JP3301635B2 - 丁合物供給装置 - Google Patents

丁合物供給装置

Info

Publication number
JP3301635B2
JP3301635B2 JP20431292A JP20431292A JP3301635B2 JP 3301635 B2 JP3301635 B2 JP 3301635B2 JP 20431292 A JP20431292 A JP 20431292A JP 20431292 A JP20431292 A JP 20431292A JP 3301635 B2 JP3301635 B2 JP 3301635B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
collation
detector
moving member
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20431292A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624581A (ja
Inventor
久彌 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanki Engineering Co Ltd
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Sanki Engineering Co Ltd
Shibaura Mechatronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanki Engineering Co Ltd, Shibaura Mechatronics Corp filed Critical Sanki Engineering Co Ltd
Priority to JP20431292A priority Critical patent/JP3301635B2/ja
Publication of JPH0624581A publication Critical patent/JPH0624581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301635B2 publication Critical patent/JP3301635B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/42Piling, depiling, handling piles
    • B65H2301/422Handling piles, sets or stacks of articles
    • B65H2301/4228Dividing piles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/10Size; Dimensions
    • B65H2511/15Height, e.g. of stack
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • B65H2511/22Distance
    • B65H2511/222Stroke

Landscapes

  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、雑誌等の丁合物を一定
量ずつ供給する丁合物供給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、丁合物供給装置として、丁合物を
積層状態で載置し上昇するエレベータと、エレベータの
上方に配置され、エレベータ上の最上位の丁合物の位置
を検出する検出器と、エレベータの側方に配置され、エ
レベータ上の丁合物を最上位側のものから順次押し出す
押し出し装置と、検出器の検出信号に基づき、エレベー
タを停止させ、押し出し装置を作動させる制御装置とを
有してなるものがある。
【0003】即ち、この丁合物供給装置にあっては、検
出器がエレベータ上の最上位の丁合物を検出するまでエ
レベータを上昇させ、このエレベータ上の最上位の丁合
物を押し出し装置により押し出すことにて、最上位の丁
合物を下工程へと供給可能とする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来技術
では、品種切換によって丁合物の厚みが変わったり、押
し出し装置による丁合物の押し出し個数が変わる場合に
は、検出器の設置位置をそのたびにマニュアル調整しな
ければならず、段取り替に多大の時間を要し、稼動率が
悪い。
【0005】本発明は、丁合物供給装置において、丁合
物の厚みが変わったり、押し出し装置による丁合物の押
し出し個数が変わる場合に、段取り替を迅速化し、稼動
率を向上することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、丁合物を積層
状態で載置し上昇するエレベータと、エレベータの上方
定めた所定の検出位置高さに配置され、エレベータ上
の最上位の丁合物が該検出位置高さに設定されたこと
検出する検出器と、エレベータの側方に配置され、エレ
ベータ上の丁合物を最上位側のものから順次押し出す押
し出し装置と、前記検出器の検出信号に基づき、エレベ
ータを停止させ、押し出し装置を作動させる制御装置と
を有してなる丁合物供給装置において、検出器を支持し
てエレベータの昇降方向に移動する移動部材と、移動部
材の駆動部と、丁合物の厚み情報入力部と、厚み情報入
力部からの情報信号に基づいて駆動部を制御し、移動部
材を移動させることにより検出器の検出位置高さを変
する制御部とを有してなるようにしたものである。
【0007】
【作用】制御部は丁合物の厚み情報に基づいて、移動部
材の駆動部を制御する。これにより、検出器は移動部材
とともにエレベータの昇降方向に自在に移動し、検出器
による丁合物の検出位置高さを瞬時に設定替えすること
となる。
【0008】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す模式図、図2
は図1の要部を示す模式図、図3はエレベータと押し出
し装置の駆動制御系統図である。
【0009】丁合物供給装置10は、図1に示す如く、
物品丁合装置の丁合物供給コンベヤ11に接続されるよ
うに配置され、丁合物1を一定量(1個または複数個)
ずつ丁合物供給コンベヤ11の各物品収納部11Aに供
給する。
【0010】丁合物供給装置10は、ストレージコンベ
ヤ12、エレベータ13、受入コンベヤ14、丁合物位
置検出器15、押し出し装置16、制御装置17、投入
コンベヤ18を有して構成されている。
【0011】ストレージコンベヤ12は同類で同一厚み
の丁合物1を1束単位で搭載され、エレベータ13上の
受入コンベヤ14に1束ずつ供給する。尚、ストレージ
コンベヤ12は連続的に駆動され、可動ストッパ19が
コンベヤ面下方に移動するタイミングで、1束の丁合物
1を上記受入コンベヤ14に移載する。
【0012】エレベータ13は昇降台21に垂設されて
いるガイドロッド22を、架台23側のガイド部24に
ガイドされ、昇降台21に同じく垂設されている送りね
じ25を、モータ26により駆動されるナット28に螺
合させて、昇降台21を昇降する。尚、モータ26の回
転は、ギア27A、27Bを介して、ナット28に伝え
られる。
【0013】受入コンベヤ14はストレージコンベヤ1
2の出側において、エレベータ13の昇降台21上に配
設され、丁合物1をストレージコンベヤ12から受入れ
るとき、モータ31により駆動される。尚、受入コンベ
ヤ14により受入れられた丁合物1は、架台23側の固
定ストッパ32に衝合して位置規制される。
【0014】丁合物位置検出器15は後に詳述する構成
によってエレベータ13の上方に配置され、検出ローラ
33を介して、エレベータ13の最上位の丁合物1の高
さ位置Hを検出する。エレベータ13上の最上位の丁合
物1が検出器15による検出高さ位置Hにあるとき、固
定ストッパ32の上端レベルより上方にある一定押出し
量(押し出し装置16が単一ストロークにて押し出す
量)の丁合物1が押し出しレベルに設定されたことにな
る。
【0015】押し出し装置16はエレベータ13の側方
に配置され、エレベータ13上の丁合物1を最上位側の
ものから上述の一定押し出し量ずつ押し出す。押し出し
装置16は、リニアモータ34によって押し出し板35
を駆動するように構成されている。
【0016】制御装置17は、図3に示す如く、丁合物
位置検出器15の検出信号に基づき、エレベータ13上
の最上位の丁合物1が予め定めてある検出位置高さHに
到達し、一定押し出し量の丁合物1が押し出しレベルに
設定されたことを認識し、モータ26のドライバ回路2
6Aを制御してエレベータ13を停止させる。そして、
制御装置17はモータ34のドライバ回路34Aを制御
して押し出し装置16を作動させ、上述の一定押し出し
量の丁合物1を押し出すものとする。
【0017】投入コンベヤ18はエレベータ13上にお
ける丁合物1の押し出しレベルの出側に配設され、モー
タ36により連続駆動されて、押し出し装置16により
押し出された丁合物1を丁合物供給コンベヤ11の物品
収納部11Aに投入する。
【0018】尚、投入コンベヤ18の出側には物品分離
板37が配設されている。分離板37は投入コンベヤ1
8の搬送面18Aとの間に一定の間隙を形成し、多数の
丁合物1が同時に入乱れて丁合物供給コンベヤ11に落
下して物品収納部11Aでの収納に乱れを生ずることを
防止可能としている。例えば、押し出し装置16による
押し出し量Hが丁合物6個積層分であるとき、分離板3
7が形成する上述の間隙を(2t+c)(tは丁合物1
の単品厚み、cは定数(例えば 2mm))とするものとす
れば、投入コンベヤ18により投入される丁合物1は分
離板37により2個ずつ3回に分けられて比較的整然と
丁合物供給コンベヤ11に落下し、物品収納部11Aで
の収納は乱れのない積層状態となる。
【0019】然るに、本実施例では、図2に示す如く、
架台23に検出器移動ガイド41を立設し、このガイド
41に移動部材42を移動可能に支持している。移動部
材42は丁合物位置検出器15を備え、エレベータ13
の昇降方向に移動可能になっている。また、移動部材4
2は、検出ローラ33のスピンドル33Aをスプリング
33Bによって常時下方に付勢しつつ、該スピンドル3
3Aを上下スライド可能に支持している。丁合物位置検
出器15は、エレベータ13の最上位の丁合物1に接触
して上方移動するスピンドル33Aの移動により、該丁
合物1の高さ位置Hを検出するのである。
【0020】そして、検出器移動カイド41はパルスモ
ータ等のモータ43を備えるとともに、このモータ43
によって駆動される送りねじ44を備え、この送りねじ
44を上述の移動部材42に螺合している。即ち、移動
部材42は、モータ43の作動により、[送りねじ44
の回転数×送りねじ44のピッチ]の移動量だけエレベ
ータ13の昇降方向に移動する。これにより、モータ4
3は移動部材42の駆動部となり、丁合物位置検出器1
5による丁合物1の検出高さ位置Hを設定変更可能とす
るのである。
【0021】ここで、丁合物供給装置10は、厚み情報
入力部51と、モータ制御部52とを有している。
【0022】厚み情報入力部51は、オペレータにより
マニュアル操作されるキーボードからなり、オペレータ
によって計測器で測定された丁合物1の単品厚みt、押
し出し装置16による押し出し個数iがマニュアル入力
される。
【0023】モータ制御部52は、厚み情報入力部51
からの情報信号(t,i)に基づいてモータ43のドラ
イバ回路43Aを制御し、移動部材42を移動させるこ
とにより丁合物位置検出器15による丁合物1の検出高
さ位置Hを下記式により設定変更する。
【0024】Hi≧(t×i)+α
【0025】ただし、αは定数(例えば 2mm以下)であ
る。尚、モータ制御部52は、移動部材42が基準位置
(丁合物位置検出器15の検出ローラ33が固定ストッ
パ32の上端レベルに対して基準間隔H0(設計上既
知)をなす位置)にある基準時点からのモータ43の回
転量n(送りねじ44の回転量nと同じ)をカウントす
ることにて、当該基準時点からの移動部材42の移動量
である[送りねじ44の回転量n×送りねじ44のピッ
チp]を演算することができ、結果として現在の丁合物
位置検出器15による丁合物1の検出高さ位置Hの大き
さを演算できる。従って、モータ制御部52は、現在の
検出高さ位置Hが上記演算結果であるHiとなるように
モータ43をフィードバック制御するのである。
【0026】尚、押し出し装置16の押し出し板35の
下端部が固定ストッパ32の上端レベルに対してなす間
隙は、丁合物1の単品厚み(取扱う丁合物の最小厚み)
tに対し、1/3 t〜1/2 tとする(図2参照)。
【0027】以下、丁合物供給装置10の作動について
説明する。 (1) 厚み情報入力部51に入力された丁合物1の単品厚
みt、押し出し装置16による押し出し個数iに基づ
き、モータ制御部52は前述の演算式により丁合物位置
検出器15による丁合物1の検出高さ位置Hiを演算
し、現在の検出高さ位置Hが上記Hiとなるように、モ
ータ43をフィードバック制御する。
【0028】(2) 制御装置17がモータ26を制御し、
エレベータ13を上昇させる。制御装置17は、エレベ
ータ13上の最上位の丁合物1が上述の検出高さ位置H
iに到達し、一定押し出し量の丁合物1が押し出しレベ
ルに設定されたとき、エレベータ13を停止させる。
【0029】(3) 制御装置17がモータ34を制御し、
押し出し装置16を作動させる。これにより、押し出し
装置16は上述の一定押し出し量の丁合物1を投入コン
ベヤ18に送り出す。押し出された丁合物1は投入コン
ベヤ18から丁合物供給コンベヤ11の物品収納部11
Aに供給される。
【0030】尚、丁合物供給装置10において、厚み情
報入力部51は、図2に示す如く、丁合物厚み測定器6
1の検出信号を転送されるものであってもよい。このと
き、丁合物厚み測定器61は、オペレータが手動ハンド
ル62を介して上下動させた測定子63と測定テーブル
64の間に挿入された丁合物1の厚みt(または積層さ
れて挿入されたi個の丁合物1の全厚みt×i)を自動
測定する。尚、厚み情報入力部51は押し出し装置16
による押し出し個数iを入力する押し出し個数設定器6
5を備えるものであってもよい。この設定器65を備え
る場合には、丁合物厚み測定器61は単一の丁合物1の
厚みtのみを測定すれば足りる。
【0031】尚、丁合物供給装置10は、下記〜の
如くに使用できる。 丁合物1を単品ずつ、あるいは複数個(i個)ずつ供
給できる。
【0032】上記の供給個数は、ランダムに変更で
きる。第1回目は2個、第2回目は3個、…の如くであ
る。この変更は、厚み情報入力部51への厚み情報
(t,i)を供給回毎にマニュアル入力し、あるいは丁
合物供給スケジュールを記録したフロッピーディスク等
を用いて自動入力できる。
【0033】エレベータ13上の最上位の丁合物1を
丁合物位置検出器15によって検出するとき、制御装置
17により、(a) エレベータ13の昇降台21をまずH
−αだけ高速にて上昇し、(b) 次にαだけ低速にて上昇
して、その最上位の丁合物1を検出器15にて検出し、
エレベータ13を停止する。これによれば、検出精度を
向上し、かつエレベータ13の上昇時間を短縮できる。
【0034】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、丁合物供
給装置において、丁合物の厚みが変わったり、押し出し
装置による丁合物の押し出し個数が変わる場合に、段取
り替を迅速化し、稼動率を向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す模式図である。
【図2】図2は図1の要部を示す模式図である。
【図3】図3はエレベータと押し出し装置の駆動制御系
統図である。
【符号の説明】
10 丁合物供給装置 13 エレベータ 15 丁合物位置検出器 16 押し出し装置 17 制御装置 42 移動部材 43 モータ(駆動部) 51 厚み情報入力部 52 モータ制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−220645(JP,A) 実開 平3−59934(JP,U) 実開 昭62−50139(JP,U) 実公 昭37−25989(JP,Y1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65H 1/14 322 B65H 1/18 310 B65H 3/24 B65H 39/04

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 丁合物を積層状態で載置し上昇するエレ
    ベータと、 エレベータの上方に定めた所定の検出位置高さに配置さ
    れ、エレベータ上の最上位の丁合物が該検出位置高さに
    設定されたことを検出する検出器と、 エレベータの側方に配置され、エレベータ上の丁合物を
    最上位側のものから順次押し出す押し出し装置と、 前記検出器の検出信号に基づき、エレベータを停止さ
    せ、押し出し装置を作動させる制御装置とを有してなる
    丁合物供給装置において、 検出器を支持してエレベータの昇降方向に移動する移動
    部材と、 移動部材の駆動部と、 丁合物の厚み情報入力部と、 厚み情報入力部からの情報信号に基づいて駆動部を制御
    し、移動部材を移動させることにより検出器の検出位置
    高さを変更する制御部とを有してなることを特徴とする
    丁合物供給装置。
JP20431292A 1992-07-09 1992-07-09 丁合物供給装置 Expired - Fee Related JP3301635B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20431292A JP3301635B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 丁合物供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20431292A JP3301635B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 丁合物供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624581A JPH0624581A (ja) 1994-02-01
JP3301635B2 true JP3301635B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16488403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20431292A Expired - Fee Related JP3301635B2 (ja) 1992-07-09 1992-07-09 丁合物供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301635B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH693850A5 (fr) * 2000-05-16 2004-03-15 Bobst Sa Dispositif d'asservissement des organes délivrant des feuilles à une machine.
JP5964720B2 (ja) * 2012-10-24 2016-08-03 渡辺通商株式会社 紙葉束の連続供給装置
CN115570902B (zh) * 2022-09-22 2023-12-29 安徽美阅文化发展股份有限公司 一种胶装龙的传输机构

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624581A (ja) 1994-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0259892B1 (en) Workload regulator for automated production
US6517308B1 (en) Inductor station for sortation conveying system
US4988265A (en) Plate pushing device mounted on a horizontally movable carriage
JP3301635B2 (ja) 丁合物供給装置
CN112206998B (zh) 点胶系统
CN113155835A (zh) 印刷品自动识别、配送及品检系统
CN112224824A (zh) 西林瓶自动化检测理瓶机
JP3362933B2 (ja) 丁合物押出装置
CN113927270B (zh) 一种用于汽车电池壳罩的螺丝自动拧紧机
EP0906794A2 (en) Long product sorting system
US5267827A (en) Apparatus and method for automatically counting and stacking formed articles
JP3053132B2 (ja) 物品の選別搬送装置
KR101790132B1 (ko) 인취 장치
JPH0624631A (ja) 丁合物供給装置
JPH07315571A (ja) 丁合物供給装置
JPH0624634A (ja) 丁合物補給装置
CN219444728U (zh) 一种自动上下料装置
JPH0569954A (ja) シート供給装置
JPH1159903A (ja) 板材の集積方法および装置
SE459579B (sv) Stapelpressanordning
CN214610497U (zh) 印刷品配送装置
CN221543100U (zh) 整列机
CN110304439A (zh) 一种人工堆叠协作自动上件设备
CN214610492U (zh) 印刷品自动识别及配送装置
JP2515878Y2 (ja) 基板間隔調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20020409

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees