explanatory diagram of an engine of the personal watercraft according to the second embodiment.

【図5】ハウジング位置調整用のシムの一例図である。FIG. 5 is an example of a shim for adjusting the position of a housing.

【図6】実施形態3にかかるエンジンの内部構造説明図
である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of an internal structure of an engine according to a third embodiment.

【図7】実施形態3にかかるエンジンのポンプ駆動ギヤ
ーなどの各ギヤーの説明図である。
FIG. 7 is an explanatory diagram of each gear such as a pump drive gear of the engine according to the third embodiment.

【図8】実施形態3にかかるエンジンの各ポンプの配設
の説明図である。
FIG. 8 is an explanatory diagram of an arrangement of each pump of the engine according to the third embodiment.

【図9】従来の水上滑走艇のエンジンの説明図である。FIG. 9 is an explanatory view of an engine of a conventional watercraft.

【図10】他の従来の水上滑走艇のエンジンの説明図で
ある。
FIG. 10 is an explanatory view of an engine of another conventional watercraft.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

6 エンジン 8 ジェットポンプ 9 クランクケース 12 クランク軸 13 動力変更機構 17 インペラ軸 28 バルブ駆動ギヤー 29 動力取り出しギヤー 30 ドリブン軸 31 ドリブンギヤー 32 フライホイール型発電機 33A、33B 入力側ベベルギヤー、出力側ベベルギ
ヤー 34 出力軸
Reference Signs List 6 engine 8 jet pump 9 crankcase 12 crankshaft 13 power change mechanism 17 impeller shaft 28 valve drive gear 29 power takeout gear 30 driven shaft 31 driven gear 32 flywheel type generator 33A, 33B input side bevel gear, output side bevel gear 34 output axis

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 植田 順三 静岡県浜松市高塚町300番地 スズキ株 式会社内 (56)参考文献 特開 平8−53098(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B63B 35/73 F02B 67/04 ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing from the front page (72) Inventor Junzo Ueda 300 Takatsukacho, Hamamatsu-shi, Shizuoka Suzuki Co., Ltd. (56) References JP-A-8-53098 (JP, A) (58) Fields investigated (Int.Cl. 7 , DB name) B63B 35/73 F02B 67/04

Claims (7)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 船体の略中央上部に回転可能な操行ハン
ドルと、同ハンドルの後部に前後方向に長いシートをそ
れぞれ設けると共に、該シートの左右両側にステップを
備え、更に、前後方向中央より前側の船内にクランク軸
を船体進行方向と直角方向の横置き配置した4サイクル
多気筒エンジンを搭載し、該エンジンの駆動で船体進行
方向と平行のインペラ軸を介して船体後部のジェットポ
ンプを作動させて推進する水上滑走艇において、 クランク軸からバルブ駆動力を取り出すバルブ駆動ギヤ
ーとインペラ軸駆動力を取り出す動力取り出しギヤーを
左右方向両端の気筒間のクランク軸上に配設したことを
特徴とする水上滑走艇のエンジン構造。
1. A rotatable steering handle substantially at the upper center of a hull, and a long seat in the front-rear direction provided at a rear portion of the handle. Steps are provided on both left and right sides of the seat. A four-cycle multi-cylinder engine with a crankshaft placed horizontally in the direction perpendicular to the hull travel direction is mounted inside the hull, and the jet pump at the rear of the hull is operated via an impeller shaft parallel to the hull travel direction by driving the engine. A watercraft, wherein a valve drive gear for extracting valve drive force from a crankshaft and a power takeoff gear for extracting impeller shaft drive force are arranged on a crankshaft between cylinders at left and right ends. Planing boat engine structure.
【請求項2】 バルブ駆動ギヤーはクランク軸の中央部
であって船体中央に位置するように設けたことを特徴と
する請求項1に記載の水上滑走艇のエンジン構造。
2. The engine structure of a watercraft according to claim 1, wherein the valve drive gear is provided at a center of the crankshaft and at a center of the hull.
【請求項3】 動力取り出しギヤーはクランク軸の中央
部に隣接する気筒に配設し、該動力取り出しギヤーで駆
動するドリブン軸はクランク軸後方に配置し、該ドリブ
ン軸にフライホイール型発電機の駆動軸を接続し、該発
電機をクランク軸後方かつクランク軸幅内に配設したこ
とを特徴とする請求項1または2に記載の水上滑走艇の
エンジン構造。
3. A power take-off gear is disposed in a cylinder adjacent to the center of the crankshaft, and a driven shaft driven by the power take-off gear is disposed behind the crankshaft. The engine structure of a watercraft according to claim 1 or 2, wherein a drive shaft is connected, and the generator is disposed behind the crankshaft and within the crankshaft width.
【請求項4】 動力取り出しギヤーはクランク軸の中央
部に隣接する気筒に配設し、該動力取り出しギヤーで駆
動するドリブン軸はクランク軸後方に配置し、該ドリブ
ン軸にフライホイール型発電機の駆動軸を接続し、ドリ
ブン軸の該発電機配設側の反対側にオイルポンプを設け
たことを特徴とする請求項1ないし3のうちのいずれか
1に記載の水上滑走艇のエンジン構造。
4. A power take-off gear is disposed in a cylinder adjacent to a center portion of a crankshaft, and a driven shaft driven by the power take-off gear is disposed behind the crankshaft. The engine structure of a watercraft according to any one of claims 1 to 3, wherein a drive shaft is connected, and an oil pump is provided on a side of the driven shaft opposite to a side where the generator is provided.
【請求項5】 オイルポンプは、オイルポンプ軸に直列
にオイル圧送用とオイル回収用の各ポンプを配設したこ
とを特徴とする請求項4に記載の水上滑走艇のエンジン
構造。
5. The engine of a watercraft according to claim 4, wherein the oil pump is provided with oil pumps and oil recovery pumps in series with the oil pump shaft.
【請求項6】 ドリブン軸とインペラ軸駆動用の出力軸
とはベベルギヤーにより回転方向を直角に変換され、ド
リブン軸の軸受け構造は、ドリブン軸の一方側がボール
ベアリング、他方側がローラベアリングで支持されてい
るものであり、該ボールベアリングはエンジンケースに
対してドリブン軸方向位置を調整可能なハウジングに設
置されていることを特徴とする請求項1ないし5のうち
のいずれか1に記載のエンジン構造。
6. A driven shaft and an output shaft for driving an impeller shaft are rotated at right angles by a bevel gear, and the driven shaft has a bearing structure in which one side of the driven shaft is supported by a ball bearing and the other side is supported by a roller bearing. The engine structure according to any one of claims 1 to 5, wherein the ball bearing is installed in a housing whose position in the driven axial direction can be adjusted with respect to the engine case.
【請求項7】 出力軸の軸受け構造は、一方側がボール
ベアリング、他方側がローラベアリングで支持されてい
るものであり、該ボールベアリングはエンジンケースに
対して出力軸方向位置を調整可能なハウジングに設置さ
れていることを特徴とする請求項6に記載の水上滑走艇
のエンジン構造。
7. The bearing structure of the output shaft, one side of which is supported by a ball bearing and the other side of which is supported by a roller bearing, wherein the ball bearing is installed in a housing whose position in the output shaft direction can be adjusted with respect to the engine case. The engine structure of a personal watercraft according to claim 6, wherein the engine structure is provided.
JP01445098A 1998-01-27 1998-01-27 Engine structure of hydroplane Expired - Fee Related JP3324487B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01445098A JP3324487B2 (en) 1998-01-27 1998-01-27 Engine structure of hydroplane

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01445098A JP3324487B2 (en) 1998-01-27 1998-01-27 Engine structure of hydroplane

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11208582A JPH11208582A (en) 1999-08-03
JP3324487B2 true JP3324487B2 (en) 2002-09-17

Family

ID=11861382

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01445098A Expired - Fee Related JP3324487B2 (en) 1998-01-27 1998-01-27 Engine structure of hydroplane

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3324487B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6254442B1 (en) * 1998-10-30 2001-07-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Watercraft propulsion system
JP2004291916A (en) 2003-03-28 2004-10-21 Kawasaki Heavy Ind Ltd V-four-cycle engine and small planing boat equipped therewith
JP5586724B2 (en) * 2013-03-07 2014-09-10 ヤンマー株式会社 Outboard motor internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11208582A (en) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5049100A (en) Outboard engine unit
JP2002266653A (en) Snow vehicle
JP3263814B2 (en) Snowmobile
JPH09324652A (en) Crankcase supercharged v type engine
US7344424B2 (en) Water-jet propulsion personal watercraft
JP3324487B2 (en) Engine structure of hydroplane
JP4556495B2 (en) Outboard oil pan structure
JP2001106149A (en) Cooling structure of hybrid small vehicle
JP4428145B2 (en) Outboard motor intake structure
JP3580012B2 (en) V-type engine crankshaft bearing device
JPH09268927A (en) Crank chamber supercharging type multi-cylinder engine
JP4321100B2 (en) Secondary balancer for outboard motor vertical engine
US7296552B2 (en) Air intake structure for engine
US6588388B2 (en) Air induction system for engine
US6969288B2 (en) Water-jet propulsion personal watercraft
US6918369B2 (en) Lubrication system for engine
JP3972496B2 (en) Outboard motor
JP3026490B2 (en) engine
JPH1191684A (en) Jet ski
US6254442B1 (en) Watercraft propulsion system
JPH09324650A (en) Water vehicle with crankcase supercharged v-engine
JP3366623B2 (en) Watercraft
JP3452255B2 (en) Watercraft
JP4232930B2 (en) Outboard motor
JP3535193B2 (en) Watercraft

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees