JP3302023B2 - Signal synchronization device and image recording device - Google Patents

Signal synchronization device and image recording device

Info

Publication number
JP3302023B2
JP3302023B2 JP02471391A JP2471391A JP3302023B2 JP 3302023 B2 JP3302023 B2 JP 3302023B2 JP 02471391 A JP02471391 A JP 02471391A JP 2471391 A JP2471391 A JP 2471391A JP 3302023 B2 JP3302023 B2 JP 3302023B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
clock signal
clock
circuit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP02471391A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04264875A (en
Inventor
孝一 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP02471391A priority Critical patent/JP3302023B2/en
Publication of JPH04264875A publication Critical patent/JPH04264875A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3302023B2 publication Critical patent/JP3302023B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、信号同期化装置および
画像記録装置に関するものである。さらに詳述すると本
発明は、信号同期化装置、および、感光ドラム上を画像
データで変調されたレーザビームで走査する画像記録装
置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a signal synchronizer and an image recording apparatus. More specifically, the present invention relates to a signal synchronizer and an image recording apparatus that scans a photosensitive drum with a laser beam modulated with image data.

【0002】[0002]

【従来の技術】レーザビームを用いた画像記録装置は、
定速回転している感光ドラム面上をポリゴンミラーによ
り偏光されたレーザビームを走査することによって潜像
を得、その後現像・定着という過程を経て画像が用紙に
記録される方法を用いている。
2. Description of the Related Art An image recording apparatus using a laser beam is
A method is used in which a latent image is obtained by scanning a laser beam polarized by a polygon mirror on the surface of a photosensitive drum rotating at a constant speed, and then the image is recorded on paper through a process of development and fixing.

【0003】図7は、この画像記録装置の画像形成過程
の一部を示したものである。同図において、18はビー
ムディテクタであり、感光ドラム20をレーザビームが
走査する走査始点側に位置し、画像データの送出同期を
とるための同期信号(以下、BD信号と呼ぶ)を得る。
FIG. 7 shows a part of an image forming process of the image recording apparatus. In FIG. 1, reference numeral 18 denotes a beam detector, which is located on the scanning start point side where the laser beam scans the photosensitive drum 20, and obtains a synchronization signal (hereinafter, referred to as a BD signal) for synchronizing the transmission of image data.

【0004】19はポリゴンミラーで偏光されたレーザ
ビームが、感光ドラム20上を走査している状況を示し
ている。
[0004] Reference numeral 19 denotes a state in which the laser beam polarized by the polygon mirror scans the photosensitive drum 20.

【0005】いま同図に示す“AB”という文字を紙面
上の所定位置に記録する場合、“AB”のデータは走査
の度にビームディテクタ18からLの位置に同期して印
字する必要がある。もし、この同期が良好にとれないと
“AB”の文字は主走査方向(ドラムの回転方向)にゆ
がんだ文字として記録されてしまい、文字の劣化が生じ
る。
When the character "AB" shown in FIG. 1 is to be recorded at a predetermined position on the paper, the data "AB" must be printed in synchronism with the position L from the beam detector 18 every time scanning is performed. . If the synchronization is not properly established, the character "AB" is recorded as a character distorted in the main scanning direction (the direction of rotation of the drum), resulting in deterioration of the character.

【0006】一般に、文字の劣化を生じさせないために
は、例えば300dpi(ドット/インチ)のレーザビ
ームプリンタでは1ドットの1/8の同期精度(±1/
8ドット)が必要であるといわれている。
Generally, in order to prevent the deterioration of characters, for example, in a 300 dpi (dot / inch) laser beam printer, the synchronization accuracy of 1/8 of one dot (± 1/1) is used.
8 dots) is required.

【0007】図8は従来技術により上記の同期精度を得
る為のBD同期回路を示すものである。同図において、
XLは水晶振動子であり、発振回路OSCと共働して、
画像を1ドット単位で生成する為の画像クロック(周波
数f0 )の8倍の周波数を得る。
FIG. 8 shows a BD synchronizing circuit for obtaining the above-mentioned synchronizing accuracy by the prior art. In the figure,
XL is a crystal oscillator, which cooperates with an oscillation circuit OSC,
Eight times the frequency of the image clock (frequency f 0 ) for generating an image in dot units is obtained.

【0008】24,25,26はフリップフロップ回路
であり、各入力クロックを1/2に分周する機能を有す
る。すなわち、リセット端子がリセット解除状態では共
働して1/8の分周器として動作する。
Reference numerals 24, 25, and 26 denote flip-flop circuits, each of which has a function of dividing each input clock by half. That is, when the reset terminals are in the reset release state, they cooperate to operate as a 1/8 frequency divider.

【0009】23はフリップフロップ回路であり、BD
信号によってリセットされ、1走査分の画像データが送
出完了後にリセットされる。
Reference numeral 23 denotes a flip-flop circuit, and BD
The signal is reset by a signal, and reset after the completion of transmission of image data for one scan.

【0010】従って、フリップフロップ23がリセット
状態からBD信号の入力立上がりエッジでセットされる
と、フリップフロップ24,25,26はリセット解除
され、解除時点に同期して1/8分周を開始する。
Accordingly, when the flip-flop 23 is set at the rising edge of the BD signal from the reset state, the flip-flops 24, 25 and 26 are released from the reset state and start 1/8 frequency division in synchronization with the release point. .

【0011】このようにして、BD信号に同期したクロ
ック信号を発生することができる。
Thus, a clock signal synchronized with the BD signal can be generated.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の同期回路では、次の様な不都合点が存在する。
However, the conventional synchronous circuit described above has the following disadvantages.

【0013】第1に、BD信号に同期するために画像ク
ロック周波数f0の8倍の周波数の基本クロックを必要
とする点である。例えば、毎分8枚の記録スピードを有
する300dpiのレーザビーム記録装置では、画像ク
ロック周波数は約2MHzであり、従って基本クロック
周波数は16MHzとなる。この様にクロック周波数が
高くなるため、EMI(不要放射ノイズ防止)の為の対
策が難しくなり、プリント基板を4層以上にするとか、
シールド板で覆う等対策のためのコストがかさむ、とい
う不都合があった。
First, a basic clock having a frequency eight times the image clock frequency f 0 is required to synchronize with the BD signal. For example, in a 300 dpi laser beam recording apparatus having a recording speed of 8 sheets per minute, the image clock frequency is about 2 MHz, and thus the basic clock frequency is 16 MHz. Since the clock frequency becomes higher in this way, it is difficult to take measures for EMI (prevention of unnecessary radiation noise).
There was an inconvenience that the cost for measures such as covering with a shield plate increased.

【0014】第2に、記録スピードが速い記録装置や印
字密度が300dpiよりも高いもの、あるいは主走査
方向の画素密のみ高くし、例えば300dpi画素1ド
ットを主走査方向のみ8等分して記録する場合には、画
像クロックは一段と高くなり、通常のTTLのICでは
同期化回路が構成できず、ECLロジックを用いなけれ
ばならなくなる。場合によっては、ECLロジックでさ
えも回路の実現が不可能になることさえあり得る。
Secondly, a printing apparatus having a high printing speed, a printing apparatus having a printing density higher than 300 dpi, or increasing only the pixel density in the main scanning direction, for example, printing one dot of 300 dpi pixel in eight equal parts only in the main scanning direction In such a case, the image clock is further increased, and a synchronizing circuit cannot be formed with a normal TTL IC, so that ECL logic must be used. In some cases, it may even be impossible to implement a circuit even with ECL logic.

【0015】例えば、毎分8枚の記録スピードを有する
800dpiのレーザビーム記録装置では、画像クロッ
ク周波数は約14MHzで基本クロック周波数は約11
2MHzとなる。この場合、BD同期回路としては通常
のTTLロジックやCMOSロジックの周波数限界(約
80MHz〜100MHz)を越えており、ECLロジ
ックでないと回路を構成することができない。この結
果、回路コストが上がり、またゲートアレイ化等の安価
な集積化ができない、という不都合が生じる。
For example, in an 800 dpi laser beam recording apparatus having a recording speed of 8 sheets per minute, the image clock frequency is about 14 MHz and the basic clock frequency is about 11
2 MHz. In this case, the BD synchronization circuit exceeds the frequency limit (about 80 MHz to 100 MHz) of a normal TTL logic or CMOS logic, and a circuit cannot be constructed without ECL logic. As a result, circuit costs are increased, and inexpensive integration such as gate array cannot be performed.

【0016】第3に、上記不都合をなくす方法としてデ
ィレイラインを用い、種々の遅延時間を有したクロック
の中から適宜所定のクロックを選ぶという様な方法も考
えられるが、いずれにしても、BD同期時に波形の急激
な変化を招くため、ノイズの原因になったり、あるいは
誤動作のおそれから、画像クロックを他の機能に流用で
きないという不都合がある。
Third, as a method for eliminating the above-mentioned inconvenience, a method of using a delay line and appropriately selecting a predetermined clock from clocks having various delay times can be considered. A sudden change in the waveform at the time of synchronization causes noise, or there is a problem that the image clock cannot be used for other functions due to a risk of malfunction.

【0017】よって本発明の目的は、上述の点に鑑み、
同期化信号が入力された場合、出力すべきクロック信号
の位相が急激に変化しないように信号の同期化を適切に
行い得るようにした、信号同期化装置および画像記録装
置を提供することにある。
Accordingly, an object of the present invention is to provide
It is an object of the present invention to provide a signal synchronizer and an image recording apparatus which can appropriately perform signal synchronization so that a phase of a clock signal to be output does not suddenly change when a synchronization signal is input. .

【0018】[0018]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る信号同期化装置は、基本クロック信
号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力され
た基本クロック信号を遅延する遅延手段を有し、相互に
位相のずれた複数のクロック信号を発生する回路と、前
記相互に位相のずれた複数のクロック信号より1つのク
ロック信号を選択する選択手段と、同期化信号が入力さ
れたことに基づいて、それまで選択されていたクロック
信号から前記同期化信号に同期したクロック信号へ選択
を切り替える際に、前記複数のクロック信号の中から選
択されるクロック信号を順次シフトするシフト動作を行
わせることによって、前記選択手段から出力されるクロ
ック信号の位相が段階的に変化する様に前記選択手段を
制御して、前記同期したクロック信号への切り替えを行
わせる選択制御手段とを具備したものである。ここで、
この信号同期化装置は、集積回路によって構成すること
が可能である。また、本発明に係る画像記録装置は、感
光ドラム上を画像データで変調されたレーザビームで走
査する画像記録装置において、走査されるレーザビーム
を検出するビームディテクタと、前記ビームディテクタ
の検出信号に同期したクロック信号を発生する信号同期
化装置とを有し、前記信号同期化装置は、基本クロック
信号を入力する入力手段と、前記入力手段により入力さ
れた基本クロック信号を遅延する遅延手段を有し、相互
に位相のずれた複数のクロック信号を発生する回路と、
前記相互に位相のずれた複数のクロック信号より1つの
クロック信号を選択する選択手段と、同期化信号が入力
されたことに基づいて、それまで選択されていたクロッ
ク信号から前記同期化信号に同期したクロック信号へ選
択を切り替える際に、前記複数のクロック信号の中から
選択されるクロック信号を順次シフトするシフト動作を
行わせることによって、前記選択手段から出力されるク
ロック信号の位相が段階的に変化する様に前記選択手段
を制御して、前記同期したクロック信号への切り替えを
行わせる選択制御手段とを具備したものである。
To achieve the above object, a signal synchronizer according to the present invention comprises input means for inputting a basic clock signal, and delays the basic clock signal input by the input means. A circuit for generating a plurality of clock signals having mutually shifted phases, a selecting means for selecting one clock signal from the plurality of clock signals having mutually shifted phases, and a synchronizing signal. The previously selected clock based on what was entered
Select from signal to clock signal synchronized with the synchronization signal
When switching between the clock signals,
Shift operation to sequentially shift the selected clock signal.
The output from the selection means.
The selection means so that the phase of the
Control to switch to the synchronized clock signal.
And selection control means. here,
This signal synchronization device can be constituted by an integrated circuit. Further, an image recording apparatus according to the present invention is an image recording apparatus that scans a photosensitive drum with a laser beam modulated with image data. A signal synchronizer for generating a synchronized clock signal; the signal synchronizer having input means for inputting a basic clock signal; and delay means for delaying the basic clock signal input by the input means. A circuit for generating a plurality of clock signals having phases shifted from each other;
Selecting means for selecting one clock signal from the plurality of clock signals having mutually shifted phases; and a clock signal which has been selected based on the input of the synchronization signal.
Clock signal to a clock signal synchronized with the synchronization signal.
When switching the selection, among the plurality of clock signals,
Shift operation for sequentially shifting the selected clock signal
The output from the selection means is
The selection means so that the phase of the lock signal changes stepwise
To switch to the synchronized clock signal.
And selection control means for performing the selection.

【0019】[0019]

【作用】上記の構成を有する本発明によれば、同期化信
号が入力されたことに基づいて、それまで選択されてい
たクロック信号から前記同期化信号に同期したクロック
信号へ選択を切り替える際に、前記複数のクロック信号
の中から選択されるクロック信号を順次シフトするシフ
ト動作を行わせることによって、前記選択手段から出力
されるクロック信号の位相が段階的に変化する様に前記
選択手段を制御して、前記同期したクロック信号への切
り替えを行わせることができる。
According to the present invention having the above-described structure, the selection has been made based on the input of the synchronization signal.
Clock signal synchronized with the synchronization signal
When switching selection to a signal, the plurality of clock signals
Shifts the clock signal selected from
Output from the selection means by performing the
So that the phase of the clock signal
Controlling the selection means to switch to the synchronized clock signal;
Replacement can be performed .

【0020】具体的には、本発明によれば、画像クロッ
ク周波数と同じ周波数のクロック信号を用いて、BD信
号に同期化したクロック信号を得ることができる。ま
た、前記選択された画像クロック信号の急激な変化がな
くなるため、隠やかなシステム系となり、画像クロック
信号をその他のクロック信号として流用できるという長
所を有する。
Specifically, according to the present invention, a clock signal synchronized with the BD signal can be obtained using a clock signal having the same frequency as the image clock frequency. In addition, since there is no sudden change in the selected image clock signal, there is an advantage that a hidden system can be used and the image clock signal can be used as another clock signal.

【0021】もちろん、必要以上に高い周波数を用いる
こともないため、同期信号の生成が大幅なコストアップ
を招くことなく行なえる。
Of course, since a frequency higher than necessary is not used, the generation of a synchronizing signal can be performed without a significant increase in cost.

【0022】[0022]

【実施例】次に、本発明の実施例を詳細に説明する。Next, embodiments of the present invention will be described in detail.

【0023】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。同図において、XLは水晶振動子、OSCは発
振回路であり共働して所定の周波数の基本信号S0 を生
成する。DLYは遅延制御回路であり、入力信号S0
対して所定の時延時間を有する複数のクロック信号を生
成する。DTCは信号検出回路であり、遅延制御回路D
LYから出力される遅延クロック信号のうち、BD信号
に最も位相が近い遅延クロック信号を検出する機能を有
する。また、該当する遅延クロック信号を検出できない
場合には、エラー信号ERを発生する。
FIG. 1 is a block diagram showing one embodiment of the present invention. In the figure, XL is a crystal oscillator, OSC generates a basic signal S 0 of a predetermined frequency and there cooperating with an oscillation circuit. DLY is the delay control circuit generates a plurality of clock signals having a length of time when a predetermined with respect to the input signal S 0. DTC is a signal detection circuit, and a delay control circuit D
It has a function of detecting a delayed clock signal whose phase is closest to the BD signal among the delayed clock signals output from LY. If the corresponding delay clock signal cannot be detected, an error signal ER is generated.

【0024】SCONは出力信号制御回路であり、BD
信号を受けて、現在出力中のクロック信号より1ディレ
イ分だけ異なる信号を順次選択出力し、信号検出回路D
TCにより特定された遅延クロック信号を選択したとこ
ろで定出力とする。
SCON is an output signal control circuit, and BD
In response to the signal, a signal different from the currently output clock signal by one delay is sequentially selected and output.
When the delay clock signal specified by the TC is selected, the output is made constant.

【0025】以上の制御を行うことにより、BD信号に
対して所定の精度(例えば、基本信号So の±1/8)
を有する同期信号S0 ’を得るものである。
[0025] By performing the above control, predetermined accuracy with respect to the BD signal (e.g., ± 1/8 of the fundamental signal S o)
To obtain the synchronization signal S 0 ′.

【0026】なお、発振回路OSC,遅延制御回路DL
Y,信号検出回路DTC,出力信号制御回路SCON
は、すべてIC化され1チップIC内に構成できる。
The oscillation circuit OSC and the delay control circuit DL
Y, signal detection circuit DTC, output signal control circuit SCON
Are all integrated into a single-chip IC.

【0027】図2及び図3は信号検出回路DTCの詳細
な構成及びタイミングを示す。図2において、1〜8は
フリップフロップであり、BD信号の立ち上がりエッジ
で遅延クロック信号DS0〜DS7をラッチする。9は
論理回路であり、ラッチ信号L0〜L7を受けて図3に
示すタイミングに従って、遅延クロック信号DS0〜D
S7のうちからBD信号に最も近い位相を有する信号を
検出する。また、検出できなかったときは、エラー信号
ERを発生する。
FIGS. 2 and 3 show the detailed configuration and timing of the signal detection circuit DTC. In FIG. 2, reference numerals 1 to 8 denote flip-flops, which latch the delayed clock signals DS0 to DS7 at the rising edge of the BD signal. Reference numeral 9 denotes a logic circuit, which receives the latch signals L0 to L7 and follows the delay clock signals DS0 to DS according to the timing shown in FIG.
A signal having the phase closest to the BD signal is detected from S7. If no signal is detected, an error signal ER is generated.

【0028】10はデータ保持器であり、信号検出の結
果を示すデータSL0〜SL7を保持する。保持するデ
ータは、一つ前までの結果で最初に保持されたものが最
初に出力されるFiFo(First In Firs
t Out)の機能を有する。なお、電源投入時におい
て、一つ前(n−1番目)のデータはADS0を検出し
た結果としておく。
Reference numeral 10 denotes a data holding unit which holds data SL0 to SL7 indicating the result of signal detection. The data to be retained is Fifo (First In Firsts) in which the first retained result of the previous result is output first.
t Out). When the power is turned on, the immediately preceding (n-1) th data is the result of detecting ADS0.

【0029】11はビット演算器であり、現在(n番
目)の検出結果と一つ前の検出結果との差を算出する機
能を有する。
Reference numeral 11 denotes a bit arithmetic unit having a function of calculating a difference between the current (n-th) detection result and the immediately preceding detection result.

【0030】12はエンコーダであり、前記ビット演算
の結果をコード化する機能を有する。ここでは、0〜7
の8ビットのデータを扱っているので、出力は3ビット
の信号CD0〜CD2である。
Reference numeral 12 denotes an encoder having a function of coding the result of the bit operation. Here, 0-7
The output is a 3-bit signal CD0 to CD2.

【0031】図4は、出力信号制御回路SCONの詳細
図である。ここで、13はシフトイネーブル信号発生回
路である。BD信号をスタート信号とし、信号DS0に
対して信号検出回路DTCより出力されたコード信号C
D0〜CD2によって示されるバイナリー数値に対応す
るクロック数分だけ、シフト可能とする信号SFTEN
を出力する。なお、数値のカウントは減算方式で、0と
なったところでリセットされる。
FIG. 4 is a detailed diagram of the output signal control circuit SCON. Here, reference numeral 13 denotes a shift enable signal generation circuit. Using the BD signal as a start signal, the code signal C output from the signal detection circuit DTC with respect to the signal DS0
A signal SFTEN that enables shifting by the number of clocks corresponding to the binary value indicated by D0 to CD2
Is output. The count of the numerical value is reset when it becomes 0 in the subtraction method.

【0032】14はシフト回路であり、信号R0〜R7
において一つの信号が“High”で他が全て“Lo
w”となるように設定されている。シフトイネーブル信
号SFTENが有効のとき、クロック信号DS0に従っ
て信号R0〜R7のデータを右または左へシフトする機
能を有する。
Reference numeral 14 denotes a shift circuit, which outputs signals R0 to R7.
, One signal is “High” and all others are “Lo”.
w ". When the shift enable signal SFTEN is valid, it has a function of shifting the data of the signals R0 to R7 to the right or left in accordance with the clock signal DS0.

【0033】15は信号選択回路であり、一例としてA
NDゲートを示している。これは、遅延クロック信号D
S0〜DS7の中からシフト回路14より出力される信
号R0〜R7によって特定されるクロックが選択される
ようになっている。従って、シフト回路14が動作中の
ときは、クロック信号が順次選択されることになる。
Reference numeral 15 denotes a signal selection circuit.
The ND gate is shown. This is the delay clock signal D
The clock specified by the signals R0 to R7 output from the shift circuit 14 is selected from S0 to DS7. Therefore, when the shift circuit 14 is operating, the clock signals are sequentially selected.

【0034】16はOR回路であり、信号選択回路15
の出力に対し、論理和演算を行うことによってBD同期
信号S0 ’を出力する。
Reference numeral 16 denotes an OR circuit.
By performing a logical sum operation on the output of (1), a BD synchronization signal S 0 ′ is output.

【0035】なお、信号R0〜R7は電源投入時には、
DS0を選択するように設定する。
Note that the signals R0 to R7 are generated when the power is turned on.
Set to select DS0.

【0036】図5は、基本クロック信号S ,BD信
号,シフトイネーブル信号SFTEN,シフト回数Si
ft,BD同期信号S’のタイミング図を示す。
FIG. 5 shows the basic clock signal S 0 , the BD signal, the shift enable signal SFTEN, the number of shifts Si
5 shows a timing chart of ft, BD synchronization signal S 0 ′.

【0037】このように本実施例では直ちに最適な遅延
クロックを選択して出力するのではなく、図4および図
5からも明らかなように、シフトイネーブル信号SFT
ENにより指定されたシフト回数だけBD信号入力時か
ら遅延クロックDS0〜DS7を順次選択出力していく
ことにより、最終的にBD信号に同期した同期信号S0
’を得ている。しかも、BD信号に同期させるまでの
ウェイトクロックは最大でも7クロック分であり、この
間にビームの進む距離lは、図7に示すLよりも十分に
短いので、印字開始時には、BD信号に同期した信号S
0 ’となっている。
As described above, in this embodiment, the optimum delay clock is not selected and output immediately, but as is apparent from FIGS. 4 and 5, the shift enable signal SFT is used.
By sequentially selecting and outputting the delay clocks DS0 to DS7 from the time when the BD signal is input by the number of shifts designated by EN, the synchronization signal S0 finally synchronized with the BD signal is output.
You're getting. In addition, the wait clock for synchronizing with the BD signal is a maximum of seven clocks, and the distance l of the beam traveled during this period is sufficiently shorter than L shown in FIG. Signal S
0 '.

【0038】次に、その他の実施例について説明する。Next, another embodiment will be described.

【0039】図6に本発明の第2の実施例を示す。FIG. 6 shows a second embodiment of the present invention.

【0040】本実施例は、先に述べた第1の実施例から
データ保持器10,ビット演算器11,エンコーダ1
2,シフトイネーブル発生回路13を削除し、代りに比
較器17を追加してある。
This embodiment is different from the first embodiment in that the data holding unit 10, the bit operation unit 11, and the encoder 1
2. The shift enable generation circuit 13 is deleted, and a comparator 17 is added instead.

【0041】BD信号入力時に新しい信号検出結果を示
すSL0〜SL7の信号が成生されると、比較器17は
シフト回路14の信号R0〜R7と、SL0〜SL7と
の信号比較を行う。R0とSL0,R1とSL1,以下
同様にR7とSL7とを同時に比較し、両者において所
定の許容範囲内での一致が見られるまでシフトイネーブ
ル信号SFTENを有効とする信号を出力する。その間
に、シフト回路14はクロックDS0に従って、信号R
0〜R7のデータをシフトすることにより、S0 ’は順
次1ディレイ分だけ異った位相を持つようになる。そし
て、信号SL0〜SL7とR0〜R7が一致したところ
で、シフトイネーブル信号SFTENを無効とし、シフ
トを止めることによって、BD同期信号S0 ’を得るこ
とができる。
When a signal SL0 to SL7 indicating a new signal detection result is generated when the BD signal is input, the comparator 17 compares the signals R0 to R7 of the shift circuit 14 with the signals SL0 to SL7. R0 and SL0, R1 and SL1, and similarly R7 and SL7 are simultaneously compared, and a signal that enables the shift enable signal SFTEN is output until a match is found within a predetermined allowable range. Meanwhile, the shift circuit 14 outputs the signal R in accordance with the clock DS0.
By shifting the data of 0 to R7, S 0 ′ sequentially has different phases by one delay. Then, when the signal SL0~SL7 and R0~R7 matches, invalidates the shift enable signal SFTEN, by stopping the shift, it is possible to obtain the BD sync signal S 0 '.

【0042】[0042]

【発明の効果】以上説明した通り本発明によれば、同期
化信号が入力されたことに基づいて、それまで選択され
ていたクロック信号から前記同期化信号に同期したクロ
ック信号へ選択を切り替える際に、前記複数のクロック
信号の中から選択されるクロック信号を順次シフトする
シフト動作を行わせることによって、前記選択手段から
出力されるクロック信号の位相が段階的に変化する様に
前記選択手段を制御して、前記同期したクロック信号へ
の切り替えを行わせることができる。しかも本発明によ
れば、同期化処理を行う際に必要以上に高い周波数を必
要としないので、装置の動作周波数が比較的高くなって
も信号の同期化を大幅なコストアップを招くことなく行
える。
As described above, according to the present invention, the selection is made based on the input of the synchronization signal.
From the clock signal that was synchronized
When switching the selection to the clock signal,
Shift the clock signal selected from the signals sequentially
By performing the shift operation,
So that the phase of the output clock signal changes stepwise
By controlling the selection means, the synchronized clock signal
Can be switched . Moreover, according to the present invention, the synchronization processing does not require an unnecessarily high frequency, so that even if the operation frequency of the apparatus becomes relatively high, signal synchronization can be performed without causing a significant increase in cost. .

【0043】また、信号の同期化を瞬時に行なわないの
で、系として隠やかになるため、同期化の際に不要なヒ
ゲがでることもない。
Further, since the synchronization of the signals is not performed instantaneously, the system becomes concealed, so that unnecessary whiskers do not occur at the time of synchronization.

【0044】さらに、本発明に係る信号同期化装置は1
チップのIC上に構成できるため、大きなスペースを必
要とせず、結局コストダウンにつながるという効果が得
られる。
Further, the signal synchronizer according to the present invention
Since it can be configured on the IC of the chip, an effect that a large space is not required and the cost is eventually reduced can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施例を示したブロック図であ
る。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図2】第1図に示した信号検出回路の詳細図である。FIG. 2 is a detailed diagram of the signal detection circuit shown in FIG.

【図3】第1図に示した信号検出回路のタイミングチャ
ートを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing a timing chart of the signal detection circuit shown in FIG. 1;

【図4】第1図に示した出力信号制御回路の詳細図であ
る。
FIG. 4 is a detailed diagram of the output signal control circuit shown in FIG.

【図5】BD同期信号S0 ’のタイミングチャートを示
す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a timing chart of a BD synchronization signal S 0 ′.

【図6】本発明の第2実施例として信号検出回路と出力
信号制御回路の詳細を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing details of a signal detection circuit and an output signal control circuit as a second embodiment of the present invention.

【図7】レーザビームによる画像形成過程の部分図であ
る。
FIG. 7 is a partial view of an image forming process using a laser beam.

【図8】BD信号同期化の従来例を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a conventional example of BD signal synchronization.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

XL 水晶発振子 OSC 発振回路 DLY 遅延制御回路 DTC 信号検出回路 SCON 出力信号制御回路 1〜8 フリップフロップ回路 9 論理回路 10 データ保持器 11 ビット演算器 12 エンコーダ 13 シフトイネーブル信号発生回路 14 シフト回路 15 信号選択回路 16 OR回路 17 比較器 18 ビームディテクタ 19 ビーム水平走査 20 感光ドラム 21 印字用紙 22 印字文字 23〜26 フリップフロップ回路 XL crystal oscillator OSC oscillation circuit DLY delay control circuit DTC signal detection circuit SCON output signal control circuit 1 to 8 flip-flop circuit 9 logic circuit 10 data retainer 11 bit operation unit 12 encoder 13 shift enable signal generation circuit 14 shift circuit 15 signal Selection circuit 16 OR circuit 17 Comparator 18 Beam detector 19 Beam horizontal scanning 20 Photosensitive drum 21 Printing paper 22 Printing character 23 to 26 Flip-flop circuit

フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 1/04 - 1/207 H04N 1/23 - 1/31 Continuation of the front page (58) Field surveyed (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 1/04-1/207 H04N 1/23-1/31

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 基本クロック信号を入力する入力手段
と、 前記入力手段により入力された基本クロック信号を遅延
する遅延手段を有し、相互に位相のずれた複数のクロッ
ク信号を発生する回路と、 前記相互に位相のずれた複数のクロック信号より1つの
クロック信号を選択する選択手段と、 同期化信号が入力されたことに基づいて、それまで選択
されていたクロック信号から前記同期化信号に同期した
クロック信号へ選択を切り替える際に、前記複数のクロ
ック信号の中から選択されるクロック信号を順次シフト
するシフト動作を行わせることによって、前記選択手段
から出力されるクロック信号の位相が段階的に変化する
様に前記選択手段を制御して、前記同期したクロック信
号への切り替えを行わせる選択制御手段とを具備したこ
とを特徴とする信号同期化装置。
An input unit for inputting a basic clock signal; a delay unit for delaying the basic clock signal input by the input unit; a circuit for generating a plurality of clock signals having mutually shifted phases; Selecting means for selecting one clock signal from the plurality of clock signals having mutually shifted phases; selecting means based on the input of the synchronization signal ;
Synchronized with the synchronization signal from the clock signal
When switching the selection to a clock signal,
Clock signal selected from clock signals
The selecting means
The phase of the clock signal output from the device changes stepwise
The synchronous clock signal by controlling the selecting means as described above.
And a selection control means for switching to a signal.
【請求項2】 請求項1において、集積回路によって構
成したことを特徴とする信号同期化装置。
2. The signal synchronizer according to claim 1, wherein the signal synchronizer is constituted by an integrated circuit.
【請求項3】 感光ドラム上を、画像データで変調され
たレーザビームで走査する画像記録装置において、 走査されるレーザビームを検出するビームディテクタ
と、 前記ビームディテクタの検出信号に同期したクロック信
号を発生する信号同期化装置とを有し、 前記信号同期化装置は、 基本クロック信号を入力する入力手段と、 前記入力手段により入力された基本クロック信号を遅延
する遅延手段を有し、相互に位相のずれた複数のクロッ
ク信号を発生する回路と、 前記相互に位相のずれた複数のクロック信号より1つの
クロック信号を選択する選択手段と、 同期化信号が入力されたことに基づいて、それまで選択
されていたクロック信号から前記同期化信号に同期した
クロック信号へ選択を切り替える際に、前記複数のクロ
ック信号の中から選択されるクロック信号を順次シフト
するシフト動作 を行わせることによって、前記選択手段
から出力されるクロック信号の位相が段階的に変化する
様に前記選択手段を制御して、前記同期したクロック信
号への切り替えを行わせる選択制御手段とを具備したこ
とを特徴とする画像記録装置。
3. An image recording apparatus which scans a photosensitive drum with a laser beam modulated with image data, comprising: a beam detector for detecting a laser beam to be scanned; and a clock signal synchronized with a detection signal of the beam detector. A signal synchronizer that generates a signal; the signal synchronizer has input means for inputting a basic clock signal; and delay means for delaying the basic clock signal input by the input means. A circuit for generating a plurality of clock signals shifted from each other, a selecting means for selecting one clock signal from the plurality of clock signals shifted from each other in phase, and Choice
Synchronized with the synchronization signal from the clock signal
When switching the selection to a clock signal,
Clock signal selected from clock signals
The selecting means
The phase of the clock signal output from the device changes stepwise
The synchronous clock signal by controlling the selecting means as described above.
An image recording apparatus, comprising: selection control means for switching to a signal.
JP02471391A 1991-02-19 1991-02-19 Signal synchronization device and image recording device Expired - Fee Related JP3302023B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02471391A JP3302023B2 (en) 1991-02-19 1991-02-19 Signal synchronization device and image recording device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02471391A JP3302023B2 (en) 1991-02-19 1991-02-19 Signal synchronization device and image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04264875A JPH04264875A (en) 1992-09-21
JP3302023B2 true JP3302023B2 (en) 2002-07-15

Family

ID=12145814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02471391A Expired - Fee Related JP3302023B2 (en) 1991-02-19 1991-02-19 Signal synchronization device and image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302023B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04264875A (en) 1992-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4796095A (en) Method of generating image scanning clock signals in optical scanning apparatus
US5331342A (en) Video clock generating circuit and horizontal synchronizing signal generating device in image forming apparatus using laser beam
EP0871140B1 (en) Laser beam synchronisation method in a laser printer
EP0789483B1 (en) Variable phase clock generator for an electrophotographic printer
US5982428A (en) Programmable clock generator for an imaging device
JP3302023B2 (en) Signal synchronization device and image recording device
JPS6341466B2 (en)
US4695849A (en) Recording apparatus
JP3280724B2 (en) Image interface circuit
JP2600168B2 (en) Image recording device
JP3456425B2 (en) Image forming circuit and image forming method
JPS62202624A (en) High speed data reception circuit system
JPH03231872A (en) Clock generating circuit for optical printer
JPH0522528A (en) Picture control signal generating device
KR19980050372A (en) Clock generator for data transmission synchronization
GB2242552A (en) Square test pattern generator in a printer
JPH10226104A (en) Video clock synchronous circuit
JP4391074B2 (en) Synchronizer
JPH0392365A (en) Image forming device
EP1051022A2 (en) Clock signal generator
JP3163999B2 (en) Clock selection circuit and phase synchronization circuit using the same
EP0967781A1 (en) Clock synchronization for optical beam splitter
JP2692850B2 (en) Multipoint synchronizer
JPS63312776A (en) Picture recorder
JPH01162073A (en) Synchronizing clock generating circuit

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees