JP3294727B2 - 丸物線材の矯正方法 - Google Patents

丸物線材の矯正方法

Info

Publication number
JP3294727B2
JP3294727B2 JP32122994A JP32122994A JP3294727B2 JP 3294727 B2 JP3294727 B2 JP 3294727B2 JP 32122994 A JP32122994 A JP 32122994A JP 32122994 A JP32122994 A JP 32122994A JP 3294727 B2 JP3294727 B2 JP 3294727B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
round
wire
round wire
storm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32122994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH08155570A (ja
Inventor
敏孝 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP32122994A priority Critical patent/JP3294727B2/ja
Publication of JPH08155570A publication Critical patent/JPH08155570A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3294727B2 publication Critical patent/JP3294727B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Supply And Installment Of Electrical Components (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエレクトロニクスや照明
機器等における電気部品のリード線等の丸物線材の真直
度を高めるための丸物線材の矯正方法関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】エレクトロニクスや照明機器等における
電気部品のリード線等の丸物線材は、基板実装を行なう
際に高い真直度が要請されるため、従来、次に説明する
(イ)または(ロ)の矯正方法によって丸物線材の真直
度を高めていた。
【0003】(イ)目視またはゲージ等を使用して丸物
線材の変形量を計測し、素手または簡単な補助工具を用
いて変形部位を真直ぐに矯正する。
【0004】(ロ)CCDカメラとパソコンを併用した
画像処理装置によって丸物線材の変形量を計測し、ロボ
ットにより自動的に変形部位を真直ぐに矯正する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の技
術のうち(イ)の矯正方法は、人間の勘やこつが頼りで
あって高い熟練を必要とするとともに品質にバラつきが
生じることが避けられない。また、(ロ)の矯正方法で
は、装置が複雑かつ大型化し、設備コストがかかるとい
う問題点があった。
【0006】本発明は、上記従来の技術の有する問題点
に鑑みてなされたものであって、設備コストが低減でき
るとともに作業が簡単な丸物線材の矯正方を実現する
ことを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の丸物線材の矯正方法は、一方のブロックと
他方のブロック間で変形した丸物線材を挟圧しつつ、
前記ブロックのうちの片方をスライドさせることによっ
て前記丸物線材をころがして真直度を高める矯正方法に
おいて、前記ブロックの挟圧面にはあらし面を形成し、
該あらし面は、矯正する丸物線材の外径の大きさに合わ
せて表面粗さを選定したことを特徴とするものである。
【0008】
【作用】変形した丸物線材を、挟圧面にあらし面をそれ
ぞれ形成した一方のブロックと他方のブロックの両あら
し面間で挟圧しつつ、前記ブロックのいずれか片方をス
ライドさせると、前記丸物線材と前記あらし面との当接
部に摩擦力が発生し、該摩擦力によって前記丸物線材が
前記ブロックのスライド方向と同方向へ向けてころが
る。その結果、前記丸物線材の変形した部分が繰り返し
前記あらし面間で挟圧されて真直ぐに矯正され、その真
直度が向上する。
【0009】本発明において、丸物線材の太さの変化に
対応するには、丸物線材の外径の大きさに合わせてあら
し面の表面さを選定するよい。
【0010】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0011】まず、本発明の丸物線材の矯正方法の第1
実施例について説明する。
【0012】図1は、本発明の丸物線材の矯正方法の第
1実施例を示し、(a)はその実施に用いる丸物線材の
矯正装置を原理的に示す模式斜視図、(b)はその模式
側面図である。
【0013】(1)図1の(a)に示すように、挟圧面
あらし面1aを有する一方のブロック1と挟圧面に
らし面2aを有する他方のブロック2とを、変形した丸
物線材つまり矯正前の丸物線材W1 を挿入できる程度
の間隔に離間させ、両ブロック1,2の一端側から矯正
前の丸物線材W1 を白抜き矢印B方向へ挿入する。
【0014】ここで、一方のブロック1のあらし面1a
と他方のブロック2のあらし面2aは、矯正する丸物線
材の外径の大きさ(太さ)に合わせた表面粗さを選定す
る。
【0015】(2)上記(1)の工程ののち、一方のブ
ロック1を白抜き矢印Aで示す方向へ押圧力を加えて移
動させ、そのあらし面1aと他方のブロック2のあらし
面2a間で挟圧しつつ、一方のブロック1を矢印C方向
へスライドさせる。すると、矯正前の丸物線材W1 と両
あらし面1a,2aとの当接部に摩擦力が発生するた
め、図1の(b)に示すように、一方のブロック1のス
ライド方向と同方向の矢印D方向にころがる。その結
果、矯正前の丸物線材W1 の変形部位が繰り返し両あら
し面1a,2a間で挟圧されて真直ぐに矯正されたの
ち、白抜き矢印Bで示すように両ブロック1,2の他端
側から放出され、真直度の高められた矯正後の丸物線材
2 が得られる。
【0016】本実施例によれば、丸物線材の変形量を計
測する必要がなく作業が簡単であるとともに、変形した
丸物線材をバラツキなく矯正することができる。
【0017】次に、第1実施例による丸物線材の矯正方
法の実施に用いる矯正装置の第1実施例ついて説明す
る。
【0018】図2に示すように、一方のベース15の他
方のブロック12に対向する面には、あらし面11aを
有する一方のブロック11と、一方のブロック11を間
に挟んで平行に設けられた一方のストッパ13とが一体
的に設けられており、一方のストッパ13の先端面には
凸部13aが形成されている。
【0019】他方のベース16の一方のブロック11に
対向する面には、あらし面12aを有する他方のブロッ
ク12と、他方のブロック12を間に挟んで平行に配設
された他方のストッパ14とが一体的に設けられてお
り、他方のストッパ14の先端面には凹部14aが形成
されている。
【0020】一方のストッパ13の凸部13aと他方の
ストッパ14の凹部14aとは、いずれか一方が凸部で
他方が凹部であればよい。つまり、いずれか一方が凸部
で他方が凹部である嵌合部であって、一方のブロック1
1のあらし面11aと他方のブロック12のあらし面1
2a間で矯正前の丸物線材W1 を挟圧したときに摺動自
在に嵌合し、その摺動方向は、いずれか片方のブロック
をスライドさせたときに該スライド方向と同方向に摺動
して横ずれが生じないように構成されている。
【0021】加えて、一方のストッパ13の先端面と他
方のストッパ14の先端面が当接したとき一方のブロッ
ク11のあらし面11aと他方のブロック12のあらし
面12aとの間に矯正後の丸物線材W2 の外径よりも短
い距離の間隙が生じるような長さに設定されている。つ
まり、両あらし面11a,12aが不用意に接触して摩
耗することがないように工夫されている。
【0022】図3は、丸物線材の矯正装置変形例を示
す模式断面図である。
【0023】本変形例は、第1実施例の丸物線材の矯正
装置における両ブロック11,12のかわりにブロック
基体21bにあらし面21aを有するライナ21cを接
着等によって着脱自在に取付けた一方のブロック21
と、ブロック基体22bにあらし面22aを有するライ
ナ22cを接着等によって着脱自在に取付けた他方のブ
ロック22に変更したものである。それ以外の部分は丸
物線材の矯正装置の第1実施例と同様でよいので同一符
号を付して説明は省略する。
【0024】本変形例では、各ライナ21c,22cが
摩耗した場合には新しいものに取り換えることができ
る。また、丸物線材の外径の大きさに対応して表面粗さ
の異なるあらし面を有するライナに取り換えることによ
り、丸物線材の太さの変化に対処することができる。
【0025】次に、本発明の丸物線材の矯正方法の第2
実施例およびその実施に用いる丸物線材の矯正装置につ
いて説明する。
【0026】本実施例は、図5の(a)に示すような、
矯正前のヒューズ型電球W3 における変形した丸物線材
であるリード線40bを真直ぐに矯正するものである。
【0027】本実施例で用いる丸物線材の矯正装置の一
例について説明する。
【0028】図4に示すように、一方のブロック31
は、ブロック基体31bの他方のブロック32に対向す
る面にヒューズ型電球ガラス管40aの約半分を収容で
きる形状の溝31dを設け、その両側(挟圧面)にあら
し面31aを有するライナ31cを接着等により着脱自
在に取付けたものである。
【0029】また、他方のブロック32は、ブロック基
体32bの一方のブロック31に対向する面にヒューズ
型電球ガラス管40aの残りの半分が収容できる形状の
溝32dを設け、その両側(挟圧面)にあらし面32a
を有するライナ32cを接着等により着脱自在に取付け
たものである。
【0030】なお、上記以外の部分は、図2に示す丸物
線材の矯正装置の第1実施例と同様でよいので同一符号
を付してその説明は省略する。
【0031】次に、本実施例の丸物線材の矯正方法の工
程について説明する。
【0032】(1)一方のブロック31と他方のブロッ
ク32とを図5の(a)に示すようなリード線40bが
変形した矯正前のヒューズ型電球W3 が挿入できる程度
の間隔に離間させ、そのヒューズ型電球ガラス管40a
が両者の溝31d,32d内に収納されるとともに、変
形したリード線40bが溝31d,32dの両側へ突出
するように挿入する。
【0033】(2)上記(1)の工程ののち、一方のブ
ロック31を白抜き矢印A方向へ押圧力を加えて移動さ
せ、そのあらし面31aと他方のブロック32のあらし
面32a間で変形したリード線40bを挟圧しつつ、一
方のブロック31を溝31d,32dが延在する方向と
同方向へスライドさせる。すると、矯正前のヒューズ型
電球W3 の前記リード線40bと両あらし面31a,3
2aとの当接部に摩擦力が発生するため、一方のブロッ
ク31のスライド方向と同方向へころがり、リード線4
0bの変形部位が繰り返し押圧され、図5の(b)に示
すようなリード線40bの真直度が高められた矯正後の
ヒューズ型電球W4 が両ブロック31,32の他端側か
ら放出される。この場合、ヒューズ型電球ガラス管40
aは両溝31d,32d内に収納されて押圧力を受けな
いため破損することがない。
【0034】本実施例ではヒューズ型電球を例に挙げた
が、本体から突出するリード線を有するその他の電気部
品に適用できる。この場合、前記電気部品の本体を前記
あらし面間で挟圧せずリード線のみを挟圧することはい
うまでもない。
【0035】また、図2に示した両ブロックのあらし面
にそれぞれ本実施例と同様の溝を設ける。つまり、一方
のブロックのあらし面と他方のブロックのあらし面の互
いに対向する部位に、本体から突出するリード線を有す
る電気部品の前記本体の約半分を収納できる形状の溝を
それぞれ設けても同効である。
【0036】
【発明の効果】本発明は、上述のとおり構成されている
ので、次に記載するような効果を奏する。
【0037】丸物線材の変形量を測定する必要がなくな
るとともに作業が簡単となるため、熟練した作業者でな
くても、変形した丸物線材をバラツキなく高い真直度に
矯正することができる。
【0038】また、丸物線材の外径の大きさに合わせて
あらし面の表面粗さを選定することで、丸物線材の太さ
の変化に対応できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の丸物線材の矯正方法の第1実施例を示
し、(a)はその実施に用いる丸物線材の矯正装置を原
理的に示す模式斜視図、(b)はその模式側面図であ
る。
【図2】本発明の丸物線材の矯正方法の第1実施例の実
施に用いる矯正装置の第1実施例の模式断面図である。
【図3】図2に示す正装置の変形例の模式断面図であ
る。
【図4】本発明の丸物線材の矯正方法の第2実施例の実
施に用いる矯正装置の第2実施例の模式断面図である。
【図5】図4に示す丸物線材の矯正装置で矯正されるヒ
ューズ型電球を示し、(a)は矯正前のヒューズ型電球
の模式平面図、(b)は矯正後のヒューズ型電球の模式
平面図である。
【符号の説明】
1,11,21,31 一方のブロック 1a,11a,21a,31a,2a,12a,22
a,32a あらし面 13 一方のストッパ 13a 凸部 14 他方のストッパ 14a 凹部 15 一方のベース 16 他方のベース 21b,31b,22b,32b ブロック基体 21c,31c,22c,32c ライナ 40a ヒューズ型電球ガラス管 40b リード線

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一方のブロックと他方のブロック間で
    変形した丸物線材を挟圧しつつ、前記ブロックのうちの
    片方をスライドさせることによって前記丸物線材をころ
    がして真直度を高める矯正方法において、 前記ブロックの挟圧面にはあらし面を形成し、該あらし
    面は、矯正する丸物線材の外径の大きさに合わせて表面
    粗さを選定した ことを特徴する丸物線材の矯正方法。
JP32122994A 1994-11-30 1994-11-30 丸物線材の矯正方法 Expired - Fee Related JP3294727B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122994A JP3294727B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 丸物線材の矯正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122994A JP3294727B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 丸物線材の矯正方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08155570A JPH08155570A (ja) 1996-06-18
JP3294727B2 true JP3294727B2 (ja) 2002-06-24

Family

ID=18130259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32122994A Expired - Fee Related JP3294727B2 (ja) 1994-11-30 1994-11-30 丸物線材の矯正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3294727B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4836360B2 (ja) * 2001-07-11 2011-12-14 株式会社青山製作所 転造ダイス
CN109433965B (zh) * 2018-12-21 2023-10-20 中船重工西安东仪科工集团有限公司 一种电阻引脚无伤复原装置及方法
CN111014508A (zh) * 2019-11-26 2020-04-17 山东航天电子技术研究所 一种用于轴向电子元器件引线整形的工艺方法和装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08155570A (ja) 1996-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7610938B2 (en) Cylindrical rod and method for manufacturing the same
EP0318748A3 (en) Apparatus for bending a hollow profile, in particular a frame of spacekeeping profiles for insulating glass panes
US6097426A (en) Temperature control by means of a CCD-camera in welding fiber ribbon cables
JP3294727B2 (ja) 丸物線材の矯正方法
GB2363525A (en) Crimp terminal and method of crimping
JPH06222249A (ja) 光ファイバのアライメント装置及び光電子部品
CA2042746C (en) Crimping tool having improved crimping dies
JPH08252808A (ja) 木材曲成方法および装置
FI86675B (fi) Foerfarande och anordning foer sammanfogning av profilstycken.
JPH0647453A (ja) 管材の曲げ加工装置
JPS60196236A (ja) リ−ド線矯正装置
US4400646A (en) Shaped inlead wires in electric lamps
JP3337263B2 (ja) 口金付き光ファイバコード
RU2062674C1 (ru) Составная волока
JPH0675124B2 (ja) 光フアイバの切断方法
DE59308955D1 (de) Pressgerät zum Aufpressen von Hülsen, Kabelschuhpressen oder dergleichen
JP2005183314A (ja) 電線接続用圧縮スリーブ
JPH0763773B2 (ja) ハゼ継ぎパイプの製造方法
JPH0540006A (ja) Stm探針保持装置
JP2021137832A (ja) 端面加工装置及び端面加工方法
JP2004177717A (ja) 光通信用部品及びその製造方法
JPH0784140A (ja) 多心光ファイバのクランプ方法
JPH0431766B2 (ja)
SU1004048A1 (ru) Способ холодной сварки металлов внахлестку
BR112023026894A2 (pt) Processo para fabricar uma dobradiça de veículo e aparelho para fazer uma dobradiça

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090405

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100405

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees