JP3308783B2 - 音声復号化装置 - Google Patents

音声復号化装置

Info

Publication number
JP3308783B2
JP3308783B2 JP29257295A JP29257295A JP3308783B2 JP 3308783 B2 JP3308783 B2 JP 3308783B2 JP 29257295 A JP29257295 A JP 29257295A JP 29257295 A JP29257295 A JP 29257295A JP 3308783 B2 JP3308783 B2 JP 3308783B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
gain
error
error detection
adaptive codebook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP29257295A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09134198A (ja
Inventor
一範 小澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP29257295A priority Critical patent/JP3308783B2/ja
Publication of JPH09134198A publication Critical patent/JPH09134198A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3308783B2 publication Critical patent/JP3308783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は音声復号化装置に関
し、特に伝送路誤りが発生しても良好な音質が得られる
音声復号化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】音声復号化装置は、音声符号化装置と対
向して使用され、音声符号化装置で符号化した音声を復
号化するのである。ここで、音声信号を高能率に符号化
する方法としては、例えば、エム・シュレーダー(M.Sc
hroeder )とビー・アタル(B.Atal)等がアイイーイー
イー・プロシーディングス(IEEE Proc.)ICASSP-85,1985
年、937〜940頁にコード・エキサイテド・リニア
・プリディクション:ハイ・クオリティ・スピーチ・ア
ット・ベリー・ロウ・ビット・レイツ(Code-excited l
inear prediction: High quality speech at very low
bit rates )と題して発表した論文(文献1)や、クレ
イジン(Kleijn)等によるアイイーイーイー・プロシー
ディングス(IEEE Proc.)ICASSP-88,1988年、155〜1
58頁にインプルーブド・スピーチ・クオリティ・アン
ド・エフィシェント・ベクトル・クオンタイゼイション
・イン・エスイーエルピー(Improved speech quality a
nd efficient vector quantization in SELP) と題して
発表した論文(文献2)等に記載されているCELP(C
ode Excited Linear Prediction Coding) が知られてい
る。この方法では、送信側では、フレーム毎(例えば20
ms)に音声信号から線形予測(LPC)分析を用いて、
音声信号のスペクトル特性を表すスペクトルパラメータ
を抽出し、フレームをさらに複数のサブフレーム(例え
ば5ms)に分割し、サブフレーム毎に過去の音源信号をも
とに適応コードブックにおけるパラメータ(ピッチ周期
に対応する遅延パラメータとゲインパラメータ)を抽出
し、適応コードブックにより該当のサブフレームの音声
信号をピッチ予測し、ピッチ予測して求めた残差信号に
対して、予め定められた種類の雑音信号からなる音源コ
ードブック(ベクトル量子化コードブック)から最適音
源コードベクトルを選択し、最適なゲインを計算するこ
とにより、音源信号を量子化する。音源コードベクトル
の選択の仕方は、選択した雑音信号により合成した信号
と、前述の残差信号との誤差電力を最小化するように行
う。そして選択されたコードベクトルの種類を表すイン
デックスとゲインならびに、スペクトルパラメータと適
応コードブックのパラメータとをマルチプレクサ部によ
り組み合わせて伝送する。受信側では、フレーム毎に、
上記伝送パラメータを受けとり、下式に従い、駆動信号
v(n)を復元する。 v(n)=βv(n-T) +γck(n) (1) ここで、β、γはそれぞれ、適応コードブックのゲイ
ン、音源信号のゲインを表す。 T、ck(n) は、それぞ
れ、適応コードブックの遅延もしくはピッチ、音源信号
を表す音源コードベクトルである。さらに、駆動信号v
(n)とスペクトルパラメータを用いて、以下の (2)式に
より、音声を復元する。
【0003】
【0004】ここで、αi は、i 次目のスペクトルパラ
メータであり、P はスペクトルパラメータの次数を示
す。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術によ
る音声復号化装置は、伝送路誤りの多い無線伝送路に適
用する場合、誤りによる復号化音声の劣化を防ぐため
に、受信側で誤りを検出し、誤りが検出された場合は、
現在のフレームの伝送情報、即ち、式(1),(2) のβ、
γ、T 、ck(n) 、αi は廃棄して、過去の正しいフレー
ムの伝送情報を現在のフレームで繰り返し、以下の式
(3),(4) により駆動信号を復元していた。 v(n)=βf v(n-Tf) + γfck f(n) (3) ここで、βf 、γf はそれぞれ、過去の正しいフレーム
での適応コードブックのゲイン、音源信号のゲインを表
す。Tf、ck f(n)は、それぞれ、過去の正しいフレームで
の適応コードブックの遅延もしくはピッチ、過去の正し
いフレームでの音源信号を表す音源コードベクトルであ
る。さらに、以下の (4)式により、音声を復元する。
【0006】
【0007】ここで、αi fは、過去の正しいフレームで
のスペクトルパラメータである。これについては、アー
ル・コックス(R.Cox) 等がアイイーイーイー・プロシー
ディングス(IEEE Proc.)ICASSP-89,1989年、739〜7
42頁にラボスト・シーイーエルピー・コーダーズ・フ
ォー・ノイジ・バックグラウンズ・アンド・ノイジ・チ
ャネルズ(Robust CELP coders for noisybackgrounds a
nd noisy channels)と題して発表した論文(文献3)等
に記載されている。
【0008】しかしながら、誤りのフレームが時間的に
連続すると、すべてのパラメータが繰り返されるため
に、母音部では、極めて機械的な音になり、音声の自然
性が著しく損なわれるという問題点があった。またこの
問題点は、伝送路の誤り率が高く、連続して誤りを検出
する頻度が高いほど顕著であった。
【0009】本発明の目的は、上述の問題を解決し、比
較的伝送路誤りが高い伝送路でも、音質劣化の少ない音
声復号化装置を提供することにある。
【0010】
【0011】
【課題を解決するための手段】 本発明の音声復号化装置
は、入力端子からあらかじめ定められたフレームごとに
スペクトルパラメータを示すインデクスとピッチもしく
は適応コードブックの遅延を示すインデクスと音源信号
を示すインデクスとゲインを示すインデクスとを受信し
前記インデクスを分離して分配するデマルチプレクサ
と、送信側で誤り検出符号が付加されたインデクスに対
して誤り検出を行い誤り検出情報を出力する誤り検出回
路と、予め定める計算式に従い適応コードブック出力信
号を出力する適応コードブック回路と、現在のフレーム
で受信した音源信号を表すインデクスを用いて音源コー
ドベクトルを出力する音源コードブック回路と、前記ゲ
インを示すインデクスを受信し前記適応コードブック出
力信号と前記音源コードベクトルに対して予め定める計
算式に従いゲインを乗じて駆動信号を復元するゲイン回
路と、スペクトルパラメータを表すインデクスと前記駆
動信号とを受信し演算を行い音声信号を復元する合成フ
ィルタ回路と、現在のフレームの適応コードブック遅延
と適応コードブックゲインと音源信号のゲインとスペク
トルパラメータとを一時記憶する記憶回路と、前記デマ
ルチプレクサおよび前記適応コードブック回路の間と前
記デマルチプレクサおよびゲイン回路の間と前記デマル
チプレクサおよび前記合成フィルタ回路の間とにそれぞ
れ設け前記誤り検出回路が誤りを検出したフレームでは
前記誤り検出回路からの誤り検出情報に従い入力を前記
デマルチプレクサから前記記憶回路に切替える複数のス
イッチ回路と、前記誤り検出回路からの誤り検出情報に
従い音源信号のゲインに対する減衰係数をゲイン回路に
出力する減衰係数設定回路とを備える構成である。
【0012】
【0013】本発明の音声復号化装置は、減衰係数設定
回路に代えて、誤り検出回路の出力する誤り検出情報に
含まれる連続して誤りが検出されたフレーム数をカウン
トしこれを連続誤りフレーム回数として出力する連続誤
りフレームカウンタと、前記連続誤りフレームカウンタ
の出力する連続誤りフレーム回数に応じて音源信号のゲ
インに対する減衰係数を可変とする減衰係数可変回路と
を備えてもよい。
【0014】[作用]第1の発明では、受信側で誤りを
検出したフレームでは、式(3) に従い駆動信号を復元す
るときに、音源信号を表すパラメータck(n) のみ、現在
のフレームで受信したパラメータを使用する。さらに、
音源信号のゲインγを以下のようにあらかじめ定められ
た量ηだけ減衰させる。ここで、0≦η≦1に選ぶ。従
って、駆動信号は以下の (5)式により復元される。 v(n)=βfv(n-Tf)+ηγfck(n) (5) 音源信号に現在のフレームで受信したパラメータを使用
することにより、従来方式の問題であった、誤りを検出
したフレームが時間的に連続した場合に音声の自然性が
損なわれる問題を回避することができる。しかしなが
ら、誤りを検出したフレームでは音源パラメータck(n)
も通常誤っており、これをそのまま使用すると誤りの影
響を受けてしまうことになる。そこで、音源信号のゲイ
ンγに1よりも小さいηを乗ずることにより、音源パラ
メータck(n) が誤っていても、その影響を低減化させる
ことが可能となる。
【0015】第2の発明では、式(5) におけるηを誤り
検出回数の関数としておき、連続フレームで誤りを検出
する回数が多いほど、ηを0に接近させる。これによ
り、誤りの影響を低減化する効果が高くなる。この場合
の駆動信号は以下の(6) 式のように表せる。 v(n)=βfv(n-Tf)+η(m) γfck(n) (6) ここで、m は連続で誤りを検出したフレームの個数であ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0017】図1は本発明の第1の実施の形態を示すブ
ロック図である。
【0018】本発明の音声復号化装置の第1の実施の形
態は、入力端子からあらかじめ定められたフレームごと
にスペクトルパラメータを示すインデクスとピッチもし
くは適応コードブックの遅延を示すインデクスと音源信
号を示すインデクスとゲインを示すインデクスとを受信
し、各インデクスを分離して分配するデマルチプレクサ
1と、送信側で誤り検出符号が付加されたインデクスに
対して誤り検出を行い誤り検出情報を出力する誤り検出
回路2と、予め定める計算式に従い適応コードブック出
力信号b(n)を出力する適応コードブック回路3と、現在
のフレームで受信した音源信号を表すインデクスを用い
て音源コードベクトルck(n) を出力する音源コードブッ
ク回路4と、ゲインを示すインデクスを受信し適応コー
ドブック出力信号b(n)と音源コードベクトルck(n) に対
して予め定める計算式に従いゲインを乗じて駆動信号v
(n)を復元するゲイン回路5と、スペクトルパラメータ
を表すインデクスと駆動信号v(n)とを受信し演算を行い
音声信号を復元する合成フィルタ回路6と、現在のフレ
ームの適応コードブック遅延T と適応コードブックゲイ
ンβと音源信号のゲインγとスペクトルパラメータαi
とを一時記憶する記憶回路7と、デマルチプレクサ1と
適応コードブック回路3,ゲイン回路5および合成フィ
ルタ回路6との間にそれぞれ設け、誤り検出回路2から
の誤り検出情報に従い入力をデマルチプレクサ1から記
憶回路7に切替えるスイッチ回路8,9,10と、誤り
検出回路2からの誤り検出情報に従い音源信号のゲイン
に対する減衰係数をゲイン回路に出力する減衰係数設定
回路11とを備えている。
【0019】つぎに主な回路の機能および正常時の動作
について説明する。
【0020】デマルチプレクサ1は、入力端子から、あ
らかじめ定められたフレーム(例えば20ms)ごとに、
スペクトルパラメータを示すインデクス、ピッチもしく
は適応コードブックの遅延を示すインデクス、音源信号
を示すインデクスとゲインを示すインデクスを受信し、
パラメータごとにインデクスを分離して分配する。
【0021】誤り検出回路2は、送信側で誤り検出符号
が付加されたインデクスに対して、誤り検出を行い、誤
り検出情報を適応コードブック回路3、音源コードブッ
ク回路4、ゲイン回路5、合成フィルタ回路6およびス
イッチ回路8,9,10に出力する。なお、スイッチ回
路8,9,10の動作は、誤りが検出されなかったフレ
ームでは、図面上で上側に、誤りが検出されたフレーム
では図面上の下側(記憶回路7と接続)に倒すことにな
る。
【0022】適応コードブック回路3は、以下の (7)式
に従い適応コードブック出力信号を出力する。 b(n)=v(n-T) (7) ここでT は、現在のフレームで受信した適応コードブッ
ク遅延を示し、v(n)は駆動信号を示す。
【0023】音源コードブック回路4は、現在のフレー
ムで受信した音源信号を表すインデクスを用いて音源コ
ードベクトルck(n) を出力する。
【0024】ゲイン回路5は、ゲインインデクスを受信
し、適応コードブック出力信号と音源コードベクトルに
対して、 (1)式に従い各ゲインを乗じて駆動信号v(n)を
復元する。
【0025】合成フィルタ回路6は、スペクトルパラメ
ータを表すインデクスを受信して、(2)式に従い音声信
号s(n)を復元する。
【0026】記憶回路7は、現在のフレームの適応コー
ドブック遅延T 、適応コードブックゲインβ、音源信号
のゲインγ、スペクトルパラメータαi を一時記憶す
る。
【0027】つぎに誤りを検出した場合の動作について
説明する。
【0028】誤りを検出したフレームでは、誤り検出回
路2からの誤り検出情報に従い、スイッチ回路8,9.
10ではスイッチを下側へ倒し、記憶回路7から、記憶
しておいた、過去の誤りのないフレームのTf,βf ,と
γf ,αi fを読みだし、それぞれ、適応コードブック回
路3とゲイン回路5と合成フィルタ回路6とに出力す
る。
【0029】また、減衰係数設定回路11は、音源信号
のゲインγf に対する減衰係数ηをゲイン回路5に出力
する。そして、 (3)式により駆動信号v(n)を復元する。
【0030】合成フィルタ回路6は、 (4)式に従い、音
声s(n)を復元し、出力端子から出力する。
【0031】図2は本発明の第2の実施の形態を示すブ
ロック図である。
【0032】第1の実施の形態と構成上で異なる点は、
連続誤りフレームカウンタ12および減衰係数可変回路
13を設けたことである。連続誤りフレームカウンタ1
2は、誤り検出回路2からの誤り情報を監視し、連続し
て誤りを検出したフレーム数をカウントし、これを減衰
係数可変回路13に出力する。減衰係数可変回路13で
は、 (6)式で示すように、連続誤りフレーム回数に応じ
て、音源信号のゲインγf に対する減衰係数ηを可変に
する。
【0033】なお、その他の回路の機能および動作は、
第1の実施の形態の説明と同一であるので省略する。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、受信側
で音声の復号化時に伝送路誤りを検出した場合は、スペ
クトルパラメータおよびゲインを示すインデクスとして
は過去の正しいスペクトルパラメータおよび過去の正し
いゲインを用い、音源信号としては現フレームで受信し
た音源信号のゲインを減衰させたものを用いて駆動信号
を復元し音声を復元するようにしているので、伝送路誤
りが発生しても、従来方式よりも自然な音質が得られる
という大きな効果が有る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【図2】本発明の第2の実施の形態を示すブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 デマルチプレクサ 2 誤り検出回路 3 適応コードブック回路 4 音源コードブック回路 5 ゲイン回路 6 合成フィルタ回路 7 記憶回路 8,9,10 スイッチ回路 11 減衰係数設定回路 12 連続誤りフレームカウンタ 13 減衰係数可変回路

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】入力端子からあらかじめ定められたフレー
    ムごとにスペクトルパラメータを示すインデクスとピッ
    チもしくは適応コードブックの遅延を示すインデクスと
    音源信号を示すインデクスとゲインを示すインデクスと
    を受信し前記インデクスを分離して分配するデマルチプ
    レクサと、 送信側で誤り検出符号が付加されたインデクスに対して
    誤り検出を行い誤り検出情報を出力する誤り検出回路
    と、 予め定める計算式に従い適応コードブック出力信号を出
    力する適応コードブック回路と、 現在のフレームで受信した音源信号を表すインデクスを
    用いて音源コードベクトルを出力する音源コードブック
    回路と、 前記ゲインを示すインデクスを受信し前記適応コードブ
    ック出力信号と前記音源コードベクトルに対して予め定
    める計算式に従いゲインを乗じて駆動信号を復元するゲ
    イン回路と、 スペクトルパラメータを表すインデクスと前記駆動信号
    とを受信し演算を行い音声信号を復元する合成フィルタ
    回路と、 現在のフレームの適応コードブック遅延と適応コードブ
    ックゲインと音源信号のゲインとスペクトルパラメータ
    とを一時記憶する記憶回路と、 前記デマルチプレクサおよび前記適応コードブック回路
    の間と前記デマルチプレクサおよびゲイン回路の間と前
    記デマルチプレクサおよび前記合成フィルタ回路の間と
    にそれぞれ設け前記誤り検出回路が誤りを検出したフレ
    ームでは前記誤り検出回路からの誤り検出情報に従い入
    力を前記デマルチプレクサから前記記憶回路に切替える
    複数のスイッチ回路と、 前記誤り検出回路からの誤り検出情報に従い音源信号の
    ゲインに対する減衰係数をゲイン回路に出力する減衰係
    数設定回路とを備えることを特徴とする音声復号化装
    置。
  2. 【請求項2】減衰係数設定回路に代えて、誤り検出回路
    の出力する誤り検出情報に含まれる連続して誤りが検出
    されたフレーム数をカウントしこれを連続誤りフレーム
    回数として出力する連続誤りフレームカウンタと、 前記連続誤りフレームカウンタの出力する連続誤りフレ
    ーム回数に応じて音源信号のゲインに対する減衰係数を
    可変とする減衰係数可変回路とを備えることを特徴とす
    る請求項記載の音声復号化装置。
JP29257295A 1995-11-10 1995-11-10 音声復号化装置 Expired - Lifetime JP3308783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29257295A JP3308783B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 音声復号化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29257295A JP3308783B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 音声復号化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09134198A JPH09134198A (ja) 1997-05-20
JP3308783B2 true JP3308783B2 (ja) 2002-07-29

Family

ID=17783515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29257295A Expired - Lifetime JP3308783B2 (ja) 1995-11-10 1995-11-10 音声復号化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3308783B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999062055A1 (fr) * 1998-05-27 1999-12-02 Ntt Mobile Communications Network Inc. Decodeur de son et procede de decodage de son
JP4464488B2 (ja) 1999-06-30 2010-05-19 パナソニック株式会社 音声復号化装置及び符号誤り補償方法、音声復号化方法
CN104301064B (zh) * 2013-07-16 2018-05-04 华为技术有限公司 处理丢失帧的方法和解码器
CN106683681B (zh) 2014-06-25 2020-09-25 华为技术有限公司 处理丢失帧的方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09134198A (ja) 1997-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3346765B2 (ja) 音声復号化方法及び音声復号化装置
EP1062661B1 (en) Speech coding
US8473284B2 (en) Apparatus and method of encoding/decoding voice for selecting quantization/dequantization using characteristics of synthesized voice
JP3180762B2 (ja) 音声符号化装置及び音声復号化装置
JPH0353300A (ja) 音声符号化装置
CN107256709B (zh) 音频编码装置
JPH0730496A (ja) 音声信号復号化装置
JP3628268B2 (ja) 音響信号符号化方法、復号化方法及び装置並びにプログラム及び記録媒体
US5826221A (en) Vocal tract prediction coefficient coding and decoding circuitry capable of adaptively selecting quantized values and interpolation values
US7680669B2 (en) Sound encoding apparatus and method, and sound decoding apparatus and method
JP3266178B2 (ja) 音声符号化装置
JPH08179795A (ja) 音声のピッチラグ符号化方法および装置
JP3063668B2 (ja) 音声符号化装置及び復号装置
JPH09319398A (ja) 信号符号化装置
JPH0944195A (ja) 音声符号化装置
JP3308783B2 (ja) 音声復号化装置
JPH0934499A (ja) 音声符号化通信方式
JP3197156B2 (ja) ディジタル音声コーダ及びデコーダにおけるスペクトルパラメータを量子化及び逆量子化する方法及び装置
JP3299099B2 (ja) 音声符号化装置
JP3153075B2 (ja) 音声符号化装置
JP3088204B2 (ja) コード励振線形予測符号化装置及び復号化装置
JP3319396B2 (ja) 音声符号化装置ならびに音声符号化復号化装置
JP2956068B2 (ja) 音声符号化復号化方式
JP3089967B2 (ja) 音声符号化装置
JP2001142499A (ja) 音声符号化装置ならびに音声復号化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term