JP3252010B2 - 高分子複合圧電体の製造方法 - Google Patents

高分子複合圧電体の製造方法

Info

Publication number
JP3252010B2
JP3252010B2 JP7823493A JP7823493A JP3252010B2 JP 3252010 B2 JP3252010 B2 JP 3252010B2 JP 7823493 A JP7823493 A JP 7823493A JP 7823493 A JP7823493 A JP 7823493A JP 3252010 B2 JP3252010 B2 JP 3252010B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solvent
piezoelectric material
polyimide resin
polymer composite
composite piezoelectric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7823493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06287448A (ja
Inventor
真理子 岸田
研治 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Chemical Corp
Original Assignee
Mitsubishi Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Chemical Corp filed Critical Mitsubishi Chemical Corp
Priority to JP7823493A priority Critical patent/JP3252010B2/ja
Publication of JPH06287448A publication Critical patent/JPH06287448A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3252010B2 publication Critical patent/JP3252010B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高分子物質と強誘電性
セラミックス微粒子からなり、エレクトロニクス分野に
おいて、例えば圧電素子等に有用な可撓性を有し高温
(150℃)下でも安定な高分子複合圧電体の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の圧電材料、例えば水晶、ロッシェ
ル塩、ジルコン酸チタン酸鉛等の無機圧電材料は、成形
加工が困難のため、薄い圧電体または、柔軟性のある圧
電体を得ることは困難であった。一方有機圧電材料(セ
ルロース、コラーゲンなどの天然高分子、ポリフッ化ビ
ニリデン、ポリ塩化ビニルなどの合成高分子)において
は柔軟性のある圧電体が得られても、圧電性に異方性が
あったり圧電性が小さかったりするなどの問題があっ
た。
【0003】これらの欠点を改良したものとして強誘電
性セラミックス微粒子をポリアセタール、フッ素樹脂等
の高分子材料に分散混合した高分子複合圧電体が知られ
ている。例えば特開昭50−150185、54−55
98号公報に記載されたものがある。これらの高分子複
合圧電体は有機圧電体に比較すれば、圧電性が大きく、
圧電性の異方性がないなどの特徴を有しているが、種々
の応用のため必要となる80℃以上で長期に安定に使用
するのは脱分極などの圧電性低下により困難であった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、可撓
性を有し、成形加工が容易で、かつ150℃程度の高温
下でも長期に使用が可能な高分子複合圧電体を製造する
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリイミド樹
脂又はその前駆体であるポリアミック酸樹脂が可溶な溶
媒に、ポリイミド樹脂又はポリアミック酸樹脂90〜1
0体積%と強誘電性セラミックス10〜90体積%を加
えてなる溶液を、溶媒キャスト法により製膜した膜を、
ポリアミック樹脂を使用したときは250℃以上に加熱
してポリイミド樹脂として、溶媒が0.01〜10重量
%共存する状態下で分極温度20〜250℃でエレクト
レット化することを特徴とする高分子複合圧電体の製造
方法である。
【0006】
【実施例】ポリイミド樹脂としては、一般に次のものを
使用することができる。
【化1】
【化2】 一般式(I)における置換基R2 は、一般的にはスルホ
ン、カルボニル等一般式(I)(II)におけるR1 は、
例えば以下に構造を示す様な芳香族化合物を用いたジア
ミン誘導体基が用いられる。又、本発明を達成するため
にはポリイミド樹脂として、溶媒可溶に変性した変性ポ
リイミド、あるいはその前駆体であるポリアミック酸の
状態で溶媒可溶な一般的な縮合型ポリイミド、付加型ポ
リイミド又はポリアミック酸樹脂を用いる事ができる。
又、ポリイミド樹脂(ポリアミック酸樹脂)の量はポリ
イミド樹脂と強誘電性セラミックス微粒子の合計量に対
してポリイミドが10〜90体積%となる量である。
【0007】
【化3】
【0008】又、強誘電性セラミックス微粒子としては
チタン酸ジルコン鉛、チタン酸鉛、チタン酸バリウム等
の無機圧電体を粉砕し、熱処理を施した直径0.2〜4
4μm好ましくは1〜20μm、更に好ましくは2〜5
μmの微粒子が用いられる。セラミックス微粒子の量は
10〜90体積%好ましくは、60〜80体積%であ
る。
【0009】特に好ましくはポリイミド樹脂と強誘電性
セラミックス微粒子を組成比が約60〜80/40〜2
0体積比となる様混合する。混合はポリイミド樹脂を溶
媒に溶解して溶液とし、この溶液に強誘電性セラミック
ス微粒子を加え、各種ミキサー、ボールミル、ミキシン
グロール等一般的な混合方法として知られる任意な方法
が使用できる。溶媒としては、アミド、エステル、トル
エン、環状エーテル類、具体的には、N−メチルピロリ
ドン、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、
ジオキサン、ガンマブチルラクトン、シクロヘキサノン
等が用いられるが、好ましくはN−メチルピロリドンを
用いる。この時ポリマー溶液の濃度は5〜80%、好ま
しくは10〜50%に調整して用いる。
【0010】成形法としては溶媒キャスト法が使用でき
る。この時ポリイミドと強誘電性セラミックス微粒子の
比重の違いによる相分離を防ぎ、均一な成形体を得るた
め、溶液粘度を10〜5000ポイズ、好ましくは25
0〜2500ポイズに調整して用いる。成形温度は室温
キャスト基板(ガラス、テフロン基板など)上に溶液を
流延し、例えばベカーアプリケーターを用いて50〜2
00μm、好ましくは80〜150μmの膜厚に調整で
きる。溶媒キャスト後成形体の乾燥は基板上で行ない、
また例えば真空乾燥機中で任意の温度(室温〜200
℃)で、放置時間を変えることにより溶媒の残存量を任
意に変えることができる。上記成形体に圧電性を付与す
るために、成形体を所定温度に加熱した状態で、成形体
の表裏から直流電界もしくは交流電界を相乗した直流電
界を一定時間印加し、その後電源まで冷却させて電界を
取り去ることにより熱エレクトレット化を行う。
【0011】熱エレクトレット化の温度は、成形体を完
全乾燥させた場合ポリイミドのガラス転移点近傍を用い
れば可能であるが、高分子の熱劣化の問題がある。しか
し、0.01〜10重量%好ましくは0.1〜2重量%
の溶媒存在下では、20〜250℃好ましくは20〜2
00℃更に好ましくは80〜120℃の温度域で容易に
熱エレクトレット化する。成形体に存在する溶媒は溶媒
キャスト法で成形体を作製する時用いる溶媒そのまま残
存させても良いし、成形体乾燥後成形体を溶媒に浸漬す
る事により再度溶媒を含浸させても良い。残存した溶媒
は熱エレクトレット化後減圧乾燥することにより容易に
除去できるため、体積固有抵抗などの不純物存在による
劣化等は全く心配せずに、穏和な条件で熱エレクトレッ
ト化が可能となる。
【0012】また電界印加は通常成形体の表裏面に密着
させた金属箔、導電性樹脂、導電性ペーストを電極とし
て用い、電界は一般的に10kV/cmから絶縁破壊を
生じない程度の電界強度、好ましくは50〜300kV
/cmであり、特に限定しないが分極時間は10分間以
上が好ましい。ポリイミドはガラス転移点が高く、非晶
性高分子のためガラス転移点以下では安定な物性(誘電
性、体積固有抵抗、耐熱性など)を有するため、強誘電
性セラミックス微粒子との高分子複合圧電体を形成して
も高温まで安定な電気特性(圧電性、誘電性、体積固有
抵抗など)を保持できる。また耐薬品性、特に耐酸性が
優れるため、水分の存在により固体酸となる強誘電性セ
ラミックス(例えば、チタン酸ジルコン酸鉛、チタン酸
鉛、チタン酸バリウムなど)と共存しても、例えばポリ
イミドと同程度な耐熱性を有する非晶性高分子ポリエー
テルスルホンの場合成形体作製時高分子の分解が生じ膜
形成ができないが、ポリイミドの場合全く安定な高分子
複合体を形成する。
【0013】〔実験例〕次に本発明の実験例について説
明するが、これに限定されるものではない。なお、実施
例において弾性率(E)及び圧電率(d31)は135H
zで、誘電率は100Hzで測定した。また粘度はE型
粘度計((株)東京計器製)を用いて測定した。
【0014】〔実験例1〕 (1) ポリイミド樹脂(リカコートSN20(新日本
理科社))(比重1.33)をN−メチルピロリドン
(NMP)に20重量%溶解した、リカコートSN20
のNMP溶液30.35gにチタン酸ジルコン酸鉛(P
ZT:比重7.9)78.93gを加え、更にNMP1
重量%(1.0g)を加えよく攪拌した後、ミキシング
ロールでよく混練混合して均一な試料溶液を作成する。
ここでリカコートSN20とPZTの体積分率は30/
70である。この時の試料溶液の粘度は、約1500ポ
イズであった。 (2) 得られた試料溶液を、脱泡後フィルムコーター
(テスターサンギョウ社製 PI−1210)を用い
て、10cm×30cm×130μm、の複合膜を作成
し、100℃の乾燥機中で1時間乾燥した。 (3) 得られた複合膜を、室温で圧縮プレスを用いて
約100μmに圧縮し脱媒によって生じた空隙相を充填
した。この時の残存溶媒量は熱重量分析により約1重量
%であった。 (4) 得られた複合膜を、100℃に加熱したオーブ
ン中で複合膜の表裏面に密着したスズ箔電極の間に10
00Vの直流電界(100kV/cm)を1.5時間印
加し、室温に冷却した後電界を取り去ることによって熱
エレクトレット化した。 (5) 熱エレクトレット化した複合膜を、160℃1
2時間減圧乾燥し、脱媒した。 (6) 得られた高分子複合圧電体の性能を測定したと
ころ、次の値を得た。 弾性率(E) 4.5×1010dyn/cm
2 体積固有抵抗(Rv) 1×1015Ω・cm 誘電率(ε) 70 圧電率(d31) 5×10-13 C/N
【0015】〔実験例2〕 (1) ポリイミド樹脂(パイヤーML(デュポン
社))(比重1.42)をN−メチルピロリドン(NM
P)に16.5重量%溶解した溶液36.77gにチタ
ン酸ジルコン酸鉛(PZT:比重7.9)78.93g
を加えよく攪拌した後、ミキシングロールでよく混練混
合して均一な試料溶液を作成する。ここでポリアミック
酸樹脂パイヤーMLとPZTの体積分率は30/70で
ある。この時の試料溶液の粘度は、約1500ポイズで
あった。 (2) 得られた試料溶液を、脱泡後フィルムコーター
(テスターサンギョウ社製 PI−1210)を用い
て、10cm×30cm×130μm、の複合膜を作成
し、100℃の乾燥機中で1時間乾燥した。 (3) 得られた複合膜を300℃窒素フローの乾燥機
中で1時間熱処理を行うことによりイミド化させ、ポリ
イミド樹脂(パイヤーML)とした。 (4) 得られた複合膜を、室温で圧縮プレスを用いて
約100μmに圧縮し脱媒によって生じた空隙相を充填
した。 (5) 得られた複合膜を、150℃に加熱したオーブ
ン中で複合膜の表裏面に密着したスズ箔電極の間に10
00Vの直流電界(100kV/cm)を1.5時間印
加し、室温に冷却した後電界を取り去ることによって熱
エレクトレット化した。 (6) 熱エレクトレット化した複合膜を、160℃1
2時間減圧乾燥した。 (7) 得られた高分子複合圧電体の性能を測定したと
ころ、次の値を得た。 弾性率(E) 4.5×1010dyn/cm
2 体積固有抵抗(Rv) 1×1015Ω・cm 誘電率(ε) 100 圧電率(d31) 4x10-12 C/N
【0016】〔実験例3〕実験例1と同じ方法で複合圧
電体を製造し、125℃に加熱したオーブン中に保管
し、室源で圧電率を測定した結果を図1に示す。配向分
極の不安定部分が保管直後減衰した後、100時間以後
安定し、4000時間経ても初期値の85%を保持して
いることがわかる。
【0017】〔実験例4〕実験例2と同じ方法で複合圧
電体を製造し、125℃に加熱したオーブン中に保管
し、室温で圧電率を測定した結果を図2に示す。配向分
極の不安定部分が保管直後減衰した後、100時間以後
安定し、4000時間経ても初期値の85%を保持して
いることがわかる。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、可撓性を
有し、成形加工が容易で、かつ150℃程度の高温下で
も長期に使用が可能な高分子複合圧電体を得ることがで
きるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例3における複合圧電体の経時変化を表す
グラフである。
【図2】実験例4における複合圧電体の経時変化を表す
グラフである。
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C08L 79/00 - 79/08 C08K 3/00 - 13/08 H01L 41/00 - 41/22

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリイミド樹脂又はその前駆体であるポ
    リアミック酸樹脂を溶解可能な溶媒に、ポリイミド樹脂
    又はポリアミック酸樹脂90〜10体積%と強誘電性セ
    ラミックス10〜90体積%を加えてなる溶液を、溶媒
    キャスト法により製膜し、ポリアミック酸を使用したと
    きは250℃以上に加熱してポリイミド樹脂とした後、
    得られた膜を、溶媒が0.01〜10重量%共存する状
    態下で分極温度20〜250℃でエレクトレット化する
    ことを特徴とする高分子複合圧電体の製造方法。
JP7823493A 1993-04-05 1993-04-05 高分子複合圧電体の製造方法 Expired - Fee Related JP3252010B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823493A JP3252010B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 高分子複合圧電体の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7823493A JP3252010B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 高分子複合圧電体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06287448A JPH06287448A (ja) 1994-10-11
JP3252010B2 true JP3252010B2 (ja) 2002-01-28

Family

ID=13656358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7823493A Expired - Fee Related JP3252010B2 (ja) 1993-04-05 1993-04-05 高分子複合圧電体の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3252010B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0902048B1 (en) * 1997-09-11 2005-11-23 E.I. Du Pont De Nemours And Company High dielectric constant flexible polyimide film and process of preparation
US20060079619A1 (en) * 2002-12-19 2006-04-13 Ruiping Wang Piezoelectric transducing sheet
US7170739B1 (en) * 2005-09-30 2007-01-30 E.I. Du Pont De Nemours And Company Electrochemical double layer capacitors including improved nanofiber separators
US8247484B2 (en) * 2008-06-12 2012-08-21 General Electric Company High temperature polymer composites and methods of making the same
JP5588934B2 (ja) * 2010-12-17 2014-09-10 富士フイルム株式会社 高分子複合圧電体およびその製造方法
CN110148666A (zh) * 2018-02-28 2019-08-20 北京纳米能源与系统研究所 铁电驻极体的制备方法、铁电驻极体、发电机和传感器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06287448A (ja) 1994-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4970789B2 (ja) 容量デバイス、有機誘電ラミネート、およびそのようなデバイスを組み込んだプリント配線板、ならびにそれらの製造方法
US7527751B2 (en) Method of making an electroactive sensing/actuating material for carbon nanotube polymer composite
KR20100109942A (ko) 고유전성 필름 형성용 코팅 조성물 및 고유전성 필름
JP3335218B2 (ja) ガラス状炭素−活性炭複合材料、その製造方法及び該ガラス状炭素−活性炭複合材料による電気二重層コンデンサ用分極性電極
JP3252010B2 (ja) 高分子複合圧電体の製造方法
Lu et al. Dielectric property and ac conductivity of P (VDF-CTFE)-PLZST polymer-ceramic composite films
CN110615956B (zh) 基于高击穿高储能的纳米夹心结构复合材料的制备方法
CN105542459A (zh) 一种高介电系数聚酰亚胺薄膜
Rao et al. Ultra high dielectric constant epoxy silver composite for embedded capacitor application
JP2005015652A (ja) 高誘電率樹脂組成物と電子部品
Ounaies et al. Evidence of piezoelectricity in SWNT-polyimide and SWNT-PZT-polyimide composites
US8192508B2 (en) High dielectric constant ceramic-polymer composites, embedded capacitors using the same, and fabrication method thereof
Tong et al. Preparation and characterization of flexible, free‐standing, and easy‐fabricating BaTiO3‐P (VDF‐CTFE) dielectric nanocomposite
Patil et al. Piezoresistivity of conducting polyaniline/BaTiO3 composites
JP2001098160A (ja) 絶縁材用樹脂組成物及びこれを用いた絶縁材
Liu et al. Effect of directly added coupling agent on the dielectric properties of ceramic-polymer nanocomposites
Ounaies et al. Structure-property study of piezoelectricity in polyimides
Vyas et al. Study of dielectric and piezoelectric properties of CNT reinforced PZT-PVA 0-3 composite
JPH069869A (ja) 高分子複合圧電体及びその製造方法
RU2713223C1 (ru) Диэлектрический эластомерный композиционный материал, способ его получения и применения
Aldas et al. Dielectric behaviour of BaTiO 3/P (VDF-HFP) composite thin films prepared by solvent evaporation method
KR100879034B1 (ko) 내장형 커패시터용 유기화 처리된 티탄화바륨/에폭시복합체 및 이를 이용한 유전체 필름 제조방법
Troutman et al. Development of low viscosity, high dielectric constant (K) polymers for integral passive applications
Li et al. Dielectric properties and discharged energy density of poly (vinylidene fluoride) composites with dopamine-modified PMN-PT particles
Murphy et al. PcP151. Thin-film pyroelectric inorganic/organic composites

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081116

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091116

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101116

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111116

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees