JP3286094B2 - 光波長多重ネットワークシステム - Google Patents

光波長多重ネットワークシステム

Info

Publication number
JP3286094B2
JP3286094B2 JP29118494A JP29118494A JP3286094B2 JP 3286094 B2 JP3286094 B2 JP 3286094B2 JP 29118494 A JP29118494 A JP 29118494A JP 29118494 A JP29118494 A JP 29118494A JP 3286094 B2 JP3286094 B2 JP 3286094B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
network system
polarization
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP29118494A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07202846A (ja
Inventor
文彦 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP29118494A priority Critical patent/JP3286094B2/ja
Publication of JPH07202846A publication Critical patent/JPH07202846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3286094B2 publication Critical patent/JP3286094B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、送信ノードにおいて
互いに波長の異なる搬送光を用いて各情報信号を変調出
力し、スターカプラで合波して伝送し、受信ノードにお
いて波長分離して情報信号を選択復調する光波長多重
(以下、WDMと称する)ネットワークシステムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】例えば放送局内などで使用される従来の
WDMネットワークシステムは、基本的に図9に示すよ
うに構成される。尚、図9では送信ノード、受信ノード
共、nチャンネルの場合を示している。
【0003】図9において、送信ノードT1 〜Tn は共
に同構成で、それぞれ発光駆動装置11及び発光装置1
2を備える。各送信ノードT1 〜Tn の発光装置12は
互いに異なる波長λ1 〜λn の搬送光を発生する。
【0004】すなわち、各送信ノードT1 〜Tn に入力
された情報信号S1 〜Sn は、それぞれ発光駆動装置1
1により発光駆動信号に変換されて発光装置12に送ら
れ、発光装置12を直接的に駆動する。これによって、
各発光装置12からはそれぞれ入力された発光駆動信号
に応じて変調された光が出力される。
【0005】各送信ノードT1 〜Tn の発光装置12か
ら送出される変調光は、共にスターカプラ2によって合
波され、nチャンネルの出力ポートを通じて受信ノード
R1〜Rn の可変波長(以下、チューナブルと称する)
光フィルタ31に送られる。
【0006】上記チューナブル光フィルタ31はスター
カプラ2からの合波光から任意の必要な波長の変調光を
分離するもので、ここで分離された変調光は受光装置3
2で光電変換された後、受信装置33で復調される。す
なわち、各受信ノードR1 〜Rn において、任意の送信
ノードT1 〜Tn からの情報信号を選択して得ることが
できる。
【0007】ところで、上記構成によるWDMネットワ
ークシステムでは、スターカプラにおいて、各波長の変
調光を合波した後、複数チャンネルに分配するため、そ
の分配損失を補償する必要がある。この分配損失補償に
は、近年実用化されたエルビウムドープファイバアンプ
(以下、EDFAと称する)が使用できる。
【0008】しかしながら、上記EDFAは図10に示
すように利得帯域が有限である。一方、実用的な発光装
置の波長安定性やチューナブル光フィルタの分解能等か
ら、安定に分離できる波長間隔は一意的に決まる。した
がって、WDMネットワークで使用できる波長は限られ
た数となり、伝送信号数は使用可能な波長数によって制
限されてしまう。
【0009】そこで、多数種の情報信号を伝送する場合
には、時分割多重化方式を採用するのが一般的である。
この方式によるシステム構成を図11に示す。図11に
おいて、送信ノードT1 には、発光駆動装置11の前段
にm:1時分割多重化装置13が設置される。この送信
ノードT1 では、複数の情報信号S11,S12,…,S1m
を時分割多重して高速化した後に、波長λ1 の搬送光を
変調出力させる。
【0010】他の送信ノードT2 〜Tn においても同様
に、それぞれ複数の情報信号S21〜S2m,…Sn1〜Snm
を時分割多重して高速化した後に、各波長λ2 〜λn の
搬送光を変調出力させる。
【0011】一方、各受信ノードR1 〜Rn では、受信
装置33の後段に1:m分離装置34、セレクタスイッ
チ35を順に設置し、1:m分離装置34で時分割多重
された高速信号をmチャンネルに分離した後、セレクタ
スイッチ35によって任意のチャンネルの信号を選択す
る。
【0012】これによって、n種の波長の光を用いてn
×mチャンネルの全情報信号S11〜Snmを各受信ノード
R1 〜Rn に伝送することができ、各受信ノードR1 〜
Rnで任意のチャンネルの情報信号を選択して取り出す
ことができる。
【0013】上記構成によるWDMネットワークシステ
ムでは、有限数の光波長を有効に使用でき、多数種の情
報信号も伝送可能となる。しかしながら、多重化装置や
分離装置は一般的にクロックによって伝送信号の波形整
形を行うので、入力信号のビットレートは多重化装置毎
に統一しなければならず、複数ビットレート信号の混在
を許容できない。
【0014】また、多重化装置で信号を高速化するた
め、多重数や高速化にも限度があり、入力信号の速度も
限られたものとなって、光波長多重技術のメリットであ
る柔軟性が損なわれてしまう。さらに、送信ノード毎の
多重化によるため、送信ノード自体は使用可能な波長数
に限定されてしまう。
【0015】以上のことから、従来では、図12に示す
ような構成も考えられている。すなわち、このシステム
では、それぞれ発光駆動装置11及び発光装置12で構
成されるm×n個の送信ノードT11〜Tmnをmグループ
に分け、各グループ内で各送信ノードにλ1 〜λn のう
ちの互いに異なる波長を割り当てる。そして、各グルー
プの送信ノード出力をグループ毎に対応して設けられた
スターカプラSC1 〜SCm に入力し、合波した後、n
系統に分配して各系統毎に設けられた受信ノードR1 〜
Rn に送出する。
【0016】各受信ノードR1 〜Rn は入力段に光セレ
クタスイッチ36を備え、この光セレクタスイッチ36
によって各スターカプラSC1 〜SCm からの伝送光の
任意の一つを選択的に導出することができる。ここで、
スターカプラSC1 の光出力はS11〜S1nの合波光、S
C2 の光出力はS21〜SC2nの合波光、以後同様にSC
m の光出力はSm1〜Smnの合波光である。
【0017】したがって、各受信ノードR1 〜Rn で
は、光セレクタスイッチ36によってスターカプラSC
1 〜SCm のいずれかの光出力を選択することで送信側
のグループを選択することができ、前述した光フィルタ
31、受光装置32及び受信装置33で選択したグルー
プ内の任意の情報信号を取り出すことができる。
【0018】しかしながら、上記のようなグループ化構
成によるシステムでは、各情報信号毎に比較的高価な光
波長設定発光装置12が必要であるから、情報信号数が
多数のシステムではコストが極めて高くなってしまう。
また、光波長設定発光装置は、なるべく波長を有効に使
用できるようにするため、精度よく安定に制御しなけれ
ばならず、複雑な光波長制御装置が波長装置毎に必要と
なる。これもシステムのコストとアップの原因となる。
【0019】ところで、上述した従来システムでの発光
装置には、入力信号によって直接発光装置を変調する駆
動方式が採用されているが、この直接変調方式では、図
13に示すように、変調時の発光スペクトル幅が変調に
よる波長チャーピングによって無変調時のそれより大幅
に広がってしまい、隣接チャンネル信号とのクロストー
クが生じてしまう。また、上記クロストークが生じない
ように、隣接チャネル間の波長間隔を広げると、使用可
能な波長数が減少してしまう。
【0020】
【発明が解決しようとする課題】以上述べたように、従
来のWDMネットワークシステムでは、限られた使用波
長数を有効に使用するために、時分割多重化方式を採用
すると、複数ビットレート信号の混在を許容できず、ま
た伝送信号速度の限界により光波長多重技術のメリット
である柔軟性が損なわれ、さらに送信ノード数が使用可
能な波長数に限定されてしまう。
【0021】その改善策として、グループ化構成が考え
られているが、高価な発光装置や複雑な波長制御装置が
多数必要であり、コスト的に実現困難である。さらに、
従来のシステムでは直接変調方式を採用しているため、
変調時の発光スペクトル幅が広がってしまい、隣接チャ
ンネル信号とのクロストークの発生や使用可能な波長数
が減少するといった問題もあった。
【0022】この発明は上記の課題を解決するためにな
されたもので、低コストな構成で、限られた使用波長数
を有効に使用して、複数ビットレートの情報信号を同時
に伝送することのできるWDMネットワークシステムを
提供することを目的とし、特に使用波長数以上の送信ノ
ード数を実現でき、WDM技術の柔軟性を損なわず、使
用可能な波長数を減少させなくても隣接チャンネル信号
とのクロストークを抑圧することができるWDMネット
ワークシステムを提供することを目的とする。
【0023】
【課題を解決するための手段】上記問題点を解決するた
めにこの発明に係るWDMネットワークシステムは、互
いに波長の異なる搬送光を発光するn個の発光装置と、
これらn個の発光装置のそれぞれに対応して設けられ、
各発光装置の搬送光出力をそれぞれmチャンネルに分配
するn個の光スプリッタと、それぞれ前記n個の光スプ
リッタにより分配されたm×nチャンネルの搬送光の一
つが割り当てられ、入力した搬送光を個別に入力される
情報信号によって変調出力するm×n個の光変調器と、
それぞれm×n個の光変調器から出力される信号光のう
ち互いに搬送光波長の異なるnチャンネルの信号光が入
力され、合波後、kチャンネル(但し、k=nまたはk
≠n)に分配出力するn入力k出力のm個の光スターカ
プラと、それぞれ前記m個の光スターカプラそれぞれの
チャンネル出力が供給され、選択操作に応じて任意の一
チャンネルの合波光を選択的に導出するi(但し、i≦
k)個の光スイッチ回路と、前記i個の光スイッチ回路
それぞれに対応して設けられ、チューニング操作によっ
て対応する光スイッチ回路で選択された合波光から任意
の波長の信号光を抽出するi個のチューナブル光フィル
タと、前記i個の光フィルタそれぞれに対応して設けら
れ、対応する光フィルタで抽出された信号光を受光する
i個の光電変換器と、前記i個の光電変換器それぞれに
対応して設けられ、対応する光電変換器の出力から情報
信号を復調するi個の復調器とを具備するように構成す
る。
【0024】
【作用】上記のように構成されたWDMネットワークシ
ステムでは、外部変調方式を採用し、m×n個の入力情
報信号をmグループに分け、各グループ内にn種の波長
の搬送光を分配供給し、グループ毎にn種の波長の搬送
光を用いてn個の情報信号を外部変調出力させ、各グル
ープ毎に設けられたスターカプラでグループ単位で合波
し、i系統に分配させる。そして、各系統別に設けられ
た光スイッチで任意の合波光を選択し、チューナブル光
フィルタで任意の波長の信号光を抽出し、光電変換器で
電気信号に変換した後、受信装置で情報信号を復調する
ようにしている。これによって上記問題点を解決するこ
とが可能になる。
【0025】
【実施例】以下、図面を参照してこの発明の一実施例に
ついて説明する。図1はこの発明に係るWDMネットワ
ークシステムの構成を示すものである。尚、図1におい
て図6に示したWDMネットワークシステムと同一部分
には同一符号を付して示し、ここでは異なる部分につい
て説明する。
【0026】図1において、搬送光発生部は送信ノード
とは別個に設けられ、n個の発光装置41〜4nでn種
の波長λ1 〜λn の搬送光を無変調で連続して発生し、
波長別にn個の光スプリッタ51〜5nでそれぞれm分
配して送出する。
【0027】一方、各送信ノードT11〜Tmnはそれぞれ
変調駆動装置13と光変調器14を備え、n個ずつmグ
ループに分けられている。各グループには、上記搬送光
発生部でm分配されたn種の波長λ1 〜λn の搬送光の
一群が供給され、グループ内のn個の送信ノードに割り
当てられている。
【0028】ここで、送信ノードT11では、割り当てら
れた波長λ1 の搬送光を光変調器14に入力する。この
光変調器14は、変調駆動装置13を通じて入力される
情報信号に基づいて搬送光を変調し、伝送光として出力
する。この変調処理は他の送信ノードT12〜Tmnでも同
様である。
【0029】各送信ノードT11〜Tmnから出力される伝
送光は、グループ毎にスターカプラSC1 〜SCm に入
力され、グループ毎に合波される。各スターカプラSC
1 〜SCm はそれぞれ合波光をn個の受信ノードR1 〜
Rn に分配供給する。
【0030】各受信ノードR1 〜Rn は入力段に光セレ
クタスイッチ36を備える。この光セレクタスイッチ3
6は各スターカプラSC1 〜SCm からの伝送光の任意
の一つを選択的に導出する。すなわち、SC1 出力S11
〜S1n、SC2 出力S21〜SC2n、以後同様にSCm 出
力Sm1〜Smnのいずれかの合波光を選択する。
【0031】各受信ノードR1 〜Rn は、チューナブル
光フィルタ31のチューニング操作によって、光セレク
タスイッチ36で選択された合波光から任意の波長の変
調光を抽出し、受光装置32で光電変換した後、受信装
置33で復調することで、選択したグループ内の任意の
情報信号を取り出す。
【0032】すなわち、上記構成によるWDMネットワ
ークシステムは、個々の送信ノードT11〜Tmnに外部光
変調器14を配置し、使用可能な波長数nに応じて送信
ノードT11〜Tmnをm個にグルービングする。そして、
搬送光発生部を別個に設け、その中の発光装置41〜4
nで常時発生されるn種の波長光を光スプリッタ51〜
5nにより各グループに分配供給して、グループ内で各
送信ノードに割り当てる。さらに、グループ毎にスター
カプラSC1 〜SCm を用いて送信ノード出力を合波
し、各受信ノードR1 〜Rk に分配供給するようにした
ものである。
【0033】上記構成によれば、発光装置をグループ単
位で共用しているので、使用可能な波長数が制限されて
いても、グループ単位で増大することによって、より多
くの情報信号の伝送が可能となる。また、比較的高価な
光波長設定発光装置と共に複雑な波長設定制御回路を共
用しているので、それらの個数を大幅に削減することが
でき、大幅なコスト低減を図ることができる。
【0034】また、1波長につき一つの情報信号を変調
出力するようにしているので、複数ビットレートの高速
信号の伝送が可能であり、柔軟なネットワークの構築が
可能となる。
【0035】さらに、各送信ノードでは、直接変調方式
を排し、外部から供給される安定した搬送光を変調出力
するようにしているので、変調制御が簡単であり、送信
ノード自体のコスト低減を図ることができる。
【0036】また、この外部変調方式によれば、図2に
示すように、変調時のチャーピングによる発光スペクト
ルの広がりを抑制することができる。このため、隣接チ
ャンネル信号とのクロストークを低減することができ、
使用可能な波長数を減少させる必要がなくなる。しか
も、同図に比較して示すように、光フィルタの透過特性
に比較して伝送光のスペクトル幅が十分狭くなっている
ため、受信ノード側のチューナブル光フィルタのチュー
ニング設定も容易に行うことができる。
【0037】さらに、時間分割多重を使用しないので、
光変調器の線形領域を利用すれば、アナログ信号との混
在も可能な柔軟なネットワークを構築できる。ところ
で、上記構成によるWDMネットワークシステムでは、
光スプリッタ51〜5nやスターカプラSC1 〜SCm
による搬送光や合波光の分配によって各光ノードR1 〜
Rn に入力される光パワーが減少してしまう。
【0038】この分配損失を補償するためには、各スタ
ーカプラSC1 〜SCm の各入力部または出力部に、エ
ルビウムドープファイバアンプ(EDFA)のような光
アンプを挿入する方法が考えられるが、このような方法
では、高価な光アンプがm×n個も必要であるため、シ
ステム全体のコストが高くなってしまうことになる。
【0039】そこで、図3に示すように、光スプリッタ
51〜5nの入力直前に上述のEDFAのような光アン
プ61〜6nを配置して、各発光装置41〜4nのブー
スターアンプとして共通化する。この構成によれば、高
価な光アンプの個数をn個まで削減することができる。
【0040】一方、各送信ノードT11〜Tmnの光変調器
14には、現在高速変調用として実用化されているマッ
ハツェンダー(MZ)型のものを使用するのが現実的で
ある。図4にMZ型光変調器の基本構成を示す。
【0041】図4において、141は図5に示すような
一定方向の偏波だけの光波を通過させ、それ以外の偏波
方向の光波を遮断する偏波依存性を有する偏光子、14
2は特定の偏波方向の光波に対して電界を印加すると屈
折率が変化して光波の伝搬速度を制御できるような電気
光学効果を有する基板である。
【0042】すなわち、このMZ型光変調器は、偏光子
141で一定方向の偏波の光波だけを入力して変調効率
を最適化し、基板142上で偏光子141を通過した入
力光波をAとBの2系統の光導波路に分岐し、一方の光
導波路に入力信号Sによって電界を印加して光波の波長
を半波長だけシフトし、他方の光導波路からの光波と合
成するようにしたものである。合成された光出力は入力
信号が印加されたときだけ打ち消し合ってオフレベルと
なる。よって、入力光波を入力信号によってデジタル変
調することができる。
【0043】このようなMZ型光変調器を前述のシステ
ムの光変調器14として用いる場合、入力光波の偏波方
向を一定に保つ偏波保持ファイバを用いて、光スプリッ
タ51〜5nから送出される搬送光の偏波方向を偏光子
の通過偏波方向に一致させて光変調器14に入射するの
が一般的である。しかしながら、図3に示したように、
EDFAのような光アンプ61〜6nを光スプリッタ5
1〜5nの入力段に挿入すると、温度等の環境変化に伴
って光アンプ内で光波の偏波状態が変動してしまい、偏
光子141の偏波依存性によって光変調器14の出力光
パワーが変動し、場合によっては光出力が消失してしま
う。
【0044】この問題を解決するための一手法として、
上記の偏波依存性を有するMZ型光変調器の代わりに、
例えば半導体電界吸収(EA)型光変調器のように、偏
波依存性が小さいものを使用することも考えられるが、
EA型光変調器は今だ開発途上にあってコストも高いば
かりか、偏波依存性を完全には解決できていないのが現
状である。
【0045】他の手法として、光アンプや光スプリッタ
を含めて発光装置から光変調器までの光伝送路を全て偏
波保持ファイバで製作することで、上述した光アンプ等
での偏波変動を抑圧することも考えられるが、偏波保持
DEFAはやはり開発途上にあり、コストも高くつくた
め、現実的ではない。
【0046】図6は上記の問題を解決したシステム構成
を示すものである。図6において、図1及び図3と同一
部分には同一符号を付してその説明を省略する。このシ
ステムは、図3の実施例と同様に光スプリッタ51〜5
nの入力段にEDFAによる光アンプ61〜6nを配置
し、光変調器14として図4に示した偏波依存性を有す
るMZ型光変調器を用い、さらに発光装置41〜4nと
光アンプ61〜6nとの間に偏波スクランブラ71〜7
nを介在して構成される。
【0047】上記偏波スクランブラ71〜7nは、図7
に示すように、入力光波の一定な偏波状態を高周波の駆
動電圧Eによって強制的に変化させて偏波の片寄りをな
くすものである。
【0048】すなわち、上記のように発光装置41〜4
nから送出される一定な偏波状態の搬送光を偏波スクラ
ンブラ71〜7nに通し、高周波駆動電圧Eによって偏
波スクランブルをかけると、環境変化等によって光アン
プ61〜6n等に生じる低周波の偏波変動による影響を
無視することができる。
【0049】ここで、入力情報信号が図8(a)に示す
ようなデジタル信号の場合、偏波スクランブラ71〜7
nの駆動電圧Eの周波数を入力情報信号よりも十分高く
する。このとき、光変調器14に入射された搬送光は偏
波状態が偏光子141の持っている偏波方向に一致した
ときだけ偏光子141を通過し、基板142に送られ
る。このため、光変調器14の出力光は、図8(b)に
示すように、入力情報信号が“1”のときだけ高周波変
調された強度変調光となる。
【0050】このように高周波強度変調された光信号を
受信ノードR1 〜Rn に入力すると、受信ノードR1 〜
Rn 側で信号周波数の帯域制限を行っているため、高周
波成分は帯域制限によって図8(c)に示すように平滑
される。よって、元の信号を復調することができる。
【0051】したがって、上記構成によれば、偏波スク
ランブラ71〜7nで搬送光の偏波状態を高周波でスク
ランブルしているので、光アンプ61〜6nでの搬送光
の偏波変動、光変調器14の偏波依存性を無視すること
ができ、受信ノードR1 〜Rn 側で安定に光信号を受信
できる。しかも、単に既存の偏波スクランブラを搬送光
数分だけ挿入すればよいので、低コストであり、その実
現は十分可能である。
【0052】尚、この発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、スターカプラの分配数は任意でよく、受信
ノード数も任意に設定可能である。その他、この発明の
要旨を変更しない範囲で種々変形しても実施可能であ
る。
【0053】
【発明の効果】以上述べたようにこの発明によれば、低
コストな構成で、限られた使用波長数を有効に使用し
て、複数ビットレートの情報信号を同時に伝送すること
のできるWDMネットワークシステムを提供することが
でき、特に使用波長数以上の送信ノード数を実現でき、
WDM技術の柔軟性を損なわず、隣接チャンネル信号と
のクロストークを抑圧することができ、使用可能な波長
数を減少させる必要がなく、さらに光フィルタのチュー
ニング設定も容易なWDMネットワークシステムを提供
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るWDMネットワークシステムの
一実施例の構成を示すブロック光回路図である。
【図2】上記実施例の変調時発光スペクトラム特性と光
フィルタ透過特性との関係を示すスペクトラム特性図で
ある。
【図3】上記実施例において、光分配損失を補償するた
めに光アンプを用いた場合の構成を示すブロック光回路
図である。
【図4】上記実施例の外部光変調器に利用されるMZ型
光変調器の基本構成を示す光回路図である。
【図5】上記MZ型変調器の偏光子の偏波依存性を説明
するために偏波概念を示す波形図である。
【図6】上記実施例で外部変調器にMZ型変調器、DE
FAを用いるときの偏波変動の問題を解決するためのシ
ステム構成を示すブロック光回路図である。
【図7】図6のシステムに用いる偏波スクランブラの具
体的な構成を示すブロック光回路図である。
【図8】上記偏波スクランブラの処理動作を説明するた
めのタイミング波形図である。
【図9】従来のWDMネットワークシステムの基本構成
を示すブロック回路図である。
【図10】WDMネットワークシステムのスターカプラ
分配損失補償に用いられるEDFAの利得帯域特性を示
す特性図である。
【図11】従来の時分割多重化方式を採用したWDMネ
ットワークシステムの構成を示すブロック回路図であ
る。
【図12】従来のグループ化構成によるWDMネットワ
ークシステムの構成を示すブロック回路図である。
【図13】従来のWDMネットワークシステムに採用さ
れる直接変調方式の問題を指摘するためのスペクトラム
特性図である。
【符号の説明】
T1 〜Tn ,T11〜Tmn…送信ノード、R1 〜Rk …受
信ノード、SC,SC1 〜SCm …スターカプラ、11
…発光駆動装置、12,41〜4n…発光装置、13…
m:1時分割多重化装置、14…光変調器、141…偏
光子、142…基板、31…チューナブル光フィルタ、
32…受光装置、33…受信装置、34…1:m時分割
分離装置、35…セレクタスイッチ、36…光セレクタ
スイッチ、51〜5n…光スプリッタ、61〜6n…光
アンプ(EDFA)、71〜7n…偏波スクランブラ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 H04L 12/44 200

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】互いに波長の異なる搬送光を発光するn個
    の発光装置と、 これらn個の発光装置のそれぞれに対応して設けられ、
    各発光装置の搬送光出力をそれぞれmチャンネルに分配
    するn個の光スプリッタと、 それぞれ前記n個の光スプリッタにより分配されたm×
    nチャンネルの搬送光の一つが割り当てられ、入力した
    搬送光を個別に入力される情報信号によって変調出力す
    るm×n個の光変調器と、 それぞれm×n個の光変調器から出力される信号光のう
    ち互いに搬送光波長の異なるnチャンネルの信号光が入
    力され、合波後、kチャンネル(但し、k=nまたはk
    ≠n)に分配出力するn入力k出力のm個のスターカプ
    ラと、 それぞれ前記m個の光スターカプラそれぞれのチャンネ
    ル出力が供給され、選択操作に応じて任意の一チャンネ
    ルの合波光を選択的に導出するi(但し、i≦k)個の
    光スイッチ回路と、 前記i個の光スイッチ回路それぞれに対応して設けら
    れ、チューニング操作によって対応する光スイッチ回路
    で選択された合波光から任意の波長の信号光を抽出する
    i個のチューナブル光フィルタと、 前記i個の光フィルタそれぞれに対応して設けられ、対
    応する光フィルタで抽出された信号光を受光するi個の
    光電変換器と、 前記i個の光電変換器それぞれに対応して設けられ、対
    応する光電変換器の出力から情報信号を復調するi個の
    復調器とを具備する光波長多重ネットワークシステム。
  2. 【請求項2】さらに、前記n個の光スプリッタの前段に
    設けられ、前記光スプリッタ及び前記光スターカプラの
    光分配損失を補償するn個の光アンプを備えることを特
    徴とする請求項1記載の光波長多重ネットワークシステ
    ム。
  3. 【請求項3】前記光アンプは、エルビウムドープファイ
    バアンプであることを特徴とする請求項2記載の光波長
    多重ネットワークシステム。
  4. 【請求項4】前記m×n個の光変調器がいずれも偏波依
    存性を有するとき、さらに、前記n個の光アンプの前段
    に設けられ、前記n個の発光装置からの搬送光に偏波ス
    クランブルをかけるn個の偏波スクランブラを備えるよ
    うにしたことを特徴とする請求項2記載の光波長多重ネ
    ットワークシステム。
  5. 【請求項5】前記偏波スクランブラは、前記光変調器に
    入力される情報信号の周波数より高速に前記搬送光の偏
    波状態を変動させるようにしたことを特徴とする請求項
    4記載の光波長多重ネットワークシステム。
  6. 【請求項6】前記光変調器は、マッハツェンダー型変調
    器であることを特徴とする請求項4記載の光波長多重ネ
    ットワークシステム。
JP29118494A 1993-11-25 1994-11-25 光波長多重ネットワークシステム Expired - Fee Related JP3286094B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29118494A JP3286094B2 (ja) 1993-11-25 1994-11-25 光波長多重ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP29539793 1993-11-25
JP5-295397 1993-11-25
JP29118494A JP3286094B2 (ja) 1993-11-25 1994-11-25 光波長多重ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07202846A JPH07202846A (ja) 1995-08-04
JP3286094B2 true JP3286094B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=26558436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP29118494A Expired - Fee Related JP3286094B2 (ja) 1993-11-25 1994-11-25 光波長多重ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3286094B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3642840B2 (ja) * 1995-10-17 2005-04-27 富士通株式会社 モニタリング用光デバイス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07202846A (ja) 1995-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7522843B2 (en) Optical repeater converting wavelength and bit rate between networks
CA2323744C (en) Method and apparatus for improving spectral efficiency in wavelength division multiplexed transmission systems
JP4676531B2 (ja) 光アクセスネットワークシステム
US5938309A (en) Bit-rate transparent WDM optical communication system with remodulators
US7206510B2 (en) Ring network using multi-wavelength generator
US7336906B2 (en) Optical signal transmission
US7174104B2 (en) Transmitting apparatus using multiple lambda source in WDM network
JP2006515134A (ja) 非対称光ネットワークトラフィックフロー制御
JP3286094B2 (ja) 光波長多重ネットワークシステム
US6782204B1 (en) Network with shared optical sources
US20030095312A1 (en) Common clock optical fiber transmission system
JP2003333014A (ja) 光信号伝送制御方法およびシステム
JP2003124911A (ja) 光通信システム
JP3860760B2 (ja) 光波長多重リングネットワーク
US7016614B1 (en) Optical wavelength division multiplexing transmission suppressing four-wave mixing and SPM-GVD effects
US10097274B2 (en) Fiber optic switching network using a wideband comb laser
JP2003234721A (ja) 光通信システム
JP2000228649A (ja) 光wdm伝送システム並びに光送信装置及び方法
RU2124812C1 (ru) Способ передачи сигналов синхронных цифровых волоконно-оптических систем методом спектрально-кодового мультиплексирования и устройство для его осуществления
US10615904B2 (en) Method and apparatus for enabling a single fiber-working on an optical fiber
JP2003244099A (ja) 光波長多重リングネットワーク
JP2001244884A (ja) 光波長多重アクセスシステム及びリング型ネットワーク
JP2002374209A (ja) 多重化光伝送方法及び多重化光伝送装置
WO2000072492A1 (en) Polarization-division multiplexing based on power encoding of different polarization channels
JPH02186791A (ja) 波長多重を用いた光分配スイッチ構成方式

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110308

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120308

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees