JP3307573B2 - 無線通信装置 - Google Patents

無線通信装置

Info

Publication number
JP3307573B2
JP3307573B2 JP31060797A JP31060797A JP3307573B2 JP 3307573 B2 JP3307573 B2 JP 3307573B2 JP 31060797 A JP31060797 A JP 31060797A JP 31060797 A JP31060797 A JP 31060797A JP 3307573 B2 JP3307573 B2 JP 3307573B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power control
information
channel
wireless communication
control channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP31060797A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11145901A (ja
Inventor
政美 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP31060797A priority Critical patent/JP3307573B2/ja
Priority to US09/181,750 priority patent/US6611508B1/en
Publication of JPH11145901A publication Critical patent/JPH11145901A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3307573B2 publication Critical patent/JP3307573B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/54Signalisation aspects of the TPC commands, e.g. frame structure
    • H04W52/58Format of the TPC bits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/04TPC
    • H04W52/38TPC being performed in particular situations
    • H04W52/44TPC being performed in particular situations in connection with interruption of transmission

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は無線通信装置に関
し、例えば、CDMA(符号分割多元接続)方式の移動
体通信システムに適用し得るものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、CDMA方式の移動体通信シス
テムにおいては、移動局は、基地局からの指示に従い、
自局からの送信パワーを変化させるようになされてい
る。従来は、あるコードチャネル(例えばトラフィック
チャネルなど)の中に、パワーコントロール(以下、場
合によってはパワコンと呼ぶ)用のビットを設けて、こ
のパワーコントロール用ビットにより、基地局は移動局
に送信パワーの上げ下げを指示するものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、パケット通
信を採用したCDMA方式の移動体通信システムの研
究、開発が最近においてなされつつある。パケット通信
の場合、基地局からある移動局へのパケットは、連続的
に送出されることもあれば間欠的に送出されることもあ
る。
【0004】基地局からのパケットにパワーコントロー
ル用ビットを挿入して移動局に送信する場合、パケット
が間欠的に送出されるときには、移動局における送信パ
ワーの制御も間欠的にしか実行されず、送信パワーの制
御効率が悪くなる。また、パワーコントロール用ビット
を周期的に送信するものとすると、情報を含まないパケ
ットを送信することも多く発生し、無線回線を効率的に
使用できないことになる。
【0005】そのため、パケット通信のような不連続通
信でも、情報ビットが少ない情報を通信相手との間で高
頻度で確実に授受することができる無線通信装置が求め
られている。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するた
め、第1の本発明は、移動体通信システムの基地局又は
移動局が該当する無線通信装置において、対向する無線
通信装置へのパワーコントロール情報を独立したパワー
コントロールチャネルの送信信号に組み立てる送信手段
を有すると共に、対向する無線通信装置へのパワーコン
トロール情報を、トラフィックチャネルでも送信するも
のであって、トラフィックチャネルでパワーコントロー
ル情報を送信する頻度が多いときは、パワーコントロー
ルチャネルでのパワーコントロール情報として無意味な
情報を挿入することを特徴とする。
【0007】また、第2の本発明は、移動体通信システ
ムの移動局又は基地局が該当する無線通信装置におい
て、パワーコントロールチャネルの受信信号から自無線
通信装置へのパワーコントロール情報を取り出す受信手
段を有すると共に、受信手段は、パワーコントロールチ
ャネルでのパワーコントロール情報として無意味な情報
が取り出されたときは、トラフィックチャネルでのパワ
ーコントロール情報を優先させることを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】(A)第1の実施形態 以下、本発明による無線通信装置を、パケット通信を採
用しているCDMA方式の移動体通信システムに適用し
た第1の実施形態を図面を参照しながら詳述する。
【0009】ここで、図1は、基地局(第1の無線通信
装置)における制御/パワコンチャネルの送信構成を示
すブロック図であり、図2は、移動局(第2の無線通信
装置)における制御/パワコンチャネルの受信構成を示
すブロック図である。
【0010】図1において、基地局10は、フレーム切
替部11、2種類の誤り訂正符号化部12A及び12
B、情報変調部13、拡散変調部14、拡散符号発生部
15、周波数変換部16、送信パワー制御部17、主制
御部18、パワコンチャネル切替部19並びにタイミン
グ発生部20を有している。
【0011】フレーム切替部11には、図示しない制御
パケット情報バッファ部が出力したある移動局を宛先と
する制御情報を含む制御パケット情報、又は、主制御部
18が出力したパワコン多重情報のいずれかが時間軸上
で重なり合うことなく与えられる。ここで、パワコン多
重情報とは、後述するように、当該基地局10が収容し
得る最大数の移動局に対するパワーコントロール用ビッ
トを多重したものである。フレーム切替部11は、制御
パケット情報が与えられたときにはその制御パケット情
報をフレーム化して第1の誤り訂正符号化部12Aに与
え、パワコン多重情報が与えられたときにはそのパワコ
ン多重情報を含む後述する図5(A)に示すようなスー
パーフレーム構成にフレーム化して第2の誤り訂正符号
化部12Bに与える。なお、スーパーフレームヘッダ
は、同期捕捉用のパターンでなっているものである。
【0012】第1の誤り訂正符号化部12Aは、入力さ
れた制御パケット情報についてのフレームに対して、誤
り訂正符号化を行って情報変調部13に与える。ここで
の誤り訂正符号化方式としては、例えば、畳み込み符号
化方式を適用する。一方、第2の誤り訂正符号化部12
Bは、パワコン多重情報についてのスーパーフレームに
対して、誤り訂正符号化を行って情報変調部13に与え
る。ここでの誤り訂正符号化方式としては、BCH符号
化方式やハミング符号化方式を適用する。
【0013】情報の種類によって誤り訂正符号化方式を
切り替えるようにしたのは、以下の理由による。パワー
コントロール用ビットの誤りに比較して、制御パケット
情報(制御情報)の誤りがシステムに悪影響を与える度
合いははるかに大きい。パワーコントロール用ビットに
対しても、符号化及び復号化での処理ステップが多い畳
み込み符号化方式を適用した場合には、送信構成及び受
信構成での消費電力がかなり大きいものとなる。以上の
ような点に鑑みて、情報の種類によって誤り訂正符号化
方式を切り替えることとした。
【0014】なお、第2の誤り訂正符号化部12Bを省
略し、パワコン多重情報についてのスーパーフレームに
対する誤り訂正符号化を行うことなく、それを情報変調
部13に直接与えるようにしても良い。
【0015】情報変調部13は、情報種類に関係なく、
入力された信号に対して情報変調(例えばBPSK、Q
PSK等)を行って拡散変調部14に与えるものであ
る。なお、ディジタル情報に直接拡散符号系列を乗じ、
情報変調部14を省略することも可能である。拡散変調
部14は、情報変調された信号に対し、拡散符号発生部
15から与えられた拡散符号(例えばPN符号)を用い
て拡散変調して周波数変換部16に与えるものである。
周波数変換部16は、拡散変調部14からの出力信号の
周波数を無線周波数帯(RF帯)にアップコンバートし
て送信パワー制御部17に与えるものである。送信パワ
ー制御部17は、内部に電力増幅器を備え、周波数変換
部16からの出力信号を所定の送信パワーを有するよう
に電力増幅して図示しないアンテナ送受共用部を介して
送受共用アンテナに与えて空間に放射させるものであ
る。
【0016】この実施形態の場合、拡散符号発生部15
は、制御パケット情報の送信に係る制御チャネル用の拡
散符号と、パワコン多重情報の送信に係るパワコンチャ
ネル用の拡散符号とを発生できるものであり、いずれの
拡散符号を発生するかはパワコンチャネル切替部19に
よって指示され、各チャネル用の拡散符号の発生期間は
タイミング発生部20によって指示されるようになされ
ている。
【0017】主制御部18は、基本的には、当該基地局
10の全体の制御や呼処理を実行するものである。
【0018】この実施形態の場合、主制御部18には、
移動局が送信元である上りのトラフィックチャネルの受
信処理系等(図示せず)が得た受信強度表示(RSS
I)信号が与えられるようになされており、主制御部1
8は、このRSSI信号と、内部管理しているそのトラ
フィックチャネルのその時点での送信パワーの指示値と
から、移動局からの送信パワーを上げるか下げるか維持
するかを表すパワーコントロール用ビットを形成する。
例えば、図3に示すように、パワーコントロール用ビッ
トを2ビット構成とし、「10」を1段階上げることに
割り当て、「01」を1段階下げることに割り当て、
「00」を現状維持に割り当てる。なお、「11」の無
効という割り当て内容については後述する。
【0019】主制御部18は、当該基地局10が同時に
収容し得る移動局の最大数(N個)分のパワーコントロ
ール用ビットをトラフィックチャネル識別情報に対応付
けて内部格納している。なお、移動局とのリンクが確立
していないトラフィックチャネル識別情報にも、例え
ば、現状維持を意味する「00」のパワーコントロール
用ビットを格納させておく。ここで、移動局とトラフィ
ックチャネル識別情報との対応関係は、通信リンク確立
時の当該基地局10及び移動局間のネゴシエーションに
よって当該基地局10及び移動局で共有化されている。
【0020】また、主制御部18は、例えば、図4に示
す一連の処理により、制御パケット情報又はパワコン多
重情報のいずれを送信させるかを決定するようになされ
ている。
【0021】主制御部18は、フレーム切替部11の前
段に設けられている図示しない制御パケット情報バッフ
ァ部に送信待ちの制御パケット情報が存在するか否かを
確認する(ステップ100)。
【0022】ここで、送信待ちの制御パケット情報が存
在すれば、主制御部18は、制御パケット情報バッファ
部から制御パケット情報をフレーム切替部11に出力さ
せると共に(ステップ101)、パワコンチャネル切替
部19に対して制御チャネルを指示し、かつ、タイミン
グ発生部20からフレーム先頭を拡散符号発生部15に
指示させ(ステップ102)、その後、制御パケット情
報に係るフレーム数の期間の経過を待って上記ステップ
100に戻る(ステップ103)。
【0023】これに対して、送信待ちの制御パケット情
報が存在しなければ、主制御部18は、ユーザ情報の送
信待ち状態にある下りのトラフィックチャネルを確認す
る(ステップ104)。これは、各トラフィックチャネ
ルについてのユーザ情報バッファ部の格納状況により行
う。そして、主制御部18は、内部格納している各トラ
フィックチャネルについてのパワーコントロール用ビッ
トを、パワコン多重情報として順次フレーム切替部11
に出力すると共に(ステップ105)、パワコンチャネ
ル切替部19に対してパワコンチャネルを指示し、か
つ、タイミング発生部20からスーパーフレーム先頭を
拡散符号発生部15に指示させ(ステップ106)、そ
の後、1スーパーフレーム期間(Mフレーム期間とす
る)の経過を待って上記ステップ100に戻る(ステッ
プ107)。
【0024】なお、主制御部18は、パワコン多重情報
をフレーム切替部11に出力する際において、ユーザ情
報の送信待ち状態にある下りのトラフィックチャネルに
ついてのパワーコントロール用ビットを、その格納値
(「10」、「01」又は「00」)から無効を意味す
る「11」に置き換えて出力する。
【0025】これは、以下の理由による。図5のエアー
インタフェースに示すように、パワコンチャネルのスー
パーフレームは、下りの各トラフィックチャネルのフレ
ーム(但し、制御チャネルのフレーム長と同じとする)
と同期しており、そのM倍の長さを有する。すなわち、
ある下りのトラフィックチャネルは、パワコンチャネル
の1スーパーフレーム期間の全体で送信されることがあ
る。この実施形態の場合、トラフィックチャネルの各フ
レームにも、パワーコントロール用ビットを挿入するこ
ととし(従来と同様な技術による)、最大で、トラフィ
ックチャネルのフレーム周期で移動局の送信パワーを制
御できることとしている。パワコンチャネルと下りトラ
フィックチャネルとが同時送信される場合において、1
スーパーフレーム期間におけるトラフィックチャネルの
送信フレーム数が複数の場合において、両者にパワーコ
ントロール用ビットを挿入すると、両者のパワーコント
ロール用ビット間で矛盾が生じることがある。
【0026】そのため、パワコンチャネルと下りトラフ
ィックチャネルとが同時送信される場合においては、パ
ワコンチャネルにおけるパワーコントロール用ビットと
して無効を表す「00」を挿入し、下りトラフィックチ
ャネルにおけるパワーコントロール用ビットを優先させ
ることとした。
【0027】パワコンチャネル切替部19は、主制御部
18からの切替信号によって、拡散符号発生部15に対
して、制御チャネル用の拡散符号を発生させるか、パワ
コンチャネル用の拡散符号を発生させるかを切り替える
ものである。
【0028】タイミング発生部20は、クロック発生器
やフレームカウンタ等を内蔵しており、当該基地局10
の各部にタイミング信号を与えるものである。例えば、
拡散符号発生部15に対してスーパーフレーム期間を明
確に指示したりする。
【0029】以上のような各部からなる基地局10にお
ける制御/パワコンチャネルの送信構成において、送信
しようとする制御パケット情報がない状態では、主制御
部18からフレーム切替部11にパワコン多重情報が与
えられる。フレーム切替部11において、このパワコン
多重情報にスーパーフレームヘッダが付加されてスーパ
ーフレーム化された後、第2の誤り訂正符号化部12B
において、パワコンチャネル用の誤り訂正が施され、さ
らに、情報変調部13において情報変調が施されて拡散
変調部14に与えられる。送信しようとする制御パケッ
ト情報がない状態では、この拡散変調部14には、拡散
符号発生部15から、パワコンチャネル用の拡散符号が
与えられ、拡散変調部14において、このパワコンチャ
ネル用の拡散符号が用いられて拡散変調される。このよ
うな拡散変調後の信号は、従来と同様に、周波数変換、
送信パワー制御等の処理がなされた後に、空間に放射さ
れる。
【0030】一方、送信しようとする制御パケット情報
がある状態では、主制御部18による制御下で、フレー
ム切替部11ににはその制御パケット情報が与えられ
る。フレーム切替部11において、この制御パケット情
報は所定長のフレームに変換された後、第1の誤り訂正
符号化部12Aにおいて、制御チャネル用の誤り訂正が
施され、さらに、情報変調部13において情報変調が施
されて拡散変調部14に与えられる。送信しようとする
制御パケット情報がある状態では、この拡散変調部14
には、拡散符号発生部15から、制御チャネル用の拡散
符号が与えられ、拡散変調部14において、この制御チ
ャネル用の拡散符号が用いられて拡散変調される。この
ような拡散変調後の信号は、従来と同様に、周波数変
換、送信パワー制御等の処理がなされた後に、空間に放
射される。
【0031】次に、移動局(第2の無線通信装置)にお
ける制御/パワコンチャネルの受信構成を、図2を参照
しながら説明する。
【0032】図2において、移動局30は、周波数変換
部31、主制御部37、制御チャネル用の逆拡散部32
A、制御チャネル拡散符号推定部33A、情報復調部3
4A、誤り訂正復号部35A及びフレーム分解部36、
並びに、パワコンチャネル用の逆拡散部32B、パワコ
ンチャネル拡散符号推定部33B、情報復調部34B及
び誤り訂正復号部35Bを有している。
【0033】周波数変換部31は、図示しない送受共用
アンテナが捕捉し、図示しないアンテナ送受共用器を介
して受信構成に入力されたRF帯の受信信号をダウンコ
ンバートして、ベースバンド周波数帯に変換して逆拡散
部32A及び32Bに与えるものである。
【0034】制御チャネル用の逆拡散部32Aは、周波
数変換部31からのベースバンド信号に対して、制御チ
ャネル拡散符号推定部33Aから与えられた制御チャネ
ル用の拡散符号を用いて、拡散変調部14での処理の逆
処理である逆拡散を行うものである。ここで、制御チャ
ネル拡散符号推定部33Aは、マッチドフィルタ又はス
ライディング相関器等を内蔵し、ベースバンド信号にお
ける制御チャネル用の拡散符号位相を推定して(同期捕
捉して)制御チャネル用の拡散符号を発生するものであ
る。
【0035】情報復調部34Aは、逆拡散部32Aから
の出力信号に対して、情報変調部13での処理の逆処理
である情報復調を行い、制御チャネル用の誤り訂正復号
部35Aに与えるものである。誤り訂正復号部35A
は、第1の誤り訂正符号化部12Aでの処理の逆処理で
ある誤り訂正復号を行い、フレーム分解部36に与える
ものである。フレーム分解部36は、誤り訂正復号部3
5Aから与えられたフレーム単位の信号を分解し、基地
局10側が送信しようとした制御パケット情報を組み立
てて主制御部37に与えるものである。
【0036】パワコンチャネル用の逆拡散部32Bは、
周波数変換部31からのベースバンド信号に対して、パ
ワコンチャネル拡散符号推定部33Bから与えられたパ
ワコンチャネル用の拡散符号を用いて、拡散変調部14
での処理の逆処理である逆拡散を行うものである。ここ
で、パワコンチャネル拡散符号推定部33Bも、マッチ
ドフィルタ又はスライディング相関器等を内蔵し、ベー
スバンド信号におけるパワコンチャネル用の拡散符号位
相を推定してパワコンチャネル用の拡散符号を発生する
ものである。
【0037】情報復調部34Bは、逆拡散部32Bから
の出力信号に対して、情報変調部13での処理の逆処理
である情報復調を行い、パワコンチャネル用の誤り訂正
復号部35Bに与えるものである。なお、情報復調部3
2A及び32Bは1個のものを時分割で使用するように
しても良い。誤り訂正復号部35Bは、第2の誤り訂正
符号化部12Bでの処理の逆処理である誤り訂正復号を
行い、得られたパワコン多重情報を主制御部37に与え
るものである。
【0038】主制御部37は、基本的には、当該移動局
30の全体の制御や呼処理を実行するものである。この
実施形態の場合、主制御部37は、制御パケット情報又
はパワコン多重情報の到来に対しては、図6に示すフロ
ーチャートのように処理を行う。
【0039】主制御部37は、情報入力を待ち受けてお
り(ステップ200)、入力があると、制御パケット情
報かパワコン多重情報かを判別する(ステップ20
1)。
【0040】主制御部37は、フレーム分解部36から
制御パケット情報が入力されたときには、それに応じた
処理を行い(ステップ202)、その後、ステップ20
0に戻る。
【0041】これに対して、主制御部37は、誤り訂正
復号部35Bからパワコン多重情報が入力されたときに
は、予め基地局10との間で定めた、そのパワコン多重
情報における当該移動局30(トラフィックチャネル)
についての位置から、2ビット構成のパワーコントロー
ル用ビットを抽出し(ステップ203)、その値を判別
する(ステップ204)。
【0042】主制御部37は、パワーコントロール用ビ
ットの値が無効を意味する「11」又は送信パワーの現
状維持を表す「00」の場合には、上述したステップ2
00に戻る。一方、主制御部37は、パワーコントロー
ル用ビットの値が送信パワーを1段階上げることを表す
「10」、又は、送信パワーを1段階下げることを表す
「01」の場合には、内部管理しているその時点までの
送信パワーの指示値を、パワーコントロール用ビットの
値に応じて更新(上昇又は下降)して上述したステップ
200に戻る(ステップ205)。
【0043】なお、図示しない下りトラフィックチャネ
ルの受信処理系が取り出したユーザ情報に含まれている
パワーコントロール用ビットが与えられた場合にも、主
制御部37は、上述と同様な処理を行う。
【0044】そして、主制御部37は、当該移動局30
から基地局10へ、トラフィックチャネル等の送信信号
を送信する際には、その時点での送信パワーの指示値に
応じて送信パワーを制御させる。
【0045】なお、上記では、基地局10から移動局3
0へパワーコントロール用ビットを送信する構成及び動
作について説明したが、移動局30から基地局10へも
パワーコントロール用ビットを送信する移動体通信シス
テムであれば、以下のようにすれば良い。
【0046】移動局30から基地局10へパワーコント
ロール用ビットを送信するための移動局側の送信構成
は、上述した図1に示す基地局での送信構成とほぼ同様
であり、基地局側の受信構成は、上述した図2に示す移
動局で受信構成とほぼ同様であるので、その図示は省略
する。
【0047】移動局側の送信構成が、図1に示した基地
局での送信構成と異なる点は、主制御部(18)が、受
信構成がパワコンチャネルのスーパーフレームを受信し
てから、自局について定まっている所定時間後にパワー
コントロール用ビットをフレーム切替部(11)に与え
る点、それに同期して拡散符号発生部(15)がパワコ
ン用の拡散符号を発生する点である。各移動局がパワー
コントロール用ビットを挿入するタイミングは異なって
おり、その結果、パワコンチャネルのエアーインタフェ
ースは、各移動局からのパワーコントロール用ビットに
係る期間を並設した、上述した図5(A)のフォーマッ
トからスーパーフレームヘッダを除いたものとなる。各
移動局は、他の移動局のパワーコントロール用ビットの
送信にかかる期間を含めて、基地局への制御パケット情
報の送信を待機する。
【0048】一方、基地局側の受信構成が、図2に示し
た移動局での受信構成と異なる点は、主制御部37が到
来した全ての移動局からのパワーコントロール用ビット
を取り込んで、各移動局に対する送信パワーの指示値を
更新する点である。
【0049】以上のように、第1の実施形態によれば、
パワコン多重情報を、1個のコードチャネルとして、制
御パケット情報が存在しない限り基地局から移動局に送
信するようにしているので、ユーザ情報(パケット)を
送信して与える頻度が低い移動局に対しても、パワーコ
ントロール用ビットを高頻度で与えることができ、移動
局の送信パワーを効率良く制御できる。
【0050】また、第1の実施形態によれば、パワコン
多重情報に係るパワコンチャネルをスーパーフレーム構
成とし、1スーパーフレーム期間内にユーザ情報を送信
するトラフィックチャネルについては、そのトラフィッ
クチャネルでのパワーコントロール用ビットを優先させ
るようにしたので、高精細に移動局の送信パワーを制御
することができる。
【0051】さらに、第1の実施形態によれば、基地局
において、同一の構成を、パワコン多重情報に係るパワ
コンチャネルと制御パケット情報に係る制御チャネルと
で時分割で使用するようにしたので、パワコンチャネル
を設けても構成を複雑にすることはない。また、パワコ
ンチャネル及び制御チャネルの時分割使用により、回線
使用効率を高めることができる。
【0052】(B)第2の実施形態 次に、本発明による無線通信装置を、パケット通信を採
用しているCDMA方式の移動体通信システムに適用し
た第2の実施形態を詳述する。
【0053】まず、基地局から移動局へパワーコントロ
ール用ビットを送信する構成及び動作について説明す
る。
【0054】この第2の実施形態においても、基地局の
構成は、第1の実施形態に係る図1に示す構成とほぼ同
様であり、以下、図1での符号を用いて基地局の構成及
び動作を説明する。
【0055】図7は、第2の実施形態におけるパワコン
チャネルのエアーインタフェースを示すものである。こ
の第2の実施形態の場合、1スーパーフレーム期間に挿
入されるある移動局(トラフィックチャネルに対応す
る)への情報は、パワーコントロール用ビットだけでな
く、このスーパーフレーム期間後に制御パケット情報を
送信するか否かを表す情報有無ビットを有するものであ
る。
【0056】第2の実施形態の場合、主制御部18は、
例えば、図8に示す一連の処理により、制御パケット情
報又はパワコン多重情報のいずれを送信させるかを決定
するようになされている。
【0057】主制御部18は、フレーム切替部11の前
段に設けられている図示しない制御パケット情報バッフ
ァ部に送信待ちの制御パケット情報が存在するか否かを
確認する(ステップ300)。
【0058】ここで、送信待ちの制御パケット情報が存
在すれば、主制御部18は、送信待ちの制御パケット情
報に係る移動局についての情報有無ビットをセットする
と共に、そのセット個数をカウントする(ステップ30
1)。
【0059】情報有無ビットのセット個数をカウントし
た後は、また、送信待ちの制御パケット情報が存在しな
い場合には、主制御部18は、ユーザ情報の送信待ち状
態にある下りのトラフィックチャネルを確認する(ステ
ップ302)。そして、主制御部18は、内部格納して
いる各トラフィックチャネルについてのパワーコントロ
ール用ビット及び情報有無ビットを、パワコン多重情報
として順次フレーム切替部11に出力すると共に(ステ
ップ303)、パワコンチャネル切替部19に対してパ
ワコンチャネルを指示し、かつ、タイミング発生部20
からスーパーフレーム先頭を拡散符号発生部15に指示
させ(ステップ304)、その後、1スーパーフレーム
期間(Mフレーム期間とする)の経過を待ち(ステップ
305)、そして、ステップ301でカウントしたセッ
ト個数が0であるか否かを判別する(ステップ30
6)。
【0060】セット個数が0であると、主制御部18
は、上述したステップ300に戻る。
【0061】これに対して、セット個数が1以上である
と、主制御部18は、制御パケット情報バッファ部から
セット個数分の制御パケット情報を順次フレーム切替部
11に出力させると共に(ステップ307)、パワコン
チャネル切替部19に対して制御チャネルを指示し、か
つ、タイミング発生部20からフレーム先頭を拡散符号
発生部15に指示させ(ステップ308)、その後、そ
のセット個数分の制御パケット情報についてのフレーム
数分の期間の経過を待って上記ステップ300に戻る
(ステップ309)。
【0062】以上のような主制御部18の送信情報選択
制御処理により、パワコン多重情報(情報有無ビットを
含む)の送信、そのパワコン多重情報の送信起動時に送
信待ち状態にあった制御パケット情報の送信が繰り返し
行われる。
【0063】次に、この第2の実施形態の移動局におけ
る制御/パワコンチャネルの受信構成を、図9を参照し
ながら説明する。
【0064】図9において、移動局40は、周波数変換
部41、逆拡散部42、拡散符号推定部43、情報復調
部44、第1及び第2の誤り訂正復号部45A及び45
B、フレーム分解部46、主制御部47、並びに、パワ
コンチャネル切替部48を有している。
【0065】周波数変換部41は、第1の実施形態と同
様に、図示しない送受共用アンテナが捕捉し、図示しな
いアンテナ送受共用器を介して受信構成に入力されたR
F帯の受信信号をダウンコンバートして、ベースバンド
周波数帯に変換して逆拡散部42に与えるものである。
【0066】逆拡散部42は、周波数変換部41からの
ベースバンド信号に対して、拡散符号推定部43から与
えられた拡散符号を用いて、拡散変調部14での処理の
逆処理である逆拡散を行うものである。
【0067】ここで、拡散符号推定部43は、マッチド
フィルタ又はスライディング相関器等を内蔵し、ベース
バンド信号における拡散符号位相を推定して拡散符号を
発生するものである。また、拡散符号推定部43は、パ
ワコンチャネル切替部48からの指示により、パワコン
チャネル用の拡散符号又は制御チャネル用の拡散符号を
時分割で発生するものである。
【0068】情報復調部44は、逆拡散部42からの出
力信号に対して、情報変調部13での処理の逆処理であ
る情報復調を行い、制御チャネル用の誤り訂正復号部4
5A、パワコンチャネル用の誤り訂正復号部45B及び
パワコンチャネル切替部48に与えるものである。
【0069】誤り訂正復号部45Aは、第1の誤り訂正
符号化部12Aでの処理の逆処理である誤り訂正復号を
行い、フレーム分解部46に与えるものである。フレー
ム分解部46は、誤り訂正復号部45Aから与えられた
フレーム単位の信号を分解し、基地局10側が送信しよ
うとした制御パケット情報を組み立てて主制御部47に
与えるものである。誤り訂正復号部45Bは、第2の誤
り訂正符号化部12Bでの処理の逆処理である誤り訂正
復号を行い、得られたパワコン多重情報を主制御部47
に与えるものである。主制御部47は、第1の実施形態
の主制御部37と同様に動作するものである。
【0070】なお、この第2の実施形態の場合、基地局
10の第2の誤り訂正符号化部12Bが行う誤り訂正符
号化は、訂正対象の符号列に続いて誤り訂正用の符号を
付けるものとする。
【0071】パワコンチャネル切替部48は、基本的に
は、拡散符号推定部43からパワコンチャネル用の拡散
符号を出力させ、情報復調部44からパワコン多重情報
が出力されているときに、当該移動局40に対する情報
有無フラグがセットされているかと、セットされている
情報有無フラグの数とを捉える。そして、当該移動局4
0に対する情報有無フラグがセットされているときに
は、パワコンチャネル切替部48は、受信中のパワコン
多重情報が終了したときから、セットされている情報有
無フラグの数の制御パケット情報の受信に要する期間の
間だけ、拡散符号推定部43から制御チャネル用の拡散
符号を出力させ、その後に、拡散符号推定部43からパ
ワコンチャネル用の拡散符号を出力させるように戻す。
【0072】以上のような構成により、ほぼ同一の構成
でパワコン多重情報及び制御パケット情報を受信できる
ようになる。
【0073】上記では、基地局10から移動局40へパ
ワーコントロール用ビットを送信する構成及び動作につ
いて説明したが、移動局40から基地局10へもパワー
コントロール用ビットを送信する移動体通信システムで
あれば、第1の実施形態と同様な構成により、移動局4
0から基地局10へパワーコントロール用ビットを送信
すれば良い。なお、1移動局からの情報を、パワーコン
トロール用ビットに加えて、基地局10からの制御パケ
ット情報を受信したことを表すアクノリッジビットとし
て送信するようにしても良い。
【0074】この第2の実施形態によっても、第1の実
施形態と同様な効果を奏することができる。これに加え
て、この第2の実施形態によれば、制御チャネル及びパ
ワコンチャネルの移動局における受信構成をも共通化で
き、構成を簡単なものとできるという効果をも奏する。
【0075】(C)第3の実施形態 次に、本発明による無線通信装置を、パケット通信を採
用しているCDMA方式の移動体通信システムに適用し
た第3の実施形態を詳述する。この第3の実施形態は、
多重拡散方法を採用しているものである。
【0076】ここで、図10は、第3の実施形態の基地
局における制御/パワコンチャネルの送信構成を示すブ
ロック図であり、図11は、第3の実施形態の移動局に
おける制御/パワコンチャネルの受信構成を示すブロッ
ク図であり、それぞれ、第1の実施形態に係る図1及び
図2との同一、対応部分には同一、対応符号を付して示
している。
【0077】図10において、この第3の実施形態の場
合、拡散変調部14及び周波数変換部16間にヘッダ付
加部21が設けられており、このヘッダ付加部21に与
えるヘッダ用拡散符号を発生するヘッダ用拡散符号発生
部22も設けられている。
【0078】この第3の実施形態においては、スーパー
フレームヘッダや、各フレームの先頭に位置するヘッダ
は、ヘッダ付加部21が付加するものであり、フレーム
切替部11においては、付加処理は実行しない。
【0079】ヘッダ用拡散符号発生部22は、パワコン
チャネル切替部19によって制御されているものであ
り、スーパーフレームヘッダのタイミングではスーパー
フレームヘッダ用の拡散符号を発生させ、また、通常の
フレームの先頭に位置するヘッダのタイミングではフレ
ームヘッダ用の拡散符号を発生させる。
【0080】ヘッダ付加部21は、スーパーフレームヘ
ッダ又はフレームヘッダのパターンを与えられたスーパ
ーフレームヘッダ用の拡散符号又はフレームヘッダ用の
拡散符号で拡散して拡散変調部14からの信号に付加し
て周波数変換部16に与えるものである。
【0081】第3の実施形態の移動局における制御/パ
ワコンチャネルの受信構成を示す図11において、この
受信構成は、第1の実施形態の受信構成に比較して、制
御チャネル用のスイッチ部27A、ヘッダ逆拡散部28
A及びフレームヘッダ用拡散符号推定部29A、並び
に、パワコンチャネル用のスイッチ部27B、ヘッダ逆
拡散部28B及びスーパーフレームヘッダ用拡散符号推
定部29Bをさらに有するものである。
【0082】スイッチ部27Aは、ヘッダ逆拡散部28
Aが指示する期間に到来した逆拡散部32Aからの信号
だけを通過させて情報復調部34Aに与えるものであ
る。
【0083】ヘッダ逆拡散部28Aは、フレームヘッダ
用拡散符号推定部29Aからのフレームヘッダ用拡散符
号を用いて、逆拡散部32Aからの信号におけるフレー
ムヘッダ部分を認識し、フレーム期間の間だけ通過を指
示する制御信号をスイッチ部27Aに与えるものであ
る。
【0084】フレームヘッダ用拡散符号推定部29A
は、マッチドフィルタ又はスライディング相関器等を内
蔵し、逆拡散部32Aからの出力信号におけるフレーム
ヘッダ用の拡散符号位相を推定してフレームヘッダ用の
拡散符号を発生するものである。
【0085】同様に、スイッチ部27Bは、ヘッダ逆拡
散部28Bが指示する期間に到来した逆拡散部32Bか
らの信号だけを通過させて情報復調部34Bに与えるも
のである。
【0086】ヘッダ逆拡散部28Bは、スーパーフレー
ムヘッダ用拡散符号推定部29Bからのスーパーフレー
ムヘッダ用拡散符号を用いて、逆拡散部32Bからの信
号におけるスーパーフレームヘッダ部分を認識し、スー
パーフレーム期間の間だけ通過を指示する制御信号をス
イッチ部27Bに与えるものである。
【0087】スーパーフレームヘッダ用拡散符号推定部
29Bは、マッチドフィルタ又はスライディング相関器
等を内蔵し、逆拡散部32Bからの出力信号におけるス
ーパーフレームヘッダ用の拡散符号位相を推定してスー
パーフレームヘッダ用の拡散符号を発生するものであ
る。
【0088】この第3の実施形態によっても第1の実施
形態と同様な効果を奏することができる。これに加え
て、以上のような多重拡散に係る追加構成により、フレ
ーム先頭やスーパーフレーム先頭を高速かつ精度良く検
出でき、誤り訂正復号部等を必要なときにのみ動作させ
ることができるという効果をも奏することができる。
【0089】(D)第4の実施形態 次に、本発明による無線通信装置を、パケット通信を採
用しているCDMA方式の移動体通信システムに適用し
た第4の実施形態を詳述する。
【0090】この第4の実施形態の制御/パワコンチャ
ネルの送信構成や、制御/パワコンチャネルの受信構成
は、ハードウェア的には、上述した第1の実施形態と同
様である。
【0091】この第4の実施形態の場合、パワコン多重
情報の構成が第1の実施形態のものと異なっている。す
なわち、パワコン多重情報における基地局からある移動
局への情報部分は、図12(A)に示すように、パワー
コントロール用ビットと、着信を表すページングビット
とでなり、一方、パワコン多重情報におけるある移動局
から基地局への情報部分は、図12(B)に示すよう
に、パワーコントロール用ビットと、アクセス要求ビッ
トとでなる。
【0092】これらのフォーマットは、主制御部からの
出力をそのようにすることにより、第1の実施形態で説
明した構成により実現できる。
【0093】この第4の実施形態においても、第1の実
施形態と同様な効果を奏することができる。さらに、パ
ワコンチャネルで多くの情報を送っているので、より一
段と回線使用効率を高めることができるという効果をも
奏する。
【0094】(E)他の実施形態 上記実施形態においては、少なくとも送信構成を、パワ
コンチャネルと制御チャネルとが共有し、各チャネルが
時分割で使用するものを示したが、パワコンチャネルと
時分割使用される他のコードチャネルが制御チャネル以
外であっても良い。また、パワコンチャネルだけが用い
る専用構成であっても良い。この場合には、パワコン多
重情報を常時送信させることができる。
【0095】また、パワコンチャネルと制御チャネルと
の送信構成の共有は、RF帯の処理構成だけとし、拡散
処理を行うコードチャネル化は別個の構成で行うように
しても良い。
【0096】図13は、図1に示した第1の実施形態に
対して係る変形を施した基地局の構成を示すものであ
り、図14は、図10に示した第3の実施形態に対して
係る変形を施した基地局の構成を示すものである。
【0097】詳述は避けるが、これらは共に、パワコン
多重情報及び制御パケット情報をそれぞれ、それ用のコ
ードチャネル処理部50−1、50−2で処理し、その
後、両出力信号をコンバイナ51でコンバインした後、
RF帯の処理を行うものである。
【0098】なお、図13に示した基地局に対応した移
動局の構成としては、図2に示したと同様なものを適用
することができ、また、図14に示した基地局に対応し
た移動局の構成としては、図11に示したと同様なもの
を適用することができる。
【0099】また、上記実施形態においては、本発明を
CDMA方式の移動体通信システムに適用したものを示
したが、パワーコントロール用のチャネルを独立に設け
るという技術思想は、TDMAやFDMA等の他の多元
接続方式に対しても適用できるものである。
【0100】さらに、上記実施形態においては、基地局
及び移動局間で授受するパワーコントロール情報が、送
信パワーの上げ下げを表しているものであったが、送信
パワーを直接的に示すものであっても良い。
【0101】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、移動体
通信システムの基地局及び移動局間で、パワーコントロ
ール情報を独立したパワーコントロールチャネル及び
ラフィックチャネルで授受すると共に、トラフィックチ
ャネルでパワーコントロール情報を送信する頻度が多い
ときは、パワーコントロールチャネルでのパワーコント
ロール情報として無意味な情報を挿入してトラフィック
チャネル側でのパワーコントロールを優先させるように
したので、例えば、パケット通信のような不連続通信で
も、パワーコントロール情報の授受頻度を高くでき、送
信パワーの制御を高精度かつ適切に実行させることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施形態の基地局における制御/パワコ
ンチャネルの送信構成を示すブロック図である。
【図2】第1の実施形態の移動局における制御/パワコ
ンチャネルの受信構成を示すブロック図である。
【図3】第1の実施形態のパワーコントロール用ビット
の割付を示す説明図である。
【図4】第1の実施形態の基地局の主制御部による送信
情報の選択処理を示すフローチャートである。
【図5】第1の実施形態のエアーインタフェースの説明
図である。
【図6】第1の実施形態の移動局の主制御部による受信
情報処理を示すフローチャートである。
【図7】第2の実施形態のパワコンチャネルでの送信情
報の説明図である。
【図8】第2の実施形態の基地局の主制御部による送信
情報の選択処理を示すフローチャートである。
【図9】第2の実施形態の移動局における制御/パワコ
ンチャネルの受信構成を示すブロック図である。
【図10】第3の実施形態の基地局における制御/パワ
コンチャネルの送信構成を示すブロック図である。
【図11】第3の実施形態の移動局における制御/パワ
コンチャネルの受信構成を示すブロック図である。
【図12】第4の実施形態のパワコンチャネルでの送信
情報の説明図である。
【図13】第1の実施形態の基地局における制御/パワ
コンチャネルの送信構成を変形した送信構成を示すブロ
ック図である。
【図14】第3の実施形態の基地局における制御/パワ
コンチャネルの送信構成を変形した送信構成を示すブロ
ック図である。
【符号の説明】
10…基地局、11…フレーム切替部、14…拡散変調
部、15…拡散符号発生部、18…主制御部、19…パ
ワコンチャネル切替部、21…ヘッダ付加部、22…ヘ
ッダ用拡散符号発生部、30、40…移動局、32A…
制御チャネル用の逆拡散部、33A…制御チャネル拡散
符号推定部、32B…パワコンチャネル用の逆拡散部、
33B…パワコンチャネル拡散符号推定部、37…主制
御部、42…逆拡散部、43…拡散符号推定部、47…
主制御部、48…パワコンチャネル切替部、50−1…
第1コードチャネル処理部、50−2…第2コードチャ
ネル処理部、51…コンバイナ。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−125604(JP,A) 特開 平9−36801(JP,A) 特開 平10−173594(JP,A) 特開 平4−40024(JP,A) 特開 平8−8808(JP,A) 丹野 元博 上林 真司,移動パケッ トCDMA通信における送信電力制御の 効果,電子情報通信学会総合大会 予稿 集,日本,電子情報通信学会,第1分冊 B−374,374 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 7/24 - 7/26 H04Q 7/00 - 7/38

Claims (10)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動体通信システムの基地局又は移動局
    が該当する無線通信装置において、 対向する無線通信装置へのパワーコントロール情報を独
    立したパワーコントロールチャネルの送信信号に組み立
    てる送信手段を有すると共に、 対向する無線通信装置へのパワーコントロール情報を、
    トラフィックチャネルでも送信するものであって、トラ
    フィックチャネルでパワーコントロール情報を送信する
    頻度が多いときは、上記パワーコントロールチャネルで
    のパワーコントロール情報として無意味な情報を挿入す
    ことを特徴とする無線通信装置。
  2. 【請求項2】 移動体通信システムの基地局又は移動局
    が該当する無線通信装置において、 対向する無線通信装置へのパワーコントロール情報を独
    立したパワーコントロールチャネルの送信信号に組み立
    てる送信手段を有し、 上記送信手段を、対向する無線通信装置へのパワーコン
    トロール情報以外の情報の他送信チャネルの送信信号を
    組み立てる手段としても共用し、パワーコントロールチ
    ャネル及び他送信チャネルで上記送信手段を時分割で動
    作させると共に、対向する無線通信装置へのパワーコントロール情報を、
    トラフィックチャネルでも送信するものであって、トラ
    フィックチャネルでパワーコントロール情報を送信する
    頻度が多いときは、上記パワーコントロールチャネルで
    のパワーコントロール情報として無意味な情報を挿入す
    ことを特徴とする無線通信装置。
  3. 【請求項3】 対向する無線通信装置との通信がCDM
    A方式に従い、上記送信手段が独立したコードチャネル
    として上記パワーコントロールチャネルの送信信号を形
    成することを特徴とする請求項1又は2に記載の無線通
    信装置。
  4. 【請求項4】 上記送信手段は、エアーインタフェース
    上で、上記パワーコントロールチャネルがトラフィック
    チャネルのフレームの整数倍の長さを有するスーパーフ
    レーム構成をとるように送信信号を形成するものである
    ことを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の無線
    通信装置。
  5. 【請求項5】 上記送信手段は、対向する無線通信装置
    へのパワーコントロール情報とそれとは異なる別個の情
    報とをパワーコントロールチャネルの送信信号に組み立
    てることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の
    無線通信装置。
  6. 【請求項6】 移動体通信システムの移動局又は基地局
    が該当する無線通信装置において、 パワーコントロールチャネルの受信信号から自無線通信
    装置へのパワーコントロール情報を取り出す受信手段を
    有すると共に、 上記受信手段は、上記パワーコントロールチャネルでの
    パワーコントロール情報として無意味な情報が取り出さ
    れたときは、トラフィックチャネルでのパワーコントロ
    ール情報を優先させる ことを特徴とする無線通信装置。
  7. 【請求項7】 移動体通信システムの移動局又は基地局
    が該当する無線通信装置において、 パワーコントロールチャネルの受信信号から自無線通信
    装置へのパワーコントロール情報を取り出す受信手段を
    有すると共に、 上記受信手段、時分割で到来したパワーコントロール
    チャネル及び他送信チャネルの受信信号の双方を処理す
    るものであり、 上記受信手段は、上記パワーコントロールチャネルでの
    パワーコントロール情報として無意味な情報が取り出さ
    れたときは、トラフィックチャネルでのパワーコントロ
    ール情報を優先させる ことを特徴とする無線通信装置。
  8. 【請求項8】 対向する無線通信装置との通信がCDM
    A方式に従い、上記受信手段が独立したコードチャネル
    として上記パワーコントロールチャネルの受信処理を行
    うことを特徴とする請求項6又は7に記載の無線通信装
    置。
  9. 【請求項9】 上記受信手段は、エアーインタフェース
    上でスーパーフレーム構成をとる、上記パワーコントロ
    ールチャネルの受信信号を処理し、自無線通信装置への
    パワーコントロール情報を取り出すことを特徴とする請
    求項6〜8のいずれかに記載の無線通信装置。
  10. 【請求項10】 上記受信手段は、パワーコントロール
    チャネルの受信信号から、自無線通信装置へのパワーコ
    ントロール情報とそれとは異なる別個の情報とを取り出
    すことを特徴とする請求項6〜9のいずれかに記載の無
    線通信装置。
JP31060797A 1997-11-12 1997-11-12 無線通信装置 Expired - Fee Related JP3307573B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060797A JP3307573B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 無線通信装置
US09/181,750 US6611508B1 (en) 1997-11-12 1998-10-29 Wireless communication method and apparatus with power-control channel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31060797A JP3307573B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 無線通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11145901A JPH11145901A (ja) 1999-05-28
JP3307573B2 true JP3307573B2 (ja) 2002-07-24

Family

ID=18007302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31060797A Expired - Fee Related JP3307573B2 (ja) 1997-11-12 1997-11-12 無線通信装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6611508B1 (ja)
JP (1) JP3307573B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3938824B2 (ja) * 1999-10-29 2007-06-27 松下電器産業株式会社 通信装置および通信方法
FI19992694A (fi) * 1999-12-15 2001-06-16 Nokia Networks Oy Menetelmä hajaspektrisignaalin vastaanottamiseksi ja vastaanotin
JP3415102B2 (ja) 2000-06-27 2003-06-09 日本電気株式会社 Cdma通信の送信電力制御システム及びその送信電力制御方法
US7054656B2 (en) * 2002-08-02 2006-05-30 Motorola, Inc. Method and apparatus for provision of non-power control information through a power control channel to a mobile station
JP3979306B2 (ja) 2003-02-25 2007-09-19 日本電気株式会社 無線端末装置および無線通信システム
JP4019006B2 (ja) * 2003-04-02 2007-12-05 Necインフロンティア株式会社 無線ネットワークシステム、無線基地局及びそれらに用いる無線移動端末代理処理方法
JP3971359B2 (ja) * 2003-09-12 2007-09-05 松下電器産業株式会社 無線通信方法及び無線通信端末収容装置並びに無線通信端末
JP4555692B2 (ja) 2005-01-14 2010-10-06 富士通株式会社 移動無線通信システム及び無線通信装置
JP4720346B2 (ja) * 2005-08-03 2011-07-13 船井電機株式会社 電子機器
CN101635595B (zh) * 2008-07-24 2013-12-04 中兴通讯股份有限公司 无线资源的子信道化和资源映射方法
EP2782280A1 (en) * 2013-03-20 2014-09-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Two-stage signaling for transmission of a datastream

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4675863A (en) * 1985-03-20 1987-06-23 International Mobile Machines Corp. Subscriber RF telephone system for providing multiple speech and/or data signals simultaneously over either a single or a plurality of RF channels
US5732328A (en) * 1995-04-25 1998-03-24 Lucent Technologies Inc. Method for power control in wireless networks for communicating multiple information classes
US5715526A (en) * 1995-09-08 1998-02-03 Qualcomm Incorporated Apparatus and method for controlling transmission power in a cellular communications system
US5737327A (en) * 1996-03-29 1998-04-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for demodulation and power control bit detection in a spread spectrum communication system
FI103555B (fi) * 1996-06-17 1999-07-15 Nokia Mobile Phones Ltd Lähetystehon säätö langattomassa pakettidatasiirrossa
US5896376A (en) * 1996-12-13 1999-04-20 Ericsson Inc. Optimal use of logical channels within a mobile telecommunications network
US5933781A (en) * 1997-01-31 1999-08-03 Qualcomm Incorporated Pilot based, reversed channel power control
US5943344A (en) * 1997-05-14 1999-08-24 Telefonaktiebolaget L M Ericsson Method and apparatus for formatting synchronous and asynchronous data
US5987333A (en) * 1997-09-30 1999-11-16 Nortel Networks Corporation/Corporation Nortel Networks Communications power control

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
丹野 元博 上林 真司,移動パケットCDMA通信における送信電力制御の効果,電子情報通信学会総合大会 予稿集,日本,電子情報通信学会,第1分冊B−374,374

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11145901A (ja) 1999-05-28
US6611508B1 (en) 2003-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4555692B2 (ja) 移動無線通信システム及び無線通信装置
US7006464B1 (en) Downlink and uplink channel structures for downlink shared channel system
KR100335846B1 (ko) 부호분할 다원접속 통신시스템 및 그 송신전력 제어방법
EP1447943B1 (en) Method of scheduling Enhanced Uplink Dedicated data CHannel EUDCH.
US6434367B1 (en) Using decoupled power control sub-channel to control reverse-link channel power
US8559347B2 (en) Method and apparatus for intermittent communication
WO2002001908A1 (fr) Systeme de communication mobile
AU2003203878A1 (en) Soft handover method for multimedia broadcast/multicast service in a CDMA mobile communication system
JP3307573B2 (ja) 無線通信装置
US20030012128A1 (en) Radio base station apparatus and communication terminal apparatus
JP3411553B2 (ja) セルラー無線システムにおいてダイバーシティー重みを変更する時機を定める方法及び装置
CN101946426A (zh) Ofdma系统的高效率的休眠模式操作
JPH11275035A (ja) 移動局通信装置、基地局通信装置及び無線通信システム
JPH11177523A (ja) 無線通信装置及び移動体通信システム
JP2002529959A (ja) Cdma無線通信システム
US7346096B2 (en) Receiver for mobile communication system
JPWO2009040928A1 (ja) 無線端末及び基地局
KR100956820B1 (ko) 이동 통신 시스템에서 오버 헤드 채널을 전송하는 방법
JP3133026B2 (ja) 無線通信装置及び移動体通信システム
JPH10308979A (ja) 無線通信システムおよび無線通信方法
CN101228706A (zh) 存在甚高数据率用户时的多径获取
JP4126306B2 (ja) 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
JP3675247B2 (ja) 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法
JP2005110179A (ja) 受信装置、送受信装置及びその装置の制御方法
JP4206422B2 (ja) 符号分割多元接続通信システム及び送信電力制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090517

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100517

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110517

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120517

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130517

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140517

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees