JP3301563B2 - 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置 - Google Patents

既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置

Info

Publication number
JP3301563B2
JP3301563B2 JP19942993A JP19942993A JP3301563B2 JP 3301563 B2 JP3301563 B2 JP 3301563B2 JP 19942993 A JP19942993 A JP 19942993A JP 19942993 A JP19942993 A JP 19942993A JP 3301563 B2 JP3301563 B2 JP 3301563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
existing buried
new pipe
radially
bolts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19942993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0755060A (ja
Inventor
良彦 清水
雄一 菊池
研二 大久保
卓郎 小田原
登志夫 脇
直也 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Komatsu Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd, Shimizu Corp filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP19942993A priority Critical patent/JP3301563B2/ja
Publication of JPH0755060A publication Critical patent/JPH0755060A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3301563B2 publication Critical patent/JP3301563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、地中に埋設された水道
管等の既設埋設管を非開削で新管に布設替えする工法に
用いる新管先導装置に関する。
【0002】
【従来の技術】既設埋設管を非開削で新管に布設替えす
る工法としては、例えば特開昭57−120789号公
報、特開昭59−173492号公報に示すように、既
設埋設管を破砕しながら新管を推進して埋設する工法が
知られている。
【0003】このような工法においては既設埋設管を破
砕しながら新管を推進する際に、その新管の先端部に先
導装置を設けている。この先導装置としては特開昭57
−120789号公報に示すように、胴部の先端部にテ
ーパー状の切削面を設け、この切削面により既設埋設管
を破断して破砕しながら後続する新管の推進をガイドす
るようにしたものが知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前述の新管先導装置で
あると、テーパー状の切削面により既設配設管を破砕す
るので、その新管先導内を押す力が大きくなり、推進装
置が大型となる。推進装置が大型となると新管を推進す
るための発信立坑が大きくなり、それだけ開削面積が大
きくなるので好ましくない。
【0005】また、胴部の切削面は既設埋設管と摩擦す
ることにより、早期に摩耗するから耐久性が悪いし、切
削面が摩耗したら装置全体を交換するので大変高価とな
る。しかも、テーパー状の切削面は既設埋設管の径に対
応した形状、寸法となり、異なる既設埋設管に対しては
切削面の形状寸法の異なる複数の新管先導装置を準備す
ることになって汎用性が悪くなる。
【0006】そこで、本発明は前述の課題を解決できる
ようにした既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】第1の発明は、既設埋設
管4内に新管先導装置7をガイドとして当該既設埋設管
4よりも大径もしくは同径の新管6を推進装置5で順次
押し込んで新管先導装置7で既設埋設管4を破断して新
管6を順次推進して埋設する既設埋設管非開削布設替え
に用いる新管先導装置7であって、本体10の前端寄り
に複数のガイドローラ11を放射状にボルトで取付け、
この本体10の中間部に複数の破断切開ローラ12を放
射状にボルトで取付け、前記本体10の後端寄りに複数
の拡径ローラ14を放射状にボルトでそれぞれ取付け、
前記破断切開ローラ12と拡径ローラ14との間に、外
端面13aが前端部が低く後端部が高い斜面となった複
数の拡径リブ13を放射状にボルトで取付け、前記拡径
ローラ14よりも後方に複数の維持リブ15を放射状に
ボルトで取付けたことを特徴とする既設埋設管非開削布
設替え用新管先導装置。
【0008】
【作 用】第1の発明によれば、ガイドローラ11でガ
イドし、破断切開ローラ12で既設埋設管4を破断し、
拡径リブ13で破断した既設埋設管4の円弧状片が各部
にひかかったりしないようにしながら拡径ローラ14で
既設埋設管4をスムーズに拡径し、その後に維持リブ1
5で既設埋設管4を拡径状態に維持しながら新管6を拡
径した部分にスムーズに挿入して推進埋設するので、
設埋設管4と大きな摩擦が生じないから、新管先導装置
を既設埋設管4内に押し込む力が小さくなり、推進装置
5の推進力を小さくして小型化できる。したがって、発
進立坑の開削面積が小さくなって非開削布設替えの利点
を最大限に得ることができる。各ローラとリブはボルト
を弛めることで外せるし、ボルトを締付けることで取付
けでき、各ローラとリブを簡単に取付け、外しできるか
らローラ、リブが摩耗した時に簡単に交換できるし、径
の異なる既設埋設管の場合にはローラ、リブを取付け替
えでき、コストが安くなるし汎用性が向上する。
【0009】
【実 施 例】本発明に係る既設埋設非開削布設替え工
法を図1に基づいて説明する。図1に示すように、道路
1の両端部等の所定距離だけ離隔した場所に発進立坑2
と到達立坑3を掘削し、この発進立坑2と到達立坑3に
既設埋設管4を突出させる。前記発進立坑2に推進装置
5を設け、この推進装置5によって新管6を新管先導装
置7をガイドとして推進し既設埋設管4を破断して拡径
しながら、その破砕して拡径した部分に順次埋設する。
なお、新管6を埋設する以前にプラズマトーチなどで既
設埋設管4の内面を溝状に傷つけて破断し易いようにし
ても良い。
【0010】次に新管先導装置の詳細を図2と図3と図
4を参照して説明する。円筒状の本体10の前端寄り2
個所に複数のガイドローラ11が放射状にそれぞれ取付
けられ、その本体10の中間部に複数の破断切開ローラ
12が放射状に取付けられ、前記本体10の後端寄りに
は複数の拡径リブ13、複数の拡径ローラ14、複数の
維持リブ15が放射状にそれぞれ取付けてあり、前記各
ローラは軸16に回転自在に支承され、その軸16の両
端部が一対の支持片17に支持され、その一対の支持片
17が本体10に固着した一対の取付座18,18にボ
ルト19で固着してあり、これにより各ローラは本体1
0に着脱自在に取付けられる。
【0011】前記各リブは円弧状片20に固着され、こ
の円弧状片20は本体10と同一曲率となって本体10
の外周面にボルト21で固着され、これにより各リブは
本体10に着脱自在に取付けられる。
【0012】前記複数のガイドローラ11を結ぶ仮想円
軌跡の径は既設埋設管4の内径とほぼ同一となって既設
埋設管4に沿って押し込みガイドする機能を有し、前記
複数の破断切開ローラ12を結ぶ仮相円軌跡の径は既設
埋設管4の内径より大きく外径より小さくなって既設埋
設管4を破断する機能を有し、前記複数の拡径ローラ1
4を結ぶ仮相円軌跡の径は既設埋設管4の外径より大き
く、破断した既設埋設管4を拡径する機能を有する。
【0013】前記拡径リブ13の外端面13aは前端部
が低く後端部が高い斜面となって破断した既設埋設管4
の円孤状片が各部にひっかかったりしないようにしてス
ムーズな拡径を可能とする機能を有し、前記維持リブ1
5の外端面15aは平行面で前記拡径ローラ14の外周
面と同一位置となって拡径した既設埋設管4を拡径した
状態に維持し新管6の挿入をスムーズにする機能を有す
る。
【0014】前記本体10の後端部には取付板22が固
着され、この取付板22に新管6の先端面6aがボルト
23で連結されるようにしてある。
【0015】各ローラが摩耗した場合にはボルト19を
弛めて外し、新しいローラと交換し、各リブが摩耗した
場合にはボルト21を弛めて外し、新しいリブと交換す
ることができ、径の異なる既設埋設管の場合にはボルト
19,21を弛めてローラ、リブを外してその径と対応
した寸法のローラ、リブを取付ければ良い。
【0016】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、ガイドロ
ーラ11でガイドし、破断切開ローラ12で既設埋設管
4を破断し、拡径リブ13で破断した既設埋設管4の円
弧状片が各部にひかかったりしないようにしながら拡径
ローラ14で既設埋設管4をスムーズに拡径し、その後
に維持リブ15で既設埋設管4を拡径状態に維持しなが
ら新管6を拡径した部分にスムーズに挿入して推進埋設
するので、既設埋設管4と大きな摩擦が生じないから、
新管先導装置を既設埋設管4内に押し込む力が小さくな
り、推進装置5の推進力を小さくして小型化できる。し
たがって、発進立坑の開削面積が小さくなって非開削布
設替えの利点を最大限に得ることができる。各ローラと
リブはボルトを弛めることで外せるし、ボルトを締付け
ることで取付けでき、各ローラとリブを簡単に取付け、
外しできるからローラ、リブが摩耗した時に簡単に交換
できるし、径の異なる既設埋設管の場合にはローラ、リ
ブを取付け替えでき、コストが安くなるし汎用性が向上
する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る工法の概略説明用斜視図である。
【図2】新管先導装置の正面図である。
【図3】図2のA−A断面図である。
【図4】図2の右側面図である。
【符号の説明】
4…既設埋設管、5…推進ジャッキ、6…新管、7…新
管先導装置、10…本体、11…ガイドローラー、12
…破断切開ローラ、13…拡径リブ、14…拡径ロー
ラ、15…維持リブ、19…ボルト、21…ボルト。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大久保 研二 東京都港区芝浦1−2−3 清水建設株 式会社内 (72)発明者 小田原 卓郎 東京都港区芝浦1−2−3 清水建設株 式会社内 (72)発明者 脇 登志夫 東京都港区芝浦1−2−3 清水建設株 式会社内 (72)発明者 野村 直也 石川県小松市符津町ツ23番地 株式会社 小松製作所 粟津工場内 (56)参考文献 特開 平2−266185(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) F16L 1/024 E21D 9/06

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 既設埋設管4内に新管先導装置7をガイ
    ドとして当該既設埋設管4よりも大径もしくは同径の新
    管6を推進装置5で順次押し込んで新管先導装置7で既
    設埋設管4を破断して新管6を順次推進して埋設する既
    設埋設管非開削布設替えに用いる新管先導装置7であっ
    て、 本体10の前端寄りに複数のガイドローラ11を放射状
    にボルトで取付け、この本体10の中間部に複数の破断
    切開ローラ12を放射状にボルトで取付け、前記本体1
    0の後端寄りに複数の拡径ローラ14を放射状にボルト
    でそれぞれ取付け、前記破断切開ローラ12と拡径ロー
    ラ14との間に、外端面13aが前端部が低く後端部が
    高い斜面となった複数の拡径リブ13を放射状にボルト
    で取付け、前記拡径ローラ14よりも後方に複数の維持
    リブ15を放射状にボルトで取付けたことを特徴とする
    既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置。
  2. 【請求項2】 本体10に取付座18を固着し、ローラ
    を備えた支持片17を前記取付座18にボルト19で取
    付け、縦持リブ15を円弧状片20に固着し、この円弧
    状片20を本体10の外周面にボルト21で固着した請
    求項1記載の既設埋設管非開削布設替え用新管先導装
    置。
JP19942993A 1993-08-11 1993-08-11 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置 Expired - Lifetime JP3301563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942993A JP3301563B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19942993A JP3301563B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0755060A JPH0755060A (ja) 1995-03-03
JP3301563B2 true JP3301563B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=16407672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19942993A Expired - Lifetime JP3301563B2 (ja) 1993-08-11 1993-08-11 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3301563B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0755060A (ja) 1995-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0493645B1 (en) Cutting/expanding tool
US5306101A (en) Cutting/expanding tool
US5171106A (en) Cutting/expanding tool
US5302053A (en) Apparatus for replacing buried pipe
US4903406A (en) Pipe splitter
JP3301563B2 (ja) 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置
JP3301562B2 (ja) 既設埋設管非開削布設替え工法
JP3262416B2 (ja) 既設埋設管非開削布設替え用新管先導装置
JP2647691B2 (ja) 地中埋設管の敷設替え方法および装置
JP2604455B2 (ja) 既設管の非開削布設替え装置
JP3301561B2 (ja) 既設埋設管非開削布設替え工法
JP3301560B2 (ja) 既設埋設管非開削布設替え工法及びその工法に用いる新管先導装置
JP2562938B2 (ja) 既設の本管を新しい本管と取り替える方法
JPH064149Y2 (ja) 既設の本管を新しい本管と取り替える装置
JP2001132870A (ja) 管布設工法
US5873676A (en) Coring rod support wheel
JP3696314B2 (ja) 掘進機及び掘削方法
KR0136296B1 (ko) 지중 파이프 라인의 교체방법 및 장치
JPH07286495A (ja) 拡孔ビット
JP2007277974A (ja) 地中管取替え装置
JPS62132083A (ja) 非開削による地中配管の移送方法
JP2003129793A (ja) 鉛管の布設替え装置
JPH10184996A (ja) 地中埋設樹脂管の取り替え方法
JPS593636B2 (ja) 横孔拡張装置
JPH0673986A (ja) 埋設管の地中引き込み装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term