JP3253785B2 - 複合材構造物の製造方法 - Google Patents

複合材構造物の製造方法

Info

Publication number
JP3253785B2
JP3253785B2 JP32244993A JP32244993A JP3253785B2 JP 3253785 B2 JP3253785 B2 JP 3253785B2 JP 32244993 A JP32244993 A JP 32244993A JP 32244993 A JP32244993 A JP 32244993A JP 3253785 B2 JP3253785 B2 JP 3253785B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composite material
product
mold
resin
reinforcing fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32244993A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07178820A (ja
Inventor
崎 樹 生 山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP32244993A priority Critical patent/JP3253785B2/ja
Publication of JPH07178820A publication Critical patent/JPH07178820A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3253785B2 publication Critical patent/JP3253785B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、たとえば、繊維強化プ
ラスチックのような複合材によって立体構造物を製造す
る複合材構造物の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】繊維強化プラスチックのような複合材に
よって立体構造物を製作する場合、三次元織物機により
繊維を接合部のない理想的な形状のプリフォームを成形
することができるが、この場合には、製品形状に応じた
専用設備を必要とするため、少量生産においては製造コ
ストが莫大となり適用が難しい。
【0003】立体構造物を形状に応じて適宜分割し、部
品として複合材のプリプレグで成形した後、各部品を組
み合わせ縫合し、硬化処理して所望の強度と形状を有す
る立体構造物を成形する成型方法は、たとえば、特開平
1−257691号公報に記載されている。
【0004】また、完全硬化前の熱硬化性複合材または
層間結合後の熱可塑性複合材同士を、針先に超音波を付
与しながら繊維で縫合する複合材の製造方法は、たとえ
ば、特開平3−286841号公報に記載されている。
【0005】また、各部品を縫合する前に、針やプリプ
レグを予備加熱する複合材の製造方法も知られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】分割した部品を縫合し
て立体構造物を成形する成型方法は、縫合時に針に樹脂
が付着してミシンが円滑に動かなかったり、部品の表面
に縫合部に繊維の織目のずれやへこみが生じてしまうと
いう問題がある。
【0007】また、針先に超音波を付与して縫合する複
合材の製造方法は、縫合時に針に樹脂が付着することは
ないが、針先に超音波を付与するために特別な装置を必
要とするという問題がある。
【0008】また、針やプリプレグを予備加熱する複合
材の製造方法も同様に特別の加熱装置を必要とし、しか
も、プリプレグ樹脂が粘着性を有するため取扱いにく
く、また、部品が柔軟性であるから取り扱う時に変形が
生じやすいという問題がある。
【0009】本発明は、上記した点に鑑みてなされたも
ので、特別な装置を用いることなく、製品の表面に繊維
の織目のずれやへこみがなく、変形のない形状を維持し
たまま縫合するとともに、取扱いやすい状態での成形を
可能とする複合材構造物の製造方法を提供することを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の複合材構造物の
製造方法は、製品の厚さに応じて積層した強化繊維織物
を形状に応じて分割した成形型で複数の織物部材を成形
する工程と、織物部材を成形型に保持した状態でメチル
セルロースを含浸させて硬化する工程と、織物部材を成
形型より取り外して所定の寸法になるように余分な部分
を切断する工程と、所定の寸法に切断した織物部材を所
定の製品形状に組み合わせて糸により縫合する工程と、
所定の製品形状に縫合した織物部材を樹脂含浸用型に嵌
着しメチルセルロースを除去して乾燥する工程と、樹脂
含浸用型に樹脂を充填して硬化する工程とから構成され
る。
【0011】
【作用】本発明の複合材構造物の製造方法では、分割し
た成形型で成形した複数の織物部材をメチルセルロース
を含浸させて硬化することで、縫合糸による織物表面の
目ずれやくぼみが発生せず、樹脂を含まない織物部材を
縫製するので針の抵抗が少なくなり、特別の装置を必要
とせず、縫合した織物部材を樹脂含浸用型に嵌着したま
ま乾燥しその状態で樹脂の含浸および硬化を行なうこと
で所定の形状が維持され、しかも、裁断時に微細繊維の
飛散や織物端部のほつれがないので作業環境や作業性が
改善される。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面につき説明す
る。
【0013】図1は本発明による複合材構造物の製造方
法を有底円筒形製品の製造に適用した例を示すブロック
図であり、この複合材構造物の製造方法は(a)、
(b)、(c)、(d)、(e)、(f)の6段階から
構成されている。
【0014】複合材構造物の製造方法の第1段階(a)
においては、有底円筒形製品の円筒部分1(図3)は、
たとえば、平織組織や朱子織組織の織布を製品の厚さに
応じて積層した補強繊維基材2を、図2に示すように円
筒成形型3の外周面3aに巻き付けることで成形され
る。有底円筒形製品の底部分4(図5)は、補強繊維基
材2aを円筒成形型5の底部分5aに密着するように配
置することで成形される。織布として平織地や朱子織地
を用いたのは成形性に富むからである。
【0015】複合材構造物の製造方法の第2段階(b)
においては、円筒成形型3により円筒形に成形された補
強繊維基材2に、縫合時に針に付着しない材質であるメ
チルセルロースが塗布含浸され、乾燥または硬化処理さ
れて補強繊維基材2はその形状を保持する。同様に、円
筒成形型5の底部分5aにより成形された補強繊維基材
2aに、メチルセルロースが塗布含浸され、乾燥または
硬化処理されて補強繊維基材2aはその形状を保持す
る。形状を保持する補強繊維基材2および補強繊維基材
2aの乾燥または硬化処理には、全体を真空バッグで覆
い、オートクレーブ等で加熱加圧する方式が適してい
る。また、成型品のしわ発生の防止、形状の精度向上を
必要とする場合には、後述する樹脂含浸用型を利用する
ことが望ましい。
【0016】補強繊維基材に対するメチルセルロースの
塗布量の実験結果を下表で示す。
【0017】
【表1】 複合材構造物の製造方法の第3段階(c)においては、
成形された補強繊維基材2は円筒成形型3より取り外さ
れて、周辺の余肉部分が切断される。余肉部分を切断し
た円筒部分1を図3に示す。同様に、成形された補強繊
維基材2aは円筒成形型5より取り外されて、周辺の余
肉部分2bが切断される。余肉部分2bを切断した底部
分4を図5に示す。上記メチルセルロースは補強繊維基
材の成形状態を保つだけでなく、切断時における繊維の
ほつれや粉塵発生を防ぐ効果があり、切断面を良好にす
る。
【0018】複合材構造物の製造方法の第4段階(d)
においては、円筒部分1および底部分4は所定の寸法に
なるように組み上げられて仮止めされる。これは図示し
ない治具を用いて行なうこともできる。このように組み
上げられた円筒部分1および底部分4は、図6に示すよ
うに、工業用ミシンにより接合部を縫合糸6により縫着
されて有底円筒形製品素材7となる。工業用ミシンによ
り縫合工程では、円筒部分1および底部分4は含有され
た形状保持材により強度を保ち、取り回しや縫製による
部品の変形や部品相互のずれは発生せず、部品同士は正
確な位置に縫製される。工業用ミシンにより縫製加工を
乾燥した状態の部品で行なうことで、プリプレグの縫製
と異なり、運針の抵抗が少なく、通常の縫製が可能とな
り、加熱や加振のための付加装置を設ける必要がない。
さらに、縫合糸による補強繊維基材表面の目ずれやくぼ
みが完全に防止でき、均一な製品を形成できる。
【0019】複合材構造物の製造方法の第5段階(e)
においては、有底円筒形製品素材7は、図7に示すよう
に洗浄槽8中に支持体9に被せるように置かれ、洗浄槽
8に洗浄液10を注入することで、樹脂含浸用型8に配
置した有底円筒形製品素材7を洗浄液10中に浸漬し、
有底円筒形製品素材7に含浸されたメチルセルロースを
洗浄液10により溶解除去する。メチルセルロースを溶
解除去した有底円筒形製品素材7は、図示しない乾燥工
程により乾燥処理される。この乾燥工程での乾燥を有底
円筒形製品素材7を支持体9に被せたままの状態で行な
うと、乾燥処理した後の有底円筒形製品素材7は、ドラ
イプリフォームに仕上げられる。また、成形品のしわ発
生防止、形状精度向上を必要とする場合は、図8に示す
ように、樹脂含浸用雄型9aを利用して、メチルセルロ
ースの溶解除去、乾燥を行う方法がある。
【0020】有底円筒形製品素材7のメチルセルロース
を除去する他の方法として、有底円筒形製品素材7を焼
成する方法がある。この焼成方法は、織物の繊維に塗布
されたサイジング剤を除去するために行なわれるもので
あり、これによりメチルセルロースも除去される。
【0021】複合材構造物の製造方法の第6段階(f)
においては、有底円筒形製品素材7は、図9に示すよう
に樹脂含浸用雌型11に入れられ、RTM(Resin
Trnsfer Molding)法により樹脂が含
浸され、硬化処理されて有底円筒形製品が成形される。
【0022】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、予め
部品形状に成形強化して一体的縫製を行なうので、縫合
糸による製品表面の目ずれやへこみが生じるがなく、変
形のない形状を維持したまま縫合でき、また、組み立て
品の寸法精度が向上し、しわや繊維破断のない製品を成
形することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による複合材構造物の製造方法を示すブ
ロック図。
【図2】補強繊維基材で円筒形部分を成形する工程を示
す図。
【図3】図2で円筒形部分に成形された補強繊維基材を
示す図。
【図4】補強繊維基材で底部分を成形する工程を示す
図。
【図5】図4で底部分に成形された補強繊維基材を示す
図。
【図6】円筒部分1と底部分4を縫着した有底円筒形製
品素材の斜視図。
【図7】有底円筒形製品素材からメチルセルロースを除
去する装置を示す図。
【図8】有底円筒形製品素材からメチルセルロースを除
去する他の装置を示す図。
【図9】有底円筒形製品素材に樹脂を含浸硬化させる装
置を示す図。
【符号の説明】
1 有底円筒形製品の円筒部分 2 補強繊維基材 3 円筒成形型 4 有底円筒形製品の底部分 5 円筒成形型 7 有底円筒形製品素材 8 洗浄槽 9 支持体 9a 樹脂含浸用雄型 11 樹脂含浸用雌型

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】製品の厚さに応じて積層した強化繊維織物
    を形状に応じて分割した成形型で複数の織物部材を成形
    する工程と、織物部材を成形型に保持した状態でメチル
    セルロースを含浸させて硬化する工程と、織物部材を成
    形型より取り外して所定の寸法になるように余分な部分
    を切断する工程と、所定の寸法に切断した織物部材を所
    定の製品形状に組み合わせて糸により縫合する工程と、
    所定の製品形状に縫合した織物部材を樹脂含浸用型に嵌
    着しメチルセルロースを除去して乾燥する工程と、樹脂
    含浸用型に樹脂を充填して硬化する工程とを有する複合
    材構造物の製造方法。
JP32244993A 1993-12-21 1993-12-21 複合材構造物の製造方法 Expired - Fee Related JP3253785B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32244993A JP3253785B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 複合材構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32244993A JP3253785B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 複合材構造物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07178820A JPH07178820A (ja) 1995-07-18
JP3253785B2 true JP3253785B2 (ja) 2002-02-04

Family

ID=18143792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32244993A Expired - Fee Related JP3253785B2 (ja) 1993-12-21 1993-12-21 複合材構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3253785B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4713780B2 (ja) * 2001-07-27 2011-06-29 富士重工業株式会社 補強パネルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07178820A (ja) 1995-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4235469B2 (ja) 繊維複合構造の部材を製造する方法
RU2401740C2 (ru) Способ изготовления одно- или многослойной волокнистой заготовки согласно tfp-технологии
US5252279A (en) Method for making perforated articles
KR101845453B1 (ko) 적층된 섬유 패브릭을 제조하는 장치 및 방법
CA2606810C (en) Method for the manufacturing of a hollow fiber reinforced structural member
EP0295820A2 (en) Resin transfer molding core,preform and process
US20030138602A1 (en) Method for producing preforms from fiber composites as well as preform produced with this method
CN112313055B (zh) 预浸片及其制造方法、纤维增强复合材料成型品及其制造方法以及预塑型坯的制造方法
US20090098331A1 (en) Method of producing a fibrous layer for the manufacture of a preform of a composite part
US20210316479A1 (en) Method for manufacturing preform, method for manufacturing composite material molded article, and mold
HU215370B (hu) Eljárás közbenső háromdimenziós textíliát tartalmazó összetett struktúra előállítására, az eljárással előállított struktúra, valamint berendezés a struktúra előállításához
JPWO2018083734A1 (ja) 複合材料用強化基材、複合材料および複合材料用強化基材の製造方法
KR101961103B1 (ko) 탄소섬유 원단과 금속 그물 구조물을 밀착가공한 탄소섬유 원단 프리프레그 및 그 제조방법
JP3253785B2 (ja) 複合材構造物の製造方法
JPH085080B2 (ja) 繊維強化熱可塑性プラスチツクの製造法
JP2007504029A (ja) 繊維複合材料製部品の製造方法及びその製造方法のための中間生産物
CN113728038A (zh) 纤维增强复合材料成型品的制造方法、增强纤维基材及纤维增强复合材料成型品
JP2022129277A (ja) プリフォームの製造方法、複合材の製造方法及びプリフォーム製造用ミシン
CN110116522B (zh) 包含主层和加强层的预浸渍部件
JP2004034592A (ja) 繊維強化複合材の製造方法及び繊維構造体
JP3915614B2 (ja) 変形部分を有する繊維構造体及び複合材
JP2015189150A (ja) Frp構造体の製造方法
JPH03286841A (ja) 複合材構造物の製造方法
JP4795579B2 (ja) 高密度繊維構造体の製造方法
DEMİR FUNCTIONALIZATION OF WOVEN FABRICS BY 3D PRINTED STRUCTURES IN FUSED FILAMENT FABRICATION (FFF): EFFECTS OF INFILL PATTERNS ON TENSILE STRENGTH

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees