JP3259303B2 - 液晶表示装置 - Google Patents
液晶表示装置Info
- Publication number
- JP3259303B2 JP3259303B2 JP01283892A JP1283892A JP3259303B2 JP 3259303 B2 JP3259303 B2 JP 3259303B2 JP 01283892 A JP01283892 A JP 01283892A JP 1283892 A JP1283892 A JP 1283892A JP 3259303 B2 JP3259303 B2 JP 3259303B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- degrees
- phase difference
- crystal display
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
トを増したり、色を補償するために用いられている。し
かしこの位相差板は高価であるため原板から切り取るに
際し、取り効率をよくするため位相差板の光軸方向を観
察方向またはそれと垂直方向に設定し、色やコントラス
トを考慮してラビング方向や偏光板吸収軸方向を合わせ
ていた。または、ラビング方向を決めてから位相差板光
軸、偏光板吸収軸などの方向を定めていた。
相差板と反射体とを具備した液晶表示装置は暗いという
欠点があった。本発明はこのような欠点を解消すべくな
されたもので、反射体を具備した明るい液晶表示装置を
提供することを目的とする。
は、 (1)対向配置された上下基板と、正の誘電異方性を有
し液晶分子が180〜270度の捩角の螺旋構造をする
ようにホモジニアス配向されて前記上下基板間に挟持さ
れたネマチック液晶層と、該液晶層を狭持する上下偏光
板、前記液晶層と前記上下偏光板の間に挿入された位相
差板と、前記下偏光板の背面に設けられた反射体とを有
してなる液晶表示装置において、前記位相差板の鉛直方
向における光学異方性△n1と前記位相差板の厚さd1
との積△n・d1と、前記位相差板の鉛直方向から光軸
が配置される側に45度傾けたときの光学異方性△n2
とそのときの位相差板の厚さd2との積△n2・d2と
の比Kの値(△n・d1/△n2・d2)が、K≧1.
20の範囲にあるとき、当液晶表示装置のパネルの辺に
垂直な方向を基準として当該パネルの辺に垂直な方向と
前記位相差板の光軸方向とのなす角が30〜60度であ
ることを特徴とする。
電異方性を有し液晶分子が180〜270度の捩角の螺
旋構造をするようにホモジニアス配向されて前記上下基
板間に挟持された液晶層と、該液晶層を挟持する上下偏
光板と、前記液晶層と前記上下偏光板の間に挿入された
位相差板と、前記下偏光板の背面に設けられた反射体と
を有してなる液晶表示装置において、前記位相差板の鉛
直方向における光学異方性△n1と前記位相差板の厚さ
d1との積△n・d1と、前記位相差板の鉛直方向から
光軸が配置される側に45度傾けたときの光学異方性△
n2とそのときの位相差板の厚さd2との積△n2・d
2との比Kの値(△n・d1/△n2・d2)が、K<
1.20の範囲にあるとき、当液晶表示装置の辺に垂直
な方向を基準として当該パネルの辺に垂直な方向から時
計回りを正として+30〜+120度の方向に前記位相
差板の光軸方向が配置されていることを特徴とする。
を使用する状態においてパネルの水平方向で観察者とパ
ネルとを結ぶ方向と定義する。
観察者は最も明るい光源を観察方向に設定するのが一般
的である。そこで、このとき反射率が最大に(最も明る
く)するために、前記位相差板のKの値が1.20以上
であるとき、光軸を観察方向より時計回りを正として+
30〜+60度または、−30〜−60度の方向に配置
し、Kの値が1.20より小のとき、前記位相差板の光
軸を+30〜+120度の方向に配置させることにより
液晶表示装置の明るさが向上する。
説明する。
係と観察方向12を示す。
ルの辺に垂直な方向)とラビング方向21,22とツイ
スト角23を示した平面図である。なお、本実施例の実
験に用いたパネルのラビング方向21,22は、観察方
向12(パネルの辺に垂直な方向)に対し左右対称とし
た。
回りを正として観察方向12に対する上偏光板吸収軸方
向31とのなす角(θ1)、下偏光板吸収軸方向32と
のなす角(θ2)、位相差板光軸方向33とのなす角
(θ3)の関係を示した図である。光軸方向33,吸収
軸方向31,32はいずれも双方向の矢印の向きに作用
するものであるから、当然の如く180度位相をずらし
た向きを光軸方向33、吸収軸方向31,32としても
観察方向12との配置関係は同じものである。従って、
例えば観察方向12と位相差板光軸方向とのなす角θ3
が正の場合はθ3−180度、観察方向12と位相差板
光軸方向とのなす角θ3が負の場合はθ3+180度が
同じ配置関係を示していることになる。
装置のパネル構成の一例を示す。この液晶パネルは所定
の間隔をおいて対向配置された上面ガラス基板43と下
面ガラス基板47とこの間隙に封入された液晶材料45
とで構成されている。なお、この間隙の外周には図示を
省略した封止材で封入されている。そして上面ガラス基
板43と下面ガラス基板47の互いに対向する面にはそ
れぞれ透明電極44,46が設けられている。また、上
面ガラス基板43の上面には位相差板42が設けられ、
更にその上面と下面ガラス基板47の背面には上下偏光
板41,48が対向配置されている。さらに下偏光板4
8の背面にアルミニウム等の反射率の高い材料で形成さ
れている反射体49が設けられている。
実施方法について説明する。
上方から入射光52を入射し、パネル11の鉛直方向に
出射される反射光53(太矢印で示される向き)の反射
率を測定する。ただし、反射率の基準として標準白色板
を用いた。そして測定台51の載せられたパネルのみを
基準となる方向として設定した観察方向(パネルの辺に
垂直な方向)から水平方向に回転させ、入射光方向54
(基準としたパネルの辺に垂直な方向からの回転角度)
と鉛直方向に出射される反射光35の反射率の関係を調
べた。なお、この実験に用いたパネルの条件を表1に示
す。
板の鉛直方向における光学異方性△n1と位相差板の厚
さd1との積△n・d1と、位相差板の鉛直方向から光
軸が配置される側に45度傾けたときの光学異方性△n
2とそのときの位相差板の厚さd2との積△n2・d2
との比であり、K=△n・d1/△n2・d2で算出さ
れた値である。次に、実験に用いられた表1のパネルN
o.2,7,8のそれぞれにおける、入射光方向54
(基準としたパネルの辺に垂直な方向からの回転角度)
と鉛直方向の反射光の反射率の関係を図6〜図8に示
す。実験に用いたパネルNo.2,7,8はいずれもK
=1.37であり、上下偏光板吸収軸方向も同じに設定
され、位相差板光軸方向の設定だけが異なるものであ
る。これらより、反射率が高くなる(ほぼ5%以上)入
射光方向(基準としたパネルの辺に垂直な方向からの回
転角度)は位相差板光軸方向に関係があり、パネルN
o.2,7,8のいずれにおいても反射率が高くなる範
囲は個々に異なって設定されている各光軸方向を基準に
+30〜+60度と−30〜−60度であることがわか
る。またこれは位相差板光軸が180度位相をずらした
向きにおいても同様に成り立つことから、位相差板の光
軸方向を基準として+30〜+60度とする範囲は、位
相差板の光軸方向を基準として−120〜−150度の
範囲を同様に示すものであり、位相差板の光軸方向を基
準として−30〜−60度とする範囲は、位相差板の光
軸方向を基準として+120〜+150度の範囲を同様
に示すものである。このことは、図6から図8において
反射率が高い部分が180度位相をずらした位置に現れ
ていることからも確認できるものである。そして、これ
らのことから、明るさを向上させた液晶表示装置を得る
ためには、鉛直方向の反射率が高くなる範囲、すなわ
ち、位相差板の光軸方向を基準として+30〜+60
度、或いは−30〜−60度(−120〜−150度、
或いは+120〜+150度)とされる範囲に液晶表示
装置の観察方向、すなわちパネルの辺に垂直な方向を合
わせて設定すればよいことがわかる。
o.9,10,11の入射光方向(基準とした観察方向
からの回転角度)と反射率の関係を図9,10,11に
それぞれ示す。これらより、Kの値が1.20を境にし
て入射光方向(基準としたパネルの辺に垂直な方向から
の回転角度)と反射率の関係が異なっていることがわか
り、K<1.20では鉛直方向の反射率が高くなる入射
光の範囲(基準としたパネルの辺に垂直な方向からの回
転角度の範囲)は位相差板の光軸方向を基準とすると+
60〜+150度の範囲であることがわかる。またこれ
は位相差板光軸が180度位相をずらした向きにおいて
も同様に成り立つことから、位相差板の光軸方向を基準
として+60〜+150度とする範囲は、位相差板の光
軸方向を基準として−30〜−120度の範囲を同様に
示すものである。そして、これらのことから、明るさを
向上させた液晶表示装置を得るためには、鉛直方向の反
射率が高くなる範囲、すなわち、位相差板の光軸方向を
基準として+60〜+150度、或いは−30〜−12
0度とされる範囲に液晶表示装置の観察方向、すなわち
パネルの辺に垂直な方向を合わせて設定すればよいこと
がわかる。
射率の関係を求め、反射率が高くなる入射光の範囲(ほ
ぼ5%以上)を表すと表2のようになる。ここで、観察
方向を基準として反射率が高く(ほぼ5%以上)なる位
相差板高光軸の範囲[度]とは、位相差板光軸を基準とし
て反射率が高く(ほぼ5%以上)なる入射光の範囲
[度]に観察方向(パネルの辺に垂直な方向)を合わせて
設定した場合であって、そのときの観察方向(パネルの
辺に垂直な方向)と位相差板光軸とのなす角度を示した
範囲を表したものである。
の関係は上下偏光板の吸収軸方向、ツイスト角、液晶パ
ネルの△n・dの値によらず、位相差板の光軸方向とK
の値のみに関係があことがわかる。そこで反射体を備え
た液晶表示装置の明るさ(反射率)を向上させるため、
位相差板の光軸方向を以下のように定めることにより良
好な液晶表示装置が得られる。
は、鉛直方向の反射率が高くなる範囲、すなわち、位相
差板の光軸方向を基準として+30〜+60度、或いは
−30〜−60度とされる範囲に液晶表示装置の観察方
向(パネルの辺に垂直な方向)を合わせて設定すればよ
く、パネルの辺に垂直な方向を基準とすると、相対的に
位相差板の光軸方向はパネルの辺に垂直な方向から+3
0〜+60度または、−30〜−60度の方向に配置さ
れることとなる。
鉛直方向の反射率が高くなる範囲、すなわち、位相差板
の光軸方向を基準として+60〜+150度、或いは−
30〜−120度とされる範囲に液晶表示装置の観察方
向(パネルの辺に垂直な方向)を合わせて設定すればよ
く、パネルの辺に垂直な方向を基準とすると、相対的に
位相差板の光軸方向はパネルの辺に垂直な方向から+3
0〜+120度の方向に配置されることとなる。
た液晶表示装置は、位相差板のKの値が1.20以上の
ときその光軸を観察方向より+30〜+60度または−
30〜−60度に、Kの値が1.20より小のとき位相
差板の光軸を+30〜+120度の方向に配置したこと
により液晶表示装置の明るさを向上させることができ
る。
関係、観察方向を示す図。
係を示す図。
吸収軸の軸関係を示す図。
す図。
関係を示す図。
関係を示す図。
関係を示す図。
関係を示す図。
の関係を示す図。
の関係を示す図。
Claims (2)
- 【請求項1】 対向配置された上下基板と、正の誘電異
方性を有し液晶分子が180〜270度の捩角の螺旋構
造をするようにホモジニアス配向されて前記上下基板間
に挟持されたネマチック液晶層と、該液晶層を狭持する
上下偏光板、前記液晶層と前記上下偏光板の間に挿入さ
れた位相差板と、前記下偏光板の背面に設けられた反射
体とを有してなる液晶表示装置において、 前記位相差板の鉛直方向における光学異方性△n1と前
記位相差板の厚さd1との積△n・d1と、前記位相差
板の鉛直方向から光軸が配置される側に45度傾けたと
きの光学異方性△n2とそのときの位相差板の厚さd2
との積△n2・d2との比Kの値(△n・d1/△n2
・d2)が、K≧1.20の範囲にあるとき、当液晶表
示装置のパネルの辺に垂直な方向を基準として当該パネ
ルの辺に垂直な方向と前記位相差板の光軸方向とのなす
角が30〜60度であることを特徴とする液晶表示装
置。 - 【請求項2】 対向配置された上下基板と、正の誘電異
方性を有し液晶分子が180〜270度の捩角の螺旋構
造をするようにホモジニアス配向されて前記上下基板間
に挟持された液晶層と、該液晶層を挟持する上下偏光板
と、前記液晶層と前記上下偏光板の間に挿入された位相
差板と、前記下偏光板の背面に設けられた反射体とを有
してなる液晶表示装置において、 前記位相差板の鉛直方向における光学異方性△n1と前
記位相差板の厚さd1との積△n・d1と、前記位相差
板の鉛直方向から光軸が配置される側に45度傾けたと
きの光学異方性△n2とそのときの位相差板の厚さd2
との積△n2・d2との比Kの値(△n・d1/△n2
・d2)が、K<1.20の範囲にあるとき、当液晶表
示装置のパネルの辺に垂直な方向を基準として当該パネ
ルの辺に垂直な方向から時計回りを正として+30〜+
120度の方向に前記位相差板の光軸方向が配置されて
いることを特徴とする液晶表示装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01283892A JP3259303B2 (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 液晶表示装置 |
US08/009,848 US5303075A (en) | 1990-04-09 | 1993-01-27 | Liquid crystal display with phase difference plate having particular .DELTA.Δnxd at 45° angle to surface |
US08/226,187 US5426524A (en) | 1990-04-09 | 1994-04-11 | Liquid crystal display with phase difference plate having particular .DELTA.Δnxd at 45° angle to surface |
US08/453,844 US5696567A (en) | 1990-04-09 | 1995-05-30 | Liquid crystal display device with phase difference plate having particular Δnxd perpendicular to surface over Δnxd at 45° angle to surface |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP01283892A JP3259303B2 (ja) | 1992-01-28 | 1992-01-28 | 液晶表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05203914A JPH05203914A (ja) | 1993-08-13 |
JP3259303B2 true JP3259303B2 (ja) | 2002-02-25 |
Family
ID=11816526
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP01283892A Expired - Lifetime JP3259303B2 (ja) | 1990-04-09 | 1992-01-28 | 液晶表示装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3259303B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017011544A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Fanuc Corporation | Steuerung und maschinelle Lernvorrichtung |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW470858B (en) * | 1995-04-04 | 2002-01-01 | Hitachi Ltd | Reflective liquid crystal display device |
-
1992
- 1992-01-28 JP JP01283892A patent/JP3259303B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102017011544A1 (de) | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Fanuc Corporation | Steuerung und maschinelle Lernvorrichtung |
US20180164756A1 (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-14 | Fanuc Corporation | Control system and machine learning device |
US10564611B2 (en) * | 2016-12-14 | 2020-02-18 | Fanuc Corporation | Control system and machine learning device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH05203914A (ja) | 1993-08-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3914022A (en) | Quasi-homeotropic twisted nematic liquid crystal device | |
US6144430A (en) | Reflective-type liquid crystal display with single polarizer and an inner metallic reflector | |
US3912369A (en) | Single polarizer reflective liquid crystal display | |
US6339460B1 (en) | Liquid crystal display device | |
KR950033577A (ko) | 액정 디스플레이에서의 개선된 그레이 스케일 수행을 위한 광학 보상기 | |
GB2292814A (en) | Liquid crystal display | |
US8085370B2 (en) | Single-polarizer reflective bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device | |
US5082353A (en) | Liquid-crystal display apparatus | |
JP2006146088A (ja) | 液晶表示装置 | |
TWI328697B (en) | Liquid crystal display device | |
JP2004094230A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR100713885B1 (ko) | 반투과형 액정표시장치 | |
US6567142B1 (en) | Reflective liquid crystal display device including a retardation film of two uniaxial films | |
JP3259303B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR0144469B1 (ko) | 액정 표시장치 | |
EP1715375A1 (en) | Bistable twisted nematic (BTN) liquid crystal display device | |
JPH0716923U (ja) | 液晶表示装置 | |
CN100468143C (zh) | 液晶显示装置 | |
US20060038951A1 (en) | Liquid crystal display device with a pretilt angle of liquid crystal molecules | |
KR0133158Y1 (ko) | 반사율을 개선한 편광판 | |
JP3090020B2 (ja) | 液晶表示素子 | |
KR100446375B1 (ko) | 프린지 필드 스위칭 모드를 이용한 반투과형 액정표시장치 | |
JPH07287223A (ja) | 反射型液晶表示素子 | |
KR20010021287A (ko) | 비정반사판을 구비한 액정표시장치 | |
KR100816337B1 (ko) | 액정 표시 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214 Year of fee payment: 11 |