JP3307804B2 - 髄内釘 - Google Patents

髄内釘

Info

Publication number
JP3307804B2
JP3307804B2 JP22418895A JP22418895A JP3307804B2 JP 3307804 B2 JP3307804 B2 JP 3307804B2 JP 22418895 A JP22418895 A JP 22418895A JP 22418895 A JP22418895 A JP 22418895A JP 3307804 B2 JP3307804 B2 JP 3307804B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nail
screw
proximal
bone
concave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP22418895A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0966059A (ja
Inventor
原 紘 郎 藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mizuho Ika Kogyo KK
Original Assignee
Mizuho Ika Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mizuho Ika Kogyo KK filed Critical Mizuho Ika Kogyo KK
Priority to JP22418895A priority Critical patent/JP3307804B2/ja
Publication of JPH0966059A publication Critical patent/JPH0966059A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307804B2 publication Critical patent/JP3307804B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/74Devices for the head or neck or trochanter of the femur
    • A61B17/742Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck
    • A61B17/744Devices for the head or neck or trochanter of the femur having one or more longitudinal elements oriented along or parallel to the axis of the neck the longitudinal elements coupled to an intramedullary nail

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、人体の大腿骨近位
部骨折時の治療のための髄内固定法に使用する髄内釘に
関する。
【0002】
【従来の技術】髄内釘は、途中の屈曲部を境にして近位
部とこの近位部より長い遠位部とを備えたロッド状ネイ
ルと、このネイルの遠位部に設けられる骨部への係合手
段と、ネイルの屈曲部近傍の近位部に斜めに貫設された
貫通孔と、骨頭部にねじ込まれるスクリューが先端に設
けられかつ前記貫通孔に挿入されるラグスクリューとを
有し、髄内固定法に使用されている。そして、ネイルの
近位部はラグスクリューが貫設されるために太く形成さ
れているが、遠位部は大腿骨の内腔への挿入のために内
腔に合わせて細く形成されている。大腿骨近位部骨折時
の治療のためには、まず、ネイルが大腿骨の内腔(骨髄
腔)へ近位部側から打ち込まれる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが、大腿骨にド
リルで穿孔してネイルを大腿骨の内腔(骨髄腔)へ打ち
込むときに骨盤が邪魔になるので、内腔に対して近位部
側からやや斜めに打ち込む必要がある。しかし、このネ
イルを打ち込むときに遠位部は細く形成されてはいるも
のの、屈曲部の直ぐ遠位側の凸側が内腔の骨に当たるの
で打ち込みにくく、また、打ち込みによる骨の損傷がな
いように打ち込む必要があるなどの問題がある。
【0004】本発明はこれに鑑み、打ち込みやすく、し
かも打ち込みによる骨の損傷が生ずることのない髄内釘
を提供することを目的としてなされたものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記従来技術の課題を解
決するため、本発明は、髄内釘のネイルに、ラグスクリ
ューの貫通位置より僅か遠位部側で、かつ、前記屈曲部
の凸側周面に凹入部を形成したことを特徴とするもので
ある。この凹入部により、ネイルの大腿骨内腔への打ち
込み時にネイルの屈曲部の直ぐ遠位側の凸側が内腔の骨
部分と干渉することが避けられる。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の髄内釘を図面を参
照して説明する。図1から図6は本発明の第1の実施形
態を示す。図1おいて、髄内釘1は、公知のように、ロ
ッド状のネイル2と、骨との係合手段としてのロッキン
グスクリュー3と、ラグスクリュー(lag scre
w)4とを有し、図2に示す大腿骨5の近位部骨折の治
療時の髄内固定法に使用される。
【0007】ネイル2は、図1、図3および図5に示す
ように、途中に小さい角度の屈曲部6を有しており、こ
の屈曲部6に続くー方(図における上方)は近位部7と
され、他方(図における下方)は近位部7より長く、か
つ細い寸法の遠位部8とされている。屈曲部6の一側は
当然のことながら凸側6aとなる。図5に最もよく示す
ように、ネイル2の近位部7の屈曲部6近傍には、ラグ
スクリュー4のための貫通孔12が近位部7の軸線に対
して斜めに形成されている。貫通孔12の傾斜は凸側6
aで凹側6bより高くなる(図で見て)ようにされてい
る。
【0008】ネイル2のラグスクリュー4用貫通孔12
より遠位部8側で、かつ、周面の凸側6aには本発明の
特徴をなす凹入部13が形成されている。凹入部13は
滑らかな曲線で凹入するようにえぐれた形状を有してい
る。ネイル2の遠位部8の端部近傍には所定の間隔を形
成して2本のロッキングスクリュー3の貫通ねじ孔14
が遠位部8の軸線に直交するように形成されており、図
3に示すように、大腿骨5の部分5aをも貫通してネイ
ル2の遠位部8に貫通させたロッキングスクリュー3に
よってネイル2が大腿骨5の部分5aに固定されるよう
になっている。
【0009】ラグスクリュー4は先端にスクリュー16
が形成されており、スクリュー16がネイル2の近位部
7側となるようにしてネイル2の貫通孔12に挿通され
るようになっている。ラグスクリュー4の貫通孔12へ
の挿通の方向は図5に矢印Aにより示される。
【0010】図5に示すように、ネイル2の近位部7の
端部には、貫通孔12へ挿通されたラグスクリュー4を
ネイル2に固定するためのセットスクリュー9が設けら
れ、このセットスクリュー9の頭部側にはプラグ10が
設けられている。これをさらに詳しく説明すると、ネイ
ル2の近位部7の端部には、図6に示すように、大きい
径のねじ孔21が形成され、それに続いて小さい径の段
孔22、23が順次形成され、孔13は前記貫通孔12
に通じている。孔22はねじ孔として形成されており、
これに、前記セットスクリュー9をねじ込めるようにな
っている。セットスクリュー9の先端9aはねじ込みに
よって貫通孔12内部に達し、貫通孔12内部に挿通し
たラグスクリュー4の周面の長手方向に形成した溝4a
(図5)に係合して、ラグスクリュー4の回転を阻止し
つつそれをネイル2に固定する。かくして、図3に示す
ようにラグスクリュー4はネイル2に固定される。プラ
グ10は筒状のおねじ部10aを有しており、このおね
じ部10aを図5に示すように前記ねじ孔22に螺入す
ると、ネイル2の近位部7の端部はプラグ10によって
閉じられる。
【0011】次に、以上に述べた髄内釘1の使用法につ
いて説明する。図4に示すように、大腿骨5は骨頭19
を有するとともに内腔(骨髄腔)20を有しており、内
腔20の骨頭19寄りの部分に骨頭19に向かって弧状
にのびる内壁部20aを有している。このような大腿骨
5の近位部に起きる骨折は最も典型的には、図4に符号
18で示すようなものである。このような骨折部18を
仮固定するために大腿骨5の内腔20に髄内釘ネイルを
打ち込むのは、前述のように骨盤が邪魔になるので、内
腔に対して近位部側からやや斜めに矢印B方向に行うこ
とになる。ところが、前述のように、ネイル2は屈曲し
ているので、従来の場合は、その屈曲部6の凸側6aが
打ち込み時に前記弧状にのびる内壁部20aと干渉を起
こす。この問題は本発明によって解決される。
【0012】図4の状態にある大腿骨5に対して、まず
矢印Bで示す部分にその矢印方向にドリルにより穿孔を
施した後、その穿孔を通して、ネイル2を、その凸側6
aの凹入部13が骨頭19側に向くようにして大腿骨内
腔20に向かって打ち込み、図3に示す位置まで到達さ
せる。この場合、ネイル2の貫通孔12の凸側6aには
凹入部13が形成されているので、この凹入部13が、
内腔20の骨部20aへのネイル2の屈曲部の凸側6a
の強い干渉を防ぎ、ネイル2はスムースに、かつ、骨部
20aに損傷を生ずることなく内腔20へ打ち込むこと
ができる。凹入部13の緩やかな曲線のためにこれが可
能となる。
【0013】このようにネイル2が所定位置に達したと
ころで、大腿骨5の部分5aをも貫通してネイル2の遠
位部8にロッキングスクリュー3を通してネイル2を内
腔20に固定する。次いで、大腿骨5の側壁に穿設した
孔を通してラグスクリュー4をネイル2の貫通孔12に
挿入し、ラグスクリュー4を図示しない工具により回転
させてスクリュー16を骨頭19に螺入して固定する。
その後、ラグスクリュー4の基端部を反スクリュー側へ
引っ張り、骨頭19側を大腿骨5の本体側に引き寄せて
骨折部18において密接させる。ついで、ネイル2の近
位部7の端部にセットスクリュー9を図3に示すように
螺入して締め付け、ラグスクリュー4をネイル2に対し
て固定する。次に、図3に示すようにねじ孔21にプラ
グ10を螺入する。これによって、図3に示す最終固定
状態が得られる。そして、この状態は骨折部18が接合
されるまで維持される。髄内釘1は、骨折部18の完治
後、前述と逆の順序で抜去される。
【0014】図7から図9には本発明の髄内釘の他の実
施形態を示す。この実施形態がさきの実施形態と異なる
点は、骨折部18より近位部にある骨頭をラグスクリュ
ー4により引き寄せるために、ラグスクリュー4に直接
力を加えなくてもよいようにした点にある。さきの実施
形態と均等な部分については同じ符号を付して説明を省
略し、異なる点のみについて説明する。この実施形態で
は図9に最もよく示されるように、ネイル2の貫通孔1
2に例えば円筒状のスリ−ブ25を摺動可能に挿通し、
このスリーブ25の内部にラグスクリュー4を通してい
る。ラグスクリュー4はその基端部に軸方向のねじ孔2
8が形成されており、このねじ孔28にラグスクリュー
引き寄せ用おねじ29の先端部が螺入されている。そし
て、おねじ29の基端部には拡大した頭部29aが一体
的に形成されている。そして、通常、この拡大頭部29
aはスリーブ25に基端部の内面に形成した環状の段部
25aに接している。図8の状態で拡大頭部29aに回
転操作を加えて、おねじ29を、ラグスクリュー4を引
き寄せる方向に回転させると、ラグスクリュー4がその
方向に移動してくるので骨折部18を密着させることが
できる。この時の引き寄せ力の反力は拡大頭部29aが
スリーブ25の内面の段部25aに当接することによっ
て発生する。
【0015】なお、図9において、26はスリーブ25
の一端に外側へ向かって突設した複数のストッパで、ス
リーブ25が図8の状態で大腿骨の側壁より内側に入り
込まないようにするためのものである。また、27はス
リーブ25を大腿骨およびネイル2から外すときにフッ
ク等を掛ける小孔である。
【0016】図8の状態を得るには、まずネイル2を大
腿骨内腔20の内部に打ち込んで位置固定した後、ラグ
スクリュー4を骨頭19側の骨部分にねじ込み、ついで
スリーブ25をネイル2の貫通孔12に通し、ラグスク
リュー引き寄せ用おねじ29をラグスクリュー4にねじ
込む。スリーブ25の貫通孔12内での位置はセットス
クリュー9をねじ込んでその先端をスリーブ25の周面
に押し付けることによりなされる。この実施形態におい
ても、ネイル2は屈曲部6を有し、その凸側6aの直ぐ
遠位側に滑らかな曲線からなる凹入部13が形成されて
いることにより、ネイル2の打ち込み時に、屈曲部6の
凸側6aと骨の内腔20の骨部20a(図8)との強い
干渉が避けられる。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明による髄内
釘は、そのネイルのラグスクリューの貫通位置より遠位
部側で、かつ、屈曲部の凸側周面に凹入部を形成しこと
によって、大腿骨の内腔へネイルを打ち込むときにネイ
ルの屈曲部近傍の凸側が内腔の骨部と強く干渉すること
を防ぎ、したがって、大腿骨の内腔にネイルを打ち込み
易く手術時間が短縮されるとともに、患者の負担が大幅
に軽減され、しかも、打ち込みによる骨の損傷がないな
どの優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】髄内釘の一実施形態を示す斜視図。
【図2】人体大腿骨部分の略図。
【図3】図1の髄内釘を大腿骨の骨折部に施した状態を
示す一部断面全体図。
【図4】大腿骨の骨折状態を示す説明図。
【図5】髄内釘の分解断面図。
【図6】髄内釘のネイルの近位部の拡大分解図。
【図7】髄内釘の他の実施形態を示す斜視図。
【図8】図7の髄内釘を大腿骨の骨折部に施した状態を
示す一部断面全体図。
【図9】図7の髄内釘の拡大断面部分図。
【符号の説明】
1 髄内釘 1A 髄内釘 2 ネイル 3 ロッキングスクリュー 4 ラグスクリュー 5 大腿骨 6 屈曲部 6a 凸側 6b 凹側 7 近位部 8 遠位部 9 セットスクリュー 10 プラグ 12 貫通孔 16 スクリュー 18 骨折部 19 骨頭 20 大腿骨の内腔 21 ねじ孔 22 ねじ孔 25 スリーブ 25a 段部
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−21859(JP,A) 特開 昭60−174156(JP,A) 藤原(外4名),大腿骨近位部骨折に 対する髄内固定法,中部日本整形外科災 害外科学会雑誌,日本,中部日本整形外 科災害外科学会,1995年9月1日,第38 巻,第5号,p.1269−1270 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61B 17/58 315

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】近位部とこの近位部より長い遠位部とを備
    えたロッド状ネイル、このネイルの遠位部に設けられる
    骨への固定手段、前記ネイルの屈曲部近傍の近位部に斜
    めに貫設された貫通孔、骨頭部にねじ込まれるスクリュ
    ーを先端に有しかつ前記貫通孔に挿入されるラグスクリ
    ュー、およびラグスクリューをネイルに固定する手段を
    有する髄内釘において、前記近位部はほぼ一定の径を有し前記遠位部は前記近位
    部の径よりも小さいほぼ一定の径を有し、前記ネイルに
    は前記近位部と前記遠位部との境に屈曲部が形成されて
    おり、 前記屈曲部は、骨髄腔内に挿入されて使用される使用状
    態において、骨頭部が位置する側に凸側を有しその位置
    の反対側に凹側を有するように屈曲しており、 前記ラグスクリューの貫通位置より僅か遠位部側で、か
    つ、前記屈曲部の前記凸側周面に前記骨髄腔内の骨部
    と干渉しないように凹入部が形成されており、前記凹入部は、前記凹側に形成される凹面に比べてより
    深く凹んで形成されている ことを特徴とする髄内釘。
JP22418895A 1995-08-31 1995-08-31 髄内釘 Expired - Lifetime JP3307804B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22418895A JP3307804B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 髄内釘

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22418895A JP3307804B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 髄内釘

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0966059A JPH0966059A (ja) 1997-03-11
JP3307804B2 true JP3307804B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=16809907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22418895A Expired - Lifetime JP3307804B2 (ja) 1995-08-31 1995-08-31 髄内釘

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3307804B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE29804268U1 (de) 1998-03-11 1998-05-14 Synthes Ag Spiralklingen-Insertions-Instrument
US6835197B2 (en) 2001-10-17 2004-12-28 Christoph Andreas Roth Bone fixation system
EP2263584B1 (de) 2003-03-07 2012-09-05 Synthes GmbH Marknagel mit Verriegelungsschraube
ATE476148T1 (de) 2003-06-12 2010-08-15 Synthes Gmbh Chirurgischer nagel
BR0318327B1 (pt) 2003-06-12 2013-06-18 garra cirérgica.
WO2005009263A1 (de) 2003-07-30 2005-02-03 Synthes Ag Chur Chirurgischer nagel
WO2005020830A1 (de) 2003-08-29 2005-03-10 Synthes Gmbh Marknagel
CA2571469C (en) 2004-06-22 2012-09-25 Synthes (U.S.A.) Intramedullary nail
JP5030224B2 (ja) * 2007-09-21 2012-09-19 ナカシマプロペラ株式会社 ネイル装置
CN109394325A (zh) * 2018-10-26 2019-03-01 大博医疗科技股份有限公司 一种可调节髓内钉及医用植入固定系统
CN113509254B (zh) * 2020-06-02 2022-06-21 林凤飞 一种改善力学环境的交锁髓内钉套件

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
藤原(外4名),大腿骨近位部骨折に対する髄内固定法,中部日本整形外科災害外科学会雑誌,日本,中部日本整形外科災害外科学会,1995年9月1日,第38巻,第5号,p.1269−1270

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0966059A (ja) 1997-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6406477B1 (en) Intramedullary nail
US3990438A (en) Bone fracture fixation and compression apparatus
JP4823917B2 (ja) ネジを固定するためのインサートを備える上腕骨ネイル
US6149654A (en) Intra-articular drill
JP2549805B2 (ja) 橈骨骨折の医学的修復のための骨用の釘
JP4405261B2 (ja) 二股ロックを備えた脊髄ヒップネイル
US8133226B2 (en) Intramedullary fixation device for fractures
JP2003210479A (ja) 髄内釘、髄内釘のネジ挿入装置およびネジ挿入方法
EP1814476B1 (en) Off-axis anchor guidance system
JP3109624B2 (ja) 転子間骨折固定器具
US9585706B2 (en) Midfoot bone plate system
US4790304A (en) Self-locking pin device particularly useful for internally fixing bone fractures
US5474554A (en) Method for fixation of avulsion fracture
JP3307805B2 (ja) 髄内釘
US20030045881A1 (en) Self-compressing osteosynthesis screw for surgery of small bones
US8187276B1 (en) Odd angle internal bone fixation device for use in a transverse fracture of a humerus
US20110092981A1 (en) Bending tool and method for reshaping a bone plate
JP3307804B2 (ja) 髄内釘
JP2608667B2 (ja) 躯幹側大腿骨骨折処理のための錠止め釘
JP3311660B2 (ja) 髄内釘
US4212294A (en) Orthopedic fracture fixation device
JP2004527276A (ja) 骨固定装置およびジグ
JPH0966061A (ja) 髄内釘
AU3049600A (en) Self-compressive osteosynthesis screw for small bone surgery
JP3342999B2 (ja) 髄内釘のラグスクリュー挿入方向確定装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080517

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term