JP3262089B2 - ディファレンシャル注入における条件設定方法 - Google Patents

ディファレンシャル注入における条件設定方法

Info

Publication number
JP3262089B2
JP3262089B2 JP34263698A JP34263698A JP3262089B2 JP 3262089 B2 JP3262089 B2 JP 3262089B2 JP 34263698 A JP34263698 A JP 34263698A JP 34263698 A JP34263698 A JP 34263698A JP 3262089 B2 JP3262089 B2 JP 3262089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
contamination
amount
energy contamination
dose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP34263698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000174266A (ja
Inventor
友子 松田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP34263698A priority Critical patent/JP3262089B2/ja
Priority to US09/451,557 priority patent/US6319734B1/en
Priority to CN99125525A priority patent/CN1255737A/zh
Priority to TW088121237A priority patent/TW440898B/zh
Priority to KR1019990054614A priority patent/KR100314954B1/ko
Priority to GB9928529A priority patent/GB2344460B/en
Publication of JP2000174266A publication Critical patent/JP2000174266A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3262089B2 publication Critical patent/JP3262089B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/02Details
    • H01J2237/022Avoiding or removing foreign or contaminating particles, debris or deposits on sample or tube
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/30Electron or ion beam tubes for processing objects
    • H01J2237/317Processing objects on a microscale
    • H01J2237/31701Ion implantation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ディファレンシャ
ル注入を用いた半導体デバイスの製造方法、特にディフ
ァレンシャル注入を行う場合の条件設定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディープ・サブクォータミクロンMOS
FETにおいて短チャネル効果を小さくするためには、
50nm以下の接合深さを有する極めて浅いソース/ド
レインが必要とされる。低エネルギー注入は、このよう
な浅い接合を実現する方法の1つである。しかし、注入
エネルギーが低くなると、ビーム電流量が低下し、生産
性が悪くなる。
【0003】このような問題を解決したイオン注入方法
として、ディファレンシャル注入方法がある。このディ
ファレンシャル注入方法を説明する前に、比較の意味
で、まず通常のドリフト注入方法を説明しておく。
【0004】図1は、ドリフト注入装置の概略構成を示
す。このイオン注入装置によれば、引出し電極10によ
り、イオン源12からビームを引出し、ビームライン1
4を経て、ウエハ16に注入している。低エネルギー注
入を、このドリフト注入装置で行う場合、前述したよう
に、生産性が良くない。
【0005】図2は、ディファレンシャル注入方法を用
いたイオン注入装置の概略構成を示す。このイオン注入
装置によれば、引出し電極10により、ウエハへの注入
エネルギーより高いエネルギーでイオン源12からビー
ムを引出し、ビームライン14を通過させて、注入直前
に減速電極18でビームを注入エネルギーまで減速し、
ウエハ16に注入している。
【0006】このイオン注入装置では、引出し電極10
でイオンに与えられるエネルギーを高くすることができ
るので、高いビーム電流が得られる。したがって、生産
性が良いというメリットがある。
【0007】しかし、このディファレンシャル注入は、
エネルギーコンタミネーションの問題がある(J.Fr
eeman et al. IIT Conteren
ceProceedings.,357(1992)参
照)。イオンビームは、ビームライン内を通過するの
で、ビームライン内の残留ガスの原子および分子と相互
作用する。この相互作用は、“電荷交換(Charge
Exchange)”と呼ばれ、
【0008】
【数1】A+ (高速イオン)+BO (低速原子)→AO
(高速原子)+B+ (低速イオン) のような交換が行われる。すなわち、相互作用の結果、
高速イオンA+ が中性化したイオンAO に変換される。
この中性化したイオンは、減速電極による電界の影響を
受けることなく、所望の注入エネルギーとは異なるエネ
ルギーで、ウエハに到達する。すなわち、中性化したイ
オンは、減速電極で減速しきれずに、引出し電極で引出
された初速のまま注入されるため、イオンが深くまで注
入され接合が深くなる。
【0009】このような中性化したイオンが注入される
ことをエネルギーコンタミネーションと呼び、注入され
るイオンをコンタミネーション・イオンと言う。ディフ
ァレンシャル注入では、このようなエネルギーコンタミ
ネーションが生じる結果、デバイスの特性が劣化した
り、デバイスの特性がばらついたりする。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ディファレンシャル注
入を用いてMOSFETを製造する場合、前述したよう
にエネルギーコンタミネーションによりデバイス特性の
劣化を生じる。このような劣化を抑制するためには、エ
ネルギーコンタミネーション量(エネルギーコンタミネ
ーションのある場合のドーズ量/エネルギーコンタミネ
ーションのない場合のドーズ量の比(%)で表される)
を、デバイス特性の劣化の許容範囲内に抑えることが要
求される。デバイス特性の許容範囲については、例え
ば、SIA(Semiconductor Indus
try Association)のロードマップに規
定されている。
【0011】したがって、所望の接合深さに対し、SI
Aロードマップで規定されるデバイス特性の許容範囲を
満たすエネルギーコンタミネーション量の許容値が予め
求められれば、エネルギーコンタミネーション量を許容
値以下とするように、イオン注入装置中のビームライ
ンの真空度を上げる、ビームラインの距離を短くする
ことにより、許容範囲内のデバイス特性が得られる。
【0012】したがって、本発明の目的は、デバイス特
性へのエネルギーコンタミネーションの影響を評価し
て、許容範囲内の特性を有する半導体デバイスを製造す
るための条件設定方法を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明のディファレンシ
ャル注入における条件設定方法によれば、MOSFET
のソース/ドレインを形成するために、ディファレンシ
ャル注入装置によりウエハにイオンを注入するに際し、
MOSFETの特性を表す指標が、所定の許容範囲内に
入るように、ディファレンシャル注入装置のビームライ
ンの真空度および/または距離を定めるための条件を設
定する。この条件は、許容エネルギーコンタミネーショ
ン量を表す曲線を作成し、この曲線により所望の接合深
さに対する許容エネルギーコンタミネーション量を求め
ることにより得られる。
【0014】前記許容エネルギーコンタミネーション量
を表す曲線は、エネルギーコンタミネーションが生じな
い方法でウエハにイオンを第1の条件で注入し、アニー
ルした後、接合深さを測定し、かつ前記指標を求め、こ
れを第1の指標とし、前記測定された接合深さと同じ接
合深さを得るように前記エネルギーコンタミネーション
が生じない方法でウエハに前記第1の条件でイオン注入
後、エネルギーコンタミネーションが生じる方法でウエ
ハに第2の条件でイオンを注入し、アニールした後、前
記指標を求め、これを第2の指標とし、前記第1の指標
と前記第2の指標との差が、前記所定の許容範囲内に入
るようなエネルギーコンタミネーション量の許容値を求
め、これを許容エネルギーコンタミネーション量とし、
前記測定した接合深さと前記求めた許容エネルギーコン
タミネーション量とをグラフ上にプロットすることによ
り作成する。
【0015】グラフの横軸をソース/ドレインの接合深
さ、縦軸をエネルギーコンタミネーション量とすると、
曲線より下側の領域にある、所望の接合深さに対するエ
ネルギーコンタミネーション量が許容エネルギーコンタ
ミネーション量である。
【0016】接合深さ−許容エネルギーコンタミネーシ
ョンの曲線より求めた許容エネルギーコンタミネーショ
ンが、ディファレンシャル注入装置のビームラインの真
空度および/または距離を定めるための条件となる。こ
の条件を満たすように、ビームラインの真空度を上げ、
および/または、ビームラインの距離を短くする。これ
により、特性劣化のないMOSFETが得られる。
【0017】
【発明の実施の形態】半導体デバイスとしてMOSFE
Tのソース/ドレインをディファレンシャル注入により
作製する場合について説明する。また、MOSFETの
特性を表す指標の1つとしてしきい値電圧(Vt)を選
ぶものとする。
【0018】SIAロードマップによれば、しきい値電
圧Vtの3σ変動(許容範囲)は、図3に示すように、
各世代毎に規定されている。以下の実施例では、200
6年の世代(設計ルール100nm)でのしきい値電圧
Vtの許容範囲±40mVに収まるようなエネルギーコ
ンタミネーション量の許容値と接合深さとの関係を示す
グラフを作成するものとする。
【0019】まず図4(a)に示すように、シリコン基
板20上に酸化物層22およびゲート24(ゲート長1
00nm)が作製されたウエハ16を5枚用意する。こ
れら各ウエハを、図1に示したイオン注入装置におい
て、エネルギーコンタミネーションを生じない低エネル
ギーでホウ素(B)のイオン注入を行い、イオン注入
後、ウエハをランプ加熱炉に入れてRTA(Rapid
Thermal Anneling)を行う。以上の
処理により、図4(b)に示すようにソース/ドレイン
26,28を形成した。各ウエハの処理条件を表1に示
す。
【0020】
【表1】
【0021】各ウエハからゲート長が100nm(実測
値)のMOSFETを複数個サンプリングし、各サンプ
ルの接合深さをSIMSで測定し、平均値を算出した。
算出された各ウエハの接合深さを表2に示す。
【0022】
【表2】
【0023】さらに各ウエハのサンプルのしきい値電圧
Vtを求め平均値を算出する。Vtは、MOSFETの
Id,Vgを実測し、SIAロードマップにより定めら
れる規則から特定のIdに対応するVgを、Vtとして
定める。このようにして算出された各ウエハのしきい値
電圧Vtを、表3に示すように、Vt(1),Vt
(2),Vt(3),Vt(4),Vt(5)とする、
【0024】
【表3】
【0025】図3に示したSIAロードマップによれ
ば、2006年の世代のMOSFETのしきい値電圧V
tの許容範囲は±40mVと規定されている。例えば、
ウエハNo.2に作製された接合深さが332Åのソー
ス/ドレインを有するMOSFETのしきい値電圧Vt
は、Vt(2)±40mVであれば許容される。
【0026】エネルギーコンタミネーションがある場合
には、しきい値電圧Vtは小さくなる。したがってソー
ス/ドレインの接合深さが332ÅのMOSFETのし
きい値電圧VtはVt(2)−40mVまで許容され
る。この許容範囲に収まるエネルギーコンタミネーショ
ン量の許容値を以下に説明するような手順で求める。
【0027】まず、図4(a)に示したウエハ16を3
枚用意し、図1に示したイオン注入装置において、3枚
に表4に示すエネルギーコンタミネーションを生じる高
エネルギーでホウ素のイオン注入を行う。次に、エネル
ギーコンタミネーションを生じる高エネルギーでホウ素
のイオン注入を行った3枚のウエハに図1の装置で0.
5keV,5×1014/cm2 の条件でイオン注入後、
ウエハをランプ加熱炉に入れてRTAを行う。以上の処
理により、接合深さが332Åのソース/ドレインを形
成した。各ウエハの処理条件を表4に示す。
【0028】
【表4】
【0029】前記した表1において、接合深さが332
ÅのMOSFETを作製するイオン注入条件は、0.5
keV,5×1014/cm2 であった。前述したように
エネルギーコンタミネーション量は、図7の模式図に示
すように、エネルギーコンタミネーションのある場合の
ドーズ量/エネルギーコンタミネーションのない場合の
ドーズ量の比(%)で表されるから、表4のイオン注入
条件でイオン注入した場合のエネルギーコンタミネーシ
ョン量は、それぞれ、1%,3%,5%となる。これを
表4に示す。
【0030】さて、表4に示す処理条件で作製した各ウ
エハのMOSFETについて、しきい値電圧Vtを求め
る。しきい値電圧は、エネルギーコンタミネーションの
ために、Vt(2)よりも低下している。表4の処理N
o.1,2に示す処理条件によるしきい値電圧Vtは、
Vt(2)−40mV以下にはならなかったが、処理N
o.3に示す処理条件によるしきい値電圧Vtは、Vt
(2)−40mV以下になった。このことは、エネルギ
ーコンタミネーション量が3%までは、許容範囲にある
しきい値電圧VtのMOSFETを作製できることを示
している。すなわち332Å接合深さを作製する場合、
エネルギーコンタミネーション量の許容値は、3%であ
ることがわかる。
【0031】以上は、表1のウエハNo.2におけるM
OSFETのしきい値電圧Vtを許容範囲内とするため
のエネルギーコンタミネーション量の許容値を求めた
が、同様にして、その他のウエハNo.1,No.3,
No.4,No.5についても所望の接合深さに対しエ
ネルギーコンタミネーション量の許容値を求めることが
できる。求めたエネルギーコンタミネーション量の許容
値を表5示す。
【0032】
【表5】
【0033】この表の値(5点)を、図5に示すよう
な、横軸を接合深さ(Å)、縦軸をエネルギーコンタミ
ネーション量(%)とするグラフにプロットし、これら
プロットを結んだ曲線30を描く。この曲線は、図2の
ディファレンシャル注入を用い、引出し電極10で2k
eVのエネルギーでイオンを引出し、減速電極18で
0.5keVの注入エネルギーに減速し、5×1014
cm2 のドーズ量のイオンをウエハに注入して、MOS
FETのソース/ドレインを形成する場合に、エネルギ
ーコンタミネーション量を曲線30の下側の領域に抑え
ると、所望の接合深さを有するMOSFETにおいて、
SIAロードマップに規定する許容範囲内のしきい値電
圧が得られることを示している。
【0034】同様にして、引出し電極による初速エネル
ギーが3keV,5keVについても、図6に示すよう
に、許容エネルギーコンタミネーション量曲線を描い
た。
【0035】図6のグラフを参照して、例えば、ディフ
ァレンシャル注入装置を用いて、初速エネルギー2ke
V,減速された注入エネルギー0.5keVで、ドーズ
量5×1014/cm2 のイオンをウエハに注入してソー
ス/ドレインを形成する場合、曲線30より所望の接合
深さに対するエネルギーコンタミネーションの許容値が
求まる。この許容値以下となるように、ディファレンシ
ャルイオン注入装置のビームラインの真空度を上げる、
および/または、ビームラインの距離を短くする。これ
により、許容範囲内のしきい値電圧を有するMOSFE
Tを作製することができる。
【0036】以上の実施例では、MOSFETの特性を
表示する指標としてしきい値電圧を扱ったが、これに限
るものではなくその他の指標であってもよい。例えば、
短チャネル効果を示す指標(Lmin)を評価して、図
6の曲線を作成することもできる。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、デ
ィファレンシャル注入装置を用いてMOSFETのソー
ス/ドレインを形成する場合に、許容エネルギーコンタ
ミネーション量の曲線を作製し、この曲線を参照して、
エネルギーコンタミネーション量許容値を割り出し、イ
オン注入装置のビームラインの真空度および長さを設定
することにより、所望の接合深さに対し、特性の劣化の
ないMOSFETを作製することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ドリフト注入装置の概略構成を示す図である。
【図2】ディファレンシャル注入方法を用いたイオン注
入装置の概略構成を示す図である。
【図3】SIAロードマップを示す図である。
【図4】ウエハを示す図である。
【図5】エネルギーコンタミネーション許容値を示す曲
線を示す図である。
【図6】エネルギーコンタミネーション許容値を示す曲
線を示す図である。
【図7】エネルギーコンタミネーションを説明する模式
図である。
【符号の説明】
10 引出し電極 12 イオン源 14 ビームライン 16 ウエハ 20 シリコン基板 22 酸化物層 24 ゲート 26 ソース 28 ドレイン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01L 21/336 H01L 21/265 H01L 29/78

Claims (6)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】MOSFETのソース/ドレインを形成す
    るために、ディファレンシャル注入装置によりウエハに
    イオンをディファレンシャル注入する際の条件設定方法
    であって、 エネルギーコンタミネーションの生じないエネルギーで
    第1のドーズ量の不純物をイオン注入して形成した領域
    の接合深さに対するトランジスタの特性指標を測定する
    第1の工程と、 前記第1の工程におけるトランジスタの特性指標に対
    し、エネルギーコンタミネーションを生じるエネルギー
    および前記エネルギーコンタミネーションを生じないエ
    ネルギーで、各々、第2のドーズ量および前記第1のド
    ーズ量の不純物をイオン注入して形成したトランジスタ
    の特性指標の変動量が、許容範囲内となる前記第1のド
    ーズ量に対する第2のドーズ量の比である許容エネルギ
    ーコンタミネーション量を測定する第2の工程と、 目的とする接合深さを有する領域を形成するにあたり、
    エネルギーコンタミネーション量が前記許容エネルギー
    コンタミネーション量以下となるよう、前記ディファレ
    ンシャル注入装置のビームラインの真空度または距離を
    設定する第3の工程と、 を有することを特徴とするディファレンシャル注入にお
    ける条件設定方法。
  2. 【請求項2】前記第2の工程において、エネルギーコン
    タミネーションを生じるエネルギーで第2のドーズ量の
    不純物をイオン注入後、エネルギーコンタミネーション
    を生じないエネルギーで第1のドーズ量の不純物をイオ
    ン注入することを特徴とする請求項1に記載の条件設定
    方法。
  3. 【請求項3】MOSFETのソース/ドレインを形成す
    るために、ディファレンシャル注入装置によりウエハに
    イオンをディファレンシャル注入する際の条件設定方法
    であって、 エネルギーコンタミネーションの生じないエネルギーで
    第1のドーズ量の不純物をイオン注入して形成した領域
    の接合深さに対するトランジスタの特性指標を測定し、
    これを第1の特性指標とする第1の工程と、 前記接合深さと同じ接合深さを得るように、エネルギー
    コンタミネーションを生じるエネルギーで第2のドーズ
    量の不純物をイオン注入後、前記第1の工程におけるイ
    オン注入と同じ条件で不純物をイオン注入して形成した
    トランジスタの特性指標を測定し、これを第2の特性指
    標とし、前記第1の特性指標と前記第2の特性指標との
    差が、所定の許容範囲内に入るようなエネルギーコンタ
    ミネーション量の許容値を求め、これを許容エネルギー
    コンタミネーション量とする第2の工程と目的とする接
    合深さを有する領域を形成するにあたり、エネルギーコ
    ンタミネーション量が前記許容エネルギーコンタミネー
    ション量以下となるよう、前記ディファレンシャル注入
    装置のビームラインの真空度または距離を設定する第3
    の工程と、 を有することを特徴とするディファレンシャル注入にお
    ける条件設定方法。
  4. 【請求項4】前記特性指標は、しきい値電圧であること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の条件設定
    方法。
  5. 【請求項5】前記特性指標は、短チャネル効果を表す指
    標であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
    載の条件設定方法。
  6. 【請求項6】前記第3の工程において、前記ディファレ
    ンシャル注入装置のビームラインの真空度または距離の
    設定は、前記ビームラインの真空度を上げ、および/ま
    たは、前記ビームラインの距離を短くすることを特徴と
    する請求項1〜5のいずれかに記載の条件設定方法。
JP34263698A 1998-12-02 1998-12-02 ディファレンシャル注入における条件設定方法 Expired - Fee Related JP3262089B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263698A JP3262089B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ディファレンシャル注入における条件設定方法
US09/451,557 US6319734B1 (en) 1998-12-02 1999-12-01 Method for establishing differential injection conditions in mosfet source/drain regions based on determining the permitted amount of energy contamination with respect to desired junction depth
CN99125525A CN1255737A (zh) 1998-12-02 1999-12-02 用于建立差别注入条件的方法
TW088121237A TW440898B (en) 1998-12-02 1999-12-02 Method for establishing conditions of differential injection
KR1019990054614A KR100314954B1 (ko) 1998-12-02 1999-12-02 디퍼렌셜주입조건의 설정방법
GB9928529A GB2344460B (en) 1998-12-02 1999-12-02 Method of manufacturing a semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34263698A JP3262089B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ディファレンシャル注入における条件設定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000174266A JP2000174266A (ja) 2000-06-23
JP3262089B2 true JP3262089B2 (ja) 2002-03-04

Family

ID=18355314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34263698A Expired - Fee Related JP3262089B2 (ja) 1998-12-02 1998-12-02 ディファレンシャル注入における条件設定方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6319734B1 (ja)
JP (1) JP3262089B2 (ja)
KR (1) KR100314954B1 (ja)
CN (1) CN1255737A (ja)
GB (1) GB2344460B (ja)
TW (1) TW440898B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3727047B2 (ja) * 1999-07-30 2005-12-14 住友イートンノバ株式会社 イオン注入装置
JP3827132B2 (ja) * 1999-07-30 2006-09-27 株式会社 Sen−Shi・アクセリス カンパニー イオン注入装置及びイオン注入方法
US7225047B2 (en) * 2002-03-19 2007-05-29 Applied Materials, Inc. Method, system and medium for controlling semiconductor wafer processes using critical dimension measurements
DE10339991A1 (de) * 2003-08-29 2005-03-31 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verbesserte Technik zum Einstellen einer Eindringtiefe während der Implantation von Ionen in ein Halbleitergebiet
US7504693B2 (en) * 2004-04-23 2009-03-17 International Business Machines Corporation Dislocation free stressed channels in bulk silicon and SOI CMOS devices by gate stress engineering
JP6584927B2 (ja) * 2015-11-13 2019-10-02 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置、およびイオン注入装置の制御方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2344213B (en) * 1995-11-08 2000-08-09 Applied Materials Inc An ion implanter with improved field control

Also Published As

Publication number Publication date
GB2344460B (en) 2003-04-30
GB2344460A (en) 2000-06-07
JP2000174266A (ja) 2000-06-23
CN1255737A (zh) 2000-06-07
TW440898B (en) 2001-06-16
US6319734B1 (en) 2001-11-20
KR100314954B1 (ko) 2001-11-23
KR20000047873A (ko) 2000-07-25
GB9928529D0 (en) 2000-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6372591B1 (en) Fabrication method of semiconductor device using ion implantation
Yoshimi et al. Analysis of the drain breakdown mechanism in ultra-thin-film SOI MOSFETs
US4021835A (en) Semiconductor device and a method for fabricating the same
US6180476B1 (en) Dual amorphization implant process for ultra-shallow drain and source extensions
US6387782B2 (en) Process of forming an ultra-shallow junction dopant layer having a peak concentration within a dielectric layer
Michel et al. Annealing properties of ion‐implanted p‐n junctions in silicon
US4596068A (en) Process for minimizing boron depletion in N-channel FET at the silicon-silicon oxide interface
US6355963B1 (en) MOS type semiconductor device having an impurity diffusion layer
JP3262089B2 (ja) ディファレンシャル注入における条件設定方法
Cohen et al. Al‐0.9% Si/Si Ohmic Contacts to Shallow Junctions
Nishioka et al. Radiation hardened micron and submicron MOSFETs containing fluorinated oxides
Fichtner et al. 0.15 µm channel-length MOSFET's fabricated using E-beam lithography
JPH0571190B2 (ja)
RU2235388C2 (ru) Способ изготовления мдп транзистора с локальными участками захороненного изолятора
Lai et al. Influence of backsurface argon bombardment on SiO2–Si interface characteristics
EP0806794A2 (en) Method of forming shallow doped regions in a semiconductor substrate, using preamorphization and ion implantation
Schmitz et al. Ultra-shallow junction formation by outdiffusion from implanted oxide
JP3264323B2 (ja) リバースプロファイリング方法
JP2810947B2 (ja) 半導体装置の製造方法
RU2018992C1 (ru) Способ изготовления мдп-транзистора
US11527618B2 (en) Up-diffusion suppression in a power MOSFET
Iwai et al. Two-dimensional nature of diffused layers and certain limitations in scaling-down coplanar structure
Renteln et al. STEM‐EDX Dopant Profiling of S‐D Implants in Submicron FETs
Mele et al. Process integration issues for a 0.25 μm n‐channel metal‐oxide‐semiconductor technology
Guo et al. Performance and reliability evaluation of high dielectric LDD spacer on deep sub-micrometer LDD MOSFET

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071221

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081221

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091221

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 9

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees