JP3285000B2 - 苗移植機 - Google Patents

苗移植機

Info

Publication number
JP3285000B2
JP3285000B2 JP03630299A JP3630299A JP3285000B2 JP 3285000 B2 JP3285000 B2 JP 3285000B2 JP 03630299 A JP03630299 A JP 03630299A JP 3630299 A JP3630299 A JP 3630299A JP 3285000 B2 JP3285000 B2 JP 3285000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting device
planting
seedling
respect
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03630299A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11262304A (ja
Inventor
伸 渡部
木下  栄一郎
哲夫 瀬戸川
典弘 矢野
義勝 青木
隆史 関屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP03630299A priority Critical patent/JP3285000B2/ja
Publication of JPH11262304A publication Critical patent/JPH11262304A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3285000B2 publication Critical patent/JP3285000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、野菜等の苗を圃場
に植付ける苗移植機の技術分野に属する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の苗移植機では、苗を圃場
に植付ける植付装置が機体とともに上下動するよう設け
ていたので、作業走行中に圃場の凹凸により機体が圃場
面に対して上下動すると植付装置も上下動し、苗の植付
け深さが変動する。そこで、苗の植付け深さが変動しな
いようにするために、従来は、植付装置の圃場面に対す
る上下高さが設定範囲内に維持されるよう機体の上下高
さを制御する装置を設けていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のように
機体の上下高さを制御して植付装置の圃場面に対する上
下高さが適正に維持されるよう制御する装置では、制御
不感帯をある程度の範囲設けないと作動が安定しないか
ら、その制御不感帯に相当する分植付け深さが変動す
る。また、制御の感度が敏感すぎるとハンチングが生
じ、鈍感すぎると植付け深さの変動が大きくなるので、
多様な圃場の状態に対応して常に適確な制御状態に調節
するのは困難であった。なお、制御の高精度化のために
この制御装置を更に複雑化することは、製品コストの増
大を招くしメンテナンスも容易に行えなくなるから実用
的でなく、できるだけ簡易な構成で苗の植付け深さの精
度向上を図るものでなければならない。したがって、こ
のような制御装置で苗の植付け深さの精度向上を更に図
るには限界があり、基本的な構成の見直しが必要であっ
た。そこで、本発明は、苗移植機の機体構成を見直し、
できるだけ簡易な構成で、苗の植付け深さの更なる精度
向上を図ることを課題とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記の課題を
解決するために、以下のように構成したものである。請
求項1記載の発明は、左右に往復動して苗取出位置へ1
株分づつ苗を供給する苗載台と苗を圃場に植え付ける植
付装置とへ前側にある伝動ケ−ス内から伝動する構成と
し、機体正面視で前記植付装置を挟むように配置され且
つ遊転する左右一対の輪体を圃場面に接地させ、機体に
対して左右方向の軸周りに上下に回動自在のフレ−ムを
介して植付装置と前記左右一対の輪体とを設けて、該輪
の接地のみによりフレ−ムが回動して植付装置が圃場
面に対し設定高さに支持される構成とすると共に、左右
一対の輪体を前記フレ−ムに対して上下動可能に設け
ことを特徴とする苗移植機としたものである。
【0005】請求項2記載の発明は、前記植付装置と前
記輪体とを、植付装置に動力を伝達する伝動軸周りに上
下に回動自在に設けたことを特徴とする請求項1記載の
苗移植機としたものである。請求項3記載の発明は、前
記植付装置と前記輪体とを、該植付装置と輪体より機体
進行方向前方に配置した左右方向の軸周りに上下に回動
自在に設けたことを特徴とする請求項1記載の苗移植機
としたものである。
【0006】請求項4記載の発明は、前記植付装置と前
記輪体の機体に対する回動範囲を規制する規制手段を設
けたことを特徴とする請求項1記載の苗移植機としたも
のである。
【0007】
【作用】請求項に記載の発明の苗移植機は、機体が上
下動しても、左右一対の輪体が圃場面に接地して植付装
置が圃場面に対し設定高さに支持される状態は維持され
るので、植付装置の圃場面に対する上下高さの変動は生
じにくい。また、輪体の接地のみにより植付装置が圃場
面に対し設定高さに支持される構成としたので、植付装
置の圃場面に対する上下高さの変動は生じにくく、輪体
と植付装置は圃場面の上下に適確に追従して上下するの
で、植付装置の圃場面に対する上下高さを安定させるこ
とができる。更に、遊転する左右一対の輪体を圃場面に
接地させて植付装置が圃場面に対し設定高さに支持され
る構成としたので、圃場面に接地する輪体の接地抵抗が
小さいため、輪体が圃場面からの抵抗をあまり受けずに
圃場面の上下に適確に追従して上下し、植付装置の圃場
面に対する上下高さを安定させることができる。したが
って、機体が上下動したり圃場面が上下しても、苗の植
付け深さの変動が生じにくい。しかも、左右一対の輪体
を機体正面視で植付装置を挟むように配置しているの
で、苗載台が左右に往復動して機体の左右重量バランス
が変化しても、植付装置の圃場面に対する上下高さを安
定させることができる。また、左右一対の輪体を上下に
回動自在のフレ−ムに対して上下動可能に設けたので、
圃場の硬軟等の条件の相違で植付装置の圃場面に対する
上下高さが相違するようなことがあっても、植付装置を
圃場面に対して適切な高さにすることができる。
【0008】請求項2記載の発明の苗移植機は、請求項
1に記載の発明の苗移植機の作用に加えて、植付装置と
輪体とが植付装置に動力を伝達する伝動軸周りに上下に
回動するので、植付装置が機体に対して上下に回動する
構成でありながら、その植付装置への伝動が簡易な構成
で植付装置の上下動への抵抗を少なくして行われる。請
求項3記載の発明の苗移植機は、請求項1に記載の発明
の苗移植機の作用に加えて、植付装置と輪体とが該植付
装置と輪体より機体進行方向前方に配置した左右方向の
軸周りに上下に回動するので、圃場面に接地する輪体は
機体前方側から牽引されて転動することになり、圃場面
を転動する輪体が機体進行方向に対して左右にずれよう
とする作用が生じにくいものとなる。よって、輪体と
装置との左右方向の軸周りの上下回動が円滑に行われ
るものとなって、植付装置の圃場面に対する上下高さの
変動が更に生じにくいものとなり、苗の植付深さが更に
変動しにくいものとなる。
【0009】請求項4記載の発明の苗移植機は、請求項
1に記載の発明の苗移植機の作用に加えて、植付装置と
輪体の機体に対する回動範囲は規制手段により規制され
るので、路上走行するために機体を上昇させたとき植付
装置と輪体とは垂れ下がることなく地面上方に浮上させ
られ、よって、路上走行時に植付装置と輪体とが路上の
障害物などに衝突することが生じにくく損傷を受けるこ
とが少なくなる。また、植付装置と輪体の回動範囲が規
制手段により規制されるので、輪体の接地が不適切な状
態となっても、極端に植付装置の圃場面に対する上下高
さが不適正となるのが抑えられる。
【0010】
【発明の効果】請求項に記載の発明により、機体が上
下動したり圃場面が上下しても、植付装置と左右一対の
輪体とは機体に設けた左右方向の軸周り上下に回動し
輪体圃場面からの抵抗をあまり受けずに転動しなが
圃場面に接地し植付装置は圃場面に対し設定高さに
安定して支持されつづけようとするものとなる。しか
も、苗載台が左右に往復動して機体の左右重量バランス
が変化しても、その影響をあまり受けずに植付装置は圃
場面に対し設定高さに安定して支持される。また、 圃場
の硬軟等の条件の相違で植付装置の圃場面に対する上下
高さが相違するようなことがあっても、植付装置を圃場
面に対して適切な高さにすることができる。よって、簡
易な構成でありながら、苗の植付け深さの更なる精度向
上が図れる。
【0011】請求項2記載の発明により、請求項1に記
載の発明の効果に加えて、輪体により植付装置が機体に
対して上下に回動する構成であるため植付装置への伝動
により輪体と植付装置との左右方向の軸周りの上下回動
が円滑に行えなくなるおそれがあるが、その植付装置へ
の伝動を簡易に構成でき、輪体と植付装置との左右方向
の軸周りの上下回動が円滑に行えて苗の植付深さの精度
向上が図れる。
【0012】請求項3記載の発明により、請求項1に記
載の発明の効果に加えて、輪体のみにより植付装置が圃
場面に対し設定高さに支持される構成としたので、機体
の進行により輪体が機体進行方向に対して左右にずれよ
うとする作用が植付装置に伝わり易くなるが、植付装置
と輪体より機体進行方向前方に配置した左右方向の軸周
りに上下に回動するため、輪体と植付装置との左右方向
の軸周りの上下回動が円滑に行われ、この点からも苗の
植付け深さの更なる精度向上が図れる。
【0013】請求項4記載の発明により、請求項1に記
載の発明の効果に加えて、機体を上昇させたとき植付装
置と輪体とは垂れ下がることなく地面上方に浮上させら
れて、路上走行時に植付装置と輪体とが損傷を受けるこ
とが少なくなる。また、輪体のみにより植付装置が圃場
面に対し設定高さに支持される構成としたので、例えば
軟い土壌内に深く突入したりして輪体の接地状態が不適
切な状態となると植付装置の圃場面に対する上下高さが
不適正になるおそれがあるが、植付装置と輪体の回動範
囲が規制手段により規制されるため、極端に植付装置の
圃場面に対する上下高さが不適正となるのが抑えられ、
苗の植付深さが不適正になるのを抑えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施例である
乗用野菜苗移植機1について説明する。この乗用野菜苗
移植機1は3条植であり、3組の移植機2,…を具備す
る植付部3をトラクタ車体(乗用走行車体)5の後部に
設けた3Pリンク装置6に装着してなる。3Pリンク装
置6は、後端部に植付部側の連結枠10が取り付けられ
る左右一対のロアリンク11,11と、長さ調節可能な
1本のトップリンク12を有し、油圧シリンダ14で駆
動される駆動アーム15,15の先端部と前記ロアリン
ク11,11の後部とがリフトロッド16,16で連結
されている。駆動アーム15,15を駆動してロアリン
ク11,11を上下に揺動させることにより、植付部3
全体が昇降する。また、トップリンク12の長さを調節
することにより、植付部3の取付角度が変えられる。
【0015】トラクタ車体5のPTO軸19より伝動さ
れる伝動ケース20を連結枠10の後方に設け、該伝動
ケースから左右に突設した上フレームパイプ21(L,
R)とその後方下部に左右水平に設けた前後の下フレー
ムパイプ23,24を連結板26,26、側板27,2
7等で互いに連結して植付部の機枠が構成されている。
なお、前記連結枠10は背面視で山形の形状を呈してお
り、伝動ケース20の両側部に設けた取付フランジ2
9,29に下部が取り付けられているとともに、中央部
に設けたジャッキ30が伝動ケース20の上部に連結さ
れている。この機枠の上には、該機枠分の幅を有するス
テップ32が設けられている。そして、ステップ32の
中央部にオぺレータ席33が後向きに設置されていると
ともに、その側方に植付クラッチレバー34が設けられ
ている。植付クラッチレバー34は、下パイプレバー2
3に固着されたレバーボックス35に前後に回動自在に
取り付けられている。
【0016】上フレームパイプ21,21の下方に鎮圧
輪支持棒37が横設され、これに植付部3の支持と圃場
の鎮圧を兼ねるゴムタイヤ製の鎮圧輪38,…が多数保
持されている。第6図に示す如く、鎮圧輪取付板39に
よって2輪1組で鎮圧輪が鎮圧輪支持棒37に取り付け
られており、全体として鎮圧輪38,…が左右方向に等
間隔で配置されている。鎮圧輪38,…はある程度密に
設けておくのがよく、図示例では鎮圧輪と鎮圧輪の間隔
aが鎮圧輪の幅bの1/3程度になっている。場合によ
っては、さらに間隔aを狭くしてもよい。また、トラク
タ車体の後輪40,40の真後で鎮圧輪38,…の前方
に、左右で一対づつの膨軟ツース41,…が鎮圧輪支持
棒37から前方に突設したツース取付棒42,…に上下
位置調節可能に取り付けられている。この膨軟ツース4
1は、下部が若干前向きに湾曲した上下に長い板材で、
その断面形状は左右中央部が前方に尖った山形をしてい
る。膨軟ツース41は、後輪40の外端部よりも若干内
側に位置し、その下端部が土中に埋没するように取り付
けられ、進行するにともなって後輪40によって踏み固
められた士を掘り起こすようになっている。膨軟ツース
41,…によって後輪40,40の通過跡の土を掘り起
こして一旦膨軟化したのち、鎮圧輪37,…で鎮圧する
ので、圃場面の高さが平均化し、苗の移植に適した状態
となる。また、多数の鎮圧輪38,…で植付部3を圃場
面上に支持するため、植付部の土壌中への沈み込みが防
止されるとともに、強度的にも優れたものとなってい
る。
【0017】さらに、側板27の前端部に筒体44が左
右水平に固着され、これに摺動自在に嵌合するロッド4
5の先端部に、下端部43aが鋭利に形成された線引き
マーカ43が上下調節可能に取り付けられている。ロッ
ド45には位置決め用の溝47,…が設けられており、
適合する溝に取付ねじ48の先端を係合させて固定す
る。作業時には、第7図に示す如く未植側のマーカ43
をその下端部43aが土中に挿入する程度まで下ろした
状態で固定する。進行にともない、マーカ43によって
最外部の植付条から条間w分だけ隔てた位置に、次行程
の植付条を示す線引きが施される。
【0018】移植機2(I〜III)はそれぞれ同様の
構成で、各移植機は第8図乃至第13図に示すように、
苗を載せる苗載台50と、圃場に移植用の溝を形成する
作溝器51と、苗載台50上の苗を圃場に植え付ける植
付装置52と、移植後の溝に土を埋める左右―対の覆土
輪53,53を備えてなる。苗載台50は前部が上位と
なるよう傾斜(対水平角が15〜30度程度)させて設
けられ、左右に往復動することにより後部に設けた苗取
出口50aに順次苗を供給する。苗載台50前部には、
第10図に示すようなパイプ製の苗補給枠50bが角度
調節自在に取り付けられている。苗補給時には苗10
1,…を薄板製の苗取板103ですくい取って苗載台5
0に移し変えるが、その際に苗取板103をこの苗補給
枠50bに沿ってずらせるようにしながら苗補給動作を
行なえば作業が楽である。
【0019】作溝器51は舟形を呈し、その底面が圃場
面から所定の深さになるよう取付捧51aに止めピン5
1b,…で固定されており、機体の進行にともなって土
中を移動することにより、所定幅で所定深さの溝100
が圃場面に形成される。取付棒51aへの取付位置を変
えることにより、溝100の深さを調節することができ
る。
【0020】植付装置52は、所定の軌跡を描いて上下
運動を行なう植付杆54を有し、該植付杆に取り付けら
れた一対の移植爪54a,54aで苗取出口50aに供
給された苗101を把持し、それを前記溝100内に植
え付けるようになっている。覆土輪53は皿形の形状を
しており、後記車輪支持板57aの後端部に上下に回動
自在に設けたねじ棒53aに覆土輪支持板53bをナッ
ト55で取り付け、この覆土輪支持板53bの先端部に
覆土輪53が回転自在に軸支されている。ねじ棒53a
はスプリング56によって下向きに付勢されているの
で、覆土輪53は圃場面を弾性的に押圧しつつ転動す
る。これによって溝100の両側に盛り上がった土を溝
100内に導き押し込む。ねじ棒53aに対する覆土輪
支持板53bの取付角度を調節することにより、覆土輪
53,53の圃場面に対する傾斜角を任意に変えること
ができる。
【0021】この移植機機体は、左右一対の車輪57,
57によって圃場面上に支持される。車輪57は機体の
機枠すなわち伝動フレ−ム80に上下に回動可能に取り
付けた車輪支持棒57a,57aの後端部に軸支されて
いる。尚、図8及び図9から判るように、この左右一対
の車輪57,57は、機体正面視で植付装置52を挟む
ように配置され、且つ遊転する。
【0022】図中の59はミッションケースで、該ミッ
ションケースから苗載台伝動ケース60を介して苗載台
駆動用のリードカム軸61に伝動されるとともに、植付
装置伝動ケース62を介して植付装置52に伝動され
る。ミッションケース59内には、移植機各部を所定の
位置で停止させるため植付クラッチが内蔵されている。
各条の植付クラッチは前記植付クラッチレバー34で操
作されるが、各条の植付クラッチには入切動作に位相差
が設けられており、植付始めと植付終りの位置が揃うよ
うに設定されている。すなわち、前方に位置する移植機
の植付クラッチから順に入切動作が行なわれるようにな
っているのである。第14図は制御のシーケンス図で、
SOR1〜SOR3は各植付クラッチの入切用ソレノイド
である。
【0023】移植機2(I〜III)はV字形に配置さ
れ、両側のものが前方に位置し、中央側のものがそれよ
り所定距離だけ後方に位置している。両側の移植機2
(I,III)は、その前部がステップ32と平面視で
重なり合っている。このように配置することにより、全
長を短縮することができるとともに、旋回が容易となっ
ている。
【0024】各移植機は前記下フレームパイプ23,2
4の中間部下方に支承された六角軸65に取り付けられ
ている。その取付部の構造は、第4図および第9図に示
す如く、移植機側の取付フレーム66に設けた軸受部6
7が六角軸65に摺動自在に嵌合し、移植機全体が六角
軸65を中心として上下に揺動自在で、かつ六角軸65
に沿って移動可能となっている。なお、中央部の移植機
2(II)だけは六角軸65に対して摺動せず、左右定
位置に固定されている。移植機側のフレームに、前側の
下パイプフレーム23の下面に沿って転動自在なローラ
69と、後側の下パイプフレーム24の上面に沿って転
動自在なロ一ラ70とが、若干の遊びs(s1+s2)を
有する状態で設けられており、上記遊びの範囲内で移植
機2が上下にピッチング可能である。また、両側の移植
機2(I,III)の取付フレーム66にはステップ3
2上に突出する条間調節レバー72(I,III)が突
設されており、この条間調節レバー72で移植機2を六
角軸65に沿って移動させ、条間を調節するようになっ
ている。ステップ32に設けたガイド溝73(I,II
I)には所定ビッチでレバー係合部73a,…が形成さ
れている。移植機2はローラ(69または70)によっ
て下フレームパイプ(23または24)に支持されるの
で、移植機の移動操作が容易で、条間調節を楽に行なう
ことができる。
【0025】図示例の乗用野菜移植機1は7段階に条間
を調節できるようになっており、第2図は条間を最も狭
くしたとき、第3図は条間を最も広くしたときを示して
いる。第2図に見られるように、条間を最も狭くしたと
きは、外側(前側)の移植機の内側の車輪A,Aと中央
(後側)の移植機の左右の車輪B,Bとが前後に重なる
ようになっている。中央の移植機2(II)は取付フレ
ーム66の長さが長いため車輪B.Bに大きな荷重が加
わるが、条間を最も狭くした状態で作業を行なうと、車
輪A,Aによって踏み固められた跡を車輪B,Bが通過
するので、移植機2(II)の土壌への沈み込みが少な
くなり、植付深さを平均化される。
【0026】このように移植機数が奇数であると、中央
の移植機2(I)には条間調節のための横移動機構を設
けておく必要がなく、構成が簡略であるとともに、中央
の移植機を基準として両側の移植機を位置調節すればよ
いので条間調節の操作も容易となる。なお、5条植の乗
用野菜移植機の場合は、全長の短縮化、旋回性等の点か
ら、第15図に示す如くW形に配置しておくのが好まし
い。この場合も中央の移植機(III)は定位置に固定
とし、その両側の移植機を左右に移動させて条間調節を
行なう。この際、I,Vの移植機の移動量はII,IV
の移植機の移動量の倍になる。例えば7条植等のよう
に、さらに多くの奇数個の移植機を設けた乗用野菜移植
機としてもよい。
【0027】前記六角軸65は各移植機2,…の駆動軸
でもあり、前側にある伝動ケース20から上フレームパ
イプ21(L)内の回転軸21a、ギヤケース42内の
ギヤ42a,42b、回転軸76、チェンケース77内
のチェン77a等を介して回転駆動されている。六角軸
65には移植機の伝動フレーム80に取り付けたギヤ8
1,…が摺動自在に嵌合しており、該ギヤに取り出され
た動カが、これに噛合するギヤ82、伝動フレーム内の
チェン83等を介してミッションケース57に伝えられ
る。
【0028】90は予備苗載台で、1段当り苗箱を2個
づつ載せることのできる複数段の棚91,…が形成され
ており、機枠の両側部から斜め上方に突設したブラケッ
ト92に水平面内で回転自在に取り付けられている。9
3は回止めレバーである。常時は第2図において実線で
示す如く苗箱の長手方向が進行方向を向く状態に保持し
ておき、苗箱を取り出す際には同図において二点鎖線で
示す如く苗箱の長手方向が進行方向と直角になるよう予
備苗載台90を回転させる。なお、左右の予備苗載台の
支柱94,94の上端部同士が水平杆95によって連結
されている。
【0029】以上のように、この苗移植機は、機体が上
下動しても、左右一対の輪体及び植付装置すなわちフレ
−ムの上下回動支点が上下するだけで、左右一対の輪体
が圃場面に接地して植付装置が圃場面に対し設定高さに
支持される状態は維持されるので、植付装置の圃場面に
対する上下高さの変動は生じにくい。また、輪体の接地
のみにより植付装置が圃場面に対し設定高さに支持され
る構成としたので、植付装置の圃場面に対する上下高さ
の変動は生じにくく、輪体と植付装置は圃場面の上下に
適確に追従して上下するので、植付装置の圃場面に対す
る上下高さを安定させることができる。更に、遊転する
左右一対の輪体を圃場面に接地させて植付装置が圃場面
に対し設定高さに支持される構成としたので、圃場面に
接地する輪体の接地抵抗が小さいため、輪体が圃場面か
らの抵抗をあまり受けずに圃場面の上下に適確に追従し
て上下し、植付装置の圃場面に対する上下高さを安定さ
せることができる。したがって、機体が上下動したり圃
場面が上下しても、苗の植付け深さの変動が生じにく
い。しかも、左右一対の輪体を機体正面視で植付装置を
挟むように配置しているので、苗載台が左右に往復動し
て機体の左右重量バランスが変化しても、植付装置の圃
場面に対する上下高さを安定させることができる。ま
た、左右一対の輪体を上下に回動自在のフレ−ムに対し
て上下動可能に設けたので、圃場の硬軟等の条件の相違
で植付装置の圃場面に対する上下高さが相 違するような
ことがあっても、植付装置を圃場面に対して適切な高さ
にすることができる。
【0030】また、植付装置と輪体とが植付装置に動力
を伝達する伝動軸周りに上下に回動するので、植付装置
が機体に対して上下に回動する構成でありながら、その
植付装置への伝動が簡易な構成となるばかりでなく、植
付装置の上下動への抵抗が少なくなる。また、植付装置
と輪体とが該植付装置と輪体より機体進行方向前方に配
置した左右方向の軸周りに上下に回動するので、圃場面
に接地する輪体は機体前方側から牽引されて転動するこ
とになり、圃場面を転動する輪体が機体進行方向に対し
て左右にずれようとする作用が生じにくいものとなる。
よって、輪体と植付装置との左右方向の軸周りの上下回
動が円滑に行われるものとなって、植付装置の圃場面に
対する上下高さの変動が更に生じにくいものとなり、苗
の植付深さが更に変動しにくいものとなる。
【0031】また、植付装置と輪体の機体に対する回動
範囲は規制手段により規制されるので、路上走行するた
めに機体を上昇させたとき植付装置と輪体とは垂れ下が
ることなく地面上方に浮上させられ、よって、路上走行
時に植付装置と輪体とが路上の障害物などに衝突するこ
とが生じにくく損傷を受けることが少なくなる。また、
植付装置と輪体の回動範囲が規制手段により規制される
ので、例えば軟い土壌内に深く突入したりして輪体の接
地状態が不適切な状態となっても、極端に植付装置の圃
場面に対する上下高さが不適正となるのが抑えられる。
【図面の簡単な説明】
【図1】乗用野菜移植機の側面図。
【図2】一状態の乗用野菜移植機の平面図。
【図3】図2の状態とは異なる状態の乗用野菜移植機の
平面図。
【図4】植付部の一部の部分断面側面図。
【図5】植付部の機枠を示す部分平面図。
【図6】鎮圧輪取付部を示す正面図。
【図7】マーカ取付部の正面図。
【図8】移植機の側面図。
【図9】移植機の平面図。
【図10】苗補給枠の斜視図。
【図11】覆土輪取付部の側面図。
【図12】覆土輪取付部の平面図。
【図13】作溝器と覆土輪の作用状態を説明する平面
図。
【図14】植付クラッチ制御のシーケンス図
【図15】移植機の配置状態を示す説明図。
【符号の説明】 1…乗用野菜移植機 2…移植機 3…植付部 5…乗用走行車体 6…3Pリンク装置20…伝動ケ−ス 32…ステップ 33…オぺレータ席 34…植付クラッチレバー 38…鎮圧輪 40…後輪 41…膨軟ツース 43…マーカ 50…苗載台 51…作溝器 52…植付装置 53…覆土輪57a,57a…車輪支持棒 65…六角軸 69,70…ローラ 72…条間調節レバー80…伝動フレ−ム 90…予備苗載台
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 青木 義勝 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 (72)発明者 関屋 隆史 愛媛県伊予郡砥部町八倉1番地 井関農 機株式会社 技術部内 審査官 西田 秀彦 (56)参考文献 実開 昭57−100819(JP,U) 特公 昭53−38210(JP,B1) 特公 昭52−27047(JP,B1) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01C 11/00 A01C 11/02

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 左右に往復動して苗取出位置へ1株分づ
    つ苗を供給する苗載台と苗を圃場に植え付ける植付装置
    へ前側にある伝動ケ−ス内から伝動する構成とし、機
    体正面視で前記植付装置を挟むように配置され且つ遊転
    する左右一対の輪体を圃場面に接地させ、機体に対して
    左右方向の軸周りに上下に回動自在のフレ−ムを介して
    植付装置と前記左右一対の輪体とを設けて、該輪体の接
    のみによりフレ−ムが回動して植付装置が圃場面に対
    し設定高さに支持される構成とすると共に、左右一対の
    輪体を前記フレ−ムに対して上下動可能に設けたことを
    特徴とする苗移植機。
  2. 【請求項2】 前記植付装置と前記輪体とを、植付装置
    に動力を伝達する伝動軸周りに上下に回動自在に設けた
    ことを特徴とする請求項1記載の苗移植機。
  3. 【請求項3】 前記植付装置と前記輪体とを、該植付装
    置と輪体より機体進行方向前方に配置した左右方向の軸
    周りに上下に回動自在に設けたことを特徴とする請求項
    1記載の苗移植機。
  4. 【請求項4】 前記植付装置と前記輪体の機体に対する
    回動範囲を規制する規制手段を設けたことを特徴とする
    請求項1記載の苗移植機。
JP03630299A 1999-02-15 1999-02-15 苗移植機 Expired - Fee Related JP3285000B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03630299A JP3285000B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 苗移植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03630299A JP3285000B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 苗移植機

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2149519A Division JP3057715B2 (ja) 1990-06-07 1990-06-07 苗移植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11262304A JPH11262304A (ja) 1999-09-28
JP3285000B2 true JP3285000B2 (ja) 2002-05-27

Family

ID=12466038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03630299A Expired - Fee Related JP3285000B2 (ja) 1999-02-15 1999-02-15 苗移植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3285000B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11262304A (ja) 1999-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7448333B2 (en) Turf overseeding apparatus and methods
CN201393370Y (zh) 起垄铺膜播种机
US7444948B1 (en) Mechanized planter
US7730960B1 (en) Turf aeration device
JP2008022721A (ja) 施肥装置付き湛水直播機
CN111557151A (zh) 一种芝麻与绿豆的间作播种装置
CN116018918A (zh) 一种根茎类中药材露头覆膜整卷铺放式移栽机及种植方法
US11711993B2 (en) Shiftable wheels for agricultural implements
KR200219524Y1 (ko) 트랙터 견인용 파종기
CN210641351U (zh) 多行播种装置
JP2004097112A (ja) 農作業機
JP3285000B2 (ja) 苗移植機
JP3285001B2 (ja) 乗用苗移植機
JP2881978B2 (ja) 乗用野菜移植機
CN2107120U (zh) 铺膜播种联合作业机
JP3057715B2 (ja) 苗移植機
CN110050622B (zh) 一种侧方位覆膜覆土机
CN210143246U (zh) 铺管铺膜播种机
CN112703861A (zh) 一种牵引式行距可调的大豆种植用播种装置
JP3430605B2 (ja) 野菜移植機
CN220441269U (zh) 一种播种铺膜机
CN215735751U (zh) 一种用于麦间套种辣椒的精量播种机
CN221354930U (zh) 一种起垄下线播种机
CN219248764U (zh) 一种可种植多种作物的覆膜滴灌一体机
CN219330015U (zh) 一种前置圆盘开沟播种机

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100308

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees