JP3319185B2 - 衝突安全装置 - Google Patents

衝突安全装置

Info

Publication number
JP3319185B2
JP3319185B2 JP29833994A JP29833994A JP3319185B2 JP 3319185 B2 JP3319185 B2 JP 3319185B2 JP 29833994 A JP29833994 A JP 29833994A JP 29833994 A JP29833994 A JP 29833994A JP 3319185 B2 JP3319185 B2 JP 3319185B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
impact
detonating
pretensioner
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29833994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08156740A (ja
Inventor
正彦 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29833994A priority Critical patent/JP3319185B2/ja
Publication of JPH08156740A publication Critical patent/JPH08156740A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3319185B2 publication Critical patent/JP3319185B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、乗員ごとに複数設けた
乗員拘束具の起爆素子を、製造コストを考慮した最小限
の衝撃感知センサによって通電着火するようにした衝突
安全装置に関する。
【0002】
【従来の技術】車両が衝突したときに作動して乗員を保
護する衝突安全装置には、車両乗員と車室内壁との間に
展開して衝撃を緩衝するエアバッグや、シートベルトを
緊張させて車両乗員をシートに拘束するプリテンショナ
など、起爆素子を展開トリガ或いは緊張トリガとして作
動する乗員拘束具を用いたものが多い。こうした乗員拘
束具をトリガする起爆素子は、数mないし数十mAの着
火電流を通電して所要の着火エネルギを与えることで着
火するが、衝突時にのみ乗員拘束具を作動させることを
目的に、起爆素子の前後に機械スイッチと電子スイッチ
を配した直列接続回路をもってバッテリ電源に接続する
のが普通である。
【0003】図3に示す従来の衝突安全装置1は、バッ
テリ電源2から延びるワイヤハーネスに回り込み防止用
ダイオードDを介して衝撃感知センサ3を接続し、運転
席側エアバッグのための起爆素子4dとスイッチング素
子Qdの直列接続回路と、助手席側エアバッグのための
起爆素子4pとスイッチング素子Qpの直列接続回路と
を互いに並列接続した構成をなす。衝撃感知センサ3が
G検出器に内蔵される機械スイッチであるのに対し、ス
イッチング素子Qd,Qpは衝突判定回路5が乗員拘束
を要する衝突が発生したと判定したときに出力する閉成
信号を供給されて閉成するトランジスタスイッチすなわ
ち電子スイッチで構成される。この場合、衝撃感知セン
サ3が衝突判定回路5の暴走に起因する起爆素子4d,
4pの暴発を抑止する働きを担い、スイッチング素子Q
d,Qpが例えば路肩から脱輪したときの衝撃感知セン
サ3の作動に起因する起爆素子4d,4pの暴走を抑止
する働きを担うといったように、互いに相手方の誤作動
に起因する暴発抑止に貢献する。なお、衝突の発生とと
もにバッテリ電源2から延びるワイヤハーネスが切断さ
れてしまう断線事故に備え、回り込みダイオードDと衝
撃感知センサ3との間に、充電抵抗Rbと放電用ダイオ
ードDbの並列接続回路をバックアップ用コンデンサC
bに接続したバックアップ電源6が分岐接続してある。
【0004】ところで、近年の衝突安全装置は、運転席
と助手席の乗員をエアバッグだけでなく、例えば衝突時
に作動してシートベルトを緊張させて乗員を座席に拘束
するプリテンショナなどを装備したものが登場してお
り、こうしたプリテンショナをエアバッグと併用する場
合、従来の安全装置1に用いたのと同じ電流容量の衝撃
感知センサを4個の起爆素子で共用したのでは、単純に
計算してみても着火電流の不足は明らかであり、このた
め例えば図4に示す衝突安全装置11のごとく、運転席
側エアバッグと助手席側エアバッグのための起爆素子1
2da,12paと、運転席側プリテンショナと助手席
側プリテンショナのための起爆素子12dp,12pp
に対し、4素子分の着火電流に見合う電流容量をもった
衝撃感知センサ13を共通接続し、この衝撃感知センサ
13を介して起爆素子12da,12dp,12pa,
12ppをバッテリ電源に接続する方法が採られてい
た。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の衝突安全装置11は、4素子通電型の衝撃感知セン
サ13の製造コストが2素子通電型の4〜7倍程度と比
較にならないほど高く、装置全体の製造コストを切り下
げる上で衝撃感知センサ12のコスト高が一つの障壁と
なっていた。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を解
決したものであり、複数の乗員用に各乗員ごとに複数種
ずつ均等に装備した乗員拘束具のそれぞれに作動トリガ
として設けられ、所定の着火エネルギを満たす着火電流
を通電されて着火起爆する複数の起爆素子と、乗員ごと
に前記乗員拘束具から選抜指定された一の乗員拘束具に
対応する前記起爆素子に共通に1個ずつ接続され、衝撃
を感知して導通し前記対応する起爆素子に着火電流を通
電する前記乗員拘束具の種別数と同数の衝撃感知センサ
とを具備することを特徴とするものである。
【0007】また、本発明は、前記乗員拘束具が、各乗
員ごとに装備したエアバッグ及びプリテンショナである
こと、さらには運転者用エアバッグと乗客用プリテンシ
ョナのそれぞれに対応する起爆素子が、該起爆素子の総
着火電流を満たす電流容量をもった単一の異種通電用第
1の衝撃感知センサに並列接続されており、運転者用プ
リテンショナと乗客用エアバッグのそれぞれに対応する
起爆素子が、該起爆素子の総着火電流を満たす電流容量
をもった単一の異種通電用第2の衝撃感知センサに並列
接続されていること、或いは運転者用エアバッグと乗客
用エアバッグのそれぞれに対応する起爆素子が、該起爆
素子の総着火電流を満たす電流容量をもった単一の同種
通電用第1の衝撃感知センサに並列接続されており、運
転者用プリテンショナと乗客用プリテンショナのそれぞ
れに対応する起爆素子が、該起爆素子の総着火電流を満
たす電流容量をもった単一の同種通電用第2の衝撃感知
センサに並列接続されていることを特徴とするものであ
る。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1,2を
参照して説明する。図1は、本発明の衝突安全装置の一
実施例を示す概略回路構成図である。
【0009】図1に示す衝突安全装置21は、運転席の
運転者と助手席の乗客とに、乗員拘束具としてそれぞれ
エアバッグとプリテンショナを配備したものであり、各
乗員拘束具に対応する起爆素子12da,12dp,1
2pa,12ppと衝撃感知センサ22,23との接続
態様を除いた基本構成に関しては、従来の衝突安全装置
11と大きな差はないと言える。ただし、従来の4素子
通電型衝撃感知センサ13に代えて2個の2素子通電型
衝撃感知センサ22,23を用い、製造コストを抑え、
かつ乗員に対する最低減必要な安全確保を果たす構成と
した点で、従来のものとは異なる。
【0010】すなわち、本実施例の場合、運転者用エア
バッグと乗客用プリテンショナのそれぞれに対応する起
爆素子12da,12ppを、該起爆素子の総着火電流
を満たす電流容量をもった単一の異種通電用第1の衝撃
感知センサ22に並列接続するとともに、運転者用プリ
テンショナと乗客用エアバッグのそれぞれに対応する起
爆素子12dp,12paを、該起爆素子の総着火電流
を満たす電流容量をもった単一の異種通電用第2の衝撃
感知センサ23に並列接続してある。ただし、第1の衝
撃感知センサ22も第2の衝撃感知センサ23も、いず
れも起爆素子2個までの電流容量が備わった2素子通電
型であり、4素子通電型の衝撃感知センサ13に比べ製
造単価は格段に安く、衝撃感知センサ23を2個合わせ
ても衝撃感知センサ13の数分の一のコストで入手でき
る程である。なお、2個の2素子通電型衝撃感知センサ
22,23は、それぞれ別個のG検出器内に格納したも
のを用いるか、或いは一対の衝撃感知センサ22,23
を同じ1個のG検出器内に格納したものを用いるかする
ことができる。
【0011】上記構成になる衝突安全装置21は、一の
衝撃感知センサ22又は23に故障が発生した場合を想
定したときに、故障した衝撃感知センサに共通接続され
た起爆素子への通電は諦めざるを得ないものの、正常な
方の衝撃感知センサを介して乗員ごとにエアバッグか又
はプリテンショナのどちらかを作動させ、最低限の衝突
安全を図ることができる。
【0012】すなわち、ここで仮に第1の衝撃感知セン
サ22が故障した場合、第2の衝撃感知センサ23が正
常であれば、衝突時に運転者用エアバッグと乗客用プリ
テンショナは作動しないが、運転者用プリテンショナと
乗客用エアバッグに対応する起爆素子12dp,12p
aに、第2の衝撃感知センサ23を介して着火電流を通
電することができ、運転者はプリテンショナにより、ま
た乗客はエアバッグによりそれぞれ座席に拘束され、衝
突時の衝撃で車室内壁を痛打して負傷するといった事故
を回避することができる。
【0013】一方また、第2の衝撃感知センサ23が故
障した場合には、第1の衝撃感知センサ22が正常であ
れば、衝突時に運転者用プリテンショナと乗客用エアバ
ッグは作動しないものの、運転者用エアバッグと乗客用
プリテンショナに対応する起爆素子12da,12pp
に、第1の衝撃感知センサ22を介して着火電流を通電
することができ、運転者はエアバッグにより、また乗客
はプリテンショナによりそれぞれ座席に拘束され、衝突
時の衝撃で車室内壁を痛打して負傷するといった事故を
回避することができる。
【0014】このように、上記衝突安全装置21によれ
ば、運転者用エアバッグと乗客用プリテンショナのそれ
ぞれに対応する起爆素子12da,12ppを単一の異
種通電用第1の衝撃感知センサ22に並列接続するとと
もに、運転者用プリテンショナと乗客用エアバッグのそ
れぞれに対応する起爆素子12dp,12paを、単一
の異種通電用第2の衝撃感知センサ23に並列接続する
構成としたから、非常に安価な一対の2素子通電型衝撃
感知センサ22,23により4個の起爆素子12da,
12dp,12pa,12ppに着火電流を通電するこ
とができ、従って電流容量の大きさが製造コストを級数
的に押し上げる高価な4素子通電型衝撃感知センサ1個
で4個の起爆素子に通電する従来の衝突安全装置11に
比べ、衝撃感知センサ22,23にかけるコストは安く
済み、また衝撃感知センサ22又は23の一方が故障し
ても最低限の乗員拘束が可能である。すなわち、仮に衝
撃感知センサ22又は23の一方が故障した場合、故障
した方の衝撃感知センサを介して通電される起爆素子1
2da,12pp又は12dp,12paに関しては存
在しないに等しくなるが、乗員ごとにエアバッグとプリ
テンショナが装備してあるため、衝撃感知センサ22又
は23の故障とともに一方の乗員拘束具が実質的に作動
不能となろうとも、残る乗員拘束具による乗員の保護が
可能である。
【0015】なお、上記実施例では、運転者用エアバッ
グと乗客用プリテンショナのそれぞれに対応する起爆素
子12da,12ppを、単一の異種通電用第1の衝撃
感知センサ22に並列接続し、運転者用プリテンショナ
と乗客用エアバッグのそれぞれに対応する起爆素子12
dp,12paを、単一の異種通電用第2の衝撃感知セ
ンサ23に並列接続したが、例えば図2に示す衝突安全
装置31のごとく、運転者用エアバッグと乗客用エアバ
ッグのそれぞれに対応する起爆素子12da,12pa
を、単一の同種通電用第1の衝撃感知センサ32に並列
接続するとともに、運転者用プリテンショナと乗客用プ
リテンショナのそれぞれに対応する起爆素子12dp,
12ppを、単一の同種通電用第2の衝撃感知センサ3
3に並列接続する構成とすることもできる。
【0016】また、上記実施例では、乗員拘束具として
エアバッグとプリテンショナを例にとったが、エアバッ
グについては、車両正面からの衝撃から乗員を保護する
正面衝突用エアバッグだけでなく、車両側面からの衝撃
から乗員を保護する側面衝突用エアバッグを追加するこ
ともでき、また正面衝突用エアバッグと側面衝突用エア
バッグとを同時に作動させる構成とした場合には、個々
の乗員を保護する正面衝突用及び側面衝突用の各エアバ
ッグとプリテンショナの計3種類の乗員拘束具につい
て、装置全体で3個の衝撃感知センサを用い、各衝撃感
知センサに各乗員に用意された特定の一の乗員拘束具に
対応する起爆素子を並列接続するようにするとよい。
【0017】さらにまた、上記実施例では、衝撃感知セ
ンサ22,23,32,33等をG検出器が内蔵する機
械接点で構成したが、他の例えば機械接点をもたない半
導体スイッチ等で構成することもできる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の乗員用に各乗員ごとに複数種ずつ均等に装備した
乗員拘束具のそれぞれに作動トリガとして設けられ、所
定の着火エネルギを満たす着火電流を通電されて着火起
爆する複数の起爆素子と、乗員ごとに前記乗員拘束具か
ら選抜指定された一の乗員拘束具に対応する前記起爆素
子に共通に1個ずつ接続され、衝撃を感知して導通し前
記対応する起爆素子に着火電流を通電する前記乗員拘束
具の種別数と同数の衝撃感知センサとを設けて構成した
から、全ての乗員拘束具に単一の衝撃感知センサから着
火電流を通電する従来の衝突安全装置のごとく、電流容
量の大きさが製造コストを級数的に押し上げる高価な衝
撃感知センサは不要であり、また衝撃感知センサの一つ
が故障しても最低限の乗員拘束が可能であり、例えば仮
に一の衝撃感知センサが故障して開成したままになった
としても、残る正常な衝撃感知センサを介して各乗員ご
とに用意されたいずれかの乗員拘束具に対応する起爆素
子に着火電流を通電することができ、これにより製造コ
ストを考慮した必要最小限の衝撃感知センサを用いて複
数の起爆素子を通電着火することができる等の優れた効
果を奏する。
【0019】また、本発明は、乗員拘束具として、各乗
員ごとにエアバッグ及びプリテンショナを装備させる構
成としたから、衝突時に乗員と車室内壁との間で膨張し
て乗員を緩衝支持するエアバッグと衝突時にシートベル
トを緊張させて乗員を座席に拘束するプリテンショナと
の併用により衝突事故に対して二重の安全対策が可能で
ある等の効果を奏する。
【0020】さらにまた、本発明は、運転者用エアバッ
グと乗客用プリテンショナのそれぞれに対応する起爆素
子を、該起爆素子の総着火電流を満たす電流容量をもっ
た単一の異種通電用第1の衝撃感知センサに並列接続す
るとともに、運転者用プリテンショナと乗客用エアバッ
グのそれぞれに対応する起爆素子を、該起爆素子の総着
火電流を満たす電流容量をもった単一の異種通電用第2
の衝撃感知センサに並列接続する構成としたから、仮に
第1の衝撃感知センサが故障した場合、第2の衝撃感知
センサが正常であれば、衝突時に運転者用エアバッグと
乗客用プリテンショナは作動しないものの、運転者用プ
リテンショナと乗客用エアバッグに対応する起爆素子
に、第2の衝撃感知センサを介して着火電流を通電する
ことができ、運転者はプリテンショナにより、また乗客
はエアバッグによりそれぞれ座席に拘束され、衝突時の
衝撃で車室内壁を痛打して負傷するといった事故を回避
することができる等の効果を奏する。
【0021】また、本発明は、運転者用エアバッグと乗
客用エアバッグのそれぞれに対応する起爆素子を、該起
爆素子の総着火電流を満たす電流容量をもった単一の同
種通電用第1の衝撃感知センサに並列接続するととも
に、運転者用プリテンショナと乗客用プリテンショナの
それぞれに対応する起爆素子を、該起爆素子の総着火電
流を満たす電流容量をもった単一の同種通電用第2の衝
撃感知センサに並列接続する構成としたから、仮に第2
の衝撃感知センサが故障した場合、第1の衝撃感知セン
サが正常であれば、衝突時に運転者用プリテンショナと
乗客用プリテンショナは作動しないものの、運転者用エ
アバッグと乗客用エアバッグに対応する起爆素子に、第
1の衝撃感知センサを介して着火電流を通電することが
でき、運転者も乗客もエアバッグによりそれぞれ座席に
拘束され、衝突時の衝撃で車室内壁を痛打して負傷する
といった事故を回避することができる等の効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の衝突安全装置の一実施例を示す概略回
路構成図である。
【図2】本発明の衝突安全装置の他の実施例を示す概略
回路構成図である。
【図3】従来の衝突安全装置の一例を示す概略回路構成
図である。
【図4】従来の衝突安全装置の他の一例を示す概略回路
構成図である。
【符号の説明】
12da 運転者用エアバッグに対応する起爆素子 12dp 運転者用プリテンショナに対応する起爆素子 12pa 乗客用エアバッグに対応する起爆素子 12pp 乗客用プリテンショナに対応する起爆素子 21,31 衝突安全装置 22 異種通電用第1の衝撃感知センサ 23 異種通電用第2の衝撃感知センサ 32 同種通電用第1の衝撃感知センサ 33 同種通電用第2の衝撃感知センサ

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の乗員用に各乗員ごとに装備したエ
    アバッグとプリテンショナのそれぞれに作動トリガとし
    て設けられ、所定の着火エネルギを満たす着火電流を通
    電されて着火起爆する複数の起爆素子と、衝撃を感知し
    て導通し、前記各エアバッグとプリテンショナに対応す
    る起爆素子に着火電流を通電する複数の衝撃感知センサ
    とを具備し、 運転者用のエアバッグと乗客用のプリテンショナのそれ
    ぞれに対応する前記起爆素子が、単一の異種通電用第1
    の衝撃感知センサに並列接続されており、運転者用のプ
    リテンショナと乗客用のエアバッグのそれぞれに対応す
    る起爆素子が、単一の異種通電用第2の衝撃感知センサ
    に並列接続されている ことを特徴とする衝突安全装置。
  2. 【請求項2】 複数の乗員用に各乗員ごとに装備したエ
    アバッグとプリテンショナのそれぞれに作動トリガとし
    て設けられ、所定の着火エネルギを満たす着火電流を通
    電されて着火起爆する複数の起爆素子と、衝撃を感知し
    て導通し前記各エアバッグとプリテンショナに対応する
    起爆素子に着火電流を通電する複数の衝撃感知センサと
    を具備し、 運転者用のエアバッグと乗客用のエアバッグのそれぞれ
    に対応する起爆素子が、単一の同種通電用第1の衝撃感
    知センサに並列接続されており、運転者用のプリテンシ
    ョナと乗客用のプリテンショナのそれぞれに対応する起
    爆素子が、単一の同種通電用第2の衝撃感知センサに並
    列接続されている ことを特徴とする衝突安全装置。
  3. 【請求項3】 前記衝撃感知センサは、当該衝撃感知セ
    ンサに接続された起爆素子の総着火電流を満たす電流容
    量を有することを特徴とする請求項1または2に記載の
    衝突安全装置。
JP29833994A 1994-12-01 1994-12-01 衝突安全装置 Expired - Fee Related JP3319185B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29833994A JP3319185B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 衝突安全装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29833994A JP3319185B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 衝突安全装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08156740A JPH08156740A (ja) 1996-06-18
JP3319185B2 true JP3319185B2 (ja) 2002-08-26

Family

ID=17858395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29833994A Expired - Fee Related JP3319185B2 (ja) 1994-12-01 1994-12-01 衝突安全装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3319185B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08156740A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0531989B2 (en) Side collision sensor system for side airbag apparatus
EP0576018B1 (en) Operation control system for vehicular air bag system
US9376076B2 (en) Method and apparatus for deployment of an air bag
US5882034A (en) Automobile airbag system
EP1074432B1 (en) Mixed parallel and daisy chain bus architecture in a vehicle safety system
JPS5823263B2 (ja) エアバツグ装置の起動装置
JP2652816B2 (ja) 車両におけるクラッシュセンサ制御形保護システムのトリガ回路
US3980318A (en) Fused multiple stage inflation system
JPS6157219B2 (ja)
US5879024A (en) Air bag deployment inhibitor circuit
JP2002537178A (ja) 2チャンバー式ガス発生器
JPS6251176B2 (ja)
US6168197B1 (en) Airbag deployment device and control
US7513526B2 (en) Restraining system and method
EP1104725B1 (en) Vehicle occupant protection apparatus and method having multiple stage control
JP3319185B2 (ja) 衝突安全装置
EP0339967A1 (en) Improvements relating to firing circuits for restraints in vehicles
GB2339048A (en) Presettable component matching initiation controller for an occupant protectionsystem
JP2004284382A (ja) 乗員保護装置
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP3582822B2 (ja) 車両用乗員保護装置及びその制御方法
GB2372862A (en) A distributed vehicle occupant restraint system
EP1049607B1 (en) A vehicle safety system
JPS6350203Y2 (ja)
JP3001872U (ja) 乗員保護装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020521

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees