JP3303437B2 - Industrial vehicle frame structure - Google Patents

Industrial vehicle frame structure

Info

Publication number
JP3303437B2
JP3303437B2 JP14203893A JP14203893A JP3303437B2 JP 3303437 B2 JP3303437 B2 JP 3303437B2 JP 14203893 A JP14203893 A JP 14203893A JP 14203893 A JP14203893 A JP 14203893A JP 3303437 B2 JP3303437 B2 JP 3303437B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tie rod
tilt
frame structure
frame
base plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP14203893A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0699848A (en
Inventor
林  達也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP14203893A priority Critical patent/JP3303437B2/en
Publication of JPH0699848A publication Critical patent/JPH0699848A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3303437B2 publication Critical patent/JP3303437B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、フォークリフトのよう
な産業車両のフレーム構造に係り、詳しくは車両前部、
特にティルトシリンダ取付部付近のフレーム構造に関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a frame structure of an industrial vehicle such as a forklift, and more particularly, to a vehicle front portion,
In particular, the present invention relates to a frame structure near a tilt cylinder mounting portion.

【0002】[0002]

【従来の技術】図11及び図12は、従来のティルトシ
リンダ取付部付近のフレーム構造を概略的に示したもの
である。図示のように、マスト31はその下端部背面に
設けたマストサポート32を介して前車軸33(詳しく
はフロントアクスルハウジング)に回動可能に取付けら
れ、ティルトシリンダ34により前後傾されるようにな
っている。ティルトシリンダ34の基部はティルトベー
スプレート35上に立設されたティルトブラケット36
にピン37を介して回動可能に取付けられ、またロッド
34aの先端はマスト31の外側面にジョイント部材3
8を介して回動可能に連結されている。なお、前記ティ
ルトベースプレート35(フェンダを兼用する場合もあ
る)はサイドフレーム39と前車軸33とを結合するた
めのサイドメンバ40に溶接付けされるとともに、外側
へ張り出している。そして、このようなフレーム構造に
おいては、その構造上、ティルトシリンダ34中心と、
マストサポート32中心とが車幅方向においてオフセッ
トされ、またマストサポート32とサイドメンバ40に
ついても車幅方向にオフセットされている。
2. Description of the Related Art FIGS. 11 and 12 schematically show a frame structure near a conventional tilt cylinder mounting portion. As shown, the mast 31 is rotatably mounted on a front axle 33 (more specifically, a front axle housing) via a mast support 32 provided on the back surface of the lower end portion, and is tilted forward and backward by a tilt cylinder 34. ing. The base of the tilt cylinder 34 is a tilt bracket 36 erected on a tilt base plate 35.
The rod 34a is rotatably mounted via a pin 37, and the distal end of the rod 34a is
8 so as to be rotatable. The tilt base plate 35 (which may also serve as a fender) is welded to a side member 40 for connecting the side frame 39 and the front axle 33, and projects outward. And, in such a frame structure, due to its structure, the center of the tilt cylinder 34
The center of the mast support 32 is offset in the vehicle width direction, and the mast support 32 and the side members 40 are also offset in the vehicle width direction.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のフレーム構造においては、フォーク41に負荷され
る荷重Wは、マスト31からティルトシリンダ34及び
マストサポート32を経てフレーム側に引張力として伝
わるが、この場合、前記オフセットに原因してサイドフ
レーム39及びサイドメンバ40には図示矢印の如くこ
れを外側へ押し開けるような外向きの荷重が作用する。
そのため、従来はこの荷重を支えるべく、左右のサイド
メンバ40を図示の如きクロスメンバ42により相互に
結合したり、左右のサイドメンバ40とフロントアクス
ルハウジングとを補強部材43により結合したりするこ
とで剛性を高めている。そして、その結合は一般には溶
接付けとなっている。
In the above-described conventional frame structure, the load W applied to the fork 41 is transmitted as a tensile force from the mast 31 to the frame via the tilt cylinder 34 and the mast support 32. In this case, due to the offset, an outward load acts on the side frame 39 and the side member 40 to push the side frame 39 and the side member outward as shown by the arrows in the figure.
Therefore, conventionally, in order to support this load, the left and right side members 40 are connected to each other by a cross member 42 as shown, or the left and right side members 40 and the front axle housing are connected to each other by a reinforcing member 43. Increases rigidity. The connection is generally welded.

【0004】ところが、上記クロスメンバ42又は補強
部材43による結合方式では、前記サイドフレーム39
及びサイドメンバ40に外向き荷重が作用したとき、こ
れに固着されているクロスメンバ42や補強部材43に
はこれを曲げようとする荷重が作用する。そして、この
荷重、つまり曲げ力が作用することで特にその結合部で
ある溶接部に応力が集中するため、これに対応すべく溶
接部断面を大きく設定する必要がある。また、それに関
連して溶接部のみならず部材全体も必然的に大型化し、
その結果重量の増大を招来し、かつコストアップにつな
がるという問題が生ずる。また、一般に、前記クロスメ
ンバ42や補強部材43が大型化することは、それらの
下方に配置されているトランスミッションやデファレン
シャル装置又は各種配管類のメンテナンス作業をする場
合のサービス性を悪化するという不具合を生じている。
However, in the coupling method using the cross member 42 or the reinforcing member 43, the side frame 39 is not used.
When an outward load is applied to the side member 40, a load is applied to the cross member 42 and the reinforcing member 43 fixed to the side member 40 so as to bend the same. When the load, that is, the bending force is applied, the stress is concentrated particularly on the welded portion, which is the joint portion. Therefore, it is necessary to set the welded section to be large in order to cope with this. Also, in connection with that, not only the welded parts but also the whole parts inevitably become larger,
As a result, there arises a problem that the weight is increased and the cost is increased. In general, the increase in the size of the cross member 42 and the reinforcing member 43 causes a problem that serviceability when performing maintenance work on a transmission, a differential device, or various pipes disposed thereunder is deteriorated. Has occurred.

【0005】そこで本発明は、上述の問題に鑑み、サイ
ドフレームやサイドメンバに作用する外向き荷重を効果
的に支えることが可能で、しかもそのために設けられる
タイロッド自体には曲げ力が作用しないように工夫され
たフレーム構造を提供することを、解決すべき技術的課
題とする。
In view of the above-mentioned problems, the present invention can effectively support an outward load acting on a side frame or a side member, and furthermore, does not apply a bending force to a tie rod itself provided therefor. It is a technical problem to be solved to provide a devised frame structure.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は次のように構成したものである。すなわ
ち、請求項1の発明は、前車軸とサイドフレームとを結
合するための前後に延在する左右のサイドメンバが設け
られ、これらサイドメンバの上端部から外側に延出され
るティルトベースプレート上に、マスト前後傾用の左右
のティルトシリンダの基部が回動可能に取り付けられて
いる産業車両のフレーム構造であって、前記左右のティ
ルトベースプレート又はサイドメンバが前記ティルトシ
リンダの取付部付近において車幅方向に延在するタイロ
ッドにより相互に結合されており、このタイロッドは前
記ティルトベースプレート又はサイドメンバに対してそ
の軸方向には動きを阻止され、軸方向と交差する水平方
向には自由度を有した状態で結合される構成としたこと
を特徴としている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above problems, the present invention is configured as follows. That is, the invention according to claim 1 is provided with left and right side members extending forward and backward for coupling the front axle and the side frame, and on a tilt base plate extending outward from the upper ends of these side members, A frame structure for an industrial vehicle in which bases of left and right tilt cylinders for mast front-rear inclination are rotatably mounted, wherein the left and right tilt base plates or side members are arranged in a vehicle width direction in the vicinity of a mounting portion of the tilt cylinder. The tie rods are connected to each other by extending tie rods, the tie rods being prevented from moving in the axial direction with respect to the tilt base plate or the side members, and having a degree of freedom in a horizontal direction intersecting the axial direction. It is characterized by being combined.

【0007】請求項2の発明は、請求項1の産業車両の
フレーム構造において、前記タイロッドが、長さ調節用
のターンバックルを備えていることを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, in the industrial vehicle frame structure of the first aspect, the tie rod is provided with a turnbuckle for adjusting a length.

【0008】[0008]

【作用】請求項1の発明に係るフレーム構造において
は、フォークに作用する荷重がマストからマストサポー
トやティルトシリンダを経てフレーム側に引張力として
伝達され、この引張力がマストサポートとティルトシリ
ンダとの車幅方向のオフセットやマストサポートとサイ
ドメンバとの車幅方向のオフセットに原因してサイドフ
レームやサイドメンバにそれを外側へ押し開けるような
外向き荷重として作用した場合において、前記タイロッ
ドはその外向き荷重を支えるべく作用する。そして、そ
のとき、タイロッドはその軸方向と交差する水平方向に
自由度が与えられているため、曲げ力を受けることがな
い。
In the frame structure according to the first aspect of the present invention, the load acting on the fork is transmitted as a tensile force from the mast to the frame side via the mast support and the tilt cylinder, and this tensile force is applied between the mast support and the tilt cylinder. When the tie rods are applied to the side frame or the side member as an outward load that pushes it outward due to the offset in the vehicle width direction or the offset between the mast support and the side member in the vehicle width direction, the tie rod is not attached to the outside. Acts to support directional loads. At this time, since the tie rod has a degree of freedom in a horizontal direction intersecting with the axial direction, the tie rod does not receive a bending force.

【0009】請求項2の発明に係るフレーム構造におい
ては、タイロッドの組付けに際して、ターンバックルの
調整によりタイロッドの有効長さを調節し、前記外向き
荷重に対するタイロッドの支えが適正となるように定め
られる。
In the frame structure according to the second aspect of the present invention, when assembling the tie rod, the effective length of the tie rod is adjusted by adjusting the turnbuckle so that the tie rod can be properly supported against the outward load. Can be

【0010】[0010]

【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて具体
的に説明する。まず、図1〜図3に基づいて本発明の実
施例1について説明する。図1及び図2に示すように、
左右一対のマスト1はその後面下端部に固着されたマス
トサポート2を介して前車軸3(フロントアクスルハウ
ジング)に前後傾可能に取付けられ、左右一対のティル
トシリンダ4により前後傾作動されるようになってい
る。なお、図中5はマスト1に沿って昇降可能に取付け
られたフォークを示す。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be specifically described below with reference to the drawings. First, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. As shown in FIGS. 1 and 2,
A pair of left and right masts 1 are attached to a front axle 3 (front axle housing) via a mast support 2 fixed to a lower end portion of a rear surface of the mast 1 so that the masts 1 can be tilted back and forth. Has become. In the drawing, reference numeral 5 denotes a fork mounted so as to be able to move up and down along the mast 1.

【0011】ティルトシリンダ4はマスト1よりもやや
外寄りにおいて前後方向に配置されており、その基端部
がティルトベースプレート6の上面に立設されたティル
トブラケット7に車幅方向に平行な支軸8を介して回動
可能に取付けられ、またピストンロッド4aがマスト1
の外面においてジョイント部材9を介して回動可能に連
結されている。従って、ティルトシリンダ4とマストサ
ポート2とは車幅方向においてオフセットE1 されてい
る。
The tilt cylinder 4 is disposed in the front-rear direction slightly outside of the mast 1 and has a base end parallel to a tilt bracket 7 erected on the upper surface of a tilt base plate 6 in a vehicle width direction. 8 so as to be rotatable, and the piston rod 4a is
Are rotatably connected via a joint member 9 on the outer surface of the. Therefore, the tilt cylinder 4 and the mast support 2 are offset E1 in the vehicle width direction.

【0012】また、前記ティルトベースプレート6はサ
イドメンバ10の上端部に固着されて外側に張出状に延
出されている。なお、一般にこのティルトベースプレー
ト6は前輪を覆うフィンダを兼用する場合が多い。ま
た、サイドメンバ10は前車軸3とサイドフレーム11
とを結合するための部材であって、一般には前車軸3及
びサイドフレーム11のそれぞれに対してボルトにより
固着される。この場合において、その構造上、前車軸3
に対しては前記マストサポート2よりも内側で固着され
るため、マストサポート2とサイドメンバ10とは車幅
方向においてオフセットE2 されている。
The tilt base plate 6 is fixed to the upper end of the side member 10 and extends outward. In general, the tilt base plate 6 often serves also as a fin that covers the front wheels. Further, the side member 10 includes the front axle 3 and the side frame 11.
And is generally fixed to each of the front axle 3 and the side frame 11 by bolts. In this case, due to its structure, the front axle 3
Is fixed inside the mast support 2, so that the mast support 2 and the side member 10 are offset E2 in the vehicle width direction.

【0013】ところで、上述したフレーム構造は、従来
と同様の構造であり、従って荷積み時において、フォー
ク5に作用する荷重Wはマスト1からマストサポート2
及びティルトシリンダ4を経てフレーム側に引張力とし
て作用すると、前述のオフセットE1 及びE2 が存在す
ることに原因してサイドフレーム11及びサイドメンバ
10に図示矢印の如き外向き荷重が作用する。
By the way, the above-mentioned frame structure is the same as the conventional one. Therefore, when loading, the load W acting on the fork 5 is changed from the mast 1 to the mast support 2.
When it acts as a tensile force on the frame side via the tilt cylinder 4, an outward load as shown by an arrow in the figure acts on the side frame 11 and the side member 10 due to the existence of the offsets E 1 and E 2.

【0014】しかして、この外向き荷重を支えるべく本
実施例では、前記左右のティルトベースプレート6を相
互に連結するためのタイロッド12が設定されている。
このタイロッド12は車幅方向に略水平状に延在される
とともに、その左右の両端末部がそれぞれティルトシリ
ンダ4の取付部付近において左右のティルトベースプレ
ート6に球面ピン13を介して結合されている。
In this embodiment, a tie rod 12 for connecting the left and right tilt base plates 6 to each other is provided to support the outward load.
The tie rod 12 extends substantially horizontally in the vehicle width direction, and both left and right end portions are coupled to the left and right tilt base plates 6 via spherical pins 13 near the mounting portion of the tilt cylinder 4. .

【0015】すなわち、図3に示すように、ティルトベ
ースプレート6の上面には上部に上端部を平坦面とした
球面部13a付き球面ピン13が直立状に溶接付けされ
ている。そして、この球面部13aに対して前記タイロ
ッド12の端末部にネジ結合され、かつロックナット1
4にて固定されたロッドエンド15の円形孔15aが嵌
合されるとともに、該ロッドエンド15は球面部13a
の上端面にボルト16にて固定されたストッパプレート
17により抜け止めされている。かくして、タイロッド
12はティルトベースプレート6に対して軸方向の移動
を拘束された状態で、軸方向と交差する略水平方向には
自由に動き得る、つまり自由度が付与された結合構造と
なっている。
That is, as shown in FIG. 3, a spherical pin 13 with a spherical portion 13a having a flat upper end is welded upright to the upper surface of the tilt base plate 6. Then, the spherical portion 13a is screwed to the terminal portion of the tie rod 12, and the lock nut 1
4, the circular hole 15a of the rod end 15 fixed is fitted, and the rod end 15 is
Is stopped by a stopper plate 17 fixed to an upper end surface by bolts 16. Thus, the tie rod 12 can freely move in a substantially horizontal direction intersecting the axial direction while being restricted from moving in the axial direction with respect to the tilt base plate 6, that is, the tie rod 12 has a coupling structure with a degree of freedom. .

【0016】本実施例のフレーム構造は上述のように構
成したものであり、従って前述した如くサイドフレーム
11及びサイドメンバ10に外向き荷重が作用したと
き、タイロッド12はこの荷重を支えるように作用す
る。すなわち、タイロッド12はサイドフレーム11及
びサイドメンバ10に作用する外向き荷重に引張力をも
って抵抗し、サイドフレーム11の外開きを防止する。
The frame structure of this embodiment is constructed as described above. Therefore, when an outward load acts on the side frames 11 and the side members 10 as described above, the tie rods 12 act to support this load. I do. That is, the tie rod 12 resists an outward load acting on the side frame 11 and the side member 10 with a tensile force, and prevents the side frame 11 from opening outward.

【0017】この場合、従来の溶接付け構造であれば、
タイロッド12に前後方向に曲げ力が作用することにな
るが、本実施例においてはタイロッド12はティルトベ
ースプレート6に対して球面ピン13を介して相対的球
面滑りによる前後水平方向の変位が許容されているた
め、曲げ力が負荷されることはない。従って、タイロッ
ド12としては引張強度を保有すれば足りることにな
り、従来の大型メンバに比較して小型化される。
In this case, if the conventional welding structure,
Although a bending force acts on the tie rod 12 in the front-rear direction, in this embodiment, the tie rod 12 is allowed to be displaced in the front-rear horizontal direction due to relative spherical slip with respect to the tilt base plate 6 via the spherical pin 13. Therefore, no bending force is applied. Therefore, the tie rod 12 only needs to have a tensile strength, and is smaller than a conventional large member.

【0018】つぎに、本発明の実施例2について図4〜
図6に基づいて説明する。この実施例におけるタイロッ
ド12は、左右のティルトベースプレート6、詳しくは
ティルトブラケット7に球面ワッシャ18を介して結合
する構成としたものである。具体的には、タイロッド1
2の左右両端部にはネジ12aが設けられ、このネジ部
12aをティルトブラケット7に貫設した通し孔19に
遊嵌状に貫通し、そして図6に示す如き一方の端面を球
面に形成した球面ワッシャ18を介してナット20にて
締着したものである。なお、その他については前述の実
施例1と同様に構成されているため、同一符号を付して
その説明を省略する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
Explanation will be given based on FIG. The tie rod 12 in this embodiment is configured to be connected to the left and right tilt base plates 6, more specifically, the tilt bracket 7 via a spherical washer 18. Specifically, tie rod 1
Screws 12a are provided at both left and right end portions of 2, and these screw portions 12a are loosely inserted into through holes 19 formed through the tilt bracket 7, and one end surface is formed into a spherical surface as shown in FIG. It is fastened with a nut 20 via a spherical washer 18. The other components are configured in the same manner as in the above-described first embodiment.

【0019】従って、この実施例においては、サイドフ
レーム11及びサイドメンバ10に図示矢印の如き外向
き荷重が作用すると、タイロッド12はこの荷重を支え
るように作用するが、この場合、タイロッド12は球面
ワッシャ18を介してティルトブラケット7の通し孔1
9の座面(球面又はテーパ面に形成することが望まし
い)に対して相対滑りをすることでそれ自体に曲げ荷重
が作用することが回避される。
Therefore, in this embodiment, when an outward load is applied to the side frame 11 and the side member 10 as shown by the arrow in the figure, the tie rod 12 acts to support the load. In this case, the tie rod 12 has a spherical surface. Through hole 1 of tilt bracket 7 via washer 18
The relative sliding with respect to the seating surface 9 (preferably formed into a spherical surface or a tapered surface) prevents a bending load from acting on itself.

【0020】また、図7は本発明の実施例3を示してい
る。この実施例は上述の実施例2におけるタイロッド1
2のティルトブラケット7に対する結合構造を一部変更
したものである。すなわち、球面ワッシャ18の代りに
平ワッシャ21を介してナット20にて締着したもので
ある。
FIG. 7 shows a third embodiment of the present invention. This embodiment is different from the tie rod 1 in the second embodiment described above.
The structure for connecting the tilt bracket 7 to the second tilt bracket 7 is partially changed. That is, it is fastened with a nut 20 via a flat washer 21 instead of the spherical washer 18.

【0021】この場合は、上述の球面ワッシャ18の場
合に比べると、タイロッド12のティルトブラケット7
に対する軸方向と交差する水平方向の変位自由度が多少
とも劣ることになるが、実際には前記ナット20の締付
トルクを管理することによりタイロッド12のある程度
の変位自由性を設定することが可能となる。そのため、
前述した実施例1及び実施例2の場合と同様にタイロッ
ド12に曲げ荷重が及ぶことを回避して、その小型化を
図り得るものである。
In this case, the tilt bracket 7 of the tie rod 12 is compared with the case of the spherical washer 18 described above.
Although the degree of freedom of displacement in the horizontal direction intersecting the axial direction with respect to the tie rod 12 is somewhat inferior, in practice, a certain degree of freedom of displacement of the tie rod 12 can be set by controlling the tightening torque of the nut 20. Becomes for that reason,
As in the first and second embodiments described above, the tie rod 12 can be prevented from being subjected to a bending load, and can be downsized.

【0022】また、図8〜図10は本発明の実施例4を
示している。この実施例は、左右のサイドメンバ10を
ターンバックル22付きのタイロッド12により結合し
たものである。すなわち、タイロッド12は、一端に角
形(図では六角形の場合を示す)の頭部12aを、他端
外周には互いに逆向きのネジ12bを有する左右2本の
ネジ付きロッドから構成されている。そして、両ロッド
は左右のサイドメンバ10の外側面に溶接された回り止
めプレート23の通し孔23a及び該サイドメンバ10
に貫設された切欠孔10aを通してそれぞれ遊嵌状に挿
通されるとともに、その対向軸端部においてターンバッ
クル22により連結されている。なお、図9ではターン
バックル22が軸方向の左寄りに設定した場合を示して
いるが、その設定位置については特に問題にするもので
はない。
8 to 10 show a fourth embodiment of the present invention. In this embodiment, left and right side members 10 are connected by a tie rod 12 with a turnbuckle 22. In other words, the tie rod 12 is constituted by two threaded rods having a square head (a hexagonal shape is shown in the drawing) at one end and two opposite screws 12b at the outer periphery of the other end. . The two rods are connected to the through holes 23a of the detent plate 23 welded to the outer surfaces of the left and right side members 10 and the side members 10 respectively.
Are loosely inserted through cutout holes 10a penetrating through the holes, and are connected by turnbuckles 22 at the opposite shaft ends. Although FIG. 9 shows a case where the turnbuckle 22 is set to the left in the axial direction, the setting position does not particularly matter.

【0023】また、前記回り止めプレート23には、タ
イロッド12の頭部12aの一側面と当接することによ
りロッドを回り止めするための突起24が突設され、こ
の突起24はタイロッド12の水平方向の変位自由度を
妨害しないように頭部12aの上面側(又は下面側)に
設定することが望ましい。
The rotation preventing plate 23 is provided with a projection 24 for stopping rotation of the tie rod 12 by abutting on one side surface of the head 12a of the tie rod 12. It is desirable to set it on the upper surface side (or the lower surface side) of the head 12a so as not to disturb the degree of freedom of displacement of the head 12a.

【0024】上記のように回り止めされるタイロッド1
2はその組付け時において、ターンバックル22の調整
によりサイドフレーム11及びサイドメンバ10に作用
する外向き荷重に対してタイロッド12の支えが適正と
なるようにその有効長さが調節され、調節後は止めナッ
ト25により緩み止めされる。なお、その他については
前述の実施例1と同様に構成されているため、同一符号
を付してその説明を省略する。
The tie rod 1 which is prevented from rotating as described above
2, the effective length of the tie rod 12 is adjusted by adjusting the turnbuckle 22 so that the tie rod 12 is properly supported against the outward load acting on the side frame 11 and the side member 10 after the adjustment. Is locked by a lock nut 25. The other components are configured in the same manner as in the above-described first embodiment.

【0025】従って、この実施例によるときも、実施例
3の場合と同様に、ターンバックル22の調整トルクを
管理することでタイロッド12に水平方向の自由度を与
えて曲げ荷重が作用することを回避することができる。
Therefore, also in this embodiment, as in the case of the third embodiment, by controlling the adjustment torque of the turnbuckle 22, it is possible to impart a horizontal degree of freedom to the tie rod 12 to apply a bending load. Can be avoided.

【0026】なお、上記各実施例で説明されたタイロッ
ド12の断面形状については、円形は勿論のこと断面角
形であっても差し支えない。なお、実施例2と実施例3
で説明されたナット20による締着式の場合は、ナット
20の緩み止めを施すことが望ましい。
The sectional shape of the tie rod 12 described in each of the above embodiments may be not only circular but also rectangular in shape. Example 2 and Example 3
In the case of the fastening type using the nut 20 described in the above, it is desirable to prevent the nut 20 from being loosened.

【0027】[0027]

【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
フレームの前端部側において外向き荷重を支えるために
設定されるタイロッドに曲げ荷重が作用することを回避
できるため、該タイロッドの小型化が達成される。この
ことによりフレーム構造の軽量化及びコストの低減化が
図られる。また、タイロッドが小型化されることに伴
い、フレーム下方に配置されているトランスミッション
やデファレンシャル装置又は各種配管類の保守点検のた
めのメンテナンス作業を実施するときの妨害領域が少な
くなってサービス性が向上される。
As described in detail above, according to the present invention,
Since a bending load can be prevented from acting on the tie rod set to support the outward load on the front end side of the frame, the size of the tie rod can be reduced. Thus, the weight and cost of the frame structure can be reduced. In addition, with the miniaturization of the tie rods, there is less obstruction area when performing maintenance work for maintenance and inspection of transmissions, differential devices or various piping arranged under the frame, and serviceability is improved. Is done.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例1に係るフレーム構造の平面図
である。
FIG. 1 is a plan view of a frame structure according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同じくフレーム構造の側面図である。FIG. 2 is a side view of the frame structure.

【図3】図2のA−A線断面図である。FIG. 3 is a sectional view taken along line AA of FIG. 2;

【図4】本発明の実施例2に係るフレーム構造の平面図
である。
FIG. 4 is a plan view of a frame structure according to a second embodiment of the present invention.

【図5】同じくフレーム構造の側面図である。FIG. 5 is a side view of the frame structure.

【図6】図5のB−B線断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line BB of FIG. 5;

【図7】本発明の実施例3に係るタイロッド結合部構造
の断面図である。
FIG. 7 is a cross-sectional view of a tie rod connecting portion structure according to a third embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例4に係るフレーム構造の側面図
である。
FIG. 8 is a side view of a frame structure according to a fourth embodiment of the present invention.

【図9】図8のC−C線断面図である。FIG. 9 is a sectional view taken along the line CC of FIG. 8;

【図10】実施例4に係る回り止めプレートの斜視図で
ある。
FIG. 10 is a perspective view of a detent plate according to a fourth embodiment.

【図11】従来のフレーム構造を示す平面図である。FIG. 11 is a plan view showing a conventional frame structure.

【図12】同じく従来のフレーム構造を示す側面図であ
る。
FIG. 12 is a side view showing a conventional frame structure.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…マスト 2…マストサポート 3…前車軸 4…ティルトシリンダ 6…ティルトベースプレート 7…ティルトブラケッ
ト 10…サイドメンバ 11…サイドフレー
ム 12…タイロッド 13…球面ピン 18…球面ワッシャ 20…ナット 22…ターンバックル 23…回り止めプレ
ート
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mast 2 ... Mast support 3 ... Front axle 4 ... Tilt cylinder 6 ... Tilt base plate 7 ... Tilt bracket 10 ... Side member 11 ... Side frame 12 ... Tie rod 13 ... Spherical pin 18 ... Spherical washer 20 ... Nut 22 ... Turnbuckle 23 … Detent plate

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B62D 21/18 B66F 9/00 - 11/04 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (58) Field surveyed (Int.Cl. 7 , DB name) B62D 21/18 B66F 9/00-11/04

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 前車軸とサイドフレームとを結合するた
めの前後に延在する左右のサイドメンバが設けられ、こ
れらサイドメンバの上端部から外側に延出されるティル
トベースプレート上に、マスト前後傾用の左右のティル
トシリンダの基部が回動可能に取り付けられている産業
車両のフレーム構造であって、 前記左右のティルトベースプレート又はサイドメンバが
前記ティルトシリンダの取付部付近において車幅方向に
延在するタイロッドにより相互に結合されており、この
タイロッドは前記ティルトベースプレート又はサイドメ
ンバに対してその軸方向には動きを阻止され、軸方向と
交差する水平方向には自由度を有した状態で結合される
構成としたフレーム構造。
A left and right side member extending forward and backward for coupling a front axle and a side frame is provided, and a tilt base plate extending outward from an upper end of the side member is provided on a tilt base plate for tilting a mast longitudinally. A base structure of the left and right tilt cylinders is rotatably mounted on the industrial vehicle, wherein the left and right tilt base plates or side members extend in the vehicle width direction in the vicinity of the tilt cylinder mounting portion. The tie rods are prevented from moving in the axial direction with respect to the tilt base plate or the side members, and are connected with a degree of freedom in a horizontal direction intersecting the axial direction. Frame structure.
【請求項2】 前記タイロッドが、長さ調節用のターン
バックルを備えている請求項1記載のフレーム構造。
2. The frame structure according to claim 1, wherein the tie rod has a turnbuckle for adjusting a length.
JP14203893A 1992-08-07 1993-06-14 Industrial vehicle frame structure Expired - Fee Related JP3303437B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14203893A JP3303437B2 (en) 1992-08-07 1993-06-14 Industrial vehicle frame structure

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-233019 1992-08-07
JP23301992 1992-08-07
JP14203893A JP3303437B2 (en) 1992-08-07 1993-06-14 Industrial vehicle frame structure

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0699848A JPH0699848A (en) 1994-04-12
JP3303437B2 true JP3303437B2 (en) 2002-07-22

Family

ID=26474173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14203893A Expired - Fee Related JP3303437B2 (en) 1992-08-07 1993-06-14 Industrial vehicle frame structure

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3303437B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0699848A (en) 1994-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5368324A (en) Mounting system for fifth wheels
US6702309B2 (en) Rear suspension for vehicles
US7213871B2 (en) ROPS canopy of hydraulic shovel
JP3303437B2 (en) Industrial vehicle frame structure
US7331748B2 (en) Assembly for mounting various work tools to a construction vehicle
JP2001509557A (en) Construction machine frame assembly and method of manufacturing frame assembly
JP6270090B1 (en) Crane mounting equipment
JP2002096767A (en) Cab tilt device
JP7034282B2 (en) Mixer truck
US20050045796A1 (en) Vibration damping floor structure
SE503807C2 (en) Vehicle suspension device
JP7318702B2 (en) Bonded structure of closed section member
JP3245377B2 (en) Construction machine swivel frame
JP2780066B2 (en) Brace end joint structure and joint hardware
JPH07206396A (en) Head guard for forklift
WO2021172241A1 (en) Cab-mounted structure
JPS6055328B2 (en) Support device for cargo box hoisting device in dump truck
JP2557507Y2 (en) Work machine bucket
JPH0120198Y2 (en)
JP2679538B2 (en) Lift cylinder support device for forklift
JPH0638071Y2 (en) Forklift hose guide
JPH057883Y2 (en)
JPH0552094U (en) Clamp
JPH0638072Y2 (en) Forklift attachment piping
JPH0650294Y2 (en) Mounting structure for guard frame of truck bed

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080510

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110510

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees