JP3323882B2 - Clock synchronous memory - Google Patents

Clock synchronous memory

Info

Publication number
JP3323882B2
JP3323882B2 JP19679197A JP19679197A JP3323882B2 JP 3323882 B2 JP3323882 B2 JP 3323882B2 JP 19679197 A JP19679197 A JP 19679197A JP 19679197 A JP19679197 A JP 19679197A JP 3323882 B2 JP3323882 B2 JP 3323882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
mode register
power supply
supply potential
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19679197A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1139866A (en
Inventor
宏二 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19679197A priority Critical patent/JP3323882B2/en
Priority to US09/119,807 priority patent/US6215725B1/en
Publication of JPH1139866A publication Critical patent/JPH1139866A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3323882B2 publication Critical patent/JP3323882B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、動作モードを設定
するためのモードレジスタを備え、該モードレジスタに
設定された内容に従って、バースト長、ラップタイプ及
びCASレーテンシの動作モードを設定するクロック同
期式(クロック入力に同期してデータ入出力を行う)メ
モリに有効な技術に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention comprises a mode register for setting an operation mode, and a clock synchronous system for setting an operation mode of a burst length, a wrap type and a CAS latency in accordance with the contents set in the mode register. The present invention relates to a technology effective for a memory (performing data input / output in synchronization with a clock input).

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、マイクロプロセッサの動作周波数
向上に伴い、高速アクセス可能なメモリが要求され、こ
れに応えるべく、シンクロナスDRAM等のクロック同
期式メモリが開発されている。シンクロナスDRAMで
は、動作モードを設定するためのモードレジスタを備
え、これに、バースト長、ラップタイプ及びCASレー
テンシを設定することにより、システムに最適な動作を
行わせることができる。ここで、バースト長は、連続し
て入出力するデータ数であり、例えば、1、2、4、8
及びフルページの何れかを選択することができる。ま
た、ラップタイプは、バーストアクセス(連続入出力)
の際に内部で生成されるカラムアドレスの変化のさせ方
であり、例えば、同一バンク内でカラムアドレスを連続
的に変化させるシーケンシャル方式と、カラムアドレス
をスクランブルさせるインターリーブ方式との一方を選
択することができる。更に、CASレーテンシは、リー
ドコマンド入力後、最初のデータが読めるまでのクロッ
ク数であり、例えば、1、2及び3の中から選択するこ
とができる。
2. Description of the Related Art In recent years, as the operating frequency of a microprocessor has been improved, a memory which can be accessed at a high speed has been required. In order to meet this demand, a clock synchronous memory such as a synchronous DRAM has been developed. The synchronous DRAM is provided with a mode register for setting an operation mode, and by setting a burst length, a wrap type, and a CAS latency in the mode register, an optimum operation of the system can be performed. Here, the burst length is the number of data to be continuously input and output, and is, for example, 1, 2, 4, 8
And full page. The wrap type is burst access (continuous input / output)
The method of changing the internally generated column address at the time of, for example, selecting one of a sequential method in which the column address is continuously changed in the same bank and an interleave method in which the column address is scrambled Can be. Further, the CAS latency is the number of clocks until the first data can be read after the input of the read command, and can be selected from, for example, 1, 2, and 3.

【0003】図2に、シンクロナスDRAMの概略構成
図を示す。
FIG. 2 shows a schematic configuration diagram of a synchronous DRAM.

【0004】図に於いて、21はメモリセルアレイ、2
2はロウ・デコーダ、23はカラム・デコーダ、24は
ロウ・アドレス・バッファ、25はカラム・アドレス・
バッファ、26はデータ制御回路、27はデータ入出力
バッファ、28はコントロール・ロジック、29はモー
ドレジスタを含むモード設定部である。SSは、モード
設定部29中のモードレジスタの出力信号であり、コン
トロール・ロジック28に入力されている。
In the figure, reference numeral 21 denotes a memory cell array, 2
2 is a row decoder, 23 is a column decoder, 24 is a row address buffer, and 25 is a column address buffer.
A buffer 26, a data control circuit, a data input / output buffer 27, a control logic 28, and a mode setting unit 29 including a mode register. SS is an output signal of the mode register in the mode setting unit 29 and is input to the control logic 28.

【0005】シンクロナスDRAMに於けるモード設定
は、入力専用ピンに必要な動作を示すコード(コマン
ド)を入力することによって実現する。通常、チップセ
レクト信号CS/、ロウアドレスストローブ信号RAS
/、カラムアドレスストローブ信号CAS/、及びライ
トイネーブル信号WE/を、”Low”レベルにし、ア
ドレス端子A0〜A6をデータ入力端子として使用す
る。
[0005] The mode setting in the synchronous DRAM is realized by inputting a code (command) indicating a necessary operation to an input-only pin. Normally, a chip select signal CS / and a row address strobe signal RAS
/, The column address strobe signal CAS /, and the write enable signal WE / are set to the “Low” level, and the address terminals A0 to A6 are used as data input terminals.

【0006】図3に、モード設定部の構成を簡略化して
示す。
FIG. 3 shows a simplified configuration of the mode setting section.

【0007】モードレジスタ31は、3ビットのDフリ
ップフロップ32、33及び34を備えている。Dフリ
ップフロップ32、33及び34の出力は、それぞれ、
バースト長、ラップタイプ、及びCASレーテンシを表
している。実際には、バースト長が、1、2、4、8及
びフルレングスの各々に対して1個のフリップフロップ
を備え、他のモードについても同様であるが、図3では
簡略化している。
The mode register 31 includes 3-bit D flip-flops 32, 33 and 34. The outputs of the D flip-flops 32, 33 and 34 are respectively
It indicates a burst length, a lap type, and a CAS latency. Actually, one burst is provided for each of the burst lengths of 1, 2, 4, 8, and full-length, and the same applies to other modes, but is simplified in FIG.

【0008】アンドゲート35、36及び37は、何れ
もモードレジスタセット信号MRSにより開かれ、その
出力は、7ビットのアドレスA0〜A6の値で定まる。
モードレジスタセット信号MRSは、アンドゲート38
の出力であり、チップセレクト信号CS/、ロウアドレ
スストローブ信号RAS/、カラムアドレスストローブ
信号CAS/、及びライトイネーブル信号WE/を、何
れも”Low”レベルとし、同時に、所定のアドレス値
A0〜A6を与えることにより、モードレジスタ31に
適当な動作モードを設定することができる。
The AND gates 35, 36 and 37 are all opened by the mode register set signal MRS, and the output is determined by the values of the 7-bit addresses A0 to A6.
The mode register set signal MRS is supplied to the AND gate 38.
And the chip select signal CS /, the row address strobe signal RAS /, the column address strobe signal CAS /, and the write enable signal WE / are all set to the “Low” level, and at the same time, the predetermined address values A0 to A6 , An appropriate operation mode can be set in the mode register 31.

【0009】モードレジスタへのモード設定は、メモリ
アクセス前の初期化ルーチンによって行われる。ユーザ
は、メモリアクセス前に当該メモリアクセスの仕様及び
使用態様に応じて、モードレジスタの内容を設定する。
モードレジスタで指定される動作モードの内、CASレ
ーテンシとは、メモリアクセスのCASアドレス(列ア
ドレス)を受信(ラッチ)してから、最初のデータを出
し入れするまでのクロック数を意味する。したがって、
CASレーテンシを「2」に設定した場合には、CAS
アドレスを受信してから2クロック後に最初のデータを
出し入れする。
[0009] The mode setting in the mode register is performed by an initialization routine before memory access. Before accessing the memory, the user sets the contents of the mode register in accordance with the specifications and usage of the memory access.
Among the operation modes specified by the mode register, the CAS latency means the number of clocks from reception (latch) of a CAS address (column address) of a memory access to input / output of first data. Therefore,
If the CAS latency is set to “2”, the CAS latency
The first data is taken in and out two clocks after receiving the address.

【0010】一般に、DRAM等の半導体メモリは、電
源投入後、電源電位Vccが所定の電位に安定し、内部
回路が安定するまで、一定の時間を要し、その後、前記
シーケンスに従って、モードレジスタに適当な動作モー
ドの設定を行う必要がある。このため、電源投入後、ア
クセス可能になるまでの時間が長くなる。また、電源投
入後、メモリアクセス前に、初期化ルーチン等によるモ
ード設定が必要になる。
In general, a semiconductor memory such as a DRAM requires a certain period of time after the power is turned on until the power supply potential Vcc stabilizes at a predetermined potential and the internal circuit stabilizes. It is necessary to set an appropriate operation mode. For this reason, the time from when the power is turned on until the access becomes possible becomes longer. Also, after power-on and before accessing the memory, it is necessary to set a mode by an initialization routine or the like.

【0011】このような問題を解決する手段として、シ
ンクロナスDRAMでは、レーザヒューズや電気的ヒュ
ーズ等の不揮発性スイッチ素子により、モードレジスタ
の初期値を設定しておき、電源投入後、電源電位の立ち
上がりを検知し、自動的にモードレジスタに初期値を設
定することにより、初期化ルーチン等によるモード設定
の繁雑さを低減することが提案されている(特開平7−
93970号公報)。
As a means for solving such a problem, in a synchronous DRAM, an initial value of a mode register is set by a nonvolatile switch element such as a laser fuse or an electric fuse, and after a power supply is turned on, a power supply potential is reduced. It has been proposed to detect the rising edge and automatically set an initial value in a mode register to reduce the complexity of mode setting by an initialization routine or the like (Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-1995).
93970).

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】同一デバイスについ
て、電源電位及びアクセスタイム等の仕様を変えること
が行われるが、一般に電源電位が高くなるとメモリのア
クセスタイムは短くなり、同一クロックで動作させると
レーテンシを小さくする(短くする)ことができる。こ
の場合に、前記のように、モードレジスタの内容を予め
固定してしまうと、電源電位に対して最適化されたレー
テンシを設定することができなくなる。
The specifications of the same device, such as the power supply potential and access time, are changed. However, in general, the higher the power supply potential, the shorter the access time of the memory. Can be reduced (shortened). In this case, if the contents of the mode register are fixed in advance as described above, it is impossible to set a latency optimized for the power supply potential.

【0013】また、デバイスの仕様毎に、予め異なる動
作モードのデバイスを準備しておくことは、製造及び製
品管理上、極めて煩雑なものとなる。
Further, preparing devices of different operation modes in advance for each device specification becomes extremely complicated in terms of manufacturing and product management.

【0014】本発明は、従来に於ける、かかる技術課題
を解決すべくなされたものである。
The present invention has been made to solve such a technical problem.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明のクロック同期式
メモリは、動作モードを設定するためのモードレジスタ
を備え、該モードレジスタに設定された動作モードで、
クロック入力に同期してデータ入出力(データ出力のみ
を含む)を行うクロック同期式メモリに於いて、互いに
異なる動作モードが設定された複数のモードレジスタ
と、電源電位検出回路を含み、該電源電位検出回路より
の電源電位検出信号に応じて、上記複数のモードレジス
タの内の所定のモードレジスタを選択するモードレジス
タ選択回路とを備えて成ることを特徴とするものであ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION A clock synchronous memory according to the present invention includes a mode register for setting an operation mode.
In a clock synchronous memory that performs data input / output (including only data output) in synchronization with a clock input, a power supply potential detection circuit includes a plurality of mode registers in which different operation modes are set, and a power supply potential detection circuit. A mode register selection circuit for selecting a predetermined mode register from the plurality of mode registers in accordance with a power supply potential detection signal from the detection circuit.

【0016】また、本発明のクロック同期式読み出し専
用メモリは、動作モードを設定するためのモードレジス
タを備え、該モードレジスタに設定された動作モード
で、クロック入力に同期してデータ出力を行うクロック
同期式読み出し専用メモリに於いて、互いに異なる動作
モードが設定された複数のモードレジスタと、電源電位
検出回路を含み、該電源電位検出回路よりの電源電位検
出信号に応じて、上記複数のモードレジスタの内の所定
のモードレジスタを選択するモードレジスタ選択回路と
を備え、上記各モードレジスタの内容が、メモリセルの
コードデータ書き込み時に設定されて成ることを特徴と
するものである。
The clock-synchronized read-only memory of the present invention includes a mode register for setting an operation mode, and a clock for outputting data in synchronization with a clock input in the operation mode set in the mode register. A synchronous read-only memory, comprising: a plurality of mode registers in which different operation modes are set; and a power supply potential detection circuit, wherein the plurality of mode registers are provided in accordance with a power supply potential detection signal from the power supply potential detection circuit. And a mode register selection circuit for selecting a predetermined mode register among the above mode registers, wherein the contents of each mode register are set when code data is written into a memory cell.

【0017】更に、本発明のクロック同期式読み出し専
用メモリは、上記モードレジスタがMOSトランジスタ
を含み、該モードレジスタの内容設定は、上記MOSト
ランジスタのチャネル部に当該MOSトランジスタのチ
ャネル型とは異なる型の不純物イオンを選択的に注入す
ることによって行われて成り、該不純物イオンの注入
は、上記コードデータの書き込みと同一マスクにより行
われて成ることを特徴とするものである。
Further, in the clock synchronous read only memory according to the present invention, the mode register includes a MOS transistor, and the content of the mode register is set in a channel portion of the MOS transistor different from the channel type of the MOS transistor. The impurity ions are selectively implanted, and the implantation of the impurity ions is performed using the same mask as that for writing the code data.

【0018】本発明によれば、複数のモードレジスタを
設け、予め、それらに所定のレーテンシ等の動作モード
を設定しておき、電源電位に応じて何れかのモードレジ
スタを選択することにより、電源電位に応じて、最適な
レーテンシ等の設定が可能となるものである。また、デ
バイスの各仕様毎に、それぞれ動作モードの異なる、複
数種類のデバイスを準備しておく必要がなく、単一種類
のデバイスを用意するのみでよいため、製造及び製品管
理等に於ける煩雑さが解消されるものである。
According to the present invention, a plurality of mode registers are provided, an operation mode such as a predetermined latency is set in advance, and any one of the mode registers is selected according to the power supply potential. Optimal latency and the like can be set according to the potential. In addition, since it is not necessary to prepare a plurality of types of devices each having a different operation mode for each device specification, it is only necessary to prepare a single type of device. Is eliminated.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照して詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0020】図1は、本発明のクロック同期式メモリの
一実施形態であるシンクロナスDRAMの概略構成図で
ある。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a synchronous DRAM which is an embodiment of a clock synchronous memory according to the present invention.

【0021】図に於いて、11はメモリセルアレイ、1
2はロウ・デコーダ、13はカラム・デコーダ、14は
ロウ・アドレス・バッファ、15はカラム・アドレス・
バッファ、16はデータ制御回路、17はデータ入出力
バッファ、18はコントロール・ロジック、19はモー
ドレジスタを含むモード設定部である。SSは、モード
設定部19中のモードレジスタの出力信号(動作モード
信号)であり、コントロール・ロジック18に入力され
ている。これにより、設定されたモードでの動作が行わ
れるものである。
In the figure, reference numeral 11 denotes a memory cell array, 1
2 is a row decoder, 13 is a column decoder, 14 is a row address buffer, 15 is a column address buffer.
A buffer, 16 is a data control circuit, 17 is a data input / output buffer, 18 is control logic, and 19 is a mode setting unit including a mode register. SS is an output signal (operation mode signal) of the mode register in the mode setting unit 19 and is input to the control logic 18. Thus, the operation in the set mode is performed.

【0022】図4は、図1に示すシンクロナスDRAM
に於けるモード設定部19の構成を簡略化して示した構
成図である。
FIG. 4 shows the synchronous DRAM shown in FIG.
FIG. 2 is a configuration diagram showing a simplified configuration of a mode setting unit 19 in FIG.

【0023】モード設定部19は、n個のモードレジス
タ411、412、…、41nを有し、該各モードレジ
スタには、それぞれ、異なる動作モードが設定されてい
る。42はモードレジスタ選択回路であり、該モードレ
ジスタ選択回路42よりの選択信号Snにより、セレク
タ43が制御されて、上記n個のモードレジスタの何れ
かよりの出力信号(動作モード信号)MD1、…、又は
MDnが選択されて、該選択出力信号SSがコントロー
ル・ロジック18に入力される。これにより、選択され
たモードレジスタに設定された動作モードでの動作が行
われるものである。
The mode setting section 19 has n mode registers 411, 412,..., 41n, and different operation modes are set in the respective mode registers. Reference numeral 42 denotes a mode register selection circuit. The selector 43 is controlled by a selection signal Sn from the mode register selection circuit 42 to output an output signal (operation mode signal) MD1 from one of the n mode registers. , Or MDn is selected, and the selected output signal SS is input to the control logic 18. Thus, the operation in the operation mode set in the selected mode register is performed.

【0024】図5に、上記各モードレジスタの構成を簡
略化して示す。
FIG. 5 shows a simplified configuration of each mode register.

【0025】なお、本発明に於いて、「モードレジス
タ」とは、動作モードを記憶する機能を有するものであ
ればよく、例えば、フリップフロップから成るレジスタ
を含むものに限定されるものではない。後述の説明によ
って明らかとなるように、例えば、ヒューズ素子のみか
ら成るものも含まれるものである。
In the present invention, the "mode register" is only required to have a function of storing the operation mode, and is not limited to a register including a flip-flop register. As will be apparent from the following description, for example, a device including only a fuse element is also included.

【0026】モードレジスタ51は、3ビットのセット
/リセット端子付Dフリップフロップ52、53及び5
4を備えている。Dフリップフロップ52、53及び5
4の出力は、それぞれ、バースト長、ラップタイプ、及
びCASレーテンシを表している。実際には、バースト
長が、1、2、4、8及びフルレングスの各々に対して
1個のフリップフロップを備え、他のモードについても
同様であるが、図5では簡略化している。
The mode register 51 includes D flip-flops 52, 53 and 5 each having a 3-bit set / reset terminal.
4 is provided. D flip-flops 52, 53 and 5
The outputs of 4 represent the burst length, the wrap type, and the CAS latency, respectively. Actually, the burst length includes one flip-flop for each of 1, 2, 4, 8, and full-length, and the same applies to other modes, but is simplified in FIG.

【0027】各Dフリップフロップ52、53及び54
のセット端子(S)及びリセット端子(R)には、それ
ぞれ、スイッチ素子55〜60が接続されており、該ス
イッチ素子55〜60の他端は共通接続されて、電源投
入時にリセット信号RSTを出力するリセット信号発生
回路61の出力に接続されている。上記スイッチ素子
は、例えば、レーザにより、或いは電気的に溶断可能な
ヒューズ素子で構成され、製造過程に於いて、設定すべ
きモードに従って、選択的に溶断されている。或いは、
上記スイッチ素子は、レイアウト設計で接続/非接続が
選択される配線パターンであってもよい。
Each D flip-flop 52, 53 and 54
The switch elements 55 to 60 are connected to the set terminal (S) and the reset terminal (R), respectively. The other ends of the switch elements 55 to 60 are commonly connected, and the reset signal RST is supplied when the power is turned on. The output is connected to the output of the reset signal generation circuit 61. The switch element is constituted by, for example, a fuse element which can be blown by a laser or electrically, and is selectively blown according to a mode to be set in a manufacturing process. Or,
The switch element may be a wiring pattern whose connection / non-connection is selected in the layout design.

【0028】上記構成によれば、電源投入時に出力され
るリセット信号RSTにより、各スイッチ素子のオン/
オフ状態に応じた初期値が、各Dフリップフロップ5
2、53及び54に自動的に設定される。
According to the above configuration, each switch element is turned on / off by the reset signal RST output when the power is turned on.
The initial value according to the OFF state is determined by each D flip-flop 5
2, 53 and 54 are automatically set.

【0029】図5に示すモードレジスタに於いては、図
3に示したのと同様の回路を設けることにより、アドレ
ス端子を介して、外部より動作モード設定信号を入力さ
せ、該信号に基づく設定値を、クロック信号CKによっ
て、各Dフリップフロップ52、53及び54に取り込
ませる構成としている。これにより、動作モードの変更
を行うことができる構成としているものである。すなわ
ち、モードレジスタの初期値を用いずに、その内容を更
新したい場合は、従来の用い方と同様に、CS/、RA
S/、CAS/、及びWE/を”Low”レベルにし、
アドレス端子A0〜A6をデータ入力端子として使用す
ることにより、モードレジスタの内容の任意設定を行う
ことができるものである。
The mode register shown in FIG. 5 is provided with a circuit similar to that shown in FIG. 3 so that an operation mode setting signal is inputted from the outside via an address terminal, and a setting based on the signal is performed. The value is taken into each of the D flip-flops 52, 53 and 54 by the clock signal CK. Thus, the operation mode can be changed. That is, when it is desired to update the contents of the mode register without using the initial value of the mode register, CS /, RA
S /, CAS /, and WE / are set to “Low” level,
By using the address terminals A0 to A6 as data input terminals, the contents of the mode register can be arbitrarily set.

【0030】上述のように、図5に示すモードレジスタ
に於いては、モードレジスタの書き換えを可能としてい
るが、モードレジスタの内容を書き換える必要が無い場
合には、スイッチ素子による設定のみでよいため、各フ
リップフロップへのアドレス端子からの入力が不要とな
り、構成の簡略化を図ることができる。この場合のモー
ドレジスタ構成図を図6に示す。
As described above, in the mode register shown in FIG. 5, the mode register can be rewritten. However, when it is not necessary to rewrite the contents of the mode register, only the setting by the switch element is sufficient. This eliminates the need for input from the address terminal to each flip-flop, thereby simplifying the configuration. FIG. 6 shows a configuration diagram of the mode register in this case.

【0031】モードレジスタ71は、3ビットのセット
/リセット端子付Dフリップフロップ72、73及び7
4を備えている。Dフリップフロップ72、73及び7
4の出力は、それぞれ、バースト長、ラップタイプ、及
びCASレーテンシを表している。実際には、バースト
長が、1、2、4、8及びフルレングスの各々に対して
1個のフリップフロップを備え、他のモードについても
同様であるが、図6では簡略化している。
The mode register 71 has D flip-flops 72, 73 and 7 each having a 3-bit set / reset terminal.
4 is provided. D flip-flops 72, 73 and 7
The outputs of 4 represent the burst length, the wrap type, and the CAS latency, respectively. Actually, one burst flip-flop is provided for each of the burst lengths of 1, 2, 4, 8, and full-length, and the same applies to other modes, but is simplified in FIG.

【0032】各Dフリップフロップ72、73及び74
のセット端子(S)及びリセット端子(R)には、それ
ぞれ、スイッチ素子75〜80が接続されており、該ス
イッチ素子75〜80の他端は共通接続されて、電源投
入時にリセット信号RSTを出力するリセット信号発生
回路81の出力に接続されている。上記スイッチ素子
は、例えば、レーザにより、或いは電気的に溶断可能な
ヒューズ素子で構成され、製造過程に於いて、設定すべ
きモードに従って、選択的に溶断されている。
Each D flip-flop 72, 73 and 74
The switch elements 75 to 80 are connected to the set terminal (S) and the reset terminal (R), respectively. The other ends of the switch elements 75 to 80 are commonly connected, and the reset signal RST is supplied when the power is turned on. The output is connected to the output of the reset signal generation circuit 81. The switch element is constituted by, for example, a fuse element which can be blown by a laser or electrically, and is selectively blown according to a mode to be set in a manufacturing process.

【0033】上記構成によれば、電源投入時に出力され
るリセット信号RSTにより、各スイッチ素子のオン/
オフ状態に応じた初期値が、各Dフリップフロップ7
2、73及び74に自動的に設定される。但し、この場
合は、モードレジスタの設定内容は固定であり、各Dフ
リップフロップ72、73及び74の内容の書き換えを
行うことはできない。
According to the above configuration, each switch element is turned on / off by the reset signal RST output when the power is turned on.
The initial value corresponding to the OFF state is determined by each D flip-flop 7.
2, 73 and 74 are automatically set. However, in this case, the setting contents of the mode register are fixed, and the contents of the D flip-flops 72, 73 and 74 cannot be rewritten.

【0034】更に、構成の簡略化を図り、フリップフロ
ップも省略して構成した場合のモードレジスタ構成図を
図7に示す。
FIG. 7 shows a mode register configuration diagram when the configuration is simplified and the flip-flop is omitted.

【0035】モードレジスタ91は、6個のスイッチ素
子92〜97から成る。スイッチ素子92と93とが組
となっており、該2つのスイッチ素子の一端は、それぞ
れ、電源電位及び接地電位に接続されており、他端は共
通接続されてバースト長出力となっている。また、スイ
ッチ素子94と95とが組となっており、該2つのスイ
ッチ素子の一端は、それぞれ、電源電位及び接地電位に
接続されており、他端は共通接続されてラップタイプ出
力となっている。更に、スイッチ素子96と97とが組
となっており、該2つのスイッチ素子の一端は、それぞ
れ、電源電位及び接地電位に接続されており、他端は共
通接続されてCASレーテンシ出力となっている。
The mode register 91 includes six switch elements 92 to 97. The switch elements 92 and 93 form a set. One end of each of the two switch elements is connected to a power supply potential and a ground potential, respectively, and the other end is commonly connected to output a burst length. The switch elements 94 and 95 form a pair. One end of each of the two switch elements is connected to the power supply potential and the ground potential, and the other end is connected in common to form a wrap type output. I have. Further, switch elements 96 and 97 form a pair. One end of each of the two switch elements is connected to a power supply potential and a ground potential, respectively, and the other end is connected in common to provide a CAS latency output. I have.

【0036】次に、モードレジスタ選択回路42の構成
について説明する。
Next, the configuration of the mode register selection circuit 42 will be described.

【0037】モードレジスタ選択回路42は、メモリの
電源電位を検出し、該電源電位のレベルに応じた選択信
号Snを出力する回路である。
The mode register selection circuit 42 is a circuit that detects the power supply potential of the memory and outputs a selection signal Sn corresponding to the level of the power supply potential.

【0038】図8は、モードレジスタの個数が「3」で
ある場合のモードレジスタ選択回路の一構成例を示す構
成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing one configuration example of the mode register selection circuit when the number of mode registers is "3".

【0039】また、下記の表1は、図8に示すモードレ
ジスタ選択回路の動作を示す表である。
Table 1 below shows the operation of the mode register selection circuit shown in FIG.

【0040】[0040]

【表1】 [Table 1]

【0041】表1に示すように、電源電位Vccが、V
cc<Vb1(第1判定電位)、Vb1<Vcc<Vb
2(第2判定電位)、Vcc>Vb2の各場合で選択す
べきモードレジスタを切り換えているものである。
As shown in Table 1, when the power supply potential Vcc is
cc <Vb1 (first determination potential), Vb1 <Vcc <Vb
2 (second determination potential) and the mode register to be selected is switched in each case of Vcc> Vb2.

【0042】図8に於いて、101は、電源電位Vcc
が、第2判定電位Vb2を超えているか否かを検出して
検出出力信号VD1を出力する第1電源電位検出回路で
あり、102は、電源電位Vccが、第1判定電位Vb
1を超えるているか否かを検出して検出出力信号VD2
を出力する第2電源電位検出回路である。該2つの電源
電位検出回路101及び102よりの検出出力信号VD
1及びVD2を3個のアンドゲート103、104及び
105でデコードすることにより、電源電位のレベルに
応じて、選択信号S1、S2又はS3の何れかを出力さ
せる構成となっている。
In FIG. 8, reference numeral 101 denotes a power supply potential Vcc.
Is a first power supply potential detection circuit which detects whether or not the power supply potential Vcc exceeds the second determination potential Vb2 and outputs a detection output signal VD1.
1 to detect whether the output signal VD2 exceeds
Is a second power supply potential detection circuit that outputs the same. Detection output signals VD from the two power supply potential detection circuits 101 and 102
1 and VD2 are decoded by the three AND gates 103, 104 and 105, so that any one of the selection signals S1, S2 or S3 is output according to the level of the power supply potential.

【0043】図9に、上記電源電位検出回路の回路構成
図を示す。
FIG. 9 is a circuit diagram of the power supply potential detection circuit.

【0044】図に示すように、k個のN型MOSトラン
ジスタTN1、…、TNkは、それぞれのゲートとドレ
インが接続され、接地電位GNDから節点Va間に、そ
れらのソース及びドレインを直列に接続されている。電
源電位Vccと節点Vaの間には抵抗Rが接続され、節
点VaはインバータINVの入力に接続されている。該
インバータINVの出力信号が検出出力信号VDとなっ
ている。
As shown in the figure, k N-type MOS transistors TN1,..., TNk have their gates and drains connected, and their sources and drains are connected in series between the ground potential GND and the node Va. Have been. A resistor R is connected between the power supply potential Vcc and the node Va, and the node Va is connected to an input of the inverter INV. The output signal of the inverter INV is the detection output signal VD.

【0045】次に、上記電源電位検出回路の動作を説明
する。
Next, the operation of the power supply potential detection circuit will be described.

【0046】図10は、上記電源電位検出回路の動作説
明図である。
FIG. 10 is an explanatory diagram of the operation of the power supply potential detection circuit.

【0047】電源電位Vccの上昇に伴って、節点Va
の電位はk個のN型MOSトランジスタTN1〜TNk
の閾値の和まで上昇し、飽和する。一方、インバータI
NVの反転電位は、図に示すように上昇し、電源電位V
ccが判定電位Vbまで上昇したときに、節点Vaの電
位とインバータINVの反転電位との関係が反転して、
出力信号VDのレベルが反転し、”Low”レベルか
ら、”High”レベルになる。したがって、本検出回
路は、電源電位Vccが、判定電位Vb以下の場合
は、”Low”レベルの検出出力信号VDを出力し、一
方、電源電位Vccが、判定電位Vbを超えている場合
は、”High”レベルの検出出力信号VDを出力す
る。図9に於ける、N型MOSトランジスタTNの段
数、或いは抵抗Rの抵抗値の調整により、任意の判定電
位Vbを設定することができる。
As the power supply potential Vcc rises, the node Va
Has k potentials of N-type MOS transistors TN1 to TNk
And saturates. On the other hand, inverter I
The inversion potential of NV rises as shown in FIG.
When cc rises to the determination potential Vb, the relationship between the potential of the node Va and the inverted potential of the inverter INV is inverted,
The level of the output signal VD is inverted, and changes from “Low” level to “High” level. Therefore, the present detection circuit outputs a "Low" level detection output signal VD when the power supply potential Vcc is equal to or lower than the determination potential Vb. On the other hand, when the power supply potential Vcc exceeds the determination potential Vb, A "High" level detection output signal VD is output. An arbitrary judgment potential Vb can be set by adjusting the number of stages of the N-type MOS transistor TN or the resistance value of the resistor R in FIG.

【0048】最後に、セレクタ43の構成について説明
する。
Finally, the configuration of the selector 43 will be described.

【0049】図11は、その構成図である。図に示すよ
うに、上記モードレジスタ選択回路42よりの選択信号
Sn(S1〜S3)に従って、選択的に導通する3個の
N型MOSトランジスタ111、112及び113から
構成されている。なお、同図に於いて、MD1、MD2
及びMD3は、図4に示す各モードレジスタよりの出力
信号であり、SSは、同コントロール・ロジック18へ
の出力信号である。例えば、電源電位Vccが、Vcc
<Vb1では、選択信号S1のみが”High”レベル
となり、これにより、N型MOSトランジスタ111の
みが導通して、モードレジスタ411の出力信号である
MD1が、セレクタ43の出力信号SSとして、コント
ロール・ロジック18に与えられる。
FIG. 11 is a diagram showing the configuration. As shown in the figure, it is composed of three N-type MOS transistors 111, 112 and 113 which are selectively turned on in accordance with a selection signal Sn (S1 to S3) from the mode register selection circuit 42. Incidentally, in FIG.
And MD3 are output signals from each mode register shown in FIG. 4, and SS is an output signal to the control logic 18. For example, when the power supply potential Vcc is Vcc
At <Vb1, only the selection signal S1 goes to the “High” level, whereby only the N-type MOS transistor 111 conducts, and the output signal MD1 of the mode register 411 is used as the output signal SS of the selector 43 as the control signal. Logic 18 is provided.

【0050】例えば、本メモリに於ける第1判定電位V
b1が、2.7Vであり、第2判定電位Vb2が、4.
0Vであって、アクセスタイムが、電源電位2.5Vで
は、30ns、3.0Vでは、20ns、5.0Vで
は、10nsであるとすると、クロック周波数が100
MHz(周期10ns)のとき、モードレジスタ411
(MD1)のCASレーテンシには、「3」を、また、
モードレジスタ412(MD2)のCASレーテンシに
は、「2」を、更に、モードレジスタ413(MD3)
のCASレーテンシには「1」を、それぞれ初期設定し
ておく。本メモリを電源電位2.5Vで使用した場合
は、上記モードレジスタ選択回路42により、選択信号
S1が、”High”レベルになり、モードレジスタ4
11(MD1)がセレクタ43により選択されて、CA
Sレーテンシは、「3」に設定される。同様に、本メモ
リを電源電位3.0Vで使用した場合は、モードレジス
タ412(MD2)が選択されて、CASレーテンシは
「2」に設定され、電源電位5.0Vで使用した場合
は、モードレジスタ413(MD3)が選択されて、C
ASレーテンシは、「1」に設定される。このように、
初期化ルーチンでの設定を必要とすることなく、電源電
位に応じて、最適なCASレーテンシが自動的に設定さ
れるものである。
For example, the first determination potential V in the present memory
b1 is 2.7 V, and the second determination potential Vb2 is 4.
If the access time is 0 ns and the access time is 30 ns at a power supply potential of 2.5 V, 20 ns at 3.0 V, and 10 ns at 5.0 V, the clock frequency becomes 100 ns.
MHz (period 10 ns), the mode register 411
(3) is added to the CAS latency of (MD1).
The CAS latency of the mode register 412 (MD2) is set to "2", and the mode register 413 (MD3)
Are initially set to "1" for the CAS latency. When this memory is used at a power supply potential of 2.5 V, the mode register selection circuit 42 sets the selection signal S1 to "High" level, and the mode register 4
11 (MD1) is selected by the selector 43 and CA
The S latency is set to “3”. Similarly, when the present memory is used at the power supply potential of 3.0 V, the mode register 412 (MD2) is selected, the CAS latency is set to “2”, and when the memory is used at the power supply potential of 5.0 V, the mode is set to When the register 413 (MD3) is selected, C
The AS latency is set to “1”. in this way,
The optimum CAS latency is automatically set according to the power supply potential without the need for setting in the initialization routine.

【0051】以下、図12の動作タイミング図を参照し
て説明する。
The operation will be described below with reference to the operation timing chart of FIG.

【0052】電源電位Vccの立ち上がりにより、リセ
ット信号RSTが発生し、各モードレジスタに初期値が
設定される。その後、安定した電源電位Vccにより、
選択信号S1、S2及びS3の何れかが”High”レ
ベルになる。電源電位2.5Vでは、選択信号S1が”
High”レベルに、また、電源電位3.0Vでは、選
択信号S2が”High”レベルに、更に、電源電位
5.0Vでは、選択信号S3が”High”レベルにな
る。これにより、所定のモードレジスタが選択され、カ
ラムアドレスストローブ信号CAS/が”Low”レベ
ルに遷移した後、カラムアドレスAYを入力し、選択さ
れたモードレジスタのCASレーテンシ後に、データD
0〜D3が出力される。
A rise of the power supply potential Vcc generates a reset signal RST, and an initial value is set in each mode register. Then, with the stable power supply potential Vcc,
One of the selection signals S1, S2, and S3 goes to a "High" level. At a power supply potential of 2.5 V, the selection signal S1 becomes "
When the power supply potential is 3.0 V, the selection signal S2 is at the “High” level, and when the power supply potential is 5.0 V, the selection signal S3 is at the “High” level. After the register is selected and the column address strobe signal CAS / transitions to the "Low" level, the column address AY is input, and after the CAS latency of the selected mode register, the data D is output.
0 to D3 are output.

【0053】なお、以上の説明では、モードレジスタの
個数が3個の場合を例にとっているが、モードレジスタ
の個数は2以上の任意の個数に設定することができるも
のであることは言うまでもない。
In the above description, the case where the number of mode registers is three is taken as an example, but it is needless to say that the number of mode registers can be set to an arbitrary number of two or more.

【0054】図13は、本発明のクロック同期式メモリ
の他の実施形態であるクロック同期式マスクROMの概
略構成図である。
FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a clock synchronous mask ROM which is another embodiment of the clock synchronous memory of the present invention.

【0055】図に於いて、121はメモリセルアレイ、
122はロウ・デコーダ、123はカラム・デコーダ、
124はロウ・アドレス・バッファ、125はカラム・
アドレス・バッファ、126はデータ制御回路、127
はデータ入出力バッファ、128はコントロール・ロジ
ック、129はモードレジスタを含むモード設定部であ
る。SSは、モード設定部129中のモードレジスタの
出力信号(動作モード信号)であり、コントロール・ロ
ジック128に入力されている。これにより、設定され
たモードでの動作が行われるものである。
In the figure, 121 is a memory cell array,
122 is a row decoder, 123 is a column decoder,
124 is a row address buffer, 125 is a column address buffer.
Address buffer, 126 is a data control circuit, 127
Is a data input / output buffer, 128 is control logic, and 129 is a mode setting unit including a mode register. SS is an output signal (operation mode signal) of the mode register in the mode setting section 129, and is input to the control logic 128. Thus, the operation in the set mode is performed.

【0056】図14は、図13に示すクロック同期式マ
スクROMに於けるモード設定部129の構成を簡略化
して示した構成図である。
FIG. 14 is a simplified block diagram showing the configuration of mode setting section 129 in the clock synchronous mask ROM shown in FIG.

【0057】モード設定部129は、n個のモードレジ
スタ1411、1412、…、141nを有し、該各モ
ードレジスタには、それぞれ、異なる動作モードが設定
されている。142はモードレジスタ選択回路であり、
該モードレジスタ選択回路142よりの選択信号Snに
より、セレクタ143が制御されて、上記n個のモード
レジスタの何れかよりの出力信号(動作モード信号)M
D1、…、又はMDnが選択されて、該選択出力信号S
Sがコントロール・ロジック128に入力される。これ
により、選択されたモードレジスタに設定された動作モ
ードでの動作が行われるものである。
The mode setting section 129 has n mode registers 1411, 1412,..., 141n, and different operation modes are set in the mode registers. 142 is a mode register selection circuit,
The selector 143 is controlled by the selection signal Sn from the mode register selection circuit 142, and the output signal (operation mode signal) M from any of the n mode registers is output.
, Or MDn is selected and the selected output signal S
S is input to the control logic 128. Thus, the operation in the operation mode set in the selected mode register is performed.

【0058】本実施形態のクロック同期式のマスクRO
Mにおいては、モードレジスタ1411〜141nの初
期値の設定を、メモリセルのコードデータの書き込み工
程で行うものである。一般に、マスクROMのコードデ
ータの書き込みは、メモリセルトランジスタのチャネル
部に基板(ウエル)と同一導電型の不純物イオンを注入
することにより行う。例えば、NOR型NチャネルMO
SFETのメモリセルでは、P型不純物であるボロン
(B)イオンの注入の有無により、メモリセルをオン/
オフさせる。
The clock synchronous mask RO of this embodiment
In M, the initial values of the mode registers 1411 to 141n are set in the step of writing the code data of the memory cells. Generally, writing of code data of a mask ROM is performed by implanting impurity ions of the same conductivity type as the substrate (well) into the channel portion of the memory cell transistor. For example, a NOR type N-channel MO
In the SFET memory cell, the memory cell is turned on / off depending on whether boron (B) ions, which are P-type impurities, are implanted.
Turn off.

【0059】本実施形態に於けるモードレジスタは、上
記図6又は図7に示したものと同様の構成であるが(な
お、図5に示した構成と同様の構成のものであってもよ
い)、スイッチ素子の構成が異なる。すなわち、本実施
形態に於いては、上記スイッチ素子は、マスクROMの
メモリセルを構成するMOSFETと同一のMOSFE
Tから成り、各動作モードの初期値に応じて、選択的に
オン/オフ設定されているものである。すなわち、メモ
リセルのコードデータ書き込み時に、同時に(同一マス
クにより)、上記スイッチ素子を構成するトランジスタ
のチャネル部にも選択的に不純物イオン注入を行うこと
により、各スイッチ素子のオン/オフ設定が行われてい
るものである。
The mode register in this embodiment has the same configuration as that shown in FIG. 6 or FIG. 7 (note that it may have the same configuration as that shown in FIG. 5). ), The configuration of the switch element is different. That is, in the present embodiment, the switch element is the same MOSFET as the MOSFET constituting the memory cell of the mask ROM.
T, which is selectively turned on / off according to the initial value of each operation mode. That is, at the time of writing the code data in the memory cell, the on / off setting of each switch element is performed simultaneously (with the same mask) by selectively implanting impurity ions into the channel portion of the transistor constituting the switch element. It is what is being done.

【0060】マスクROMは、ユーザの仕様に応じて、
コードデータを製造工程において書き込む。通常、この
書き込みの時点で、該マスクROMの動作周波数等の使
用形態が決まっているため、電源電位等に応じた最適な
レーテンシを設定することができる。また、マスクRO
Mでは、通常、書き込み動作は行われないので、初期ル
ーチンによるモードレジスタの設定が可能なシステムと
すると、回路が複雑化する恐れがある。したがって、本
発明に於ける、初期ルーチンによるモードレジスタの設
定を行わない構成により、システム及びメモリ構成を簡
単化することができる。
The mask ROM is provided according to the specifications of the user.
Code data is written in the manufacturing process. Normally, at the time of this writing, the usage form such as the operating frequency of the mask ROM is determined, so that the optimum latency according to the power supply potential or the like can be set. Also, the mask RO
In M, since a write operation is not normally performed, if a system capable of setting a mode register by an initial routine is used, the circuit may be complicated. Therefore, the system and the memory configuration can be simplified by the configuration in which the mode register is not set by the initial routine in the present invention.

【0061】なお、本実施形態に於けるモードレジスタ
選択回路142及びセレクタ143の構成は、先に説明
した実施形態に於けるものと同一構成である。
The configurations of the mode register selection circuit 142 and the selector 143 in the present embodiment are the same as those in the above-described embodiment.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明のク
ロック同期式メモリは、動作モードを設定するためのモ
ードレジスタを備え、該モードレジスタに設定された動
作モードで、クロック入力に同期してデータ入出力を行
うクロック同期式メモリに於いて、互いに異なる動作モ
ードが設定された複数のモードレジスタと、電源電位検
出回路を含み、該電源電位検出回路よりの電源電位検出
信号に応じて、上記複数のモードレジスタの内の所定の
モードレジスタを選択するモードレジスタ選択回路とを
備えて成ることを特徴とするものであり、かかる本発明
のクロック同期式メモリによれば、複数のモードレジス
タを設け、予め、それらに所定のレーテンシ等の動作モ
ードを設定しておき、電源電位に応じて何れかのモード
レジスタを選択することにより、電源電位に応じて、最
適なレーテンシ等の設定が可能となるものである。ま
た、デバイスの各仕様毎に、それぞれ動作モードの異な
る、複数種類のデバイスを準備しておく必要がなく、単
一種類のデバイスを用意するのみでよいため、製造及び
製品管理等に於ける煩雑さが解消されるものである。
As described in detail above, the clock synchronous memory of the present invention has the mode register for setting the operation mode, and operates in synchronization with the clock input in the operation mode set in the mode register. In a clock synchronous memory that performs data input / output by using a plurality of mode registers in which operation modes different from each other are set, and a power supply potential detection circuit, the power supply potential detection circuit A mode register selection circuit for selecting a predetermined mode register from the plurality of mode registers. According to the clock synchronous memory of the present invention, the plurality of mode registers Operation modes such as a predetermined latency are set in advance, and any one of the mode registers is selected according to the power supply potential. By, according to the power supply potential, in which it is possible to set such an optimum latency. In addition, since it is not necessary to prepare a plurality of types of devices each having a different operation mode for each device specification, it is only necessary to prepare a single type of device. Is eliminated.

【0063】また、本発明のクロック同期式読み出し専
用メモリは、動作モードを設定するためのモードレジス
タを備え、該モードレジスタに設定された動作モード
で、クロック入力に同期してデータ出力を行うクロック
同期式読み出し専用メモリに於いて、互いに異なる動作
モードが設定された複数のモードレジスタと、電源電位
検出回路を含み、該電源電位検出回路よりの電源電位検
出信号に応じて、上記複数のモードレジスタの内の所定
のモードレジスタを選択するモードレジスタ選択回路と
を備え、上記各モードレジスタの内容が、メモリセルの
コードデータ書き込み時に設定されて成ることを特徴と
するものであり、かかる本発明のクロック同期式読み出
し専用メモリによれば、複数のモードレジスタを設け、
予め、それらに所定のレーテンシ等の動作モードを設定
しておき、電源電位に応じて何れかのモードレジスタを
選択することにより、電源電位に応じて、最適なレーテ
ンシ等の設定が可能となるものである。また、デバイス
の各仕様毎に、それぞれ動作モードの異なる、複数種類
のデバイスを準備しておく必要がなく、単一種類のデバ
イスを用意するのみでよいため、製造及び製品管理等に
於ける煩雑さが解消されるものである。更に、何ら新た
な製造工程を増やすことなく、モードレジスタの設定を
行うことができ、チップコストの増加を抑えることがで
きるものである。
The clock-synchronized read-only memory of the present invention has a mode register for setting an operation mode, and a clock for outputting data in synchronization with a clock input in the operation mode set in the mode register. A synchronous read-only memory, comprising: a plurality of mode registers in which different operation modes are set; and a power supply potential detection circuit, wherein the plurality of mode registers are provided in accordance with a power supply potential detection signal from the power supply potential detection circuit. And a mode register selection circuit for selecting a predetermined mode register among the above-mentioned mode registers, wherein the contents of each of the mode registers are set at the time of writing the code data in the memory cell. According to the clock-synchronized read-only memory, a plurality of mode registers are provided,
By setting a predetermined operation mode such as latency in advance, and selecting one of the mode registers according to the power supply potential, it is possible to set the optimum latency etc. according to the power supply potential. It is. In addition, since it is not necessary to prepare a plurality of types of devices each having a different operation mode for each device specification, it is only necessary to prepare a single type of device. Is eliminated. Furthermore, the mode register can be set without increasing the number of new manufacturing steps, and an increase in chip cost can be suppressed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のクロック同期式メモリの一実施形態で
あるシンクロナスDRAMの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a synchronous DRAM which is an embodiment of a clock synchronous memory according to the present invention.

【図2】従来のシンクロナスDRAMの概略構成図であ
る。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a conventional synchronous DRAM.

【図3】従来のシンクロナスDRAMに於けるモード設
定部の構成図である。
FIG. 3 is a configuration diagram of a mode setting unit in a conventional synchronous DRAM.

【図4】本発明の一実施形態であるシンクロナスDRA
Mに於けるモード設定部の構成図である。
FIG. 4 shows a synchronous DRA according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a configuration diagram of a mode setting unit in M.

【図5】同モード設定部に於けるモードレジスタの一構
成例を示す構成図である。
FIG. 5 is a configuration diagram showing a configuration example of a mode register in the mode setting unit.

【図6】同モード設定部に於けるモードレジスタの他の
構成例を示す構成図である。
FIG. 6 is a configuration diagram showing another configuration example of the mode register in the mode setting unit.

【図7】同モード設定部に於けるモードレジスタの更に
他の構成例を示す構成図である。
FIG. 7 is a configuration diagram showing still another configuration example of a mode register in the mode setting unit.

【図8】同モード設定部に於けるモードレジスタ選択回
路の一構成例を示す構成図である。
FIG. 8 is a configuration diagram showing a configuration example of a mode register selection circuit in the mode setting unit.

【図9】同モードレジスタ選択回路を構成する電源電位
検出回路の構成図である。
FIG. 9 is a configuration diagram of a power supply potential detection circuit included in the mode register selection circuit.

【図10】同電源電位検出回路の動作説明図である。FIG. 10 is an operation explanatory diagram of the power supply potential detection circuit.

【図11】同モード設定部に於けるセレクタの一構成例
を示す構成図である。
FIG. 11 is a configuration diagram showing a configuration example of a selector in the mode setting unit.

【図12】本発明のクロック同期式メモリの一実施形態
であるシンクロナスDRAMに於ける動作タイミング図
である。
FIG. 12 is an operation timing chart in the synchronous DRAM which is one embodiment of the clock synchronous memory of the present invention.

【図13】本発明のクロック同期式メモリの他の実施形
態であるクロック同期式マスクROMの概略構成図であ
る。
FIG. 13 is a schematic configuration diagram of a clock synchronous mask ROM which is another embodiment of the clock synchronous memory of the present invention.

【図14】同クロック同期式マスクROMに於けるモー
ド設定部の構成図である。
FIG. 14 is a configuration diagram of a mode setting unit in the clock synchronous mask ROM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

19 モード設定部 411〜41n モードレジスタ 42 モードレジスタ選択回路 43 セレクタ 129 モード設定部 1411〜141n モードレジスタ 142 モードレジスタ選択回路 143 セレクタ 19 Mode setting section 411-41n Mode register 42 Mode register selection circuit 43 Selector 129 Mode setting section 1411-141n Mode register 142 Mode register selection circuit 143 Selector

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G11C 11/407 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) G11C 11/407

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 動作モードを設定するためのモードレジ
スタを備え、該モードレジスタに設定された動作モード
で、クロック入力に同期してデータ入出力を行うクロッ
ク同期式メモリに於いて、 互いに異なる動作モードが設定された複数のモードレジ
スタと、 電源電位検出回路を含み、該電源電位検出回路よりの電
源電位検出信号に応じて、上記複数のモードレジスタの
内の所定のモードレジスタを選択するモードレジスタ選
択回路とを備えて成ることを特徴とするクロック同期式
メモリ。
1. A clock synchronous memory which has a mode register for setting an operation mode and performs data input / output in synchronization with a clock input in the operation mode set in the mode register. A mode register including a plurality of mode registers in which modes are set and a power supply potential detection circuit, and selecting a predetermined mode register among the plurality of mode registers in accordance with a power supply potential detection signal from the power supply potential detection circuit A clock synchronous memory comprising a selection circuit.
【請求項2】 動作モードを設定するためのモードレジ
スタを備え、該モードレジスタに設定された動作モード
で、クロック入力に同期してデータ出力を行うクロック
同期式読み出し専用メモリに於いて、 互いに異なる動作モードが設定された複数のモードレジ
スタと、 電源電位検出回路を含み、該電源電位検出回路よりの電
源電位検出信号に応じて、上記複数のモードレジスタの
内の所定のモードレジスタを選択するモードレジスタ選
択回路とを備え、 上記各モードレジスタの内容が、メモリセルのコードデ
ータ書き込み時に設定されて成ることを特徴とするクロ
ック同期式読み出し専用メモリ。
2. A clock-synchronous read-only memory having a mode register for setting an operation mode and outputting data in synchronization with a clock input in the operation mode set in the mode register. A mode including a plurality of mode registers in which operation modes are set, and a power supply potential detection circuit, and selecting a predetermined mode register among the plurality of mode registers according to a power supply potential detection signal from the power supply potential detection circuit A clock synchronous read-only memory, comprising: a register selection circuit, wherein the contents of each of the mode registers are set when code data is written to the memory cell.
【請求項3】 上記モードレジスタがMOSトランジス
タを含み、該モードレジスタの内容設定は、上記MOS
トランジスタのチャネル部に当該MOSトランジスタの
チャネル型とは異なる型の不純物イオンを選択的に注入
することによって行われて成り、該不純物イオンの注入
は、上記コードデータの書き込みと同一マスクにより行
われて成ることを特徴とする、請求項2に記載のクロッ
ク同期式読み出し専用メモリ。
3. The mode register includes a MOS transistor, and the contents of the mode register are set by the MOS transistor.
This is performed by selectively implanting impurity ions of a type different from the channel type of the MOS transistor into the channel portion of the transistor, and the impurity ions are implanted using the same mask as that for writing the code data. 3. The clock-synchronous read-only memory according to claim 2, wherein:
JP19679197A 1997-07-23 1997-07-23 Clock synchronous memory Expired - Fee Related JP3323882B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19679197A JP3323882B2 (en) 1997-07-23 1997-07-23 Clock synchronous memory
US09/119,807 US6215725B1 (en) 1997-07-23 1998-07-21 Clock-synchronized memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19679197A JP3323882B2 (en) 1997-07-23 1997-07-23 Clock synchronous memory

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1139866A JPH1139866A (en) 1999-02-12
JP3323882B2 true JP3323882B2 (en) 2002-09-09

Family

ID=16363714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19679197A Expired - Fee Related JP3323882B2 (en) 1997-07-23 1997-07-23 Clock synchronous memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3323882B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4346526B2 (en) 2004-08-31 2009-10-21 株式会社東芝 Semiconductor integrated circuit device
KR100857441B1 (en) 2007-04-11 2008-09-10 주식회사 하이닉스반도체 Semiconductor integrated circuit
JP5304129B2 (en) * 2008-09-17 2013-10-02 富士通株式会社 Memory device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1139866A (en) 1999-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8284602B2 (en) Pipe latch circuit of multi-bit prefetch-type semiconductor memory device with improved structure
US6260128B1 (en) Semiconductor memory device which operates in synchronism with a clock signal
JP3789629B2 (en) Semiconductor device
US6026036A (en) Synchronous semiconductor memory device having set up time of external address signal reduced
US4247921A (en) Decoder
JPH04228170A (en) Semiconductor memory
JP3754593B2 (en) Integrated circuit having memory cells for storing data bits and method for writing write data bits to memory cells in integrated circuits
US6215725B1 (en) Clock-synchronized memory
US6990034B2 (en) Static semiconductor memory device and method of controlling the same
JPH11176185A (en) Semiconductor storage and its access method
US5901079A (en) Skewed memory cell apparatus and method
JP3323882B2 (en) Clock synchronous memory
JPH1139894A (en) Clock synchronous type read only memory
JP4268726B2 (en) Semiconductor device
KR0154741B1 (en) Dual-port memory
US20020034102A1 (en) Semiconductor memory device
JPH1186557A (en) Synchronous storage device and data reading method therefor
US5661693A (en) Memory device for synchronously reading and writing data
US20060109732A1 (en) Semiconductor memory device capable of operating at high speed
JP3930198B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPS63239676A (en) Semiconductor storage device
KR100345815B1 (en) Data transfer circuit with reduced current consumption
US6229748B1 (en) Memory device using one common bus line between address buffer and row predecoder
JP2937203B2 (en) Semiconductor memory device
JPH03102698A (en) Semiconductor storage device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees