JP3290337B2 - 原子スケールの3ドット計算素子 - Google Patents

原子スケールの3ドット計算素子

Info

Publication number
JP3290337B2
JP3290337B2 JP20559695A JP20559695A JP3290337B2 JP 3290337 B2 JP3290337 B2 JP 3290337B2 JP 20559695 A JP20559695 A JP 20559695A JP 20559695 A JP20559695 A JP 20559695A JP 3290337 B2 JP3290337 B2 JP 3290337B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
dot
dots
electron
quantum dot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP20559695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0870145A (ja
Inventor
デビッド・ピーター・ディビンセンゾ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH0870145A publication Critical patent/JPH0870145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3290337B2 publication Critical patent/JP3290337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/51Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the components used
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y10/00Nanotechnology for information processing, storage or transmission, e.g. quantum computing or single electron logic
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N10/00Quantum computing, i.e. information processing based on quantum-mechanical phenomena
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/02Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements
    • G11C11/16Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect
    • G11C11/161Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using magnetic elements using elements in which the storage effect is based on magnetic spin effect details concerning the memory cell structure, e.g. the layers of the ferromagnetic memory cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/122Single quantum well structures
    • H01L29/127Quantum box structures
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K3/00Circuits for generating electric pulses; Monostable, bistable or multistable circuits
    • H03K3/02Generators characterised by the type of circuit or by the means used for producing pulses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C13/00Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00
    • G11C13/04Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam
    • G11C13/06Digital stores characterised by the use of storage elements not covered by groups G11C11/00, G11C23/00, or G11C25/00 using optical elements ; using other beam accessed elements, e.g. electron or ion beam using magneto-optical elements
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C2216/00Indexing scheme relating to G11C16/00 and subgroups, for features not directly covered by these groups
    • G11C2216/02Structural aspects of erasable programmable read-only memories
    • G11C2216/08Nonvolatile memory wherein data storage is accomplished by storing relatively few electrons in the storage layer, i.e. single electron memory

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は原子スケールまたは近原
子スケール(near-atomic-scale)の構造を使用する中
央プロセッサのデータ素子及び論理素子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来のコンピュータでは、電荷の有無で
データを記憶する2進言語の0及び1を表す。量子コン
ピュータでは、個々の粒子または粒子のクラスタのエネ
ルギ順位が情報を表す。量子力学によれば、こうしたエ
ネルギ順位は不連続な状態である。従って、基底または
ダウン状態が0を表し、励起またはアップ状態が1を表
す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】現在、原子スケールま
たは近原子スケールの構造を使用する中央プロセッサの
満足すべきデータ素子及び論理素子が、物理的に具現化
されていない。こうした具現化が、既存の半導体トラン
ジスタ技術により生成されうるプロセッサよりも、小型
で高速なものを生成するために必要とされる。本発明の
目的は、このような要望に応えうる新規なデータ素子お
よび論理素子を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、コンピ
ュータ中央処理ユニットにおいて有用な原子スケールま
たは近原子スケールの論理素子及びメモリ素子が提供さ
れる。各素子は、反対の状態を有する2個の量子ドット
と、前記2個の量子ドット間に配置され、それらと物理
的に接触する第3の量子ドットとを含む。第3の量子ド
ットは、最初の2個の量子ドットの反対の状態をエネル
ギ的に優先な状態として生成する材料である。特に本発
明により、量子コンピュータの電子論理素子及びメモリ
素子として好適なスピン・フリップフロップが提供され
る。スピン・フリップフロップは2つの高度に安定な状
態を有するように設計され、構造内の電子スピン配列で
完全に符号化される。2つの状態間のスイッチングは、
一般に高速電磁パスルにより、スピン・フリップフロッ
プの場合は光パルスにより達成される。2つの安定状態
は、通常、ドーピングまたは電界効果により2個の隣接
する電子量子ドット内に配置される、2個の単一の電子
のアップ・ダウン・スピン状態及びダウン・アップ・ス
ピン状態である。素子の動作は2個の電子ドット間にそ
れら両者に物理的に接触して配置された反強磁性材料の
小粒子またはドットの存在により促進または安定化され
る。
【0005】
【実施例】
【数1】
【0006】は以降ハットXと記載し、他の記号につい
ても同様に表記する。
【数2】
【0007】は以降ベクトルXと記載し、他の記号につ
いても同様に表記する。
【0008】量子ドットは、3次元の全てにおいて、小
サイズ(通常、1nm乃至10nm)を有する物質(一
般にはSiまたはGaAsなどの半導体であるが、金
属、磁石または反強磁性体であってもよい)の小片であ
る。これらの小寸法は、フォトリソグラフィ、エッチン
グ、シャドー・マスキング、薄膜付着または材料加工及
び半導体産業において今日使用可能な他の多くの技術に
より達成される。量子ドットは、自身が存在できるいく
つかの不連続な状態しか有さない点で、機能的に識別さ
れ、例えば1個または0個の余剰電子を有したり、過剰
スピンのアップ/ダウンを有したり、その磁化ベクトル
・ポイントのアップ/ダウンを有したり、電子をその第
1、第2またはより高い励起状態に有したりする。これ
らの状態は、ゲーティング(gating)、光励起、または
他の制御素子により安定化されうる場合もあるし、そう
でない場合もある。しかしながら、量子ドットは制御素
子の性質によってではなく、その固有の特性により定義
される。
【0009】本発明の3ドット計算素子すなわちスピン
・フリップフロップが図1に示され、ここでドット10
及び20は1電子量子ドット(one-electron guantum d
ots)であり、ドット30は絶縁反強磁性ドット(insul
ating antiferromagnetic dot)であり、ドット40及
び50は相互接続反強磁性ドット(interconnectingant
iferromagnet dots)である。本発明の3ドット設計
は、ドット10及び20の2つの状態を安定化する固有
の方法を有する。特に、反強磁性ドット30は少なくと
も次の3つの特性を有する。 a)計算素子の状態が、反強磁性ドット30内の数千ま
たは数万個の個々の電子により符号化される、非常に安
定な符号化方法である。 b)その比較的大きなサイズにも関わらず、ドット30
は反強磁性系の固有の物理的性質により、非常に高速
(800fsecのオーダ)にスイッチすることができ
る。 c)反強磁性ドット40及び50は、隣接計算素子を相
互接続するための非常に信頼性の高い優れた手段を提供
する。
【0010】本発明において利用される相互作用機構
は、"直接交換"(direct exchange)であり、量子力学
的には、1電子量子ドット内の電子と、反強磁性体内の
電子との間の直接オーバラップ(及びパウリの排他原理
の結果的作用)から生じる。量子力学理論及び経験的な
研究から、これは非常に安定な相互接続形態であること
が予想または知られており、相互作用の強さは、ドット
10と30との間またはドット10と40との間のオー
バラップ領域に比例し、これらの領域はかなり大きく取
りうる(数百nm平方程度)。更に本発明では、反強磁
性ドット30、40及び50が電気的に絶縁されている
ので、量子ドットからの電子のリークアウトが生じな
い。
【0011】素子は現在の半導体形成技術の利用により
形成されうる。そのように形成されると、素子のエネル
ギ準位及び動力学は、次の近似ハミルトミアンを用いて
表される。
【数3】
【0012】ここでgA及びgBは、ドット10及び20
内の電子のg因子であり、ドット10及び20に対して
異なる半導体組成、異なる形状または異なるサイズを使
用することにより、異なるものと仮定される。Hext
外部印加磁場であり、ハットZ方向に印加されると仮定
される。JAC及JBCは上述の交換結合相互作用であり、
反対の符号を有すると仮定される。これは例えばドット
10及び20を、ドット30内の層状反強磁性体の異な
る原子層と密接に物理接触させることにより達成され
る。ハットφは、この交換相互作用が働く方向の単位ベ
クトルであり、反強磁性ドット30内のネール・ベクト
ル(Neel vector)の方向を示す。これは本近似ではc
数(C-number)である。ベクトルσAおよびσBは、電子
量子ドット10及び20内の2個の電子のスピンを表す
スピン−1/2量子演算子である。前記方程式の最後の
項は、反強磁性体30の磁気異方性エネルギを表す。こ
れは振幅Kcを有する単軸と仮定される。反強磁性体の
容易軸(easy axis)はHextと共軸とは仮定されず、そ
こから角度φ0で傾斜するように取られる。
【0013】ネール・ベクトルφの角度関数としての2
個の電子の4つのエネルギ準位が、図2に示される。フ
リップフロップの動作は次のように進行する。ここで系
はその基底状態Fから開始するものと仮定する。系は周
波数ω1の電磁パルスにより励起され、これがドット1
0のスピンを反転し、系を励起状態Gに変化させる。こ
の状態では、反強磁性ドット30には、Gにおける曲線
の傾きにより与えられるトルクが加えられる。系は従っ
て、反強磁性ドット30の慣性モーメントと系の摩擦力
の大きさとにより決定されるレートでパスP1を下降す
る。この展開の間、ドット10及び20上の2個のスピ
ンの状態は、ネール・ベクトルが回転すると断熱的に回
転する。系は準安定状態Hに達し、放射周波数ω2の自
然放出または励起放出により、状態Iに緩和復帰する。
更なる断熱回転により、系は状態Jに達する。状態Jは
状態Fとは区別され、より高いエネルギを有するが、状
態Fへの緩和に関連して高度に安定である。状態J及び
Fは、フリップフロップの2つの状態に相当する。
【0014】正確に類似の過程が系のスイッチ・バック
を可能にし、この過程は周波数ω3における吸収、パス
3に沿う断熱緩和、周波数ω4の放射の放出及び基定状
態Fに等しい最終状態Nへの緩和を含む。指定のハミル
トニアンは、全ての周波数ωiが異なることを可能に
し、素子のスイッチングの制御を支援する。
【0015】図3は、半導体薄膜付着技術を用いる本発
明の1実施例の1次元断面図である。半導体PbTe
は、1電子量子ドットに対応して使用される多くの適正
な材料パラメータを有し、一方EuTeは、反強磁性ド
ットに対応して使用される多くの適正なパラメータを有
する。層60は、最初に一様なPbTeの薄膜を基板5
5上に付着し、次に適切なパターン化技術(電子ビーム
・リソグラフィ、X線リソグラフィ、ホログラフィ)に
より、PbTe材料を選択的に除去し、数10nmのオ
ーダの横寸法を有するPbTeの背後ドット62を取り
残すことにより、生成される。ギャップは、64で示さ
れるZnTeなどの別の広いギャップの非磁性半導体に
より充填されうる。基板55は、層60の半導体との良
好な格子整合を有する広いギャップの非磁性半導体から
成るべきである。層60は次に"平面化"(planarized)
され、層60が完成し、層70のための滑らかな表面が
自動的に残される。
【0016】層70の付着は、反強磁性絶縁体のEuT
e72がPbTeを代替する以外は、層60の場合と同
一の工程を含む。所望の厚さ(約1.5nm)の層70
は、層60よりも薄くすべきである。層70は、例えば
分子ビーム・エピタクシ(MBE)付着技術を用いて付
着される。スピン・フリップフロップが正確に機能する
ために、層70は偶数の原子の単層を有さねばならな
い。これに関する物理学的研究が、Chenらによる論文
(Solid State Electronics、Vol.37、Nos.4-6、pp.
1073-1076(1994年))で述べられている。層80
のプロセスは、層60の場合と同様である。3ドット素
子はまた、電子を量子ドット62及び82に供給するた
めに、ゲート制御または不純物の添加がされねばならな
い。これは例えば、添加物を基板、広いギャップ、非磁
性半導体64、74及び/又は84に加えることにより
達成されうる。素子は更に層80の表面上に、同様にゲ
ート制御または不純物の添加がされるカプセル化材料を
提供されうる。
【0017】図3に示されるように、反強磁性ドット3
0、1電子量子ドット10及び20、及び相互接続ドッ
ト40及び50が生成される。特に、図3の層70の最
初の最左端のEuTe(D)ドット72が、図1のドッ
ト40に対応し、最初のEuTeドットに接触する層6
0の最初のPbTe(A)ドット62が、図1のドット
10に対応し、最初のPbTe(A)ドット62に接触
する層70の2番目のEuTe(C)ドット72が、図
1の反強磁性ドット30に対応する。図3において、最
初のEuTeドットと最初のPbTeドットの間の接触
領域(A1)は、図2のエネルギ準位構造を保持する設
計により、最初のPbTeドットと2番目のEuTeド
ットとの間の接触領域(A2)よりも小さい。同様に、
図3の構造を右方向に見ていくと、層80の最左端のP
bTe(B)ドット82及び層70のEuTe(E)ド
ット72は、それぞれ図1のドット20及び50に対応
する。再度図3に示されるように、層70のEuTeド
ット72と層80のPbTeドット82との間の界面領
域(A2)は、設計上、層80のPbTeドット82と
次のEuTeドット72との間の界面領域(A1)より
も大きい。この構造は図3に示されるように、周期Rで
繰返される。図3の素子はメモリ素子としての使用を考
慮する。例えば汎用論理回路などの他の素子として使用
するためには、既知のように、連続3ドット素子の物理
パラメータの変更が要求される。
【0018】データは図3のスピン・フリップフロップ
を、図2のFまたはJなどの所望の状態にセットするこ
とにより読込まれ、これらの状態は、一般に使用される
2進言語の"1"または"0"を表す。素子を状態Jにセッ
トすることが所望される場合、これは例えば、素子を上
位エネルギ面のポイントGに遷移させるのに十分な時
間、周波数ω1の電磁パルスにより照射することにより
達成されうる。上述のように、素子はその後状態Jに放
射崩壊(decay)する。素子を状態Fに遷移させるため
には、素子は上位エネルギ面上のポイントKに遷移する
のに十分な時間、周波数ω3の電磁パルスにより照射さ
れ、その後、状態Fに放射崩壊する。
【0019】一方、素子の読出しのためには、例えば、
素子を上位エネルギ面上のポイントGに遷移させるのに
必要な期間、素子を周波数ω1の電磁パルスにより照射
し、素子が状態Fであった場合には、素子は電磁パルス
からエネルギ量子を吸収する。この照射は素子が状態J
であった場合には、素子の状態変化を発生せず、従っ
て、電磁パルスからのエネルギ量子の吸収は生じない。
素子を通過する電磁エネルギの量が光検出器、フォトダ
イオード、アンテナまたは他の適切な素子により測定さ
れる。この電磁エネルギの強度が減少する場合には、装
置の状態はFとして読出され、減少しない場合には、J
として読出される。或いは素子の読出しが、周波数ω2
またはω4のエネルギの放射にもとづいてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
既存の半導体トランジスタ技術により生成されうるプロ
セッサよりも、小型で高速のプロセッサを生成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】3ドット・スピン・フリップフロップ計算素子
の平面図である。
【図2】3ドット・スピン・フリップフロップ計算素子
のスイッチング・プロセスを示すエネルギ準位図であ
る。
【図3】半導体薄膜付着技術を用いて生成される本発明
の1実施例の1次元断面図である。
【符号の説明】
10、20 1電子量子ドット 30 反強磁性ドット 40、50 相互接続ドット 55 基板 60、70、80 層 62、82 量子ドット 64、74、84 非磁性半導体 72 Eute(D)ドット 80 表面
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 Solid−state Elect ronics,Vol.37,No.4− 6,1073−1076 Journal of Appl.P hys.,Vol.74,No.5,3558 −3566 Nanotechnology,vo l.5,26 April 1994,p. p.113−133 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02F 3/00 H01L 29/00 JICSTファイル(JOIS)

Claims (7)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】1ビットを構成する論理素子であって、 第1の状態の第1の量子ドットと、 前記第1の状態とは異なる第2の状態の第2の量子ドッ
    トと、 前記第1及び第2のドット間に位置し、前記第1及び第
    2のドットと物理的に接触する絶縁体の第3の量子ドッ
    トとを含む、 論理素子。
  2. 【請求項2】前記第1の状態が1個の余剰電子を有し、
    前記第2の状態が余剰電子を有さない、請求項1記載の
    論理素子。
  3. 【請求項3】前記第1の状態が第1の方位の過剰電子ス
    ピンを有し、前記第2の状態が前記第1の状態の場合と
    反対の方位の過剰電子スピンを有する、請求項1記載の
    論理素子。
  4. 【請求項4】前記第1の状態が第1の方位の磁化ベクト
    ルを有し、前記第2の状態が前記第1の状態の場合と反
    対の方位の磁化ベクトルを有する、請求項1記載の論理
    素子。
  5. 【請求項5】前記第1の状態が励起状態の電子を有し、
    前記第2の状態が、前記第1の状態の場合とは異なる励
    起状態の電子を有する、請求項1記載の論理素子。
  6. 【請求項6】前記第3の量子ドットが、前記第1及び第
    2の量子ドットの状態をエネルギー的に優先な状態とし
    て生成する材料から成る、請求項1記載の論理素子。
  7. 【請求項7】第1の方位の過剰電子スピンを有する第1
    の量子ドットと、 前記第1の方位と反対の第2の方位の過剰電子スピンを
    有する第2の量子ドットと、 前記第1及び第2のドット間に位置し、前記第1及び第
    2のドットと物理的に接触する広いギャップの反強磁性
    半導体の第3の量子ドットと、 を含む、スピン・フリップフロップ論理素子。
JP20559695A 1994-08-16 1995-08-11 原子スケールの3ドット計算素子 Expired - Fee Related JP3290337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/291,306 US5530263A (en) 1994-08-16 1994-08-16 Three dot computing elements
US291306 1994-08-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0870145A JPH0870145A (ja) 1996-03-12
JP3290337B2 true JP3290337B2 (ja) 2002-06-10

Family

ID=23119778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20559695A Expired - Fee Related JP3290337B2 (ja) 1994-08-16 1995-08-11 原子スケールの3ドット計算素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5530263A (ja)
EP (1) EP0697737A1 (ja)
JP (1) JP3290337B2 (ja)

Families Citing this family (58)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5793091A (en) * 1996-12-13 1998-08-11 International Business Machines Corporation Parallel architecture for quantum computers using ion trap arrays
US5838436A (en) * 1997-03-26 1998-11-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Multi-purpose quantum computing
GB2328096B (en) * 1997-08-01 2001-10-17 Simon Charles Benjamin Cellular circuitry
AUPO926897A0 (en) 1997-09-17 1997-10-09 Unisearch Limited Quantum computer
AU733786B2 (en) * 1997-09-17 2001-05-24 Qucor Pty Ltd Electron devices for single electron and nuclear spin measurement
US6081882A (en) * 1998-04-09 2000-06-27 Silicon Graphics, Inc. Quantum acceleration of conventional non-quantum computers
US6317766B1 (en) * 1998-11-02 2001-11-13 Lucent Technologies Inc. Fast quantum mechanical algorithms
US6988058B1 (en) * 1998-12-16 2006-01-17 The Regents Of The University Of California Quantum computation with quantum dots and terahertz cavity quantum electrodynamics
WO2001010027A1 (es) * 1999-07-30 2001-02-08 Javier Tejada Palacios Computador cuantico basado en qubits magneticos
GB9925213D0 (en) * 1999-10-25 1999-12-22 Univ Cambridge Tech Magnetic logic elements
JP3427179B2 (ja) * 2000-02-16 2003-07-14 東北大学長 核スピン制御素子及びその制御方法
WO2001071661A1 (fr) * 2000-03-22 2001-09-27 Linkgrow Technology Limited Ordinateur quantique
GB0028092D0 (en) * 2000-11-17 2001-01-03 Eastgate Invest Ltd Magnetic logic elements
US6597010B2 (en) 2001-03-09 2003-07-22 Wisconsin Alumni Research Foundation Solid-state quantum dot devices and quantum computing using nanostructured logic gates
GB0116943D0 (en) * 2001-07-11 2001-09-05 Isis Innovation Information register
US6978070B1 (en) * 2001-08-14 2005-12-20 The Programmable Matter Corporation Fiber incorporating quantum dots as programmable dopants
JP4961650B2 (ja) 2001-09-18 2012-06-27 富士通株式会社 量子回路装置
US6819474B2 (en) * 2002-01-31 2004-11-16 Arisbe Tools, L.L.C. Quantum switches and circuits
WO2003083948A1 (fr) * 2002-03-28 2003-10-09 Wennan Din Dispositifs electroniques moleculaires de circuit integre moleculaire
US7366030B2 (en) * 2004-01-29 2008-04-29 Micron Technology, Inc. Simultaneous read circuit for multiple memory cells
US7105864B2 (en) * 2004-01-29 2006-09-12 Micron Technology, Inc. Non-volatile zero field splitting resonance memory
US7376547B2 (en) * 2004-02-12 2008-05-20 Microsoft Corporation Systems and methods that facilitate quantum computer simulation
US7135697B2 (en) * 2004-02-25 2006-11-14 Wisconsin Alumni Research Foundation Spin readout and initialization in semiconductor quantum dots
CA2568536A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-22 The Programmable Matter Corporation Layered composite film incorporating quantum dots as programmable dopants
CA2570354C (en) * 2004-06-15 2014-05-20 National Research Council Of Canada Voltage-controlled computing element for quantum computer
CA2647105A1 (en) * 2006-02-17 2007-10-25 Ravenbrick, Llc Quantum dot switching device
US7601946B2 (en) * 2006-09-12 2009-10-13 Ravenbrick, Llc Electromagnetic sensor incorporating quantum confinement structures
US8642093B2 (en) * 2007-10-30 2014-02-04 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US20090110933A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems and devices related to nitric oxide releasing materials
US8221690B2 (en) * 2007-10-30 2012-07-17 The Invention Science Fund I, Llc Systems and devices that utilize photolyzable nitric oxide donors
US7975699B2 (en) * 2007-10-30 2011-07-12 The Invention Science Fund I, Llc Condoms configured to facilitate release of nitric oxide
US7862598B2 (en) * 2007-10-30 2011-01-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US20110190604A1 (en) * 2006-12-22 2011-08-04 Hyde Roderick A Nitric oxide sensors and systems
ES2634506T3 (es) 2007-01-24 2017-09-28 Ravenbrick, Llc Filtro óptico de conversión descendente conmutado térmicamente
US8363307B2 (en) * 2007-02-28 2013-01-29 Ravenbrick, Llc Multicolor light emitting device incorporating tunable quantum confinement devices
US7936500B2 (en) * 2007-03-02 2011-05-03 Ravenbrick Llc Wavelength-specific optical switch
US7755829B2 (en) 2007-07-11 2010-07-13 Ravenbrick Llc Thermally switched reflective optical shutter
KR101303981B1 (ko) * 2007-09-19 2013-09-04 라벤브릭 엘엘씨 나노스케일의 와이어 그리드를 포함하는 저 방사율 윈도우 필름 및 코팅
US7897399B2 (en) 2007-10-30 2011-03-01 The Invention Science Fund I, Llc Nitric oxide sensors and systems
US8877508B2 (en) * 2007-10-30 2014-11-04 The Invention Science Fund I, Llc Devices and systems that deliver nitric oxide
US20090112193A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Systems and devices that utilize photolyzable nitric oxide donors
US10080823B2 (en) 2007-10-30 2018-09-25 Gearbox Llc Substrates for nitric oxide releasing devices
US20090112055A1 (en) * 2007-10-30 2009-04-30 Searete Llc, A Limited Liability Corporation Of The State Of Delaware Sleeves configured to facilitate release of nitric oxide
US8349262B2 (en) * 2007-10-30 2013-01-08 The Invention Science Fund I, Llc Nitric oxide permeable housings
US8980332B2 (en) 2007-10-30 2015-03-17 The Invention Science Fund I, Llc Methods and systems for use of photolyzable nitric oxide donors
US8169685B2 (en) 2007-12-20 2012-05-01 Ravenbrick, Llc Thermally switched absorptive window shutter
CN103513305A (zh) * 2008-04-23 2014-01-15 雷文布里克有限责任公司 反射性和热反射性表面的眩光管理
JP5623394B2 (ja) 2008-06-17 2014-11-12 ナショナル リサーチ カウンシル オブ カナダ 原子論的量子ドット
US9116302B2 (en) * 2008-06-19 2015-08-25 Ravenbrick Llc Optical metapolarizer device
CA2737041C (en) 2008-08-20 2013-10-15 Ravenbrick, Llc Methods for fabricating thermochromic filters
ES2616252T3 (es) 2009-04-10 2017-06-12 Ravenbrick, Llc Filtro óptico conmutado térmicamente que incorpora una arquitectura de huésped-hospedador
WO2011053853A2 (en) * 2009-10-30 2011-05-05 Ravenbrick Llc Thermochromic filters and stopband filters for use with same
WO2011062708A2 (en) * 2009-11-17 2011-05-26 Ravenbrick Llc Thermally switched optical filter incorporating a refractive optical structure
KR101476899B1 (ko) * 2010-03-29 2014-12-26 라벤브릭 엘엘씨 폴리머-안정화 열방성 액정 장치
EP2576934A4 (en) 2010-06-01 2014-01-01 Ravenbrick Llc MULTIFUNCTIONAL CONSTRUCTION PART
CN103493217A (zh) * 2011-01-10 2014-01-01 纳沃萨恩公司 光伏模块和安装系统
CA2847185A1 (en) 2011-09-01 2013-03-07 Ravenbrick, Llc Thermotropic optical shutter incorporating coatable polarizers
US8724376B2 (en) 2011-09-15 2014-05-13 International Business Machines Corporation Antiferromagnetic storage device

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3114246B2 (ja) * 1991-06-07 2000-12-04 ソニー株式会社 量子効果デバイス
JPH0595111A (ja) * 1991-10-02 1993-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 量子素子およびその製造方法

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Journal of Appl.Phys.,Vol.74,No.5,3558−3566
Nanotechnology,vol.5,26 April 1994,p.p.113−133
Solid−state Electronics,Vol.37,No.4−6,1073−1076

Also Published As

Publication number Publication date
EP0697737A1 (en) 1996-02-21
JPH0870145A (ja) 1996-03-12
US5530263A (en) 1996-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3290337B2 (ja) 原子スケールの3ドット計算素子
EP3382768B1 (en) Spin current magnetization reversal element, magnetoresistance effect element, and magnetic memory
US10608169B2 (en) Magnetic tunnel junction device with spin-filter structure
US6980469B2 (en) High speed low power magnetic devices based on current induced spin-momentum transfer
US5695864A (en) Electronic device using magnetic components
EP1803128B1 (en) Thermomagnetically assisted spin-momentum-transfer switching memory
US10482388B1 (en) Spin-orbit qubit using quantum dots
US6791872B2 (en) Method and article for concentrating fields at sense layers
KR20030038328A (ko) 자기 메모리 셀
AU2020385351B2 (en) Majorana fermion quantum computing devices fabricated with ion implant methods
CN117413283A (zh) 量子位和量子处理系统
Johnson The bipolar spin transistor. A novel solid state device taking its first steps
KR20230155460A (ko) 양자 처리 요소 및 양자 처리 시스템
KR102589211B1 (ko) 스핀-전하 변환 제어 소자 및 이의 제조 방법
Peeters et al. Hybrid magnetic-semiconductor nanostructures
DC High Charge-to-Spin and Spin-to-Charge Conversion Enhanced by Quantum Confinement Effect in Sputtered Topological Insulator Thin Films
Stacey Topological Hall Effect due to Skyrmions in Magnetic Multilayers
Arango Gutiérrez Spin-to-charge current interconversion in highly resistive sputtered bismuth selenide
Mahendra High Charge-to-Spin and Spin-to-Charge Conversion Enhanced by Quantum Confinement Effect in Sputtered Topological Insulator Thin Films
Fettizio Magnetic Magnetic switching of Ta/CoFeB/MgO heterostructures via Spin-Orbit Torque for memory applications
Schnitzspan Superparamagnetic tunnel junctions-true randomness, electrical coupling and neuromorphic computing
Tighe Measurements on two-dimensional arrays of mesoscopic Josephson junctions
BERTOLI Towards spin orbitronics: investigation of the ferroelectric Rashba semiconductor GeTe
Li et al. Abrikosov vortex memory based on a single vortex
Tsang et al. Application of gratings in fabricating arrays of superconducting and normal junctions

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090322

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees