JP3295262B2 - Ink jet printing method and apparatus - Google Patents

Ink jet printing method and apparatus

Info

Publication number
JP3295262B2
JP3295262B2 JP1543695A JP1543695A JP3295262B2 JP 3295262 B2 JP3295262 B2 JP 3295262B2 JP 1543695 A JP1543695 A JP 1543695A JP 1543695 A JP1543695 A JP 1543695A JP 3295262 B2 JP3295262 B2 JP 3295262B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
print
unit
mounting portion
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1543695A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08207263A (en
Inventor
喜美夫 半田
敏雄 萩原
忠 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Electronics Inc
Original Assignee
Canon Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Electronics Inc filed Critical Canon Electronics Inc
Priority to JP1543695A priority Critical patent/JP3295262B2/en
Priority to US08/594,523 priority patent/US5872579A/en
Publication of JPH08207263A publication Critical patent/JPH08207263A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3295262B2 publication Critical patent/JP3295262B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、厚みの相違する種々の
プリント対象物に対してそのプリント面とインクジェッ
トヘッドとの間隔を常に適正に保持し得るインクジェッ
トプリント方法およびインクジェットプリント装置に関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ink-jet printing method and an ink-jet printing apparatus capable of always maintaining a proper distance between a printing surface and an ink-jet head for various printing objects having different thicknesses.

【0002】[0002]

【従来の技術】インクジェット方式では、インクジェッ
トヘッドに形成されたインク吐出口からインク滴をプリ
ント対象物のプリント面に向けて吐出し、プリント対象
物のプリント面に所望の情報をプリントするようにして
いる。このため、インクジェットヘッドのインク吐出口
とプリント対象物のプリント面との間隔を一定に保持す
ることが、プリントの品質を確保する上で重要となる。
2. Description of the Related Art In an ink jet system, ink droplets are ejected from an ink ejection port formed in an ink jet head toward a printing surface of a printing object, and desired information is printed on the printing surface of the printing object. I have. For this reason, it is important to maintain a constant distance between the ink discharge port of the inkjet head and the print surface of the print target in order to ensure print quality.

【0003】従来、0. 15〜0. 2mm程度の厚さのシ
ート状の紙などがもっぱらプリント対象物として考慮さ
れていたため、インクジェットヘッドのインク吐出口と
プリント対象物のプリント面との間隔をあらかじめ機械
的に設定しておくだけで、一般的な厚さの紙などをほと
んど問題なくプリントすることが可能であった。
Conventionally, a sheet of paper having a thickness of about 0.15 to 0.2 mm has been considered exclusively as a printing target. Therefore, the distance between the ink discharge port of the ink jet head and the printing surface of the printing target has to be increased. It was possible to print on paper of a general thickness with almost no problem simply by mechanically setting in advance.

【0004】また、プリント対象物の種類などに応じて
便宜的にインクジェットヘッドとプリント対象物との距
離を調整する機構を設けたプリント装置などの実用化も
なされているが、その調整可能な範囲は最大でも厚紙な
どの通常、紙として認識されている程度の厚さに対応し
たものでしかない。つまり、木材や樹脂あるいは金属な
どのさまざまなプリント対象物に対してインクジェット
ヘッドとプリント対象物のプリント面との間隔を適切に
調整し得るインクジェットプリント装置は知られていな
い。
[0004] In addition, a printing apparatus having a mechanism for adjusting the distance between the ink jet head and the printing object according to the type of the printing object has been put into practical use. At most only corresponds to the thickness of paper, such as cardboard, which is generally recognized as paper. In other words, there is no known inkjet printing apparatus that can appropriately adjust the distance between the inkjet head and the printing surface of the printing target for various printing targets such as wood, resin, and metal.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】近年、インクジェット
方式の特徴を生かして木材や樹脂あるいは金属製の板の
他に、布地などに所望の画像情報をプリントしたり、刷
版のための金属板などにエッチング液を塗布する作業を
インクジェット方式で行うことが考えられている。
In recent years, by utilizing the features of the ink jet system, in addition to wood, resin or metal plates, desired image information is printed on cloth or the like, or metal plates for printing plates are used. It is considered that an operation of applying an etchant to the substrate is performed by an inkjet method.

【0006】このような種々のプリント対象物に対して
インクジェットプリントを行うことを考慮した場合、イ
ンクジェットヘッドのインク吐出口とプリント対象物の
プリント面との間隔を調整できるような機構を組み付け
る必要がある。このような観点から、特開平1−219
520号公報にて周知のように、インクジェットヘッド
のインク吐出口とプリント対象物のプリント面との間隔
を調整する機構を組み込んだインクジェットプリント装
置が提案されている。
In consideration of performing ink-jet printing on such various print objects, it is necessary to assemble a mechanism capable of adjusting a distance between an ink discharge port of an ink-jet head and a print surface of the print object. is there. From such a viewpoint, Japanese Patent Laid-Open No.
As is well known in Japanese Patent Application Publication No. 520, an ink jet printing apparatus incorporating a mechanism for adjusting a distance between an ink discharge port of an ink jet head and a printing surface of a print target has been proposed.

【0007】しかし、この特開平1−219520号公
報にて開示されたインクジェットプリント装置では、隙
間調整用センサが常にプリント対象物のプリント面に接
触した状態となっているため、このプリント面に筋状の
傷が付いたり、場合によってはプリント面が汚れてしま
う虞がある。
However, in the ink jet printing apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 1-219520, since the gap adjustment sensor is always in contact with the printing surface of the printing object, the printing surface has a streak. There is a risk that the surface may be scratched or the printed surface may be stained in some cases.

【0008】また、この従来のインクジェットプリント
装置では、プリント対象物が一定厚みのものしかプリン
トすることができず、例えば厚みが楔状に変化している
ようなプリント対象物に対しては、何らかの治具を用い
ない限りそのプリント面にプリントすることができなか
った。
Further, in this conventional ink jet printing apparatus, only a printing object having a constant thickness can be printed. For example, a printing object whose thickness changes in a wedge-like manner is treated in some way. No printing could be done on the printing surface without using a tool.

【0009】[0009]

【発明の目的】本発明の目的は、厚みの異なるプリント
対象物のプリント面に対してインクジェットユニットの
インクジェットヘッドとプリント対象物のプリント面と
を所定間隔に保持し得るインクジェットプリント方法お
よびインクジェットプリント装置を提供することにあ
る。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an ink jet printing method and an ink jet printing apparatus capable of maintaining a predetermined distance between an ink jet head of an ink jet unit and a print surface of a print object with respect to a print surface of a print object having a different thickness. Is to provide.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明による第一の形態
は、プリント対象物が載せられるプリント対象物載置部
と、前記プリント対象物と対向するインクジェットヘッ
ドが取り付けられるインクジェットユニットの取り付け
部と、前記プリント対象物載置部を搬送する搬送手段
と、この搬送手段による前記プリント対象物載置部の搬
送方向と直交する幅方向に沿って前記プリント対象物載
置部が傾斜し得るように前記インクジェットユニットの
取り付け部と前記プリント対象物載置部とをこれらの対
向方向に相対移動させる移動手段と、前記インクジェッ
トユニットの取り付け部側に前記幅方向に沿って複数設
けられ、前記プリント対象物のプリント面にそれぞれ当
接し得る隙間調整センサとを有するインクジェットプリ
ント装置を用いて前記プリント対象物の前記プリント面
に所定の情報をプリントするインクジェットプリント方
法であって、前記プリント対象物の前記プリント面に前
記隙間調整センサが当接し得る方向に前記移動手段を駆
動し、前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間
調整センサを当接させる第1の移動ステップと、前記プ
リント対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサを
当接させた時点で前記移動手段を逆に駆動し、前記プリ
ント対象物の前記プリント面から前記隙間調整センサが
離れる方向に前記インクジェットユニットの取り付け部
と前記プリント対象物載置部とを所定量相対移動させる
第2の移動ステップと、前記プリント対象物の前記プリ
ント面から前記隙間調整センサが所定量離れた状態で、
前記プリント対象物載置部とインクジェットユニットの
取り付け部とを前記プリント対象物の前記プリント面と
平行な方向に相対移動させて前記プリント対象物の前記
プリント面に所定の情報をプリントするステップとを具
え、前記第2の移動ステップは、前記第1の移動ステッ
プによる前記プリント対象物の前記プリント面に対する
前記複数の隙間調整センサの当接結果に基づき、前記プ
リント対象物載置部が前記幅方向に沿って傾斜するよう
に前記プリント対象物載置部を移動させることを特徴と
するものである。本発明による第二の形態は、プリント
対象物が載せられるプリント対象物載置部と、前記プリ
ント対象物と対向するインクジェットヘッドが取り付け
られるインクジェットユニットの取り付け部と、前記プ
リント対象物載置部を搬送する搬送手段と、前記インク
ジェットユニットの取り付け部と前記プリント対象物載
置部とをこれらの対向方向に相対移動させる移動手段
と、前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記
搬送手段による前記プリント対象物載置部の搬送方向と
直交する幅方向に沿って移動可能に設けられ、前記プリ
ント対象物の前記プリント面に当接し得る隙間調整セン
サとを有するインクジェットプリント装置を用いて前記
プリント対象物のプリント面に所定の情報をプリントす
るインクジェットプリント方法であって、前記プリント
対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサが当接し
得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プリント対象物
の前記プリント面に前記隙間調整センサを当接させるス
テップと、前記プリント対象物の前記プリント面に前記
隙間調整センサを当接させた時点で前記移動手段を逆に
駆動し、前記プリント対象物の前記プリント面から前記
隙間調整センサが離れる方向に前記インクジェットユニ
ットの取り付け部と前記プリント対象物載置部とを所定
量相対移動させるステップと、前記プリント対象物の前
記プリント面から前記隙間調整センサが所定量離れた状
態で、前記プリント対象物載置部とインクジェットユニ
ットの取り付け部とを前記プリント対象物の前記プリン
ト面と平行な方向に相対移動させて前記プリント対象物
の前記プリント面に所定の情報をプリントするステップ
とを具えたことを特徴とするものである。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a printing object mounting portion on which a printing object is mounted, and a mounting portion of an inkjet unit to which an inkjet head facing the printing object is mounted. Transport means for transporting the print object placement section, and the print object placement section can be inclined along a width direction orthogonal to a transport direction of the print object placement section by the transport means. Moving means for relatively moving the mounting portion of the ink jet unit and the printing object mounting portion in the facing direction thereof, and a plurality of moving means provided along the width direction on the mounting portion side of the ink jet unit, Using an inkjet printing apparatus having a gap adjustment sensor capable of abutting the print surface of each An inkjet printing method for printing predetermined information on the print surface of the print target, wherein the moving unit is driven in a direction in which the gap adjustment sensor can contact the print surface of the print target, and the print target is printed. A first moving step of bringing the gap adjustment sensor into contact with the print surface of the object, and driving the moving means in reverse when the gap adjustment sensor is brought into contact with the print surface of the print target, A second moving step of relatively moving the mounting portion of the ink jet unit and the printing object mounting portion relative to each other by a predetermined amount in a direction in which the gap adjustment sensor moves away from the printing surface of the printing object; With the gap adjustment sensor separated from the print surface by a predetermined amount,
Printing the predetermined information on the print surface of the print target by relatively moving the print target mounting portion and the mounting portion of the inkjet unit in a direction parallel to the print surface of the print target. The second moving step is based on a result of the plurality of gap adjustment sensors contacting the printing surface of the printing object with the printing surface in the first moving step. The printing object placement part is moved so as to incline along. According to a second aspect of the present invention, there is provided a print target mounting portion on which a print target is mounted, a mounting portion of an inkjet unit to which an inkjet head facing the print target is mounted, and the print target mounting portion. Conveying means for conveying, moving means for relatively moving the mounting portion of the ink jet unit and the print object mounting portion in the facing direction thereof, and the printing object by the conveying means on the mounting portion side of the ink jet unit Printing of the print target using an inkjet printing apparatus having a gap adjustment sensor that is provided movably along a width direction orthogonal to the transport direction of the mounting unit and that can contact the print surface of the print target. This is an inkjet printing method for printing predetermined information on the surface. Driving the moving means in a direction in which the gap adjustment sensor can abut on the printing surface of the printing object, and bringing the gap adjustment sensor into contact with the printing surface of the printing object; When the gap adjustment sensor is brought into contact with the print surface of the object, the moving unit is driven in reverse, and the mounting unit of the inkjet unit is moved in a direction in which the gap adjustment sensor is separated from the print surface of the print target. Relative moving the print target mounting portion by a predetermined amount; and attaching the print target mount portion and the ink jet unit in a state where the gap adjustment sensor is separated from the print surface of the print target by a predetermined amount. Relative to the printing object in a direction parallel to the printing surface of the printing object. It is characterized in that comprising the step of printing predetermined information on the printing surface.

【0011】ここで、前記移動手段は、前記プリント対
象物載置部を前記インクジェットユニットの取り付け部
との対向方向に相対的に平行移動し得ることが有効であ
る。
Here, it is effective that the moving means is capable of relatively moving the printing object placing portion in a direction opposite to a mounting portion of the ink jet unit.

【0012】また、前記隙間調整センサは、一端側が前
記プリント対象物の前記プリント面側に突出するレバー
と、このレバーの一端側を前記プリント対象物の前記プ
リント面側に付勢する付勢手段と、この付勢手段に抗し
て前記レバーの他端側の所定以上の変位を検出するスイ
ッチとを有するものを採用することができる。
The gap adjusting sensor includes a lever having one end protruding toward the printing surface of the printing object, and a biasing means for urging one end of the lever toward the printing surface of the printing object. And a switch for detecting a displacement equal to or greater than a predetermined value at the other end of the lever against the urging means.

【0013】さらに、前記移動手段を駆動して前記イン
クジェットユニットの取り付け部と前記プリント対象物
載置部とを所定の間隔に設定するステップをさらに具
え、これによって前記インクジェットユニットの取り付
け部と前記プリント対象物載置部とを前記所定の間隔に
設定した状態から前記プリント対象物の前記プリント面
に前記隙間調整センサが当接し得る方向に前記移動手段
を駆動するようにしても良い。
Further, the method further comprises the step of driving the moving means to set a predetermined interval between the mounting portion of the ink jet unit and the mounting portion of the print object, whereby the mounting portion of the ink jet unit and the printing portion are set. The moving unit may be driven in a direction in which the gap adjustment sensor can come into contact with the print surface of the print target from a state in which the target mount is set at the predetermined interval.

【0014】一方、本発明による第三の形態は、プリン
ト対象物が載せられるプリント対象物載置部と、このプ
リント対象物載置部との対向方向に相対移動可能に設け
られ、かつ前記プリント対象物のプリント面と対向し得
るインクジェットヘッドが取り付けられるインクジェッ
トユニットの取り付け部と、前記プリント対象物載置部
を搬送する搬送手段と、この搬送手段による前記プリン
ト対象物載置部の搬送方向と直交する幅方向に沿って前
記プリント対象物載置部が傾斜し得るように前記インク
ジェットユニットの取り付け部と前記プリント対象物載
置部とをこれらの対向方向に相対移動させる移動手段
と、前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記
幅方向に沿ってそれぞれ移動可能に複数設けられ、前記
プリント対象物の前記プリント面にそれぞれ当接し得る
隙間調整センサと、前記プリント対象物の前記プリント
面に前記隙間調整センサが当接し得る方向に前記移動手
段を駆動し、前記プリント対象物の前記プリント面に前
記隙間調整センサが当接した時点で前記移動手段を逆に
駆動し、前記プリント対象物の前記プリント面から前記
隙間調整センサが離れる方向に前記インクジェットユニ
ットの取り付け部と前記プリント対象物載置部とを所定
量相対移動させる制御手段と、前記プリント対象物載置
部とインクジェットユニットの取り付け部とを前記プリ
ント対象物の前記プリント面と平行な方向に相対移動さ
せる走査手段とを具えたことを特徴とするインクジェッ
トプリント装置にある。本発明による第四の形態は、プ
リント対象物が載せられるプリント対象物載置部と、こ
のプリント対象物載置部との対向方向に相対移動可能に
設けられ、かつ前記プリント対象物のプリント面と対向
し得るインクジェットヘッドが取り付けられるインクジ
ェットユニットの取り付け部と、前記プリント対象物載
置部を搬送する搬送手段と、前記インクジェットユニッ
トの取り付け部と前記プリント対象物載置部とをこれら
の対向方向に相対移動させる移動手段と、前記インクジ
ェットユニットの取り付け部側に前記搬送手段による前
記プリント対象物載置部の搬送方向と直交する幅方向に
沿って移動可能に設けられ、前記プリント対象物の前記
プリント面に当接し得る隙間調整センサと、前記プリン
ト対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサが当接
し得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プリント対象
物の前記プリント面に前記隙間調整センサが当接した時
点で前記移動手段を逆に駆動し、前記プリント対象物の
前記プリント面から前記隙間調整センサが離れる方向に
前記インクジェットユニットの取り付け部と前記プリン
ト対象物載置部とを所定量相対移動させる制御手段と、
前記プリント対象物載置部とインクジェットユニットの
取り付け部とを前記プリント対象物の前記プリント面と
平行な方向に相対移動させる走査手段とを具えたことを
特徴とするインクジェットプリント装置にある。
On the other hand, a third embodiment according to the present invention is directed to a printing object mounting portion on which a printing object is mounted, and a printing object mounting portion provided so as to be relatively movable in a direction facing the printing object mounting portion. Attachment section of an inkjet unit to which an inkjet head capable of facing a print surface of an object is attached, transport means for transporting the print object placement section, and a transport direction of the print object placement section by the transport means. Moving means for relatively moving the mounting portion of the ink jet unit and the printing object mounting portion in a direction opposite to each other such that the printing object mounting portion can be inclined along the orthogonal width direction; A plurality of units are provided movably along the width direction on the mounting portion side of the unit, and are provided in front of the print target. A gap adjustment sensor capable of abutting the print surface, and driving the moving unit in a direction in which the gap adjustment sensor can abut the print surface of the print target, and adjusting the gap to the print surface of the print target. When the sensor contacts, the moving unit is driven in reverse, and the mounting unit of the ink jet unit and the printing object placement unit are positioned in a direction in which the gap adjustment sensor is separated from the printing surface of the printing object. Control means for performing a fixed relative movement; and scanning means for relatively moving the printing object mounting portion and the ink jet unit mounting portion in a direction parallel to the printing surface of the printing object. In an inkjet printing device. According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a printing object mounting portion on which a printing object is mounted, and a printing surface of the printing object provided so as to be relatively movable in a direction facing the printing object mounting portion. A mounting unit of an ink jet unit to which an ink jet head capable of facing the print head is mounted, a conveying unit for conveying the print target mounting portion, and a mounting portion of the ink jet unit and the print target mounting portion in the facing direction. A moving means for relatively moving the printing object, the moving means being provided on the mounting portion side of the ink jet unit along a width direction orthogonal to a conveying direction of the printing object mounting portion by the conveying means, and A gap adjustment sensor capable of abutting a printing surface, and the gap adjustment on the printing surface of the printing object. The moving means is driven in a direction in which the sensor can abut, and when the gap adjustment sensor abuts on the printing surface of the printing object, the moving means is driven in reverse, so that the printing surface of the printing object. Control means for relatively moving the mounting portion of the ink jet unit and the printing object mounting portion in a direction away from the gap adjustment sensor by a predetermined amount,
An ink jet printing apparatus comprising: a scanning unit that relatively moves the printing object placement unit and the mounting unit of the inkjet unit in a direction parallel to the printing surface of the printing object.

【0015】ここで、前記移動手段は、前記プリント対
象物載置部を前記インクジェットユニットの取り付け部
との対向方向に相対的に平行移動し得ることが有効であ
る。
Here, it is effective that the moving means is capable of relatively moving the printing object placing portion in a direction facing the mounting portion of the ink jet unit.

【0016】また、前記隙間調整センサは、一端側が前
記プリント対象物の前記プリント面側に突出するレバー
と、このレバーの一端側を前記プリント対象物の前記プ
リント面側に付勢する付勢手段と、この付勢手段に抗し
て前記レバーの他端側の所定以上の変位を検出するスイ
ッチとを有するものである。
The gap adjusting sensor includes a lever having one end protruding toward the printing surface of the printing object, and an urging means for urging one end of the lever toward the printing surface of the printing object. And a switch for detecting a displacement equal to or greater than a predetermined value at the other end of the lever against the biasing means.

【0017】さらに、前記インクジェットユニットの取
り付け部と前記プリント対象物載置部とを所定の間隔に
設定するための初期設定手段をさらに具え、前記制御手
段はこの初期設定手段によって前記インクジェットユニ
ットの取り付け部と前記プリント対象物載置部とを所定
の間隔に設定した状態から前記プリント対象物の前記プ
リント面に前記隙間調整センサが当接し得る方向に前記
移動手段を駆動するものであっても良い。この場合、前
記初期設定手段は、前記移動手段の機械的位置を所定位
置に保持するための原点位置検出センサであることが好
ましい。
Further, the apparatus further includes initial setting means for setting a predetermined interval between the mounting portion of the ink jet unit and the print object placing portion, and the control means controls the mounting of the ink jet unit by the initial setting means. The moving means may be driven in a direction in which the gap adjustment sensor can come into contact with the print surface of the print object from a state in which the unit and the print object mounting portion are set at a predetermined interval. . In this case, it is preferable that the initial setting unit is an origin position detection sensor for holding a mechanical position of the moving unit at a predetermined position.

【0018】なお、前記インクジェットヘッドは、熱エ
ネルギを利用してインクに気泡を発生させ、これに基づ
いてインクを吐出するものであることが有効である。
It is effective that the ink-jet head generates bubbles in the ink using thermal energy and discharges the ink based on the bubbles.

【0019】[0019]

【作用】本発明によると、制御手段はプリント対象物の
プリント面に隙間調整センサが当接し得る方向に移動手
段を駆動してインクジェットユニットの取り付け部とプ
リント対象物載置部とを相対移動させる。そして、プリ
ント対象物のプリント面に隙間調整センサが当接した時
点で移動手段を逆に駆動し、プリント対象物のプリント
面から隙間調整センサが離れる方向にインクジェットユ
ニットの取り付け部とプリント対象物載置部とを所定量
相対移動させる。
According to the present invention, the control means drives the moving means in a direction in which the gap adjustment sensor can come into contact with the print surface of the print object to relatively move the mounting portion of the ink jet unit and the print object placing portion. . When the gap adjustment sensor comes into contact with the print surface of the print target, the moving unit is driven in reverse, and the mounting portion of the ink jet unit and the print target are placed in a direction in which the gap adjustment sensor is separated from the print surface of the print target. Relative to the mounting portion by a predetermined amount.

【0020】これによって、インクジェットユニットと
プリント対象物のプリント面とが所定の間隔に設定され
ると共に隙間調整センサがプリント対象物のプリント面
に対して非接触の状態に保持され、この状態にてプリン
ト対象物載置部とインクジェットユニットの取り付け部
とをプリント対象物のプリント面と平行な方向に相対移
動し、プリント対象物のプリント面に所定の情報をプリ
ントする。
Thus, the ink jet unit and the printing surface of the printing object are set at a predetermined distance, and the gap adjustment sensor is kept in a non-contact state with the printing surface of the printing object. The printing object mounting portion and the mounting portion of the inkjet unit are relatively moved in a direction parallel to the printing surface of the printing object, and predetermined information is printed on the printing surface of the printing object.

【0021】ここで、プリント対象物載置部に当接する
面とプリント面とが平行なプリント対象物の場合、移動
手段がプリント対象物載置部をインクジェットユニット
の取り付け部との対向方向に相対的に平行移動し得るも
のを採用することによって、プリント時におけるプリン
ト対象物のプリント面とインクジェットユニットの取り
付け部との相対移動面が平行となる。また、プリント対
象物載置部に当接する面とプリント面とがプリント対象
物載置部の幅方向に沿って傾斜しているプリント対象物
の場合、プリント対象物載置部をその幅方向に沿って傾
斜させることにより、プリント時におけるプリント対象
物のプリント面とインクジェットユニットの取り付け部
との相対移動面が平行となる。
Here, in the case of a printing object in which the surface in contact with the printing object mounting portion and the printing surface are parallel, the moving means moves the printing object mounting portion relative to the direction in which the mounting portion of the ink jet unit faces. By adopting an object that can be translated in parallel, the relative movement surface between the printing surface of the printing object and the mounting portion of the inkjet unit during printing becomes parallel. In addition, in the case of a printing object in which the surface contacting the printing object mounting portion and the printing surface are inclined along the width direction of the printing object mounting portion, the printing object mounting portion is moved in the width direction. By inclining along the plane, the printing surface of the printing object and the relative movement surface of the mounting portion of the inkjet unit during printing become parallel.

【0022】また、一端側がプリント対象物のプリント
面側に突出するレバーと、このレバーの一端側をプリン
ト対象物のプリント面側に付勢する付勢手段と、この付
勢手段に抗してレバーの他端側の所定以上の変位を検出
するスイッチとを有する隙間調整センサを用いた場合、
プリント対象物のプリント面に隙間調整センサが当接し
得る方向に移動手段を駆動することにより、付勢手段に
抗してプリント対象物のプリント面がレバーの一端側と
が押し当たり、レバーの他端側が変位し始め、これが所
定以上変位するとスイッチが切り換わり、その信号が制
御手段に出力される。
A lever having one end protruding toward the printing surface of the printing object, a biasing means for biasing one end of the lever toward the printing surface of the printing object, and a biasing means against the biasing means When using a gap adjustment sensor having a switch for detecting a displacement equal to or greater than a predetermined value at the other end of the lever,
By driving the moving means in a direction in which the gap adjustment sensor can contact the printing surface of the printing object, the printing surface of the printing object presses against one end of the lever against the urging means, and the other side of the lever is pressed. The end side starts to be displaced, and when this is displaced by a predetermined amount or more, the switch is switched, and the signal is output to the control means.

【0023】プリント対象物のプリント面が他の部分よ
りも突出状態でプリント対象物載置部の幅方向に沿った
一部にしか存在しない場合、隙間調整センサをこのプリ
ント面が存在するプリント対象物載置部の幅方向に移動
する。また、プリント対象物のプリント面がプリント対
象物載置部の幅方向に沿って傾斜している場合、二台の
隙間調整センサをプリント対象物の幅方向両側に位置さ
せ、プリント対象物載置部を傾斜させることによって、
プリント対象物の幅方向両側部をそれぞれ隙間調整セン
サに当接させる。
When the print surface of the print object is protruded from other portions and exists only in a part of the print object mounting portion along the width direction, the gap adjustment sensor is used to detect the print object on which the print surface exists. It moves in the width direction of the object placing part. When the print surface of the print target is inclined along the width direction of the print target mounting portion, the two gap adjustment sensors are positioned on both sides in the width direction of the print target, and the print target mount is placed. By tilting the part,
Both sides in the width direction of the printing object are brought into contact with the gap adjustment sensors.

【0024】一方、インクジェットユニットの取り付け
部とプリント対象物載置部とを所定の間隔に設定するた
めの初期設定手段をさらに具えた場合、制御手段はこの
初期設定手段によってインクジェットユニットの取り付
け部とプリント対象物載置部とを所定の間隔に設定した
状態からプリント対象物のプリント面に隙間調整センサ
が当接し得る方向に移動手段を駆動する。そして、初期
設定手段として原点位置検出センサを採用した場合、こ
の原点位置検出センサからの出力に基づいて移動手段の
機械的位置を所定位置に保持し、これによってインクジ
ェットユニットの取り付け部とプリント対象物載置部と
を所定の間隔に設定する。
On the other hand, when the apparatus further comprises initial setting means for setting a predetermined interval between the mounting section of the ink jet unit and the print object placing section, the control means controls the mounting section of the ink jet unit by the initial setting means. The moving unit is driven in a direction in which the gap adjustment sensor can come into contact with the print surface of the print target from a state in which the space between the print target mount and the print target mounting portion is set at a predetermined interval. When an origin position detecting sensor is employed as the initial setting means, the mechanical position of the moving means is held at a predetermined position based on the output from the origin position detecting sensor, whereby the mounting portion of the ink jet unit and the printing object are A predetermined interval is set with respect to the mounting portion.

【0025】インクジェットヘッドとして熱エネルギを
利用してインクに気泡を発生させ、これに基づいてイン
クを吐出するものを採用した場合、プリント情報に対応
して核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも
1つの駆動信号を電気熱変換素子に印加することによっ
て、電気熱変換素子に熱エネルギを発生させ、インクジ
ェットヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさせ、結果的に
この駆動信号に一対一で対応したインクの気泡を形成す
る。この気泡の成長および収縮によりインクジェットヘ
ッドのインク吐出口からインクを吐出させ、少なくとも
1つのインク滴をプリント対象物のプリント面に形成す
る。
When an ink jet head that uses heat energy to generate air bubbles in ink and discharges ink based on the air bubbles is adopted, at least a rapid temperature rise exceeding nucleate boiling corresponding to print information is provided. By applying one drive signal to the electrothermal transducer, heat energy is generated in the electrothermal transducer, causing film boiling on the heat-acting surface of the ink-jet head. A bubble of the formed ink is formed. The ink is ejected from the ink ejection port of the inkjet head by the growth and contraction of the bubble, and at least one ink droplet is formed on the print surface of the printing target.

【0026】[0026]

【実施例】本発明によるインクジェットプリント装置の
実施例の幾つかについて図1〜図14を参照しながら詳
細に説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Some embodiments of the ink jet printing apparatus according to the present invention will be described in detail with reference to FIGS.

【0027】印刷面がその裏側の面と平行な矩形の板物
に対して所望の印刷を行うようにした実施例の概略構造
を表す図1およびその平面形状を表す図2に示すよう
に、床やテーブルなどの載置面11上に載置される複数
本のペデスタル12を有するベース板13の前後両端部
(図中、左右方向両端部)には、鉛直上方(図1中、上
側)に延びる一対の昇降案内棒14が突設されている。
As shown in FIG. 1 showing a schematic structure of an embodiment in which desired printing is performed on a rectangular plate having a printing surface parallel to the back surface thereof, and FIG. The base plate 13 having a plurality of pedestals 12 mounted on a mounting surface 11 such as a floor or a table is vertically vertically (upward in FIG. 1) on both front and rear ends (left and right ends in FIG. 1). A pair of elevating guide rods 14 are provided to extend.

【0028】これら昇降案内棒14の配列方向に対して
交差するベース板13の左右両側には、前後一対のカム
軸15I, 15Oをそれぞれ回転自在に支持するカム軸
ブラケット16がベース板13の前側および後ろ側にそ
れぞれ固定されている。相互に平行かつベース板13の
表面と平行となるように、これらカム軸ブラケット16
に回転自在に支持される前後一対のカム軸15I, 15
Oには、偏心カム17がそれぞれ一体的に形成されてい
る。そして、カム軸15I, 15Oに対するこれら偏心
カム17の回転位相が常に合致するように、前後一対の
カム軸15I,15Oの一端側にそれぞれ設けた同期歯
車18には、無端の歯付きベルト19が巻き掛けられ、
ベース板13の表面から各偏心カム17の上端面までの
高さが常に等しく設定されている。
A cam shaft bracket 16 for rotatably supporting a pair of front and rear cam shafts 15I and 150 is provided on the left and right sides of the base plate 13 intersecting the arrangement direction of the elevating guide bars 14, respectively. And fixed on the back side. These camshaft brackets 16 are parallel to each other and parallel to the surface of the base plate 13.
A pair of front and rear cam shafts 15I, 15 rotatably supported by
The eccentric cams 17 are integrally formed with O, respectively. An endless toothed belt 19 is provided on the synchronous gears 18 provided on one end sides of the pair of front and rear cam shafts 15I and 150 so that the rotational phases of the eccentric cams 17 with respect to the cam shafts 15I and 150 are always matched. Wrapped around
The height from the surface of the base plate 13 to the upper end surface of each eccentric cam 17 is always set to be equal.

【0029】なお、一方のカム軸15Iとこの一方のカ
ム軸15Iを支えるカム軸ブラケット16との間には、
歯付きベルト19の張り具合を調整できるように、カム
軸ブラケット16に対してベース板13の前後方向に他
方のカム軸15Iを相対移動し得る図示しない張力調整
機構が組み込まれている。
It should be noted that between one camshaft 15I and a camshaft bracket 16 supporting this one camshaft 15I,
In order to adjust the tension of the toothed belt 19, a tension adjusting mechanism (not shown) that can move the other cam shaft 15 </ b> I relative to the cam shaft bracket 16 in the front-rear direction of the base plate 13 is incorporated.

【0030】ベース板13の一端側に設けられた一方の
カム軸ブラケット16に貫通状態で回転自在に支持され
た一方のカム軸15Oの一端側には、カム軸従動歯車2
0とカム軸15I, 15Oの後述する原点位置を検出す
るための回転円板21とが同軸一体に設けられている。
また、このカム軸ブラケット16には、カム軸15I,
15Oを駆動するための正逆転可能なステッピングモー
タ(以下、これをカム軸駆動モータと記述する)22が
取り付けられ、さらにこのカム軸駆動モータ22と一体
のカム軸駆動歯車23の回転力を前記カム軸従動歯車2
0へ伝達するための減速歯車群24が回転自在に設けら
れている。前記回転円板21の外周縁部には、図示しな
い切り欠きが一箇所形成されており、この切り欠きを検
出する原点位置検出センサ25がベース板13に取り付
けられている。そして、この原点位置検出センサ25が
回転円板21の切り欠きを検出した時、図1に示すよう
にカム軸15I, 15Oから偏心カム17の上端面まで
の距離が最小となるように設定されている。
A camshaft driven gear 2 is provided at one end of one camshaft 150 which is rotatably supported in a penetrating state by one camshaft bracket 16 provided at one end of the base plate 13.
0 and a rotating disk 21 for detecting the later-described origin positions of the camshafts 15I and 15O are provided coaxially and integrally.
The camshaft bracket 16 has camshafts 15I,
A forward / reverse rotatable stepping motor (hereinafter, referred to as a camshaft drive motor) 22 for driving the motor 150 is mounted, and the rotational force of a camshaft drive gear 23 integrated with the camshaft drive motor 22 is controlled by the motor. Camshaft driven gear 2
A reduction gear group 24 for transmitting to zero is provided rotatably. One notch (not shown) is formed in the outer peripheral edge of the rotating disk 21, and an origin position detecting sensor 25 for detecting the notch is attached to the base plate 13. When the origin position detecting sensor 25 detects the notch of the rotating disk 21, the distance from the cam shafts 15I, 150 to the upper end surface of the eccentric cam 17 is set to be minimum as shown in FIG. ing.

【0031】つまり、前記カム軸15I, 15Oの原点
位置は、カム軸15I, 15Oから偏心カム17の上端
面までの距離が最小となるカム軸15I, 15Oの回転
位相であり、この状態からカム軸駆動モータ22のカム
軸駆動歯車23が正転し、次に説明する昇降テーブル2
6をベース板13に対して上昇させるようになってい
る。そして、これらカム軸駆動モータ22や減速歯車群
24, カム軸従動歯車20, カム軸15I, 15O, 偏
心カム17などで本発明の移動手段が構成されている。
That is, the origin position of the cam shafts 15I and 150 is the rotational phase of the cam shafts 15I and 150 where the distance from the cam shafts 15I and 150 to the upper end surface of the eccentric cam 17 is minimum. The cam shaft drive gear 23 of the shaft drive motor 22 rotates forward, and the elevating table 2
6 is raised with respect to the base plate 13. The camshaft drive motor 22, the reduction gear group 24, the camshaft driven gear 20, the camshafts 151, 150, the eccentric cam 17, and the like constitute the moving means of the present invention.

【0032】一方、裏面が前記偏心カム17と摺接する
ように、これら偏心カム17の上に載置される昇降テー
ブル26の前後両端部には、昇降案内棒14に対して摺
動自在に嵌合する昇降案内筒27がそれぞれ下向きに突
設されている。また、この昇降テーブル26とベース板
13との間には、昇降テーブル26が常に偏心カム17
と当接するように、昇降テーブル26をベース板13側
に付勢する引っ張りばね28が介装されており、カム軸
駆動モータ22の作動に伴って前後一対のカム軸15
I, 15Oが同期回転することにより、昇降テーブル2
6はベース板13の上を昇降案内棒14に沿って図1
中、上下に昇降するようになっている。
On the other hand, the front and rear ends of a lifting table 26 mounted on the eccentric cams 17 are slidably fitted to the lifting guide rods 14 such that the back surface is in sliding contact with the eccentric cams 17. The ascending and descending guide cylinders 27 project downward, respectively. Further, between the elevating table 26 and the base plate 13, the elevating table 26 is always provided with the eccentric cam 17.
A tension spring 28 for urging the elevating table 26 toward the base plate 13 is interposed so as to abut the cam shaft drive motor 22.
As the I and 150 rotate synchronously, the lifting table 2
6 along the elevating guide rod 14 on the base plate 13 in FIG.
It is designed to go up and down inside and down.

【0033】昇降テーブル26の前後両端部には、カム
軸15I, 15Oと平行な前後一対のプーリ軸29I,
29Oをそれぞれ回転自在に支持するプーリ軸ブラケッ
ト30が昇降テーブル26の左右両側にそれぞれ固定さ
れている。これらプーリ軸29I, 29Oにそれぞれ一
体的に形成したベルトプーリ31には、無端の搬送ベル
ト32が巻き掛けられており、この搬送ベルト32の所
定位置にプリント対象物33が載置されるようになって
いる。つまり、搬送ベルト32が本発明のプリント対象
物載置部に相当する。
At the front and rear ends of the lifting table 26, a pair of front and rear pulley shafts 29I and parallel to the cam shafts 15I and 150 are provided.
Pulley shaft brackets 30 that rotatably support 29O are fixed to the left and right sides of the elevating table 26, respectively. An endless transport belt 32 is wound around a belt pulley 31 integrally formed on each of the pulley shafts 29I and 29O, and a print target 33 is placed on a predetermined position of the transport belt 32. Has become. That is, the transport belt 32 corresponds to the print target placing portion of the present invention.

【0034】一方のプーリ軸29Iの一端側を支えるプ
ーリ軸ブラケット30には、これらプーリ軸29I, 2
9Oを駆動するためのステッピングモータ(以下、これ
をプーリ軸駆動モータと記述する)34が取り付けら
れ、さらにこのプーリ軸駆動モータ34と一体のプーリ
軸駆動歯車35の回転力を一方のプーリ軸29Iの一端
側に設けられたプーリ軸従動歯車36へ伝達するための
減速歯車37が回転自在に設けられている。
A pulley shaft bracket 30 for supporting one end of one pulley shaft 29I has a pulley shaft 29I, 2
A stepping motor (hereinafter, referred to as a pulley shaft drive motor) 34 for driving 9O is attached, and the rotational force of a pulley shaft drive gear 35 integrated with the pulley shaft drive motor 34 is applied to one pulley shaft 29I. A reduction gear 37 for transmitting to a pulley shaft driven gear 36 provided on one end side of the motor is rotatably provided.

【0035】従って、プーリ軸駆動モータ34を作動さ
せると、一方のプーリ軸29Iが駆動され、これに伴っ
て搬送ベルト32が図1中、左回りに旋回し、昇降テー
ブル26の他端側(図中、右側)に載置されたプリント
対象物33を昇降テーブル26の一端側(図中、左側)
へ搬送するようになっている。
Accordingly, when the pulley shaft drive motor 34 is operated, one of the pulley shafts 29I is driven, and accordingly, the conveyor belt 32 turns counterclockwise in FIG. The print object 33 placed on the right side in the figure is moved to one end side of the elevating table 26 (the left side in the figure).
To be transported.

【0036】なお、他方のプーリ軸29Oとこの他方の
プーリ軸29Oを支えるプーリ軸ブラケット30との間
には、搬送ベルト32の張り具合を調整できるように、
プーリ軸ブラケット30に対してベース板13の前後方
向に他方のプーリ軸29Oを相対移動し得る図示しない
張力調整機構が組み込まれている。
The tension between the pulley shaft 29O and the pulley shaft bracket 30 supporting the other pulley shaft 29O is adjusted so that the tension of the conveyor belt 32 can be adjusted.
A tension adjusting mechanism (not shown) that can relatively move the other pulley shaft 29O relative to the pulley shaft bracket 30 in the front-rear direction of the base plate 13 is incorporated.

【0037】昇降テーブル26の中央部を左右方向に跨
ぐトップビーム38の左右両端部には、下端が高さ調整
ブロック39を介してベース板13に着脱可能にねじ止
めされるコラム40の上端がそれぞれ一体的に連結され
ている。本実施例では、プリント対象物33のプリント
面41と後述するインクジェットヘッド42との間隔を
一定に保持するため、カム軸15I, 15Oを駆動回転
して偏心カム17の偏心量を調整するようにしている
が、これらカム軸15I, 15Oの偏心量だけでは対応
し切れないような厚みが大きく相違するプリント対象物
33に対して印刷を行う場合、適当な厚さの高さ調整ブ
ロック39に交換できるようにしている。このため、ベ
ース板13に対してコラム40の相対位置を常に正確に
位置決めできるように、ベース板13とコラム40との
間には、位置決めピン43が介装されるようになってい
る。
At the left and right ends of a top beam 38 which straddles the center of the elevating table 26 in the left-right direction, the upper end of a column 40 whose lower end is detachably screwed to the base plate 13 via a height adjustment block 39 is provided. Each is integrally connected. In the present embodiment, the cam shafts 15I and 150 are driven and rotated to adjust the amount of eccentricity of the eccentric cam 17 in order to maintain a constant distance between the printing surface 41 of the printing object 33 and an inkjet head 42 described later. However, when printing is performed on a print object 33 having a significantly different thickness that cannot be dealt with only by the amount of eccentricity of the cam shafts 15I and 150, the height adjustment block 39 having an appropriate thickness is replaced. I can do it. For this reason, a positioning pin 43 is interposed between the base plate 13 and the column 40 so that the relative position of the column 40 with respect to the base plate 13 can always be accurately positioned.

【0038】これら左右一対のコラム40の上端部に
は、前記カム軸15I, 15Oと平行なユニット案内棒
44および主走査ねじ軸45のそれぞれ両端部が取り付
けられ、主走査ねじ軸45の両端部はコラム40に対し
て回転自在に支持された状態となっている。この主走査
ねじ軸45の一端部には、一方のコラム40の上端部に
取り付けられた正逆転可能なステッピングモータ(以
下、これを主走査ねじ軸駆動モータと記述する)46が
連結されており、当該主走査ねじ軸45と螺合すると共
にユニット案内棒44が摺動自在に貫通するインクジェ
ットユニット47は、この主走査ねじ軸駆動モータ46
の作動によって主走査ねじ軸45の駆動に伴い、ユニッ
ト案内棒44に沿って搬送ベルト32の上方で左右に往
復動し得るようになっている。つまり、トップビーム3
8やコラム40、ならびにユニット案内棒44および主
走査ねじ軸45などが本発明のインクジェットユニット
取り付け部に相当する。
At the upper ends of the pair of left and right columns 40, both ends of a unit guide rod 44 and a main scanning screw shaft 45 parallel to the cam shafts 15I and 150 are attached. Is rotatably supported by the column 40. One end of the main scanning screw shaft 45 is connected to a forward / reverse rotatable stepping motor (hereinafter referred to as a main scanning screw shaft driving motor) 46 attached to the upper end of one column 40. The ink jet unit 47 screwed with the main scanning screw shaft 45 and through which the unit guide rod 44 slidably penetrates is provided by the main scanning screw shaft driving motor 46.
With the operation of the main scanning screw shaft 45, the main scanning screw shaft 45 can reciprocate right and left along the unit guide rod 44 above the transport belt 32. That is, top beam 3
The column 8, the column 40, the unit guide bar 44, the main scanning screw shaft 45, and the like correspond to the inkjet unit mounting portion of the present invention.

【0039】なお、本実施例におけるインクジェットユ
ニット47は、その下端部に下向きに開口する図示しな
い複数のインク吐出口が前後(図中、左右方向)に配列
したインクジェットヘッド42を搭載したものであり、
例えば特開平6−199006号公報などで周知のもの
が採用される。この場合、インクジェットヘッド42へ
インクを供給する図示しないインクタンクを、インクジ
ェットユニット47に対して交換可能に搭載したり、あ
るいはトップビーム38やコラム40に対して交換可能
に取り付けることが可能であり、インクタンクをインク
ジェットユニット47に搭載する場合には、インクジェ
ットヘッド42と分離可能に形成する他に、このインク
ジェットヘッド42と一体的に形成するようにしても良
い。
The ink jet unit 47 in this embodiment is equipped with an ink jet head 42 in which a plurality of ink discharge ports (not shown) opened downward at the lower end thereof are arranged in front and rear (in the horizontal direction in the figure). ,
For example, those known in JP-A-6-199006 and the like are employed. In this case, an ink tank (not shown) that supplies ink to the inkjet head 42 can be exchangeably mounted on the inkjet unit 47, or can be exchangeably mounted on the top beam 38 or the column 40. When the ink tank is mounted on the ink jet unit 47, the ink tank may be formed so as to be separable from the ink jet head 42, or may be formed integrally with the ink jet head 42.

【0040】図2およびコラム40の上端部を抽出拡大
した図3に示すように、前記コラム40の上端部からそ
れぞれ昇降テーブル26の他端側に突出する案内棒支持
アーム48には、カム軸15I, 15Oと平行なセンサ
ホルダ案内棒49の両端部が連結されており、このセン
サホルダ案内棒49には、プリント対象物33の搬入を
検出する媒体先端検出センサ50およびインクジェット
ヘッド42とプリント対象物33との間隔を適切に調整
するための隙間調整用センサ51を前後に取り付けたセ
ンサホルダ52が摺動自在に貫通している。このセンサ
ホルダ52の上端部には、先端がセンサホルダ案内棒4
9に突き当たる止めねじ53がねじ込まれており、この
止めねじ53をセンサホルダ52にねじ込むことによっ
て、センサホルダ案内棒49に対してその長手方向に沿
ったセンサホルダ52の相対位置を任意に固定できるよ
うになっている。また、前記センサホルダ案内棒49の
直下には、センサホルダ52の下端部に形成した回り止
め溝54に対して摺動自在に係合する回り止め棒55が
センサホルダ案内棒49と平行に配置され、この回り止
め棒55の両端部も前記案内棒支持アーム48にそれぞ
れ一体的に連結された状態となっている。
As shown in FIG. 2 and FIG. 3 in which the upper end of the column 40 is extracted and enlarged, a cam shaft is provided on a guide rod support arm 48 projecting from the upper end of the column 40 to the other end of the elevating table 26, respectively. Both ends of a sensor holder guide bar 49 parallel to 151I and 150 are connected to the sensor holder guide bar 49, and a medium leading end detection sensor 50 for detecting the carry-in of the print object 33 and the ink jet head 42 and the print object. A sensor holder 52 having front and rear clearance adjustment sensors 51 for appropriately adjusting the gap with the object 33 is slidably penetrated. At the upper end of the sensor holder 52, the tip is a sensor holder guide rod 4
9 is screwed into the sensor holder 52, whereby the relative position of the sensor holder 52 along the longitudinal direction with respect to the sensor holder guide rod 49 can be arbitrarily fixed. It has become. Directly under the sensor holder guide rod 49, a detent rod 55 slidably engaged with a detent groove 54 formed at the lower end of the sensor holder 52 is disposed in parallel with the sensor holder guide rod 49. Both ends of the rotation preventing rod 55 are also integrally connected to the guide rod support arm 48, respectively.

【0041】本実施例では、センサホルダ案内棒49に
沿ってセンサホルダ52の位置を移動することができる
ようになっているため、プリント対象物33の外観を表
す図4および図5に示すように、プリント対象物33に
対して印刷すべきプリント面41がそれ以外の部分より
も突出し、しかもこの印刷すべきプリント面41がプリ
ント対象物33の幅方向に沿ってその一部にしか存在し
ないような場合でも、センサホルダ52をプリント面4
1の直上へ移動することによって、図4や図5に示した
ようなプリント対象物33であっても、そのプリント面
41に対して何ら問題なく印刷を行うことができる。
In this embodiment, since the position of the sensor holder 52 can be moved along the sensor holder guide rod 49, as shown in FIGS. In addition, the print surface 41 to be printed on the print target 33 protrudes from other portions, and the print surface 41 to be printed exists only in a part of the print target 33 along the width direction. In such a case, the sensor holder 52 is
By moving to a position immediately above 1, even the print target 33 as shown in FIGS. 4 and 5 can be printed on the print surface 41 without any problem.

【0042】本実施例における媒体先端検出センサ50
は、反射型の光電スイッチを用いており、インクジェッ
トユニット47側に搬入されるプリント対象物33の先
端位置を非接触状態にて検出する。また、本実施例にお
ける隙間調整用センサ51は、ベルクランク状をなす揺
動レバー56と、この揺動レバー56の中央部をセンサ
ホルダ52に対して回動自在に枢着する枢着ピン57
と、揺動レバー56の上端部とセンサホルダ52との間
に設けられてこの揺動レバー56の下端部を下向き、つ
まり図3中、枢着ピン57を中心として左回りに付勢す
る引っ張りばね58と、透過型光電スイッチなどのセン
サスイッチ59とを具える。そして、引っ張りばね58
のばね力に抗して揺動レバー56の上端が時計回りに所
定量以上回動し、センサスイッチ59に重なった状態の
揺動レバー56の上端がセンサスイッチ59から所定量
離れた時点で、隙間調整用センサ51から出力される信
号がオンとなるように設定されている。
In the present embodiment, the medium leading edge detection sensor 50
Uses a reflection type photoelectric switch, and detects the position of the leading end of the print target 33 carried into the inkjet unit 47 side in a non-contact state. Further, the gap adjusting sensor 51 in the present embodiment includes a swing lever 56 having a bell crank shape, and a pivot pin 57 for pivotally pivoting the center of the swing lever 56 to the sensor holder 52.
A pull is provided between the upper end portion of the swing lever 56 and the sensor holder 52 so that the lower end portion of the swing lever 56 faces downward, that is, urges counterclockwise around the pivot pin 57 in FIG. It includes a spring 58 and a sensor switch 59 such as a transmission type photoelectric switch. Then, the tension spring 58
When the upper end of the swing lever 56 rotates clockwise or more by a predetermined amount against the spring force of the above, and the upper end of the swing lever 56 overlapping the sensor switch 59 is separated from the sensor switch 59 by a predetermined amount, The signal output from the gap adjusting sensor 51 is set to be ON.

【0043】このように、機械的にプリント対象物33
のプリント面41に対して揺動レバー56の下端を接触
させるようにしているため、プリント対象物33のプリ
ント面41とインクジェットヘッド42との間隔を常に
正確に設定することが可能である。また、本実施例で
は、隙間調整用センサ51がオンとなった時点でカム軸
駆動モータ22の正転が停止し、さらに所定量だけカム
軸駆動モータ22を逆転した時に、プリント対象物33
のプリント面41とインクジェットヘッド42との間隔
G(図3参照)が適切な距離となるように設定されてお
り、これによって隙間調整用センサ51がプリント対象
物33のプリント面41に対して一時的に接触するだけ
に止めるようにしている。
As described above, the printing object 33 is mechanically
Since the lower end of the swing lever 56 is brought into contact with the print surface 41, the distance between the print surface 41 of the print target 33 and the inkjet head 42 can always be set accurately. Further, in this embodiment, when the gap adjustment sensor 51 is turned on, the normal rotation of the camshaft drive motor 22 is stopped, and when the camshaft drive motor 22 is further rotated in the reverse direction by a predetermined amount, the printing object 33 is rotated.
The distance G (see FIG. 3) between the print surface 41 and the ink jet head 42 is set to be an appropriate distance, whereby the gap adjustment sensor 51 temporarily moves with respect to the print surface 41 of the print target 33. I try to stop just contact.

【0044】上述したような動作を実現するため、本実
施例の制御ブロックを表す図6に示すように、インクジ
ェットユニット47には、プーリ軸駆動モータ34およ
び主走査ねじ軸駆動モータ46などの作動を制御するプ
リント制御回路60が搭載されている。また、ベース板
13の裏側には、各モータ22, 34, 46に対して安
定した電力を供給するための電源回路61を収納した電
源ユニット62と、予め設定された動作順序でカム軸駆
動モータ22を駆動させるための隙間調整用回路63
と、パーソナルコンピュータ64などに入力されたプリ
ント情報をインクジェットユニット47のプリント制御
回路60に伝達するインタフェースボード65とが搭載
されている。そして、前記センサ25, 51からの検出
信号は、センサ検出回路66を介して隙間調整用回路6
3に出力される。
In order to realize the above-described operation, as shown in FIG. 6 showing a control block of the present embodiment, the ink jet unit 47 is provided with an operation of the pulley shaft driving motor 34 and the main scanning screw shaft driving motor 46 and the like. And a print control circuit 60 for controlling the control. A power supply unit 62 containing a power supply circuit 61 for supplying stable electric power to each of the motors 22, 34, 46 is provided on the back side of the base plate 13. Gap adjusting circuit 63 for driving the motor 22
And an interface board 65 for transmitting print information input to the personal computer 64 and the like to the print control circuit 60 of the ink jet unit 47. The detection signals from the sensors 25 and 51 are sent to the gap adjusting circuit 6 via the sensor detecting circuit 66.
3 is output.

【0045】なお、トップビーム38の上面には、オペ
レータによって操作される複数種のプリント用スイッチ
67や隙間調整開始スイッチ68などが取り付けられて
いる。そして、プリント用スイッチ67は上述した媒体
先端検出センサ50と共にプリント制御回路60に接続
し、隙間調整開始スイッチ68は隙間調整用回路63に
接続している。
A plurality of types of printing switches 67 and a gap adjustment start switch 68 operated by an operator are mounted on the upper surface of the top beam 38. The print switch 67 is connected to the print control circuit 60 together with the above-described medium leading edge detection sensor 50, and the gap adjustment start switch 68 is connected to the gap adjustment circuit 63.

【0046】本実施例の動作手順を表す図7に示すよう
に、オペレータが隙間調整開始スイッチ68をS1のス
テップにて押すと、S2のステップにて原点位置検出セ
ンサ25がオンか否かを判定する。ここで、原点位置検
出センサ25がオンではないと判断した場合には、S3
のステップに移行してカム軸駆動モータ22を逆転さ
せ、S4のステップにて再び原点位置検出センサ25が
オンか否かを判定する。そして、原点位置検出センサ2
5がまだオンではないと判断した場合には、S3のステ
ップに戻ってカム軸駆動モータ22の逆転動作を継続す
る。
As shown in FIG. 7 showing the operation procedure of this embodiment, when the operator presses the clearance adjustment start switch 68 in step S1, it is determined in step S2 whether the origin position detection sensor 25 is on. judge. Here, if it is determined that the origin position detection sensor 25 is not turned on, the process proceeds to S3
Then, the camshaft drive motor 22 is rotated in the reverse direction, and it is determined again in step S4 whether the home position detection sensor 25 is ON. Then, the origin position detection sensor 2
If it is determined that 5 is not on, the process returns to step S3 to continue the reverse operation of the camshaft drive motor 22.

【0047】このようにして、S4のステップにて原点
位置検出センサ25がオンになったことを判断すると、
S5のステップにてカム軸駆動モータ22の逆転動作を
停止し、S6のステップにてカム軸駆動モータ22の正
転動作を開始する。また、前述のS2のステップにて原
点位置検出センサ25がオンとなっていると判断した場
合には、そのままS6のステップに移行してカム軸駆動
モータ22の正転動作を開始する。そして、S7のステ
ップにて隙間調整用センサ51がオンか否かを判定し、
これがオンとなっていないと判断した場合には、S6の
ステップに戻ってカム軸駆動モータ22の正転動作を継
続する。
As described above, when it is determined in step S4 that the origin position detection sensor 25 has been turned on,
The reverse rotation operation of the camshaft drive motor 22 is stopped in step S5, and the normal rotation operation of the camshaft drive motor 22 is started in step S6. If it is determined in step S2 that the origin position detection sensor 25 is ON, the process directly proceeds to step S6 to start the normal rotation operation of the camshaft drive motor 22. Then, in step S7, it is determined whether or not the gap adjustment sensor 51 is ON.
If it is determined that this is not turned on, the process returns to step S6, and the normal rotation operation of the camshaft drive motor 22 is continued.

【0048】このようにして、S7のステップにて隙間
調整用センサ51がオンとなったことを判断すると、S
8のステップに移行してカム軸駆動モータ22の正転動
作を停止し、さらにS9のステップにてカム軸駆動モー
タ22を所定量だけ逆転し、しかる後、S10のステッ
プにてカム軸駆動モータ22の作動を停止し、インクジ
ェットヘッド42とプリント対象物33のプリント面4
1との隙間調整を終了する。
As described above, when it is determined in step S7 that the gap adjustment sensor 51 has been turned on, the process proceeds to step S7.
In step S8, the normal rotation of the camshaft drive motor 22 is stopped, and in step S9, the camshaft drive motor 22 is rotated in the reverse direction by a predetermined amount. 22 is stopped, and the ink jet head 42 and the print surface 4 of the print object 33 are stopped.
Adjustment of the gap with 1 is completed.

【0049】しかる後、オペレータはプリント用スイッ
チ67を押してプーリ軸駆動モータ34を作動させ、媒
体先端検出センサ50によってプリント対象物33の先
端を確認した時点で、プリント制御回路60がプーリ軸
駆動モータ34および主走査ねじ軸駆動モータ46の作
動を制御してプリント対象物33のプリント面41の所
定位置に所定の画像情報をプリントし、プリントが終わ
ったプリント対象物33を昇降テーブル26の一端側に
搬出する。
Thereafter, the operator presses the print switch 67 to activate the pulley shaft drive motor 34, and when the leading edge of the print object 33 is confirmed by the medium leading edge detection sensor 50, the print control circuit 60 turns the pulley shaft drive motor. By controlling the operation of the main scanning screw shaft drive motor 34 and the main scanning screw 46, predetermined image information is printed at a predetermined position on the print surface 41 of the print target 33, and the printed print target 33 is moved to one end of the lifting table 26. To be carried out.

【0050】なお、プーリ軸駆動モータ34による搬送
ベルト32の走査方向に沿ってプリント対象物33の厚
みが漸次増大している場合、プリント作業中に隙間調整
用センサ51がオンとなる可能性がある。このような場
合、良好な品質のプリントが不可能となる虞があるた
め、本実施例ではプリント作業中に隙間調整用センサ5
1がオンとなった場合、この隙間調整用センサ51の損
傷などを防止するためにプーリ軸駆動モータ34の作動
をを停止させ、プリント作業を中断するようにしてい
る。
When the thickness of the print object 33 gradually increases along the scanning direction of the transport belt 32 by the pulley shaft drive motor 34, the gap adjustment sensor 51 may be turned on during the printing operation. is there. In such a case, since there is a possibility that good quality printing may not be possible, in this embodiment, the gap adjusting sensor 5 is used during the printing operation.
When 1 is turned on, the operation of the pulley shaft drive motor 34 is stopped to prevent the gap adjustment sensor 51 from being damaged, and the printing operation is interrupted.

【0051】上述した実施例では、搬送ベルト32に当
接するプリント対象物33の裏面とプリント面41とが
平行な場合に適用可能であるが、搬送ベルト32の搬送
方向に対して直交する幅方向に沿って厚みが次第に変化
するようなプリント対象物33に対しても本発明を応用
することが可能である。
In the above-described embodiment, the present invention can be applied to the case where the back surface of the print object 33 abutting on the transport belt 32 and the print surface 41 are parallel, but the width direction orthogonal to the transport direction of the transport belt 32 is applicable. The present invention can also be applied to a print object 33 whose thickness gradually changes along the line.

【0052】このような本発明の他の実施例の平面構造
を図8に示し、さらにそのIX−IX矢視断面構造を図9に
示すが、先の実施例と基本的に同一機能の部材にはこれ
と同一の符号を記し、その説明は省略するものとする。
すなわち、昇降テーブル26の裏面の前後両端部には、
図示しないプリント対象物の搬送方向(図中、左右方
向)と平行な方向に延びる連結ピン69を介して昇降案
内棒14の上端部に形成したフォーク状の連結部70が
それぞれ揺動自在に枢着され、前後の連結ピン69は一
直線状に並んだ状態となっている。また、これら昇降案
内棒14を摺動自在に保持する昇降案内筒27a, 27
bがベース板13の前後両端部の表裏両面にそれぞれ取
り付けられ、本実施例では昇降案内棒14がベース板1
3を貫通し得るようになっている。これら昇降案内筒2
7の前後の配列方向に対して交差するベース板13の左
右両側には、前後の昇降案内筒27を間に挟んで対向す
る左右一対のカム軸15L, 15Rをそれぞれ回転自在
に支持するカム軸ブラケット16がベース板13の前側
および後ろ側にそれぞれ固定されている。相互に平行か
つベース板13の表面と平行となるように、これらカム
軸ブラケット16に回転自在に支持される左右一対のカ
ム軸15L, 15Rには、偏心カム17L, 17Rがそ
れぞれ一体的に形成されている。
FIG. 8 shows a plan structure of another embodiment of the present invention, and FIG. 9 shows a cross-sectional structure taken along the line IX-IX of FIG. 9. Members having basically the same functions as those of the previous embodiment are shown in FIG. Are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted.
That is, at the front and rear ends of the back surface of the lifting table 26,
Fork-shaped connecting portions 70 formed on the upper end of the elevating guide rod 14 are swingably pivoted via connecting pins 69 extending in a direction parallel to the transport direction (left-right direction in the figure) of the printing object (not shown). The front and rear connecting pins 69 are arranged in a straight line. In addition, lift guide cylinders 27a, 27 which hold these lift guide rods 14 slidably.
b are attached to the front and back surfaces of both front and rear ends of the base plate 13, and in this embodiment, the elevating guide rods 14 are attached to the base plate 1.
3 can be penetrated. These lifting guide tubes 2
Cam shafts for rotatably supporting a pair of left and right cam shafts 15L and 15R opposed to each other on both left and right sides of the base plate 13 intersecting the front and rear arrangement direction of the base plate 7 with the front and rear elevating guide cylinders 27 interposed therebetween. Brackets 16 are fixed to the front and rear sides of the base plate 13, respectively. Eccentric cams 17L and 17R are integrally formed on a pair of left and right cam shafts 15L and 15R rotatably supported by the cam shaft brackets 16 so as to be parallel to each other and parallel to the surface of the base plate 13. Have been.

【0053】ベース板13の一端側に位置する左右のカ
ム軸ブラケット16に貫通状態で回転自在に支持された
カム軸15L, 15Rの一端側には、カム軸従動歯車2
0とカム軸15L, 15Rの後述する原点位置をそれぞ
れ検出するための回転円板21とがそれぞれ同軸一体に
設けられている。また、これらカム軸ブラケット16に
は、カム軸15L, 15Rをそれぞれ独立に駆動するた
めの正逆転可能なカム軸駆動モータ22L, 22Rが取
り付けられ、さらにこれらカム軸駆動モータ22L, 2
2Rと一体のカム軸駆動歯車23の回転力を前記カム軸
従動歯車20へ伝達するための減速歯車群24がそれぞ
れ回転自在に設けられている。前記回転円板21の外周
縁部には、図示しない切り欠きがそれぞれ一箇所ずつ形
成されており、これら切り欠きを検出する原点位置検出
センサ25L, 25Rがそれぞれベース板13に取り付
けられている。そして、これら原点位置検出センサ25
L, 25Rが回転円板21の切り欠きを検出した時、カ
ム軸15L, 15Rから偏心カム17L, 17Rの上端
面までの距離が最小となるように設定されている。
The camshaft driven gear 2 is provided at one end of the camshafts 15L and 15R rotatably supported by the left and right camshaft brackets 16 located at one end of the base plate 13 in a penetrating state.
0 and a rotating disk 21 for respectively detecting the origin positions of the cam shafts 15L and 15R, which will be described later, are provided coaxially and integrally. The camshaft brackets 16 are provided with camshaft drive motors 22L and 22R that can rotate forward and reverse for independently driving the camshafts 15L and 15R, respectively.
A reduction gear group 24 for transmitting the rotational force of the camshaft driving gear 23 integral with the 2R to the camshaft driven gear 20 is rotatably provided. Notches (not shown) are formed on the outer peripheral edge of the rotating disk 21 one by one, and origin position detection sensors 25L and 25R for detecting these notches are attached to the base plate 13, respectively. Then, these origin position detection sensors 25
When L, 25R detects a notch in the rotating disk 21, the distance from the cam shafts 15L, 15R to the upper end surfaces of the eccentric cams 17L, 17R is set to be minimum.

【0054】つまり、前記カム軸15L, 15Rの原点
位置は、カム軸15L, 15Rから偏心カム17L, 1
7Rの上端面までの距離が最小となるカム軸15L, 1
5Rの回転位相であり、この状態からカム軸駆動モータ
22L, 22Rのカム軸駆動歯車23がそれぞれ正転
し、昇降テーブル26をベース板13に対して上昇させ
るようになっている。
That is, the origin position of the cam shafts 15L, 15R is determined by moving the eccentric cams 17L, 1R from the cam shafts 15L, 15R.
Camshaft 15L, 1 that minimizes the distance to the upper end surface of 7R
The rotation phase is 5R. From this state, the camshaft drive gears 23 of the camshaft drive motors 22L and 22R rotate forward, respectively, and raise the elevating table 26 with respect to the base plate 13.

【0055】コラム40の支持アーム48に両端部が連
結されたセンサホルダ案内棒49には、プリント対象物
の搬入を検出する媒体先端検出センサ50および昇降テ
ーブル26の左側(図8中、下側)に位置するプリント
対象物とインクジェットヘッド42との間隔を適切に調
整するための隙間調整用センサ51Lを前後に取り付け
たセンサホルダ52と、昇降テーブル26の右側(図8
中、上側)に位置するプリント対象物とインクジェット
ヘッド42との間隔を適切に調整するための隙間調整用
センサ51Rを取り付けた副センサホルダ71とがそれ
ぞれ摺動自在に貫通している。これらセンサホルダ52
および副センサホルダ71の上端部には、先端がセンサ
ホルダ案内棒49に突き当たる止めねじ53がそれぞれ
ねじ込まれており、この止めねじ53をセンサホルダ5
2にねじ込むことによって、センサホルダ案内棒49に
対してその長手方向に沿ったセンサホルダ52の相対位
置を任意に固定できるようになっており、センサホルダ
案内棒49に沿ったセンサホルダ52および副センサホ
ルダ71の位置をプリント対象物の幅に応じて移動す
る。
The sensor holder guide rod 49 having both ends connected to the support arm 48 of the column 40 has a medium leading end detection sensor 50 for detecting the carry-in of the print object and the left side of the lifting table 26 (the lower side in FIG. 8). 8), and a sensor holder 52 on which front and rear gap adjustment sensors 51L for appropriately adjusting the distance between the print target and the inkjet head 42 are attached, and the right side of the lifting table 26 (FIG. 8).
The sub sensor holder 71 to which the gap adjusting sensor 51R for appropriately adjusting the interval between the print object positioned at the middle and upper sides) and the inkjet head 42 is slidably penetrated. These sensor holders 52
A set screw 53 whose tip abuts on the sensor holder guide rod 49 is screwed into the upper end of the sub-sensor holder 71 and the sensor holder 5.
2, the relative position of the sensor holder 52 along the longitudinal direction with respect to the sensor holder guide rod 49 can be arbitrarily fixed. The position of the sensor holder 71 is moved according to the width of the print target.

【0056】本実施例では、隙間調整用センサ51L,
51Rがそれぞれオンとなった時点でカム軸駆動モータ
22L, 22Rの正転がそれぞれ停止し、さらにそれぞ
れ所定量だけカム軸駆動モータ22L, 22Rを逆転し
た時に、プリント対象物のプリント面とインクジェット
ヘッド42との間隔が適切な距離となるように設定され
ている。つまり、プリント対象物の搬送方向に対して交
差する幅方向のプリント対象物の厚みが楔状に変化して
いる場合、隙間調整用センサ51L, 51Rのうちの厚
みの厚い側に位置する方が先にオンとなると共に厚みの
薄い側に位置する方がその後でオンとなり、連結ピン6
9を中心として板厚の薄い側に位置する昇降テーブル2
6側がより高く上昇して傾斜状態となり、プリント対象
物33のプリント面がユニット案内棒44および主走査
ねじ軸45と平行に保持される。
In this embodiment, the gap adjusting sensor 51L,
When the camshaft drive motors 22L and 22R stop rotating forward when the respective 51Rs are turned on, and when the camshaft drive motors 22L and 22R are further reversed by a predetermined amount, respectively, the print surface of the print target and the ink jet head are stopped. 42 is set to be an appropriate distance. In other words, when the thickness of the print target in the width direction crossing the transport direction of the print target changes in a wedge shape, the position of the gap adjusting sensors 51L and 51R that is located on the thicker side first. Is turned on and the one located on the thinner side is then turned on, and the connecting pin 6
Lifting table 2 located on the thinner side with respect to 9
The sixth side is raised higher to be in an inclined state, and the printing surface of the printing object 33 is held parallel to the unit guide rod 44 and the main scanning screw shaft 45.

【0057】上述した二つの実施例では、ベース板13
からのインクジェットユニット47の高さを固定し、プ
リント対象物33が載せられる昇降テーブル26を昇降
することによって、プリント対象物33とインクジェッ
トヘッド42との隙間を調整するようにしたが、ベース
板13から搬送ベルト32の上端面までの高さを固定
し、ベース板13に対してインクジェットユニット47
を昇降することによって、プリント対象物33とインク
ジェットヘッド42との隙間を調整することも可能であ
る。
In the above two embodiments, the base plate 13
The gap between the print target 33 and the inkjet head 42 is adjusted by raising and lowering the elevating table 26 on which the print target 33 is placed, while fixing the height of the ink jet unit 47 from the base plate 13. Is fixed to the upper end surface of the conveyor belt 32, and the ink jet unit 47 is attached to the base plate 13.
, The gap between the print target 33 and the inkjet head 42 can be adjusted.

【0058】このような本発明の別な実施例の平面構造
を図10に示すが、先の実施例と基本的に同一機能の部
材にはこれと同一の符号を記し、その説明は省略するも
のとする。すなわち、ベース板13の前後両端部(図
中、左右方向両端部)には、前後一対のプーリ軸29
I, 29Oをそれぞれ回転自在に支持するプーリ軸ブラ
ケット30がベース板13の左右両側にそれぞれ固定さ
れている。これらプーリ軸29I, 29Oにそれぞれ一
体的に形成したベルトプーリ31には、無端の搬送ベル
ト32が巻き掛けられており、この搬送ベルト32の所
定位置にプリント対象物33が載置されるようになって
いる。一方のプーリ軸29Iの一端側を支えるプーリ軸
ブラケット30には、これらプーリ軸29I, 29Oを
駆動するためのプーリ軸駆動モータ34が取り付けら
れ、さらにこのプーリ軸駆動モータ34と一体のプーリ
軸駆動歯車35の回転力を一方のプーリ軸29Iの一端
側に設けられたプーリ軸従動歯車36へ伝達するための
減速歯車37が回転自在に設けられている。
FIG. 10 shows a plan structure of another embodiment of the present invention. Members having basically the same functions as those of the previous embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Shall be. That is, a pair of front and rear pulley shafts 29 are provided at both front and rear ends (left and right ends in the figure) of the base plate 13.
Pulley shaft brackets 30 that rotatably support I and 29O are fixed to both left and right sides of the base plate 13, respectively. An endless transport belt 32 is wound around a belt pulley 31 integrally formed on each of the pulley shafts 29I and 29O, and a print target 33 is placed on a predetermined position of the transport belt 32. Has become. A pulley shaft drive motor 34 for driving these pulley shafts 29I and 29O is attached to a pulley shaft bracket 30 that supports one end of one pulley shaft 29I. A reduction gear 37 for transmitting the rotational force of the gear 35 to a pulley shaft driven gear 36 provided at one end of one pulley shaft 29I is rotatably provided.

【0059】搬送ベルト32を跨ぐトップビーム38の
左右両端から下方に延びるコラム40の下端裏面には、
ベース板13の左右両端部から鉛直上方に突設した一対
の昇降案内棒14に対して摺動自在に嵌合する昇降案内
筒27が下向きに突設され、これによってコラム40が
トップビーム38と共にベース板13に対し昇降自在と
なっている。
On the lower surface of the lower end of the column 40 extending downward from the left and right ends of the top beam 38 straddling the transport belt 32,
An elevating guide cylinder 27 slidably fitted to a pair of elevating guide rods 14 protruding vertically upward from the left and right ends of the base plate 13 is projected downward, whereby the column 40 and the top beam 38 are joined together. It can move up and down with respect to the base plate 13.

【0060】また、ベース板13の左右両側には、プー
リ軸29I, 29Oと直交する左右一対のカム軸15
L, 15Rをそれぞれ回転自在に支持するカム軸ブラケ
ット16がベース板13の前側および後ろ側にそれぞれ
固定されている。相互に平行かつベース板13の表面と
平行となるように、これらカム軸ブラケット16に回転
自在に支持される左右一対のカム軸15L, 15Rに
は、偏心カム17がそれぞれ一体的に形成されている。
そして、カム軸15L, 15Rに対するこれら偏心カム
17の回転位相が常に合致するように、左右一対のカム
軸15L, 15Rの一端側にそれぞれ設けた同期歯車1
8には、無端の歯付きベルト19が巻き掛けられ、ベー
ス板13の表面から各偏心カム17の上端面までの高さ
が常に等しく設定されている。
A pair of left and right camshafts 15 orthogonal to the pulley shafts 29I and 29O are provided on the left and right sides of the base plate 13, respectively.
A cam shaft bracket 16 that rotatably supports L and 15R is fixed to the front side and the rear side of the base plate 13, respectively. An eccentric cam 17 is integrally formed on the pair of left and right cam shafts 15L and 15R rotatably supported by the cam shaft brackets 16 so as to be parallel to each other and parallel to the surface of the base plate 13. I have.
The synchronous gears 1 provided on one end of the pair of left and right camshafts 15L, 15R so that the rotational phases of the eccentric cams 17 always coincide with the camshafts 15L, 15R.
An endless toothed belt 19 is wound around 8, and the height from the surface of the base plate 13 to the upper end surface of each eccentric cam 17 is always set to be equal.

【0061】ベース板13の一端側に設けられた一方の
カム軸ブラケット16に貫通状態で回転自在に支持され
た一方のカム軸15Lの一端側には、カム軸従動歯車2
0とカム軸15L, 15Rの後述する原点位置を検出す
るための回転円板21とが同軸一体に設けられている。
また、このカム軸ブラケット16には、カム軸15L,
15Rを駆動するための正逆転可能なカム軸駆動モータ
22が取り付けられ、このカム軸駆動モータ22と一体
のカム軸駆動歯車23の回転力を前記カム軸従動歯車2
0へ伝達するための減速歯車群24が回転自在に設けら
れている。さらに、前記回転円板21の外周縁部に形成
された切り欠きを検出する原点位置検出センサ25がベ
ース板13に取り付けられている。そして、この原点位
置検出センサ25が回転円板21の切り欠きを検出した
時、カム軸15L, 15Rから偏心カム17の上端面ま
での距離が最小となるように設定されている。
A camshaft driven gear 2 is provided at one end of one camshaft 15L rotatably supported in a penetrating state by one camshaft bracket 16 provided at one end of the base plate 13.
0 and a rotating disk 21 for detecting the origin positions of the camshafts 15L and 15R, which will be described later, are provided coaxially and integrally.
The camshaft bracket 16 has a camshaft 15L,
15R, a camshaft drive motor 22 capable of rotating forward and reverse is mounted, and the rotational force of a camshaft drive gear 23 integrated with the camshaft drive motor 22 is applied to the camshaft driven gear 2
A reduction gear group 24 for transmitting to zero is provided rotatably. Further, an origin position detection sensor 25 for detecting a notch formed on the outer peripheral edge of the rotating disk 21 is attached to the base plate 13. When the origin position detecting sensor 25 detects a notch in the rotating disk 21, the distance from the cam shafts 15L and 15R to the upper end surface of the eccentric cam 17 is set to be minimum.

【0062】前記左右の偏心カム17には、左右のコラ
ム40の下端面がそれぞれ載置され、図示しない引っ張
りばねによってこれらが常に当接した状態に保持され
る。そして、図1〜図7に示した実施例と同様に、カム
軸駆動モータ22の原点位置からの正転を開始し、偏心
カム17を同期回転させることにより、トップビーム3
8に取り付けられたインクジェットユニット47のイン
クジェットヘッド42と搬送ベルト32上のプリント対
象物33のプリント面41との間隔を非接触状態で適切
な間隔に調整することができる。
The lower end surfaces of the left and right columns 40 are mounted on the left and right eccentric cams 17, respectively, and these are always kept in contact with each other by a tension spring (not shown). Then, similarly to the embodiment shown in FIGS. 1 to 7, the forward rotation of the camshaft drive motor 22 from the origin position is started, and the eccentric cam 17 is rotated synchronously, whereby the top beam 3
The distance between the ink-jet head 42 of the ink-jet unit 47 attached to the printer 8 and the print surface 41 of the print target 33 on the transport belt 32 can be adjusted to an appropriate distance in a non-contact state.

【0063】上述した実施例では、昇降テーブル26が
不要となる分だけ先の実施例よりも部品点数を少なくす
ることができ、プリント対象物33やその搬送装置など
の重量が嵩む場合、より小さな駆動力のモータで対応す
ることができる。また、搬送ベルト32に当接するプリ
ント対象物33の裏面とプリント面43とが平行な場合
に適用可能であるが、図8および図9に示した実施例と
同様に、搬送ベルト34の搬送方向に対して直交する幅
方向に沿って厚みが次第に変化するようなプリント対象
物33に対応させることも当然可能である。
In the above-described embodiment, the number of parts can be reduced as compared with the previous embodiment by the amount that the elevating table 26 is not necessary. When the weight of the print object 33 and its transport device is increased, the number of parts is smaller. A motor with a driving force can be used. Further, the present invention can be applied to the case where the back surface of the print object 33 abutting on the transport belt 32 and the print surface 43 are parallel to each other, but the transport direction of the transport belt 34 is similar to the embodiment shown in FIGS. It is of course possible to correspond to the print object 33 whose thickness gradually changes along the width direction orthogonal to the print object 33.

【0064】このような本発明の他の実施例の平面構造
を図11に示し、その XII−XII 矢視断面構造を図12
に示すが、本実施例は図8に示した実施例と図10に示
した実施例とを組み合わせたものであるので、先の実施
例と基本的に同一機能の部材にはこれと同一の符号を記
し、その説明は省略するものとする。すなわち、本実施
例においては隙間調整用センサ51L, 51Rがそれぞ
れオンとなった時点でカム軸駆動モータ22L, 22R
の正転がそれぞれ停止し、さらにそれぞれ所定量だけカ
ム軸駆動モータ22L, 22Rを逆転した時に、プリン
ト対象物33のプリント面41とインクジェットヘッド
42との間隔が適切な距離となるように設定されてい
る。つまり、プリント対象物33の搬送方向に対して交
差する幅方向のプリント対象物33の厚みが楔状に変化
している場合、隙間調整用センサ51L, 51Rのうち
の厚みの厚い側に位置する方が先にオンとなると共に厚
みの薄い側に位置する方がその後でオンとなり、板厚の
薄い側に位置するベース板13側がより高く上昇して傾
斜状態となり、プリント対象物のプリント面がユニット
案内棒44および主走査ねじ軸45と平行に保持され
る。
FIG. 11 shows a plan structure of another embodiment of the present invention, and FIG. 12 shows a sectional structure taken along the line XII-XII of FIG.
However, since the present embodiment is a combination of the embodiment shown in FIG. 8 and the embodiment shown in FIG. 10, members having basically the same functions as those in the previous embodiment are the same as those in the previous embodiment. The reference numerals are used, and the description is omitted. That is, in this embodiment, when the gap adjusting sensors 51L and 51R are turned on, respectively, the camshaft drive motors 22L and 22R
Are stopped, and when the camshaft drive motors 22L and 22R are further reversed by a predetermined amount, the interval between the print surface 41 of the print target 33 and the inkjet head 42 is set to be an appropriate distance. ing. That is, when the thickness of the print target 33 in the width direction crossing the transport direction of the print target 33 changes in a wedge shape, the position of the gap adjusting sensors 51L and 51R that is located on the thicker side is smaller. Is turned on first, and the one located on the thinner side is later turned on, and the base plate 13 side located on the thinner side rises higher and becomes inclined, so that the printing surface of the printing target is a unit. It is held parallel to the guide rod 44 and the main scanning screw shaft 45.

【0065】このため、コラム40の下端には連結ピン
69を介して昇降案内棒14の上端部が回動可能に連結
され、この昇降案内棒14の下部がベース板13の表裏
両面に取り付けた昇降案内筒27a, 27bに対して摺
動自在に嵌合している。そして、連結ピン69はコラム
40に形成された円弧状の長孔72に沿って移動し得る
ようになっている。また、プリント対象物33の厚みが
偏心カム17L, 17Rの偏心量を越えている場合に対
応できるように、コラム40とトップビーム38とを図
示しない高さ調整ブロックを介して着脱可能に連結する
ことが好ましい。
For this purpose, the upper end of the elevating guide rod 14 is rotatably connected to the lower end of the column 40 via a connecting pin 69, and the lower part of the elevating guide rod 14 is attached to both the front and back surfaces of the base plate 13. It is slidably fitted to the elevating guide tubes 27a, 27b. The connecting pin 69 can move along an arc-shaped long hole 72 formed in the column 40. The column 40 and the top beam 38 are detachably connected to each other via a height adjustment block (not shown) so as to cope with a case where the thickness of the print object 33 exceeds the eccentric amount of the eccentric cams 17L and 17R. Is preferred.

【0066】上述した実施例では、搬送ベルト32によ
ってプリント対象物33を搬送するようにしたが、プリ
ント対象物33の重量がインクジェットユニット47を
保持してこれを駆動するトップビーム38やコラム40
などを含めた部分の重量よりも大きい場合、インクジェ
ットユニット47を搭載したトップビーム38およびコ
ラム40をベース板13に対して搬送し、より小さな駆
動力のモータを使用できるようにしても良い。
In the above-described embodiment, the printing target 33 is transported by the transport belt 32. However, the weight of the printing target 33 is controlled by the top beam 38 and the column 40 that hold and drive the ink jet unit 47.
When the weight is larger than that of the portion including the components, the top beam 38 and the column 40 on which the inkjet unit 47 is mounted may be conveyed to the base plate 13 so that a motor having a smaller driving force can be used.

【0067】このような本発明の他の実施例の外観を図
13に示すが、先の実施例と基本的に同一機能の部材に
はこれと同一の符号を記し、その説明は省略するものと
する。すなわち、ベース板13の左右両側には、その長
手方向に沿ってコラム案内棒73と副走査ねじ軸74と
が相互に平行に配設され、これらの両端部はベース板1
3の前後両端部に形成した一対のブラケット部75I,
75Oに保持されている。また、これらコラム案内棒7
3と副走査ねじ軸74とに平行に両端部が前後一対のブ
ラケット部75I, 75Oに回転自在に取り付けられた
左右一対のカム軸15L, 15Rには、偏心カム17が
一体的に形成されている。これら偏心カム17に左右両
端部が載置される昇降テーブル26の前後両端部には、
ベース板13に鉛直上向きに突設した図示しない昇降案
内棒に対して摺動自在に嵌合する昇降案内筒27が鉛直
下向きに突設されている。
FIG. 13 shows the appearance of another embodiment of the present invention. Members having basically the same functions as those of the previous embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. And That is, on both left and right sides of the base plate 13, a column guide rod 73 and a sub-scanning screw shaft 74 are arranged in parallel with each other along the longitudinal direction.
3, a pair of bracket portions 75I formed at both front and rear end portions,
It is held at 75O. In addition, these column guide rods 7
An eccentric cam 17 is integrally formed on a pair of left and right cam shafts 15L, 15R rotatably attached to a pair of front and rear bracket portions 75I, 75O in a manner parallel to the 3 and the sub-scanning screw shaft 74. I have. At the front and rear ends of the lifting table 26 on which the left and right ends are mounted on the eccentric cam 17,
An elevating guide cylinder 27 slidably fitted to an elevating guide bar (not shown) projecting vertically upward from the base plate 13 is provided so as to protrude vertically downward.

【0068】前記カム軸15L, 15Rに対するこれら
偏心カム17の回転位相が常に合致するように、左右一
対のカム軸15L, 15Rの一端側にそれぞれ設けた同
期歯車18には、無端の歯付きベルト19が巻き掛けら
れ、ベース板13の表面から各偏心カム17の上端面ま
での高さが常に等しく設定されている。一方のカム軸1
5Rには、一方のブラケット部75Iに取り付けたカム
軸駆動モータ22と、カム軸15L, 15Rから偏心カ
ム17の上端面までの距離が最小となる原点位置を検出
するための図示しない原点位置検出センサとが連結され
ている。
The synchronous gears 18 provided at one end of the pair of left and right camshafts 15L, 15R are provided with endless toothed belts so that the rotational phases of the eccentric cams 17 with respect to the camshafts 15L, 15R always coincide. The height from the surface of the base plate 13 to the upper end surface of each eccentric cam 17 is always set to be equal. One camshaft 1
5R, a camshaft drive motor 22 attached to one of the bracket portions 75I, and an origin position detection (not shown) for detecting an origin position at which the distance from the camshafts 15L, 15R to the upper end surface of the eccentric cam 17 is minimized. The sensor is connected.

【0069】コラム案内棒73に沿って摺動自在に嵌合
するコラム40Lと、副走査ねじ軸74に螺合するコラ
ム40Rとは、連結ビーム76を介して一体的に連結さ
れており、他方の前記ブラケット部75Oに取り付けら
れたコラム駆動モータ77には、副走査ねじ軸74が連
結されている。コラム40L, 40Rの一端側には、コ
ラム案内棒73および副走査ねじ軸74に対して直交す
るユニット案内棒44および主走査ねじ軸45の左右両
端部がそれぞれ取り付けられ、コラム40L,40Rの
他端側にはこれらユニット案内棒44および主走査ねじ
軸45と平行なセンサホルダ案内棒49および回り止め
棒55の左右両端部が取り付けられている。
The column 40L slidably fitted along the column guide rod 73 and the column 40R screwed to the sub-scanning screw shaft 74 are integrally connected via a connection beam 76. A sub-scanning screw shaft 74 is connected to a column drive motor 77 attached to the bracket portion 75O. At one end of the columns 40L and 40R, left and right ends of a unit guide rod 44 and a main scanning screw shaft 45 orthogonal to the column guide rod 73 and the sub-scanning screw shaft 74 are attached, respectively. Left and right end portions of a sensor holder guide bar 49 and a detent bar 55 which are parallel to the unit guide bar 44 and the main scanning screw shaft 45 are attached to the end side.

【0070】これによって、昇降テーブル26がカム軸
駆動モータ22の作動によって昇降し、昇降テーブル2
6上に載置されたプリント対象物33のプリント面41
とインクジェットユニット47の図示しないインクジェ
ットヘッドとの間隔が、センサホルダ52に搭載した隙
間調整用センサ51によって適切に調整される。プリン
ト作業は、コラム駆動モータ77の間欠駆動によるイン
クジェットユニット47の縦方向の移動と、主走査ねじ
軸駆動モータ46の駆動によるインクジェットユニット
47の幅方向とによって進められる。
As a result, the lift table 26 is moved up and down by the operation of the camshaft drive motor 22, and the lift table 2
The print surface 41 of the print object 33 placed on 6
The gap between the inkjet head and the inkjet head (not shown) of the inkjet unit 47 is appropriately adjusted by the gap adjusting sensor 51 mounted on the sensor holder 52. The printing operation proceeds by the vertical movement of the ink jet unit 47 due to the intermittent driving of the column driving motor 77 and the width direction of the ink jet unit 47 driven by the main scanning screw shaft driving motor 46.

【0071】なお、コラム40L, 40Rを縦方向に駆
動する手段として、より高速応答性に優れたリニアパル
スモータを採用することも可能である。
As a means for driving the columns 40L and 40R in the vertical direction, a linear pulse motor having a higher responsiveness can be employed.

【0072】このような本発明の他の実施例の平面構造
を図14に示すが、先の実施例と基本的に同一機能の部
材にはこれと同一の符号を記し、その説明は省略するも
のとする。すなわち、ベース板13の左右両側には、そ
の長手方向に沿って一対のコラム案内棒73L, 73R
が相互に平行に配設され、これらの両端部はベース板1
3の前後両端部に形成した一対のブラケット部75I,
75Oに保持されている。また、これらコラム案内棒7
3L, 73Rに平行に両端部が前後一対のブラケット部
75I, 75Oに回転自在に取り付けられた左右一対の
カム軸15L,15Rには、偏心カム17L, 17Rが
それぞれ一体的に形成されている。これら偏心カム17
L, 17Rに左右両端部が載置される昇降テーブル26
の前後両端部とベース板13との間には、図9に示す如
き連結ピン69や昇降案内棒14の連結部70(これら
は何れも図示せず)および昇降案内筒27aなどが介装
され、連結ピンを介して昇降テーブル26が左右に傾斜
可能となっている。
FIG. 14 shows a plan structure of another embodiment of the present invention. Members having basically the same functions as those of the previous embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof is omitted. Shall be. That is, a pair of column guide rods 73L, 73R is provided on both left and right sides of the base plate 13 along the longitudinal direction.
Are arranged in parallel with each other, and both ends thereof are
3, a pair of bracket portions 75I formed at both front and rear end portions,
It is held at 75O. In addition, these column guide rods 7
Eccentric cams 17L and 17R are integrally formed on a pair of left and right camshafts 15L and 15R that are rotatably attached to a pair of front and rear bracket portions 75I and 75O in parallel with 3L and 73R. These eccentric cams 17
Elevating table 26 with left and right ends mounted on L, 17R
A connecting pin 69, a connecting portion 70 of the ascending and descending guide rod 14 (both not shown), an ascending and descending guide cylinder 27a, and the like are interposed between the base plate 13 and the front and rear ends as shown in FIG. The lifting table 26 can be tilted to the left and right via the connecting pins.

【0073】前記カム軸15L, 15Rの一端側には、
一方のブラケット部75Iにそれぞれ取り付けたカム軸
駆動モータ22L, 22Rと、これらカム軸15L, 1
5Rから各偏心カム17L, 17Rの上端面までの距離
が最小となる原点位置をそれぞれ検出するための図示し
ない原点位置検出センサとが連結されている。また、一
方のコラム40Rとベース板13との間には、コラム案
内棒73Rに沿ってベース板13上に敷設した固定子コ
イル78を有するリニアパルスモータ79が介装されて
いる。
At one end of each of the camshafts 15L and 15R,
The camshaft drive motors 22L and 22R attached to one bracket portion 75I, respectively, and the camshafts 15L and 1R
An origin position sensor (not shown) for detecting an origin position at which the distance from 5R to the upper end surface of each of the eccentric cams 17L and 17R is minimum is connected. A linear pulse motor 79 having a stator coil 78 laid on the base plate 13 along the column guide rod 73R is interposed between the one column 40R and the base plate 13.

【0074】これにより、昇降テーブル26上に載置さ
れたプリント対象物33の幅方向の厚みに応じて昇降テ
ーブル26が傾斜し、プリント対象物33のプリント面
41がベース板13と平行に保持され、このプリント対
象物33のプリント面41とインクジェットユニット4
7の図示しないインクジェットヘッドとの間隔が、セン
サホルダ52に搭載した隙間調整用センサ51Lおよび
副センサホルダ71に搭載された隙間調整用センサ51
Rによって適切に調整される。
As a result, the elevating table 26 is inclined according to the width of the printing object 33 placed on the elevating table 26 in the width direction, and the printing surface 41 of the printing object 33 is held parallel to the base plate 13. The print surface 41 of the print object 33 and the ink jet unit 4
7, the gap between the gap adjustment sensor 51L mounted on the sensor holder 52 and the gap adjustment sensor 51 mounted on the sub-sensor holder 71.
Adjusted appropriately by R.

【0075】なお、上述した実施例の場合、インクジェ
ットユニット47をプリント対象物33の幅方向に走査
させるようにしているが、インク吐出口がトップビーム
38あるいは連結ビーム76の全幅に亙って配列した、
いわゆるフルラインタイプのインクジェットヘッドを用
いた場合には、このインクジェットヘッドをプリント対
象物33の幅方向に走査させる機構などを省略すること
ができる。また、上述した実施例では偏心カム17, 1
7I, 17O, 17L, 17Rを用いて昇降テーブル2
6やコラム40を昇降させるようにしたが、他の周知の
構造の昇降機構を採用することも当然可能である。
In the above-described embodiment, the ink jet unit 47 is caused to scan in the width direction of the print object 33, but the ink discharge ports are arranged over the entire width of the top beam 38 or the connection beam 76. did,
When a so-called full line type ink jet head is used, a mechanism for scanning the ink jet head in the width direction of the print target 33 can be omitted. In the embodiment described above, the eccentric cams 17, 1
Elevating table 2 using 7I, 17O, 17L, 17R
Although the lifting device 6 and the column 40 are moved up and down, it is of course possible to adopt a lifting mechanism having another known structure.

【0076】なお、本発明は、特にインクジェット方式
の中でも、熱エネルギを利用してインクや塗料などの液
(以下、これをインクと記述する)滴を噴射し、プリン
トを行うインクジェットヘッドを用いたインクジェット
プリント装置において優れた効果をもたらすものであ
る。
The present invention employs an ink jet head which performs printing by jetting liquid (hereinafter referred to as ink) droplets of ink or paint using thermal energy, particularly among ink jet systems. This provides an excellent effect in an ink jet printing apparatus.

【0077】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4, 723, 129号明細書や、同第
4, 740, 796号明細書に開示されている基本的な
原理を用いて行うものが好ましい。この方式はいわゆる
オンデマンド型およびコンティニュアス型の何れにも適
用可能であるが、特に、オンデマンド型の場合には、イ
ンク滴が保持されているシートやインク路に対応して配
置されている電気熱変換素子に、プリント情報に対応し
て核沸騰を越える急速な温度上昇を与える少なくとも1
つの駆動信号を印加することによって、電気熱変換素子
に熱エネルギを発生させ、インクジェットヘッドの熱作
用面に膜沸騰を生じさせ、結果的にこの駆動信号に一対
一で対応したインクの気泡を形成できるので有効であ
る。この気泡の成長および収縮により吐出口からインク
を吐出させ、少なくとも1つのインク滴を形成する。こ
の駆動信号をパルス形状とすると、即時適切に気泡の成
長収縮が行われるので、特に応答性に優れたインク滴の
吐出が達成でき、より好ましい。このパルス形状の駆動
信号としては、米国特許第4, 463, 359号明細書
や、同第4, 345, 262号明細書に記載されている
ようなものが適している。なお、上記熱作用面の温度上
昇率に関する発明の米国特許第4, 313, 124号明
細書に記載されている条件を採用すると、さらに優れた
プリントを行うことができる。
The typical structure and principle are described using, for example, the basic principles disclosed in US Pat. No. 4,723,129 and US Pat. No. 4,740,796. What is performed is preferred. This method can be applied to both the so-called on-demand type and the continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, the ink droplets are arranged corresponding to the sheet or ink path holding the ink droplets. At least one which provides a rapid rise in temperature beyond nucleate boiling to the electrothermal transducers in response to the print information.
By applying two drive signals, thermal energy is generated in the electrothermal transducer, causing film boiling on the heat-acting surface of the ink jet head, and as a result, ink bubbles corresponding one-to-one to these drive signals are formed. It is effective because it can. The ink is ejected from the ejection port by the growth and contraction of the bubble to form at least one ink droplet. When the driving signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are immediately and appropriately performed, and therefore, the ejection of the ink droplet having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable. As the pulse-shaped drive signal, those described in U.S. Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in U.S. Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent printing can be performed.

【0078】また、インクジェットプリント装置がプリ
ント可能なプリント対象物の最大幅に対応した長さを有
するフルラインタイプのインクジェットヘッドに対して
も、本発明を有効に適用することができる。このプリン
トヘッドとしては、複数のプリントヘッドを組み合わせ
ることによって上述した幅を満たしたものであっても良
いし、単一のプリントヘッドによって上述した幅を満た
したものであっても良い。
Further, the present invention can be effectively applied to a full-line type ink jet head having a length corresponding to the maximum width of a print object which can be printed by the ink jet printing apparatus. This print head may be one that satisfies the above width by combining a plurality of print heads, or one that satisfies the above width by a single print head.

【0079】これに加え、上述した実施例のようなシリ
アルタイプのものでも、装置本体に固定されたインクジ
ェットヘッド、あるいは装置本体に装着されることで装
置本体との電気的な接続や装置本体からのインクの供給
が可能になる交換自在のチップタイプのインクジェット
ヘッド、あるいはインクジェットヘッド自体に一体的に
インクタンクが設けられたカートリッジタイプのインク
ジェットヘッドを用いた場合にも本発明は有効である。
In addition to this, even in the case of the serial type as in the above-described embodiment, the ink jet head fixed to the apparatus main body, or the electric connection with the apparatus main body or the connection from the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. The present invention is also effective when a replaceable chip-type ink-jet head capable of supplying the above ink or a cartridge-type ink-jet head having an ink tank provided integrally with the ink-jet head itself is used.

【0080】さらに、本発明のインクジェットプリント
装置の構成として、インクジェットヘッドの吐出回復手
段や、予備的な補助手段等を付加することは本発明の効
果を一層安定できるので、好ましいものである。これら
を具体的に挙げれば、インクジェットヘッドに対しての
キャッピング手段や、クリーニング手段, 加圧あるいは
吸引手段, 電気熱変換素子やこれとは別の加熱素子ある
いはこれらの組み合わせを用いて加熱を行う予備加熱手
段、プリントとは別の吐出を行なう予備吐出手段を挙げ
ることができる。
Further, it is preferable to add ejection recovery means for the ink jet head, preliminary auxiliary means, and the like as the structure of the ink jet printing apparatus of the present invention since the effects of the present invention can be further stabilized. Specific examples include capping means for the ink-jet head, cleaning means, pressurizing or sucking means, an electrothermal conversion element, a preliminary heating element using another heating element, or a combination thereof. Examples of the heating unit include a preliminary ejection unit that performs ejection different from printing.

【0081】また、搭載されるインクジェットヘッドの
種類や個数についても、例えば単色のインクに対応して
1個のみが設けられたものの他、色調や濃度を異にする
複数のインクに対応して複数個数設けられるものであっ
ても良い。
The type and number of ink jet heads to be mounted are, for example, not only one provided for a single color ink but also a plurality corresponding to a plurality of inks having different color tones and densities. The number may be provided.

【0082】[0082]

【発明の効果】本発明のインクジェットプリント方法お
よび装置によると、プリント対象物のプリント面に対し
て隙間調整センサが当接し得る方向に移動手段を駆動
し、そしてプリント対象物のプリント面に隙間調整セン
サが当接した時点で移動手段を逆に駆動し、プリント対
象物のプリント面から隙間調整センサが離れる方向にイ
ンクジェットユニットの取り付け部とプリント対象物載
置部とを所定量相対移動させ、プリント対象物のプリン
ト面から隙間調整センサを非接触状態にした後、プリン
ト対象物載置部とインクジェットユニットの取り付け部
とをプリント対象物のプリント面と平行な方向に相対移
動させてプリント対象物のプリント面に所定の情報をプ
リントするようにしたので、厚みの異なるプリント対象
物のプリント面に対してインクジェットユニットのイン
クジェットヘッドとプリント対象物のプリント面とを確
実に所定間隔に保持することが可能となり、品質の良好
なインクジェットプリント方法および装置を実現するこ
とができる。
According to the ink jet printing method and apparatus of the present invention, the moving means is driven in a direction in which the gap adjustment sensor can contact the printing surface of the printing object, and the gap is adjusted on the printing surface of the printing object. When the sensor abuts, the moving unit is driven in reverse, and the mounting unit of the ink jet unit and the mounting portion of the printing object are relatively moved by a predetermined amount in a direction in which the gap adjustment sensor is separated from the printing surface of the printing object, and printing is performed. After the gap adjustment sensor is brought into a non-contact state from the printing surface of the printing object, the mounting portion of the printing object and the mounting unit of the ink jet unit are relatively moved in a direction parallel to the printing surface of the printing object to move the printing object. Since the specified information is printed on the print surface, it can be applied to the print surface of print objects with different thicknesses. And a printed surface of the ink jet head and the printing object ink jet unit reliably it is possible to hold a predetermined interval, it is possible to achieve good ink jet printing method and apparatus for quality Te.

【0083】また、プリント対象物が幅方向に沿って厚
みが漸次変化するような楔状の板材であっても、そのプ
リント面がプリント作業時におけるインクジェットユニ
ットの走査面と平行となるようにプリント対象物載置部
をその幅方向に傾斜させるようにしたので、何ら問題な
くプリント作業を行うことができる。
Even if the object to be printed is a wedge-shaped plate material whose thickness gradually changes along the width direction, the object to be printed is parallel to the scanning surface of the ink jet unit during the printing operation. Since the object placing portion is inclined in the width direction, the printing operation can be performed without any problem.

【0084】しかも、プリント作業中は隙間調整センサ
とプリント対象物のプリント面とが非接触状態に保持さ
れるため、プリント面が隙間調整センサによって損傷を
受けるような虞も全く発生しない。
In addition, during the printing operation, the gap adjustment sensor and the print surface of the printing object are kept in a non-contact state, so that there is no possibility that the print surface is damaged by the gap adjustment sensor.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるインクジェットプリント装置の一
実施例の概略構造を表す破断側面図である。
FIG. 1 is a cutaway side view showing a schematic structure of an embodiment of an inkjet printing apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示した実施例の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the embodiment shown in FIG.

【図3】図1のインクジェットユニットの部分の抽出拡
大断面図である。
FIG. 3 is an extracted enlarged sectional view of a part of the ink jet unit of FIG. 1;

【図4】図1に示した実施例に適用可能なプリント対象
物の外観を表す斜視図である。
FIG. 4 is a perspective view illustrating an appearance of a print target applicable to the embodiment illustrated in FIG.

【図5】図1に示した実施例に適用可能な他のプリント
対象物の外観を表す斜視図である。
FIG. 5 is a perspective view illustrating an appearance of another print target applicable to the embodiment illustrated in FIG.

【図6】図1に示した実施例の制御ブロック図である。FIG. 6 is a control block diagram of the embodiment shown in FIG. 1;

【図7】図1に示した実施例における隙間調整作業の手
順を表すフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a procedure of a gap adjusting operation in the embodiment shown in FIG.

【図8】本発明によるインクジェットプリント装置の他
の実施例の概略構造を表す平面図である。
FIG. 8 is a plan view illustrating a schematic structure of another embodiment of the inkjet printing apparatus according to the present invention.

【図9】図8中のIX−IX矢視断面図である。9 is a sectional view taken along the line IX-IX in FIG.

【図10】本発明によるインクジェットプリント装置の
別な実施例の概略構造を表す平面図である。
FIG. 10 is a plan view illustrating a schematic structure of another embodiment of the inkjet printing apparatus according to the present invention.

【図11】本発明によるインクジェットプリント装置の
異なる実施例の概略構造を表す平面図である。
FIG. 11 is a plan view illustrating a schematic structure of an ink jet printing apparatus according to another embodiment of the present invention.

【図12】図11中の XII−XII 矢視断面図である。12 is a sectional view taken along the arrow XII-XII in FIG.

【図13】本発明によるインクジェットプリント装置の
さらに他の実施例の概略構造の外観を表す斜視図であ
る。
FIG. 13 is a perspective view illustrating an appearance of a schematic structure of still another embodiment of the inkjet printing apparatus according to the present invention.

【図14】本発明によるインクジェットプリント装置の
さらに別な実施例の概略構造の外観を表す斜視図であ
る。
FIG. 14 is a perspective view illustrating an appearance of a schematic structure of still another embodiment of the inkjet printing apparatus according to the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 載置面 12 ペデスタル 13 ベース板 14 昇降案内棒 15I, 15O, 15L, 15R カム軸 16 カム軸ブラケット 17, 17L, 17R 偏心カム 18 同期歯車 19 歯付きベルト 20 カム軸従動歯車 21 回転円板 22, 22L, 22R カム軸駆動モータ 23 カム軸駆動歯車 24 減速歯車群 25, 25L, 25R 原点位置検出センサ 26 昇降テーブル 27, 27a, 27b 昇降案内筒 28 引っ張りばね 29I, 29O プーリ軸 30 プーリ軸ブラケット 31 ベルトプーリ 32 搬送ベルト 33 プリント対象物 34 プーリ軸駆動モータ 35 プーリ軸駆動歯車 36 プーリ軸従動歯車 37 減速歯車 38 トップビーム 39 高さ調整ブロック 40, 40L, 40R コラム 41 プリント面 42 インクジェットヘッド 43 位置決めピン 44 ユニット案内棒 45 主走査ねじ軸 46 主走査ねじ軸駆動モータ 47 インクジェットユニット 48 案内棒支持アーム 49 センサホルダ案内棒 50 媒体先端検出センサ 51, 51L, 51R 隙間調整用センサ 52 センサホルダ 53 止めねじ 54 回り止め溝 55 回り止め棒 56 揺動レバー 57 枢着ピン 58 引っ張りばね 59 センサスイッチ 60 プリント制御回路 61 電源回路 62 電源ユニット 63 隙間調整用回路 64 パーソナルコンピュータ 65 インタフェースボード 66 センサ検出回路 67 プリント用スイッチ 68 隙間調整開始スイッチ 69 連結ピン 70 連結部 71 副センサホルダ 72 長孔 73 コラム案内棒 74 副走査ねじ軸 75I, 75O ブラケット部 76 連結ビーム 77 コラム駆動モータ 78 固定子コイル 79 リニアパルスモータ Reference Signs List 11 mounting surface 12 pedestal 13 base plate 14 elevating guide rod 15I, 15O, 15L, 15R camshaft 16 camshaft bracket 17, 17L, 17R eccentric cam 18 synchronous gear 19 toothed belt 20 camshaft driven gear 21 rotating disk 22 , 22L, 22R Camshaft drive motor 23 Camshaft drive gear 24 Reduction gear group 25, 25L, 25R Home position detection sensor 26 Elevation table 27, 27a, 27b Elevation guide cylinder 28 Tension spring 29I, 29O Pulley shaft 30 Pulley shaft bracket 31 Belt pulley 32 Conveying belt 33 Print target 34 Pulley shaft drive motor 35 Pulley shaft drive gear 36 Pulley shaft driven gear 37 Reduction gear 38 Top beam 39 Height adjustment block 40, 40L, 40R Column 41 Print surface 42 Inkjet head 43rd Determining pin 44 Unit guide rod 45 Main scanning screw shaft 46 Main scanning screw shaft drive motor 47 Inkjet unit 48 Guide rod support arm 49 Sensor holder guide rod 50 Medium leading end detection sensor 51, 51L, 51R Gap adjusting sensor 52 Sensor holder 53 Stop Screw 54 Detent groove 55 Detent rod 56 Swing lever 57 Pivot pin 58 Tension spring 59 Sensor switch 60 Print control circuit 61 Power supply circuit 62 Power supply unit 63 Gap adjustment circuit 64 Personal computer 65 Interface board 66 Sensor detection circuit 67 Print Switch 68 clearance adjustment start switch 69 connecting pin 70 connecting part 71 auxiliary sensor holder 72 long hole 73 column guide rod 74 auxiliary scanning screw shaft 75I, 75O bracket part 76 connecting beam 77 column drive Dynamic motor 78 Stator coil 79 Linear pulse motor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平3−5183(JP,A) 特開 平6−155853(JP,A) 特開 平3−97579(JP,A) 特開 昭63−256473(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B41J 2/01 B41J 25/308 B41M 5/00 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of the front page (56) References JP-A-3-5183 (JP, A) JP-A-6-155853 (JP, A) JP-A-3-97579 (JP, A) JP-A-63-1988 256473 (JP, A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) B41J 2/01 B41J 25/308 B41M 5/00

Claims (12)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 プリント対象物が載せられるプリント対
象物載置部と、 前記プリント対象物と対向するインクジェットヘッドが
取り付けられるインクジェットユニットの取り付け部
と、前記プリント対象物載置部を搬送する搬送手段と、 この搬送手段による前記プリント対象物載置部の搬送方
向と直交する幅方向に沿って前記プリント対象物載置部
が傾斜し得るように前記インクジェットユニットの取り
付け部と前記プリント対象物載置部とをこれらの対向方
向に相対移動させる移動手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記幅方
向に沿って複数設けられ前記プリント対象物のプリン
ト面にそれぞれ当接し得る隙間調整センサとを有するイ
ンクジェットプリント装置を用いて前記プリント対象物
の前記プリント面に所定の情報をプリントするインクジ
ェットプリント方法であって、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサが当接し得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プ
リント対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサを
当接させる第1の移動ステップと、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサを当接させた時点で前記移動手段を逆に駆動し、前
記プリント対象物の前記プリント面から前記隙間調整セ
ンサが離れる方向に前記インクジェットユニットの取り
付け部と前記プリント対象物載置部とを所定量相対移動
させる第2の移動ステップと、 前記プリント対象物の前記プリント面から前記隙間調整
センサが所定量離れた状態で、前記プリント対象物載置
部とインクジェットユニットの取り付け部とを前記プリ
ント対象物の前記プリント面と平行な方向に相対移動さ
せて前記プリント対象物の前記プリント面に所定の情報
をプリントするステップとを具え、前記第2の移動ステ
ップは、前記第1の移動ステップによる前記プリント対
象物の前記プリント面に対する前記複数の隙間調整セン
サの当接結果に基づき、前記プリント対象物載置部が前
記幅方向に沿って傾斜するように前記プリント対象物載
置部を移動させることを特徴とするインクジェットプリ
ント方法。
1. A print target mounting portion on which a print target is mounted, an ink jet unit mounting portion to which an ink jet head facing the print target is mounted, and a conveying means for conveying the print target mount portion. And the method of transporting the print object placing section by the transport means.
The printing object mounting portion is arranged along the width direction orthogonal to the
Moving means but for the the mounting portion of the ink jet unit so as to tilt with said print object placement unit is moved relative to these opposing direction, the width direction on the mounting portion side of the ink jet unit
Multiple provided along the direction, the inkjet printing method for printing predetermined information on the printing surface of said printing object by using an ink jet printing apparatus and a clearance adjustment sensor each may contact the print surface of the printed object A first driving unit that drives the moving unit in a direction in which the gap adjustment sensor can abut on the print surface of the print target, and makes the gap adjustment sensor abut on the print surface of the print target. A moving step, when the gap adjustment sensor is brought into contact with the print surface of the print object, the moving unit is driven in reverse, in a direction in which the gap adjustment sensor is separated from the print surface of the print object. The mounting portion of the ink jet unit and the printing object placement portion are relatively moved by a predetermined amount. A second moving step, the printing of the state where the gap adjusting sensor from the printing surface is spaced a predetermined amount of print object, wherein the printed object and a mounting portion of the printed object placement unit and ink jet unit comprising a step of printing predetermined information on a plane parallel to the direction moved relative to the printing surface of the printing object, the second mobile stearate
The print pair from the first moving step
The plurality of gap adjustment sensors with respect to the printed surface of the elephant.
Based on the contact result of the
The object to be printed is tilted along the width direction.
An ink jet printing method characterized by moving a mounting portion .
【請求項2】 プリント対象物が載せられるプリント対
象物載置部と、 前記プリント対象物と対向するインクジェットヘッドが
取り付けられるインクジェットユニットの取り付け部
と、 前記プリント対象物載置部を搬送する搬送手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部と前記プリン
ト対象物載置部とをこれらの対向方向に相対移動させる
移動手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記搬送
手段による前記プリント対象物載置部の搬送方向と直交
する幅方向に沿って移動可能に設けられ、前記プリント
対象物の前記プリント面に当接し得る隙間調整センサと
を有するインクジェットプリント装置を用いて前記プリ
ント対象物のプリント面に所定の情報をプリントするイ
ンクジェットプリント方法であって、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサが当接し得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プ
リント対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサを
当接させるステップと、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサを当接させた時点で前記移動手段を逆に駆動し、前
記プリント対象物の前記プリント面から前記隙間調整セ
ンサが離れる方向に前記インクジェットユニットの取り
付け部と前記プリント対象物載置部とを所定量相対移動
させるステップと、 前記プリント対象物の前記プリント面から前記隙間調整
センサが所定量離れた状態で、前記プリント対象物載置
部とインクジェットユニットの取り付け部とを前記プリ
ント対象物の前記プリント面と平行な方向に相対移動さ
せて前記プリント対象物の前記プリント面に所定の情報
をプリントするステップと を具えたことを特徴とするイ
ンクジェットプリント方法。
2. A print pair on which an object to be printed is placed.
The elephant mounting part and the inkjet head facing the print target are
Attachment part of inkjet unit to be attached
When the conveying means for conveying the printing object placing section, the a mounting portion of the ink jet unit purine
Relative to the object placement section in the facing direction
Moving means, and the transfer to the mounting unit side of the inkjet unit
Orthogonal to the transport direction of the printing object placing section by means
The print is provided movably along the width direction
A gap adjustment sensor capable of contacting the print surface of the object;
Using an inkjet printing apparatus having
Event to print the specified information on the print surface of the
Ink jet printing method, wherein the gap adjustment section is provided on the printing surface of the printing object.
The moving means is driven in a direction in which the
Place the gap adjustment sensor on the print surface of the lint target
Abutting; and a gap adjusting section on the printing surface of the printing object.
When the sensor is brought into contact, the moving means is driven in reverse,
From the print surface of the printing object,
Remove the inkjet unit in the direction that the sensor moves away.
The mounting part and the printing object placing part are relatively moved by a predetermined amount.
A step of, the clearance adjustment from the printed surface of the printed object
With the sensor separated by a predetermined distance, place the print object
Part and the mounting part of the ink jet unit
Relative movement in a direction parallel to the print surface
Information on the printing surface of the printing object.
Lee, characterized in that it comprises the step of printing the
Ink jet printing method.
【請求項3】 前記移動手段は、前記プリント対象物載
置部を前記インクジェットユニットの取り付け部との対
向方向に相対的に平行移動し得るものであることを特徴
とする請求項1または請求項2に記載したインクジェッ
トプリント方法。
Wherein said moving means according to claim 1 or claim, characterized in that said print object placing section it is capable of relative translation in the opposite direction of the mounting portion of the ink jet unit 2. The inkjet printing method described in 2 .
【請求項4】 前記隙間調整センサは、一端側が前記プ
リント対象物の前記プリント面側に突出するレバーと、
このレバーの一端側を前記プリント対象物の前記プリン
ト面側に付勢する付勢手段と、この付勢手段に抗して前
記レバーの他端側の所定以上の変位を検出するスイッチ
とを有するものであることを特徴とする請求項1または
請求項2または請求項3に記載したインクジェットプリ
ント方法。
4. A lever having one end protruding toward the printing surface of the printing object, the gap adjustment sensor including:
There is provided an urging means for urging one end of the lever toward the printing surface of the printing object, and a switch for detecting a predetermined displacement or more of the other end of the lever against the urging means. The inkjet printing method according to claim 1, wherein the inkjet printing method is used.
【請求項5】 前記移動手段を駆動して前記インクジェ
ットユニットの取り付け部と前記プリント対象物載置部
とを所定の間隔に設定するステップをさらに具え、これ
によって前記インクジェットユニットの取り付け部と前
記プリント対象物載置部とを前記所定の間隔に設定した
状態から前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙
間調整センサが当接し得る方向に前記移動手段を駆動す
るようにしたことを特徴とする請求項1または請求項2
または請求項3または請求項4に記載したインクジェッ
トプリント方法。
5. The method according to claim 1, further comprising the step of driving the moving unit to set a predetermined interval between the mounting unit of the inkjet unit and the print object placement unit, thereby setting the mounting unit of the inkjet unit and the printing unit. The moving means is driven in a direction in which the gap adjustment sensor can abut on the print surface of the print target from a state in which the target mount is set at the predetermined interval. Claim 1 or Claim 2
Alternatively, the inkjet printing method according to claim 3 or 4 .
【請求項6】 プリント対象物が載せられるプリント対
象物載置部と、 このプリント対象物載置部との対向方向に相対移動可能
に設けられ、かつ前記プリント対象物のプリント面と対
向し得るインクジェットヘッドが取り付けられるインク
ジェットユニットの取り付け部と、前記プリント対象物載置部を搬送する搬送手段と、 この搬送手段による前記プリント対象物載置部の搬送方
向と直交する幅方向に沿って前記プリント対象物載置部
が傾斜し得るように前記インクジェットユニットの取り
付け部と前記プリント対象物載置部とをこれらの対向方
向に相対移動させる移動手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記幅方
向に沿ってそれぞれ移動可能に複数設けられ前記プリ
ント対象物の前記プリント面にそれぞれ当接し得る隙間
調整センサと、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサが当接し得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プ
リント対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサが
当接した時点で前記移動手段を逆に駆動し、前記プリン
ト対象物の前記プリント面から前記隙間調整センサが離
れる方向に前記インクジェットユニットの取り付け部と
前記プリント対象物載置部とを所定量相対移動させる制
御手段と、 前記プリント対象物載置部とインクジェットユニットの
取り付け部とを前記プリント対象物の前記プリント面と
平行な方向に相対移動させる走査手段とを具えたことを
特徴とするインクジェットプリント装置。
6. A printing object mounting portion on which a printing object is mounted, and provided so as to be relatively movable in a direction facing the printing object mounting portion, and may face a printing surface of the printing object. Attachment section of an inkjet unit to which an inkjet head is attached, transport means for transporting the print object placement section, and transport method of the print object placement section by the transport means
The printing object mounting portion is arranged along the width direction orthogonal to the
Moving means but for the the mounting portion of the ink jet unit so as to tilt with said print object placement unit is moved relative to these opposing direction, the width direction on the mounting portion side of the ink jet unit
Each movably provided in plural along the direction, said the clearance adjustment sensor each may contact with the printed surface of the printed object, a direction in which the clearance adjustment sensor on the printed surface of the printed object may contact A direction in which the moving means is driven, and the moving means is driven in reverse when the gap adjustment sensor comes into contact with the print surface of the print object, and the gap adjustment sensor moves away from the print surface of the print object. Control means for relatively moving a mounting portion of the inkjet unit and the mounting portion of the printing target relative to each other by a predetermined amount, and a mounting portion of the mounting portion of the printing target and the mounting portion of the inkjet unit and the printing surface of the printing target An ink jet printing apparatus, comprising: scanning means for relatively moving in a parallel direction.
【請求項7】 プリント対象物が載せられるプリント対
象物載置部と、 このプリント対象物載置部との対向方向に相対移動可能
に設けられ、かつ前記プリント対象物のプリント面と対
向し得るインクジェットヘッドが取り付けられるインク
ジェットユニットの取り付け部と、 前記プリント対象物載置部を搬送する搬送手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部と前記プリン
ト対象物載置部とをこれらの対向方向に相対移動させる
移動手段と、 前記インクジェットユニットの取り付け部側に前記搬送
手段による前記プリント対象物載置部の搬送方向と直交
する幅方向に沿って移動可能に設けられ、前記プリント
対象物の前記プリント面に当接し得る隙間調整センサ
と、 前記プリント対象物の前記プリント面に前記隙間調整セ
ンサが当接し得る方向に前記移動手段を駆動し、前記プ
リント対象物の前記プリント面に前記隙間調整センサが
当接した時点で前記移動手段を逆に駆動し、前記プリン
ト対象物の前記プリント面から前記隙間調整センサが離
れる方向に前記インクジェットユニットの取り付け部と
前記プリント対象物載置部とを所定量相対移動させる制
御手段と、 前記プリント対象物載置部とインクジェットユニットの
取り付け部とを前記プリント対象物の前記プリント面と
平行な方向に相対移動させる走査手段と を具えたことを
特徴とするインクジェットプリント装置。
7. A print pair on which an object to be printed is placed.
Relative movement is possible in the direction opposite to the elephant mounting part and this printing object mounting part
And the printing surface of the printing object
Ink to which a compatible inkjet head is attached
A mounting unit for the jet unit, a transport unit for transporting the printing object placement unit, a mounting unit for the inkjet unit, and the printing unit.
Relative to the object placement section in the facing direction
Moving means, and the transfer to the mounting unit side of the inkjet unit
Orthogonal to the transport direction of the printing object placing section by means
The print is provided movably along the width direction
A gap adjustment sensor capable of contacting the print surface of an object
The gap adjustment section on the printing surface of the printing object.
The moving means is driven in a direction in which the
The gap adjustment sensor is provided on the print surface of the printing object.
At the point of contact, the moving means is driven in reverse to
The gap adjustment sensor is separated from the print surface of the target object.
Mounting part of the inkjet unit in the direction of
A system for relatively moving the printing object mounting portion by a predetermined amount.
Control means, the printing object mounting portion and the ink jet unit.
The mounting portion and the printing surface of the printing object and
That comprises a scanning means for relatively moving in a direction parallel to
Characteristic inkjet printing device.
【請求項8】 前記移動手段は、前記プリント対象物載
置部を前記インクジェットユニットの取り付け部との対
向方向に相対的に平行移動し得るものであることを特徴
とする請求項6または請求項7に記載したインクジェッ
トプリント装置。
Wherein said moving means according to claim 6 or claim, characterized in that said print object placing section it is capable of relative translation in the opposite direction of the mounting portion of the ink jet unit 8. The inkjet printing apparatus according to 7 .
【請求項9】 前記隙間調整センサは、一端側が前記プ
リント対象物の前記プリント面側に突出するレバーと、
このレバーの一端側を前記プリント対象物の前記プリン
ト面側に付勢する付勢手段と、この付勢手段に抗して前
記レバーの他端側の所定以上の変位を検出するスイッチ
とを有するものであることを特徴とする請求項6または
請求項7または請求項8に記載したインクジェットプリ
ント装置。
9. A lever having one end protruding toward the printing surface of the print target, the gap adjustment sensor including:
There is provided an urging means for urging one end of the lever toward the printing surface of the printing object, and a switch for detecting a predetermined displacement or more of the other end of the lever against the urging means. 7. The method according to claim 6, wherein
Ink-jet printing apparatus according to claim 7 or claim 8.
【請求項10】 前記インクジェットユニットの取り付
け部と前記プリント対象物載置部とを所定の間隔に設定
するための初期設定手段をさらに具え、前記制御手段は
この初期設定手段によって前記インクジェットユニット
の取り付け部と前記プリント対象物載置部とを所定の間
隔に設定した状態から前記プリント対象物の前記プリン
ト面に前記隙間調整センサが当接し得る方向に前記移動
手段を駆動するものであることを特徴とする請求項6ま
たは請求項7または請求項8または請求項9に記載した
インクジェットプリント装置。
10. An ink jet printer according to claim 1, further comprising: an initial setting unit configured to set a predetermined interval between the mounting unit of the ink jet unit and the print object placement unit. And driving the moving means in a direction in which the gap adjustment sensor can contact the print surface of the print object from a state in which the unit and the print object mounting portion are set at a predetermined interval. Claim 6
An inkjet printing apparatus according to claim 7, claim 8, or claim 9 .
【請求項11】 前記初期設定手段は、前記移動手段の
機械的位置を所定位置に保持するための原点位置検出セ
ンサであることを特徴とする請求項10に記載したイン
クジェットプリント装置。
11. The ink jet printing apparatus according to claim 10, wherein said initial setting means is an origin position detecting sensor for holding a mechanical position of said moving means at a predetermined position.
【請求項12】 前記インクジェットヘッドは、熱エネ
ルギを利用してインクに気泡を発生させ、これに基づい
てインクを吐出するものであることを特徴とする請求項
6または請求項7または請求項8または請求項9または
請求項10または請求項11に記載したインクジェット
プリント装置。
12. The ink-jet head according to claim 1, wherein the ink-jet head uses thermal energy to generate bubbles in the ink, and discharges the ink based on the bubbles.
Inkjet printing apparatus according to 6 or claim 7 or claim 8 or claim 9 or claim 10 or claim 1 1.
JP1543695A 1995-02-01 1995-02-01 Ink jet printing method and apparatus Expired - Fee Related JP3295262B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543695A JP3295262B2 (en) 1995-02-01 1995-02-01 Ink jet printing method and apparatus
US08/594,523 US5872579A (en) 1995-02-01 1996-01-31 Ink-jet printing method and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1543695A JP3295262B2 (en) 1995-02-01 1995-02-01 Ink jet printing method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08207263A JPH08207263A (en) 1996-08-13
JP3295262B2 true JP3295262B2 (en) 2002-06-24

Family

ID=11888757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1543695A Expired - Fee Related JP3295262B2 (en) 1995-02-01 1995-02-01 Ink jet printing method and apparatus

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3295262B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040013183A (en) * 2002-08-03 2004-02-14 김정호 A printing machine for thick plate
KR100892287B1 (en) * 2008-08-28 2009-04-08 장정모 Printing apparatus of panel side
JP5702627B2 (en) * 2011-02-25 2015-04-15 理想科学工業株式会社 Inkjet printer
JP5218616B2 (en) 2011-09-26 2013-06-26 カシオ電子工業株式会社 Thermal transfer print sheet creation apparatus, creation method, and thermal transfer print sheet
JP6529125B2 (en) * 2015-09-04 2019-06-12 株式会社ミマキエンジニアリング Printing device and table height adjustment method for printing device
CN109016823A (en) * 2018-06-06 2018-12-18 苏州安特实业有限公司 A kind of multiplex priting process units
JP2020062828A (en) * 2018-10-18 2020-04-23 株式会社ミマキエンジニアリング Inkjet printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08207263A (en) 1996-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5872579A (en) Ink-jet printing method and apparatus therefor
JP5242770B2 (en) Printer device
EP0921006B1 (en) Printer assembly
KR20020062398A (en) apparatus for adjusting a head-gab of ink-jet printer
JP3295262B2 (en) Ink jet printing method and apparatus
CA1265088A (en) Record media thickness compensating mechanism
JP3033921B2 (en) Recording device
JP3839316B2 (en) Inkjet recording device
KR20060084143A (en) Printer
JP3051511B2 (en) Ink jet recording device
JPH08207390A (en) Ink jet printer
JPH04131258A (en) Information processor
JP2000158745A (en) Ink jet recorder
JP4040746B2 (en) Inkjet plotter / printer
EP0307436A1 (en) Print media handling system for compact printer
JP3289927B2 (en) Printer
JP2001038929A (en) Ink-jet recording apparatus and printer driver
JP4311533B2 (en) Cylinder printer
JP3015681B2 (en) Printer
JP7240875B2 (en) printers and cutting equipment
JPS63197669A (en) Transfer recorder
JP2001058440A (en) Image forming apparatus
JP3029773B2 (en) Printer
JPH05286152A (en) Thermal transfer recording apparatus
JP3924366B2 (en) Plotter

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110405

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120405

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130405

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees