JP3257772B2 - 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置 - Google Patents

波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置

Info

Publication number
JP3257772B2
JP3257772B2 JP05251098A JP5251098A JP3257772B2 JP 3257772 B2 JP3257772 B2 JP 3257772B2 JP 05251098 A JP05251098 A JP 05251098A JP 5251098 A JP5251098 A JP 5251098A JP 3257772 B2 JP3257772 B2 JP 3257772B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
channel connection
optical channel
detected
connection point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP05251098A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH11252049A (ja
Inventor
篤 渡辺
岡本  聡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP05251098A priority Critical patent/JP3257772B2/ja
Publication of JPH11252049A publication Critical patent/JPH11252049A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3257772B2 publication Critical patent/JP3257772B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、波長多重技術を用
いた光信号の伝送を行い、かつ途中のノードで各波長ご
とに経路を入れ換えながら伝送される波長多重通信網に
関する。特に各ノードにおいてダミー光の生成・挿入機
能を有しない波長多重通信網に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は従来例の波長多重通信網において
不要警報が発生することを示すフロー図である。図3は
光チャネルの設定状態を示した図である。各ノードで
は、波長ごとに経路を組み替えながら光チャネルが接続
される。例えば、図3に示すように、ノード1からノー
ド4に伝送路11、ノード3、伝送路13を経由して光
チャネル25,26が設定され、ノード2からノード4
に伝送路12、ノード3、伝送路13を経由して光チャ
ネル27が設定されている。伝送路11〜13に対応し
て光マルチプルセクション21〜23が定義され、OT
Mレベルはそれぞれ、2、1、3と定義される。
【0003】図2に示すフロー図は、図3に示す光チャ
ネルの設定状態において、伝送路12(光マルチプルセ
クション22)に障害が発生した場合の、ノード2〜4
における振る舞いを示している。即ち、光チャネル27
が欠落した場合について述べる。
【0004】波長多重通信網では、障害箇所の同定を容
易にするために、光チャネル接続点33〜35において
も光信号の有無を監視する。また、伝送路11〜13に
は単一あるいは複数の波長の異なる光チャネルが収容さ
れる。伝送路への最大波長多重数をMとすると、各伝送
路では場合に応じて、0波からM波の光信号が多重され
ることになる。
【0005】波長多重通信網のネットワーク・ノード・
インターフェイス信号フォーマットを図4に示す(岡
本:”WDMオプティカルパス伝達網のNNI構成”、
電子情報通信学会ソサイエティ大会予稿、B−10−9
8、1997年9月)。波長多重信号は光セクションオ
ーバヘッドチャネル(λSV)およびM波長(λ1〜λM)
の光セクションペイロードチャネルの計M+1波長の光
信号より構成される。このM+1波長の信号はOTM−
M(optical transport module level M)と定義され
る。各ノードでは、このOTM信号を単位とした情報の
伝達を行う。
【0006】各伝送路では場合に応じて、OTM−1か
らOTM−Mまでの信号を取り扱う必要がある。したが
って、OTMレベルをOTMインデックスとして光マル
チプルセクション・オーバヘッド情報の一つとして定義
し、光セクションオーバヘッドチャネルによりこの情報
を隣接ノードに通知する。各光マルチプルセクションの
OTMレベルがこのOTMインデックスを用いて管理さ
れる。
【0007】伝送路12に障害が発生すると、ノード3
においては光マルチプルセクション終端点42で光入力
断54が、光チャネル接続点34で光入力断51が検出
される。ノード4においては光マルチプルセクション終
端点44でOTMインデックスミスマッチ55が、光チ
ャネル接続点35で光入力断52が、光チャネル終端点
32で光入力断53が検出される。
【0008】このOTMインデックスミスマッチ55
は、光マルチプルセクション23のオーバヘッド情報に
おいて定義されている光OTMレベルが3であるのに対
して、実際には伝送路12の障害のために光チャネル2
7が欠落し、2波長の波長多重信号しか受信しないため
に生じたOTMインデックスとのミスマッチである。以
上より、ノード3においては光マルチプルセクション終
端点42、光チャネル接続点34、ノード4においては
光マルチプルセクション終端点44、光チャネル接続点
35、光チャネル終端点32からオペレーションシステ
ム(operation system;OpS )に警報があがることにな
る。
【0009】ここで、光チャネルにおける障害箇所の同
定は、以下の手順で行われる。即ち、まず、光チャネル
終端点32から警報が挙がっているので、対応する光チ
ャネル27において障害が発生したと判る。次に、光チ
ャネル27の光チャネル接続点を光チャネル終端点32
から遡っていき、警報を挙げている先頭の光チャネル接
続点(図2の例では、光チャネル接続点34)を検出す
る。これによって、該光チャネル接続点34に信号を伝
える伝送路12において、障害が発生したと同定でき
る。
【0010】同様に、光マルチプルセクションにおける
障害箇所の同定は、以下の手順で行われる。即ち、一番
初めに警報を挙げた光マルチプルセクション終端点は、
光マルチプルセクション終端点42であるので、対応す
る光マルチプルセクション22(OTM−1)におい
て、障害が発生したと同定できる。
【0011】このように、障害箇所の同定に必要な警報
は、上記5つの警報うち、ノード3における光マルチプ
ルセクション終端点42と光チャネル接続点34とから
の警報、および、ノード4における光チャネル終端点3
2からの警報の合計3つである。即ち、残りの2つの警
報(ノード4における光マルチプルセクション終端点4
4、光チャネル接続点35からの警報)は不要なもので
ある。
【0012】これに対して、ノード3において、ダミー
光の生成・挿入機能を具備すれば、障害等によって欠落
した光信号を補填することができ、かつ図4内の光チャ
ネル・オーバヘッドチャネルを用いて、AIS(Alarm
Indication Signal )信号を伝達することにより、故障
状態を下流に伝達することができる。これにより、ノー
ド4における光マルチプルセクション終端点44、光チ
ャネル接続点35における故障の検出は解除され、不要
な警報を抑止することができる。しかし、このダミー光
の生成・挿入機能を各ノードに具備することは、特に全
光ネットワークにおいて行う場合、ハードウェア実装的
に困難である。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】以上、従来例で説明し
たように、各ノードにおいてダミー光の生成・挿入機能
を具備することは困難であるため、具備しないとすると
不要な警報がOpSに通知されることになる。大規模な
波長多重通信網においては各光チャネルは多くのノード
を経由して設定されるため、非常に多くの不要な警報が
OpSへあげられ、処理することになる。しかも、不要
な警報の処理のために、OpSに無駄な負荷がかかるこ
とになる。
【0014】本発明は、光チャネル接続点において光信
号の有無を検出する、光マルチプルセクションにおいて
OTMレベルを管理する、ダミー光の生成・挿入機能を
有しない波長多重通信網において、光マルチプルセクシ
ョン終端点および光チャネル接続点における不要な警報
を抑止し、障害箇所の同定を容易にする波長多重通信網
を提供することを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、光チャネルが
光チャネル終端点間に複数の光チャネル接続点を経由し
て接続され、ノード間では複数の光チャネルが波長多重
技術により伝送路に波長多重して伝達され、光チャネル
接続点を有するノードで光チャネルが接続される波長多
重通信網のうち、光チャネル接続点において光信号の有
無を検出し、伝送路に対応する光マルチプルセクション
においてその時点での波長多重数の指標となるOTMレ
ベルを管理し、途中のノードにおいてダミー光の生成・
挿入機能を有しないタイプの波長多重通信網において、
光チャネル接続点で光入力断を検出したら、その光チャ
ネルに対応する次段の光マルチプルセクションのOTM
レベルを表すOTMインデックスを変更し、隣接ノード
に伝達することにより、光マルチプルセクションを再構
成し、さらに、光チャネル接続点で光入力断を検出した
場合に、光マルチプルセクション終端点で障害を検出し
ている場合にのみ、光チャネル接続点から波長多重通信
網オペレーションシステムへの警報を発出する、即ち、
光チャネル接続点で光入力断を検出しても、対応する光
マルチプルセクションが正常であれば、その光チャネル
接続点から警報は発出しないことにより不要な警報を抑
止することを特徴とする。
【0016】
【発明の実施の形態】§1.概要 本発明の波長多重通信網における不要警報抑止方法は、
光マルチプルセクション終端点および光チャネル接続点
を有するノードにおいて、以下の動作により波長多重通
信網オペレーションシステム(OpS)ヘの不要な警報
を抑止する。光チャネル接続点で光入力断を検出した
ら、その光チャネルに対応する次段の光マルチプルセク
ションを再構成し、その光マルチプルセクションでのO
TMインデックスミスマッチを解除し、正常状態にす
る。この光マルチプルセクションの再構成は、光マルチ
プルセクションでの波長多重数(OTMレベル)の指標
であるOTMインデックスを正しい値に変更、即ち減少
することにより実現される。これにより、上流での障害
に起因する光マルチプルセクション終端点における光マ
ルチプルセクションでのOTMインデックスミスマッチ
による不要な警報が抑止される。
【0017】さらに、光チャネル接続点で光入力断を検
出した場合に、光マルチプルセクション終端点で障害を
検出している場合にのみ光チャネル接続点から波長多重
通信網オペレーションシステムへの警報を発出する。即
ち、光チャネル接続点で光入力断を検出しても、対応す
る光マルチプルセクションが正常であれば、その光チャ
ネル接続点からOpSへ警報はあげない。これにより、
光チャネル接続点における不要な警報が抑止される。以
上により、波長多重通信網での障害に伴う光マルチプル
セクション終端点、光チャネル接続点での不要な警報を
抑止することができ、障害箇所の同定を容易にすること
を特徴としている。
【0018】これによって、波長多重通信網において、
伝送路等の障害により、光信号が欠落しても、光マルチ
プルセクションを再構成し、さらに光チャネル接続点で
の警報は光マルチプルセクションも故障を検出している
場合にのみ警報をOpSにあげることにより、ダミー光
の生成・挿入機能を有しない波長多重通信網において、
不要な切替を抑止できる。
【0019】§2.具体的説明 図1は本発明の実施形態の波長多重通信網における不要
警報を抑止することを示すフロー図である。図3は光チ
ャネルの設定状態を示した図である。図3に示すよう
に、ノード1からノード4に伝送路11、ノード3、伝
送路13を経由して光チャネル25,26が設定され、
ノード2からノード4に伝送路12、ノード3、伝送路
13を経由して光チャネル27が設定されている。伝送
路11〜13に対応して光マルチプルセクション21〜
23が定義され、OTMレベルはそれぞれ、2、1、3
と定義される。
【0020】図1に示すフロー図は、図2に示す光チャ
ネルの設定状態において、伝送路12(光マルチプルセ
クション22)に障害が発生した場合の、ノード2〜4
における振る舞いを示している。即ち、光チャネル27
が欠落した場合について述べる。障害の発生、および故
障の検出は本明細書従来例と同一である。
【0021】伝送路12に障害が発生すると、ノード3
においては、光マルチプルセクション終端点42で光入
力断54が、光チャネル接続点34で光入力断51が検
出される。ノード4においては、光マルチプルセクショ
ン終端点44でOTMインデックスミスマッチ55が、
光チャネル接続点35で光入力断52が、光チャネル終
端点32で光入力断53が検出される。
【0022】光チャネル接続点34で光入力断51が検
出されるため、光マルチプルセクション23でのOTM
インデックスを1減算し、光マルチプルセクションの再
構成を行い、光セクションオーバヘッドチャネルにより
ノード4に通知される。即ち、光マルチプルセクション
23のOTMレベルは2と定義されることになる。
【0023】これにより、実際にノード4で受信する光
信号の波長多重数の値(=2)と光マルチプルセクショ
ン23において定義された(再構成された)OTMイン
デックスとが等しくなり、OTMインデックスミスマッ
チ55は解除される(57)。また、ノード4における
光チャネル接続点35で光入力断52が検出されるが、
上記の光マルチプルセクション23の再構成により、光
マルチプルセクション終端点44でのOTMインデック
スミスマッチ55が解除され、正常状態となるため、O
pSへの警報は通知されない(58)。
【0024】以上より、光マルチプルセクション終端点
44、および光チャネル接続点35からの警報は抑止さ
れ、障害箇所の同定に最低限必要な光マルチプルセクシ
ョン終端点42での光入力断54、光チャネル接続点3
4での光入力断51、光チャネル終端点32での光入力
断52に関する警報のみがOpSに通知される。
【0025】以上、この発明の実施形態を図面を参照し
て詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限ら
れるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の
設計の変更等があってもこの発明に含まれる。本実施形
態では1つの光チャネルが設定されている伝送路(光マ
ルチプルセクション)に障害が生じた場合について述べ
た。複数の光チャネルが設定されている伝送路に障害が
生じた場合には、障害発生伝送路の出力側ノードでは複
数の光チャネル接続点において光入力断が検出される。
例えば同一の次段の光マルチプルセクションに収容され
ている光チャネルのうち、n個の光チャネル接続点で光
入力断を検出した場合には、この光マルチプルセクショ
ンのOTMインデックスを障害発生前からn減算した値
に設定することにより、光マルチプルセクションの再構
成が行われ、上述と同様に不要な警報が抑止されること
になる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の不要警報
抑止方法は、途中のノードにダミー光の生成・挿入機能
を有しない波長多重通信網において、不要な警報を抑止
できる。これにより、障害箇所を同定するのに必要な最
小限の警報のみが発せられることになり、障害箇所の同
定が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による波長多重通信網に
おける不要警報抑止方法の一例を示すフロー図である。
【図2】 従来例による波長多重通信網における警報発
生方法の一例を示すフロー図である。
【図3】 上記実施形態および従来例による波長多重通
信網における光チャネル接続の一例を示す説明図であ
る。
【図4】 ネットワーク・ノード・インターフェイス信
号のフォーマットの一例を示す説明図である。
【符号の説明】
1〜4:ノード 11,12,13:伝送路 21,22,23:光マルチプルセクション 25,26,27:光チャネル 31,32:光チャネル終端点 33,34,35:光チャネル接続点 41,42,43,44:光マルチプルセクション終端
点 51,52,53,54:光入力断 55:OTMインデックスミスマッチ 56:光マルチプルセクション再構成 57:OTMインデックスミスマッチ解除 58:光チャネル接続点からの警報抑止
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 岡本聡,WDMオプティカルパス伝送 網のNNI構成,1997年電子情報通信学 会ソサイエティ大会講演論文集2,日 本,社団法人電子情報通信学会,1997年 8月13日,B−10−98 (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H04B 10/00 - 10/28 H04J 14/00 - 14/08 H04L 29/14 JICSTファイル(JOIS)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光チャネルが光チャネル終端点間に複数
    の光チャネル接続点を経由して接続され、 ノード間では複数の光チャネルが波長多重技術により伝
    送路に波長多重して伝達され、 光チャネル接続点を有するノードで光チャネルが接続さ
    れる波長多重通信網のうち、 光チャネル接続点において光信号の有無を検出し、 伝送路に対応する光マルチプルセクションにおいてその
    時点での波長多重数の指標となるOTMレベルを管理
    し、 途中のノードにおいてダミー光の生成・挿入機能を有し
    ないタイプの波長多重通信網において、 光チャネル接続点で光入力断を検出したら、その光チャ
    ネルに対応する次段の光マルチプルセクションのOTM
    レベルを表すOTMインデックスを変更し、隣接ノード
    に伝達することにより、光マルチプルセクションを再構
    成し、 さらに、光チャネル接続点で光入力断を検出した場合
    に、光マルチプルセクション終端点で障害を検出してい
    る場合にのみ、光チャネル接続点から波長多重通信網オ
    ペレーションシステムへの警報を発出する、即ち、光チ
    ャネル接続点で光入力断を検出しても、対応する光マル
    チプルセクションが正常であれば、その光チャネル接続
    点から警報は発出しない、 ことにより不要な警報を抑止することを特徴とする波長
    多重通信網における不要警報抑止方法。
  2. 【請求項2】 光チャネルが光チャネル終端点間に複数
    の光チャネル接続点を経由して接続され、 ノード間では複数の光チャネルが波長多重技術により伝
    送路に波長多重して伝達され、 光チャネル接続点を有するノードで光チャネルが接続さ
    れる波長多重通信網のうち、 光チャネル接続点において光信号の有無を検出し、 伝送路に対応する光マルチプルセクションにおいてその
    時点での波長多重数の指標となるOTMレベルを管理
    し、 途中のノードにおいてダミー光の生成・挿入機能を有し
    ないタイプの波長多重通信網において、 光チャネル接続点で光入力断を検出したら、その光チャ
    ネルに対応する次段の光マルチプルセクションのOTM
    レベルを表すOTMインデックスを変更し、隣接ノード
    に伝達することにより、光マルチプルセクションを再構
    成するOTMインデックス変更手段と、 光チャネル接続点で光入力断を検出した場合に、光マル
    チプルセクション終端点で障害を検出している場合にの
    み、光チャネル接続点から波長多重通信網オペレーショ
    ンシステムへの警報を発出する、即ち、光チャネル接続
    点で光入力断を検出しても、対応する光マルチプルセク
    ションが正常であれば、その光チャネル接続点から警報
    は発出しない警報発出手段とを具備することを特徴とす
    る波長多重通信網における不要警報抑止装置。
JP05251098A 1998-03-04 1998-03-04 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置 Expired - Lifetime JP3257772B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05251098A JP3257772B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05251098A JP3257772B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11252049A JPH11252049A (ja) 1999-09-17
JP3257772B2 true JP3257772B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=12916740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05251098A Expired - Lifetime JP3257772B2 (ja) 1998-03-04 1998-03-04 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3257772B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11196482B2 (en) 2018-03-08 2021-12-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Monitoring device and monitoring method

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4557647B2 (ja) * 2004-09-08 2010-10-06 株式会社東芝 光伝送システム
WO2009060501A1 (ja) 2007-11-07 2009-05-14 Fujitsu Limited パスの制御に用いる通信装置およびパス制御方法
JP5002431B2 (ja) * 2007-11-22 2012-08-15 株式会社日立製作所 光伝送システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
岡本聡,WDMオプティカルパス伝送網のNNI構成,1997年電子情報通信学会ソサイエティ大会講演論文集2,日本,社団法人電子情報通信学会,1997年8月13日,B−10−98

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11196482B2 (en) 2018-03-08 2021-12-07 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Monitoring device and monitoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JPH11252049A (ja) 1999-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3551407B2 (ja) 波長多重光伝送システム
JP3264803B2 (ja) 固定長セルをサポートしたアド・ドロップ多重化装置
US5884017A (en) Method and system for optical restoration tributary switching in a fiber network
JP3008260B2 (ja) 光伝送路のリングネットワーク通信構造とその構造用の再構成可能ノード
US6587235B1 (en) Method and apparatus for capacity-efficient restoration in an optical communication system
EP0848873B1 (en) Optical communication system
EP1450509A2 (en) Protection switching architecture and method of use
EP0799536B1 (en) Optical add drop multiplex (oadm)
US6718141B1 (en) Network autodiscovery in an all-optical network
US6570685B1 (en) Node for optical communication and wavelength-division multiplexing transmission apparatus having a ring structure composed of the same nodes
US6697546B2 (en) Optical node system and switched connection method
JP2001069087A (ja) 追加/削除配置、追加/削除方法、及び通信システム
WO1997024900A9 (en) Method and system for optical restoration tributary switching in a fiber network
JPH06303192A (ja) 光ネットワ−ク及びその障害回復方式
CA2318046A1 (en) Self-healing optical network
JP2002223197A (ja) 品質管理機能を有する光ネットワークシステム
JP2006020308A (ja) 光ネットワーク及び光トラフィックを通信する方法
JP3549716B2 (ja) 光adm装置
US6356368B1 (en) Optical supervisory transmission signal control device
US7113699B1 (en) Fault forwarding in an optical network
JP3233204B2 (ja) 波長光adm装置
EP1014613A2 (en) Shared optical protection in an optical communications network
JP3257772B2 (ja) 波長多重通信網における不要警報抑止方法および装置
US20020097461A1 (en) Bi-directional wavelength switched ring optical protection switching protocol
US6483803B1 (en) Apparatus and method for restoring fiber optic communications network connections

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term