JP3256918B2 - 光学部品の溶接固定装置 - Google Patents

光学部品の溶接固定装置

Info

Publication number
JP3256918B2
JP3256918B2 JP00816394A JP816394A JP3256918B2 JP 3256918 B2 JP3256918 B2 JP 3256918B2 JP 00816394 A JP00816394 A JP 00816394A JP 816394 A JP816394 A JP 816394A JP 3256918 B2 JP3256918 B2 JP 3256918B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical component
fixed disk
welding
fixing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP00816394A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07218793A (ja
Inventor
敏 福岡
基宏 山根
山口  静
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Original Assignee
THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD. filed Critical THE FURUKAW ELECTRIC CO., LTD.
Priority to JP00816394A priority Critical patent/JP3256918B2/ja
Priority to GB9501618A priority patent/GB2286061B/en
Publication of JPH07218793A publication Critical patent/JPH07218793A/ja
Priority to US08/699,473 priority patent/US5745311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3256918B2 publication Critical patent/JP3256918B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/10Devices involving relative movement between laser beam and workpiece using a fixed support, i.e. involving moving the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/035Aligning the laser beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2551Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding using thermal methods, e.g. fusion welding by arc discharge, laser beam, plasma torch
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4237Welding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/422Active alignment, i.e. moving the elements in response to the detected degree of coupling or position of the elements
    • G02B6/4226Positioning means for moving the elements into alignment, e.g. alignment screws, deformation of the mount

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学部品の溶接固定装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体レーザ,レンズあるいは光ファイ
バ等の光学部品を組み込んだ光モジュールを組み立てる
ときには、2つの光学部品の接触面相互を隙間なく面合
わせして光軸を調心し、レーザ溶接等で光学部品相互を
固定する溶接固定装置が用いられている。
【0003】このような光学部品の溶接固定装置は、第
一の光学部品を固定する固定円盤、前記固定円盤を浮動
自在に載置すると共に、締結固定する把持リング、前記
把持リングを昇降作動させる上下ステージ、第二の光学
部品を載置すると共に、前記第一の光学部品に対して水
平方向に移動して光軸を調心自在としたX−Yステージ
及び複数のYAGレーザヘッドを有している。
【0004】ここで、前記固定円盤は、外周が球面状に
形成されると共に、下部に突出した把持爪で第一の光学
部品を固定し、球面状に形成された外周が把持リングに
よって締結固定される。そして、前記溶接固定装置は、
X−Yステージに第二の光学部品をセットした後、把持
爪で第一の光学部品を固定した固定円盤を把持リングに
載置し、第一及び第二の光学部品相互の接触面を対向さ
せる。
【0005】次に、上下ステージによって把持リングを
下げて第一の光学部品の接触面と第二の光学部品の接触
面とを当接させ、固定円盤を把持リングから浮上させた
状態で両光学部品の接触面を相互に面合わせさせた状態
で把持リングによって固定円盤を締結固定する。しかる
後、上下ステージを操作して把持リングを上昇させ、両
光学部品の接触面間に僅かな隙間を形成した後、X−Y
ステージによって第二の光学部品の光軸を第一の光学部
品の光軸に対して調心する。
【0006】尚、光軸の調心は、モニタカメラによる目
視観察や光パワーモニタ等によって行っている。そし
て、光軸調心の終了後、再度、上下ステージを操作して
把持リングを下降させて接触面を相互に突き合わせ、複
数のYAGレーザヘッドからレーザ光を出射して両光学
部品を突き合わせた接触面で溶接する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した光
学部品の溶接固定装置においては、把持リングが固定円
盤を固定する部分と、両光学部品の接触面が面合わせさ
れる位置が上下ステージの昇降方向に偏倚し、把持リン
グから固定円盤に作用する締結力の作用面と両光学部品
の接触面とがずれている。従って、従来の溶接固定装置
においては、以下のような問題があった。
【0008】先ず、第一に、把持リングによって固定円
盤を固定するときに把持リングが捻れることがあり、把
持リングが捻れたりすると、固定円盤も捻れた状態で把
持リングに固定される結果、両光学部品の接触面の位置
ずれが大きくなり接触面相互を隙間なく面合わせするこ
とができず、組み立てられる光モジュールの歩留まりが
悪くなる。特に、光学部品の加工精度上のばらつきや溶
接固定装置への取り付け状況等によっては、締結力の作
用面と両光学部品の接触面とがずれていることから、こ
の位置ずれが一層大きくなる。
【0009】第二に、固定円盤は外周が球面状に形成さ
れていることから、把持リングによる固定時に、作用す
る締結力によって固定円盤が把持リングの半径方向中心
に移動する。このため、面合わせされた両光学部品は、
固定円盤の移動によって接触面に沿って移動する応力が
作用するが、締結力の作用面と両光学部品の接触面とが
ずれていることから、両光学部品が接触面に沿って滑り
難く、摩擦による歪みを残した状態で光学部品相互間が
溶接され、組み立てられる光モジュールの信頼性が低下
するという問題があった。
【0010】第三に、把持リングが固定円盤を固定する
部分と、両光学部品の接触面が面合わせされる位置が上
下ステージの昇降方向に偏倚していることから、光学部
品の溶接固定装置においては、上下方向の寸法が大きく
なり、装置の小型化を図る上での障害となっていた。本
発明は上記の点に鑑みてなされたもので、把持リングか
ら固定円盤に作用する締結力の作用面と光学部品相互の
接触面とのずれがなく、装置の小型化を図ることが可能
な光学部品の溶接固定装置を提供することを目的とす
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明によれば上記目的
を達成するため、光軸と接触面を有する第一及び第二の
光学部品相互を前記接触面で面合わせし、互いに直交す
るX,Y,Z軸の3軸方向に調節して前記光軸相互を調
心した後溶接固定する光学部品の溶接固定装置におい
て、前記第一の光学部品を固定すると共に、該第一の光
学部品の光軸をX−Y方向において調心するX−Yステ
ージ、外周が球面状に形成された円盤で、前記第二の光
学部品を、接触面を前記第一の光学部品の接触面と対向
させて円盤の軸方向及び半径方向の中心に固定する固定
手段を有する固定円盤、前記固定円盤を軸方向に移動自
在に載置すると共に、該固定円盤の外周を開放自在に把
持する把持部材、前記把持部材をZ軸方向に移動させ
て、前記第一及び第二の光学部品の接触面を相互に面合
わせさせるZステージ、及び前記固定円盤の中心で前記
接触面が相互に面合わせされ、前記光軸が相互に調心さ
れた前記第一及び第二の光学部品相互を前記接触面で溶
接固定するレーザ出射ヘッドを備えた構成としたもので
ある。
【0012】好ましくは、前記固定円盤及び把持部材に
は、前記レーザ出射ヘッドから出射されるレーザ光が通
過する通過孔を形成する。
【0013】
【作用】光学部品の溶接固定装置を上記構成とすること
により、相互に面合わせされた第一及び光学部品の接触
面と、固定円盤の外周を開放自在に把持する把持部材の
把持応力の作用面とが実質的に一致する。また、固定円
盤及び把持部材に、レーザ光が通過する通過孔を形成す
ると、固定円盤の内部で第一及び光学部品の接触面を面
合わせして溶接固定することができる。
【0014】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1乃至図5に基
づいて詳細に説明する。光学部品の溶接固定装置(以
下、「溶接固定装置」という)1は、図1乃至図2に示
すように、X−Yステージ10、固定円盤20、把持リ
ング30、Zステージ40及び3つのレーザ出射ヘッド
50を備えており、半導体レーザ,レンズあるいは光フ
ァイバ等の光学部品を接触面相互を隙間なく面合わせし
て光軸を調心し、レーザ溶接等で固定する。
【0015】X−Yステージ10は、光学部品5を載置
して固定する載置台11を備えており、載置台11を水
平面内のX−Y方向に移動させて光学部品5の光軸(図
示せず)を後述する光学部品6の光軸(図示せず)に対
してX−Y方向において調心する。X−Yステージ10
は、載置台11に載置した光学部品5が後述する固定円
盤20の貫通孔20bの略中央に位置するように配置さ
れる。
【0016】固定円盤20は、外周が球面状に形成され
た円盤で、クランプ21を有している。固定円盤20
は、中心で交差する3本の通過孔20aが半径方向に形
成され、3本の通過孔20aが交差する中心には、上下
方向に貫通する貫通孔20bが形成されている。クラン
プ21は、光学部品6を、接触面を光学部品5の接触面
(共に図示せず)と接触させて固定円盤20の軸方向及
び半径方向の中心に固定するもので、固定円盤20の中
央に設けられている。クランプ21は、先端が貫通孔2
0bに挿通される把持アーム21a,21bを中間で連
結し、基端側に押しばね21cが介装されており、把持
アーム21a,21bの先端で把持した光学部品6は貫
通孔20bの上下方向略中央に配置される。クランプ2
1は、固定円盤20上面に取り付けた取付板22の中央
に形成した嵌着孔22aに着脱自在に内嵌されている。
【0017】把持リング30は、固定円盤20を軸方
向、即ち、上下方向に移動自在に載置すると共に、固定
円盤20の外周を開放自在に把持する平面視Cリング形
状の部材で、固定円盤20の3本の通過孔20aに対応
する位置には、通過孔30aが形成されている。また、
把持リング30は、下部に半径方向内方へ延出するフラ
ンジ30bが一体に形成され、開放端には半径方向外方
に互いに対向して突出し、締結ねじ31を螺着した締結
ブラケット30c,30cが形成されている。
【0018】従って、本発明の溶接固定装置1において
は、図2から明らかなように、光学部品5,6の接触面
と、固定円盤20の外周を開放自在に把持する把持リン
グ30の把持応力の作用面とが実質的に一致する。Zス
テージ40は、把持リング30をX−Yステージ10に
よって規定されるX−Y平面に直交するZ軸方向、即
ち、上下方向に移動させ光学部品5,6の接触面を相互
に面合わせさせるもので、図示しないマイクロねじによ
って上下方向に微動自在に構成されている。
【0019】3つのレーザ出射ヘッド50は、固定円盤
20に形成された貫通孔20bの中心に対して略等しい
中心角をおいて放射状に配置され、出射するレーザ光、
例えば、YAGレーザ光が、貫通孔20bの略中心で接
触された接触面の外周上で焦点を結び、光学部品5,6
を溶接固定する。溶接固定装置1は、以上のように構成
されており、以下のようにして光学部品5,6を溶接固
定する。
【0020】先ず、載置台11に接触面を上方に向けて
光学部品5を載置固定し、接触面を下方に向けて光学部
品6を把持固定したクランプ21を取付板22の嵌着孔
22aに内嵌する。これにより、クランプ21は、把持
アーム21a,21bが固定円盤20の貫通孔20bに
挿通され、把持アーム21a,21bの先端で把持した
光学部品6の接触面が光学部品5の接触面と貫通孔20
bの上下方向略中央で、図2に示すように面合わせされ
る。
【0021】次に、締結ねじ31によって締結ブラケッ
ト30c,30cを閉じ、把持リング30で固定円盤2
0の球面状の外周を把持する。このとき、固定円盤20
は、光学部品5,6の加工精度上のばらつきや溶接固定
装置1への取り付け状況等によって、光学部品5,6相
互の接触面とがずれる場合がある。このような場合、前
記面合わせに伴い固定円盤20がクランプ21と共に僅
かに浮き上がって光学部品5,6相互の接触面が面合わ
せされ、固定円盤20の盤面が水平面から傾いた状態で
把持リング30に締結される。
【0022】しかし、前記のように、光学部品5,6の
接触面と固定円盤20の外周を開放自在に把持する把持
リング30の把持応力の作用面とが実質的に一致してい
ることから、光学部品5,6の接触面の位置ずれが小さ
く抑えられると共に、光学部品6の接触面が光学部品5
の接触面に沿って容易に滑って接触面が面合わせされ
る。
【0023】次いで、Zステージ40を操作して把持リ
ング30を固定円盤20と共に数μm上昇させ、光学部
品5,6の接触面間に僅かな隙間を形成した後、X−Y
ステージによって光学部品5の光軸を光学部品6の光軸
に対して調心する。そして、光軸調心の終了後、再度、
Zステージ40を操作して把持リング30を前記上昇分
だけ下降させて接触面を相互に突き合わせ、3つのレー
ザ出射ヘッド50からYAGレーザ光を出射して光学部
品5,6を面合わせされた接触面の外周で溶接固定す
る。
【0024】このとき、把持リング30を下降させ、光
学部品5,6の接触面を突き合わせた後、把持リング3
0による固定円盤20の把持を解除し、光学部品5,6
を溶接固定してもよい。このようにして把持リング30
による固定円盤20の把持を解除すると、図2から明ら
かなように、光学部品6が光学部品5の上に乗っている
だけの状態となり、光学部品5,6には他の応力が作用
せず、歪みが発生しない。従って、光学部品5,6は、
高い信頼性の下で溶接固定することができ、組み立てら
れる光モジュールの信頼性も向上するという利点があ
る。
【0025】また、溶接固定装置1は、光学部品5,6
の接触面と固定円盤20の外周を開放自在に把持する把
持リング30の把持応力の作用面とが実質的に一致して
いることから、上下方向のサイズが小さくなり、装置が
小型となる。ここで、固定円盤20を把持する把持部材
として、上記実施例では把持リング30を使用したが、
これに限定されるものでないことは言うまでもない。例
えば、図4及び図5に示す把持部材35のように、ベー
ス35aの一側に平面視台形状の側壁35bを設けると
共に光学部品5,6を面合わせするための開口35cを
形成し、ベース35a上に取り付けたエアシリンダ36
で平面ブロック37を駆動し、固定円盤20を側壁35
bと平面ブロック37とで把持するように構成してもよ
い。
【0026】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
光学部品の溶接固定装置によれば、相互に面合わせされ
た第一及び第二の光学部品の接触面と、固定円盤の外周
を開放自在に把持する把持部材の把持応力の作用面とが
実質的に一致するので、把持リングから固定円盤に作用
する締結力の作用面と光学部品相互の接触面とのずれが
なく、装置の小型化を図ることができるという優れた効
果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光学部品の溶接固定装置の平面図であ
る。
【図2】図1の溶接固定装置を断面にして示す正面図で
ある。
【図3】図1に示した溶接固定装置の固定円盤の正面図
である。
【図4】本発明の光学部品の溶接固定装置に用いる把持
部材の他の変形例を示す平面図である。
【図5】図4の把持部材を断面にして示した正面図であ
る。
【符号の説明】
1 光学部品の溶接固定装置 5 光学部品(第一の) 6 光学部品(第二の) 10 X−Yステージ 20 固定円盤 20a 通過孔 21 クランプ 30 把持リング 30a 通過孔 35 把持部材 35b 側壁 36 エアシリンダ 37 平面ブロック 40 Zステージ 50 レーザ出射ヘッド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−20917(JP,A) 実開 平5−52805(JP,U) 実開 昭60−26014(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G02B 7/00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光軸と接触面を有する第一及び第二の光
    学部品相互を前記接触面で面合わせし、互いに直交する
    X,Y,Z軸の3軸方向に調節して前記光軸相互を調心
    した後溶接固定する光学部品の溶接固定装置において、 前記第一の光学部品を固定すると共に、該第一の光学部
    品の光軸をX−Y方向において調心するX−Yステー
    ジ、 外周が球面状に形成された円盤で、前記第二の光学部品
    を、接触面を前記第一の光学部品の接触面と対向させて
    円盤の軸方向及び半径方向の中心に固定する固定手段を
    有する固定円盤、 前記固定円盤を軸方向に移動自在に載置すると共に、該
    固定円盤の外周を開放自在に把持する把持部材、 前記把持部材をZ軸方向に移動させて、前記第一及び第
    二の光学部品の接触面を相互に面合わせさせるZステー
    ジ、及び前記固定円盤の中心で前記接触面が相互に面合
    わせされ、前記光軸が相互に調心された前記第一及び第
    二の光学部品相互を前記接触面で溶接固定するレーザ出
    射ヘッドを備えたことを特徴とする光学部品の溶接固定
    装置。
  2. 【請求項2】 前記固定円盤及び把持部材は、前記レー
    ザ出射ヘッドから出射されるレーザ光が通過する通過孔
    が形成されている、請求項1の光学部品の溶接固定装
    置。
JP00816394A 1994-01-28 1994-01-28 光学部品の溶接固定装置 Expired - Lifetime JP3256918B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00816394A JP3256918B2 (ja) 1994-01-28 1994-01-28 光学部品の溶接固定装置
GB9501618A GB2286061B (en) 1994-01-28 1995-01-27 Optical component laser welding apparatus
US08/699,473 US5745311A (en) 1994-01-28 1996-08-19 Optical component welding apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00816394A JP3256918B2 (ja) 1994-01-28 1994-01-28 光学部品の溶接固定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07218793A JPH07218793A (ja) 1995-08-18
JP3256918B2 true JP3256918B2 (ja) 2002-02-18

Family

ID=11685670

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00816394A Expired - Lifetime JP3256918B2 (ja) 1994-01-28 1994-01-28 光学部品の溶接固定装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5745311A (ja)
JP (1) JP3256918B2 (ja)
GB (1) GB2286061B (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3365598B2 (ja) * 1995-08-31 2003-01-14 富士通株式会社 光モジュール組立体の製造方法および製造装置
SE511820C2 (sv) * 1997-05-23 1999-11-29 Ericsson Telefon Ab L M Anordning för hopsvetsning av optiska fibrer
EP0948042A1 (de) * 1998-03-06 1999-10-06 VenTec Gesellschaft für Venturekapital und Unternehmensberatung Elektrostatische Vorrichtung zum Halten von Wafern und anderen Bauteilen
KR100279755B1 (ko) * 1998-06-18 2001-02-01 정선종 다채널 광소자 모듈의 광정렬 보정방법
US6033515A (en) * 1998-07-17 2000-03-07 Lightpath Technologies, Inc. Use of a laser to fusion-splice optical components of substantially different cross-sectional areas
US6325551B1 (en) 1999-12-08 2001-12-04 New Focus, Inc. Method and apparatus for optically aligning optical fibers with optical devices
US6632029B1 (en) 1999-12-22 2003-10-14 New Focus, Inc. Method & apparatus for packaging high frequency components
US7554787B2 (en) * 2006-06-05 2009-06-30 Sri International Wall crawling devices
CN107896430A (zh) * 2017-11-29 2018-04-10 江门市浩昌电子有限公司 一种线路板焊接装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1590720A (ja) * 1968-10-10 1970-04-20
JPS55155314A (en) * 1979-05-21 1980-12-03 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Connecting method of optical fiber and its connector
EP0151848B2 (en) * 1984-02-27 1993-01-20 Kawasaki Steel Corporation An apparatus for butt welding steel strips by using a laser beam in a steel strip-processing line
US4971418A (en) * 1989-08-31 1990-11-20 At&T Bell Laboratories Apparatus and method for making low-loss permanent optical fiber splices
US5367140A (en) * 1993-12-27 1994-11-22 At&T Bell Laboratories Method for laser welding of optical packages

Also Published As

Publication number Publication date
GB2286061B (en) 1997-12-17
GB2286061A (en) 1995-08-02
US5745311A (en) 1998-04-28
GB9501618D0 (en) 1995-03-15
JPH07218793A (ja) 1995-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3256918B2 (ja) 光学部品の溶接固定装置
US7126078B2 (en) Sub-micron adjustable mount for supporting a component and method
US5222170A (en) Optical fiber device fabrication
US7548673B2 (en) Methods and apparatus for alignment and assembly of optoelectronic components
US6688783B2 (en) Method of fabricating an optical module including a lens attached to a platform of the optical module
JPH01118106A (ja) 光ファイバ調芯固定方法
JPH02139506A (ja) 光モジュール
JPH03233414A (ja) 光半導体モジュールの組立方法
US6669379B2 (en) Method of attaching optical fiber in alignment with a light source in an optical module
US5484982A (en) Beam axis adjusting method for a laser robot
EP0286319A1 (en) Optical fibre device fabrication
JP4064358B2 (ja) 光学素子の能動的整合用装置及び方法
TW201403157A (zh) 用於對齊光電組件之方法及裝置
JPH09197197A (ja) 光モジュールの組立装置
JP3116481B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
JP2590715B2 (ja) 光モジュール組立方法
US7636504B2 (en) Optical fibre alignment mechanism
JP4134595B2 (ja) 光学部品の面合せ装置
JP2565090B2 (ja) 光モジュール組立方法
JP2936777B2 (ja) 光素子モジュールの組立装置
US7277467B2 (en) Externally aligned laser module
JP2618854B2 (ja) 光結合部のパツケージ方法
JPH03198005A (ja) レーザダイオードモジュールの製造装置
JPH09145963A (ja) 光伝送用装置
JPH0233995Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071207

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081207

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091207

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101207

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111207

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121207

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131207

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term