JP3296758B2 - Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus - Google Patents

Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus

Info

Publication number
JP3296758B2
JP3296758B2 JP23611897A JP23611897A JP3296758B2 JP 3296758 B2 JP3296758 B2 JP 3296758B2 JP 23611897 A JP23611897 A JP 23611897A JP 23611897 A JP23611897 A JP 23611897A JP 3296758 B2 JP3296758 B2 JP 3296758B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
information
coded
image information
encoding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP23611897A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1175200A (en
Inventor
智生 小堀
幸利 坪井
孝一 照井
幸雄 磯部
崇 西村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP23611897A priority Critical patent/JP3296758B2/en
Publication of JPH1175200A publication Critical patent/JPH1175200A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3296758B2 publication Critical patent/JP3296758B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、動画像の符号化を行な
う符号化装置に係り、例えば、ビデオレコーダや画像送
信並びに受信装置などのビデオレート圧縮並びに再生装
置に適用して好適な動画像符号化装置及び動画像符号化
/再生装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a coding apparatus for coding a moving picture, and more particularly to a moving picture suitable for application to a video rate compressing and reproducing apparatus such as a video recorder or an image transmitting and receiving apparatus. code KaSo 置及 beauty video encoding / playback apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】ディジタル画像圧縮技術を応用した高能
率符号化処理により、画像情報をディジタルビデオディ
スク(DVD)などに格納することや、ディジタル放送
の映像符号化方式などに用いることを目的としたISO/IE
Cで標準化されたMPEG―2方式で、MP@ML(Mai
n Profile,Main Level)で定義されるサブセットま
で対応する場合、空間解像度として、PAL方式では、
水平方向及び垂直方向に最大720×576画素(NT
SC方式の場合、720×480画素)であって、ビッ
トレートは最大15Mbit/秒、フレームレートは最
大25フレーム/秒(NTSC方式の場合、29.97
フレーム/秒)である。
2. Description of the Related Art It is an object of the present invention to store image information on a digital video disk (DVD) or the like and to use it for a video coding method of digital broadcasting, etc. by a high efficiency coding process applying a digital image compression technique. ISO / IE
MP @ ML (Mai) in MPEG-2 standardized by C
n Profile, Main Level), the PAL method uses a spatial resolution
720 x 576 pixels in the horizontal and vertical directions (NT
In the case of the SC system, 720 × 480 pixels), the bit rate is a maximum of 15 Mbit / sec, and the frame rate is a maximum of 25 frames / sec (in the case of the NTSC system, 29.97.
(Frames / second).

【0003】この規格に基づく動画像の符号化を行なう
符号化装置が提案されている。例えば、1997年電子情報
通信学会総合大会C−12−33〜37では、1チップ
LSIと外部メモリとの構成により、実時間で符号化・
復号化を実現する場合について示されている。
An encoding device for encoding a moving image based on this standard has been proposed. For example, in the 1997 IEICE General Conference C-12-33-37, real-time encoding / coding was performed using a one-chip LSI and an external memory.
The case where decoding is realized is shown.

【0004】また、特開平5−236466公報に動
画像符号化装置が開示されているが、これを図13によ
り説明する。但し、1は動画像情報画像の表示順に入
力される画像情報入力端子、202は画像シーケンスに
従って入力画像のフレーム順を画像の符号化順に並び替
えて出力させるためのフレーム順並び替え制御回路、2
03はフレーム順並び替え制御回路202に従って入力
画像を保持及び出力する記憶媒体、204はP画像(前
方予測符号化画像)或いはB画像(双方向予測符号化画
像)に対する動き検出回路、205は記憶媒体制御回
路、206は記憶媒体、207は予測画像生成回路、2
08は符号化画像判定回路、209は符号化画像選択回
路、210はDCT(Discrete Cosine Transform:離
散コサイン変換)回路、211は量子化回路、212は
可変長符号化回路、214は逆量子化回路、215はI
DCT(Inverse Discrete Cosine Transform:逆離
散コサイン変換)回路、216は復号化画像生成回路、
101は記憶媒体、17は符号化画像に対する符号化情
報を出力する符号化情報出力端子である。
[0004] Although the moving picture coding apparatus is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 5-236466, which will be described with reference to FIG. Here, 1 is an image information input terminal into which moving image information is input in the display order of images, 202 is a frame order rearrangement control circuit for rearranging the frame order of the input image in accordance with the image sequence and outputting the image in the encoding order of the images, 2
03 is a storage medium for holding and outputting an input image in accordance with the frame order rearrangement control circuit 202 , 204 is a motion detection circuit for a P image (forward prediction coded image) or B image (bidirectional prediction coded image), and 205 is a storage. Medium control circuit, 206 is a storage medium, 207 is a predicted image generation circuit, 2
08 is an encoded image determination circuit, 209 is an encoded image selection circuit, 210 is a DCT (Discrete Cosine Transform) circuit, 211 is a quantization circuit, 212 is a variable length encoding circuit, and 214 is an inverse quantization circuit 215 is I
DCT (Inverse Discrete Cosine Transform) circuit, 216 is a decoded image generation circuit,
Reference numeral 101 denotes a storage medium, and reference numeral 17 denotes an encoded information output terminal that outputs encoded information for an encoded image.

【0005】ここで、連続する複数個のフレームによっ
てGOP(Group of Pictures)を構成するものであ
り、また、GOPを構成する画像の種類として、通常、
それ自身の画像情報のみで符号化される画像内符号化画
像(I画像)、過去のI画像またはP画像を参照画像と
して、時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号化さ
れる前方予測符号化画像(P画像)、過去と未来のI画
像またはP画像を参照画像として時間軸上で前向き及び
後ろ向きの動き予測を利用して符号化される双方向予測
符号化画像(B画像)の3タイプに分類される。
[0005] Here, a GOP (Group of Pictures) is constituted by a plurality of continuous frames, and the types of images constituting the GOP are usually as follows.
A forward coded image using forward motion prediction on the time axis, using an intra-coded image (I image) coded only with its own image information, a past I image or P image as a reference image. Predictively coded image (P image), bidirectional predictive coded image (B image) coded using forward and backward motion prediction on the time axis using past and future I images or P images as reference images Are classified into three types.

【0006】GOPの構成としては、連続するB画像の
フレーム数で定まるM値によって種類分けを行なうもの
であり、例えばM=3の場合、図2や図4に示すよう
に、GOPの先頭からフレーム順に、B画像,B画像,
I画像,B画像,B画像,P画像,……とB画像が連続
して2フレーム発生するものである。また、入力動画像
情報は、8×8画素により構成されるブロック、動きベ
クトル検出の対象となる16×16画素により構成され
るマクロブロックを符号化の対象して定め、予測符号化
を行なうものである。
[0006] The structure of the GOP is such that classification is performed according to the M value determined by the number of frames of continuous B images. For example, when M = 3, as shown in FIG. 2 and FIG. B image, B image,
The I image, the B image, the B image, the P image,..., And the B image are continuously generated in two frames. The input moving image information is obtained by determining a block composed of 8 × 8 pixels and a macro block composed of 16 × 16 pixels to be subjected to motion vector detection as an encoding target and performing predictive encoding. It is.

【0007】図13において、フレーム順並び替え制御
回路202により、M値に従って表示順に入力する入力
画像情報1aを記憶媒体203に記憶保持し、符号化フ
レーム順で、かつ、ブロックスキャンによるマクロブロ
ック単位でこれを読み出し、入力画像情報203aとし
て出力する。
In FIG. 13, a frame order rearranging control circuit 202 stores input image information 1a to be input in a display order according to an M value in a storage medium 203, and encodes the input image information 1a in a coding frame order and a macroblock unit by a block scan. And reads it out and outputs it as input image information 203a.

【0008】記憶媒体206では、最も最近の過去に符
号化し、かつ局部復号化処理によって再生されたI画像
或いはP画像に対する局部復号化画像情報216aを、
記憶媒体制御回路205に従って、記憶保持し、P画像
或いはB画像の符号化時に、動き検出回路204の後段
での動き探索の参照画像として再生出力する。
[0008] In the storage medium 206, the local decoded image information 216a for the I image or the P image encoded in the most recent past and reproduced by the local decoding processing is
In accordance with the storage medium control circuit 205, the data is stored and stored, and when a P image or a B image is encoded, it is reproduced and output as a reference image for a motion search at a subsequent stage of the motion detection circuit 204.

【0009】動き検出回路204により、P画像及びB
画像の予測符号化時、各マクロブロック毎に、記憶媒体
206より、過去のI画像或いはP画像の復号化画像情
報を参照画像として読み出して多段階で動きベクトルを
検出し、動きベクトル,予測モードとともに入力画像情
報を出力204aする。この場合、各段階における動き
探索毎に、記憶媒体206から探索領域分の画像情報を
アクセスするものである。記憶媒体制御回路5により、
動きベクトル情報に従って、記憶媒体206をアクセス
し、予測画像情報206aを読み出す。
The P image and the B image are
At the time of predictive encoding of an image, the decoded image information of the past I image or P image is read out from the storage medium 206 as a reference image for each macroblock, and a motion vector is detected in multiple stages. At the same time, the input image information is output 204a. In this case, the image information for the search area is accessed from the storage medium 206 for each motion search in each stage. By the storage medium control circuit 5,
The storage medium 206 is accessed according to the motion vector information, and the predicted image information 206a is read.

【0010】予測画像生成回路207により、マクロブ
ロック単位で、入力画像情報204aと予測画像情報2
06aとの差分画像を求めて予測差分画像情報207a
を生成し、入力画像情報207bと予測画像情報207
cを夫々出力する。
The input image information 204a and the input image information 2
06a to obtain a difference image and predictive difference image information 207a
Is generated, and the input image information 207b and the predicted image information 207 are generated.
c is output.

【0011】符号化画像判定回路208及び符号化画像
選択回路209により、マクロブロック単位で、予測差
分画像207a(ノンイントラマクロブロック)と入力
画像207b(イントラマクロブロック)とを比較し、
夫々を符号化した場合に符号量が小さくなる方の画像を
符号化画像として決定し、被符号化画像情報209aと
して出力する。
The coded image determination circuit 208 and the coded image selection circuit 209 compare the prediction difference image 207a (non-intra macro block) and the input image 207b (intra macro block) for each macro block.
An image having a smaller code amount when each is encoded is determined as an encoded image, and is output as encoded image information 209a.

【0012】この被符号化画像情報209aは、DCT
回路210により、ブロック単位で離散コサイン変換さ
れ、量子化回路211で変換係数が量子化されて量子化
情報211aが得られる。この量子化情報211aは、
可変長符号化回路212において、動きベクトル情報及
び予測モードとともにビット系列に符号化され、符号化
情報212aとして出力される。
The encoded image information 209a is a DCT
The circuit 210 performs discrete cosine transform on a block basis, and the quantized circuit 211 quantizes the transform coefficient to obtain quantized information 211a. This quantization information 211a is
The variable length coding circuit 212 codes the motion vector information and the prediction mode together with a bit sequence, and outputs the bit sequence as coded information 212a.

【0013】一方、この量子化情報211aは、逆量子
化回路214及びIDCT回路215により、予測差分
画像情報215aとして再生され、復号化画像生成回路
216において、マクロブロック単位でのI画像或いは
P画像の局部復号処理時、イントラマクロブロックであ
る場合には、予測差分画像情報215aを、ノンイント
ラマクロブロックの場合には、予測画像生成回路207
で生成された予測画像情報207cに予測差分画像情報
215aを加算したものを、夫々局部復号化画像情報2
16aとして出力し、記憶媒体206に記憶保持させ
る。また、B画像の局部復号処理時には、局部復号化画
像情報216aを記憶媒体101に記憶保持させる。
On the other hand, the quantized information 211a is reproduced as predictive difference image information 215a by an inverse quantization circuit 214 and an IDCT circuit 215, and the decoded image generation circuit 216 outputs an I image or P image in macroblock units. At the time of local decoding processing, the prediction difference image information 215a is used for an intra macroblock, and the prediction image generation circuit 207 is used for a non-intra macroblock.
Are added to the prediction difference image information 215a to the prediction image information 207c generated by the local decoding image information 2
16a, and is stored in the storage medium 206. Further, at the time of the local decoding processing of the B image, the local decoded image information 216a is stored and held in the storage medium 101.

【0014】また、記憶媒体制御回路205により、画
像のフレーム表示順でかつ走査順に記憶媒体206に記
憶保持されるI画像,P画像の復号画像情報206bと
記憶媒体101に記憶保持されるB画像の復号画像情報
101aを夫々読み出し、モニタ出力回路220を介し
てモニタ表示出力220aする。
The decoded image information 206b of the I image and the P image stored and held in the storage medium 206 by the storage medium control circuit 205 in the order of displaying the frames of the images and in the order of scanning.
The decoded image information 101a of the B image stored and held in the storage medium 101 is read out and output to the monitor display circuit 220a via the monitor output circuit 220.

【0015】ここで、多段階探索のため、記憶媒体20
6へのアクセスを各段階毎に行なう必要があるものの、
各段階の探索では、サブサンプルした信号のみを用い
て、記憶媒体206へのアクセスをサブサンプルに応じ
て削減し、さらに、少なくとも最終段では、半画素精度
での動き探索を行なうことから、探索範囲内の画素情報
を全て読み出す必要があること、及び予測画像の生成に
は、全画素の画素情報が必要であることから、最終段の
動き探索のためのアクセスと予測画像作成のためのアク
セスを同時に行なうことにより、アクセス頻度を削減
し、メモリアクセスの効率を向上するものとしている。
また、この動画像符号化装置を実現する場合、複数のチ
ップセット及びチップ個別に用途別にメモリを用いるの
ではなく、1個のLSIと用途別のメモリを1つに統合
(例えば、フレームメモリ)することにより、動画像符
号化装置の電力消費を抑えるようにしている。
Here, the storage medium 20 is used for the multi-step search.
6 needs to be accessed at each stage,
In the search at each stage, access to the storage medium 206 is reduced in accordance with the subsample by using only the subsampled signal. Further, at least at the final stage, a motion search with half-pixel accuracy is performed. Since it is necessary to read out all the pixel information in the range and the generation of the predicted image requires the pixel information of all the pixels, the access for the motion search at the final stage and the access for creating the predicted image are performed. Are performed at the same time, thereby reducing the access frequency and improving the efficiency of memory access.
Also, when implementing this moving picture coding apparatus, instead of using memories for a plurality of chipsets and chips individually for each application, one LSI and a memory for each application are integrated into one (for example, a frame memory). By doing so, the power consumption of the moving picture coding apparatus is suppressed.

【0016】さらに、動画像の符号化時、全フレームに
対する量子化情報211aは、局部復号化処理により
復号化画像情報216aを生成し、かつ、画像の表示
順に復号化画像情報206bまたは101aをモニタ表
示情報220aとしてモニタ表示出力することにより、
符号化処理動作を逐次確認することができるようにして
いる。
Furthermore, when coding a moving picture, the quantization information 211a for all frames, the station by the local decoding process
The partial decoded image information 216a is generated, and the decoded image information 206b or 101a is displayed on a monitor table in the order in which the images are displayed.
By outputting a monitor display as the indication information 220a ,
The encoding processing operation can be sequentially confirmed.

【0017】また、図示していないが、上記回路構成に
よる動画像符号化装置に、可変長符号化回路212と逆
順の処理を行なう可変長復号化回路を設けることによ
り、外部で再生した符号化情報をこの図示しない可変長
復号化回路に入力し、可変長復号処理により得た量子化
情報と符号化条件とに従って、上記局部復号化処理と同
様な処理で復号画像情報モニタ表示出力することに
より、上記した符号化処理のために用いた回路ブロック
を流用して復号化装置を実現するものである。
Although not shown, the moving picture coding apparatus having the above-described circuit configuration is provided with a variable length decoding circuit for performing processing in the reverse order of the variable length coding circuit 212, so that an externally reproduced coding can be performed. The information is input to a variable length decoding circuit (not shown), and the decoded image information is displayed on a monitor by a process similar to the local decoding process according to the quantization information obtained by the variable length decoding process and the coding conditions. Thus, a decoding device is realized by diverting the circuit blocks used for the above-described encoding processing.

【0018】[0018]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記し
た1チップのLSIと、1つに統合した外部メモリ(フ
レームメモリ)などで構成する動画像符号化処理装置に
おいて、メモリアクセスの効率化によってアクセス回数
を低減することにより、電力消費を低減させる手法であ
っても、実時間内で動画像の符号化処理と、局部復号化
処理による局部復号化画像情報の生成並びに復号化画像
情報のモニタ表示出力を行なうことから、フレームメモ
リのアクセスバンド幅を増加させ、かつメモリアクセス
の動作周波数を高くすることにより実現するものであ
り、従って、電力消費量が増大化してしまう。
However, in a moving picture coding processing apparatus composed of the above-described one-chip LSI and an external memory (frame memory) integrated into one, the number of accesses is increased by increasing the efficiency of memory access. Even if the method of reducing power consumption is reduced, encoding of a moving image in real time, generation of locally decoded image information by local decoding, and monitor display output of the decoded image information Is performed by increasing the access bandwidth of the frame memory and increasing the operating frequency of the memory access, thus increasing the power consumption.

【0019】また、符号化時、参照画像として用いない
B画像に対しても、表示出力用に復号化画像情報を記憶
保持するためのフレームメモリ領域を別に用意する必要
があり、メモリ容量の増大化が避けられない。
In addition, it is necessary to separately prepare a frame memory area for storing and holding decoded image information for display output even for a B image which is not used as a reference image at the time of encoding. Is inevitable.

【0020】本発明の目的は、かかる問題を解消するた
めに、実時間で動画像の符号化処理を行なう際、符号化
処理のために用いる回路ブロックの全てを常時動作させ
るのではなく、符号化する画像の種類に応じて符号化処
理対象にない回路ブロックの動作を適時停止させ、各回
路ブロックを効率的に動作させることにより、無駄な電
力消費を抑え、かつ、符号化用に必要な最小限のメモリ
容量であっても、符号化処理状況を逐次監視できる低消
費電力で低コストな動画像符号化装置及び動画像符号化
/再生装置を提供するものであって、特に、使用可能時
間の長期化を可能とする据え置き用或いは蓄電池型の携
帯用のビデオレコーダ,画像送信並びに受信装置などの
ビデオレート圧縮並びに再生に適したものとなる。
An object of the present invention is to solve the above problem by performing encoding of a moving image in real time, instead of constantly operating all the circuit blocks used for the encoding. Depending on the type of image to be encoded, the operation of the circuit blocks that are not the object of the encoding process is stopped in a timely manner, and each circuit block is efficiently operated, so that unnecessary power consumption is suppressed and the necessary encoding Low power consumption and low cost video encoding apparatus and video encoding capable of sequentially monitoring the encoding process status even with a minimum memory capacity
/ Reproducing apparatus , especially suitable for video rate compression and reproduction of stationary or battery type portable video recorders, image transmitting and receiving apparatuses, etc., which can extend the usable time. It will be.

【0021】[0021]

【課題を解決するための手段】上記した目的を達成する
ために、本発明による第1の動画像符号化装置は、入力
動画像情報をI画像,P画像及びB画像として、MPE
G―2方式による符号化を行なう動画像符号化装置にお
いて、入力動画像情報を記憶保持する第1の記憶媒体
と、第1の記憶媒体を制御し、入力画像情報を符号化順
に並び替える制御と、局部復号化処理許可信号を出力す
るフレーム順並び替え制御手段と、後述する局部復号画
像情報を記憶保持する第2の記憶媒体と、符号化時、参
照画像として用いるI画像とP画像の入力画像情報を記
憶保持する第3の記憶媒体と、第2及び第3の記憶媒体
の書込み及び読出しを制御する記憶媒体制御手段と、P
画像及びB画像の符号化時、夫々の予測方向に対し、多
段階で動き探索を行ない、半画素精度の動きベクトルの
検出及び予測モードを特定する動き検出手段と、動き検
出手段により検出した動きベクトルが示す予測画像情報
と、入力画像情報との予測差分画像を生成して出力する
予測画像生成手段と、予測差分画像(ノンイントラマク
ロブロック)と入力画像(イントラマクロブロック)の
いずれかを符号化画像情報として決定し、被符号化画像
情報を出力する符号化画像判定手段と符号化画像選択手
段と、被符号化画像情報をブロック単位で離散コサイン
変換するDCT手段と、変換係数量子化する量子化手
段と、該量子化手段により得られた量子化情報を動きベ
クトル及び予測モードとともに可変長符号化処理を行な
い、ビット系列で表す符号化情報を出力する可変長符号
化手段と、該量子化情報を逆量子化する逆量子化手段
と、逆離散コサイン変換により予測差分画像情報を復号
するIDCT手段と、入力画像の局部復号化時、イント
ラマクロブロックである場合には、復号した予測差分画
像情報を、ノンイントラマクロブロックの場合には、復
号した予測差分画像情報に前記予測画像生成手段で生成
した予測画像情報を加算して局部復号化画像情報を夫々
得る復号化画像生成手段とを具備し、該フレーム順並び
替え制御手段から出力される局部復号化処理許可信号に
より、該逆量子化手段とIDCT手段と復号化画像生成
手段との動作を制御するものであり、入力画像の符号化
時、復号化画像情報を他の画像の予測符号化のための参
照画像として用いないB画像の場合には、該逆量子化手
段とIDCT手段と復号化画像生成手段との動作を停止
させる。
In order to achieve the above-mentioned object, a first moving picture coding apparatus according to the present invention uses an input moving picture information as an I picture, a P picture and a B picture, and
In a moving picture coding apparatus that performs coding according to the G-2 method, a first storage medium that stores and holds input moving picture information and a control that controls the first storage medium and rearranges the input picture information in the coding order A frame order rearrangement control unit that outputs a local decoding processing permission signal, a second storage medium that stores and holds local decoded image information described later, and an I image and a P image that are used as reference images during encoding. A third storage medium that stores and holds input image information, a storage medium control unit that controls writing and reading of the second and third storage media, and P
At the time of encoding an image and a B image, motion detection is performed in multiple stages in each prediction direction to detect a motion vector with half-pixel accuracy and to specify a prediction mode. A predicted image generating unit that generates and outputs predicted image information indicated by a vector and a predicted difference image from the input image information; and codes one of the predicted difference image (non-intra macro block) and the input image (intra macro block). Image determining means and encoded image selecting means for determining encoded image information and outputting encoded image information, DCT means for performing discrete cosine transform of the encoded image information in block units, and quantizing transform coefficients. And a variable length encoding process of the quantization information obtained by the quantization unit together with the motion vector and the prediction mode, and Variable length encoding means for outputting encoded information, inverse quantization means for inversely quantizing the quantized information, IDCT means for decoding predicted difference image information by inverse discrete cosine transform, and local decoding of input image At the time of encoding, the decoded prediction difference image information is added to the decoded prediction difference image information in the case of an intra macroblock, or the decoded prediction difference image information is added to the decoded prediction difference image information in the case of a non-intra macroblock. Decoded image generating means for respectively obtaining local decoded image information by means of a local decoding processing permission signal output from the frame order rearranging control means. It controls the operation with the generation means, and when encoding the input image, in the case of a B image in which the decoded image information is not used as a reference image for predictive encoding of another image. Stops the operation of the decoded picture generation means and inverse quantization means and IDCT means.

【0022】かかる構成によると、入力動画像情報に対
する符号化方法として、M値によって符号化画像の種類
を定めるものであり、例えば、M=3の場合、例えば、
図4に示すように、入力画像フレームと符号化画像の種
類の関係は、入力順に、F0(B画像),F1(B画
像),F2(I画像),F3(B画像),F4(B画
像),F5(P画像),……となり、また、符号化フレ
ーム順は、F2(I画像),F0(B画像),F1(B
画像),F5(P画像),F3(B画像),F4(B画
像),……となることから、第1の記憶媒体に少なくと
も3フレーム分記憶保持し、第2の記憶媒体には少なく
とも2フレーム分の復号化画像情報を記憶保持する。第
3の記憶媒体では、記憶媒体制御手段により、I画像或
いはP画像に相当する入力画像情報を走査変換して少な
くとも2フレーム分を記憶保持する。動き検出手段によ
り、P画像及びB画像の予測符号化時、前方予測とし
て、各マクロブロック毎に、第3の記憶媒体より過去の
I画像或いはP画像の入力画像情報を参照画像として読
み出し、動き探索によって初段動きベクトルを検出し、
この初段の動きベクトルに従って、第2の記憶媒体よ
り、過去のI画像或いはP画像の復号化画像情報を読み
出し、半画素精度の画像情報を生成し、得られた画像情
報を参照画とする動き探索により、MPEG−2の探索
精度である半画素精度の動きベクトルを検出及び予測モ
ードを特定する。
According to this configuration, as a coding method for input moving image information, the type of the coded image is determined by the M value. For example, when M = 3, for example,
As shown in FIG. 4, the relationship between the input image frame and the type of the coded image is as follows: F0 (B image), F1 (B image), F2 (I image), F3 (B image), F4 (B ), F5 (P image),..., And the coding frame order is F2 (I image), F0 (B image), F1 (B image).
), F5 (P image), F3 (B image), F4 (B image),..., So that at least three frames are stored and held in the first storage medium, and at least three frames are stored in the second storage medium. The decoded image information for two frames is stored and held. In the third storage medium, the input image information corresponding to the I image or the P image is scan-converted by the storage medium control means and at least two frames are stored and held. At the time of predictive encoding of the P image and the B image, the input image information of the past I image or P image is read out from the third storage medium as a reference image for each macroblock by the motion detecting means as forward prediction. First stage motion vector is detected by search,
In accordance with the first-stage motion vector, decoded image information of a past I image or P image is read from the second storage medium, image information with half-pixel accuracy is generated, and the obtained image information is used as a reference image. The search detects a motion vector with half-pixel accuracy, which is the search accuracy of MPEG-2 , and specifies the prediction mode.

【0023】予測画像生成手段により、マクロブロック
単位で、入力画像情報と予測画像情報との差分画像を求
め、予測差分画像情報を生成し、入力画像情報と予測画
像情報を夫々出力する。符号化画像判定手段及び符号化
画像選択手段により、予測差分画像(ノンイントラマク
ロブロック)と入力画像(イントラマクロブロック)と
を比較し、符号量が小さくなる画像を符号化画像として
決定し、被符号化画像情報を出力する。被符号化画像情
報は、DCT手段と量子化手段とにより、量子化情報を
得て、可変長符号化手段により、動きベクトル情報及び
予測モードとともにビット系列に符号化し、符号化情報
を出力する。一方、量子化情報は、逆量子化手段及びI
DCT手段により、予測差分画像を再生する。復号化画
像生成手段において、I画像或いはP画像の局部復号化
画像情報として出力し、第2の記憶媒体に記憶保持させ
る。
The prediction image generation means obtains a difference image between the input image information and the prediction image information in macroblock units, generates prediction difference image information, and outputs the input image information and the prediction image information, respectively. The coded image determination unit and the coded image selection unit compare the prediction difference image (non-intra macro block) with the input image (intra macro block), determine an image having a small code amount as the coded image, Output the encoded image information. The coded image information is obtained as quantization information by DCT means and quantization means, coded into a bit sequence together with motion vector information and a prediction mode by variable length coding means, and outputs coded information. On the other hand, the quantization information is obtained by the inverse quantization means and I
The prediction difference image is reproduced by the DCT means. The decoded image generating means outputs the locally decoded image information of the I image or the P image and stores the information in the second storage medium.

【0024】ここで、B画像の符号化時、局部復号化画
像情報を他の画像の予測符号化のための参照画像として
用いないことから、上記フレーム順並び替え制御手段の
局部復号化処理許可信号により、局部復号化処理を行な
う、上記逆量子化手段とIDCT手段の動作、復号化画
像生成手段における予測画像と予測差分画像の加算処
理、局部復号化画像情報の出力、記憶媒体制御手段及び
第2の記憶媒体における局部復号化画像情報の書込み処
理を停止させることが可能となる。これにより、動画像
の符号化処理のために用意している回路全てを常時動作
させるのではなく、符号化画像の特徴から、符号化処理
対象にない回路ブロックの動作を適時停止させることが
可能となり、符号化装置を、例えば、1チップのLSI
化で実現する場合においても、動画像の符号化処理時、
各回路ブロックを効率的に動作させることが可能とな
り、無駄な電力消費を抑えることができる。
Since the locally decoded image information is not used as a reference image for predictive encoding of another image when encoding the B image, the local decoding processing permission of the frame order rearrangement control means is not used. Operation of the above-mentioned inverse quantization means and IDCT means for performing local decoding processing by a signal, addition processing of a predicted image and a predicted difference image in a decoded image generation means, output of locally decoded image information, storage medium control means and It is possible to stop the process of writing the locally decoded image information in the second storage medium. As a result, it is possible to stop the operation of the circuit blocks not included in the encoding process in a timely manner based on the characteristics of the encoded image instead of constantly operating all the circuits prepared for the encoding process of the moving image. And the encoding device is, for example, a one-chip LSI
In the case of moving picture encoding processing,
Each circuit block can be operated efficiently, and unnecessary power consumption can be suppressed.

【0025】また、本発明による第2の動画像符号化装
置は、上記第1の動画像符号化装置に対し、入力動画像
情報を記憶保持する前記第1の記憶媒体と、I画像及び
P画像の局部復号画像情報を記憶保持する前記第2の記
憶媒体とを夫々読出し制御し、入力画像情報及び局部復
号化画像情報を表示フレーム順で、かつ走査順に出力さ
せるモニタ出力制御手段と、入力画像情報と局部復号化
画像情報とのいずれかを選択し、モニタ表示出力するモ
ニタ出力選択手段とを具備し、I画像及びP画像に対し
ては、第2の記憶媒体で記憶保持する局部復号化画像情
報を、また、B画像については、第1の記憶媒体で記憶
保持する入力画像情報を夫々表示順にモニタ表示出力す
る。
Further, the second moving picture coding apparatus according to the present invention is different from the first moving picture coding apparatus in that the first storage medium for storing and holding input moving picture information, A monitor output control means for reading and controlling the second storage medium for storing and holding the locally decoded image information of the image, and outputting the input image information and the locally decoded image information in the display frame order and the scanning order, Monitor output selecting means for selecting one of the image information and the locally decoded image information and outputting the information on a monitor; and for the I image and the P image, the local decoding stored and held in the second storage medium. For the B image, the input image information stored and held in the first storage medium is output on the monitor in the display order.

【0026】かかる構成によると、入力画像のフレーム
順を符号化フレーム順に並び替えるために用意している
上記第1の記憶媒体で記憶保持する入力画像情報と、予
測符号化を行なう際の参照画像情報を記憶するために用
意した第2の記憶媒体で記憶保持するI画像及びP画像
局部復号化画像情報とを、モニタ出力制御手段によ
り、符号化画像の種類に従って、B画像の場合には、入
力動画像情報を、I画像或いはP画像の場合には、局部
復号化画像情報を夫々表示フレーム順で、かつ走査順に
読み出し、モニタ出力選択手段により、表示フレーム順
に、第2の記憶媒体の局部復号化画像情報か、第1の記
憶媒体の入力画像情報かを選択しモニタ表示出力する。
これにより、実時間で連続したスムーズなモニタ表示出
力を得るものである。
According to this configuration, the input image information stored and held in the first storage medium prepared for rearranging the frame order of the input image in the order of the encoding frame, and the reference image for performing the predictive encoding The locally output image information of the I image and the P image stored and held in the second storage medium prepared for storing the information is converted by the monitor output control means according to the type of the coded image into the B image. the input moving image data, in the case of I picture or P picture, the local
The decoded image information is read out in the display frame order and in the scanning order, and the monitor output selection means determines whether the display image order is the locally decoded image information of the second storage medium or the input image information of the first storage medium. Select and output to monitor display.
Thus, a continuous and smooth monitor display output is obtained in real time.

【0027】また、B画像については、入力画像情報を
選択出力することから、例えば、M=3の場合、B画像
の復号化画像情報をモニタ表示出力する場合に比べ、第
2の記憶媒体であるフレームメモリの容量として、少な
くとも2フレーム分のメモリ容量削減が可能となり、か
つ、局部復号画像の生成処理と、フレームメモリへの
書込み処理を省けくことができることから、フレームメ
モリのアクセスバンド幅を増加させず、電力消費量を抑
制することを容易に達成できる。
For the B image, since the input image information is selectively output, for example, when M = 3, the decoded image information of the B image is stored in the second storage medium as compared with the case where the decoded image information of the B image is output on a monitor. as the capacity of a frame memory, it is possible to the memory capacity reduction of at least two frames, and the generation process of the local decoded image, since it is possible rather eliminates the process of writing to the frame memory, the access bandwidth of the frame memory Can be easily achieved without increasing the power consumption.

【0028】さらに、本発明による動画像符号化/再生
装置は、上記第1または第2の動画像符号化装置におい
て、動作条件として符号化処理か復号化処理かのいずれ
かを指示する処理モードを入力する処理モード入力端子
と、再生符号化情報を入力する符号化情報入力端子、再
生符号化情報を可変長復号化処理し、量子化情報と、動
きベクトル並びに予測モードを再生する可変長復号化手
段と、復号化処理する量子化情報として、前記量子化手
段の出力か、可変長復号化手段の出力かのいずれかを、
前記処理モードに従って選択する選択手段と、上記第1
〜3の記憶媒体を1つにまとめて共通の制御信号により
制御するようにした第4の記憶媒体と、第4の記憶媒体
の制御信号を選択する制御信号選択手段と、第4の記憶
媒体の書込/読出データを選択するデータ選択手段とを
具備し、上記フレーム順並び替え制御手段において、上
記処理モードに従い、上記局部復号化処理許可信号並び
に符号化処理許可信号を出力するものであり、局部復号
化処理許可信号によって上記可変長復号化手段の動作を
も制御し、また、符号化処理許可信号により、上記動き
検出手段と予測画像生成手段と符号化画像判定手段と符
号化画像選択手段とDCT手段と量子化手段と可変長符
号化手段の動作を制御し、さらには、上記第4の記憶媒
体の領域で、復号化時には、第1の記憶媒体に対応する
領域が使用されないことから、B画像に対する復号化画
像情報を記憶保持する領域に割り当てる。
Further, in the moving picture coding / reproducing apparatus according to the present invention, in the first or second moving picture coding apparatus, a processing mode in which one of coding processing and decoding processing is instructed as an operation condition. , A coding mode input terminal for inputting playback coding information, a variable length decoding process for performing variable length decoding of the playback coding information, and playing back quantization information, a motion vector, and a prediction mode. The quantization means, as the quantization information to be decoded, either the output of the quantization means, or the output of the variable length decoding means,
Selecting means for selecting according to the processing mode;
A fourth storage medium in which the storage media of the first to third storage media are integrated into one and controlled by a common control signal; control signal selecting means for selecting a control signal of the fourth storage medium; and a fourth storage medium Data selection means for selecting write / read data of the frame order, wherein the frame order rearrangement control means outputs the local decoding processing permission signal and the encoding processing permission signal in accordance with the processing mode. The local decoding processing permission signal also controls the operation of the variable length decoding means, and the coding processing permission signal controls the motion detection means, the predicted image generation means, the coded image determination means, and the coded image selection. Means, DCT means, quantizing means, and variable-length coding means, and further, in the area of the fourth storage medium, the area corresponding to the first storage medium is not used at the time of decoding. Since assigns the decoded image information for B image in the area for storing and holding.

【0029】かかる構成によると、可変長復号化手段に
より、外部からの再生符号化情報を可変長復号化処理
し、量子化情報と、動きベクトル情報並びに予測モード
を再生し、逆量子化手段及びIDCT手段により量子化
情報を復号化して、予測差分画像情報を得る。また、再
生した動きベクトル情報並びに予測モードを動き検出手
段及び予測画像生成手段に与え、動き検出手段の指示に
従って、記憶媒体制御手段により、動きベクトルに対応
する予測画像情報を第2の記憶媒体より読み出し、予測
画像生成手段により、動き検出手段から渡された予測画
像情報か、B画像で双方向予測時には、過去及び未来の
予測画像情報を内挿補間した予測画像情報を生成して出
力する。復号化画像生成手段により、予測モードに従っ
て予測画像情報と予測差分画像情報とを加算し、復号化
画像情報を生成し、第4の記憶媒体に記憶保持させる。
According to this configuration, the variable-length decoding means performs variable-length decoding on the externally encoded information, reproduces the quantization information, the motion vector information, and the prediction mode. The quantization information is decoded by the IDCT means to obtain prediction difference image information. Also, the reproduced motion vector information and the prediction mode are given to the motion detection means and the prediction image generation means, and the storage medium control means converts the prediction image information corresponding to the motion vector from the second storage medium according to the instruction of the motion detection means. The readout / predicted image generating means generates and outputs predicted image information obtained by interpolating past and future predicted image information when predicting image information passed from the motion detecting means or performing bidirectional prediction using a B image. The decoded image generation means adds the predicted image information and the predicted difference image information in accordance with the prediction mode, generates decoded image information, and stores the decoded image information in the fourth storage medium.

【0030】ここで、B画像に対する復号化画像情報
は、復号化処理時に使用しない第1の記憶媒体に対応す
る領域を割り当てる。また、フレーム順並び替え制御手
段の局部復号化処理許可信号並びに符号化処理許可信号
により、符号化時には、可変長復号化手段を、B画像の
符号化時には、IDCT手段と逆量子化手段と復号化画
像生成手段とを、また、復号化時には、動き検出手段に
おける動き探索処理と予測画像生成手段の差分画像生成
処理と、符号化画像判定手段と符号化画像選択手段とD
CT手段と量子化手段と可変長符号化手段とを、I画像
の復号化時には、さらに、動き検出手段と予測画像生成
手段の動作を停止することが可能となる。
Here, as the decoded image information for the B image, an area corresponding to the first storage medium not used in the decoding process is allocated. Also, according to the local decoding processing permission signal and the coding processing permission signal of the frame order rearrangement control means, the variable length decoding means is encoded at the time of encoding, and the IDCT means and the inverse quantization means are decoded at the time of encoding the B image. A decoded image generating means, a motion search processing in the motion detecting means, a difference image generating processing in the predicted image generating means, a coded image determining means, a coded image selecting means,
When decoding the I image, the CT means, the quantization means, and the variable length coding means can further stop the operations of the motion detection means and the predicted image generation means.

【0031】このように、符号化のために用意した回路
ブロックと、メモリ領域を流用して何らメモリ領域の追
加を必要とせずに復号化処理を有する符号化装置を構成
できる。
As described above, it is possible to configure an encoding apparatus having a decoding process without using a circuit block prepared for encoding and adding a memory area by using a memory area.

【0032】また、1チップのLSIと外部メモリとを
分けた構成とした場合であっても、符号化画像の種類に
従って、無駄な外部メモリアクセスを停止させることに
より、データ線及び制御信号線での無駄なバタツキの発
生を低減でき、電力消費の低減のみならず、電源ノイ
ズ、輻射ノイズ発生の低減化を容易に達成できる。
Even in the case where the one-chip LSI and the external memory are separated from each other, useless external memory access is stopped in accordance with the type of the coded image, so that the data line and the control signal line are used. In addition to reducing power consumption, it is possible to easily reduce power supply noise and radiation noise.

【0033】また、1チップのLSIで復号化処理を有
する符号化装置を構成する場合であっても、符号化処理
と復号化処理のために用意している回路ブロックの全て
を常時動作させるのではなく、符号化或いは復号化する
画像の種類に従って、符号化処理或いは復号化処理対象
にない回路ブロックの動作を適時停止させ、各回路ブロ
ックを効率的に動作させることにより、無駄な電力消費
を抑え、低消費電力で低コストな動画像符号化装置を達
成できる。
Even when a coding device having a decoding process is constituted by a one-chip LSI, all the circuit blocks prepared for the coding process and the decoding process are always operated. Instead, according to the type of image to be coded or decoded, the operation of the circuit blocks that are not subject to the encoding or decoding processing is stopped in a timely manner so that each circuit block operates efficiently, thereby reducing wasteful power consumption. It is possible to achieve a low cost, low power consumption and low cost moving picture coding apparatus.

【0034】[0034]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
用いて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0035】図1は本発明による動画像符号化装置及び
これを用いた復号化画像モニタ方法,制御方法の第1の
実施形態を示すブロック図であって、1は表示順に入力
される画像情報の入力端子、2は画像シーケンスに従っ
て入力画像のフレーム順を画像の符号化順に並び替えて
出力させるためのフレーム順並び替え制御回路、3はフ
レーム順並び替え制御回路2に従う入力画像を保持及び
出力する第1の記憶媒体、4はP画像或いはB画像に対
する動き検出回路、5は記憶媒体制御回路、6は第2の
記憶媒体、7は予測画像生成回路、8は符号化画像判定
回路、9は符号化画像選択回路、10はDCT(Discre
te Cosine Transform)回路、11は量子化回路、1
2は可変長符号化回路、13は第3の記憶媒体、14は
逆量子化回路、15はIDCT(Inverse Discrete Cosi
ne Transform)回路、16は復号化画像生成回路、17
は符号化画像に対する符号化情報を出力する符号化情報
出力端子、18はモニタ出力回路、19はモニタ出力端
子である。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a moving picture encoding apparatus according to the present invention, a decoded picture monitoring method and a control method using the same, and 1 is picture information inputted in display order. The input terminal 2 has a frame order rearrangement control circuit for rearranging the frame order of the input image according to the image sequence in the order of encoding of the image, and outputs the rearranged image. A first storage medium, 4 is a motion detection circuit for a P image or a B image, 5 is a storage medium control circuit, 6 is a second storage medium, 7 is a predicted image generation circuit, 8 is an encoded image determination circuit, 9 Is a coded image selection circuit, and 10 is a DCT (Discrete
te Cosine Transform) circuit, 11 is a quantization circuit, 1
2 is a variable length coding circuit, 13 is a third storage medium, 14 is an inverse quantization circuit, and 15 is an IDCT (Inverse Discrete Cosi
ne Transform) circuit, 16 is a decoded image generation circuit, 17
Is an encoded information output terminal for outputting encoded information for the encoded image, 18 is a monitor output circuit, and 19 is a monitor output terminal.

【0036】この実施形態では、MPEG―2規格に基
づく動画像の符号化・復号化において、MP@ML(M
ain Profile、Main Level)で定義されるサブセットま
で対応するものとし、前述のように、空間解像度とし
て、PAL方式の場合、水平方向及び垂直方向に最大7
20×576画素(NTSC方式の場合には、720×
480画素)で、画像形式としてCCIR 601規格
(4:2:2フォーマット)の色差信号を垂直方向に
2:1にサブサンプルした画像(4:2:0フォーマッ
ト)を扱うものである。従って、輝度信号は、PAL方
式の場合、最大720×576画素(NTSC方式の場
合には、720×480画素)で色差信号が夫々、PA
L方式の場合、最大360×288画素(NTSC方式
の場合には、360×288画素)に対して符号化を行
なうものであり、ビットレートは最大15Mbit/秒で
ある。
In this embodiment, in encoding and decoding of a moving image based on the MPEG-2 standard, MP @ ML (M
ain Profile, Main Level), and as described above, in the case of the PAL system, the spatial resolution is up to 7 in the horizontal and vertical directions as described above.
20 × 576 pixels (720 × in the case of NTSC system)
480 pixels), and handles an image (4: 2: 0 format) obtained by sub-sampling a color difference signal of the CCIR 601 standard (4: 2: 2 format) in a vertical direction of 2: 1 as an image format. Therefore, in the case of the PAL system, the luminance signal has a maximum of 720 × 576 pixels (in the case of the NTSC system, 720 × 480 pixels), and the color difference signals are PA signals, respectively.
In the case of the L system, encoding is performed on a maximum of 360 × 288 pixels (in the case of the NTSC system, 360 × 288 pixels), and the bit rate is a maximum of 15 Mbit / sec.

【0037】入力動画像情報の種類は、飛越し走査であ
るインターレース画像と順次走査であるプログレッシブ
画像とを対象とし、符号化の対象となる8×8画素によ
り構成されるブロックと、動きベクトル検出の対象とな
る16×16画素により構成されるマクロブロックとを
定めている。また、予測方法として、インターレース画
像を扱う場合には、フィールド間予測或いはフレーム間
予測で適応的に切り替えることにより、予測効率を改善
するものである。例えば、動きのある画像はフィールド
間予測により、また、静止画部分についてはフレーム間
予測を行なうことにより、予測誤差を最小にするもので
ある。
The type of the input moving image information is a block composed of 8 × 8 pixels to be coded for interlaced images which are interlaced scans and progressive images which are progressive scans. , A macro block composed of 16 × 16 pixels to be detected as a motion vector. When an interlaced image is used as a prediction method, the prediction efficiency is improved by adaptively switching between inter-field prediction and inter-frame prediction. For example, a prediction error is minimized by performing inter-field prediction for a moving image and performing inter-frame prediction for a still image portion.

【0038】また、半画素精度での動き探索により、動
き予測を行なうことが規定されている。さらに、予測誤
差信号を符号化する際に、予測誤差信号をDCTにより
変換し、変換係数を符号化するのであるが、マクロブロ
ック単位で、フレームに対してDCTを行なう場合(フ
レームDCT)か、フィールドに分けてDCT行なう
場合(フィールドDCT)かのいずれかであって、符号
化情報量が小さくなる方を適応的に選択するものであ
る。この決定には、実際に夫々の符号化情報量を求めた
上で比較してもよいが、一般的に、差分信号の高周波成
分のパワーを比較して決定することにより、演算量の増
大化を抑えている。
Further, it is specified that motion estimation is performed by a motion search with half-pixel accuracy. Further, when encoding the prediction error signal, the prediction error signal is transformed by DCT and the transform coefficient is encoded. When the DCT is performed on the frame in macroblock units (frame DCT), The DCT is performed separately for each field (field DCT), and the one in which the amount of encoded information becomes smaller is adaptively selected. This determination may be performed after actually obtaining the respective coded information amounts. However, in general, the amount of calculation is increased by comparing and determining the power of the high frequency component of the difference signal. Is suppressed.

【0039】画像を再生する際に、ランダム・アクセス
して画像を復号できるようにするための符号化画像の構
造として、連続する複数個のフレームによってGOP
(Group of Pictures)を構成する。GOPを構成する
画像の種類として、通常、自身の画像情報のみで符号化
される画像内符号化画像(I画像)、過去のI画像また
はP画像を参照画像として、時間軸上で前向きの動き予
測を利用して符号化される予測符号化画像(P画像)、
過去と未来のI画像またはP画像を参照画像として、時
間軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化
される双方向予測符号化画像(B画像)の3タイプで分
類されるものである。
When a picture is reproduced, the structure of a coded picture for enabling random access to decode the picture is a GOP composed of a plurality of consecutive frames.
(Group of Pictures). As a type of an image constituting a GOP, an intra-image encoded image (I image) which is normally encoded only with its own image information, a forward I image or a P image as a reference image, and a forward motion on a time axis. Predicted encoded image (P image) encoded using prediction,
Images classified into three types of bidirectionally predicted coded images (B images) coded using forward and backward motion prediction on the time axis using past and future I or P images as reference images It is.

【0040】また、GOP内の画像シーケンスとして、
M値で表わされ、例えば、M=3の場合には、画像の入
力順(F0,F1,F2,F3,F4,F5,……)と画
像の符号化のタイプ(I画像,P画像,B画像)との関係
は、画像の入力順にF0(B画像),F1(B画像),F
2(I画像),F3(B画像),F4(B画像),F5(P
画像),……の関係にあり、B画像は前後のI画像或い
はP画像間に連続して2フレーム発生する。また、M=
2の場合には、同じくB画像が連続して1フレーム、M
=1の場合には、I及びP画像のみにより構成される。
一方、M>3の場合には、数値の増加分B画像の連続フ
レーム数が増える。
As an image sequence in a GOP,
For example, when M = 3, the image input order (F0, F1, F2, F3, F4, F5,...) And the image encoding type (I image, P image , B image), F0 (B image), F1 (B image), F
2 (I image), F3 (B image), F4 (B image), F5 (P
), And two frames of the B image are generated continuously between the preceding and succeeding I or P images. Also, M =
In the case of 2, the B image is continuously composed of one frame, M
If = 1, it is composed of only I and P images.
On the other hand, in the case of M> 3, the number of consecutive frames of the B image increases by the numerical value increase.

【0041】ここで、この実施形態では、画像の符号化
条件としては、M値で表わされる画像シーケンスとし
て、M=3とする。
Here, in this embodiment, the image coding condition is M = 3 as an image sequence represented by the M value.

【0042】また、各フレームに対する符号化処理を1
フレーム期間内に収めることにより、実時間処理を実現
するものである。
The encoding process for each frame is performed by 1
Real time processing is realized by staying within the frame period .

【0043】また、GOP先頭のB画像(F0,F1)
については、前のGOPの最も新しい過去のI画像或い
はP画像を参照画像とする前方予測及び後方予測による
予測を行なうか、あるいは、後方予測のみによる予測を
行なうものであるが、この実施形態では、説明を簡単に
するために、後方予測のみによる予測を行なうものとす
る。
Also, the B image at the head of the GOP (F0, F1)
Is to perform prediction by forward prediction and backward prediction using the most recent past I image or P image of the previous GOP as a reference image, or to perform prediction only by backward prediction. In this embodiment, For the sake of simplicity, it is assumed that prediction is performed only by backward prediction.

【0044】次に、この実施形態の動作を図2を用いて
詳細に説明する。なお、図2は図1における主な回路ブ
ロックの処理を示すタイミング図である。
Next, the operation of this embodiment will be described in detail with reference to FIG. FIG. 2 is a timing chart showing processing of main circuit blocks in FIG.

【0045】図1において、符号化の対象となる4:
2:2フォーマット或いは4:2:0フォーマットで表
わされる入力画像情報1aが表示順に入力端子1から入
力される。ここで、この実施形態では、M値の最大値を
3に限定しており、例えば、M=3の場合、入力画像情
1aのフレーム順と画像シーケンスの関係は、前述し
たように、F0(B画像),F1(B画像),F2(I
画像),F3(B画像),F4(B画像),F5(P画
像),……となる。
In FIG. 1, the encoding target is 4:
Input image information 1a expressed in the 2: 2 format or the 4: 2: 0 format is input from the input terminal 1 in the display order. Here, in this embodiment, the maximum value of the M value is limited to 3, for example, when M = 3, the input image information
As described above, the relationship between the frame order of the report 1a and the image sequence is F0 (B image), F1 (B image), F2 (I
Image), F3 (B image), F4 (B image), F5 (P image),...

【0046】この入力画像情報1aは、フレーム順並び
替え制御回路2及び記憶媒体3により、4:2:2フォ
ーマットで表わされる場合には、4:2:0フォーマッ
トに変換され、4:2:0フォーマットである場合に
は、フォーマット変換されず、フレーム順並び替え制御
回路2の指示2aに従って、一旦記憶媒体3に記憶保持
され、M値に従う画像シーケンスに従って、符号化順に
対応するフレーム或いはフィールド単位で、かつブロッ
クスキャンによるマクロブロック単位で読み出され、入
力画像情報3aとして出力される。
When the input image information 1a is represented in 4: 2: 2 format by the frame order rearrangement control circuit 2 and the storage medium 3, the input image information 1a is converted into 4: 2: 0 format and 4: 2: If the format is 0, the format is not converted, and is temporarily stored and held in the storage medium 3 in accordance with the instruction 2a of the frame order rearrangement control circuit 2, and the frame or field unit corresponding to the encoding order in accordance with the image sequence according to the M value. And is read out in units of macroblocks by block scan and output as input image information 3a.

【0047】ここで、入力画像情報3aの出力フレーム
順は、先頭2フレームF0,F1の符号化タイプがB画
像であることから、I画像であるフレームF2を先に符
号化する必要があり、従って、F2(I画像),F0
(B画像),F1(B画像),F5(P画像),F3
(B画像),F4(B画像),……となる。
Here, in the output frame order of the input image information 3a, since the coding type of the first two frames F0 and F1 is a B image, it is necessary to encode the frame F2 which is an I image first. Therefore, F2 (I image), F0
(B image), F1 (B image), F5 (P image), F3
(B image), F4 (B image),...

【0048】この場合、フレーム順を並び替え及びブロ
ックスキャンを行なうために必要な記憶媒体3(例え
ば、フレームメモリ)の容量として、少なくとも、3フ
レーム分用意するものである。また、各フレームに対す
る符号化処理が1フレーム以内に収まるように、入力画
像情報3aの出力タイミングが定められる。
In this case, at least three frames are prepared as the capacity of the storage medium 3 (for example, a frame memory) necessary for rearranging the frame order and performing the block scan. Further, the output timing of the input image information 3a is determined so that the encoding process for each frame falls within one frame.

【0049】フレーム順並び替え制御回路2は、符号化
を行なう画像のタイプとして、例えば、I画像,P画
像,B画像を夫々“01”“10”“11”で示す2ビ
ットからなる符号化画像条件情報2bと、後述するが、
B画像の符号化時、局部復号化処理を行なうか否かを示
す復号許可信号2cとを夫々出力する。
The frame order rearrangement control circuit 2 encodes an I image, a P image, and a B image as two types of bits represented by "01", "10", and "11", respectively, as types of images to be encoded. Image condition information 2b and, as will be described later,
At the time of encoding the B image, a decoding permission signal 2c indicating whether or not to perform local decoding processing is output.

【0050】記憶媒体制御回路5と記録媒体13とは、
符号化画像条件情報2bに従って、マクロブロック単位
で入力される入力画像情報3aでI画像或いはP画像に
相当する画像情報を走査変換して記憶保持するものであ
り、P画像またはB画像の符号化時、符号化を行なうマ
クロブロックに対し、過去及び未来のI画像或いはP画
像を参照画像として、動き探索を行なう範囲で画像情報
13aを出力する。
The storage medium control circuit 5 and the recording medium 13
In accordance with the coded image condition information 2b, input image information 3a input in units of macroblocks scan-converts image information corresponding to an I image or a P image, and stores and holds it. At this time, image information 13a is output in a range in which a motion search is performed, using past and future I images or P images as reference images for macroblocks to be encoded.

【0051】ここで、B画像の符号化時には、時間軸上
で前向き及び後ろ向きの動き予測を行なうことから、過
去及び未来のI画像或いはP画像の2フレーム必要であ
り、記録媒体13の記憶容量として、少なくとも2フレ
ーム分記憶保持するものである。
Here, when encoding a B image, forward and backward motion prediction is performed on the time axis. Therefore, two frames of past and future I images or P images are required. Is stored for at least two frames.

【0052】なお、動き検出を多段で求める場合には、
その初段階において、記録媒体13で記憶保持している
入力画像を参照画像として用い、かつ、動き探索を行な
う精度を粗くするのであれば、記憶媒体13の容量は、
少なくとも探索精度を粗くした分、容量の削減が可能に
なる。例えば、探索精度として、水平方向を2画素精度
と粗く探索するのであれば、記録媒体13で必要とする
容量を半減できる。また、動き探索時には、輝度信号の
みを対象とするのであれば、色信号を記憶保持するだけ
の容量を削減できる。
When the motion detection is obtained in multiple stages,
In the initial stage, if the input image stored and held in the recording medium 13 is used as a reference image and the accuracy of the motion search is reduced, the capacity of the storage medium 13 is:
At least as much as the search accuracy is reduced, the capacity can be reduced. For example, as a search precision, if the search is performed roughly in the horizontal direction with two pixel precision, the capacity required for the recording medium 13 can be reduced by half. Further, at the time of motion search, if only the luminance signal is targeted, the capacity for storing and holding the color signal can be reduced.

【0053】次に、各画像のタイプ(I画像、P画像、
B画像)毎の各回路の動作について説明する。
Next, the type of each image (I image, P image,
The operation of each circuit for each (B image) will be described.

【0054】まず、I画像の場合の、例えば、F2フレ
ームの処理について説明する。
First, for example, the processing of an F2 frame in the case of an I image will be described.

【0055】前述したように、I画像については、マク
ロブロック単位で画像内符号化(イントラマクロブロッ
ク)を行なうことから、動き検出回路4と予測画像生成
回路7では、画像転送に必要な処理以外に何ら処理され
ることはなく、入力画像7bを出力する。符号化画像判
定回路8においては、イントラマクロブロックであるこ
とから、入力画像7bを符号化画像として選択するため
の選択信号8aを出力する。
As described above, since intra-picture coding (intra-macroblock) is performed on an I-picture in units of macroblocks, the motion detection circuit 4 and the predicted picture generation circuit 7 perform processing other than processing necessary for picture transfer. The input image 7b is output without any processing. The coded image determination circuit 8 outputs a selection signal 8a for selecting the input image 7b as a coded image because the input image 7b is an intra macro block.

【0056】さらに、入力画像がインタレース画像の場
合、ブロック構成として、フレーム単位或いはフィール
ド単位のいずれの構成によりDCTを行なうかを、マク
ロブロック単位で、差分信号の高周波成分のパワーの比
較により、決定並びにブロック構成選択信号8bを出力
する。
Further, when the input image is an interlaced image, whether the DCT is to be performed in a frame unit or a field unit as a block unit is determined by comparing the power of the high frequency component of the difference signal in macro block units. The decision and block configuration selection signal 8b is output.

【0057】符号化画像選択回路9では、符号化画像判
定回路8の出力信号8aに応じて入力画像7bが選択さ
れ、かつブロック構成選択信号8bの指示に従ってフレ
ーム単位,フィールド単位のいずれかによりブロックが
構成され、被符号化画像情報9aとして出力される。
In the coded image selection circuit 9, the input image 7b is selected in accordance with the output signal 8a of the coded image determination circuit 8, and the block is selected in units of frames or fields in accordance with the instruction of the block configuration selection signal 8b. Is output as encoded image information 9a.

【0058】ここで、I画像の符号化時、動き検出回路
4と予測画像生成回路7での動き探索,予測画像の生
成,入力画像と予測画像との予測差分画像情報の算出な
どに必要な処理を停止させるものである。
Here, at the time of encoding an I image, the motion detection circuit 4 and the predicted image generation circuit 7 need to perform motion search, generate a predicted image, and calculate predicted difference image information between the input image and the predicted image. This is to stop the processing.

【0059】被符号化画像情報9aは、DCT回路10
と量子化回路11とにより、ブロック単位で離散コサイ
ン変換と変換係数量子化との処理を行ない、量子化情
報11aを出力する。
The coded image information 9a is input to the DCT circuit 10
And by the quantization circuit 11 performs the processing of the quantization of the transform coefficients discrete cosine transform block by block, and outputs the quantization information 11a.

【0060】可変長符号化回路12では、この量子化情
報11aが、符号化時の予測条件,動きベクトル情報,
DCTのブロック構成条件などの符号化条件とともに可
変長符号化処理され、ビット系列で表わされる符号化情
報12aとして出力される。得られたこの符号化情報1
2aは、F2フレームに対する符号化情報F2_eとし
て、出力端子17から出力される。
In the variable-length encoding circuit 12, the quantization information 11a is used for encoding prediction conditions, motion vector information,
The variable-length coding process is performed together with coding conditions such as DCT block configuration conditions, and the resultant is output as coded information 12a represented by a bit sequence. The obtained encoded information 1
2a is output from the output terminal 17 as encoded information F2_e for the F2 frame.

【0061】一方、量子化回路11から出力される量子
化情報11aは、符号化条件に従って、逆量子化回路1
4とIDCT回路15とにより、DCT回路10と量子
化回路11とは逆の処理がなされ、予測差分画像情報1
5aとして出力される。I画像に対する復号処理では、
復号化画像生成回路16は、この予測差分画像情報15
aそのものをI画像に対する局部復号化画像情報16a
として出力する。この局部復号化画像情報16aは、F
2フレームに対する局部復号画像F2_edとして、記
憶媒体制御回路5からの指示5bに従って記録媒体6に
記憶保持される。
On the other hand, the quantization information 11a output from the quantization circuit 11 is supplied to the inverse quantization circuit 1 according to the encoding conditions.
4 and the IDCT circuit 15 perform the reverse processing of the DCT circuit 10 and the quantization circuit 11 to obtain the predicted difference image information 1
It is output as 5a. In the decoding process for the I image,
The decoded image generation circuit 16 calculates the predicted difference image information 15
a itself is the locally decoded image information 16a for the I image.
Output as This locally decoded image information 16a is
As a local decoded image F2_ed for 2 frames, it is stored and held in the recording medium 6 in accordance with an instruction 5b from the storage medium control circuit 5.

【0062】次に、P画像の場合について説明する。こ
の場合のフレームは、図2において、例えば、F5フレ
ームである。
Next, the case of a P image will be described. The frame in this case is, for example, the F5 frame in FIG.

【0063】この場合には、過去のI画像であるF2フ
レームを動き探索を行なう際の参照画として用いる。
In this case, the F2 frame, which is the past I image, is used as a reference image when performing a motion search.

【0064】まず、F5フレームの入力画像情報3a
が、マクロブロック単位で、記録媒体3から動き検出回
路4に供給される。一方、入力画像情報3aのこのF5
フレームは、P画像に対するものであることから、記憶
媒体制御回路5により、記録媒体13のI画像であるF
2フレームが記憶保持しているエリアとは別のエリアに
走査変換されて記憶保持される。
First, the input image information 3a of the F5 frame
Are supplied from the recording medium 3 to the motion detection circuit 4 in macroblock units. On the other hand, this F5 of the input image information 3a
Since the frame is for the P image, the storage medium control circuit 5 causes the F image, which is the I image on the recording medium 13, to be stored.
Scan conversion is performed for an area different from the area stored and held by the two frames, and the area is stored and held.

【0065】動き検出回路4は、各マクロブロックに対
し、フレーム及びフィールド単位で半画素精度での動き
探索による動きベクトル検出を行なうものである。ここ
で、フレーム内全域で動き探索を行なうのであれば、全
く問題ないのであるが、実時間で動き探索を行なうこと
から、探索範囲として、マクロブロックの周辺領域に限
定するか或いは周囲のマクロブロックに対する動き探索
結果である動きベクトルを予測ベクトルとし、予測ベク
トルが示す領域の周辺領域に限定することにより、探索
に要する時間を短縮するものである。
The motion detection circuit 4 performs motion vector detection for each macroblock by a motion search with half-pixel accuracy in frame and field units. Here, there is no problem if the motion search is performed in the whole area within the frame. However, since the motion search is performed in real time, the search range is limited to the peripheral area of the macroblock or the surrounding macroblock. The time required for the search is reduced by using a motion vector that is a result of the motion search for the prediction vector as a prediction vector and limiting the motion vector to a region around the region indicated by the prediction vector.

【0066】さらに、多段階で動き探索を行なうもので
あり、動き探索を行なう際の探索精度と探索範囲とし
て、初段では、複数画素精度、例えば、2画素精度で探
索を行なって初段動きベクトルを決定し、次段では、初
段動きベクトルが示す周辺領域に探索範囲を狭め、整数
画素精度で動き探索により次段動きベクトルを決定し、
同様に、後段では、次段動きベクトルの示す周辺領域に
探索範囲を狭め、半画素精度で動き探索により動きベク
トルを決定するものである。さらに、動き探索結果であ
る予測精度に応じて、予測条件としてフィールド予測か
フレーム予測かを決定するものである。
Further, the motion search is performed in multiple stages. As the search accuracy and the search range in performing the motion search, in the first stage, the search is performed with a plurality of pixel accuracy, for example, two pixel accuracy, and the first stage motion vector is obtained. In the next stage, the search range is narrowed to the peripheral area indicated by the first-stage motion vector, and the next-stage motion vector is determined by motion search with integer pixel accuracy.
Similarly, in the subsequent stage, the search range is narrowed to the peripheral area indicated by the next-stage motion vector, and the motion vector is determined by a motion search with half-pixel accuracy. Further, it determines the field prediction or the frame prediction as the prediction condition according to the prediction accuracy as the motion search result.

【0067】この実施形態では、説明を簡単にするため
に、次段の処理を省いて以下説明する。
In this embodiment, for the sake of simplicity, the following steps will be omitted from the description.

【0068】つまり、各マクロブロックに対して、初段
の処理として、F2フレームの入力画像において、探索
精度及び探索範囲に一致する画像情報を記録媒体13よ
り読み出す。この場合、参照画素を間引いて粗く探索す
るものの、処理時間に収まる範囲内でより広範囲に探索
を行なうことにより、動きベクトルを検出し、これを初
段動きベクトル4bとして出力する。
That is, for each macroblock, image information that matches the search accuracy and the search range in the input image of the F2 frame is read from the recording medium 13 as the first stage processing. In this case, although a coarse search is performed by thinning out reference pixels, a motion vector is detected by performing a search over a wider range within the processing time, and the motion vector is output as a first-stage motion vector 4b.

【0069】動き探索の後段では、半画素精度で動き探
索を行なうことから、初段動きベクトル4bに従い、記
憶媒体制御回路5による制御信号5bにより、記録媒体
6に記憶保持されているF2フレームの局部復号画像
としての画像情報F2_edのうち、初段動きベクトル4
bが示す位置でマクロブロックサイズより半画素分大き
い18×18画素の画像情報を参照画像6aとして出力
する。動き検出回路4では、整数画素精度であるこの参
照画像6aから、画素間の補間処理により、半画素精度
の参照画像が生成され、得られたこの半画素精度の参照
画像に対し、MPEG―2の探索精度である半画素精度
での動き探索が行なわれ、動きベクトル及び予測モード
が特定される。この場合、参照画像のサイズをさらに広
げることにより、初段での動きベクトル探索精度を補う
ようにしてもよい。
In the latter stage of the motion search, the motion search is performed with half-pixel accuracy. Therefore, the control signal 5b of the storage medium control circuit 5 controls the local portion of the F2 frame stored in the recording medium 6 in accordance with the initial stage motion vector 4b. among the image information F2_ed as decoded image, the first-stage motion vector 4
At the position indicated by b, image information of 18 × 18 pixels which is larger by a half pixel than the macroblock size is output as the reference image 6a. The motion detection circuit 4 generates a reference image with half-pixel accuracy from the reference image 6a with integer pixel accuracy by interpolating between pixels, and applies the obtained reference image with half-pixel accuracy to MPEG-2. A motion search with half-pixel accuracy, which is the search accuracy of, is performed, and a motion vector and a prediction mode are specified. In this case, the size of the reference image may be further increased to compensate for the motion vector search accuracy in the first stage.

【0070】このように、特定した動きベクトルが示す
画像情報が予測画像4cとして、入力マクロブロックの
画像情報が入力画像4aとして夫々動き検出回路4から
出力される。さらに、図示しないが、得られた半画素精
度の動きベクトル情報と予測モードとが可変長符号化回
路12に出力される。
As described above, the image information indicated by the specified motion vector is output from the motion detection circuit 4 as the predicted image 4c, and the image information of the input macroblock is output as the input image 4a. Further, although not shown, the obtained motion vector information with half-pixel accuracy and the prediction mode are output to the variable length encoding circuit 12.

【0071】予測画像生成回路7では、マクロブロック
単位で入力画像情報4aと予測画像情報4cとの差分が
求められ、予測差分画像を情報7aとして出力される。
また、入力画像情報7bと予測画像情報7cも出力され
る。
In the predicted image generation circuit 7, the difference between the input image information 4a and the predicted image information 4c is obtained for each macro block, and the predicted difference image is output as information 7a .
Also, input image information 7b and predicted image information 7c are output.

【0072】符号化画像判定回路8では、これら予測差
分画像7aと入力画像7bとが比較され、それらのうち
の符号化した場合に符号量が小さくなる方の画像が符号
化画像として決定されるものであり、これが入力画像7
bである場合には、イントラマクロブロック、予測差分
画像7aである場合には、予測符号化画像(ノンイント
ラマクロブロック)、また、動き予測により、予測差分
画像情報7aの画素値が全て0となった場合には、符号
化が不要な画像(スキップマクロブロック)とする選択
信号8aが出力される。さらに、入力画像がインタレー
ス画像の場合には、ブロック構成として、フレーム単位
或いはフィールド単位の何れの条件でDCTを行なうか
を、マクロブロック単位で夫々の符号化量を比較して最
小となる条件を定め、ブロック構成の決定並びにブロッ
ク構成選択信号8bが出力される。
The coded image determination circuit 8 compares the predicted difference image 7a with the input image 7b, and determines the image having a smaller code amount when coded, among them, as the coded image. This is the input image 7
b, an intra macroblock, a prediction coded image 7a, a prediction coded image (non-intra macroblock), and motion prediction, the pixel values of the prediction difference image information 7a are all 0. if it becomes the selection signal 8a coding is unnecessary images (skipped macroblocks) are output. Further, when the input image is an interlaced image, whether the DCT is to be performed on a frame basis or on a field basis as a block configuration is determined by comparing the respective coding amounts on a macroblock basis with a minimum condition. Is determined, and a block configuration selection signal 8b is output.

【0073】符号化画像選択回路9では、符号化画像判
定回路8の出力信号8aに応じて、入力画像7bまたは
予測差分画像7aが選択し、かつブロック構成選択信号
8bの指示に従ってブロックが構成され、被符号化画像
情報9aとして出力される。この被符号化画像情報9a
は、I画像の場合と同様に、DCT回路10と量子化回
路11とによって処理され、量子化情報11aとして出
力される。
In the coded image selection circuit 9, the input image 7b or the prediction difference image 7a is selected according to the output signal 8a of the coded image determination circuit 8, and a block is formed according to the instruction of the block configuration selection signal 8b. , Are output as encoded image information 9a. This encoded image information 9a
Is processed by the DCT circuit 10 and the quantization circuit 11 as in the case of the I image, and is output as quantization information 11a.

【0074】可変長符号化回路12では、この量子化情
報11aが、符号化時の予測条件や動きベクトル情報,
DCTのブロック構成条件などの符号化条件とともに可
変長符号化処理され、ビット系列で表わされる符号化情
報12aとして出力される。得られたこの符号化情報1
2aは、F5フレームのP画像に対する符号化情報F5
_eとして、出力端子17から出力される。
In the variable-length encoding circuit 12, the quantization information 11a is used for encoding prediction conditions, motion vector information,
The variable-length coding process is performed together with coding conditions such as DCT block configuration conditions, and the resultant is output as coded information 12a represented by a bit sequence. The obtained encoded information 1
2a is coding information F5 for the P image of the F5 frame.
_e from the output terminal 17.

【0075】一方、この量子化情報11aは、I画像の
場合の処理と同様に、符号化条件に従って、逆量子化回
路14とIDCT回路15により、逆量子化処理及び逆
DCT処理がなされ、予測差分画像情報15aとして出
力される。
On the other hand, the quantization information 11a is subjected to inverse quantization processing and inverse DCT processing by the inverse quantization circuit 14 and the IDCT circuit 15 in accordance with the encoding conditions in the same manner as the processing for the I-picture, and It is output as difference image information 15a.

【0076】復号化画像生成回路16では、上記の符号
化条件に従って、ノンイントラマクロブロックの場合、
この予測差分画像情報15aとこれに対応するブロック
の予測画像情報7cとが加算され、局部復号化画像情報
16aとして出力される。また、イントラマクロブロッ
クの場合には、この予測差分画像情報15aが局部復号
化画像情報16aとして出力される。さらに、スキップ
マクロブロックの場合には、予測画像情報7cが局部復
号化画像情報16aとして出力される。このようにして
得られた局部復号化画像情報16aは、F5フレームに
対する局部復号画像F5_ed として、記憶媒体制御回
路5の指示5bのもとに、記録媒体6に記憶保持され
In the decoded image generation circuit 16, in the case of a non-intra macro block,
The prediction difference image information 15a and the prediction image information 7c of the block corresponding to the prediction difference image information 15a are added and output as the locally decoded image information 16a. In the case of an intra macroblock, the prediction difference image information 15a is output as locally decoded image information 16a. Further, in the case of a skip macro block, the predicted image information 7c is output as the locally decoded image information 16a. Such local decoded image information 16a obtained in the as locally decoded image F5_ed for F5 frame, under the instruction 5b of the storage medium control circuit 5, stored and held in the recording medium 6
You .

【0077】次に、B画像の場合について説明する。こ
の場合のフレームは、図2において、例えば、F0,F
3フレームである。
Next, the case of the B image will be described. In this case, the frames in FIG.
There are three frames.

【0078】この場合には、B画像の符号化に、過去と
未来のI画像またはP画像を参照画像として時間軸上で
前向き及び後向きの双方向の動き予測を行なうものであ
る。また、F0フレームの場合、前述のように、GOP
先頭のB画像であることから、その予測方向は、後方予
測のみである。従って、未来のI画像であるF2フレー
ムが動き探索を行なう際の参照画として用いられる。
In this case, the encoding of the B image is
It performs forward and backward bidirectional motion prediction on the time axis using a future I image or P image as a reference image. In the case of the F0 frame, as described above, GOP
Since this is the first B image, its prediction direction is only backward prediction. Therefore, the F2 frame, which is a future I image, is used as a reference image when performing a motion search.

【0079】予測符号化の基本動作としては、上記のF
5フレームのP画像に対する場合と同様の処理を行なう
ものであり、F0フレームの場合、F0フレームの入力
画像情報3aを順次動き検出回路4に供給する。予測方
向が後方予測のみであり、参照画像として、初段では、
F2フレームの入力画像であるところの記録媒体13で
記憶保持しているF2のI画像情報を、後段では、F2
フレームの局部復号画像であるところの記録媒体6で
記憶保持している画像情報F2_edを夫々用い、動き探
索により、半画素精度の動きベクトルとフレーム予測か
フィールド予測かのいずれかの予測モードを特定する。
The basic operation of predictive encoding is as described above for F
The same processing as in the case of the 5-frame P image is performed. In the case of the F0 frame, the input of the F0 frame is performed.
The image information 3a is sequentially supplied to the motion detection circuit 4. The prediction direction is only backward prediction, and as a reference image,
The F2 I image information stored and held in the recording medium 13, which is the input image of the F2 frame, is
Image information F2_ed respectively used are stored and held in the recording medium 6 where a locally decoded image of a frame, the motion search, the either the motion vector and the frame prediction or field prediction of the half pixel precision prediction mode Identify.

【0080】ここで、前方予測に対する処理が不要とな
ることから、参照画像を取り込むためのメモリアクセス
処理や動き探索処理などの前方予測に対する処理を停止
させるようにしても良い。また、先頭B画像の場合、予
測方向を後方予測のみに限定した場合には、P画像に対
する予測処理と同一化させることにより、B画像であっ
ても、広範囲な動き探索を行なうようにしてもよい。
Here, since the processing for the forward prediction becomes unnecessary, the processing for the forward prediction such as the memory access processing for taking in the reference image or the motion search processing may be stopped. In addition, in the case of the leading B image, if the prediction direction is limited to only backward prediction, the motion estimation is performed in the same manner as the prediction process for the P image, so that a wide range motion search can be performed even for the B image. Good.

【0081】一方、F3フレームの場合には、前方予
測,後方予測を夫々行なうものであるが、前方予測の場
合にはF2フレーム、後方予測の場合にはF5フレーム
を夫々参照画として用いる。前方予測の場合には、この
参照画像であるF2フレームの入力画像で設定される探
索範囲で一致する画像情報を記録媒体13から読み出
し、動き探索により動きベクトルを定め、動きベクトル
情報4bを出力する。
On the other hand, in the case of the F3 frame, forward prediction and backward prediction are respectively performed. In the case of forward prediction, the F2 frame is used, and in the case of backward prediction, the F5 frame is used as a reference picture. In the case of forward prediction, image information that matches within a search range set by the input image of the F2 frame as the reference image is read from the recording medium 13, a motion vector is determined by motion search, and the motion vector information 4b is output. .

【0082】後段では、初段の動きベクトル情報4bに
従って、F2フレームの局部復号画像であるところの
記録媒体6に記憶保持している画像情報F2_edを参照
画像として読み出し、画素間の補間処理によって半画素
精度の参照画像を生成し、この得られた半画素精度の参
照画像に対して動き探索を行ない、前方予測に対する半
画素精度の動きベクトルと予測モードを特定する。同様
に、後方予測の場合には、F5フレームを参照画像とし
て、上記の前方予測の場合と同様な処理により、半画素
精度の動きベクトルと予測モードを特定する。
[0082] In a subsequent stage, according to the first stage of motion vector information 4b, reference image information F2_ed that stored and held in the recording medium 6 where a locally decoded image of the F2 frame
It reads out as an image, generates a half-pixel accuracy reference image by interpolating between pixels, performs a motion search on the obtained half-pixel accuracy reference image, and obtains a half-pixel accuracy motion vector and prediction mode for forward prediction. To identify. Similarly, in the case of backward prediction, a motion vector and a prediction mode with half-pixel accuracy are specified by using the F5 frame as a reference image and performing the same processing as in the above-described forward prediction.

【0083】ここで、初段の動き探索範囲をP画像の場
合よりも狭くすることにより、後方予測及び前方予測を
同一フレーム期間内で完結するものである。
Here, backward prediction and forward prediction are completed within the same frame period by making the motion search range of the first stage narrower than that of the P image.

【0084】予測画像生成回路7では、F0フレームの
場合、予測画像として後方予測画像のみであり、各マク
ロブロック単位で入力画像情報4aと予測画像情報4c
との差分が求められ、その予測差分画像7aと入力画像
7bと予測画像情報7cとが出力される。また、F3フ
レームの場合には、各マクロブロック単位で入力画像情
報4aと予測画像情報6aとの差分が求められる。
In the predicted image generation circuit 7, in the case of the F0 frame, only the backward predicted image is used as the predicted image, and the input image information 4a and the predicted image information 4c are obtained for each macroblock.
Is obtained, and the prediction difference image 7a, the input image 7b, and the prediction image information 7c are output. In the case of the F3 frame, a difference between the input image information 4a and the predicted image information 6a is obtained for each macroblock.

【0085】ここで、前方予測時と後方予測時との夫々
の予測画像情報とこれら予測画像情報から内挿補間によ
って求められた双方向予測画像情報との3種の予測画像
情報について夫々入力画像情報4aとの差分が算出さ
れ、マクロブロック内で各画素に対する差分値でその絶
対値の累計(以下、絶対値差分和という)が求められ、
3種の予測画像情報のうちで絶対値差分和が最も小さく
なるものが予測方向並びに予測画像情報として決定され
て、予測差分画像7a,入力画像7b及び予測画像情報
7cが出力される。
Here, three types of predicted image information, that is, predicted image information at the time of forward prediction and backward prediction, and bidirectional predicted image information obtained by interpolation from these predicted image information, respectively, are input image data. The difference from the information 4a is calculated, and the sum of the absolute values (hereinafter, referred to as the absolute value difference sum) is obtained as the difference value for each pixel in the macro block.
Among the three types of prediction image information, the one having the smallest absolute value difference sum is determined as the prediction direction and the prediction image information , and the prediction difference image 7a, the input image 7b, and the prediction image information 7c are output.

【0086】符号化画像判定回路8,符号化画像選択回
路9,DCT回路10,量子化回路11及び可変長符号
化回路12は、B画像の符号化時では、上記のP画像に
おける処理と同様に動作し、これにより、F0フレーム
或いはF3フレームに対する符号化情報F0_e或いは
符号化情報F3_eが生成され、出力端子17から出力
される。
The coded image determination circuit 8, the coded image selection circuit 9, the DCT circuit 10, the quantization circuit 11, and the variable-length coding circuit 12 perform the same processing as the above-described processing on the P image when the B image is coded. Thus, the encoded information F0_e or the encoded information F3_e for the F0 frame or the F3 frame is generated and output from the output terminal 17.

【0087】一方、逆量子化回路14,IDCT回路1
5及び復号化画像生成回路16では、P画像の場合と同
様の処理により、B画像に対する局部復号化画像が生成
されるようにしてもよいが、B画像は、他の画像の符号
化における参照画像として用いられることはなく、これ
に対する局部復号化画像が存在しなくても、入力画像の
符号化を実現することができる。このため、1ビットか
らなる復号許可信号2cが、局部復号化処理を行なう場
合に“1”を、それ以外に“0”を夫々表わすものとす
ると、B画像に対する符号化処理タイミングで“0”を
指示した場合には、B画像に対する局部復号化処理動作
を停止するものである。これにより、逆量子化やIDC
Tの演算処理,復号化画像生成回路16における予測画
像と予測差分画像との加算処理,局部復号化画像情報1
6aの出力,記憶媒体制御回路5による記憶媒体6への
復号化画像情報16aの書込み処理を停止させる。ま
た、この際、復号化画像生成回路16へのB画像に対す
る予測画像情報7cの出力を停止させるようにしてもよ
い。
On the other hand, the inverse quantization circuit 14 and the IDCT circuit 1
5 and the decoded image generation circuit 16 may generate a locally decoded image for the B image by the same processing as that for the P image, but the B image is a reference image for encoding other images. It is not used as an image, and encoding of an input image can be realized even if there is no locally decoded image for the image. Therefore, assuming that the 1-bit decoding permission signal 2c represents "1" when performing the local decoding process and "0" otherwise, "0" is set at the encoding process timing for the B image. In this case, the local decoding processing operation for the B image is stopped. This allows for inverse quantization and IDC
T arithmetic processing, addition processing of the predicted image and the predicted difference image in the decoded image generation circuit 16, local decoded image information 1
The output of the decoded image information 16a to the storage medium 6 by the output of the storage medium control circuit 5 and the storage medium control circuit 5 is stopped. At this time, the output of the predicted image information 7c for the B image to the decoded image generation circuit 16 may be stopped.

【0088】モニタ出力回路18は、表示フレーム順に
入力される入力動画像情報1aをそのままモニタ出力1
8aとして出力端子19から出力する。なお、入力動画
像情報1aが4:2:0フォーマットである場合には、
4:2:2フォーマットに変換して出力するようにして
もよい。
The monitor output circuit 18 converts the input moving image information 1a input in the display frame order into the monitor output 1
8a is output from the output terminal 19. When the input moving image information 1a is in 4: 2: 0 format,
You may make it convert into 4: 2: 2 format and output.

【0089】以上のように、この実施形態では、MPE
G―1/MPEG―2などの動画像符号化装置におい
て、動画像の符号化処理のために用意している回路の全
てを常時、動作させるのではなく、符号化画像条件に応
じて、符号化処理の対象でない回路ブロックの動作を適
時停止させることが可能になる。これにより、この実施
形態による符号化装置を、例えば、1チップのLSI化
で実現する場合でも、動画像の符号化処理時、各回路ブ
ロックを効率的に動作させることが可能となり、無駄に
消費されていた電力をなくして低消費電力化を容易に達
成できる。
As described above, in this embodiment, the MPE
In a moving picture coding apparatus such as G-1 / MPEG-2, all the circuits prepared for moving picture coding processing are not always operated, but the coding is performed according to the coded picture conditions. It is possible to appropriately stop the operation of the circuit block that is not the target of the conversion processing. As a result, even when the encoding device according to the present embodiment is realized by, for example, a one-chip LSI, each circuit block can be efficiently operated at the time of moving image encoding processing, and wasteful consumption is achieved. Power consumption can be easily reduced and power consumption can be reduced.

【0090】また、1チップのLSIであっても、フレ
ームメモリなどのメモリをも1チップ内に収めることも
可能であるが、チップの低コストを狙う場合では、チッ
プサイズがメモリ容量分増大化し、製造コストなどの面
で不経済である。このことから、一般に、LSIと外部
メモリとを分けた構成で実現しているが、この実施形態
によれば、無駄な外部メモリアクセスを停止させること
により、データ線及び制御信号線での無駄なバタツキの
発生を低減でき、電力消費の低減のみならず、電源ノイ
ズや輻射ノイズ発生の低減化を容易に達成できる。
Although a one-chip LSI can store a memory such as a frame memory in one chip, if the cost of the chip is reduced, the chip size is increased by the memory capacity. It is uneconomical in terms of manufacturing costs. For this reason, the LSI and the external memory are generally realized in a configuration in which the LSI and the external memory are separated. However, according to this embodiment, the unnecessary external memory access is stopped, so that unnecessary data lines and control signal lines are not used. The occurrence of flapping can be reduced, and not only power consumption but also power supply noise and radiation noise can be easily reduced.

【0091】この実施形態では、GOP構造の画像シー
ケンスとしてM=3の場合についてのみ説明したが、M
=2の場合であっても、B画像の符号化時では、上記と
同じ処理を行なって局部復号化画像生成に関する動作を
停止させることにより、同様の効果を得られることはい
うまでもない。
In this embodiment, only the case where M = 3 has been described as a GOP structure image sequence.
Even when B = 2, it is needless to say that the same effect can be obtained by performing the same processing as described above and stopping the operation relating to the generation of the locally decoded image when encoding the B image.

【0092】また、この実施形態では、記録媒体3が3
フレーム分記憶保持する記憶容量を有するものとした
が、勿論、この記憶容量増大化してフレーム順の並び
替えで可能なフレーム数を増やすことにより、M>3と
した場合であっても、同様の効果を得られることはいう
までもない。
In this embodiment, the recording medium 3
The storage capacity for storing and holding frames is provided. Of course, even if M> 3, the storage capacity is increased to increase the number of frames that can be rearranged in the frame order. It goes without saying that the effect of (1) can be obtained.

【0093】さらに、この実施形態においては、符号化
処理及び復号化処理として、DCTを用いたものとした
が、勿論、これに限らず、他の符号化方法,復号化方法
を用いてもよく、上記の制御方法により、低消費電力化
を達成できることはいうまでもない。
Further, in this embodiment, DCT is used for the encoding and decoding processes. However, the present invention is not limited to this, and other encoding and decoding methods may be used. Needless to say, low power consumption can be achieved by the above control method.

【0094】図3は本発明による動画像符号化装置及び
これを用いた簡易復号化画像モニタ方法,制御方法の第
2の実施形態を示すブロック図であって、20はモニタ
出力制御回路、21はモニタ出力選択回路であり、図1
に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省
略する。
FIG. 3 is a block diagram showing a second embodiment of the moving picture coding apparatus according to the present invention, a simplified decoded picture monitoring method and a control method using the same, and reference numeral 20 denotes a monitor output control circuit; Is a monitor output selection circuit.
The same reference numerals are given to the portions corresponding to and the duplicate description will be omitted.

【0095】また、図4は図3における主な回路ブロッ
クでの処理を示すタイミング図であって、図3に対応す
るものには同一符号をつけている。
FIG. 4 is a timing chart showing the processing in the main circuit blocks in FIG. 3, and the same reference numerals are given to those corresponding to FIG.

【0096】図3において、図1に示した実施形態と同
様、記録媒体3には、表示順に入力される3フレーム分
の入力画像情報1aが4:2:0フォーマットで記憶保
持され、記録媒体6には、図1に示した示した実施例で
の符号化処理により、最も新しい過去に入力画像情報1
aの符号化を行ない、かつその符号化情報を局部復号化
処理して得られた2フレーム分のI画像或いはP画像の
局部復号化画像情報が記憶保持され、さらに、記憶媒体
3,6では、4:2:0フォーマットで画像の走査順に
画像情報が記憶される。
In FIG. 3, as in the embodiment shown in FIG. 1, the input image information 1a for three frames input in the display order is stored and held in 4: 2: 0 format on the recording medium 3. 6, the most recent past input image information 1 is obtained by the encoding process in the embodiment shown in FIG.
a of two frames obtained by performing local decoding on the coded information of
The locally decoded image information is stored and held, and the storage media 3 and 6 store the image information in the 4: 2: 0 format in the order of scanning of the images.

【0097】モニタ出力制御回路20は、フレーム順並
べ替え制御回路2からの後述するモニタ表示モード信号
2dにより、所定のタイミングで記憶媒体3,6の読出
し制御を行ない、入力画像情報3bと局部復号化画像情
報6bを走査順及び表示フレーム順に出力させる。
The monitor output control circuit 20 controls the reading of the storage media 3 and 6 at a predetermined timing according to a monitor display mode signal 2d, which will be described later, from the frame order rearrangement control circuit 2, and the input image information 3b and the local decoding The converted image information 6b is output in the scanning order and the display frame order.

【0098】一方、モニタ出力選択回路21では、モニ
タ出力制御回路20からのモニタ出力選択信号20cに
より、表示順に入力画像情報3bと局部復号化画像情報
6bとのいずれかが選択され、出力端子19からモニタ
表示出力21aとして出力される。ここで、図1での第
1の実施形態のように、モニタ出力回路18により、
4:2:0フォーマットで表わされる画像情報を4:
2:2フォーマットに変換して出力するようにしてもよ
い。
On the other hand, the monitor output selection circuit 21 selects one of the input image information 3b and the locally decoded image information 6b in the display order according to the monitor output selection signal 20c from the monitor output control circuit 20. Is output as a monitor display output 21a. Here, as in the first embodiment in FIG. 1, the monitor output circuit 18
Image information expressed in 4: 2: 0 format is 4:
The data may be converted into a 2: 2 format and output.

【0099】まず、GOP構造の画像シーケンスとし
て、M=3の場合のこの実施形態の動作を図4を用いて
説明する。
First, the operation of this embodiment in the case of M = 3 as a GOP structure image sequence will be described with reference to FIG.

【0100】ここでは、I画像及びP画像については、
記録媒体6で記憶保持している符号化時の参照画像用の
復号化画像情報6b(F2_ed,F5_ed,……)を、B
画像については、記録媒体3で記憶保持している入力画
像情報3b(F0,F1,F3,F4,……)を夫々モ
ニタ表示出力21aとして出力するものであり、表示フ
レーム順に対応するフレームの画像情報を走査順に読み
出し、モニタ出力選択信号20cにより、モニタ出力選
択回路21で入力画像情報3bと局部復号化画像情報6
bとのいずれかを選択し、出力端子19からモニタ表示
出力21a(F0,F1,F2_ed,F3,F4,F5_
ed,……)として出力する(図4でのモニタ表示モード
1)。
Here, for the I image and the P image,
The decoded image information 6b (F2_ed, F5_ed,...) For the reference image at the time of encoding, which is stored and held in the recording medium 6, is represented by B
With respect to the images, the input image information 3b (F0, F1, F3, F4,...) Stored and held in the recording medium 3 is output as the monitor display output 21a. The information is read out in the scanning order, and the monitor output selection circuit 21 outputs the input image information 3b and the locally decoded image information 6
b, and monitor display output 21a (F0, F1, F2_ed, F3, F4, F5_
ed,...) (monitor display mode 1 in FIG. 4).

【0101】図5はこの実施形態のM=2の場合での処
理を示すタイミング図である。
FIG . 5 is a timing chart showing processing in the case where M = 2 in this embodiment.

【0102】同図において、M=2の場合、入力画像フ
レーム順と画像シーケンスとの関係として、画像の入力
順にF0(B画像),F1(I画像),F2(B画
像),F3(P画像),F4(B画像),F5(P画
像),……の関係があり、I画像或いはP画像は2フレ
ーム毎に発生するものである。従って、モニタ出力選択
回路21では、表示順に入力画像情報3b(F0,F
2,F4,……)と局部復号化画像情報6b(F1_e
d,F3_ed,F5_ed,……)とを切り替えてモニタ表
示出力21a(F0、F1_ed、F2、F3_ed、F4、
F5_ed,……)として出力する(図5でのモニタ表示
モード1)。
In the figure, when M = 2, the relationship between the input image frame order and the image sequence is F0 (B image), F1 (I image), F2 (B image), F3 (P ), F4 (B image), F5 (P image),..., And the I image or the P image is generated every two frames. Therefore, in the monitor output selection circuit 21, the input image information 3b (F0, F
2, F4,...) And the locally decoded image information 6b (F1_e
d, F3_ed, F5_ed,...) to switch the monitor display output 21a (F0, F1_ed, F2, F3_ed, F4,
F5_ed,...) (Monitor display mode 1 in FIG. 5 ).

【0103】図6はこの実施形態のM=1の場合での処
理を示すタイミング図である。
FIG. 6 is a timing chart showing processing in the case of M = 1 in this embodiment.

【0104】同図において、M=1の場合、入力画像フ
レーム順と画像シーケンスとの関係として、画像の入力
順にF0(I画像),F1(P画像),F2(P画像),
F3(P画像),F4(P画像),F5(P画像),……
の関係にあり、I画像或いはP画像により構成される。
また、符号化順は表示順に一致し、フレーム順の並び替
え処理が不要となる。さらに、局部復号化画像情報16
aは、全てのフレームについて生成される。従って、モ
ニタ出力選択回路21では、表示順に局部復号化画像情
報6b(F0_ed,F1_ed,F2_ed,F3_ed,F4_e
d,F5_ed,……)をモニタ表示出力21aとして出力
する(図6でのモニタ表示モード1)。
In the figure, when M = 1, the relationship between the input image frame order and the image sequence is as follows: F0 (I image), F1 (P image), F2 (P image), F2 (P image)
F3 (P image), F4 (P image), F5 (P image), ...
And is composed of an I image or a P image.
In addition, the encoding order matches the display order, and the rearrangement processing of the frame order is not required. Further, the local decoded image information 16
a is generated for all frames. Therefore, in the monitor output selection circuit 21, the locally decoded image information 6b (F0_ed, F1_ed, F2_ed, F3_ed, F4_e) is displayed in the display order.
d, F5_ed,...) are output as the monitor display output 21a (monitor display mode 1 in FIG. 6).

【0105】以上のように、この実施形態では、第1の
実施形態と同様の効果とともに、動画像の符号化のため
に用いるフレームメモリである限られたメモリ容量だけ
で、何ら新たなフレームメモリを追加することなく、記
録媒体3,6に記憶保持されている入力画像情報と局部
復号化画像情報をモニタ表示用に流用することができ、
かつ画像表示順に併せて選択出力することが可能とな
り、簡易的に局部復号化画像情報のモニタ表示出力を得
ることが可能となる。これにより、表示フレーム順にモ
ニタ表示されることから、動画像をより滑らかで自然な
画像としてモニタ出力が得られる。
As described above, this embodiment has the same effect as the first embodiment, and also has a new frame memory with only a limited memory capacity, which is a frame memory used for coding moving images. Input information and local decoded image information stored and held in the recording media 3 and 6 can be diverted for monitor display without adding
In addition, it is possible to selectively output the images together with the image display order, and it is possible to easily obtain the monitor display output of the locally decoded image information. Thereby, the monitor display is performed in the display frame order, so that the monitor output can be obtained as a smoother and more natural image of the moving image.

【0106】また、B画像に対しては、入力画像情報を
モニタ出力するために、視覚的に符号化処理の動作状況
を監視できないものの、参照画として用いられるI画像
或いはP画像については、符号化状況を逐次モニタでき
ることから、視覚的に符号化動作状況を監視でき、万が
一参照画像の符号化処理に不具合が発生して後続の符号
化画像への不具合伝搬が発生するような場合であって
も、早期に検証可能になる。
Although the operation status of the encoding process cannot be visually monitored for the B image because the input image information is output on the monitor, the I image or the P image used as the reference image is not encoded. Since the encoding status can be sequentially monitored, the encoding operation status can be visually monitored, and in the unlikely event that a defect occurs in the encoding process of the reference image and a defect propagates to a subsequent encoded image. Can be verified early.

【0107】さらに、M=1の場合にあっては、全フレ
ームの復号化画像情報をモニタ表示出力することが可能
となり、符号化画像に対する符号化状況を逐次モニタで
きることから、視覚的に符号化動作状況を監視すること
が可能になる。
Further, when M = 1, the decoded image information of all frames can be displayed on a monitor and output, and the encoding status of the encoded image can be monitored sequentially, so that the encoded image is visually encoded. The operation status can be monitored.

【0108】ここで、この実施形態では示していない
が、勿論、記録媒体3の記憶容量を拡張し、フレーム順
の並び替え可能なフレーム数を増やすことにより、M>
3とした場合であっても、この実施形態で示した同様な
処理により、I画像及びP画像については復号化画像情
報をモニタ表示出力するものである。
Here, although not shown in this embodiment, it is needless to say that by increasing the storage capacity of the recording medium 3 and increasing the number of frames that can be rearranged in the frame order, M>
Even in the case of 3, the decoded image information for the I image and the P image is displayed on the monitor by the same processing shown in this embodiment.

【0109】また、記憶媒体3,6としてのフレームメ
モリは動画像符号化のために用いるものであり、マクロ
ブロック単位でブロックスキャンにより読み出す動画像
符号化処理のためのアクセスタイミングと、表示走査順
に読み出すモニタ表示出力のためのアクセスタイミング
とを競合しないように制御するものである。もっとも、
使用するフレームメモリのアクセス速度の高速化によ
り、競合しないアクセスタイミング制御を容易に達成で
きることはいうまでもない。
The frame memories serving as the storage media 3 and 6 are used for moving picture coding. The access timing for moving picture coding processing read out by block scanning in macroblock units and the display scanning order This control is performed so as not to conflict with the access timing for the monitor display output to be read. However,
Needless to say, by increasing the access speed of the used frame memory, access timing control without conflict can be easily achieved.

【0110】ここで、この第2の実施形態における図4
〜図6での他のモニタ表示モードについて説明する。
Here, FIG. 4 in the second embodiment is shown.
The other monitor display modes in FIGS.

【0111】まず、図4において、M=3の場合には、
局部復号化画像情報であるI画像或いはP画像は3フレ
ーム毎に更新されることから、記録媒体6で記憶保持し
ている最も新しい過去に局部復号化されたI画像或いは
P画像に対する局部復号化画像情報6b(F2_ed,F
5_ed,……)のみを符号化順にモニタ表示出力21a
として出力するものであり、同一フレームの情報を3フ
レーム連続して、F2_ed,F2_ed,F2_ed,F5_e
d,F5_ed,F5_ed,……のように出力する(図4で
のモニタ表示モード2)。
First, in FIG. 4, when M = 3,
Since the I picture or P picture which is locally decoded image information is updated every 3 frames, the local decoding on the local decoded I picture or P picture to the most recent past is stored and held in the recording medium 6 Image information 6b (F2_ed, F
5_ed,...) Are displayed in monitor order in the order of encoding.
And outputs the information of the same frame for three consecutive frames, F2_ed, F2_ed, F2_ed, and F5_e.
d, F5_ed, F5_ed,... (monitor display mode 2 in FIG. 4).

【0112】図5において、M=2の場合には、2フレ
ーム毎に局部復号化画像情報が更新されることから、同
一フレームの情報を2フレーム連続してモニタ表示出力
21a(F1_ed,F1_ed,F3_ed,F3_ed,F5_e
d,F5_ed,……)として出力する(図5でのモニタ表
示モード2)。
In FIG. 5, when M = 2, the locally decoded image information is updated every two frames. Therefore, the information of the same frame is continuously displayed on the monitor display output 21a (F1_ed, F1_ed, F3_ed, F3_ed, F5_e
d, F5_ed,...) (monitor display mode 2 in FIG. 5).

【0113】図6において、M=1の場合には、前記モ
ニタ表示モード1の場合と同じく、表示順に復号化画像
情報6b(F0_ed,F1_ed,F2_ed,F3_ed,F4
_ed,F5_ed,……)をモニタ表示出力21aとして出
力する(図6でのモニタ表示モード2)
In FIG. 6, when M = 1, the mode
As in the case of the monitor display mode 1 , the decoded image information 6b (F0_ed, F1_ed, F2_ed, F3_ed, F4
_ed, F5_ed,...) are output as the monitor display output 21a (monitor display mode 2 in FIG. 6) .

【0114】以上のように、この実施形態では、表示順
に同一フレームを繰り返し表示することから、動画像の
連続性は損なわれるものの、参照画として用いられるI
画像或いはP画像の復号画像のみモニタ表示することに
より、視覚的に符号化動作状況の監視がより容易に可能
となる。これにより、万が一、参照画像の符号化処理に
不具合が発生し、後続の符号化画像への不具合伝搬が発
生するような場合であっても、早期に検証可能になる。
As described above, in this embodiment, since the same frame is repeatedly displayed in the display order, the continuity of the moving image is impaired, but the I-frame used as the reference image is lost.
By displaying only the decoded image of the image or the P image on the monitor, it is possible to easily monitor the encoding operation status visually. As a result, even if a failure occurs in the encoding processing of the reference image and the failure propagates to a subsequent encoded image, verification can be performed early.

【0115】図7は本発明による動画像符号化/再生装
置及びこれを用いた簡易復号化画像モニタ方法,制御方
法の第1の実施形態を示すブロック図であって、22は
処理モードの入力端子、23は制御信号選択回路、24
はデータ選択回路、25は先の実施形態での記憶媒体
3,6,13を1つにまとめ、共通の制御信号により制
御されるようにした記憶媒体、26は再生された符号化
情報を入力する入力端子、27は可変長復号化回路、2
8は選択回路であって、図3に対応する部分には同一符
号をつけて重複する説明を省略する。
FIG. 7 is a block diagram showing a first embodiment of a moving picture encoding / reproducing apparatus, a simplified decoded picture monitoring method and a control method using the same according to the present invention. Terminal, 23 is a control signal selection circuit, 24
Is a data selection circuit, 25 is a storage medium in which the storage media 3, 6, and 13 in the previous embodiment are integrated into one and controlled by a common control signal, and 26 is an input of reproduced encoded information. Input terminal 27 is a variable length decoding circuit,
Reference numeral 8 denotes a selection circuit, and portions corresponding to those in FIG.

【0116】また、図8は図7における記憶媒体25の
メモリ配置図であり、図9〜図11は図7での主な回路
ブロックの処理を示すタイミング図である。
FIG. 8 is a memory layout diagram of the storage medium 25 in FIG. 7, and FIGS. 9 to 11 are timing diagrams showing processing of main circuit blocks in FIG.

【0117】なお、この動画像符号化/再生装置の第1
の実施形態は、再生された符号化情報を入力して復号す
る復号モードを備えており、以下では、取り得る最大の
M値をM=3としている。
The first video encoding / reproducing apparatus has
Is provided with a decoding mode for inputting and decoding reproduced encoded information, and hereinafter, the maximum possible M value is M = 3.

【0118】図7において、記憶媒体25は、記憶媒体
3,6,13を1つにまとめ、共通の制御信号により制
御するようにしたものであり、例えば、図8に示すよう
なアドレス配置が定められている。
In FIG. 7, the storage medium 25 is such that the storage media 3, 6, and 13 are integrated into one and controlled by a common control signal. For example, an address arrangement as shown in FIG. Stipulated.

【0119】ここで、PAL方式(625ラインのCC
IR 601規格)の4:2:0フォーマットまで対応
する場合、1フレーム当たり、輝度信号Yとして720
×576画素、色差信号Cb,Cr夫々が360×288
画素であり、各画素8bitの容量を用いるものである。
また、符号化時、動き検出の初段での参照画像として、
前述したように、走査方向の輝度信号を間引くことか
ら、360×576画素の容量となる。従って、符号化
時の配置として、図8(a)に示すように、記憶媒体3
としてY2,C2,Y3,C3,Y4,C4領域、記憶
媒体6としてY5,C5,Y6,C6領域、記憶媒体1
3としてY0,Y1領域を割り当てるものである。ま
た、復号化時の記憶媒体6の配置として、図8(b)に
示すように、後述するが、記憶媒体3,13は使用せ
ず、また、復号化画像情報として参照画像として用いる
最も新しい過去に復号化処理されたI画像或いはP画像
の復号化画像情報を記憶保持するY6,C6,Y5,C
5領域及びB画像の復号化画像情報を記憶保持するY
7,C7,Y8,C8領域を割り当てるものである。
Here, the PAL system (CC of 625 lines)
In the case of supporting up to 4: 2: 0 format of IR 601 standard, 720 luminance signals Y are used per frame.
× 576 pixels, and each of the color difference signals Cb and Cr is 360 × 288
It is a pixel and uses a capacity of 8 bits for each pixel.
Also, at the time of encoding, as a reference image at the first stage of motion detection,
As described above, since the luminance signal in the scanning direction is thinned out, the capacity becomes 360 × 576 pixels. Therefore, as an arrangement at the time of encoding, as shown in FIG.
Y2, C2, Y3, C3, Y4, C4 areas as storage media 6, Y5, C5, Y6, C6 areas as storage medium 6, storage medium 1
3, the Y0 and Y1 areas are allocated. As shown in FIG. 8B, the arrangement of the storage medium 6 at the time of decoding will be described later, but the storage mediums 3 and 13 are not used, and the newest used as a reference image as decoded image information. Y6, C6, Y5, and C that store and hold decoded image information of an I image or a P image that has been decoded in the past.
Y for storing and holding decoded image information of 5 areas and B image
7, C7, Y8 and C8 areas are allocated.

【0120】入力端子22から処理モードとして符号化
処理か復号化処理かを指示する処理モード指示信号22
aが入力され、これに応じて、フレーム順並び替え制御
回路2から符号化処理であるか或いは復号化動作である
かを示すモード信号2eが出力される。この場合、モー
ド信号2eは、例えば、符号化処理動作であれば
“1”、それ以外であれば“0”とする。
A processing mode instruction signal 22 for instructing from the input terminal 22 the encoding mode or the decoding mode as the processing mode.
a is input, and in response, the frame order rearrangement control circuit 2 outputs a mode signal 2e indicating whether it is an encoding process or a decoding operation. In this case, the mode signal 2e is, for example, "1" for an encoding processing operation, and "0" otherwise.

【0121】制御信号選択回路23では、先の図1,図
でのフレーム順並び替え制御信号2aや入力参照画像
情報用制御信号5a,局部復号化画像情報用制御信号5
b及びモニタ出力制御信号である入力画像情報読出制御
信号20a,局部復号化画像情報読出制御信号20bを
入力とし、各制御信号が入力された場合、対応するエリ
アアドレスに変換し,アドレス並びに書込読出用制御信
号23a,データ選択制御信号23bを夫々出力する。
In the control signal selection circuit 23 , FIG.
3 , a control signal 5a for input reference image information, a control signal 5a for locally decoded image information,
b and the input image information readout control signal 20a and the locally decoded image information readout control signal 20b which are monitor output control signals. When each control signal is input, it is converted into the corresponding area address, and the address and write are performed. It outputs a read control signal 23a and a data selection control signal 23b, respectively.

【0122】データ選択回路24では、記憶媒体25へ
の書込み時、フレーム順並び替え制御信号2aや入力参
照画像情報用制御信号5a,局部復号化画像情報用制御
信号5bによって決定されるデータ選択制御信号23b
に従って、記憶媒体3,6,13への書込データである
入力画像情報1a,参照画像の入力画像情報3a,局部
復号化画像情報16aのいずれかを選択し、書込データ
24aとして出力する。
In the data selection circuit 24, when writing to the storage medium 25, the data selection control determined by the frame order rearrangement control signal 2a, the input reference image information control signal 5a, and the locally decoded image information control signal 5b. Signal 23b
According to the above, one of the input image information 1a, the input image information 3a of the reference image , and the locally decoded image information 16a, which are the data to be written to the storage media 3, 6, and 13, is selected and output as the write data 24a.

【0123】また、記憶媒体25からの読出し時、読出
データ25aは、フレーム順並び替え制御信号2a,入
力参照画像情報用制御信号5a,局部復号化画像情報用
制御信号5b,入力画像情報読出制御信号20a,局部
復号化画像情報読出制御信号20bによって決定される
データ選択制御信号23bに応じて、入力画像情報3
a,局部復号化画像情報6a及び6b,入力参照画像情
報13a,入力参照画像3bのいずれかに振り分け出力
する。
At the time of reading from the storage medium 25, the read data 25a includes a frame order rearrangement control signal 2a, an input reference image information control signal 5a, a locally decoded image information control signal 5b, and an input image information read control. Signal 20a, local input image information 3 according to data selection control signal 23b determined by decoded image information read control signal 20b.
a, the locally decoded image information 6a and 6b, the input reference image information 13a , and the input reference image 3b .

【0124】ここで、M=3の場合の符号化時、選択回
路28により、量子化情報11aを選択出力28b(1
1a)とする動作を追加するものの、上記動画像符号化
装置の第1,第2の実施形態で示した同様の処理によ
り、図10に示すように、動画像の符号化並びにモニタ
出力を行なう。
At the time of encoding when M = 3, the selection circuit 28 outputs the quantization information 11a to the selection output 28b (1
Although the operation of 1a) is added, as shown in FIG. 10, video encoding and monitor output are performed by the same processing as shown in the first and second embodiments of the video encoding device. .

【0125】一方、M=2の場合の符号化時には、先の
動画像符号化装置の第1,第2の実施形態で示したよう
に、フレーム順並び替え処理に必要な記憶媒体3の容量
が2フレーム分で済むことから、記憶媒体25の配置と
して、記憶媒体3にY2,C2,Y3,C3領域、記憶
媒体6にY4,C4,Y5,C5,Y6,C6領域、記
憶媒体13にY0,Y1領域夫々を割り当てる。これに
より、図11に示すように、B画像についても、局部復
号化処理を行なって記憶媒体6のY4,C4領域に記憶
保持させ、モニタ出力制御回路20からの局部復号化画
像情報読出制御信号20bによってY4〜6,C4〜6
領域の局部復号化画像情報を読み出すことにより、全画
像に対する局部復号化画像情報をモニタ表示出力21
として得ることができる。
On the other hand, at the time of encoding when M = 2, as shown in the first and second embodiments of the moving picture encoding apparatus, the capacity of the storage medium 3 necessary for the frame order rearrangement processing is increased. For two frames, the storage medium 25 is arranged in the Y2, C2, Y3, and C3 areas in the storage medium 3, the Y4, C4, Y5, C5, Y6, and C6 areas in the storage medium 6 and the storage medium 13 in the storage medium 13. Each of the Y0 and Y1 areas is assigned. As a result, as shown in FIG. 11, the local decoding process is also performed on the B image so as to be stored and held in the Y4 and C4 areas of the storage medium 6, and the local decoded image information read control signal from the monitor output control circuit 20 is output. Y4 ~ 6, C4 ~ 6 depending on 20b
By reading the locally decoded image information of the area, the monitor display output 21 the locally decoded image information for all images a
Can be obtained as

【0126】次に、以上の構成のこの実施形態の復号化
時の動作について説明するが、ここでは、M=3の場合
であって、先の動画像符号化装置の第1,第2の実施形
態で示した符号化条件と同じ符号化条件で符号化を行な
った符号化情報を復号化処理する場合について、図9を
用いて説明する。
Next, the decoding operation of this embodiment having the above configuration will be described. Here, the case where M = 3 is set, A case where decoding processing is performed on encoded information that has been encoded under the same encoding conditions as the encoding conditions described in the embodiment will be described with reference to FIG.

【0127】まず、入力端子26から符号化フレーム順
で入力されるF2_e(I画像),F0_e(B画像),F
1_e(B画像),F5_e(P画像),F3_e(B画
像),F4_e(B画像),……で入力したビット系列で
表わされる再生された符号化情報26aは、可変長復号
化回路27復号化処理され、マクロブロック単位での
符号化条件,予測条件並びに半画素精度の動きベクトル
情報27a,量子化情報27bなどが再生されて出力さ
れる。この量子化情報27bが、選択回路28により、
選択出力28b(27b)として出力される。
[0127] First, F2_e inputted from the input terminal 26 the encoding frame order (I picture), F0_e (B picture), F
1_e (B picture), F5_e (P picture), F3_e (B picture), F4_e (B picture), the reproduction coded information 26a is represented by bit sequence entered in ......, the variable length decoding circuit 27 are processed decoded, the coding conditions in macro block units, the predicted conditions and the half-pixel precision motion vector information 27a, such as quantization information 27b is output being played. The quantization information 27b is output by the selection circuit 28
It is output as a selection output 28b (27b) .

【0128】また、再生された量子化情報27bは、逆
量子化回路14とIDCT回路15とにより、各マクロ
ブロック単位で逆量子化並びにIDCT処理が施される
ことにより、復号化差分画像情報15aが生成される。
[0128] Further, the reproduced quantization information 27b is by the inverse quantization circuit 14 and the IDCT circuit 15, by the inverse quantization and IDCT processing on each macro-block is performed, the decoded differential image data 15a Is generated.

【0129】I画像であるF2_eフレームの復号化処
理の場合には、フレーム内での符号化処理であって、か
つ全マクロブロックについて復号化処理を行なうもので
あるから、復号化画像生成回路16では、復号化差分画
像情報15aそのものを復号化画像情報16aとして出
力する。さらに、局部復号化画像情報用制御信号5bに
従って、制御信号選択回路23により、記憶媒体25で
のF2_eフレームの復号化画像情報F2_edを記憶保持
する領域Y6、C6に対応するアドレスが生成され、書
込制御信号とともに信号23aとして出力される。ま
た、この復号化画像情報16aは、データ選択信号23
bに従って、データ選択回路24により選択出力24a
となり、記憶媒体25でアドレス及び書込制御信号23
aに従って記憶保持される。
In the case of the decoding process of the F2_e frame which is an I image, since the decoding process is an encoding process within a frame and all macroblocks are decoded, the decoded image generation circuit 16 So it outputs the decoded differential image data 15a itself as the decoded image information 16a. Et al is, according to a local decoded image information control signal 5b, the control signal selection circuit 23, decoded image data F2_ed to memory retention area Y6, address corresponding to the C6 of F2_e frames in the storage medium 25 is generated Is output as a signal 23a together with the write control signal. Also, the decoded image information 16 a
b, the selected output 24a is output by the data selection circuit 24.
And the address and write control signal 23 in the storage medium 25.
is stored according to a.

【0130】また、P画像であるF5_eの復号化処理
の場合には、過去のI画像の復号化画像情報であるF2
_edフレームを参照画像として用いるものであって、各
マクロブロック単位で、予測条件並びに動きベクトル情
報27aに基づく動き検出回路4の指示に従って、記憶
媒体制御回路5,制御信号選択回路23,記憶媒体25
及びデータ選択回路24により、F2_edフレームの画
像情報で、動きベクトル情報によって示される領域でか
つ半画素精度であることから、18×18画素の領域の
画像情報を参照画像6aとして読み出す。そして、動き
検出回路4で半画素精度の画像情報を生成し、動きベク
トルが示す16×16画素の画像情報4cを、予測画像
生成回路7を介し、予測画像情報7cとして出力する。
In the case of the decoding process of F5_e which is a P image, F2 which is the decoded image information of the past I image
The _ed frame is used as a reference image, and the storage medium control circuit 5, the control signal selection circuit 23, and the storage medium 25 are used for each macroblock in accordance with the prediction condition and the instruction of the motion detection circuit 4 based on the motion vector information 27a.
The data selection circuit 24 reads out the image information of the 18 × 18 pixel area as the reference image 6a because the image information of the F2_ed frame is the area indicated by the motion vector information and has half-pixel accuracy. Then, the motion detection circuit 4 generates image information with half-pixel accuracy, and outputs 16 × 16 pixel image information 4c indicated by the motion vector via the predicted image generation circuit 7 as predicted image information 7c.

【0131】復号化画像生成回路16では、マクロブロ
ック単位での符号化条件27bにより、スキップマクロ
ブロックの場合には、予測画像情報7cを、イントラマ
クロブロックの場合には、復号化差分画像情報15a
を、ノンイントラマクロブロック場合には、予測画像情
報7cと復号化差分画像情報15aとの加算結果を夫々
復号化画像情報16aとして出力し、かつ、I画像の場
合と同様の処理により、記憶媒体25のY5,C5領域
にF5フレームの復号化画像情報F5_edとして記憶保
持させる。
In the decoded image generating circuit 16, the prediction image information 7c for the skip macro block, and the decoded difference image information 15a for the intra macro block, according to the coding condition 27b for each macro block.
In the case of a non-intra macro block, the result of addition of the predicted image information 7c and the decoded difference image information 15a is output as decoded image information 16a, respectively, and the storage medium is processed in the same manner as in the case of the I image. In the Y5 and C5 areas, decoded image information F5_ed of the F5 frame is stored and held.

【0132】また、P画像であるF8_eフレームの場
合には、過去のP画像の復号化画像情報であるF5_ed
フレームを参照画像とし、F5_eフレームの復号化処
理の場合と同様の処理により、復号化画像情報16aを
生成し、記憶媒体25のY6,C6領域にF8フレーム
の復号化画像情報F8_edとして記憶保持させる。
In the case of the F8_e frame which is a P image, F5_ed which is decoded image information of a past P image
The decoded image information 16a is generated by the same process as the decoding process of the F5_e frame using the frame as the reference image, and is stored and held in the Y6 and C6 areas of the storage medium 25 as the decoded image information F8_ed of the F8 frame. .

【0133】また、B画像であるF0_e,F1_eフレ
ームの復号化処理の場合には、予測方向として後方予測
のみとすることから、未来のI画像の復号化画像情報で
あるF2_edフレームを夫々参照画像として用いるもの
であり、P画像の復号化処理の場合と同様の処理によ
り、復号化画像情報16aを生成し、記憶媒体25のY
8,C8領域にF0フレームの復号化画像情報F0_ed
として、Y7,C7領域にF1フレームの復号化画像情
報F1_edとして夫々記憶保持させる。
In the case of decoding the F0_e and F1_e frames, which are B images, only the backward prediction is used as the prediction direction. Therefore, the F2_ed frame, which is the decoded image information of the future I image, is used as the reference image. The decoded image information 16a is generated by the same processing as the decoding processing of the P image,
8, Decoded image information F0_ed of F0 frame in C8 area
, The decoded image information F1_ed of the F1 frame is stored and held in the Y7 and C7 areas, respectively.

【0134】一方、B画像であるF3_e、F4_eフレ
ームの復号化処理の場合には、双方向予測まで対応する
ことから、過去のI画像であるF2_edフレームと未来
のP画像であるF5_edフレームとを参照画像とするも
のであり、再生したマクロブロック単位での符号化条
件,予測条件並びに半画素精度の動きベクトル情報27
aに従って、P画像の場合と同様に、夫々の予測方向の
予測画像4cを生成する。予測画像生成回路7では、予
測条件と予測方向27aとに従って、前方予測の予測画
像情報か、後方予測の予測画像情報か、或いは前方予測
と後方予測夫々の予測画像から内挿補間により求めた双
方向予測画像情報かの3種のうち、いずれかを選択して
予測画像情報7cとして出力する。これにより、P画像
の場合と同様な処理により、復号化画像情報16aを生
成し、記憶媒体25のY8,C8領域にF3フレームの
復号化画像情報F3_edとして、Y7,C7領域にF4
フレームの復号化画像情報F4_edとして夫々記憶保持
させる。
[0134] On the other hand, a B picture F3_e, when the decoding of F4_e frame, since corresponding to the bidirectional prediction, and F5_ed frame is past F2 _Ed frame and future P picture is an I picture Is used as a reference image, and encoding conditions, prediction conditions, and motion vector information 27 with half-pixel accuracy in reproduced macroblock units are used.
According to a, a predicted image 4c in each prediction direction is generated as in the case of the P image. The prediction image generation circuit 7, according to the prediction direction 27 a and the predicted conditions, or predicted image information of the forward prediction or the prediction image information of the backward prediction, or determined by interpolation from the forward prediction and backward prediction respectively predicted image Any of the three types of bidirectional predicted image information is selected and output as the predicted image information 7c. As a result, the decoded image information 16a is generated by the same processing as that for the P image, the decoded image information F3_ed of the F3 frame is set in the Y8 and C8 areas of the storage medium 25, and the F4 is set in the Y7 and C7 areas.
Each is stored and held as decoded image information F4_ed of the frame.

【0135】さらに、モニタ出力制御回路20により、
記憶媒体25で記憶保持している復号化画像情報を、画
像の表示順(F0_ed,F1_ed,F2_ed,F3_ed,F
4_ed,F5_ed,……)で読み出して画像情報6bと
し、これをモニタ出力選択回路21で選択し、再生画像
情報21aとして出力端子19から出力する。
Further, the monitor output control circuit 20
The decoded image information stored and held in the storage medium 25 is displayed in the image display order (F0_ed, F1_ed, F2_ed, F3_ed, F
4_ed, F5_ed,...) And read out as image information 6b, which is selected by the monitor output selection circuit 21 and output from the output terminal 19 as reproduced image information 21a.

【0136】また、この実施形態での動画像の復号化処
理時、フレーム順並び替え制御回路2から符号化処理で
あるか或いは復号化動作であるかを示すモード信号2e
を、動き検出回路4,予測画像生成回路7,符号化画像
判定回路8,符号化画像選択回路9,DCT回路10
量子化回路11及び可変長符号化回路12に出力する。
このモード信号2eの指示に従って、復号化処理時、復
号化処理に関しない回路ブロックである動き検出回路4
における動き探索処理や予測画像生成回路7における差
分画像生成処理,符号化画像判定回路8,符号化画像選
択回路9,DCT回路10,量子化回路11,可変長符
号化回路12及びI画像或いはP画像復号化処理時の予
測画像生成回路7における内挿予測画像生成処理,スキ
ップマクロブロック時の逆量子化回路14,IDCT回
路15,イントラマクロブロック時の復号化画像生成回
路16における加算処理を夫々停止させる。
At the time of decoding a moving image in this embodiment, the frame order rearranging control circuit 2 sends a mode signal 2e indicating whether the operation is an encoding process or a decoding operation.
To the motion detection circuit 4, the predicted image generation circuit 7, the encoded image determination circuit 8, the encoded image selection circuit 9, the DCT circuit 10 ,
The data is output to the quantization circuit 11 and the variable length coding circuit 12.
In accordance with the instruction of the mode signal 2e, at the time of the decoding process, the motion detection circuit 4 which is a circuit block not related to the decoding process.
, A difference image generation process in the predicted image generation circuit 7, a coded image determination circuit 8, a coded image selection circuit 9, a DCT circuit 10, a quantization circuit 11, a variable length coding circuit 12, and an I image or P The interpolation prediction image generation processing in the prediction image generation circuit 7 at the time of image decoding processing, the dequantization circuit 14, the IDCT circuit 15 at the time of a skip macroblock, and the addition processing at the decoded image generation circuit 16 at the time of an intra macroblock are respectively performed. Stop.

【0137】以上のように、この動画像符号化/再生装
置の実施形態では、先の動画像符号化装置の第1,第2
の実施形態で得られる効果とともに、動画像の符号化処
理用に用いた回路ブロックを動画像の復号化回路ブロッ
クとして効果的に流用することが可能となり、回路規模
の増大化を抑えることが容易に達成できる。また、復号
化処理時、復号化処理に関与しない回路ブロックを停止
させることにより、無駄な電力消費を抑えることが可能
となる。
As described above, in the embodiment of the moving picture coding / reproducing apparatus, the first and second moving picture coding apparatuses are used.
In addition to the effects obtained in the embodiment, the circuit block used for the moving image encoding process can be effectively used as the moving image decoding circuit block, and it is easy to suppress an increase in the circuit scale. Can be achieved. In addition, during the decoding process, by stopping the circuit blocks that are not involved in the decoding process, it is possible to suppress unnecessary power consumption.

【0138】また、複数個の記憶媒体夫々を独自に制御
することなく、アドレス及びデータを夫々共通化するこ
とが可能となる。これにより、1チップLSI化を行な
う上で製造コストなどの観点からフレームメモリをLS
I外部に配置する構成とした場合であっても、アドレス
線やデータ線,制御信号線を共通化でき、LSI入出力
端子数の増大化を抑えることが可能となる。
Further, it is possible to share the address and the data without independently controlling each of the plurality of storage media. As a result, when a one-chip LSI is used, the frame memory is changed to the LS from the viewpoint of manufacturing cost.
Even in the case of a configuration arranged outside the I, address lines, data lines, and control signal lines can be shared, and an increase in the number of LSI input / output terminals can be suppressed.

【0139】さらに、このようにアドレス線やデータ
線,制御信号線を共通化することにより、例えば、各割
り当てられたエリアにとらわれることなく、動作条件に
よっては、全く使用されないメモリ領域が発生する場合
であっても、制御アドレスを流動的に変えることによ
り、他の処理への流用を容易に達成できる。
Further, by sharing the address lines, the data lines, and the control signal lines in this manner, for example, a memory area which is not used at all depending on the operating conditions without depending on the assigned area is generated. However, by dynamically changing the control address, it can be easily used for other processing.

【0140】ここで、この実施形態では、最大のM値が
M=3である場合の動作のみについて説明したが、記憶
媒体25の容量を増やすことにより、M>3時の動画像
の符号化・復号化処理についても、上記と同様の処理に
よって同様の効果を得られることはいうまでもない。ま
た、記憶媒体25として、画像情報を記憶保持する複数
のフレームメモリを共通化する場合についてのみ説明し
たが、勿論、その他の用途で用いるバッファ用メモリを
も共通化することが可能であることはいうまでもない。
また、上記のように1フレーム当たりのフレームメモリ
容量を限定する必要もない。
Here, in this embodiment, only the operation in the case where the maximum M value is M = 3 has been described. However, by increasing the capacity of the storage medium 25, the coding of the moving image when M> 3 is performed. -It goes without saying that the same effect can be obtained in the decoding process by the same process as described above. Further, only the case where a plurality of frame memories for storing and holding image information are shared as the storage medium 25 has been described, but it is needless to say that a buffer memory used for other purposes can be shared. Needless to say.
Further, there is no need to limit the frame memory capacity per frame as described above.

【0141】図12は本発明による動画像符号化/再生
装置及びこれを用いた簡易復号化画像モニタ方法,制御
方法の第2の実施形態を示すブロック図であって、図7
に対応する部分には同一符号をつけて重複する説明を省
略する。
FIG. 12 is a block diagram showing a second embodiment of a moving picture encoding / reproducing apparatus, a simplified decoded picture monitoring method and a control method using the same according to the present invention.
The same reference numerals are given to the portions corresponding to and the duplicate description will be omitted.

【0142】この実施形態は、図7に示した実施形態に
おいて、モニタ出力選択回路21の入力として、入力画
像情報1aを追加したものである。
This embodiment differs from the embodiment shown in FIG. 7 in that input image information 1a is added as an input to the monitor output selection circuit 21.

【0143】図12において、動画像の符号化時には、
モニタ出力選択回路21により、表示フレーム順に入力
する入力動画像情報1aをそのままモニタ表示出力21
aとする。その他の動画像符号化処理や復号化処理動作
については、図7に示した動画像符号化/再生装置の第
1の実施形態の場合と同様である。
In FIG. 12, when encoding a moving image,
The monitor output selection circuit 21 converts the input moving image information 1a input in the display frame order into the monitor display output 21 as it is.
a. Other operations of the moving picture coding processing and the decoding processing are the same as those of the first embodiment of the moving picture coding / reproducing apparatus shown in FIG.

【0144】この第2の実施形態では、図7で示した第
3の実施形態で得られる効果とともに、動画像の符号化
時、符号化処理状況をモニタ表示により確認することは
できないものの、記憶媒体25で記憶保持する入力画像
情報3bと復号画像情報6bの読出し処理を行なわない
分、記憶媒体25へのアクセスを低減できる。これによ
り、符号化処理に必要な参照画像の読込み領域を拡大す
ることができ、より広範囲な動き探索が容易に可能とな
る。
In the second embodiment, in addition to the effect obtained in the third embodiment shown in FIG. 7, when encoding a moving image, the encoding processing status cannot be confirmed on a monitor display, but is not stored. Since the input image information 3b and the decoded image information 6b stored and held in the medium 25 are not read out, access to the storage medium 25 can be reduced. As a result, the read area of the reference image required for the encoding process can be enlarged, and a wider range of motion search can be easily performed.

【0145】[0145]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
MPEG―1/MPEG―2などの動画像符号化装置に
おいて、動画像の符号化処理のために用いられる回路ブ
ロックの全てを常時動作させるのではなく、符号化処理
に関与しない復号化処理用の回路ブロックの動作を適時
停止させることが可能になる。これにより、この実施形
態を、例えば、1チップのLSI化で実現する場合にお
いても、動画像の符号化処理時、各回路ブロックを効率
的に動作させることが可能となり、無駄に消費されてい
た電力をなくして低消費電力化を容易に達成できるし、
蓄電池型の携帯型動画像符号化装置などに適応した場合
であっても、消費電力の低減分、使用可能時間の長期化
が可能になる。
As described above, according to the present invention,
2. Description of the Related Art In a moving picture coding apparatus such as MPEG-1 / MPEG-2, not all circuit blocks used for moving picture coding processing are constantly operated, but decoding circuits not involved in coding processing are used. The operation of the circuit block can be stopped as needed. As a result, even when this embodiment is realized by, for example, a one-chip LSI, each circuit block can be efficiently operated at the time of moving image encoding processing, and is wasted. Low power consumption can be easily achieved by eliminating power,
Even in the case where the present invention is applied to a storage-cell-type portable video encoding device or the like, the power consumption can be reduced and the usable time can be prolonged.

【0146】また、本発明によると、動画像の符号化の
ために用いられるフレームメモリのある限られたメモリ
容量でもって、何ら新たなフレームメモリを追加するこ
となく、符号化処理の過程で生成されるフレームメモリ
内の入力画像情報及び局部復号化画像情報をモニタ表示
用に流用することができ、簡易的に局部復号化画像情報
のモニタ表示出力を得ることが容易に可能となる。これ
により、表示フレーム順にモニタ表示されることから、
動画像をより滑らかで自然な画像としてモニタ出力が得
られ、さらには、参照画像として用いられるI画像或い
はP画像に対する符号化状況を逐次モニタできることか
ら、視覚的に符号化動作状況を監視でき、万が一参照画
像の符号化処理に不具合が発生し、後続の符号化画像へ
の不具合伝搬が発生するような場合であっても、早期に
検証可能になる。
Further, according to the present invention, a frame memory used for encoding a moving image can be generated in the encoding process without adding any new frame memory with a limited memory capacity. The input image information and the locally decoded image information in the frame memory to be used can be used for monitor display, and a monitor display output of the locally decoded image information can be easily obtained. As a result, since the monitor display is performed in the display frame order,
A monitor output is obtained as a smoother and more natural image of the moving image, and furthermore, since the encoding status for the I image or P image used as the reference image can be sequentially monitored, the encoding operation status can be visually monitored, Even if a failure occurs in the encoding processing of the reference image and the failure propagates to a subsequent encoded image, verification can be performed early.

【0147】さらに、本発明によると、画像シーケンス
としてM=1の場合にあっては、全フレームの局部復号
化画像情報をモニタ表示出力することが可能となり、符
号化画像に対する符号化状況を逐次モニタできることか
ら、視覚的に符号化動作状況を監視することが可能にな
る。
Further, according to the present invention, when M = 1 as an image sequence, it becomes possible to display locally decoded image information of all frames on a monitor display and to output the encoding status for the encoded image sequentially. Since monitoring is possible, it becomes possible to visually monitor the encoding operation status.

【0148】さらに、本発明によると、動画像の符号化
処理用に用いられる回路ブロックを動画像の復号化回路
ブロックとして効果的に流用することが可能となり、回
路規模の増大化を抑えることが容易に達成できる。ま
た、復号化処理時、復号化処理に関与しない回路ブロッ
クを停止させることを可能とし、無駄な電力消費を抑え
ることが可能となる。
Further, according to the present invention, it is possible to effectively use a circuit block used for moving image encoding as a moving image decoding circuit block, and to suppress an increase in circuit size. Easy to achieve. Further, at the time of the decoding process, it is possible to stop the circuit blocks that are not involved in the decoding process, and it is possible to suppress unnecessary power consumption.

【0149】さらに、本発明によると、複数個の記憶媒
体夫々を独自に制御することなく、アドレス及びデータ
を夫々共通化することが可能となる。これにより、1チ
ップLSI化を行なう上で、製造コストなどの観点から
フレームメモリをLSI外部に配置する構成とした場合
であっても、アドレス線やデータ線,制御信号線を共通
化でき、LSI入出力端子数の増大化を抑えることが可
能となる。
Further, according to the present invention, it is possible to share addresses and data without individually controlling a plurality of storage media. As a result, even when the frame memory is arranged outside the LSI from the viewpoint of manufacturing cost when implementing the one-chip LSI, the address line, the data line, and the control signal line can be shared, and the LSI can be integrated. It is possible to suppress an increase in the number of input / output terminals.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による動画像符号化装置及びこれを用い
た簡易復号化画像モニタ方法,制御方法の第1の実施形
態を示すブロック図である。
Moving image encoding apparatus that by the invention; FIG and simple decoding image monitor method using the same, a block diagram showing a first embodiment of the control method.

【図2】図1における主な回路ブロックでの処理動作を
示すタイミング図である。
FIG. 2 is a timing chart showing a processing operation in main circuit blocks in FIG.

【図3】本発明による動画像符号化装置及びこれを用い
た簡易復号化画像モニタ方法,制御方法の第2の実施形
態を示すブロック図である。
[Figure 3] moving image encoding device that by the present invention and the simple decoding image monitor method using the same, a block diagram showing a second embodiment of the control method.

【図4】図3における主な回路ブロックのM=3の場合
の処理動作を示すタイミング図である。
FIG. 4 is a timing chart showing a processing operation of the main circuit block in FIG. 3 when M = 3.

【図5】図3における主な回路ブロックのM=2の場合
の処理動作を示すタイミング図である。
FIG. 5 is a timing chart showing a processing operation when M = 2 of a main circuit block in FIG. 3;

【図6】図3における主な回路ブロックのM=1の場合
の処理動作を示すタイミング図である。
6 is a timing chart showing a processing operation of the main circuit block in FIG. 3 when M = 1.

【図7】本発明による動画像符号化/再生装置及びこれ
を用いた簡易復号化画像モニタ方法,制御方法の第1の
実施形態を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a first embodiment of a moving picture encoding / reproducing apparatus, a simplified decoded picture monitoring method and a control method using the same according to the present invention.

【図8】図7における記憶媒体のメモリ領域を示す配置
図である。
FIG. 8 is a layout diagram showing a memory area of a storage medium in FIG. 7;

【図9】図7における主な回路ブロックのM=3の場合
復号化処理動作を示すタイミング図である。
9 is a timing chart showing a decoding processing operation when M = 3 of main circuit blocks in FIG. 7;

【図10】図7における主な回路ブロックのM=の場
合の符号化処理動作を示すタイミング図である。
10 is a timing chart showing an encoding processing operation when M = 3 of main circuit blocks in FIG. 7;

【図11】図7における主な回路ブロックのM=の場
合の符号化処理動作を示すタイミング図である。
11 is a timing chart showing an encoding processing operation of the main circuit block in FIG. 7 when M = 2 .

【図12】本発明による動画像符号化/再生装置及びこ
れを用いた簡易復号化画像モニタ方法,制御方法の第2
の実施形態を示すブロック図である。
FIG. 12 is a second embodiment of a video encoding / reproducing apparatus according to the present invention, a simplified decoded image monitoring method using the same, and a control method.
It is a block diagram showing an embodiment.

【図13】従来の動画像符号化装置の一例を示すブロッ
ク図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a conventional video encoding device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 画像情報の入力端子 2 フレーム順並び替え制御回路 3 記憶媒体 4 動き検出回路 5 記憶媒体制御回路 6 記憶媒体 7 予測画像生成回路 8 符号化画像判定回路 9 符号化画像選択回路 10 DCT回路 11 量子化回路 12 可変長符号化回路 13 記憶媒体 14 逆量子化回路 15 IDCT回路 16 復号化画像生成回路 17 符号化情報の出力端子 18 モニタ出力回路 19 モニタ出力端子 20 モニタ出力制御回路 21 モニタ出力選択回路 22 処理モードの入力端子 23 制御信号選択回路 24 データ選択回路 25 記憶媒体 26 符号化情報の入力端子 27 可変長復号化回路 28 選択回路 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image information input terminal 2 Frame order rearrangement control circuit 3 Storage medium 4 Motion detection circuit 5 Storage medium control circuit 6 Storage medium 7 Predicted image generation circuit 8 Encoded image determination circuit 9 Encoded image selection circuit 10 DCT circuit 11 Quantum Circuit 12 variable length coding circuit 13 storage medium 14 inverse quantization circuit 15 IDCT circuit 16 decoded image generation circuit 17 output terminal of coded information 18 monitor output circuit 19 monitor output terminal 20 monitor output control circuit 21 monitor output selection circuit 22 Input terminal of processing mode 23 Control signal selection circuit 24 Data selection circuit 25 Storage medium 26 Input terminal of encoded information 27 Variable length decoding circuit 28 Selection circuit

フロントページの続き (72)発明者 照井 孝一 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マルチメディア システム開発本部内 (72)発明者 磯部 幸雄 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マルチメディア システム開発本部内 (72)発明者 西村 崇 神奈川県横浜市戸塚区吉田町292番地 株式会社 日立製作所 マルチメディア システム開発本部内 (56)参考文献 特開 平6−98314(JP,A) 特開 平6−189294(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04N 7/24 - 7/68 H03M 7/30 - 7/40 Continued on the front page (72) Inventor Koichi Terui 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. Multimedia Systems Development Division (72) Inventor Yukio Isobe 292 Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Co., Ltd. Hitachi, Ltd. Multimedia System Development Division (72) Inventor Takashi Nishimura 292, Yoshida-cho, Totsuka-ku, Yokohama-shi, Kanagawa Prefecture Hitachi, Ltd. Multimedia System Development Division (56) References JP-A-6-98314 (JP, A JP-A-6-189294 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) H04N 7/ 24-7/68 H03M 7/ 30-7/40

Claims (6)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化を行なう動画像符号化装置であって、 力動画像情報或いは入力動画像情報と予測画像情報と
の予測差分画像情報を符号化し、符号化画像情報を生成
する符号化手段と、局部 復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、該入力動画像情報を記憶保持する第1の記憶媒体と、 該局部復号化画像情報を記憶保持する第2の記憶媒体
と、 該第1の記憶媒体に記憶保持された画像情報と第2の記
憶媒体に記憶保持された画像情報の何れか一方の画像情
報を選択出力するモニタ出力選択手段と、 該第1及び第2の記憶媒体を読み出し制御し、さらに、
該符号化画像条件が画像内符号化画像或いは前方予測符
号化画像である場合には、該第2の記憶媒体に記憶保持
された局部復号化画像情報を選択出力し、該符号化画像
条件が双方向予測符号化画像の場合には、該第1の記憶
媒体に記憶保持された入力動画像情報を選択出力するよ
うに、該モニタ出力選択手段を制御するモニタ出力制御
手段と を具備する ことを特徴とする動画像符号化装置。
1. An intra-coded image in which input moving image information is encoded using only its own image information for each image frame or field, and a previously encoded image as a reference image on a time axis. Use forward and backward motion prediction on the time axis using forward prediction coded images that are coded using forward motion prediction and past and future intra-coded images or forward prediction coded images as reference images the encoded image conditions a bidirectional predictive coded picture to be coded and, a moving picture encoding apparatus for encoding, the predicted differential image input dynamics image information or the input moving image information and the predicted image information to encode information, and encoding means for generating encoded image information, and the local decoding means for reproducing the local decoded image information, a first storage medium for storing and holding said input dynamics image information, 該局unit decodes Chemical image information Storage medium for storing information
And the image information stored in the first storage medium and the second
Either of the image information stored in the storage medium
Monitor output selection means for selecting and outputting information, reading and controlling the first and second storage media, and
The coded image condition is an intra-coded image or a forward prediction code.
If the image is an encoded image, the image is stored and held in the second storage medium.
Selected and output the locally decoded image information,
If the condition is a bidirectional predictive coded image, the first storage
Select and output the input video information stored and held in the medium.
Monitor output control for controlling the monitor output selecting means.
Video encoding apparatus characterized by comprising a means.
【請求項2】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化を行なう動画像符号化装置であって、 入力動画像情報或いは入力動画像情報と予測画像情報と
の予測差分画像情報を符号化し、符号化画像情報を生成
する符号化手段と、 局部復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、 該局部復号化画像情報を記憶保持する記憶媒体と、 該記憶媒体に記憶保持された画像情報を選択出力するモ
ニタ出力選択手段と、 該記憶媒体を読み出し制御し、さらに、該符号化画像条
件が画像内符号化画像或いは前方予測符号化画像である
場合には、該記憶媒体に記憶保持された局部復号化画像
情報を選択出力し、該符号化画像条件が双方向予測符号
化画像の場合には、直前に選択出力した局部復号化画像
情報を再度出力するように、該モニタ出力選択手段を制
御するモニタ出力制御手段と を具備する ことを特徴とす
る動画像符号化装置。
2. An intra-coded image in which input moving image information is encoded using only its own image information for each image frame or field, and a previously encoded image as a reference image on a time axis. Use forward and backward motion prediction on the time axis using forward prediction coded images that are coded using forward motion prediction and past and future intra-coded images or forward prediction coded images as reference images A moving picture coding apparatus for performing coding according to a coded picture condition of a bidirectional predictive coded picture to be coded , comprising input moving picture information or input moving picture information and predicted picture information.
Of predicted difference image information to generate encoded image information
Encoding means, a local decoding means for reproducing the locally decoded image information, a storage medium for storing and holding the locally decoded image information, and a module for selectively outputting the image information stored and held in the storage medium.
A memory output selecting means for reading and controlling the storage medium;
The case is an intra-coded image or a forward prediction coded image
In the case, the locally decoded image stored and held in the storage medium
Information is selected and output, and the coded image condition is a bidirectional prediction code.
In the case of a decoded image, the local decoded image selected and output immediately before
The monitor output selection means is controlled so that the information is output again.
Video encoding apparatus characterized by comprising a monitor output control unit Gosuru.
【請求項3】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化を行なう動画像符号化装置であって、 入力動画像情報或いは入力動画像情報と予測画像情報と
の予測差分画像情報を符号化し、符号化画像情報を生成
する符号化手段と、 局部復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、 該符号化手段で符号化する入力動画像情報を表示フレー
ム順で出力するモニタ出力手段と を具備することを特徴
とする動画像符号化装置。
3. The method according to claim 1 , wherein the input moving image information is stored in each image frame or each image frame.
Encodes only its own image information for each field.
Reference to intra-coded images and previously coded images
Code using forward motion prediction on the time axis as an image
Forward predictive encoded image and past and future intra code
Coded image or forward prediction coded image as a reference image
Encode using forward and backward motion estimation on axis
Depending on the coded image conditions with the bidirectional predictive coded image,
A moving picture coding apparatus for performing coding, comprising: input moving picture information or input moving picture information and predicted picture information.
Of predicted difference image information to generate encoded image information
Encoding means, local decoding means for reproducing locally decoded image information, and display frame information for input moving image information to be encoded by the encoding means.
; And a monitor output means for outputting at arm order
Moving image encoding apparatus.
【請求項4】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参 照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化処理を行なうことが可能であり、かつ、該画像内符
号化画像、前方予測符号化画像または双方向予測符号化
画像の何れかを復号し再生する再生処理を行なうことが
可能な動画像符号化/再生装置であって、 符号化処理時に、入力動画像情報或いは入力動画像情報
と予測画像情報との予測差分画像情報を符号化し符号化
画像情報を生成し、かつ、再生処理時に、符号化処理を
停止する符号化手段と、 局部復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、 該入力動画像情報を記憶保持する第1の記憶媒体と、 該局部復号化画像情報を記憶保持する第2の記憶媒体
と、 該第1の記憶媒体に記憶保持された画像情報と該第2の
記憶媒体に記憶保持された画像情報の何れか一方の画像
情報を選択出力するモニタ出力選択手段と、 該第1及び第2の記憶媒体を読み出し制御し、さらに、
該符号化画像条件が画像内符号化画像或いは前方予測符
号化画像である場合には、該第2の記憶媒体に記憶保持
された局部復号化画像情報を選択出力し、該符号化画像
条件が双方向予測符号化画像の場合には、該第1の記憶
媒体に記憶保持された入力動画像情報を選択出力するよ
うに、該モニタ出力選択手段を制御するモニタ出力制御
手段と、 再生処理時に、該画像内符号化画像、前方予測符号化画
像、または、双方向予測符号化画像の何れかを復号し再
生する復号再生手段と を具備する ことを特徴とする動画
像符号化/再生装置。
4. The method according to claim 1 , wherein the input moving image information is stored in each image frame or each image frame.
Encodes only its own image information for each field.
Reference to intra-coded images and previously coded images
Code using forward motion prediction on the time axis as an image
Forward predictive encoded image and past and future intra code
Of images or time forward predictive coded picture as see images
Encode using forward and backward motion estimation on axis
Depending on the coded image conditions with the bidirectional predictive coded image,
Encoding can be performed, and
Coded image, forward predictive coded image or bidirectional predictive coded
Performing playback processing to decode and play back any of the images
A video encoding / reproducing apparatus capable of input video information or input video information during encoding processing.
And encoding of prediction difference image information between image and prediction image information
Generates image information and performs encoding processing during playback processing.
Encoding means for stopping, a local decoding means for reproducing the local decoded image information, a first storage medium for storing and holding said input dynamics image information, a second for storing and holding the該局portion decoded image information Storage media
And image information stored and held in the first storage medium and the second
Any one of the image information stored in the storage medium
Monitor output selection means for selecting and outputting information; reading and controlling the first and second storage media;
The coded image condition is an intra-coded image or a forward prediction code.
If the image is an encoded image, the image is stored and held in the second storage medium.
Selected and output the locally decoded image information,
If the condition is a bidirectional predictive coded image, the first storage
Select and output the input video information stored and held in the medium.
Monitor output control for controlling the monitor output selecting means.
Means, during reproduction processing, the intra-coded image, the forward prediction coded image,
Image or bi-directionally coded image
Video encoding / reproducing apparatus characterized by comprising a decoding reproducing means for raw.
【請求項5】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化処理を行なうことが可能であり、かつ、該画像内符
号化画像、前方予測符号化画像または双方向予測符号化
画像の何れかを復号し再生する再生処理を行なうことが
可能な動画像符号化/再 生装置であって、 符号化処理時に、入力動画像情報或いは入力動画像情報
と予測画像情報との予測差分画像情報を符号化し符号化
画像情報を生成し、かつ、再生処理時に、符号化処理を
停止する符号化手段と、 局部復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、 該局部復号化画像情報を記憶保持する記憶媒体と、 該記憶媒体に記憶保持された画像情報を選択出力するモ
ニタ出力選択手段と、 該記憶媒体を読み出し制御し、さらに、該符号化画像条
件が画像内符号化画像或いは前方予測符号化画像である
場合には、該記憶媒体に記憶保持された局部復号化画像
情報を選択出力し、該符号化画像条件が双方向予測符号
化画像の場合には、直前に選択出力した局部復号化画像
情報を再度出力するように、該モニタ出力選択手段を制
御するモニタ出力制御手段と、 再生処理時に、該画像内符号化画像、前方予測符号化画
像、または、双方向予測符号化画像の何れかを復号し再
生する復号再生手段と を具備することを特徴とする動画
像符号化/再生装置。
5. The method according to claim 1 , wherein the input moving image information is stored in each image frame or each image frame.
Encodes only its own image information for each field.
Reference to intra-coded images and previously coded images
Code using forward motion prediction on the time axis as an image
Forward predictive encoded image and past and future intra code
Coded image or forward prediction coded image as a reference image
Encode using forward and backward motion estimation on axis
Depending on the coded image conditions with the bidirectional predictive coded image,
Encoding can be performed, and
Coded image, forward predictive coded image or bidirectional predictive coded
Performing playback processing to decode and play back any of the images
Possible a moving picture encoding / playback apparatus, when the encoding process, the input video information or input video information
And encoding of prediction difference image information between image and prediction image information
Generates image information and performs encoding processing during playback processing.
Encoding means for stopping, local decoding means for reproducing locally decoded image information, a storage medium for storing and holding the locally decoded image information, and a mode for selecting and outputting the image information stored and held in the storage medium.
A memory output selecting means for reading and controlling the storage medium;
The case is an intra-coded image or a forward prediction coded image
In the case, the locally decoded image stored and held in the storage medium
Information is selected and output, and the coded image condition is a bidirectional prediction code.
In the case of a decoded image, the local decoded image selected and output immediately before
The monitor output selection means is controlled so that the information is output again.
Monitor output control means for controlling the intra-coded image, the forward predicted coded image during the reproduction process,
Image or bi-directionally coded image
Moving image characterized by comprising decoding / playback means for generating
Image encoding / reproduction device.
【請求項6】 入力動画像情報を、各画像フレーム或い
はフィールド毎に、それ自身の画像情報のみで符号化す
る画像内符号化画像と、過去に符号化された画像を参照
画像として時間軸上で前向きの動き予測を利用して符号
化する前方予測符号化画像と、過去と未来の画像内符号
化画像または前方予測符号化画像を参照画像として時間
軸上で前向き及び後向きの動き予測を利用して符号化す
る双方向予測符号化画像との符号化画像条件により、符
号化処理を行なうことが可能であり、かつ、該画像内符
号化画像、前方予測符号化画像または双方向予測符号化
画像の何れかを復号し再生する再生処理を行なうことが
可能な動画像符号化/再生装置であって、 符号化処理時に、入力動画像情報或いは入力動画像情報
と予測画像情報との予測差分画像情報を符号化し符号化
画像情報を生成し、かつ、再生処理時に、符号化処理を
停止する符号化手段と、 局部復号化画像情報を再生する局部復号化手段と、 該符号化手段で符号化する入力動画像情報を表示フレー
ム順で出力するモニタ 出力手段と、 再生処理時に、該画像内符号化画像、前方予測符号化画
像、または、双方向予測符号化画像の何れかを復号し再
生する復号再生手段と を具備することを特徴とする動画
像符号化/再生装置。
6. The method according to claim 1 , wherein the input moving image information is
Encodes only its own image information for each field.
Reference to intra-coded images and previously coded images
Code using forward motion prediction on the time axis as an image
Forward predictive encoded image and past and future intra code
Coded image or forward prediction coded image as a reference image
Encode using forward and backward motion estimation on axis
Depending on the coded image conditions with the bidirectional predictive coded image,
Encoding can be performed, and
Coded image, forward predictive coded image or bidirectional predictive coded
Performing playback processing to decode and play back any of the images
A video encoding / reproducing apparatus capable of input video information or input video information during encoding processing.
And encoding of prediction difference image information between image and prediction image information
Generates image information and performs encoding processing during playback processing.
Encoding means for stopping, local decoding means for reproducing locally decoded image information, and display frame for displaying input moving image information to be encoded by the encoding means.
A monitor output means for outputting the images in the order of the images;
Image or bi-directionally coded image
Moving image characterized by comprising decoding / playback means for generating
Image encoding / reproduction device.
JP23611897A 1997-09-01 1997-09-01 Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus Expired - Fee Related JP3296758B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23611897A JP3296758B2 (en) 1997-09-01 1997-09-01 Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23611897A JP3296758B2 (en) 1997-09-01 1997-09-01 Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1175200A JPH1175200A (en) 1999-03-16
JP3296758B2 true JP3296758B2 (en) 2002-07-02

Family

ID=16996019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23611897A Expired - Fee Related JP3296758B2 (en) 1997-09-01 1997-09-01 Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3296758B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1774929A (en) * 2003-04-15 2006-05-17 有限会社金泽大学Tlo Moving picture encoding or decoding processing system and moving picture encoding or decoding processing method
JP4502203B2 (en) * 2005-03-17 2010-07-14 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Image encoding apparatus and image decoding apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1175200A (en) 1999-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7706445B2 (en) Image processing employing picture type conversion
JP3092280B2 (en) Highly efficient encoding and decoding apparatus for image signals
US6480542B1 (en) Method for decoding compressed video data with a reduced memory requirement
US7245821B2 (en) Image processing using shared frame memory
US20030099293A1 (en) Image reproducing method, and image processing method, and image reproducing device, image processing device, and television receiver capable of using the methods
WO1995002948A1 (en) Method and apparatus for decoding image and method and apparatus for encoding image
JPH10191341A (en) Image expansion device
JP2898413B2 (en) Method for decoding and encoding compressed video data streams with reduced memory requirements
EP1259073A1 (en) Image reproducing method and image processing method, and image reproducing device, image processing device, and television receiver capable of using the methods
JP3296758B2 (en) Moving picture coding apparatus and moving picture coding / reproducing apparatus
JPH08130707A (en) Picture signal processor
JP3947316B2 (en) Motion vector detection apparatus and moving picture encoding apparatus using the same
JPH11168729A (en) Image decoder and image decoding method
JPH10145237A (en) Compressed data decoding device
JP3128393B2 (en) Compressed video playback device
JPH0678289A (en) High efficient coding for picture signal, decoder and recording medium
JP2823809B2 (en) Image decoding method and image decoding device
JPH08307896A (en) Image signal recording method and device, image signal reproducing method and device and image signal recording medium
JPH11205739A (en) Image reproduction method and system
JP2820631B2 (en) Image decoding method and apparatus
JP2000115777A (en) Image processing method and image processing unit
JPH0698311A (en) High efficiency coding and decoding device for picture signal
JPH0898142A (en) Picture reproduction device
JP3374128B2 (en) Image processing method, image processing apparatus capable of using the method, and television receiver
JP3548167B2 (en) Image processing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080412

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090412

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100412

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110412

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120412

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130412

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees