JP3270851B2 - 生ゴミ処理容器 - Google Patents

生ゴミ処理容器

Info

Publication number
JP3270851B2
JP3270851B2 JP10456693A JP10456693A JP3270851B2 JP 3270851 B2 JP3270851 B2 JP 3270851B2 JP 10456693 A JP10456693 A JP 10456693A JP 10456693 A JP10456693 A JP 10456693A JP 3270851 B2 JP3270851 B2 JP 3270851B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
garbage
liquid
lid
discharge hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP10456693A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06312803A (ja
Inventor
幸蔵 福田
Original Assignee
日本キレート株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本キレート株式会社 filed Critical 日本キレート株式会社
Priority to JP10456693A priority Critical patent/JP3270851B2/ja
Publication of JPH06312803A publication Critical patent/JPH06312803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3270851B2 publication Critical patent/JP3270851B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/10Waste collection, transportation, transfer or storage, e.g. segregated refuse collecting, electric or hybrid propulsion

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、生ゴミ処理容器に係
り、詳しくは、容器内に収納した生ゴミの腐敗に起因す
る悪臭の発生を防止するための技術に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、生ゴミを溜めるための容
器としては、円筒状或いは直方体状に成形されたポリ容
器などの種々のものが実用化されているが、これらの容
器はいずれも通例において、容器本体が一重構造となっ
ており且つその底部は完全に密封状態とされている。ま
た、これらの容器本体の上方端は、離反可能な蓋或いは
開閉可能に連結された蓋で覆われるが、この蓋の閉鎖時
には容器本体の上方が密封状態とされるのが通例であ
る。
【0003】また、近年においては、特殊な菌(発酵型
菌)を生ゴミに振りかけ、これにより生ゴミを腐敗させ
ることなく所謂発酵型のボカシ堆肥を生成することが試
用され或いは実用化されるに至っている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のように単に一重構造の容器本体の内部に生ゴミを収
納した後、蓋により密封状態としていたのでは、時間経
過に伴って生ゴミの腐敗が進行する。このため、容器本
体から生ゴミを取り出す時には、悪臭を放つことになる
と共に、環境面或いは衛生面において好ましくないとい
う問題を有している。
【0005】また、このような問題は、容器本体の内部
空間にビニール袋を装備し、このビニール袋に生ゴミを
溜めておいた場合にも同様にして生じるものであると共
に、一般に使用されるビニール袋は極めて薄いものであ
るため、生ゴミの重量に起因して切裂し易く、このため
外部に持ち出すことができなくなるという問題をも有し
ている。
【0006】一方、上記例示のように、発酵型菌を用い
て生ゴミの腐敗を防止しようとしても、その効果を得る
には、どのような容器を使用すればよいかが問題とな
る。
【0007】本発明は、上記事情に鑑みてなされたもの
であり、生ゴミに含有されている液体分を効率良く且つ
確実に分離させて生ゴミの腐敗並びに悪臭の発生を防止
することが可能な生ゴミ処理容器を提供することを技術
的課題とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記技術的課題を達成す
るためになされた本発明に係る発酵型菌用の生ゴミ処理
容器は、以下に示すように構成したことを特徴とする。
即ち、外部容器の内周側に内部容器を挿脱可能に配設
し、前記外部容器の底部を封止状態にすると共に、前記
内部容器の底部に液体分の流通が可能な液体流通部材を
取り付け、該液体流通部材と前記外部容器の底壁との間
に液体分を貯留する貯留空間を介在させ、該貯留空間の
内部の液体分を外方に排出する排出孔を前記外部容器の
底部に形成し、該排出孔を開閉するコックを設け、前記
外部容器の上方端に着脱可能な蓋を設けると共に、該蓋
の上面壁にガス抜き孔を穿設し、且つ該蓋の周縁部と外
部容器の周壁上端縁との間を、係脱可能な凹凸係合構造
にしたものである。
【0009】この場合、前記排出孔から外方に排出され
る液体分を捕集するには、前記外部容器の底部に取付台
を着脱可能に組み付けることが好ましい。
【0010】
【0011】
【作用】上記手段によると、容器本体が外部容器と内部
容器との二重構造となっており、外部容器はその底部が
封止されているのに対し、内部容器の底部には液体流通
部材が取り付けられているので、内部容器に生ゴミを収
納すれば、生ゴミの液体分が内部容器の底部の液体流通
部材を流下して、この液体流通部材と外部容器の底壁と
の間の貯留空間に溜まる。
【0012】そして、この貯留空間内の液体分が例えば
満杯になった時点で、排出孔のコックを開栓して、前記
貯留空間内の液体分を排出孔を介して外方に排出させ
る。
【0013】このようにして、前記内部容器に収納され
た生ゴミから液体分が分離され、この分離された液体分
が外方に排出されるので、生ゴミの腐敗が効果的に防止
される。
【0014】この場合、前記内部容器に生ゴミを収納し
た時点で、発酵型菌を振りかけておけば、腐敗防止作用
がより一層向上すると共に、排出孔から捕集された液体
分の中には、菌糸が培養されているためリサイクル利用
が可能になり、更にはこの液体分を植物に施すことによ
る施肥利用に供することも可能になる。
【0015】
【実施例】以下、本発明に係る生ゴミ処理容器の実施例
を図面に基づいて説明する。図1はこの実施例における
生ゴミ処理容器1の全体構成を示すもので、この生ゴミ
処理容器1は、外部容器2と、その内部空間に挿脱可能
に嵌入された内部容器3と、前記外部容器2の上端開口
部を覆う蓋4と、該外部容器2の底部に組み付けられた
取付台5とを有する。
【0016】前記外部容器2は、図2及び図3に示すよ
うに、上方開口部6に向かって僅かに拡開する筒状の周
壁7と、該周壁7の底部を封止する円形の底壁8とを有
し、この底壁8は、中心部8aが隆起し且つ周縁部8b
が低くなるように形成されている。また、この外部容器
2の周壁8の底部には排出孔9を有する排出管10が取り
付けられており、この排出管10には、排出孔9を開閉す
るためのコック11が配設されている。尚、前記周壁8の
上端縁部には、環状の鍔部12が突設されている。
【0017】前記内部容器3は、図4及び図5に示すよ
うに、既述の外部容器2よりも僅かに小径であって同様
にして上方開口部13に向かって拡開する筒状の周壁14
と、この周壁14の底部に取り付けられた円形の液体流通
部材15とを有し、この液体流通部材15には、網状部材が
用いられているが、これ以外に多孔質板材などを用いて
液体流通部材15を形成してもよい。そして、この内部容
器3の内部容器空間3xが生ゴミを収納するための収納
空間とされている。尚、前記周壁14の底部における所定
箇所には、既述の外部容器2の排出管10との干渉を回避
するための凹部16が形成されている。
【0018】前記蓋4は、図6及び図7に示すように、
中央部に握持用の柱状凸体17が形成されていると共に、
その周縁部には、係止溝を有する凹部18が形成されてお
り、更にこの凹部18の外周側にはカバー部19が連設され
ている。そして、この蓋4の上面壁4aには、ガス抜き
孔20,20 が穿設されている。
【0019】前記取付台5は、図8及び図9に示すよう
に、筒状の周壁21の上端に円形の補強面材22が固着され
ており、この補強面材22は、中心の小径環状部23から外
周の大径環状部24に亘って等角度間隔で放射状に複数本
の連結条材25…25が固着されている。
【0020】尚、以上の各構成要素は、ポリエチレンの
成形体であるが、必要ならば他の材質を使用することも
可能である。
【0021】上述の各構成要素を組み立てることによ
り、図1に示すように、外部容器2の周壁7の内周側に
内部容器3を嵌入させ、この内部容器3の底部における
液体流通部材15と、外部容器2の底壁8との間に、スペ
ーサ26…26を介設することにより、この両者間に液体分
を貯留する貯留空間27を生成する。この状態の下におい
ては、この貯留空間27と前記外部容器2の排出孔9とは
連通した状態にある。そして、前記外部容器2の周壁7
の上端縁7aに、蓋4の周縁の凹部18を係合させ、更に
前記外部容器2の底部に取付台5を組み付ける。
【0022】以上のような構成によれば、先ず蓋4を開
けた状態で、内部容器3の空間3xに生ゴミを収納すれ
ば、この生ゴミに含有されている液体分が、内部容器3
の底部の液体流通部材15を通過した後、この液体流通部
材15と外部容器2の底壁8との間の貯留空間27に一旦溜
まる。
【0023】この場合、必要に応じて、前記内部容器3
に収納されている生ゴミに対して発酵型菌若しくはバイ
オ微生菌 (ワンダ、リアム;日本キレート株式会社製)
を振りかける。
【0024】上記のようにして貯留空間27に溜まった液
体分が満杯になった場合には、この貯留空間27に連通し
ている排出孔9をコック11の操作により開放させて、前
記液体分を外方に排出する。この場合において、前記外
部容器2の底壁8は、中心部8aが隆起しているので、
排出孔9の形成箇所である底壁8の低い周縁部8bから
液体分の全量が排出孔9を介して外方に排出される。
【0025】前記外部容器2の底部には取付台5が組み
付けられているので、前記貯留空間27から排出孔9を介
して液体分を抜き取る作業が、容易に行われる。
【0026】このようにして、生ゴミから液体分を分離
させることにより、生ゴミの腐敗が防止されるが、上記
のように発酵型菌を振りかけた場合には、より一層腐敗
防止効果が得られると共に、抜き取った液体分の中に
は、菌糸が培養されているので、リサイクル利用に供す
ることができるばかりでなく、植物への施肥にも利用す
ることが可能である。
【0027】尚、液体分が除去された生ゴミは、10日
間位で発酵型の肥料或いは飼料となる。そして、この生
ゴミは、内部容器3から搬出用の袋に入れ替えられ、こ
の袋に収納した状態で搬送される。
【0028】
【発明の効果】本発明に係る生ゴミ処理容器は、上述の
通り構成されているので、以下に示す効果を奏する。
【0029】請求項1に記載の発酵型菌用の生ゴミ処理
容器によれば、容器本体が外部容器と内部容器との二重
構造となっており、内部容器に収納した生ゴミの液体分
は該内部容器の底部の液体流通部材を通過して貯留空間
に溜まり、コックを操作することにより前記液体分が排
出孔から外方に排出されることになるので、生ゴミから
液体分が確実に除去されることになり、生ゴミの腐敗防
止並びに悪臭の発生防止が図られ、環境面及び衛生面に
おいて有効な効果が得られることになる。また、抜き取
った液体分の中には生ゴミに振りかけられた発酵型菌に
よる菌糸が培養されているので、リサイクル利用及び植
物の堆肥に利用することが可能である。更に、蓋の上面
壁にガス抜き孔が穿設されているので生ゴミの腐敗防止
が一層良好に行われると共に、蓋の周縁部と外部容器の
周壁上端縁とが凹凸構造により係合されるので、蓋が容
易に動かなくなり、蓋の嵌合安定性が向上することにな
る。
【0030】請求項2に記載の生ゴミ処理容器によれ
ば、外部容器の底部に排出孔を形成する必要があること
から、外部容器容器の底部に取付台を組み付けることに
より排出孔の形成位置が高くなり、液体分を容易に排出
孔から抜き取ることが可能になる。
【0031】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る実施例の生ゴミ処理容器の全体構
成を示す縦断正面図である。
【図2】上記実施例の構成要素である外部容器を示す縦
断正面図である。
【図3】上記外部容器の平面図である。
【図4】上記実施例の構成要素である内部容器を示す縦
断正面図である。
【図5】上記内部容器の平面図である。
【図6】上記実施例の構成要素である蓋を示す縦断正面
図である。
【図7】上記内部容器の平面図である。
【図8】上記実施例の構成要素である取付台を示す縦断
正面図である。
【図9】上記取付台の平面図である。
【符号の説明】
1 生ゴミ収納容器 2 外部容器 3 内部容器 4 蓋 5 取付台 7 外部容器の周壁 8 外部容器の底壁 9 排出孔 11 コック 15 液体流通部材 20 ガス抜き孔 27 貯留空間

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部容器の内周側に内部容器を挿脱可能
    に配設し、前記外部容器の底部を封止状態にすると共
    に、前記内部容器の底部に液体分の流通が可能な液体流
    通部材を取り付け、該液体流通部材と前記外部容器の底
    壁との間に液体分を貯留する貯留空間を介在させ、該貯
    留空間の内部の液体分を外方に排出する排出孔を前記外
    部容器の底部に形成し、該排出孔を開閉するコックを設
    、前記外部容器の上方端に着脱可能な蓋を設けると共
    に、該蓋の上面壁にガス抜き孔を穿設し、且つ該蓋の周
    縁部と外部容器の周壁上端縁との間を、係脱可能な凹凸
    係合構造にしたことを特徴とする発酵型菌用の生ゴミ処
    理容器。
  2. 【請求項2】 外部容器の底部に取付台を着脱可能に組
    み付けたことを特徴とする請求項1に記載の発酵型菌用
    生ゴミ処理容器。
JP10456693A 1993-04-30 1993-04-30 生ゴミ処理容器 Expired - Fee Related JP3270851B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456693A JP3270851B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 生ゴミ処理容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10456693A JP3270851B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 生ゴミ処理容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06312803A JPH06312803A (ja) 1994-11-08
JP3270851B2 true JP3270851B2 (ja) 2002-04-02

Family

ID=14384008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10456693A Expired - Fee Related JP3270851B2 (ja) 1993-04-30 1993-04-30 生ゴミ処理容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3270851B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745439A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 田勇 一种厨房防腐垃圾桶
CN107458783A (zh) * 2017-08-14 2017-12-12 饶胜智 一种街道用小型环保垃圾桶

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG94717A1 (en) * 1999-05-08 2003-03-18 Chuin Khiong Cheong Wet refuse container
DE10309595A1 (de) * 2003-03-05 2004-09-16 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Rotorschaufel mit viskoser Vibrationsdämpfung
CN104724419A (zh) * 2013-12-23 2015-06-24 王圣君 一种垃圾分类储存装置
CN104401619A (zh) * 2014-11-21 2015-03-11 陈伟群 固液分离垃圾桶
CN111746976B (zh) * 2020-07-03 2022-06-21 吴晨烨 一种垃圾沥水装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102745439A (zh) * 2012-07-20 2012-10-24 田勇 一种厨房防腐垃圾桶
CN107458783A (zh) * 2017-08-14 2017-12-12 饶胜智 一种街道用小型环保垃圾桶

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06312803A (ja) 1994-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5031796A (en) Ventilating system for garbage containers
EP0484156B1 (en) Garbage processing device
KR970061053A (ko) 식물 발아용 폿트
US6518057B2 (en) Composting device
US20100193534A1 (en) Compost collection bin
JP3418178B2 (ja) 有機物資源を収容するための回収容器
JP3270851B2 (ja) 生ゴミ処理容器
US8940529B2 (en) Composting apparatus
US20080124791A1 (en) Device and method for collecting of organic waste
RU2266031C1 (ru) Контейнер для сыра
AU772528B2 (en) Method and apparatus for composting
JP2931550B2 (ja) きのこ菌の培養容器及び該容器を用いた昆虫飼育方法
US20120222281A1 (en) Countertop compost collector
US634677A (en) Garbage-can.
JP3746126B2 (ja) ゴミ容器
JP2816815B2 (ja) 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器
KR19990022000U (ko) 밀폐형음식물보관용기의누름판의구조
CN213416689U (zh) 一种厨余垃圾堆肥桶
JPH08169790A (ja) 生ゴミ処理のための発酵用密閉容器
AU2011203109B2 (en) Composting apparatus
KR200382946Y1 (ko) 음식물 분리 수거 용기
JP3013720U (ja) 生ゴミ処理用容器
US2987238A (en) Rim and cover combination for cartons
KR200329309Y1 (ko) 하부커버가 구비된 콩나물 저장용기
JP3033735U (ja) 生ゴミ処理用土地穴体の蓋体

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees