JP3305434B2 - Facsimile machine - Google Patents

Facsimile machine

Info

Publication number
JP3305434B2
JP3305434B2 JP16737893A JP16737893A JP3305434B2 JP 3305434 B2 JP3305434 B2 JP 3305434B2 JP 16737893 A JP16737893 A JP 16737893A JP 16737893 A JP16737893 A JP 16737893A JP 3305434 B2 JP3305434 B2 JP 3305434B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
recording
facsimile apparatus
facsimile
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP16737893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH077574A (en
Inventor
文彦 佐藤
雅人 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP16737893A priority Critical patent/JP3305434B2/en
Publication of JPH077574A publication Critical patent/JPH077574A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3305434B2 publication Critical patent/JP3305434B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、パーソナルコンピュー
タ(以下、パソコンと略す)などの外部装置からデータ
入力する機能を備えたファクシミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a facsimile apparatus having a function of inputting data from an external device such as a personal computer (hereinafter abbreviated as a personal computer).

【0002】[0002]

【従来の技術】過去の通信履歴を通信管理レポートとし
て記録出力するファクシミリ装置がよく利用されてい
る。この通信管理レポートでは、例えば、受信処理の場
合、受信日時、相手先、受信文書のサイズおよび枚数な
どが、一覧表形式で記録される。従って、オペレータ
は、それらの記録情報により、例えば、過去1ケ月間と
いうような一定期間の記録紙の消費量を容易に把握する
ことができる。これにより、次の1ケ月間に必要な記録
紙の分量を予測したりすることもできる。
2. Description of the Related Art A facsimile apparatus which records and outputs a past communication history as a communication management report is often used. In the communication management report, for example, in the case of reception processing, the reception date and time, the destination, the size and number of received documents, and the like are recorded in a list format. Therefore, the operator can easily grasp the consumption of the recording paper during a certain period, such as the past one month, from the recording information. This makes it possible to predict the amount of recording paper required for the next one month.

【0003】ところで、汎用のデジタル信号入出力イン
タフェースを備え、そのインタフェースを介してパソコ
ンと接続することできるファクシミリ装置が知られてい
る。このようなファクシミリ装置は、通常、パソコンで
作成した文書データをファクシミリ装置に転送して、フ
ァクシミリ装置に内蔵しているプロッタにより文書を記
録出力させるというように使用している。すなわち、フ
ァクシミリ装置をパソコンのプリンタの代りに使用して
いる。
There is known a facsimile apparatus having a general-purpose digital signal input / output interface, which can be connected to a personal computer via the interface. Such a facsimile apparatus is generally used to transfer document data created by a personal computer to a facsimile apparatus and record and output the document by a plotter built in the facsimile apparatus. That is, the facsimile machine is used in place of the printer of the personal computer.

【0004】従来は、このようなファクシミリ装置が、
パソコンから文書データを入力して文書を記録しても、
上記通信管理レポートのように、文書記録の履歴情報を
残していなかった。このため、オペレータは、前記のよ
うにファクシミリ装置の記録紙の消費量を容易に把握す
ることができなかった。
Conventionally, such a facsimile machine has been
Even if you input document data from a computer and record the document,
As in the communication management report, the history information of the document record is not left. For this reason, the operator could not easily grasp the consumption of the recording paper of the facsimile apparatus as described above.

【0005】[0005]

【0006】[0006]

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
ファクシミリ装置は、記録紙の消費量の把握が難しく、
固定画像を登録する場合、登録作業が面倒で時間がかか
るという問題があった。
As described above, in the conventional facsimile machine, it is difficult to grasp the consumption of the recording paper.
When registering a fixed image, there was a problem that the registration operation was troublesome and time-consuming.

【0008】本発明は、上記の問題を解決し、記録紙の
消費量の把握を容易にする一方、固定画像の登録作業を
簡単にしたファクシミリ装置を提供することを目的とす
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a facsimile apparatus which solves the above-mentioned problem and makes it easy to grasp the consumption of recording paper, while simplifying the work of registering a fixed image.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】このために、本願発明
は、過去一定期間内に、他のファクシミリ装置から受信
して記録した文書画像、および外部装置から入力した文
書データにより記録した文書画像について、それぞれの
記録日時と文書サイズと文書枚数の情報をまとめて記録
出力するようにしている。
For this purpose, the present invention relates to a document image received and recorded from another facsimile apparatus and a document image recorded by document data input from an external apparatus within a fixed period in the past. The recording date and time, document size and number of documents are collectively recorded and output.

【0010】[0010]

【0011】[0011]

【作用】上記発明によれば、記録した全ての文書の記録
履歴がまとめて表記されるので、オペレータは、記録紙
の消費量を容易に把握することができる。
According to the present invention, since the recording histories of all the recorded documents are collectively described, the operator can easily grasp the consumption of the recording paper.

【0012】[0012]

【0013】[0013]

【実施例】以下、添付図面を参照しながら、本発明の実
施例を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0014】図1は、本発明の一実施例に係る通信シス
テムのブロック構成図を示したものである。図におい
て、ファクシミリ装置1には、電話回線とパソコン2と
が接続されている。
FIG. 1 is a block diagram showing a communication system according to an embodiment of the present invention. In the figure, a telephone line and a personal computer 2 are connected to the facsimile machine 1.

【0015】ファクシミリ装置1内において、スキャナ
101は、原稿画像を読み取み取るもので、プロッタ1
02は、画像を記録紙に記録するものである。符号化復
号化部103は、送信する画情報をデータ圧縮する一
方、受信データを元の画情報に復元するものである。モ
デム104は、画情報や伝送制御のための各種手順信号
を送受信するものである。網制御装置105は、電話回
線が接続され、発着信の際に所定の回線制御を行なうも
のである。
In the facsimile apparatus 1, a scanner 101 reads an original image.
02 records an image on a recording sheet. The encoding / decoding unit 103 restores the received data to the original image information while compressing the image information to be transmitted. The modem 104 transmits and receives image information and various procedural signals for transmission control. The network control device 105 is connected to a telephone line, and performs predetermined line control when making and receiving calls.

【0016】画像メモリ106は、画情報を蓄積するも
のである。プリンタインタフェース部107は、パソコ
ン2とプリンタ用の既知インタフェースで接続されてお
り、パソコン2から文書データを入力するものである。
イメージデータ変換部108は、入力した文書データを
イメージデータつまり1画素1ビットの画情報に変換す
るものである。
The image memory 106 stores image information. The printer interface unit 107 is connected to the personal computer 2 via a known interface for a printer, and inputs document data from the personal computer 2.
The image data conversion unit 108 converts the input document data into image data, that is, image information of one bit per pixel.

【0017】操作表示部109は、オペレータが各種操
作を行なうと共に、装置が動作状態などを表示するもの
である。システムメモリ110は、各種情報を格納する
ものである。システム制御部111は、上記各部を監視
・制御するマイクロコンピュータである。
The operation display section 109 is used by the operator to perform various operations, and displays the operation state of the apparatus. The system memory 110 stores various information. The system control unit 111 is a microcomputer that monitors and controls the above units.

【0018】次に、上記構成の通信システムの動作の第
一の実施例を説明する。
Next, a first embodiment of the operation of the communication system having the above configuration will be described.

【0019】ファクシミリ装置1は、着信すると応答し
相手先から送信される文書画像を受信して記録出力す
る。また、オペレータにより送信動作が起動された場
合、相手先に発信して画像送信する。また、パソコン2
から文書データが入力されると、プロッタ102から文
書画像として記録出力する。
The facsimile machine 1 responds to an incoming call and receives and records and outputs a document image transmitted from the other party. Also, when the transmission operation is started by the operator, the image is transmitted by transmitting to the destination. PC 2
When document data is input from the plotter 102, the plotter 102 records and outputs it as a document image.

【0020】図2は、パソコン2の文書データを記録出
力する場合のデータの流れを示している。すなわち、こ
の場合、オペレータは、パソコン2で、例えばワードプ
ロセッサのソフトウェアを使用して文書を作成する。そ
して、作成した文書を記録出力する場合に、該当する文
書データをパソコン2からファクシミリ装置1に入力す
る。この文書データは、例えば、既知の文字コードデー
タや制御コードにより構成されるものである。
FIG. 2 shows a data flow when document data of the personal computer 2 is recorded and output. That is, in this case, the operator creates a document on the personal computer 2 using, for example, software of a word processor. Then, when recording and outputting the created document, the corresponding document data is input from the personal computer 2 to the facsimile machine 1. This document data is composed of, for example, known character code data and control codes.

【0021】ファクシミリ装置1は、その文書データを
プリンタインタフェース部107を介して入力し、イメ
ージデータ変換部108で1画素1ビットの画情報に変
換する。そして、変換した画情報を順次プロッタ102
に転送して文書として記録出力する。また、その文書1
ページごとに、システム制御部111からページ番号を
表す画情報を出力して、上記変換された画情報と合成す
る。これにより、図3に示すように、文書画像の各ペー
ジの一定位置に、ページ番号PNを自動的に挿入記録す
るようにしている。
The facsimile apparatus 1 inputs the document data via the printer interface unit 107, and converts the document data into image information of one bit per pixel by the image data conversion unit 108. Then, the converted image information is sequentially
To be recorded and output as a document. Document 1
For each page, the system control unit 111 outputs image information indicating a page number and combines the image information with the converted image information. As a result, as shown in FIG. 3, the page number PN is automatically inserted and recorded at a fixed position on each page of the document image.

【0022】ところで、ファクシミリ装置1は、図4に
示すように、常時、ファクシミリ通信の実行を監視する
と共に(処理1001、処理1001のN)、文書デー
タ入力による記録動作を監視している(処理1002、
処理1002のNより処理1001)。
As shown in FIG. 4, the facsimile apparatus 1 always monitors the execution of facsimile communication (steps 1001 and N in step 1001) and also monitors the recording operation by inputting document data (step 1001). 1002,
Processing 1001) from N of processing 1002).

【0023】いま、着信あるいはオペレータの送信操作
によりファクシミリ通信を実行したとする。この場合
(処理1001のY)、その通信が終了した時点で、通
信履歴を記憶する。この通信履歴は、受信動作を実行し
た場合であれば、受信日時、相手先、受信文書の枚数、
文書サイズなどの情報である。また、送信動作を実行し
た場合であれば、送信日時、相手先、送信文書の枚数、
文書サイズなどの情報である。これらの通信履歴情報を
システムメモリ110で記憶した後(処理1003)、
上記監視動作に戻る(処理1001)。
Now, it is assumed that facsimile communication is executed by an incoming call or an operator's transmission operation. In this case (Y in the process 1001), the communication history is stored when the communication is completed. This communication history, if the receiving operation is performed, the date and time of reception, the destination, the number of received documents,
Information such as the document size. If the transmission operation is performed, the transmission date and time, the destination, the number of transmitted documents,
Information such as the document size. After storing these communication history information in the system memory 110 (process 1003),
The process returns to the monitoring operation (process 1001).

【0024】一方、パソコン2から文書データを入力し
て文書を記録出力した場合には(処理1002のY)、
その記録履歴を記憶する。この記録履歴は、文書出力し
た日時、文書の枚数、文書サイズなどの情報である。こ
れらの記録履歴をシステムメモリ110で記憶した後
(処理1004)、上記監視動作に戻る(処理100
1)。
On the other hand, when the document data is input from the personal computer 2 and the document is recorded and output (Y in the process 1002),
The record history is stored. This recording history is information such as the date and time when the document was output, the number of documents, and the document size. After storing these record histories in the system memory 110 (process 1004), the process returns to the monitoring operation (process 100).
1).

【0025】これにより、プロッタ102で文書を記録
出力するごとに、その履歴情報が記憶されるようにな
る。
Thus, every time a document is recorded and output by the plotter 102, its history information is stored.

【0026】オペレータは、過去の文書記録の履歴が知
りたい場合には、図5に示すように、所定の操作で動作
レポートを要求する(処理2001)。これにより、フ
ァクシミリ装置1は、記憶している通信履歴と上記記録
履歴の情報を動作レポートとしてプロッタ102で記録
出力する(処理2002)。
When the operator wants to know the history of past document records, he requests an operation report by a predetermined operation as shown in FIG. 5 (process 2001). As a result, the facsimile apparatus 1 records and outputs the stored communication history and the information of the recording history by the plotter 102 as an operation report (process 2002).

【0027】この動作レポートでは、ファクシミリ通信
により受信した文書と、パソコン2から入力した文書デ
ータにより記録した文書について、それぞれの記録日
時、枚数、文書サイズなどが表記される。これにより、
オペレータは、例えば、1ケ月間というような一定期間
内における記録紙の消費量を容易に把握することができ
るようになる。
In this operation report, for a document received by facsimile communication and a document recorded by document data input from the personal computer 2, the recording date and time, the number of copies, the document size, and the like are described. This allows
For example, the operator can easily grasp the consumption of the recording paper within a certain period such as one month.

【0028】次に、図1の構成の通信システムの動作の
第2の実施例を説明する。
Next, a description will be given of a second embodiment of the operation of the communication system having the configuration shown in FIG.

【0029】本実施例のファクシミリ装置1は、操作表
示部109にワンタッチキーを備え、そのワンタッチキ
ーを使用するワンタッチダイヤル機能と固定画像の送信
機能とを備えているものとする。
The facsimile apparatus 1 of this embodiment has a one-touch key on the operation display unit 109, and has a one-touch dial function using the one-touch key and a function of transmitting a fixed image.

【0030】本実施例の通信システムを使用する場合、
最初に、ファクシミリ番号の登録処理と、固定画像の登
録処理とを実行する。
When using the communication system of this embodiment,
First, a facsimile number registration process and a fixed image registration process are executed.

【0031】図6は、ファクシミリ番号の登録処理を示
している。すなわち、この場合、オペレータは、まずフ
ァクシミリ装置1を通信相手先登録モードに設定する
(処理3001)。そして、所望の1つのワンタッチキ
ーを押下して(処理3002)、登録したい相手先ファ
クシミリ番号を入力する(処理3003)。ファクシミ
リ装置1は、押下されたワンタッチキーと相手先ファク
シミリ番号との対応情報を記憶する(処理3004)。
FIG. 6 shows a facsimile number registration process. That is, in this case, the operator first sets the facsimile machine 1 to the communication partner registration mode (process 3001). Then, the user presses one desired one-touch key (process 3002), and inputs the destination facsimile number to be registered (process 3003). The facsimile machine 1 stores the correspondence information between the pressed one-touch key and the destination facsimile number (process 3004).

【0032】オペレータは、さらに別の相手先を登録す
るかどうか判断し(処理3004)、登録する場合には
(処理3004のY)、同様の操作を繰り返す(処理3
002へ)。そして、全て登録し終えると(処理300
5のN)、以上の処理を終了する。
The operator determines whether or not to register another destination (step 3004). If the destination is to be registered (Y in step 3004), the same operation is repeated (step 3).
002). When all registrations have been completed (processing 300
5) N), the above processing ends.

【0033】図7は、固定画像の登録処理を示してい
る。この場合、オペレータは、まずファクシミリ装置1
を画像登録モードに設定する(処理4001)。そし
て、所望の1つのワンタッチキーを押した後(処理40
02)、パソコン2から文書データを入力する(処理4
003)。この文書データは、固定画像として登録する
もので、例えば、会社の所在地や地図、挨拶文、あるい
は「重要文書」や「至急」というような文字情報であ
る。これらは、例えば、前記実施例と同様にワードプロ
セッサのソフトウェアにより任意に作成する。
FIG. 7 shows a process of registering a fixed image. In this case, the operator first operates the facsimile machine 1
Is set to the image registration mode (process 4001). Then, after pressing one desired one-touch key (processing 40
02), input document data from the personal computer 2 (Process 4)
003). The document data is registered as a fixed image, and is, for example, a location, a map, a greeting, or character information such as "important document" or "urgent". These are arbitrarily created by software of a word processor, for example, as in the above-described embodiment.

【0034】図8は、この場合の入力データの流れを示
している。すなわち、ファクシミリ装置1は、文書デー
タをプリンタインタフェース部107を介して入力す
る。そして、イメージデータ変換部108で画情報に変
換して画像メモリ106に蓄積する(処理4004)。
そして、蓄積した画情報とワンタッチキーとの対応を記
憶する(処理4005)。
FIG. 8 shows the flow of input data in this case. That is, the facsimile machine 1 inputs the document data via the printer interface unit 107. Then, the image data is converted into image information by the image data conversion unit 108 and stored in the image memory 106 (process 4004).
Then, the correspondence between the stored image information and the one-touch key is stored (process 4005).

【0035】オペレータは、さらに別の画像を登録する
かどうか判断し(処理4006)、登録する場合には
(処理4006のY)、同様の操作を繰り返す(処理4
002へ)。そして、全て登録し終えると(処理400
6のN)、以上の処理を終了する。
The operator determines whether or not to register another image (step 4006). If the image is to be registered (Y in step 4006), the same operation is repeated (step 4).
002). When all registrations are completed (step 400
6N), the above processing ends.

【0036】上記2種類の登録処理により、図9に示す
ように、画像メモリ106には、入力された固定画像が
格納される。また、システムメモリ110には、ワンタ
ッチキーの識別記号と共に、相手先ファクシミリ番号と
固定画像の格納位置を示すポインタとが格納される。
By the above two types of registration processing, the input fixed image is stored in the image memory 106 as shown in FIG. Further, the system memory 110 stores a destination facsimile number and a pointer indicating a storage position of a fixed image, together with the identification symbol of the one-touch key.

【0037】図10は、原稿画像の送信処理を示してい
る。この場合、オペレータは、送信原稿をスキャナ10
1にセットして(処理5001)、ワンタッチキーで所
望の固定画像を指定する(処理5002)。ついで、同
じワンタッチキーで送信相手先を指定する(処理500
3)。なお、この場合、ワンタッチキーで固定画像を指
定するか送信相手先を指定するは、例えば、図示せぬシ
フトキーの操作により切り換えるようにする。
FIG. 10 shows a process of transmitting a document image. In this case, the operator sends the transmitted document to the scanner 10.
It is set to 1 (process 5001), and a desired fixed image is designated by a one-touch key (process 5002). Then, a destination is designated using the same one-touch key (process 500).
3). In this case, the designation of the fixed image or the designation of the transmission destination by the one-touch key is switched by, for example, operating a shift key (not shown).

【0038】これにより、ファクシミリ装置1は、指定
された相手先に発呼する(処理5004)。そして、相
手先が応答すると、まず指定された固定画像を送信し、
次いで送信原稿の画像を送信する(処理5005)。
As a result, facsimile machine 1 calls the designated destination (process 5004). When the other party responds, the designated fixed image is transmitted first,
Next, the image of the transmission original is transmitted (process 5005).

【0039】以上のように、本実施例では、パソコン2
で作成した文書データを直接ファクシミリ装置1に入力
して固定画像として登録するようにしている。これによ
り、オペレータは、従来のように、固定画像の原稿を作
成したり、その原稿の読み取り操作を実行したりしなく
てもよくなるため、固定画像の登録作業が簡単になる。
As described above, in this embodiment, the personal computer 2
Is input directly to the facsimile machine 1 and registered as a fixed image. This eliminates the need for the operator to create a fixed image document and execute the reading operation of the document as in the related art, thereby simplifying the work of registering the fixed image.

【0040】なお、上記実施例では、ワンタッチキーに
対応させて固定画像を登録するようにしたが、コード番
号に対応させて記憶させるなど、他の登録方法をとって
もよい。
In the above embodiment, the fixed image is registered in correspondence with the one-touch key. However, another registration method such as storing the fixed image in correspondence with the code number may be adopted.

【0041】また、文書データは、パソコン2から文字
コードデータや制御コードで入力するようにしたが、パ
ソコン2で画情報を作成して、その画情報をそのまま入
力して登録するようにしてもよい。また、この場合、文
書データは、プリンタ用のインタフェースで入力するよ
うにしたが、デジタル信号の入出力インタフェースであ
れば何でもよいことはいうまでもない。
Although the document data is input from the personal computer 2 using character code data or a control code, it is also possible to create image information on the personal computer 2 and input and register the image information as it is. Good. Further, in this case, the document data is input through an interface for a printer, but it goes without saying that any document data input / output interface may be used.

【0042】さらに、ファクシミリ装置は、パソコンか
ら文書データを入力するようにしたが、ワードプロセッ
サなど、他の情報機器から文書データを入力するように
してもよい。
Further, although the facsimile apparatus inputs document data from a personal computer, the facsimile apparatus may input document data from another information device such as a word processor.

【0043】さらには、このように外部装置から入力し
た文書データを、記録したり登録したりするのではな
く、他のファクシミリ装置に送信することも考えられ
る。
Further, it is conceivable that the document data input from the external apparatus is transmitted to another facsimile apparatus instead of being recorded or registered.

【0044】[0044]

【発明の効果】以上のように、本願発明によれば、過去
一定期間内に受信して記録した文書および外部装置から
入力して記録した文書の記録日時と文書サイズと文書枚
数の情報をまとめて記録出力するようにしたので、オペ
レータは、記録紙の消費量を容易に把握することができ
るようになる。
As described above, according to the present invention, information on the recording date and time, the document size, and the number of documents of documents received and recorded within a certain period in the past and documents input and recorded from an external device are summarized. The recording output is performed, so that the operator can easily grasp the consumption of the recording paper.

【0045】[0045]

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例に係る通信システムのブロッ
ク構成図である。
FIG. 1 is a block diagram of a communication system according to an embodiment of the present invention.

【図2】上記通信システムの動作の第1の実施例におい
てパソコンの文書を記録する際の動作説明図である。
FIG. 2 is an explanatory diagram of an operation when recording a document on a personal computer in the first embodiment of the operation of the communication system.

【図3】文書に記録するページ番号の説明図である。FIG. 3 is an explanatory diagram of page numbers recorded in a document.

【図4】ファクシミリ装置の管理動作のフローチャート
である。
FIG. 4 is a flowchart of a management operation of the facsimile machine.

【図5】動作レポート出力処理の動作フローチャートで
ある。
FIG. 5 is an operation flowchart of an operation report output process.

【図6】上記通信システムの動作の第2の実施例におけ
るファクシミリ装置への通信相手先番号登録処理のフロ
ーチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of a process of registering a communication partner number to a facsimile apparatus in a second embodiment of the operation of the communication system.

【図7】その実施例におけるファクシミリ装置への固定
画像登録処理のフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart of a process of registering a fixed image to a facsimile machine in the embodiment.

【図8】上記固定画像登録処理の動作説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of an operation of the fixed image registration processing.

【図9】上記実施例における蓄積画像および記憶される
各情報の説明図である。
FIG. 9 is an explanatory diagram of a stored image and each information stored in the embodiment.

【図10】上記実施例におけるファクシミリ装置の画像
送信処理のフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart of an image transmission process of the facsimile machine in the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ファクシミリ装置 2 パソコン 101 スキャナ 102 プロッタ 103 符号化復号化部 104 モデム 105 網制御装置 106 画像メモリ 107 プリンタインタフェース部 108 イメージデータ変換部 109 操作表示部 110 システムメモリ DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Facsimile apparatus 2 Personal computer 101 Scanner 102 Plotter 103 Encoding / decoding part 104 Modem 105 Network control device 106 Image memory 107 Printer interface part 108 Image data conversion part 109 Operation display part 110 System memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−72859(JP,A) 特開 平5−61620(JP,A) 特開 平6−350786(JP,A) 実開 平4−128341(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/00 - 1/00 108 G06F 3/09 - 3/12 G06F 13/00 351 - 357 B41J 29/00 - 29/70 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-4-72859 (JP, A) JP-A-5-61620 (JP, A) JP-A-6-350786 (JP, A) 128341 (JP, U) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/00-1/00 108 G06F 3/09-3/12 G06F 13/00 351-357 B41J 29/00 -29/70

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 外部装置から入力した文書データを記録
紙に文書画像として記録出力する機能を備えたファクシ
ミリ装置において、過去一定期間内に、他のファクシミ
リ装置から受信して記録した文書画像および上記外部装
置から文書データを入力して記録した文書画像のそれぞ
れの記録日時と文書サイズと文書枚数の情報をまとめて
記録出力する手段を備えていることを特徴とするファク
シミリ装置。
1. A facsimile apparatus having a function of recording and outputting document data input from an external apparatus on a recording sheet as a document image, wherein a document image received and recorded from another facsimile apparatus within a predetermined period in the past and A facsimile apparatus comprising means for collectively recording and outputting information of a recording date and time, a document size, and the number of documents of a document image inputted and recorded from an external device.
JP16737893A 1993-06-15 1993-06-15 Facsimile machine Expired - Fee Related JP3305434B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16737893A JP3305434B2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16737893A JP3305434B2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Facsimile machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH077574A JPH077574A (en) 1995-01-10
JP3305434B2 true JP3305434B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=15848610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16737893A Expired - Fee Related JP3305434B2 (en) 1993-06-15 1993-06-15 Facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3305434B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3959150B2 (en) * 1997-04-02 2007-08-15 株式会社沖データ Heater control method for facsimile machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH077574A (en) 1995-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3305434B2 (en) Facsimile machine
JP2718971B2 (en) Image communication apparatus and control method thereof
JP2978267B2 (en) Communication device
JPH118719A (en) Image communication equipment
JP3369386B2 (en) Facsimile system
JPH09163062A (en) Facsimile equipment with terminal equipment
JPH04132367A (en) Bar code reading calling type facsimile
KR100260909B1 (en) Method of job information management function in facsimile
JP3115926B2 (en) Transmission control method for facsimile machine
JPH11146166A (en) Facsimile equipment, its method and storing medium
JP2000115494A (en) Facsimile terminal
JP2713946B2 (en) Photo receiving system
JPH0614182A (en) Communication equipment
JP2842595B2 (en) Facsimile machine
JPH0657036B2 (en) Equipment
JPH04269067A (en) Facsimile equipment
JPH077539A (en) Method for registering communicating party on communication equipment
KR19990020296A (en) How to print the transmission and reception management report for a specific destination station
JPH0349353A (en) Facsimile equipment
JPH01192254A (en) Facsimile equipment
JPH04329749A (en) Communication equipment
JPH07143318A (en) Facsimile equipment
JPH05160918A (en) Remote registering device
JPH0479471A (en) Facsimile equipment
JPH04307856A (en) Electronic document communication equipment

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090510

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100510

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120510

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130510

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees