JP3269428B2 - Vehicle navigation device and its storage medium - Google Patents

Vehicle navigation device and its storage medium

Info

Publication number
JP3269428B2
JP3269428B2 JP19947797A JP19947797A JP3269428B2 JP 3269428 B2 JP3269428 B2 JP 3269428B2 JP 19947797 A JP19947797 A JP 19947797A JP 19947797 A JP19947797 A JP 19947797A JP 3269428 B2 JP3269428 B2 JP 3269428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
road
data
route
return
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP19947797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH1089985A (en
Inventor
豊治 日与川
祐輔 竹中
柳久保  武志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP19947797A priority Critical patent/JP3269428B2/en
Publication of JPH1089985A publication Critical patent/JPH1089985A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3269428B2 publication Critical patent/JP3269428B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、車両用ナビゲーシ
ョン装置及びその記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a vehicle navigation device and a storage medium for the same.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、このような分野の技術としては、 (1)車両用ナビゲーション装置における経路誘導方法
について、往路において出発地で登録開始キーが押され
てから目的地で登録終了キーが押圧されるまでの間、車
両の通過ノードを検出してメモリに順に記憶し、この通
過ノードを逆順にして復路の経路の誘導経路データとす
る。例えば、寄り道した際等、往路において記憶してい
るノードが2つ存在する場合は、復路を作成する際、そ
の重複する通過ノードを削除して、復路においては寄り
道せずに往路における目的地から出発地までの経路を作
成する(例えば、特開平7−320194号公報参
照)。
2. Description of the Related Art Conventionally, techniques in such a field include (1) a route guidance method in a vehicle navigation system, in which a registration start key is pressed at a departure place on an outbound route and then a registration end key is pressed at a destination. Until the passing, the passing nodes of the vehicle are detected and stored in the memory in order, and the passing nodes are used in reverse order as the guide route data of the return route. For example, if there are two nodes stored on the outbound route, such as when detouring, when creating the return route, delete the overlapping passing nodes and do not depart on the return route from the destination on the outward route. A route to the departure point is created (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. 7-320194).

【0003】(2)自動車等の現在位置を地図とともに
表示装置に表示し、特に目的地までの往路および復路を
探索してそれらを表示装置に表示する経路探索表示装置
において、目的地の設定がなされ、経路探索の要求がな
されると、まず出発地から目的地までの往路が探索さ
れ、地図上に表示される。この後、目的地と出発地と入
れ換えて、復路の経路探索を行なう。この復路について
は表示指示がなされると表示が行われる(例えば、特開
平7−134796号公報参照)。
(2) In a route search display device that displays the current position of a car or the like on a display device together with a map, and particularly searches for an outbound route and a return route to a destination and displays them on the display device, the destination is set. When a route search request is made, an outgoing route from the departure point to the destination is searched for and displayed on a map. Thereafter, the destination and the departure place are exchanged, and a return route search is performed. When the display instruction is given for this return path, the display is performed (for example, see Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-134796).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記
(1)の従来技術として開示されたシステムによると、
往路における車両の通過ノードを登録し、復路において
は、登録された往路の通過ノードを逆順にして読み出し
経路を作成するようにしているが、例えば、一方通行道
路等往路においては通行可能であるが、復路においては
通行不可である道路があり、単に往路を逆順に読み出し
ただけでは復路において正確に案内できないことがあ
る。
However, according to the system disclosed as the prior art (1),
A passing node of the vehicle on the outbound route is registered, and on the return route, a readout route is created in the reverse order of the registered passing nodes on the outbound route, but, for example, it is possible to pass on an outbound route such as a one-way road. On the return route, there are some roads that are not allowed to pass, and it may not be possible to provide accurate guidance on the return route simply by reading the outward route in reverse order.

【0005】また、最初に設定した目的地に到達し往路
の通過ノードを登録終了し、その目的地周辺で特に経路
設定を行わず移動した後、最初の出発地まで帰る場合、
往路において登録された経路上まで自力で戻らなければ
案内を受けることができない。
Further, when the user arrives at the destination set first, completes registration of a passing node on the outward route, moves around the destination without setting a route, and returns to the first departure point,
If you do not return to the registered route on your outbound route by yourself, you will not be able to receive guidance.

【0006】また、上記(2)に開示されたシステムに
よると、往路における目的地を復路における出発地と
し、また出発地を目的地として復路における経路を予め
探索しておき、その結果を記憶しておく。その結果、目
的地に到達後、復路の探索操作を行うことなしに経路案
内を行うことができる。
According to the system disclosed in the above (2), the destination on the outward route is set as the departure point on the return route, and the route on the return route is searched in advance with the departure location as the destination, and the result is stored. Keep it. As a result, after reaching the destination, route guidance can be performed without performing a return route search operation.

【0007】しかしながら、復路は往路探索時に出発地
と目的地が決定すると、予め決定されるもであり、単
に出発地と目的地を逆にして最適経路を探索するのみで
あり、特に往路の経路情報が加味されて復路を探索した
ものではない。よって、往路を走行中にその初期探索経
路から外れて走行し、自動的、あるいは使用者の指示に
より経路外れを認識した地点から再探索を行い、新たな
経路で誘導案内を受けた場合において、その新たな経路
については復路において全く加味されない。
However, return is the departure point and the destination during the forward search to determine, it is also being predetermined, simply only searches for an optimum route by reversed start and end points, in particular outward It is not a search for a return route taking into account the route information. Therefore, when traveling out of the initial search route while traveling on the outbound route, re-searching automatically or from a point where the route deviation is recognized by the instruction of the user, and receiving guidance guidance on a new route, The new route is not considered at all on the return route.

【0008】例えば、使用者が見知らぬ土地へ行き所用
を済ませた後、また最初の出発地へ帰ってくる場合を想
定する。
[0008] For example, suppose that the user returns to the first place of departure after completing the destination for an unknown land.

【0009】目的地からの帰路(復路)については、往
路となるべく同じ道を走行した方が、一度走行している
ため道路状況をある程度把握しているため走行し易い。
ここで、予め出発地や車両現在位置から目的地までの経
路探索を行い、その経路に従って交差点や分岐点で経路
誘導を音声や表示により行うナビゲーションシステムに
おいて、経路から外れて走行しているとシステムが判断
した場合、自動的に現在位置から新たな経路を再探索す
るのが望ましい。
On the return route (return route) from the destination, it is easier to travel on the same road as the outbound route because the driver has traveled once and understands the road condition to some extent.
Here, in a navigation system in which a route search from a departure point or a current position of a vehicle to a destination is performed in advance and route guidance is performed by voice or display at an intersection or a junction according to the route, if the vehicle is running off the route, It is desirable to automatically re-search for a new route from the current position when the judgment is made.

【0010】また、経路から外れて走行していると判断
された場合に、再探索を実行開始させるためのキーを表
示して、そのキーが入力されると現在位置から再探索を
行うようにするのが好ましい。
When it is determined that the vehicle is running off the route, a key for starting the re-search is displayed, and when the key is pressed, the re-search is performed from the current position. Is preferred.

【0011】更に、経路上を走行中においても、別ルー
トを探索する指示を行うことにより、元の経路を部分的
に迂回したり、全く別のルートを再探索させるようにし
たい。
Further, even while traveling on a route, it is desired that an instruction to search for another route is issued to partially detour the original route or re-search for a completely different route.

【0012】また、使用者が、何らかの事情や使用者の
みの好みにより、元の経路から故意に外れて再探索を行
わせたり、別ルートを探索せたり、ルートを編集する
ことがある。例えば、出発地周辺等、使用者が道を知っ
ていて、いつも渋滞する幹線道路が経路上にあり、その
道路を避けて通りたい場合、再探索させることによりル
ートを編集する。この編集された経路は、初期探索時の
最適経路ではないが、使用者好みのルートであり、復
路においてもなるべくその行きの経路を通りたいという
要求がある。
[0012] In addition, the user, by the preference of only some circumstances and the user, or to perform the re-search out deliberately from the original route, or allowed to explore a different route, there is possible to edit the route. For example, if the user knows the road, such as around the departure point, and there is always a congested main road on the route and wants to avoid that road, the route is edited by re-searching. The edited route is not the best route at the time of the initial search, is the root of the user's preference, there is a demand as a possible route of the going even in the return path.

【0013】上記した(1)及び(2)の従来技術によ
ると、このような使用者の要求は満たされるものではな
い。
According to the prior arts (1) and (2) described above, such a demand from the user is not satisfied.

【0014】本発明は、上記問題点を解決し、往路時に
順次記憶させた道路データの探索コストを低減させ、帰
路時にその道路データを資源として利用するとともに、
使用者にとって安心な経路を探索可能な車両用ナビゲー
ション装置及びその記憶媒体を提供することを目的とす
る。
The present invention solves the above problems, reduces the cost of searching for road data sequentially stored on the outbound route, and uses the road data as a resource on the return trip.
It is an object of the present invention to provide a vehicular navigation device capable of searching for a route that is safe for a user and a storage medium therefor.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、 (1)車両用ナビゲーション装置において、出発地から
目的地までの往路を走行中に走行中の往路の道路を認
識して、順次この道路の道路データに上下方向のデータ
があるか否かにより、この往路の道路に対応する復路の
道路を検索して復路用データとして取得し、その取得さ
れた復路用データを用いて復路の探索を行うようにした
ものである。
Means for Solving the Problems The present invention, in order to achieve the above object, in a navigation device for (1) the vehicle, while traveling forward from the starting point to the destination, the outward traveling road Recognize and sequentially add the vertical data to the road data of this road
Depending on whether or not there is, the return road corresponding to this outward road is searched and acquired as return data, and the retrieved return data is searched using the acquired return data.

【0016】(2)車両用ナビゲーション装置におい
て、出発地から目的地までの往路を走行後に、往路の道
路を認識して、この道路の道路データに上下方向のデー
タがあるか否かにより、この往路の道路に対応する復路
の道路を検索して復路用データとして取得し、その取得
された復路用データを用いて復路の探索を行うようにた
ものである。
(2) In the vehicle navigation device, after traveling on the outward route from the departure point to the destination, the road on the outward route is recognized, and the road data of this road is included in the vertical data.
In accordance with the presence or absence of the data, a return road corresponding to the forward road is searched and obtained as return data, and a return search is performed using the obtained return data. .

【0017】(3)車両用ナビゲーション装置におい
て、出発地から目的地までの往路を走行中に、走行中の
往路の道路を認識して、順次この道路の道路データに上
下方向のデータがあるか否かにより、この往路の道路に
対応する復路の道路を検索して復路用データとして取得
し、その取得された復路用のデータのコストを下げて復
路の探索を行うことを特徴とする。
(3) Vehicle navigation system
While traveling on the outbound route from the departure point to the destination,
Recognizes the road on the outbound route and sequentially adds it to the road data for this road.
Depending on whether there is data in the downward direction,
Search for the corresponding return road and acquire it as return data
And reduce the cost of the acquired return data to
It is characterized by performing a search for a road .

【0018】(4)車両用ナビゲーション装置におい
て、出発地から目的地までの往路を走行後に、往路の道
路を認識して、この道路の道路データに上下方向のデー
タがあるか否かにより、この往路の道路に対応する復路
の道路を検索して復路用データとして取得し、その取得
された復路用データのコストを下げて復路の探索を行う
ことを特徴とする。
(4) Vehicle navigation device
After traveling on the outbound route from the departure point to the destination,
Recognize the road and add the vertical data to the road data of this road.
Return route that corresponds to this outbound route
And retrieve it as return data, and retrieve it
The search for the return route is performed by lowering the cost of the returned return route data .

【0019】(5)上記(1)、(2)、(3)又は
(4)記載の車両用ナビゲーション装置において、前記
認識された道路の道路データが上下方向のデータを持つ
場合には往路と反対方向のデータを取得し、前記認識さ
れた道路の道路データが上下方向のデータを持たない場
合は、往路の道路から所定範囲内にある道路の道路デー
タを検索して復路用のデータとして取得することを特徴
とする。
(5) The above (1) , (2), (3) or
(4) In the vehicle navigation system according, when the road data of the recognized road has a vertical direction of the data takes the opposite direction of the data and forward path, road data of the recognized road If no vertical data, and acquires the data for backward searching road data for a road within outward road or al a predetermined range.

【0020】(6)上記(5)記載の車両用ナビゲーシ
ョン装置において、前記所定範囲内にある道路の道路デ
ータは、認識された往路の道路から所定距離内にあり、
かつ所定角度差内にある道路の道路データであることを
特徴とする。
[0020] (6) In (5) the vehicle navigation apparatus according, road data of roads within the predetermined range is in recognized forward of road or al a predetermined distance,
The data is road data of roads within a predetermined angle difference.

【0021】(7)車両用ナビゲーション装置に含まれ
るCPUを制御してナビゲーション機能を実行させるた
めのプログラムを内蔵した記憶媒体であって、出発地か
ら目的地までの往路を走行中に走行中の往路の道路を
認識して、順次この道路の道路データに上下方向のデー
タがあるか否かにより、この往路の道路に対応する復路
の道路を検索して復路用データとして取得し、その取得
された復路用データを用いて復路の探索を行うことを前
記CPUに実行させるためのプログラムを内蔵したこと
を特徴とする。
[0021] (7) by controlling the CPU included in the navigation apparatus for a vehicle comprising a storage medium having a built-in program for executing the navigation function, while the line run the forward path from the starting point to the destination, travel Recognize the road on the outbound route in the middle, and sequentially add the data in the vertical direction to the road data of this road.
Depending on whether there is data, obtained as the backward data search for return of the road corresponding to the road of the forward path, run the CPU to perform a backward search using the acquired return data was A program for causing the program to be incorporated.

【0022】(8)車両用ナビゲーション装置に含まれ
るCPUを制御してナビゲーション機能を実行させるた
めのプログラムを内蔵した記憶媒体であって、出発地か
ら目的地までの往路を走行に、往路の道路を認識し
て、この道路の道路データに上下歩行のデータがあるか
否かによりこの往路の道路に対応する復路の道路を検
索して復路用データとして取得し、その取得された復路
用データを用いて復路の探索を行うことを前記CPUに
実行させるためのプログラムを内蔵したことを特徴とす
る。
[0022] (8) by controlling the CPU included in the navigation apparatus for a vehicle comprising a storage medium having a built-in program for executing a navigation function, after traveling forward from the starting point to the destination, outward Recognize the road and check if the road data of this road includes up / down walking data.
By whether a program for the acquired as return data by searching the return of the road corresponding to the forward path of the road, to execute to perform the backward search by using the acquired return for data to said CPU Is built-in.

【0023】[0023]

【作用及び発明の効果】本発明によれば、上記のように
構成することにより、なるべく往路と同じ道路を通る復
路を探索することができ、例えば、使用者が往路におい
て初期探索における最適経路を外れて好みのルートを走
行した場合でも、復路においてその好みのルートが反映
される。しかも、往路における目的地から離れた地点か
ら復路を探索させた場合にも、往路をなるべく通るよう
に探索することができる。
According to the operation and effect of the present invention, recovery through the same road as possible by, for Rubeku outward to the above structure
You can search the road, for example, if the user
Out of the optimal route in the initial search
Even if it is performed, the favorite route is reflected on the return route. Moreover, is it a point away from the destination on the outbound route?
Even when a return route is searched for, a search can be made so as to pass through the outward route as much as possible.

【0024】[0024]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図を
参照しながら説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0025】図1は本発明の実施例を示す車両用ナビゲ
ーション装置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a vehicle navigation system showing an embodiment of the present invention.

【0026】この図に示すように、本発明に係る車両用
ナビゲーション装置は、経路案内に関する情報を入出力
する入出力装置1、自車両の現在位置に関する情報を検
出、あるいは受信する現在位置検出装置2、経路の算出
に必要なナビゲーション用データや経路案内に必要な表
示/音声の案内データとプログラム(OS及び/又はア
プリケーション)等が記憶されている情報記憶装置3、
経路探索処理や経路案内に必要な表示/音声案内処理を
行うと共に、システム全体の制御を行う中央処理装置4
から構成されている。まず、それぞれの構成について説
明する。
As shown in FIG. 1, a vehicle navigation system according to the present invention includes an input / output device 1 for inputting and outputting information relating to route guidance, and a current position detection device for detecting or receiving information relating to the current position of the vehicle. 2. an information storage device 3, which stores navigation data necessary for route calculation, display / voice guidance data necessary for route guidance, programs (OS and / or applications), etc.
Central processing unit 4 that performs display / voice guidance processing necessary for route search processing and route guidance, and controls the entire system.
It is composed of First, each configuration will be described.

【0027】入出力装置1は、目的地を入力したり、使
用者が必要な時に案内情報を音声及び/又は画面のうち
少なくとも一つから出力できるように、使用者の意
よりナビゲーション処理を中央処理装置4に指示すると
共に、処理後のデータなどをプリント出力する機能を備
えている。その機能を実現するための手段として、入力
部には、目的地を電話番号や地図上の座標などにて入力
したり、経路案内をリクエストしたりするタッチスイッ
チ11や操作スイッチを有する。勿論、リモートコント
ローラ等の入力装置でもよい。
[0027] The input and output device 1, or input a destination, guidance information when the user is required to be able to output from at least one of the voice及beauty / or screen, the will of the user think <br />, And has a function of instructing the central processing unit 4 to perform the navigation processing and printing out the processed data and the like. As means for realizing the function, the input unit includes a touch switch 11 and an operation switch for inputting a destination as a telephone number or coordinates on a map, and for requesting route guidance. Of course, an input device such as a remote controller may be used.

【0028】また、出力部には、入力データを画面表示
したり、使用者のリクエストに応じ、自動的に経路案内
を画面で表示するディスプレイ12、中央処理装置4で
処理したデータや情報記憶装置3に格納されたデータを
プリント出力するプリンタ13及び経路案内を音声で出
力するスピーカ14などを備えている。
The output unit includes a display 12 for displaying input data on a screen and automatically displaying route guidance on a screen in response to a user's request, a data processed by the central processing unit 4 and an information storage device. The printer 13 includes a printer 13 that prints out data stored in the printer 3 and a speaker 14 that outputs route guidance by voice.

【0029】ここで、音声入力を可能にするための音声
認識装置やICカードや磁気カードに記録されたデータ
を読み取るための記録カード読取装置を付加することも
できる。また、予め地図データや目的地データなどの使
用者固有のデータが記憶されているパソコンなどの情報
源との間でデータのやり取りを行うためのデータ通信装
置を付加することもできる。
Here, a voice recognition device for enabling voice input and a recording card reader for reading data recorded on an IC card or a magnetic card can be added. Further, a data communication device for exchanging data with an information source such as a personal computer in which user-specific data such as map data and destination data are stored in advance can be added.

【0030】ディスプレイ12は、カラーCRTやカラ
ー液晶表示器により構成されており、中央処理装置4が
処理する地図データや案内データに基づく経路設定画
面、区間図画面、交差点図画面などナビゲーションに必
要な全ての画面をカラー表示出力すると共に、本画面に
経路案内の設定及び経路案内中の案内や画面の切替え操
作を行うためのボタンが表示される。特に、通過交差点
名などの通過交差点情報は、随時、区間図画面にポップ
アップでカラー表示される。
The display 12 is composed of a color CRT or a color liquid crystal display, and is necessary for navigation such as a route setting screen, a section map screen, an intersection map screen based on map data and guidance data processed by the central processing unit 4. In addition to outputting all screens in color display, buttons for setting route guidance, performing guidance during route guidance, and performing a screen switching operation are displayed on this screen. In particular, the passing intersection information such as the passing intersection name is displayed in color in a pop-up on the section map screen at any time.

【0031】このディスプレイ12は、運転席近傍のイ
ンストルメントパネル内に設けられており、使用者は表
示された地図を見ることにより自車の現在地を確認し、
またこれからの経路についての情報を得ることができ
る。また、ディスプレイ12には機能ボタンの表示に対
応してタッチスイッチ(入力装置)11が設けられてお
り、ボタンをタッチすることにより入力される信号に基
づいて上記の操作が実行されるように構成されている。
このボタンとタッチスイッチなどから構成される入力信
号発生手段は入力部を構成するものであるが、ここでは
その詳細な説明を省略する。
The display 12 is provided in an instrument panel near the driver's seat, and the user confirms the current position of the vehicle by looking at the displayed map.
In addition, it is possible to obtain information on a route from now on. Further, the display 12 is provided with a touch switch (input device) 11 corresponding to the display of the function button, and is configured such that the above operation is executed based on a signal input by touching the button. Have been.
The input signal generating means including the button and the touch switch constitutes an input unit, but a detailed description thereof is omitted here.

【0032】現在位置検出装置2は、車両の現在位置に
関する情報を検出、あるいは受信する装置であり、地磁
気センサ等で構成される絶対方位センサ24 ステアリ
ングセンサ、ジャイロ等で構成される相対方位センサ2
5、車輪の回転数から走行距離を検出する距離センサ2
6、衛星航法システム(GPS)を利用したGPS受信
装置21及び交通情報取得手段であるVICS受信装置
22、あるいはデータ送受信装置23から構成されてお
り、VICS受信装置22は、道路交通情報をFM多
重、電波ビーコン、光ビーコンによって受信するもの
で、データ送受信装置23は、例えば携帯電話やパソコ
ンであり、使用者の要求により交通情報センター(例え
ばATIS)との間でナビゲーションに必要な情報のや
り取りを行うものである。
The current position detecting device 2 detects or receives information on the current position of the vehicle, and includes an absolute direction sensor 24 composed of a geomagnetic sensor and the like. A relative direction sensor 2 composed of a steering sensor and a gyro.
5. Distance sensor 2 for detecting running distance from the number of rotations of wheels
6. Consisting of a GPS receiving device 21 using a satellite navigation system (GPS) and a VICS receiving device 22 or a data transmitting / receiving device 23 as traffic information acquiring means, the VICS receiving device 22 multiplexes road traffic information by FM. The data transmission / reception device 23 is, for example, a mobile phone or a personal computer, and exchanges information necessary for navigation with a traffic information center (for example, ATIS) at the request of the user. Is what you do.

【0033】情報記憶装置3は、ナビゲーションプログ
ラム及びデータをCD−ROM(以下、単にCDとい
う)、光CD、ICカード等の外部記憶媒体に記憶した
外部記憶装置である。ナビゲーションプログラムは、地
図描画部、経路探索部、経路案内部、現在位置計算部、
目的地設定操作制御部等からなり、ナビゲーションの信
号処理を行うアプリケーション部及びOS部等で構成さ
れ、ここに、経路探索などの処理を行うためのプログラ
ムや経路案内に必要な表示出力制御、音声案内に必要な
音声出力制御を行うためのプログラム及びそれに必要な
データ、さらには、経路案内及び地図表示に必要な表示
情報データが格納されている。また、データは、地図デ
ータ、交差点データ、道路データ、各種案内データ等、
ナビゲーションに必要な、全てのデータが格納されてい
る。
The information storage device 3 is an external storage device that stores a navigation program and data in an external storage medium such as a CD-ROM (hereinafter, simply referred to as a CD), an optical CD, an IC card, and the like. The navigation program includes a map drawing unit, a route search unit, a route guidance unit, a current position calculation unit,
It is composed of a destination setting operation control section, etc., and is composed of an application section that performs signal processing for navigation, an OS section, and the like. Here, a program for performing processing such as route search, display output control necessary for route guidance, and voice are provided. A program for performing voice output control necessary for guidance and data necessary for the program, and display information data necessary for route guidance and map display are stored. Data includes map data, intersection data, road data, various guidance data, etc.
All data necessary for navigation are stored.

【0034】具体的には、現在位置検出装置2からの位
置情報、入力装置11からの入力信号に基づき目的地や
通過点を設定し、探索道路データを用いて経路探索を実
行するプログラム、経路から外れた場合に探索道路デー
タを変換して再度経路探索を実行させるプログラム、あ
るいは地図描画や、マップマッチング、経路に沿った音
声出力タイミングや音声フレーズの内容を決定するため
のプログラム、さらには、走行中の道路から復路用デー
タに変換して格納し、前回出発地が目的地として選択さ
れた場合に、格納された復路用データを読み出して探索
コストを変更して経路探索を実行するプログラム等が格
納され、これら情報記憶装置3に格納されたプログラム
を駆動することにより、本発明におけるナビゲーション
の各機能が実行される。つまり、本実施の形態において
は、本発明の機能が実現されるためのプログラムが外部
記憶媒体である情報記憶装置3に格納されている。
More specifically, a program for setting a destination and a passing point based on position information from the current position detecting device 2 and an input signal from the input device 11 and executing a route search using searched road data, A program that converts the searched road data and executes the route search again when it deviates from, or a program for determining map drawing, map matching, audio output timing along the route and the content of the voice phrase, and A program that converts a traveling road into return data and stores the data, and when the departure point was previously selected as the destination, reads out the stored return data and changes the search cost to execute a route search. Are stored, and by driving the programs stored in the information storage device 3, each function of the navigation in the present invention is executed. That. That is, in the present embodiment, a program for realizing the functions of the present invention is stored in the information storage device 3 which is an external storage medium.

【0035】中央処理装置4は、種々の演算処理を実行
するCPU40、情報記憶装置3のCDからプログラム
を読み込んで格納するフラッシュメモリ41を備えてい
る。このフラッシュメモリ41は、CDのプログラムの
変更があっても既存のプログラムを一括消去して書き換
え可能にするものである。また、フラッシュメモリ41
のプログラムチェック、更新処理を行うプログラム(プ
ログラム読み込み手段)を格納した第1ROM43a、
設定された目的地の地点座標、道路コードNo.等の探
索された経路案内情報や演算処理中のデータを一時的に
格納するRAM42、経路案内及び地図表示に必要な表
示情報データが格納された第2ROM43bを備えてい
る。なお、前記した更新処理を行うプログラムを外部記
憶装置に格納しておいてもよい。
The central processing unit 4 includes a CPU 40 for executing various arithmetic processing, and a flash memory 41 for reading and storing a program from a CD of the information storage device 3. The flash memory 41 is for erasing an existing program at a time even if there is a change in the CD program. Also, the flash memory 41
A first ROM 43a storing a program (program reading means) for performing a program check and update process of
The set point coordinates of the destination and the road code No. And the like, and a RAM 42 for temporarily storing searched route guidance information and data being processed, and a second ROM 43b for storing display information data necessary for route guidance and map display. Note that a program for performing the above-described update processing may be stored in an external storage device.

【0036】本発明に係るプログラム、その他ナビゲー
ションを実行するためのプログラムは、全て外部記憶媒
体であるCD−ROMに格納されていてもよいし、それ
らプログラムの一部または全てが本体側のROM(第2
ROM43b)に格納されていてもよい。この外部記憶
媒体に記憶されたデータやプログラムが外部信号として
ナビゲーション装置本体の中央処理装置に入力されて
演算処理されることにより、種々のナビゲーション機能
が実現される。
The program according to the present invention and other programs for executing navigation may all be stored in a CD-ROM as an external storage medium, or a part or all of the programs may be stored in a ROM ( Second
It may be stored in the ROM 43b). Data and programs stored in the external storage medium are input as external signals to the central processing unit 4 of the navigation apparatus main body and are subjected to arithmetic processing, thereby realizing various navigation functions.

【0037】さらに、ディスプレイ12への画面表示に
使用する画像データが記憶された画像メモリ44、CP
U40からの表示制御信号に基づいて画像メモリ44
ら画像データを取り出し、画像処理を施してディスプレ
イ12に出力する画像プロセッサ45、CPU40から
の音声出力制御信号に基づいてRAM42から読み出し
た音声、フレーズ、1つにまとまった文章、音等を合成
してアナログ信号に変換してスピーカ14に出力する音
声プロセッサ46、通信装置による入出力データのやり
取りを行う通信インターフェース47及び現在位置検出
装置2のセンサ信号を取り込むためのセンサ入力インタ
ーフェース48、内部ダイアグ情報に日付けや時間を記
入するための時計49等を備えている。
Further, an image memory 44 in which image data to be used for displaying a screen on the display 12 is stored.
The image processor 45 extracts image data from the image memory 44 based on the display control signal from the U 40, performs image processing and outputs the image data to the display 12, the voice read from the RAM 42 based on the voice output control signal from the CPU 40, the phrase, An audio processor 46 that synthesizes a single sentence, sound, etc., converts it into an analog signal and outputs it to the speaker 14, a communication interface 47 for exchanging input / output data with a communication device, and a sensor signal of the current position detection device 2. And a clock 49 for writing the date and time in the internal diagnostic information.

【0038】この中央処理装置4において、現在位置検
出装置2の各センサにより取得されたデータをセンサ入
力インターフェース48より取り込むと、そのデータに
基づきCPU40は、一定時間毎に現在位置座標を算出
し、一時的にRAM42に書き込む。この現在位置座標
は、各種データの検出誤差を考慮してマップマッチング
処理を行ったものである。また、各種センサによる出力
値は、常に補正が行われる。ここで経路案内は画面表示
と音声出力で行い、音声出力の有無は使用者が選択でき
るように構成されている。
In the central processing unit 4, when data acquired by each sensor of the current position detecting device 2 is fetched from the sensor input interface 48, the CPU 40 calculates the current position coordinates at regular time intervals based on the data. The data is temporarily written to the RAM 42. The current position coordinates are obtained by performing a map matching process in consideration of detection errors of various data. The output values of the various sensors are constantly corrected. Here, route guidance is performed by screen display and voice output, and the user is able to select the presence or absence of voice output.

【0039】図2は、経路算出手段により経路を算出し
経路案内を行うために必要なデータが格納された案内道
路データファイルを示し、道路数nのそれぞれに対し
て、道路番号、長さ、道路属性データ、形状データのア
ドレス、サイズ及び案内データのアドレス、サイズの各
データからなる。前記道路番号は、分岐点間の道路毎に
往路、復路別に設定されている。前記道路属性データ
は、その道路が高架か、高架の横か、地下道か、地下道
の横か、車線数の情報を示すデータである。前記形状デ
ータは、各道路を複数のノード(節)で分割した時、ノ
ード数mのそれぞれに対して東経、北緯からなる座標デ
ータを有している。
FIG. 2 shows a guide road data file in which data necessary for calculating a route and performing route guidance by the route calculating means is stored. For each of the number n of roads, a road number, a length, It consists of road attribute data, shape data address, size, and guidance data address and size data. The road number is set for each of the outgoing and returning routes for each road between the branch points. The road attribute data is data indicating whether the road is an elevated road, next to an elevated road, an underpass, an underpass, or the number of lanes. When each road is divided into a plurality of nodes (nodes), the shape data has coordinate data including east longitude and north latitude for each of the number m of nodes.

【0040】前記案内データは、交差点(または分岐
点)名称、信号機の有無、横断歩道の有無、分岐点特徴
物やランドマーク(交通標識、ガソリンスタンドやコン
ビニ等の看板)、注意点(踏切か、トンネル入口、出口
か、幅員減少点か等の情報)、道路名称〔高速道路、一
般道(国道、県道、その他)の道路種別の情報〕、道路
名称音声のアドレス、サイズ、及び行き先データのアド
レス、サイズの各データからなる。前記行き先データ
は、行き先道路番号、行き先名称、行き先名称音声デー
タのアドレス、サイズ及び行き先方向データ、走行案内
データ(右よりか左よりか、中央よりかの情報)からな
る。前記行き先方向データは無効(行き先方向データを
使用しない)、不要(案内をしない)、直進、右方向、
斜め右方向、右に戻る方向、左方向、斜め左方向、左に
戻る方向の情報を示すデータである。
The guidance data includes the names of intersections (or junctions), the presence or absence of traffic lights, the presence or absence of pedestrian crossings, the characteristics of junctions and landmarks (traffic signs, signs at gas stations and convenience stores, etc.), , Tunnel entrance, exit, width reduction point, etc.), road name [information of road type of expressway, general road (national road, prefectural road, etc.)], address of road name voice, size and destination data It consists of address and size data. The destination data includes a destination road number, a destination name, an address of destination name voice data, a size and a destination direction data, and travel guide data (information from right to left or from the center). The destination direction data is invalid (do not use destination direction data), unnecessary (do not guide), go straight,
This is data indicating information on a diagonally right direction, a right returning direction, a left direction, a diagonally left direction, and a left returning direction.

【0041】なお、図2のデータ構造では、道路データ
や交差点に関する情報を格納しているが、図3に示すよ
うに、道路データとは別個に交差点データを持たせて、
信号機の有無や接続する道路の情報等を格納させるよう
にしてもよい。ただし、道路データに接続情報を持たせ
た方が、ある道路からある道路は進入不可である等のデ
ータを持たせ易くデータ量が少なくて済む。
Although the data structure of FIG. 2 stores road data and information on intersections, as shown in FIG. 3, intersection data is provided separately from road data.
The presence or absence of a traffic light, information on a road to be connected, and the like may be stored. However, if the road information is provided with the connection information, the data such as the impossibility of entry from a certain road to a certain road can be easily provided and the data amount can be reduced.

【0042】図4は本発明の車両用ナビゲーションシス
テム全体の処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the entire vehicle navigation system of the present invention.

【0043】(1)まず、経路探索に必要な現在位置
(出発地点)を現在位置検出手段により取得する(ステ
ップS1)。
(1) First, the current position (departure point) required for the route search is obtained by the current position detecting means (step S1).

【0044】(2)次に、目的地点及び通過点設定画面
にて入力装置を介して、目的地点・通過点の設定条件を
入力して目的地点・通過点の設定を行う(ステップS
2)。
(2) Next, on the destination and passing point setting screen, the setting conditions of the destination and the passing point are input via the input device to set the destination and the passing point (step S).
2).

【0045】(3)次に、経路探索手段により現在位置
から目的地点・通過点までの経路探索を実施する(ステ
ップS3)。
(3) Next, a route search from the current position to the destination / passing point is performed by the route searching means (step S3).

【0046】(4)次に、探索された経路にて入力装置
の案内開始キーを押し、経路案内を開始させると、現在
位置検出手段にて自車両の位置を測定し、現在位置追跡
を行うと共に、右左折すべき交差点や分岐点における経
路案内を表示又は音声にて行う(ステップS4)。
(4) Next, when the guidance start key of the input device is pressed on the searched route to start the route guidance, the current position detecting means measures the position of the own vehicle and tracks the current position. At the same time, route guidance at intersections and junctions where the vehicle should make a right or left turn is displayed or voiced (step S4).

【0047】次に、本発明の実施例を示す車両用ナビゲ
ーションについて説明する。
Next, a vehicle navigation system according to an embodiment of the present invention will be described.

【0048】図5は本発明の実施例を示す車両用ナビゲ
ーションのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of a vehicle navigation system according to an embodiment of the present invention.

【0049】(1)まず、目的地設定を行う(ステップ
S11)。
(1) First, a destination is set (step S11).

【0050】(2)次いで、ステップS11において設
定された目的地は前回出発地か否かをチェックする(ス
テップS12)。
(2) Next, it is checked whether or not the destination set in step S11 is the previous departure point (step S12).

【0051】(3)次に、前回出発地である場合には、
例えば、有料道路を優先するか否かの切換えやルート探
索の好みの切換え等、探索条件変更ありか否かをチェッ
クする(ステップS13)。
(3) Next, in the case of the previous departure point,
For example, it is checked whether or not there is a change in the search conditions, such as switching whether to give priority to a toll road or switching the preference of a route search (step S13).

【0052】(4)次に、探索条件変更なしの場合に
は、復路データに基づき探索コストを変更する(ステッ
プS14)。この処理の詳細については後述する。
(4) Next, when there is no change in the search condition, the search cost is changed based on the return data (step S14). Details of this processing will be described later.

【0053】(5)次に、通過点の設定を行う(ステッ
プS15)。
(5) Next, a passing point is set (step S15).

【0054】(6)次に、出発地を設定するか否かをチ
ェックする(ステップS16)。
(6) Next, it is checked whether or not a departure place is to be set (step S16).

【0055】(7)次いで、ステップS16においてY
ESの場合には、出発地を設定する(ステップS1
7)。この出発地は車両現在位置とは別の地点であり、
使用者が現在位置周辺の道は良く知っていて経路案内が
不要であるとして、例えば、最寄りのインターチェンジ
を経路案内開始地点として選択する場合に用いられる。
(7) Next, in step S16, Y
In the case of ES, a departure place is set (step S1).
7). This departure point is different from the current vehicle location,
It is used when the user knows the road around the current position well and does not need the route guidance, for example, when selecting the nearest interchange as the route guidance start point.

【0056】(8)ステップS16においてNOの場合
には、現在位置を出発地とする(ステップS18)。
(8) If NO in step S16, the current position is set as the departure point (step S18).

【0057】(9)次に、ステップS17において設定
された出発地、またはステップS18において設定され
た車両現在位置からステップS11において設定された
目的地までの経路探索を行う(ステップS19)。ここ
で、通過点が設定されている場合には、その通過点を通
る経路を探索する。
(9) Next, a route search is performed from the departure point set in step S17 or the current vehicle position set in step S18 to the destination set in step S11 (step S19). Here, when a passing point is set, a route passing through the passing point is searched.

【0058】(10)現在位置の追跡を行う(ステップ
S20)。
(10) The current position is tracked (step S20).

【0059】(11)次に、車両現在位置に基づき経路
案内を行う(ステップS21)。
(11) Next, route guidance is performed based on the current vehicle position (step S21).

【0060】(12)次に、復路データ取得処理を行う
(ステップS22)。
(12) Next, return data acquisition processing is performed (step S22).

【0061】(13)次に、目的地到達するまで、ステ
ップ20〜22を繰り返す(ステップS23)。ここ
で、ステップS20において取得された車両現在位置が
経路から外れていると判断された場合、自動的あるいは
使用者のマニュアル指示により、経路の再探索が実行さ
れるが、詳細については省略する。
[0061] (13) Next, until reaching the destination, repeating the stearyl <br/>-up S 20 to 22 (step S23). Here, when it is determined that the current vehicle position acquired in step S20 is out of the route, the route is re-searched automatically or in response to a manual instruction from the user, but details are omitted.

【0062】次いで、図5の復路データ取得処理(ステ
ップ22)のフローチャート(サブルーチン)につい
て、図6を参照しながら説明する。
[0062] Next, the flowchart (subroutine) of return data acquisition process of FIG. 5 (Step <br/>-up S 22), will be described with reference to FIG.

【0063】(1)まず、現在位置を検出する(ステッ
プS31)。
(1) First, the current position is detected (step S31).

【0064】(2)次に、現在走行中の道路と進行方向
を認識する(ステップS32)。この処理は周知である
マップマッチング処理により行われる。
(2) Next, the currently traveling road and the traveling direction are recognized (step S32). This process is performed by a well-known map matching process.

【0065】(3)次に、現在取得されている道路デー
タは上下方向のデータがあるか否かをチェックする(ス
テップS33)。例えば図7において、中央分離帯51
がない道路であり、1つの道路データ中に上下方向のデ
ータが格納されている〔(1)の道路データに1a方向と
1b方向)〕。
(3) Next, it is checked whether or not the currently acquired road data includes vertical data (step S33). For example, in FIG.
There is no road, and data in the vertical direction is stored in one piece of road data [1a direction and 1b direction in the road data of (1)].

【0066】(4)次に、ステップS33において、N
Oの場合には、現在取得されている道路データに反対方
向のデータが格納されていないため、所定距離範囲内、
所定角度差内にある道路を検索する(ステップS3
4)。
(4) Next, in step S33, N
In the case of O, since data in the opposite direction is not stored in the currently acquired road data,
Search for roads within a predetermined angle difference (step S3)
4).

【0067】(5)次に、ステップS34における検索
処理の結果、該当する道路があるか否かをチェックする
(ステップS35)。
(5) Next, it is checked whether or not there is a corresponding road as a result of the search processing in step S34 (step S35).

【0068】(6)次に、該当する道路がある場合に
は、検索された道路の索コストを低くして復路データ
として取得する(ステップS36)。
[0068] (6) Next, when there is no such road, by reducing the exploration search cost of the searched road is acquired as the return data (step S36).

【0069】(7)前記ステップS33において、YE
Sの場合には、取得されている道路の反対方向のデータ
を取得し、ステップS38へ進む(ステップS37)。
(7) In step S33, YE
In the case of S, the data in the opposite direction of the acquired road is acquired, and the process proceeds to step S38 (step S37).

【0070】また、ステップS35において、NOの場
合にも、ステップS38へ進む。
Also, in the case of NO in step S35, the process proceeds to step S38.

【0071】(8)取得された道路データは既に登録さ
れているか否かをチェックする(ステップS38)。
(8) It is checked whether or not the acquired road data has already been registered (step S38).

【0072】(9)次に、ステップS38において、登
録されていていない場合には、取得された道路データを
復路データとしてRAM42に格納する(ステップS3
9)。
(9) If it is not registered in step S38, the acquired road data is stored in the RAM 42 as return data (step S3).
9).

【0073】(10)次に、所定時間経過したか否かを
チエックする(ステップS40)。
(10) Next, it is checked whether a predetermined time has elapsed (step S40).

【0074】例えば、図6における復路用データ処理に
ついて、道路データ構造(道路データのリンク状態)を
簡単に表した図7を用いて説明する。
For example, the return data processing in FIG. 6 will be described with reference to FIG. 7 which simply shows a road data structure (link state of road data).

【0075】ここで図における(1),(2) ,…は情報記
憶装置3に記憶された道路データの道路番号であり、
I,II,…は交差点データの交差点番号である。例え
ば、(1),(6),(11)の道路は、中央分離帯51がない道路
であり、1つの道路データ中に上下方向のデータを格納
している〔(1) の道路データに1a方向と1b方向〕。
また、例えば、道路番号(9),(10),(13),(14)は中央分離
帯51のある道路等車線から車線への移動ができない道
路であり、反対方向である(9) と(10) は別の一方通行
の道路データとして格納するようにしている。
Here, (1), (2),... In FIG. 7 are the road numbers of the road data stored in the information storage device 3,
Are intersection numbers of the intersection data. For example, the roads (1), (6), and (11) are roads without the median strip 51, and store data in the vertical direction in one road data. 1a direction and 1b direction].
Also, for example, road numbers (9), (10), (13), and (14) are roads that cannot move from the same lane to the lane where the median strip 51 is located, and are in the opposite direction (9). (10) is stored as another one-way road data.

【0076】ここで予め設定された経路(往路)は、
(1)(1a)→(6)(6a) →(9) →(13)→(16)の順であったと
する。
Here, the preset route (outbound route) is
(1) (1a) → (6) (6a) → (9) → (13) → (16).

【0077】(A)道路(1) においては、上下方向通行
道路であるから、道路(1)における1a方向を進行中に
1b方向を復路データとして、探索コストを低くしてR
AM42に記憶する。
(A) Since the road (1) is a vertical traffic road, the search cost is reduced by reducing the search cost by using the 1b direction as the return data while traveling in the 1a direction on the road (1).
Store it in AM42.

【0078】(B)次に、交差点I(通過点)におい
て、道路(6) が経路案内されると、この道路(6) も上下
方向通行道路であるから、道路(6) における6a方向を
進行中に6b方向を復路用データとして、探索コストを
低くしてRAM42に記憶する。
(B) Next, when the route of the road (6) is guided at the intersection I (passing point), the road (6) is also a vertical traffic road. During the progress, the direction 6b is stored in the RAM 42 as return data, with the search cost reduced.

【0079】(C)次に、交差点II(通過点)におい
て、道路(9) が経路案内されると、この道路(9) は、中
央分離帯51が存在しており、上下一方通行道路である
ので、道路(9) に最も近い下方向道路である道路(10)を
復路データとして、探索コストを低くしてRAM42に
記憶する。
(C) Next, at the intersection II (passing point), when the road (9) is route-guided, the road (9) has the median strip 51 and is a one-way road in the upper and lower directions. Therefore, the road (10), which is the downward road closest to the road (9), is stored in the RAM 42 as return data at a reduced search cost.

【0080】(D)次に、交差点III(通過点)におい
て、道路(13)が経路案内されると、この道路(13)も、中
央分離帯51が存在しており、上下一方通行道路である
ので、道路(13)に最も近い下方向道路である道路(14)を
復路データとして、探索コストを低くしてRAM42に
記憶する。
(D) Next, at the intersection III (passing point), when the route of the road (13) is guided, this road (13) also has the central separation zone 51, Therefore, the road (14), which is the downward road closest to the road (13), is stored in the RAM 42 as return data at a reduced search cost.

【0081】(E)次に、交差点V(通過点)におい
て、道路(16)が経路案内されると、この道路(16)も、一
方通行道路であるので、道路(16)に最も近い角度を有す
る下方向道路である道路(17)を復路データとして、探索
コストを低くしてRAM42に記憶する。
(E) Next, at the intersection V (passing point), when the road (16) is guided, the road (16) is also a one-way road, so that the angle closest to the road (16) is The road (17), which is a downward road having the following condition, is stored in the RAM 42 as return data at a reduced search cost.

【0082】このように、往路において、その往路と最
も近い復路の道路を探索コストを低くして記憶させるこ
とによって、通過点間、つまり、ノード毎に復路データ
を取得していくようにする。
As described above, on the outward route, the return route data closest to the outward route is stored at a reduced search cost , so that the return route data is obtained between pass points, that is, for each node.

【0083】図7における経路データ列は、図8に示す
ように、往路においては、道路データ1a−6a−(9)
−(13)−(16)…となり、その往路において、道路データ
(17)−(14)−(10)−6b−1bを探索コストを低くして
復路用のデータとして取得することができる。
As shown in FIG. 8, the route data string in FIG. 7 shows road data 1a-6a- (9)
− (13) − ( 16)
(17)-(14)-(10) -6b-1b can be obtained as return data with a reduced search cost.

【0084】また、上記以外の一方通行道路としては、
上下に分離された高速、有料道路などがある。
Other one-way roads other than those described above include:
There are highways and toll roads separated vertically.

【0085】次に、本発明の他の実施例について説明す
る。
Next, another embodiment of the present invention will be described.

【0086】図9は本発明の他の実施例を示すナビゲー
ションフローチャートである。
FIG. 9 is a navigation flowchart showing another embodiment of the present invention.

【0087】(1)まず、目的地を設定する(ステップ
S51)。
(1) First, a destination is set (step S51).

【0088】(2)次に、通過点を設定する(ステップ
S52)。
(2) Next, a passing point is set (step S52).

【0089】(3)次に、出発地を設定するか否かをチ
ェックする(ステップS53)。
(3) Next, it is checked whether or not a departure place is to be set (step S53).

【0090】(4)次いで、ステップS53においてY
ESの場合には、出発地を設定する(ステップS5
4)。
(4) Next, in step S53, Y
In the case of ES, a departure place is set (step S5).
4).

【0091】(5)ステップS53においてNOの場合
には、現在位置を出発地とする(ステップS55)。
(5) If NO in step S53, the current position is set as the starting point (step S55).

【0092】(6)次に、経路探索を行う(ステップS
56)。
(6) Next, a route search is performed (step S)
56).

【0093】(7)現在位置の追跡を行う(ステップS
57)。
(7) The current position is tracked (step S)
57).

【0094】(8)次に、経路案内を行う(ステップS
58)。
(8) Next, route guidance is performed (step S)
58).

【0095】(9)次いで、上記した復路用データ
ード毎に取得する。(ステップS59)。
(9) Next, the above-described return route data is acquired for each node. (Step S59).

【0096】(10)次いで、復路用データのノード毎
の記憶モード(A)をオフにするか否かをチェックする
(ステップS60)。すなわち、例えば、使用者が復路
としては選択したくない経路を選択する、つまり、寄り
道をしたい場合などには、入出力装置41を操作して、
復路用データのノード毎の記憶モード(A)をオフにす
る。
(10) Next, it is checked whether or not the storage mode (A) of the return path data for each node is turned off (step S60). That is, for example, when the user selects a route that the user does not want to select as a return route, that is, when the user wants to take a detour, the user operates the input / output device 41 to
The storage mode (A) of the return data for each node is turned off.

【0097】(11)次に、復路用データのノード毎の
記憶モード(A)をオフにして通常の経路探索(復路用
データを記憶させない探索)により進行する(ステップ
S61)。ステップS60において、NOの場合は、ス
テップS64へ進む。
(11) Next, the storage mode (A) of the return path data for each node is turned off, and the process proceeds by the normal route search (search for not storing the return path data) (step S61). If NO in step S60, the process proceeds to step S64.

【0098】(12)次に、寄り道から復路用データを
得たい往路に入りたい場合は、復路用データのノード毎
の記憶(A)モードに復帰するか否かをチェックする
(ステップS62)。
(12) Next, when it is desired to enter the outbound route where the return data is to be obtained from the detour, it is checked whether or not to return to the storage (A) mode of the return data for each node (step S62).

【0099】(13)次に、ステップS62においてY
ESの場合には、再び復路用データをノード毎に取得す
る(ステップS63)。
(13) Next, in step S62, Y
In the case of ES, return data is acquired again for each node (step S63).

【0100】(14)次に、目的地へ向い、目的地に到
達するまで、上記ステップ(S57以下)を繰り返す
(ステップS64)。
(14) Next, the above steps (S57 and thereafter) are repeated until the vehicle reaches the destination and reaches the destination (step S64).

【0101】(15)次に、復路用探索に上記した走行
履歴情報を用いるとともに、寄り道区間の再探索を行う
(ステップS65)。
(15) Next, while using the above-mentioned travel history information for the return route search, a re-search for the detour section is performed (step S65).

【0102】(16)次に、復路用データに変換し格納
する(ステップS66)。
(16) Next, the data is converted into data for the return path and stored (step S66).

【0103】図10は本発明の他の実施例による経路デ
ータ列を示す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a route data string according to another embodiment of the present invention.

【0104】この図に示すように、例えば、往路データ
としては道路Aは101、道路Bは108、道路Cは1
10、道路Dは115、道路Eは121、道路Fは12
6、道路Gは130,…と走行履歴が記憶された場合、
この往路を進行時に、復路データとしては、道路Aは1
02、道路Bは109、道路CはOFF(寄り道)、道
路DはOFF(寄り道)、道路E(本線へ復帰)は12
7、道路Fは133,…と探索コストを減らして記憶さ
れることにより、復路データを取得することができる。
上記実施例においては、往路走行中に使用者が復路デー
タとして残す必要がない部分をOFFとして残さないよ
うにしたが、往路における経路案内終了後に復路データ
を部分的に削除するようにしてもよい。
As shown in this figure, for example, as the outbound data, road A is 101, road B is 108, and road C is 1
10, road D 115, road E 121, road F 12
6. When the travel history of the road G is stored as 130,.
When traveling on this outbound route, road A is 1
02, Road B is 109, Road C is OFF (sidewalk), Road D is OFF (sidewalk), Road E (return to main line) is 12
7, the road F is stored as 133,... With the search cost reduced, so that the return data can be obtained.
In the above-described embodiment, the portion that does not need to be left as return data by the user while traveling on the outward route is set to OFF so as not to be left. .

【0105】なお、経路探索時には、リンク情報、コス
ト情報に基づき最適経路を求める。探索の方法として
は、種々の方法がある。(目的地からツリー構造で道路
列を組み合わせ、最もコストの小さいものを最適経路と
する方法、目的地から順に接続する複数の交差点の内最
もコストの小さいものを順に選択し繋げていく方法、デ
ータをブロック分割し持ち、予め探索対象ブロックを絞
り込む方法、粗密の階層構造でデータを持ち、出発地、
目的地の両側から順に階層を上げていき探索する方法等
がある)。
At the time of route search, an optimum route is obtained based on link information and cost information. There are various searching methods. (A method of combining road rows in a tree structure from the destination and selecting the one with the lowest cost as the optimal route, a method of sequentially selecting and connecting the ones with the lowest cost among multiple intersections connected in order from the destination, data Is divided into blocks, a method of narrowing down the search target block in advance, having data in a coarse and dense hierarchical structure,
There is a method of searching by moving up the hierarchy in order from both sides of the destination).

【0106】例えば、図におけるステップS34の道
路検索の方法として、往路走行中に現在取得されている
道路の始点や終点座標から所定の領域を設定し、その領
域内に入る道路データについて現在取得されている道路
との角度差を算出する。但し、比較となっている道路が
一方通行道路であれば、その方向も考慮する。
For example, as a method of searching for a road in step S34 in FIG. 6 , a predetermined area is set from the coordinates of the starting point and the ending point of the road currently obtained during traveling on the outward path, and the current data is obtained for the road data entering the area. Calculate the angle difference between the road and the road. However, if the road being compared is a one-way road, the direction is also considered.

【0107】現在取得されている道路から所定の領域を
設定する方法として、道路データの始点や終点座標を中
心として矩形領域を設定したり、所定半径の円を領域と
して設定する方法がある。その他、車両の現在位置座標
を中心として矩形領域や所定半径円を設定する方法があ
る。
As a method of setting a predetermined area from the currently acquired road, there are a method of setting a rectangular area around the start point and end point coordinates of the road data and a method of setting a circle having a predetermined radius as the area. In addition, there is a method of setting a rectangular area or a circle having a predetermined radius around the coordinates of the current position of the vehicle.

【0108】また、現在取得されている道路との角度差
にある道路の検索方法については、現在走行中の道路の
角度(予め道路データに格納しておいてもよい。また道
路データが予め交差点を始点、終点として格納されてい
る場合には、その始点、終点間を道路形状に基づきノー
ド座標により分割して格納し、車両現在位置がどのノー
ド座標間にあるかを判定し、そのノードの2点の傾きを
角度としてもよい。)との角度差が180°±aにある
ものを検索するようにすればよい。
As for the method of searching for a road having an angle difference from the currently acquired road, the angle of the currently traveling road (may be stored in advance in the road data. Is stored as the start point and the end point, the start point and the end point are divided and stored according to the node coordinates based on the road shape, and the node coordinates of the vehicle current position are determined. The inclination between two points may be set as the angle.) And the angle difference between the two points is 180 ° ± a.

【0109】上記図5、図6に示す実施例においては、
往路の経路走行中に復路の経路データを順次格納するよ
うにしたが、往路の経路案内終了後に往路において走行
した経路データを抽出して、復路データに変換する処理
を行わせるようにしてもよい。探索された経路を復路デ
ータに変換する場合、初期探索経路から外れずに走行し
たと判断された場合には、その経路から復路データを取
得するようにすればよい。初期探索経路を走行中にその
経路上において別ルートを探索してルート通りに走行し
た場合も同様である。
In the embodiment shown in FIGS. 5 and 6,
Although the return route data is sequentially stored during the forward route, the route data traveled on the forward route may be extracted after completion of the forward route guidance, and the process of converting the route data into the return route data may be performed. . When converting the searched route into the return route data, when it is determined that the vehicle has traveled without deviating from the initial search route, the return route data may be obtained from the route. The same applies to a case where another route is searched for on the initial search route and the vehicle travels along the route.

【0110】初期探索経路から外れて走行した場合、自
動再探索モードとなっている場合には、経路外れ地点ま
での経路と再探索経路とを繋げて往路として登録するよ
うにすればよい。また、使用者の所望の時に再探索を実
行させるマニュアル再探索モードとなっている場合に
は、経路から外れてからしばらくの間再探索を行わず走
行した時、経路外れ地点までの経路と再探索を実行した
地点までを繋げて往路として登録するようにすればよ
い。
When the vehicle has deviated from the initial search route and is in the automatic re-search mode, the route up to the route departure point and the re-search route may be connected and registered as an outbound route. In addition, in the case of the manual re-search mode in which the user performs a re-search at a time desired by the user, when the vehicle deviates from the route and travels without performing the re-search for a while, the route to the route departure point is re-established. What is necessary is just to connect to the point where the search was executed and register it as an outbound route.

【0111】その他、経路走行にVICSによる交通
情報を受信して、渋滞、混雑情報に基づき再探索を行う
システムにおいて、交通情報により経路が変化した部分
を格納しておく(例えば、初期探索経路上を走行中、現
在位置前方に渋滞が検出され、その部分を回避するよう
に再探索がなされた場合、元の経路を往路として登録し
ておく。これは、目的地まで到達して使用者が所用を済
ませた後、帰路につく時には渋滞が解消さていることも
あるためである。
In addition, in a system that receives traffic information by VICS at the time of traveling on a route and performs a re-search based on traffic congestion and congestion information, a portion where a route is changed by traffic information is stored (for example, an initial search route). If traffic congestion is detected ahead of the current position while traveling on the road and a re-search is performed to avoid that part, the original route is registered as an outbound route. This is because the traffic congestion may be resolved when you return home after completing your business.

【0112】さらに、上記実施例においては、図5のス
テップS12において、入力された目的地が前回出発地
か否かの判定を行うようにしているが、目的地を設定す
るメニューにおいて、「前回出発地」等のキー表示を行
うようにして、前回の経路案内における出発地座標を目
的地として選択できるようにしてもよい。また、前回の
出発地座標を登録しておき、この座標の周辺が目的地と
して入力された場合に、前回出発地が入力されたと判断
するようにしてもよい。具体的には、前回出発地を中心
として矩形領域や所定半径円の所定領域を設定して、入
力された目的地がその領域内にある場合に、前回出発地
が目的地として設定されたとする。
Further, in the above embodiment, in step S12 of FIG. 5, it is determined whether or not the input destination is the last departure point. A key such as "departure point" may be displayed so that the departure point coordinates in the previous route guidance can be selected as the destination. Alternatively, the coordinates of the previous departure point may be registered, and when the periphery of the coordinates is input as the destination, it may be determined that the previous departure point has been input. Specifically, it is assumed that a rectangular area or a predetermined area of a predetermined radius circle is set centering on the previous departure point, and when the input destination is within the area, the previous departure point is set as the destination. .

【0113】図5のステップS14における復路データ
に基づき探索コストを変更する処理について、予め道路
データには、経路探索時にコスト計算を行うためのデー
タとして、例えば道路長、道路幅、道路属性が格納され
ているが、この復路データの変更処理において、予め格
納されているデータに基づく道路コストに所定値を掛け
たり、所定値を引いたりしてコストを下げるようにすれ
ばよい。
Regarding the process of changing the search cost based on the return route data in step S14 in FIG. 5, the road data previously stores, for example, a road length, a road width, and a road attribute as data for performing the cost calculation during the route search. However, in the return data change processing, the cost may be reduced by multiplying or subtracting a predetermined value from a road cost based on data stored in advance.

【0114】なお、上記実施例においては、往路走行時
に取得された復路データのコストを下げておき復路案内
の要求がなされた時に復路探索を行うようにしたが、往
路走行時に取得された復路データを予め接続しておき、
復路案内要求時に用いるようにすれば復路探索処理が速
くなる。この時、往路走行時に一方通行道路を走行した
場合で、例えば図6のステップS34の処理を行っても
復路データが検索されずに復路データが途中で途切れた
場合において、その途切れた部分を繋げるよう探索して
おけばよい。
In the above-described embodiment, the cost of the return data acquired during the forward travel is reduced, and the return search is performed when the return guidance is requested. However, the return data acquired during the forward travel is used. Is connected in advance,
If it is used at the time of a return route guidance request, the return route search processing becomes faster. At this time, in a case where the vehicle travels on a one-way road during the forward traveling, for example, even if the process of step S34 in FIG. Just search for it.

【0115】また、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、本発明の趣旨に基づいて種々の変形が可能
であり、これらを本発明の範囲から排除するものではな
い。
Further, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications can be made based on the gist of the present invention, and these are not excluded from the scope of the present invention.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施例を示す車両用ナビゲーション装
置の全体構成図である。
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a vehicle navigation device showing an embodiment of the present invention.

【図2】本発明に係る車両用ナビゲーション装置の道路
データの構造を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a structure of road data of the vehicle navigation device according to the present invention.

【図3】本発明に係る車両用ナビゲーション装置の交差
点データを示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing intersection data of the vehicle navigation device according to the present invention.

【図4】本発明の車両用ナビゲーションシステム全体の
処理の流れを示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing of the entire vehicle navigation system of the present invention.

【図5】本発明の実施例を示す車両用ナビゲーションの
フローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart of vehicle navigation showing an embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施例を示す復路用データ取得処理の
フローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a return data acquisition process according to an embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施例を示す具体的な経路例を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram showing a specific route example showing an embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施例を示す経路データ列を示す図で
ある。
FIG. 8 is a diagram showing a route data string showing an embodiment of the present invention.

【図9】本発明の他の実施例を示すナビゲーションフロ
ーチャートである。
FIG. 9 is a navigation flowchart showing another embodiment of the present invention.

【図10】本発明の他の実施例を示す経路データ列を示
す図である。
FIG. 10 is a diagram showing a route data string showing another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 入出力装置 2 現在位置検出装置 3 情報記憶装置 4 中央処理装置 11 タッチスイッチ 12 ディスプレイ 13 プリンタ 14 スピーカ 21 GPS受信装置 22 VICS受信装置 23 データ送受信装置 24 絶対方位センサ 25 相対方位センサ 26 距離センサ 40 CPU 41 フラッシュメモリ 42 RAM 43a 第1ROM 43b 第2ROM 44 画像メモリ 45 画像プロセッサ 46 音声プロセッサ 47 通信インターフェース 48 センサ入力インターフェース 49 時計 51 中央分離帯 Reference Signs List 1 input / output device 2 current position detecting device 3 information storage device 4 central processing unit 11 touch switch 12 display 13 printer 14 speaker 21 GPS receiving device 22 VICS receiving device 23 data transmitting / receiving device 24 absolute direction sensor 25 relative direction sensor 26 distance sensor 40 CPU 41 Flash memory 42 RAM 43a First ROM 43b Second ROM 44 Image memory 45 Image processor 46 Audio processor 47 Communication interface 48 Sensor input interface 49 Clock 51 Central divider

フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−128843(JP,A) 特開 平8−68646(JP,A) 特開 平5−118866(JP,A) 特開 平9−184733(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/10 Continuation of the front page (56) References JP-A-8-128845 (JP, A) JP-A-8-68646 (JP, A) JP-A-5-118866 (JP, A) JP-A-9-184733 (JP) , A) (58) Fields investigated (Int. Cl. 7 , DB name) G01C 21/00 G08G 1/0969 G09B 29/10

Claims (8)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】出発地から目的地までの往路を走行中に
走行中の往路の道路を認識して、順次該往路の道路デー
タに上下方向のデータがあるか否かにより、該往路の道
路に対応する復路の道路を検索して復路用データとして
取得し、該取得された復路用データを用いて復路の探索
を行うことを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
[Claim 1] to traveling on a forward path from the starting point to the destination,
Recognizing the road on the outbound route during traveling , and sequentially
Depending on whether there is a vertical direction of the data in data, obtained as the backward data search for return of the road corresponding to the road該往path, performing the backward search by using the return data which is the acquired A navigation device for a vehicle, comprising:
【請求項2】出発地から目的地までの往路を走行後に
往路の道路を認識して、該往路の道路データに上下方向
のデータがあるか否かにより、該往路の道路に対応する
復路の道路を検索して復路用データとして取得し、該取
得された復路用データを用いて復路の探索を行うことを
特徴とする車両用ナビゲーション装置。
2. After traveling on the outward route from the departure point to the destination,
Recognize the road on the outbound route and add the road
The data on the return road corresponding to the outgoing road is obtained and acquired as return data, and a search for the return path is performed using the obtained return data. Vehicle navigation device.
【請求項3】出発地から目的地までの往路を走行中に、
走行中の往路の道路を認識して、順次該往路の道路デー
タに上下方向のデータがあるか否かにより、該往路の道
路に対応する復路の道路を検索して復路用データとして
取得し、該取得された復路用のデータのコストを下げて
復路の探索を行うことを特徴とする車両用ナビゲーショ
ン装置。
3. While traveling on the outward route from the departure point to the destination,
Recognizes the road on the outgoing route while traveling, and sequentially reads the road data on the outgoing route.
Depending on whether there is data in the vertical direction
Search for the return road corresponding to the road and use it as return data
Acquisition, lower the cost of the acquired return data
A navigation device for a vehicle, which searches for a return route .
【請求項4】出発地から目的地までの往路を走行後に、
往路の道路を認識して、該往路の道路データに上下方向
のデータがあるか否かにより、該往路の道路に対応する
復路の道路を検索して復路用データとして取得し、該取
得された復路用データのコストを下げて復路の探索を行
ことを特徴とする車両用ナビゲーション装置。
4. After traveling on the outward route from the departure point to the destination,
Recognize the road on the outbound route and add the road data of the outbound route in the vertical direction.
Depending on whether there is data of
Search for the return road, acquire it as return data, and
Search for the return route by lowering the cost of the obtained return data.
Cormorant vehicle navigation device, characterized in that.
【請求項5】請求項1、2、3又は記載の車両用ナビ
ゲーション装置において、前記認識された道路の道路デ
ータが上下方向のデータを持つ場合には往路と反対方向
のデータを取得し、前記認識された路の道路データが
上下方向のデータを持たない場合は、往路の道路から所
定範囲内にある道路の道路データを検索して復路用のデ
ータとして取得することを特徴とする車両用ナビゲーシ
ョン装置。
5. The method of claim 1, in the vehicle navigation apparatus 2, 3 or 4, wherein when the road data of the recognized road with vertical data gets the opposite direction of the data and forward path , wherein the road data of the recognized forward path if no vertical data, acquired as data for backward searches the road data of the road in the forward path of the road or al a predetermined range Vehicle navigation device.
【請求項6】請求項記載の車両用ナビゲーション装置
において、前記所定範囲内にある道路の道路データは、
認識された往路の道路から所定距離内にあり、かつ所定
角度差内にある道路の道路データであることを特徴とす
る車両用ナビゲーション装置。
6. The vehicle navigation device according to claim 5 , wherein the road data of the road within the predetermined range is:
Located recognized forward of road or al a predetermined distance, and vehicular navigation device, characterized in that the road data of the road is within a predetermined angular difference.
【請求項7】車両用ナビゲーション装置に含まれるCP
Uを制御してナビゲーション機能を実行させるためのプ
ログラムを内蔵した記憶媒体であって、出発地から目的
地までの往路を走行中に、走行中の往路の道路を認識し
て、順次該道路の道路データに上下方向のデータがある
か否かにより、該往路の道路に対応する復路の道路を検
索して復路用データとして取得し、該取得された復路用
データを用いて復路の探索を行うことを前記CPUに実
行させるためのプログラムを内蔵したことを特徴とする
記録媒体。
7. A CP included in a vehicle navigation device.
A storage medium containing a program for controlling the U to execute a navigation function . The traveling medium recognizes a traveling outgoing road while traveling on an outgoing path from a departure point to a destination, and sequentially recognizes the traveling outgoing road. Road data has vertical data
Whether or not the CPU is to search for a return road corresponding to the outbound road and obtain the data as return data, and to search for a return using the obtained return data. A recording medium having a built-in program.
【請求項8】車両用ナビゲーション装置に含まれるCP
Uを制御してナビゲーション機能を実行させるためのプ
ログラムを内蔵した記憶媒体であって、出発地から目的
地までの往路を走行後に、往路の道路を認識して、該道
路の道路データに上下歩行のデータがあるか否かによ
り、該往路の道路に対応する復路の道路を検索して復路
用データとして取得し、該取得された復路用データを用
いて復路の探索を行うことを前記CPUに実行させるた
めのプログラムを内蔵したことを特徴とする記録媒体。
8. A CP included in a vehicle navigation device.
A built-in storage medium storing a program for controlling the U to execute the navigation function, after traveling forward from the starting point to the destination, and recognizes the forward path of the road, 該道
It depends on whether there is up-and-down walking data in the road data.
In addition, a program for causing the CPU to execute a search for a return road corresponding to the outward road and acquiring it as return data, and performing a search for a return using the acquired return data is built in. A recording medium characterized in that:
JP19947797A 1996-07-26 1997-07-25 Vehicle navigation device and its storage medium Expired - Fee Related JP3269428B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19947797A JP3269428B2 (en) 1996-07-26 1997-07-25 Vehicle navigation device and its storage medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8-198171 1996-07-26
JP19817196 1996-07-26
JP19947797A JP3269428B2 (en) 1996-07-26 1997-07-25 Vehicle navigation device and its storage medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1089985A JPH1089985A (en) 1998-04-10
JP3269428B2 true JP3269428B2 (en) 2002-03-25

Family

ID=26510808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19947797A Expired - Fee Related JP3269428B2 (en) 1996-07-26 1997-07-25 Vehicle navigation device and its storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3269428B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008032471A (en) * 2006-07-27 2008-02-14 Denso Corp Car navigation apparatus and return route setting method in same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1089985A (en) 1998-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100267541B1 (en) Vehicle navigation method and system
JP3603927B2 (en) Vehicle navigation device and navigation method
US6202026B1 (en) Map display device and a recording medium
JP3412684B2 (en) Navigation device and recording medium of the device
US6169956B1 (en) Vehicle navigation system providing for determination of a point on the border of a map stored in memory on the basis of a destination remote from the area covered by the map
KR100267542B1 (en) Navigation system
JP4461041B2 (en) Guide route generation device, vehicle navigation system, and guide route generation method
JPH1151684A (en) Car navigation system and memory medium
JP2002107164A (en) Navigator and its memory medium
JPH0914984A (en) Navigation device for vehicle
JP2001074490A (en) Navigation apparatus and memory medium
JP2004239864A (en) Navigation system, program for the same, and recording medium
JP3750323B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium storing program thereof
JP3629885B2 (en) Vehicle navigation device and medium storing computer program for navigation processing
JP3791196B2 (en) Vehicle navigation device
JP3747815B2 (en) Vehicle navigation apparatus and storage medium thereof
JPH1089997A (en) Navigation system for vehicle
JP3946820B2 (en) Vehicle navigation device
JP3269429B2 (en) Vehicle navigation device and its storage medium
JP2924885B2 (en) Vehicle navigation system
JP2000292184A (en) Navigator and recording medium for navigation
JP3269428B2 (en) Vehicle navigation device and its storage medium
JP3546719B2 (en) Vehicle navigation device and storage medium
JP3501195B2 (en) Vehicle navigation system
JPH10122890A (en) Navigator for vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011218

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080118

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090118

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100118

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees