JP3256771B2 - 貝殻総身ルア− - Google Patents

貝殻総身ルア−

Info

Publication number
JP3256771B2
JP3256771B2 JP18873194A JP18873194A JP3256771B2 JP 3256771 B2 JP3256771 B2 JP 3256771B2 JP 18873194 A JP18873194 A JP 18873194A JP 18873194 A JP18873194 A JP 18873194A JP 3256771 B2 JP3256771 B2 JP 3256771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
hole
shell
lure
seashell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP18873194A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0823830A (ja
Inventor
次男 星
勝 松本
Original Assignee
次男 星
勝 松本
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16228796&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3256771(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by 次男 星, 勝 松本 filed Critical 次男 星
Priority to JP18873194A priority Critical patent/JP3256771B2/ja
Publication of JPH0823830A publication Critical patent/JPH0823830A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3256771B2 publication Critical patent/JP3256771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、鱒などを魚釣りする
際に使用するルア−に関する。
【0002】
【従来技術】これまでに、貝殻片を貼り付けたルア−は
提案されている(実開平3−22654,実開昭62−
53675,実開昭60−177777など)。しか
し、貼り物は所詮貼り物で質量感がなく、色素、紋様も
片面のみで光の反射、きらめきも変化に乏しい。優れた
釣果を得られるとは到底考えられない。そのためかこれ
までに販売、使用されている例を見ない。なお、別にカ
モシカの角で作ったルア−が存在するが、特に顕著な釣
果が得られるものでなく、余り利用されていない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、従来のかか
る実情に鑑みてなされたもので、貝殻の総身で成り、既
に発明者らの実験によって、優れた釣果を確証できたル
ア−を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、夜光貝、
あわび貝、白鳥貝等の真珠層を有する天然貝1の殻皮を
除いた下層2を擬餌体3加工研磨する。そして、該擬
餌体3の上端部には糸通し孔4を、下端部にはリング通
し孔5を設け、前記リング通し孔5にリング7を介して
各独立の二本の釣針8,8を装着して構成される、貝殻
製のルアーである。上記擬餌体3は平板状でもよいが、
側面略S字型に形成すると、水中での動きに多様性を持
たせるうえで好ましい。
【0005】
【作用並びに効果】本発明のルア−は、総身が夜光貝、
あわび貝、白鳥貝等の美しい真珠層を有する天然貝1の
殻皮を除いた下層2を擬餌体3に加工研磨したものであ
るから、質量感があり、色素、紋様も立体奥行感があ
り、光の反射、きらめきが複雑多様性、全方位性に富
み、曇天、水の濁りにも目立ちがよい。また前記下側リ
ング通し孔5にリング7を介して各独立の二本の釣針
8,8を装着してあるから、各釣針8、8の自由な動
き、方向性において魚の二ヶ所に突き刺さり、捕獲を確
実なものとする。これまで、発明者らの実験により、従
来の標準型ルア−の5、6倍の釣果を確証済みである。
【0006】
【実施例】夜光貝1の殻皮を除いた下層(真珠層)2
を、側面略S字型の擬餌体3に加工・研磨する。そし
て、その擬餌体3の上端部に糸通し孔4を設け、又下端
部にリング通し孔5を設ける。そしてそれら糸通し孔
4、リング通し孔5の内縁をメタルパッチ6で縁取りす
る。そしてさらに、前記下端部のリング通し孔5にリン
グ7を介して各独立の二本の釣針8,8を装着して構成
される、貝殻ルアーである
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の貝殻ルアーを示し、(イ)が斜視
図、(ロ)が縦断側面図。
【図2】制作工程順を示し、(イ)が天然貝の斜視図、
(ロ)が殻皮を除いた下層(真珠層)の部分斜視図、
(ハ)が擬餌体に加工した斜視図、(ニ)が同上縦断側
面図、(ホ)が側面略S字型に成形した擬餌体の縦断側
面図。
【図3】使用状態を示す斜視図。
【符号の説明】
1 真珠層を有する天然貝 2 その殻皮を除いた下層 3 擬餌体 4 糸通し孔リング通し孔 6 メタルパッチ 7 リング 8 釣針
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01K 85/00 A01K 85/16

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夜光貝、あわび貝、白鳥貝等の真珠層を
    有する天然貝(1)の殻皮を除いた下層(2)を擬餌体
    (3)加工研磨し、該擬餌体(3)の上端部には糸通
    し孔(4)を、下端部にはリング通し孔(5)を設け、
    前記リング通し孔(5)にリング(7)を介して各独立
    の二本の釣針(8),(8)を装着したことを特徴とす
    る貝殻製ルアー。
  2. 【請求項2】 擬餌体(3)が側面略S字型を成す請求
    項1記載の貝殻製ルアー。
JP18873194A 1994-07-18 1994-07-18 貝殻総身ルア− Expired - Lifetime JP3256771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18873194A JP3256771B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 貝殻総身ルア−

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18873194A JP3256771B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 貝殻総身ルア−

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0823830A JPH0823830A (ja) 1996-01-30
JP3256771B2 true JP3256771B2 (ja) 2002-02-12

Family

ID=16228796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18873194A Expired - Lifetime JP3256771B2 (ja) 1994-07-18 1994-07-18 貝殻総身ルア−

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3256771B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4492993B2 (ja) * 2001-06-25 2010-06-30 哲也 石脇 天然貝スプーン
JP5508350B2 (ja) * 2011-06-13 2014-05-28 哲也 石脇 天然貝ルアー

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0823830A (ja) 1996-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6301823B1 (en) Spoon fishing lure
US6052938A (en) Modular fishing lure
US4074455A (en) Fishing lure
US20060143972A1 (en) Removable head for a fishing lure
US4214396A (en) Fishing lures
GB1397976A (en) Live bait holder
US20080289244A1 (en) Fishing lure having an action halo
US5638631A (en) Fishing lure
US5209007A (en) Removable eyes for fishing lures
US6173523B1 (en) Sonic plastic bait
US4807383A (en) Alterable, wear resistant fishing hook assembly
US5502917A (en) Method of making a fishing lure
US6453599B2 (en) Fishing lure with sound attraction
JP3256771B2 (ja) 貝殻総身ルア−
US2665511A (en) Fishing lure
US20030046858A1 (en) Hydrodynamic fish lure
US5115592A (en) Braked artificial fishing plug
US3716937A (en) Fishing lure
US3570166A (en) Sport fishing lure
WO2002094017A1 (en) A fishing lure and a process for creating a fishing lure
Stead The edible fishes of New South Wales: their present importance and their potentialities
JP3011401U (ja) 貝殻ブレ−ドを用いたスピナ−
JP3034038U (ja) ルアー用浮力付与具
JP7154635B2 (ja) ルアー
JP2014161232A (ja) トローリング用の魚形ルアー

Legal Events

Date Code Title Description
RVTR Cancellation of determination of trial for invalidation